中国は日本や韓国やシンガポールや台湾を見倣ったんじゃないかな。
これらの国々は急激な経済成長に成功する傾向がある。
ただし少子化が著しい。
日本同様に不動産バブルが弾けて債務危機に直面。
その後、デフレ不況に突入する傾向が見られる。

その懸念はあるものの、中国経済はかつての日本経済ほど悲観しない見方もある。

中国は習近平政権になり、中央政府による市場統制を強め、マルクス主義への回帰の動きが見られる。
現代貨幣理論への注目も高まっている。
中国はその政治体制からして市場経済への大胆な政府介入ができる可能性が高いと思う。

日本みたいに30年間もずるずると揉めに揉めて中途半端な財政政策しかできないと中国もやばい。
でも中国は日本より社会主義政治体制を存続させているので政治的決断がすぐにできて有利な面がある。