>>880
というか、形而上学はメタ規定なんだから更新されたかされないか。なんだが、ここまではカントさんは余裕でやってたと思う。

ドイツ観念論のカントさんだが、思うによくよく読んでみれば最後は唯物論へ抜けていったし、初めから観念論/唯物論の間の辻褄合わせをコソコソやってたんだろう。と思った。