X



エリアマップ実地確認スレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0640非通知さん
垢版 |
2014/01/02(木) 13:53:38.26ID:x2imn/Ad0
静岡県掛川市
ヤマハリゾートつま恋、森林乃湯
auは建物内LTE/3G圏外。1xで0〜1本。
屋外でもLTE0〜1本。
0641非通知さん
垢版 |
2014/01/03(金) 13:05:34.44ID:FV0FecBsi
>>640
auのエリアマップではLTEエリアべた塗りなんだがな。
0642非通知さん
垢版 |
2014/02/16(日) 11:21:23.51ID:4n6Vdx+AO
0643非通知さん
垢版 |
2014/02/19(水) 21:12:55.95ID:9PUMYh7j0
>>639
相変わらず禿バンクのLTEは庭の3Gより遅いな。
0644非通知さん
垢版 |
2014/02/19(水) 21:35:09.68ID:cse1blZi0
>>643
auは嘘つきだからか
ユーザーまでも嘘つきになるとはw
0645非通知さん
垢版 |
2014/03/05(水) 11:45:01.13ID:x3gF6dkr0
地方の話ですいませんが、
島根県の「松江自動車道」はソフトバンクは使えますか?
冬タイヤ履いていないので今は実測にいけません。
0646非通知さん
垢版 |
2014/03/21(金) 15:59:39.39ID:s145GpFj0
>>645
もう行けるだろ。実地確認よろしく。
0647非通知さん
垢版 |
2014/03/21(金) 20:40:58.47ID:NiznH5xI0
>>646
情報によると除雪作業しているようです。
標高600m位の所に道があるので・・・
一番いいのが広島〜松江線の高速バスに乗ることですかね。
0650非通知さん
垢版 |
2014/04/01(火) 23:09:17.08ID:IjkNWP6Y0
電車に乗っていて京王線の仙川駅で切れる。
3G/Hになったり電波なかったりする。
駅でこれとかだめすぎる。
0651非通知さん
垢版 |
2014/04/07(月) 22:07:42.97ID:6jSqZVAV0
昨日は奈良京都とエリア調査したけど
半年前よりかなり広がってました

しかし、ソフバンのマップは水増しあるね
赤のべた塗り地域でも0本とかけっこうあるね
それでもエリアは広いけどさ
0652非通知さん
垢版 |
2014/04/10(木) 08:44:18.10ID:qwMTPXSN0
ソフトバンク沖縄の久高島で圏外だった
船着場と一部の場所で辛うじて使えるレベルでほぼ圏外

後日エリアマップ見たら島全体がベタ塗りされててワロタ
0654非通知さん
垢版 |
2014/04/10(木) 17:16:30.95ID:6jU2knfV0
>>652
去年の3月には島内に基地局が出来たので使えるはずだよ、プラチナ対応機種なら
0655652
垢版 |
2014/04/11(金) 01:59:56.87ID:y70lqhM80
プラチナ非対応の823Pだったからか!
でもHP見るとプラチナ以外の3Gでもエリアになってんだが…
0656非通知さん
垢版 |
2014/04/24(木) 20:33:57.75ID:QRrSSBQ80
今年3月にあらたに認可された総免許数 総務省
docomo 381
au    413
SoftBank 931
0657非通知さん
垢版 |
2014/04/26(土) 20:49:08.52ID:/XkkFkrj0
今日
奈良県桜井市笠 付近の蕎麦やに行ったけど
softbankのエリアマップではこの地域はプラチナオンリーのはずなのに
なぜか2Ghzでも使えた
0658非通知さん
垢版 |
2014/04/28(月) 07:22:16.12ID:eGgNE+zb0
>>657
SoftBankの2.1GHzはかなり緻密に整備されてるからマップで圏外でも掴む場所は
あるよ。俺も何度か経験した。
0660非通知さん
垢版 |
2014/04/30(水) 08:19:29.19ID:qb5qDAEC0
ドコモ頑張ってるなぁ

https://twitter.com/docomo/status/460705159035641856/photo/1
4月25日に北アルプス・槍ヶ岳、穂高の山岳エリアをカバーする基地局を、
ヘリコプターを使って常念小屋に設置しました!
10月下旬頃までFOMAがご利用いただけます。
0661非通知さん
垢版 |
2014/04/30(水) 11:25:04.87ID:t+m5AjWV0
>>660
槍ヶ岳と中岳の一部だけど
ソフトバンクのマップではエリアになってるね 
ほんとかい?
0662非通知さん
垢版 |
2014/05/07(水) 05:17:59.78ID:UUUWWF5z0
ソフトバンク4GLTEのエリアマップ完全にデタラメだわ…
野田市にある空港くらい広いUSS東京とか全く入らないのに塗り潰されてやんの。
ドコモも入らないけど未エリアは正確に塗り分けされてて驚いた。
やっぱりドコモすげーわ。
0663非通知さん
垢版 |
2014/05/07(水) 09:19:48.43ID:dKZZLYWa0
>>662
すみません
どのマップ見てますか?
野田市一帯はどちらのHPのマップもべた塗りなんですけど

それから、室内ですか屋外ですか?
0664非通知さん
垢版 |
2014/05/07(水) 13:41:15.40ID:ugFXUDUD0
>>662
俺は逆にすごい正確だという体験したな。箱根の駒ヶ岳にロープウェイで登ったけど途中までLTE、山頂駅は
3G、山頂駅から少し先は圏外と、極めて正確にマップ通りだったわ。
0666非通知さん
垢版 |
2014/05/07(水) 20:06:04.59ID:zsnCc0b90
ソフトバンクが4月からプラチナバンドLTE開始って言ってたの、嘘だったんだってさ…
0668非通知さん
垢版 |
2014/05/07(水) 22:42:57.92ID:pqX0cb8s0
4月に「前倒しで」やりたいって言ってただけだろ
いま帯域を使ってる会社次第だからソフトバンクだけでどうにかなるって話ではない
0669非通知さん
垢版 |
2014/05/09(金) 16:19:20.16ID:wrTzVZJE0
NTTドコモ @docomo
世界文化遺産、比叡山延暦寺がdocomo LTE Xiエリアになりました。標高848mより、琵琶湖や京都の町並を眺めることができる景勝の地。大講堂や国宝の根本中堂などの諸堂拝観とともに、ドコモの高速通信をご利用ください。
http://pbs.twimg.com/media/BnLP6Z6CAAA6gRf.jpg:large?.jpg
16:05 - 2014年5月9日
0670非通知さん
垢版 |
2014/05/09(金) 18:43:20.12ID:ECBglCw30
比叡山付近のエリアマップ比較です 2014 5/9現在
上からdocomo,au,softbank
http://2ch-dc.net/v4/src/1399628395031.jpg

なんかソフトバンクが圧倒的に広いエリアみたいですが
調査のほうよろしくです
0671非通知さん
垢版 |
2014/05/22(木) 18:24:29.17ID:XajxIZUt0
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
0672非通知さん
垢版 |
2014/06/02(月) 10:44:00.65ID:coQ3Nnhb0
総務省免許更新5/2
SBプラチナLTEはまだですね
いつからスタートできるのやら・・・・
0673非通知さん
垢版 |
2014/06/04(水) 21:15:36.18ID:TlsvzA8E0
>>672
夏から、と公式に言ってるのに5月の免許情報に無いからと言って何が問題?
0674非通知さん
垢版 |
2014/06/04(水) 22:11:12.78ID:CfYyRsvP0
>>673
なるほど
http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/07/119545.html
これやね

>今年の春にスタートを宣言していた900MHz帯でのLTEが現時点でもスタートしていない
理由について、孫氏は「ドコモとauは何年も前から上下15MHz幅をもらって
サービスを実施しているが、当社はやっとの思いで電波の許認可を得たのに、
実際に使えるのは上下5MHz幅だけで、残りの上下10MHz幅については、
現在使っている事業者がいるけれども許認可を渡すというとんでもない内容だった。
でも、もらわないよりもらった方が良いので、当時は黙って受け取った。
0676非通知さん
垢版 |
2014/06/05(木) 00:01:40.80ID:c10gBsTG0
>>674
相変わらずだな、本当は2年前が何年前になるとは
0677(前前スレ27)
垢版 |
2014/06/08(日) 05:23:20.30ID:qfc1wWdv0
<ドコモauソフトバンクの電波状況(国道371号線 古座川町三尾川から串本町
二色まで)> http://youtu.be/jw20RwfN4hM

ドコモauソフトバンク携帯電話の電波状況を移動しながら確認しました(国道
371号線 古座川町三尾川から串本町二色まで)

0:00 移動開始
3:28 au圏外
4:48 au圏外から復帰
4:51 au圏外
5:14 au圏外から復帰
6:20 道の駅「一枚岩」通過
10:07 au圏外
11:07 ソフトバンク圏外
11:40 ソフトバンク圏外から復帰
12:23 ドコモ圏外
12:46 ドコモ圏外から復帰
15:12 au圏外から復帰
15:50 ドコモ圏外
19:24 ドコモ圏外から復帰
19:57 ドコモ圏外
20:03 ドコモ圏外から復帰
25:00 終了
0678(前前スレ27)
垢版 |
2014/06/08(日) 05:28:43.13ID:qfc1wWdv0
<ドコモauソフトバンクの電波状況(国道371号線 古座川町三尾川から串本町
二色まで)> http://youtu.be/jw20RwfN4hM

ドコモ圏外 4分03秒
au(KDDI)圏外 6分48秒
ソフトバンク圏外 0分33秒

圏内率(圏外時間/移動時間)×100
ドコモ 83.8%
au(KDDI) 72.8%
ソフトバンク 97.8%

機種
ドコモ F-10C
au(KDDI) SH006
ソフトバンク iPhone 4S

撮影機材 iPod touch(第5世代)
撮影日時 2014年6月7日

場所はこちら
http://goo.gl/maps/ttRCK
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?service=pb&;pref=30
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&;code=30
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&;cmcd=LTE&scale=50000&lat=33.515516&lot=135.730664

<追記>今から9ヶ月前(平成25年9月前半)だとソフトバンクは道の駅「一枚
岩」ですら圏外でありソフトバンクが一番圏外率が高かったはずなのだが、こ
こ数年で改善されており、場所によってはソフトバンクが一番繋がる場合もあ
る。
0679非通知さん
垢版 |
2014/06/08(日) 10:18:08.46ID:9SFZ+6dN0
>>677
>>678
実地調査ご苦労様でした

ただ、ようつべではアンテナピクトの確認が困難ですね
0680非通知さん
垢版 |
2014/06/08(日) 11:58:11.22ID:9SFZ+6dN0
参考までに各キャリアの免許数 総務省2014 5/3現在
和歌山県東室生郡古座川町

docomo 25
au 9
SoftBank 43 (内プラチナは10)
0681非通知さん
垢版 |
2014/07/14(月) 18:33:24.01ID:xH2nywwH0
総務省基地局免許 6月21日現在
ついにソフトバンクのプラチナLTEが開局
東京都八丈島八丈町
電気通信業務用 平25.5.15を皮切りに
同じく八丈島で6局が開局

各キャリアの免許総数
docomo 101363
au   75053
softbank 134275
0682非通知さん
垢版 |
2014/07/15(火) 17:55:05.93ID:8LCrTNum0
>>681
以前から八丈島には変則的なプラチナLTE局あったと思うけどそれとは違うんかな?一般に開放してるのなら、CAのフィールドテスト用かもね。
0683非通知さん
垢版 |
2014/07/21(月) 23:44:41.25ID:91ulHsFSi
以前、これを書き込んだのは自分

>鹿児島県姶良市北山 県道462号沿い
ソフトバンクマップ
http://i.imgur.com/PiQG4qn.jpg
ドコモマップ
http://i.imgur.com/9JnTBFm.jpg
auマップ
http://i.imgur.com/3GLqACr.jpg

基地局
http://i.imgur.com/76LvZcs.jpg
http://i.imgur.com/ISAGANM.jpg
http://i.imgur.com/egKvHld.jpg
Flexi に900MLTEシール
http://i.imgur.com/06pwIi3.jpg
http://i.imgur.com/4ajVeOD.jpg
基地局から約3km離れた場所に農村公園せせらぎの里があるが、直前で圏外になる
しかし、そこにはipstarがある
http://i.imgur.com/e0ewZJ1.jpg
http://i.imgur.com/oOS9AuD.jpg
稼働しているが、なぜかiPhoneでは電波を掴めなかった
この周辺はドコモが強い
0684非通知さん
垢版 |
2014/07/22(火) 00:05:42.65ID:KGsn5YQti
新しいマップが更新された

http://i.imgur.com/PiQG4qn.jpg
http://i.imgur.com/SP5PoBp.jpg

で、県道462号沿いの「せせらぎの里」(新マップの印)から北西側がマップ通り改善されたか確認しに行った
結果は前回せせらぎの里近くのipstar局前で圏外だったのが、プラチナバンドを掴んでアンテナ表示2〜3本
今回もipstar局の2.1Ghz電波は掴まなかった
それから北西に進むと新マップ通り圏内
しかし、一瞬微弱な場所有り
0685非通知さん
垢版 |
2014/07/22(火) 00:19:33.63ID:KGsn5YQti
新しい基地局は見当たらなかったので、恐らく既存基地局を調整したのか?
マップ通り改善されていたが、マップの正確性はアバウトに感じた
0686非通知さん
垢版 |
2014/07/22(火) 12:36:00.65ID:lMigA3970
>>685
エリアマップなんてどこのキャリアでもアバウトだよ。スポット的な穴は必ずある。それを除けば経験的にSoftbankのマップは比較的正確だと感じる。
0687非通知さん
垢版 |
2014/08/16(土) 11:39:00.06ID:kvN3N0Zyi
立山黒部アルペンルート、美女平。マップ通り3G。この先、室堂までのルートはまだ圏外多いはずなのでレポートします。
http://i.imgur.com/OVj8dbd.jpg
0688非通知さん
垢版 |
2014/08/16(土) 12:13:42.41ID:ZC0Gia+10
>>687
ついでに乗鞍岳周辺もよろしく
マップ見るとソフトバンクが圧倒的なんですけど
ほんとかどうか調査よろしく
0690非通知さん
垢版 |
2014/08/16(土) 12:39:10.38ID:oudfFahfi
>>688
乗鞍岳なんて行かないよ。この後黒部ダムに行く。
0691非通知さん
垢版 |
2014/08/16(土) 12:58:11.49ID:rRhQtPaL0
ついでって場所でもないなw
0695非通知さん
垢版 |
2014/08/16(土) 16:34:52.07ID:XbitEI7M0
テスト
0696非通知さん
垢版 |
2014/08/18(月) 12:30:01.09ID:oHP8VnT1i
>>689でLTE不安定と書きましたが、屋内レストランで不安定な場所があっただけの
ようで、室堂ターミナル周辺屋外ではマップ通りLTEでした。別スレでのレスですが
報告しときます。

59 名前:iOS [sage] :2014/08/16(土) 16:37:00.75 ID:2M6W1CkS
立山黒部アルペンルート、室堂。Band1 10MHz幅掴んだ。
http://i.imgur.com/mZJFul7.jpg
http://i.imgur.com/1KaEYVV.jpg
0697非通知さん
垢版 |
2014/08/20(水) 16:10:47.76ID:KBojZAoPi
先日、立山黒部アルペンルートの報告した者です。今回、富山、岐阜の観光地巡って
立山黒部アルペンルートも行って、SoftBank iPhone5で確認したけど、ほぼ
エリアマップ通り。エリアの端も正確だった。唯一マップ通りじゃなかったのは、
白川郷周辺がLTEエリアになってた事。エリアマップではまだ3G。
0698非通知さん
垢版 |
2014/08/29(金) 11:55:07.68ID:qQLWTmkC0
プラチナLTE ついに
沖縄でもスタートしたね 

現在の基地局 33
0699非通知さん
垢版 |
2014/09/23(火) 10:57:42.57ID:KnjHzv8Y0
softbankのエリアマップが更新中のせいか、クロムでは見れません
IEでは見れます

しかし、いつの間にか富士山周辺がえらいことになってる
http://2ch-dc.net/v5/src/1411437219320.jpg
ほんとでしょうか?SBのみ富士山頂周辺すべてエリアになってる

上から、docomo au softbank
0700非通知さん
垢版 |
2014/09/23(火) 14:12:56.95ID:gZhXmHVU0
700get!
0701非通知さん
垢版 |
2014/09/23(火) 17:39:25.12ID:YUXG0nnU0
>>699
このエリアを実地検証するのは命懸けだな。
0702非通知さん
垢版 |
2014/09/24(水) 15:51:37.53ID:1+OlZZhl0
あのソフトバンクだしなあ・・・w
0704非通知さん
垢版 |
2014/10/08(水) 11:59:38.23ID:vLF6+lvj0
>>699
マップの下に注あるよ
・富士山頂付近のSoftBank 3Gエリアは、山開きの期間中の7月から8月下旬のみの
 サービス提供となります。

って
0708非通知さん
垢版 |
2015/04/02(木) 13:12:28.91ID:Rm6BWmlc0
2015年2月7日〜3月7日までの新たな基地局免許申請数

SB  209
ドコモ  77
au   127
0709非通知さん
垢版 |
2015/04/13(月) 18:42:39.22ID:gVKM6BR80
2015年2月21日〜3月21日までの新たな基地局免許申請数

SB  210
ドコモ  50
au   67
0710非通知さん
垢版 |
2015/04/27(月) 10:07:55.91ID:M12h2scD0
2015年 3月 4 日 〜 2015年 4月 4日 までのあらたな免許申請数
docomo 33
au    145
softbank  172
0711(前前スレ27)
垢版 |
2015/05/04(月) 06:11:51.28ID:b7hNC2aM0
山梨県南都留郡富士河口湖町と鳴沢村にかけて走る県道71号線で必要に迫られエリ
ア検証みたいなこととなる。

富士山周辺山梨県側は休日になると渋滞が頻発、2015年5月3日も県道71号線の鳴沢
村方向は国道139号線との交差点まで5km以上の渋滞にはまる。

ホテルの夕食時間が迫っていたがナビの当直予想時刻はどんどん遅くなっていく。
そこでホテルに電話をかけようとすると、ドコモau見事に圏外・・・。(ほぼエリア
マップの通り)

対してソフトバンクは圏内を維持しており無事ホテルに夕食時間を遅らせる旨電話
することができた。

ところがソフトバンク、その後圏外に・・・(エリアマップでは県道71号線はすべて
圏内のはずだが国道139号線との交差点に近づき、ドコモauのアンテナが立ち始め
るとなぜかソフトバンクは圏外に)

さらに国道139号線との交差点に近づくとソフトバンクも圏内となった。

http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=19&;service=pb
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&;code=19&l=35.439549000000,138.64520400000&z=7
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&;cmcd=LTE&scale=25000&lat=35.453723&lot=138.65409
0712非通知さん
垢版 |
2015/05/15(金) 07:31:39.07ID:Anw4dPOG0
>>711
単純にエリア内のスポット的な穴があったって事。エリアである事に変わりはない。
0713(前前スレ27)
垢版 |
2015/06/28(日) 05:14:29.44ID:FTWQceDg0
福井県大野市 麻那姫青少年旅行村から五条方発電所付近までの国道157号線、auの
み繋がる。(auの3G、ただしトンネル内は圏外)

場所はこちら
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=18&;service=pb
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&;code=18&l=35.899667000000,136.53347900000&z=8
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=05&;cmcd=LTE&scale=25000&lat=35.899667&lot=136.533479

麻那姫青少年旅行村でau3Gを発信開始(au総合案内157)最初の音声案内終了時
に「8」を押すことで通話を継続させ、接続状況を確認した。

結果、トンネル内に入ると切断されてしまうがトンネルを出た後、再発信でかなら
ず繋がりトンネルを除く全区間で通話を継続できた。

ドコモはこの区間完全圏外、ソフトバンクはアンテナが立つ区間もあったが圏外も
多く通話継続は無理と判断した。

auの3G(CDMA2000)の音声通話の電波浸透度を体感する結果となった。

接続テスト機種 au AQUOS K SHF31
テスト日時 2015.6.27
0714非通知さん
垢版 |
2015/06/28(日) 11:07:49.33ID:27VmG8+K0
>>713
希少な場所を見つけましたね

今やエリア競争はほぼ終結してますね(auだけ少し遅れてますけど)
docomoもsoftbankも新規基地局建設は激減してます
0715非通知さん
垢版 |
2015/06/28(日) 19:10:13.62ID:covqguqS0
温見峠を圏内にしる!

圏外のままだと本当に落ちたら死んじゃうだろ
0716(前前スレ27)
垢版 |
2015/06/28(日) 21:57:01.45ID:QiqjZc0j0
>>715
>温見峠を圏内にしる!

実は・・・2015.6.27、温見峠(1020m)に到達しましたよ・・・。
ドコモ・ソフトバンクは圏外、auはなんとアンテナ立った!!!・・・が
何度発信しても繋がらなかった・・・。

天気が悪い中、それでもauはアンテナが立ったので天気がよければ繋がるかも?

テスト機材
ドコモ・・・F-10C
ソフトバンク・・・iPhone4S
au・・・AQUOS K SHF31
0718非通知さん
垢版 |
2015/07/12(日) 13:47:06.75ID:6DZm1wG50
2015年 5月 6日 〜 2015年 6月 6日 の新たな基地局免許申請数 総務省

docomo 626
KDDI 3135
softbank 25368

突然の大幅申請 
法律でもかわったのかな?
softbankはy!mobileのアンテナ数が加算されたのかな
0719非通知さん
垢版 |
2015/08/09(日) 20:50:47.88ID:ycScjjk70
飛騨河合PAに禿基地局があるね
0720(前前スレ27)
垢版 |
2015/08/31(月) 06:28:38.00ID:NwEXBEd50
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜紀勢自動車道 すさみ南IC〜南紀白浜IC開通!> http://youtu.be/LohUTx6zZ90

ローソンすさみ町江住店〜国道42号線〜江住バイパス〜すさみ南IC(紀勢道)〜南
紀白浜IC(紀勢道)〜白浜フラワーラインを開通直後に走行!(2015.8.30 1500)

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2015年8月30日

おまけ情報・・・携帯電話大手3社対応状況(トンネル内)

ドコモ・・・ほとんど圏外
au・・・圏外になかなかならないが、電波弱い。
ソフトバンク・・・一番圏外率低い。しかも繋がっている場所はなぜか電波強い。

テスト機材
ドコモ・・・F-10C
ソフトバンク・・・iPhone4S
au・・・AQUOS K SHF31

ただし「トンネル協会」での設置が遅れているだけと思われ、半年ほどすれば各社
とも全線で使えるようになると思う・・・。
0721非通知さん
垢版 |
2015/09/23(水) 21:29:15.75ID:4u1Ot8yo0
あげ
0722非通知さん
垢版 |
2015/12/05(土) 20:03:58.14ID:8pJn/ilr0
ソフバンのマップ
久しぶりに変わったね
0723非通知さん
垢版 |
2015/12/06(日) 16:18:57.54ID:V3ajQ04L0
ここで聞くのが正しいのかどうかよくわからんけど、バンド28-700Mhz帯の
開始されたエリアの地図って有るかな
ドコモ系SIM使ってるので東京神奈川エリアなら行ってみる
0724非通知さん
垢版 |
2015/12/06(日) 17:26:37.80ID:gYRE0pBD0
>>723
地図はないけど、長野県の飯田IC近くならband28を掴むよ
0725非通知さん
垢版 |
2015/12/06(日) 17:46:31.86ID:V3ajQ04L0
調べたらそこと山形はわかったんだが東京近郊にはまだないのかな
0726非通知さん
垢版 |
2015/12/06(日) 19:02:15.74ID:V3ajQ04L0
魚沼、京丹後が788ってのもわかったが遠いな
他スレを見ると17カ所は有るらしい
うちの近所のドコモ電波塔ビルにはないんかい
0728非通知さん
垢版 |
2016/04/17(日) 11:14:36.21ID:ZDOGr3sV0
SoftBankは4Gがauより田舎の田舎まで電波あったりするパターンもあるからau基地局整備よりは誉めたい気分w
いまだにauだけ圏外パターンあるもんな
0729「前前スレ27」
垢版 |
2016/08/24(水) 07:10:05.71ID:43rft6V10
<和歌山県東牟婁郡串本町上野山>和歌山県東牟婁郡串本町上野山 ドコモ基地局
(PREMIUM 4G対応) https://goo.gl/photos/6hK4LutkVZSLzEB3A

場所はこちら
ttp://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE&scale=8000&lat=33.515640&lot=135.835451

基地局装置(蓄電池設備) https://goo.gl/photos/TfbhbX7wn7w8dKAq8

局名は古座上野山 https://goo.gl/photos/9qo489Sq1HEoutJB9

PREMIUM 4G(LTE-Advanced)対応機器を持っていないため、実際に電波が出ている
かは不明。

https://goo.gl/photos/konywh28nUotF2WdA
0731非通知さん
垢版 |
2017/07/23(日) 08:30:04.36ID:gFhFnUl50
>>730
それ言い始めたらドコモだけ圏外だってあるよなw
確率の問題なだけで
0732非通知さん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:17:19.54ID:FUfztzzKO
基地局増やしてますか?
0733非通知さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:24:46.56ID:/UuEMUOJ0
青森市郊外住まいだがソフトバンクガラホ使用。ここ一週間くらいで電波改善
フェムトセル基地局電源オフしてるがその状態で、自宅で全然使えるようになった。
ドコモに移行考えてたが、ソフトバンクのままにするのに変更。
電波改善してくれるんだねー。
0735非通知さん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:57:47.10ID:An3KZq9b0
>>734
これちょっとやってみたけどおもしろいね
自分の走ったところがエリアマップになっていくw
0736非通知さん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:57:43.13ID:nVVoi/rI0
設定が英語でよくわからん
0737非通知さん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:33:46.41ID:kQkmDIl30
解約済みのauのW53Kだけど電波メータは動いてる
0738非通知さん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:17:02.55ID:rJYQnxTQ0
>>736
日本語訳にしてるブログあった
http://tororomemo.blogspot.jp/2017/03/sensoryandroid.html

Passive contributionsの%で決められた電池容量の範囲で勝手にマッピングされるから
勝手にマッピングされたくなければこれを0%にして
Passive contributionsの中の設定は全部チェック外しておいたほうがいいね

あと、自分でマッピングをon/offしたいときはモニター付けっぱなしでないとマッピングしてくれないっぽい
0739非通知さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:02.71ID:r7TRz8yD0
要らないスマホに0simのsim刺してドライブのとき回ってる
0740非通知さん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:40:54.61ID:SSPE6nM70
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZLKA5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況