>>616
んで、東浩紀って人はもうはっきり言うけど、膨大な哲学の歴史と現世利益との間で絶好調に揺れてる。

東がゲンロン0でマルチチュードを批判したのは、ワイはほとんど自己批判の投影だったんじゃないかと読んでる。

なぜかと言うと、東の著作を読んでいると度々思うんだけと、どうもこの人はテックが発達して、予想に反して思想よりポルノが伝播しちゃってる現世でそれでも一応、ネットと民意のギャップに不快感みたいなのは感じてはいるんだろうなとは思う。それこそルソーを持ち出したのは自分の読者を啓蒙したかったんじゃないの。