将棋でたとえると、出生は致命的な悪手である。なぜなら、出生がもたらされること
で、人はあらゆる苦、苦痛、害悪、不快に晒されるリスクが常時発生するからである。

そもそも人は、出生の時点ですでに苦と遭遇している。それが産道を通る苦しみと
呼ばれるものである。狭く、暗い産道を通過する苦しみがあるがゆえに、赤子は
誕生と同時にあれだけ激しく泣き叫ぶのであるから。またそれは、この世という
地獄に生まれたことへの悲しみと絶望を赤子らしく表現しているとも言えるのである。

最近ではフランスの17歳少年への警察による射殺でフランス各地で暴動や略奪が
発生している。何のことはない、それは、この世界でのありがちな光景であり、
芥川龍之介が羅生門で描写した修羅の世界と何も違いはない。人々は理不尽な
社会に対して怒り、暴力や殺人まで行い、時には抑圧されてうつ病になったり、
自殺したりする。

だが、こうした諸問題は実は出生という致命的な最初の悪手によってもたらされて
いるのである。出生と苦は光と影のようにセットになっているので、どんな大富豪であっても苦や病、老い、死、その他の不幸を免れることは出来ないのである。
よって、根源的に不幸や苦を無くすには、出生の停止によって、子を安直に産み出さ
ない配慮や優しさが必要になるのである。

我欲に囚われ、己の淫欲に堕する限り、動物的に出生は続いてしまい、事後、それは
必然的にあらゆる種類の不幸や害悪を生じることは必然なので、反出生主義的に
子を持たない選択のみが、唯一の真の救済となるのである。