>>791
>>>783
>てことは大体主旨や観察事実が合ってれば言語で議論を組み立てられるって
>ことじゃん。それ哲学でもやってることだろ

792 考える名無しさん[] 2024/05/09(木) 23:09:27.79 0

>>788
>形而上学がなぜゴミなのかというと
>曖昧だからでも抽象的だからでもない
>低学歴はここがまずわかってないwwwwwww

形而上学が真に問題なのは曖昧なことでも抽象的なことでもないし
ましてや人や立場によって指す意味が変わることですらない

真の問題は人や立場によって指す意味が変わることを1つの言葉で置き換えるという操作にある
これが論理学の対象になることは不可能w
本来は別のものに1つの記号を与えるということが論理学に違反している
異なるはずのものを同じと見做すのは矛盾を仮定することになり爆発律が成立する
それによりどんな妄想でも正当化できるから結論に意味がない
これが形而上学の正体