もちろんカント以前でも「仮想現実」という概念は存在しない。代わりに着目されていた指標が主に「物事の順序」だろう。

Wikipediaにも書いてある東浩紀のソクラテスのネタは哲学的に考えないと通じないネタだとも思うが。