X



【IP電話で通話】UQ WiMAX総合【固定回線を置換え】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん(兵庫県)
垢版 |
2011/09/25(日) 13:18:26.40ID:tlXz5yor0
公式
http://www.uqwimax.jp
リーク魚拓
http://megalodon.jp/2011-0924-2316-58/www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html?bid=we_au_pn_0001
東日本エリアでWiMAX通信障害について
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/post-4074.html

WiMAX対応のスマートフォン拡充 KDDI  「iPhone5」の発売などでデータ通信量の増加が見込まれる為
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E1E2E3988DE0E6E2EBE0E2E3E3869891E2E2E2

KDDI(au)は高速無線「WiMAX(ワイマックス)」に対応したスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の品ぞろえを拡充する。
通信速度が現行の第3世代携帯電話の5倍以上で、動画などを快適に楽しめるのが特徴。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の発売などでデータ通信量の増加が見込まれる。WiMAXの併用で通信網の逼迫対策につなげる。
WiMAX対応は現在1機種だが、今年度中に4機種以上を追加する。米モトローラ・モビリティーや台湾HTC、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製の高機能端末、京セラ製の高精細液晶を搭載した薄型端末などをそろえた。
いずれも米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」に対応する。

WiMAX対応機種の拡充はスマートフォンの浸透で急増する通信量対策を兼ねている。スマホの通信量は一般携帯電話の10倍以上。KDDIは年明けにもアイフォーンの発売を予定するほか、韓国サムスン電子製の「ギャラクシー」を今年度中に投入する計画。
通信網の混雑が予想されるため、スマホのデータ通信をWiMAXの通信網に逃がすことで快適な通信環境を維持する考えだ。
WiMAXはKDDI系のUQコミュニケーションズ(東京・港)が基地局を整備し、契約者数は8月末時点で約116万件と回線利用に余裕がある。WiMAXの人口カバー率は72%とまだ狭いが、圏外の場合は携帯電話回線に切り替えて利用できる。
NTTドコモも年末商戦に向けて高速携帯電話規格「LTE」に対応したスマートフォン4機種を投入する計画。LTEも現行の携帯電話回線の5倍以上と高速で、通信網の逼迫対策を兼ねる。
今後は通信量増大と戦いながらスマートフォンの高速化競争が激しくなりそうだ。
0301非通知さん
垢版 |
2014/05/11(日) 10:22:09.82ID:VYTA8ocN0
三〇〇お目

次枠から、 ーーースレタイトル変更のお知らせーーー

【IP電話で通話】UQ WiMAX総合【固定回線を置換えはアフォ】
0302非通知さん
垢版 |
2014/05/11(日) 14:45:52.00ID:7O1ju1ai0
以上、AXGPの電波を無駄遣いしているソフトバンク社員でした
0303非通知さん
垢版 |
2014/05/14(水) 14:50:49.15ID:ooXU0cKc0
WiMAX2+ってpingどのくらいですか?
0304非通知さん
垢版 |
2014/05/14(水) 15:21:17.03ID:jmYwvieQ0
つ トライ 場所による 
0305非通知さん
垢版 |
2014/05/16(金) 18:37:50.09ID:WGHp2UJS0
http://i.imgur.com/OqP2YfC.png
何?
別紙1 http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf
別紙2 http://www.soumu.go.jp/main_content/000240663.pdf
別紙3 http://www.soumu.go.jp/main_content/000240665.pdf

↑のpdfが
UQが総務省に提出した情報らしいね

広帯域移動無線アクセスシステムの高度化のための特定基地局の開設計画の認定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban14_03000318.html

上の別紙1のPDFを開いて、一番下までスクロール
(参考5)BWAの高度化に関する開設計画の申請概要
H30年4月〜 で WiMAXの帯域を消滅させるようです
0306非通知さん
垢版 |
2014/05/16(金) 19:44:06.85ID:ujrMUSac0
auのWiMAX2+はWiMAXみたいに転送量無制限とはいかないの?
WiMAX2+端末でWiMAX通信は不可?
0308非通知さん
垢版 |
2014/05/16(金) 19:50:25.76ID:ujrMUSac0
>>307
マジか
ならLTEと変わらないじゃないか

存在意義が無い
0309非通知さん
垢版 |
2014/05/16(金) 19:54:39.36ID:WGHp2UJS0
>>308
但し、今あるHWD14のルーターはWiMAX 2+とWiMAX の2つの受信機
auから、夏に出るのはWiMAX 2+のみ
レッツノートとかはWiMAX のみ
0310非通知さん
垢版 |
2014/05/17(土) 03:05:37.15ID:4Gp/k11c0
wimax、wimax2+ 関係の各種のスレで確認したこと
wimaxは停波予定
wimax2+はwimaxの長所をすべて潰したクソ回線

wimax2+の存在価値が見い出せない
それについて議論しようとすると必ず邪魔が入る
論点すり替え、何百回議論しようとしても議論できない
真実はこのpdfだが、
そんなこと今更知ったの?
と邪魔が入る
これを、貼ってみれば必ず邪魔が入るので面白いw


別紙1 http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf
別紙2 http://www.soumu.go.jp/main_content/000240663.pdf
別紙3 http://www.soumu.go.jp/main_content/000240665.pdf

↑のpdfが
UQが総務省に提出した情報らしいね
0311非通知さん
垢版 |
2014/05/18(日) 11:41:10.26ID:3Mcfh7sQ0
もう終わりじゃないの?
北米のサービスも撤退するし
0312非通知さん
垢版 |
2014/05/18(日) 13:54:14.07ID:VMIR6Haf0
今まさにTRYWiMAX使ってあちこちでネット試して見てるんだが、噂以上に快適だな

固定回線解約までは流石にできないが、外でLTE使うより便利だわ
0313非通知さん
垢版 |
2014/05/18(日) 14:34:34.26ID:0sGo9uI50
でも、三年で終わりだよw
0314非通知さん
垢版 |
2014/05/19(月) 09:09:03.78ID:eSQ53Ss30
自宅の固定回線も980円とかならいいけど、
馬鹿にならない金額だからなー。
WIMAXで全部済ましてるワ。
てか、これって自宅に固定電話を置かないようなもんかな。
0315非通知さん
垢版 |
2014/05/19(月) 09:26:39.75ID:mG46mQQM0
そそ、俺の使い方には便利だったんだが
0316非通知さん
垢版 |
2014/05/19(月) 09:27:46.20ID:mG46mQQM0
2018年無くなると
どう言う風にしようかと思ってる
0317非通知さん
垢版 |
2014/05/19(月) 09:28:50.85ID:mG46mQQM0
やっぱ固定の最安&安シムかなぁ〜
0318非通知さん
垢版 |
2014/05/19(月) 09:30:10.30ID:mG46mQQM0
固定回線+外では無料のコンビニWi-Fiスポットにするかな
0319非通知さん
垢版 |
2014/05/19(月) 09:56:39.52ID:RxxDF9eJ0
電車の中で地図検索したりメール見たりすることが多いんで、
コンビニのWi-Fiとか、無意味だ。
0320非通知さん
垢版 |
2014/05/20(火) 08:27:38.11ID:y3LLqmsT0
猿を貼られると通報でぁ〜す    プッ
0321非通知さん
垢版 |
2014/05/20(火) 18:21:57.91ID:J4n0kMQh0
まぁ、3年で終わるにしても2+で使えば良い訳だからなんの問題もないけどさ

気になったのって>>310のレスなんだが、どういうこと?
2+エリアに入っている人間には無関係な話なのか?
0322非通知さん
垢版 |
2014/05/20(火) 20:30:14.36ID:J4n0kMQh0
すまん。
ちと調べてきたのだが、WiMAX2+は三年後のサービス提供の時点で制限がかからないという確約はないのな
まぁ、25ヶ月も経ってたらそれなりのサービス別途で用意されてそうな気もするけど、、、

ってかイーモバイルとかユーザー少ないらしいし、現時点では速度制限課さなくても大丈夫な気もしなくもないけどな
0323非通知さん
垢版 |
2014/05/21(水) 07:35:33.02ID:D76m1H1y0
Wimax使ってるがここ数ヶ月通信状況の劣化酷いぞ
Wimax2発表された頃から本当に酷くて解約検討してるが違約金がムカつくのでまだ解約できない

結論

wimax2+もwimaxも 電波の状況で使える人だけ使う
今からは、検討するにはリスク多し 外した方が得策。

でOK
0325非通知さん
垢版 |
2014/05/24(土) 10:08:01.56ID:V15JlPBb0
>>323
某政令市の郊外だけど、そういう通信状況の酷さは感じない。
WiMAX2+も中心部にしかはいってないせいで間引かれたりしてないのかもしれないけど。

WiMAXは変なユーザーが同じ地域にいるととんでもないことになるような気がする。
0326非通知さん
垢版 |
2014/05/24(土) 11:57:32.83ID:jNH562uj0
UQのやってるWiMAXは新規格でBWAにマッチするものだったが、
今のWiMAX2+はTD-LTEそのものでau(KDDI)のLTEバンドの一部に過ぎないんだよ。

総務省もKDDI(UQ)とSB(WCP)から騙されたらしいw

騙されて電波割り当てた総務省は猛烈にキレててMVNOとSIMフリーを推進しようとしてるらしいw

http://news.mynavi.jp/column/compass/017/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140522_649755.html
0328非通知さん
垢版 |
2014/05/26(月) 09:30:27.85ID:JMfJ74Kr0
>>323
俺もそれだわ
isw11scなんだが3gだけでなくwimaxも最近は急につながりにくくなってきた
wimax2+の電波とは規格が違うので重畳できないはず

つまりwimax2+のエリアが広がってるところはそのエリアはその分wimaxの帯域が削られてるってことだよな
0329非通知さん
垢版 |
2014/05/26(月) 09:46:43.06ID:yY1vpgm50
>>283
船尾教授「2017、2018年のwimaxが今と同じように快適に使えると? 甘いお方だ(笑)」
0330非通知さん
垢版 |
2014/05/29(木) 00:40:43.56ID:PhRhRRv10
>>326
そんなペテン会社に免許与えちゃうからいけないんだよw
禿の場合は免許付与時は別会社だったのがPHSを救い上げる名目で
入手後ちゃっかりBWAの帯域は切り離しちゃったからな。
それでいて殆ど利ザヤの無いMVNO向け料金で実質禿グループのみ
占有。ひでえもんだw
0331非通知さん
垢版 |
2014/05/29(木) 05:00:30.24ID:5bxPaCT80
>>330

主役はユーザー、
そんな会社は不買運動、利用せず潰そうぜ
情報をユーザーに広めよう。
利益が無ければじきにつぶれる。
総務省へも然るべき措置を!
税金で飼ってるんだから、こっちはすぐだ。
0332非通知さん
垢版 |
2014/06/02(月) 03:02:28.90ID:XC8JXGGO0
昨日は酷かったな
0333非通知さん
垢版 |
2014/06/06(金) 02:50:59.73ID:nQJAVljT0
固定用途最高!!!
0334非通知さん
垢版 |
2014/06/09(月) 00:42:41.49ID:BQ3KMWxR0
ですな
0335非通知さん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:07:31.60ID:L9ppboZm0
スマホ板、携帯板は本当に酷い。
通話定額の新プランたけえよ!クソ!
とか文句書いたら、
必ず十数分後、または数時間後に
「俺は便利だよ!」
「仕事の電話全部新プランで電話してるからかなり安くなるわww」
「うちの家族で試算したらかなり安くなったんだよな」
「ぼっちと乞食は困るだろうなww」
「ぼっちと乞食は死ね!」
「アンチの朝鮮人死ね!朝鮮カエレ!」
とかレスが飛んでくるw

キャリアに雇われたホットリンクが
批判を封殺するために常時監視してんだろうな。
0336非通知さん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:58:09.34ID:lrajxVMi0
>>335
違うって
社員が余ってるから、バブル時代入社のおっさんとかが
毎日ステマさせられてるよ
でも、年収800とか貰ってるって、噂。
毎日毎日2chでステマ社員。良いよなぁ。
その費用を顧客から搾り取る為に馬鹿高いキャリアの携帯代等。
って悪循環。
0338非通知さん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:30:08.96ID:V/ThDQBj0
>>335
>>336

頭悪いクセに陰謀論大好きな連中って
人生終わってんなw

社会と縁がありませんって自己紹介にしかなってないぞw
0339非通知さん
垢版 |
2014/06/10(火) 08:55:30.33ID:q+YG/fFG0
ハイハイ 社員さん乙です。www
0340非通知さん
垢版 |
2014/06/11(水) 21:12:51.33ID:HXDhkSbh0
まさに蜘蛛の糸だなWiMAX
0341非通知さん
垢版 |
2014/06/11(水) 21:26:26.20ID:oJbvMcL00
wimax2のルータ、nec出ないの?
0344非通知さん
垢版 |
2014/06/18(水) 23:16:37.22ID:Xgt61Fox0
Lteもはいっててほしかった
0345非通知さん
垢版 |
2014/06/19(木) 00:18:42.66ID:Y2fLvdVH0
>>343

この情報に、今までに有ったのに、今回一言もなかった事。
WiMAX 時『固定にも使える』
  ↑    ↑
今まで、最前線に謳ってきてた、最大の宣伝文句はどこに?????????????????
0346非通知さん
垢版 |
2014/06/19(木) 00:19:56.48ID:Y2fLvdVH0
固定替わりへのモバイル回線は現在は無理な予想が的中????????
0347非通知さん
垢版 |
2014/06/19(木) 00:22:34.72ID:Y2fLvdVH0
>>341
WiMAX 2は
出ません( ー`дー´)キリッ

WiMAX 2+は分かりません
0350非通知さん
垢版 |
2014/06/20(金) 21:51:59.64ID:HGObSJ1E0
>>349
もしかして

>>214
>>216
>>217
の事?
ノーリミッドモードとハイスピードモード(25ヶ月)だけの使用なら規制ないのは知ってるけど

WiMAXって室内弱いじゃんだから追加金払ってプラスエリアモードで通信したいわけよ(プラスエリアモードでも電波弱いし速度遅いけど)

だけどプラスエリアモードで7GB超えるとプラスエリアモードとハイスピードモードも規制になるじゃん
そうなる前に

プラスエリアモードで6GBくらいまで使ってあとはハイスピードモード使えば規制されないのかな?って事

長文スマソ
0352非通知さん
垢版 |
2014/06/20(金) 22:50:22.08ID:pAKYtKT30
>>348
7GBで通信制限つーのは、あくまでも「プラスエリアモード」で7GBこえたら
規制を食らうという意味
なので、プラスエリアモードで6GBで寸止めして、
あとはハイスピードモードに切り替えれば無制限でつかえる
ソースは実際につかってる俺
0353非通知さん
垢版 |
2014/06/20(金) 23:03:04.55ID:SE094+Tk0
>>351
今もってるのはWiMAX

んで今度WiMAX2+契約したいんだけど6月20日発売の奴とHWD14で迷ってて

今度のやつはNEC製クレイドル対応でWiMAXハイパワーじゃん
だけどHWD14はタッチパネルでLTE付いてんじゃん

個人的にプラスエリアモード使いたいんだけどもし規制したら困るから質問した

>>352
寸止めおkなのか
ならプラスエリアモード使えるな

ありがとう参考になる
0354非通知さん
垢版 |
2014/06/20(金) 23:20:53.29ID:I+tnKgPr0
>>353
でもさ、wimax2だと
機種追加190円できないよ
0355非通知さん
垢版 |
2014/06/20(金) 23:37:53.82ID:AeevpHl/0
>>354
ID違うけど

2年縛り来月で終わるから解約してWiMAX2+にしようかなと
また2年WiMAXはさすがにやだし
新しくすればキャッシュバックあるし
0356非通知さん
垢版 |
2014/06/21(土) 00:11:19.01ID:HHUPcrlf0
いつの間にか10月までのwimax2エリアになっていた。
ちょうど10月がwimaxの更新なのでwimax2NECルータにしよう。
0358非通知さん
垢版 |
2014/06/21(土) 05:10:15.98ID:ZLs9efPG0
>>356
WiMAX2 ← この言葉はつかわないで!
       荒らし。が使ってます。
混乱させる目的です。
WiMAX2 は
ありません。中止企画です WiMAX2+になりました。


WiMAX R1.0  ←WiMAX   無制限。 40Mbps
WiMAX R1.5
WiMAX R2.0  ←WiMAX 2  開発中止。
WiMAX R2.1
WiMAX R2.1AE ←WiMAX 2+ 制限有り。7Gとか1Gとか
WiMAX R2.2
WiMAX independent
0359非通知さん
垢版 |
2014/06/21(土) 11:13:12.38ID:jvvcdW6u0
>>357
これ安いなwwww

月額は他社とほぼ同額だけど毎月キャッシュバックで実質2172円って事か

キャッシュバック34800円はでかいな
0360非通知さん
垢版 |
2014/06/21(土) 11:17:36.66ID:Dia2HZOe0
今思ったんだけど6/20発売したNAD11ってあるじゃん

あれってWiMAXハイパワー搭載だけどWiMAX2+も受信しやすくなるの?
WiMAXだけとかじゃないよね?
0361非通知さん
垢版 |
2014/06/21(土) 11:35:15.33ID:Dia2HZOe0
連投ごめん

てか今買うと損するかな?
今年中に220Mbps始まる予定じゃん(板野社長が去年言ってたけど今年の秋ぐらいらしい)

でもHWD14やNAD11って220Mbps開始しても対応端末じゃないから110Mbpsままでしょ?

110Mbps(実測20Mbpsくらい)と220Mbps(実測40Mbpsくらい??)だと思うのだが

何か新機種や開始時期とか知っている人いる?
0362非通知さん
垢版 |
2014/06/21(土) 12:35:17.13ID:ZLs9efPG0
神戸市内 WiMAXで10Mbps WiMAX 2+で20Mbps出てる。
差は感じない
0363非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 08:53:24.80ID:t8vAIxGK0
>>361
むしろ220Mも必要か?w
って話しが有るわけだが…
0364非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 11:14:35.37ID:SIAcuWFx0
>>363
今は理論値110Mbpsで実測20Mbpsとかじゃん?
220Mbps開始して実測50Mbpsくらいでたら結構よくない?


確かに20Mbpsでれば十分だけど
0365非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 12:03:28.62ID:g7wLoiav0
4K動画をサクサクで観るには実測は20Mbpsでは足りないらしい。
0366非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 12:04:50.69ID:g7wLoiav0
俺 数年は4K動画配信サービスは諦めるわ
0367非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 12:27:21.89ID:t8vAIxGK0
>>364
無制限ならな
って言うか俺が10Mもあればじゅうぶんな人だからかもしれない
しかし2kちょっとのラクーポンは少し気になる
0368非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 12:50:29.17ID:SIAcuWFx0
>>367
現状では規制2年ないけど
220Mbps機種は7GBあったりしてwwwww
0369非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 12:57:33.04ID:t8vAIxGK0
>>368
もうその時点で無理www
普通にエリア狭くて建物の中でつながらないならキャリアのLTEで良い
0370非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 13:05:18.39ID:83in+1i70
>>368
規制は二年間無い? プランによっては有った微かな記憶。
0371非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 13:07:38.60ID:e/thqXxo0
自宅の固定は必須。
その上でサブでモバイルなら、値段で決めるわ。
1000円sim WiMAX ?
0372非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 13:11:26.27ID:e/thqXxo0
結論

固定替りに モバイルルーターは数年間しか使えなかった。


これで、CMしてくれ!
0373非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 13:41:06.44ID:SIAcuWFx0
>>369
7GBまで使わない人はLTEの方が速いしいいかもな
WiMAXは電波悪いし
0374非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 13:46:55.56ID:SIAcuWFx0
>>370
http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop.html

これによると2年間は規制しないらしい(プラスエリアモードで7GB超えなければ)

ただし2015年4月以降はWiMAX2+の使用だけでも間近3日間で1GB超えると終日規制をするかもしれない?
0375非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 13:48:29.68ID:SIAcuWFx0
>>372
固定回線を置き換えるのはWiMAX3とかかな?しらんけどwwwww
0376非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 14:16:45.56ID:IkvXuOG00
確認を!
荒らしがWiMAX WiMAX 2 WiMAX 2+ の 
名前の混乱を企んでます。


WiMAX R1.0  ←WiMAX   無制限。 理論上40Mbps
WiMAX R1.5
WiMAX R2.0  ←WiMAX 2  無制限  開発中止。
WiMAX R2.1
WiMAX R2.1AE ←WiMAX 2+ 制限有り。7Gとか1Gとか
WiMAX R2.2
WiMAX independent

実質10Mbps前後  WiMAX (俺の実質1〜18くらい)
実質20Mbps前後  WiMAX 2+(俺の実質13〜28くらい)
ってとこかなぁ。

WiMAX 2+では4K動画配信サービス視聴は厳しいらしい。
0377非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 14:31:41.27ID:IkvXuOG00
そして、その荒らしの正体は?

WiMAX 2 ←中止規格の名前を出して 無制限、等の広報。
WiMAX =無制限を定着させ。
WiMAX 2+ も無制限で有るかの錯覚。

WiMAX 帯域制限は2014年4月からはじまってます。2015年9月には3分の1の予定。その後2018年停波の予定計画を総務省に提出しています。

まだまだ判らない(過渡期の為)顧客へのお知らせ等は現状しかアナウンスしてません。
ただ以前から有ったhwd14の時は固定回線にも?WiMAX 。
今回のNAD11では一切、ありませんでした。固定回線替りに!と云うセールスポイント最大のキーワードが。
過渡期なので使っているうちにわかると思います。
0378非通知さん
垢版 |
2014/06/22(日) 16:39:13.42ID:aGjjdkeg0
uqだとauのスマホとセットでwimax2+が期間無しで無制限とあるね。
今でも固定無しwimaxでやれてるので更新時にwimax2+にする予定。
0380非通知さん
垢版 |
2014/06/23(月) 23:23:26.98ID:qsJ8sZmH0
WiMAX 2+は機器追加出来なくなった時点でウンコ。
0381非通知さん
垢版 |
2014/06/23(月) 23:40:06.73ID:28uA+l4r0
>>379
ステマ 乙です!
初期費用3,000円が掛かるだけでしたっけ?
0383非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 06:20:31.53ID:pq3FrcIu0
固定としての検証・評価よろしく
0384非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 09:26:39.19ID:LsvUJEwS0
>>382
一時間でwifiだか通信だかが切れるらしいが
0385非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 10:38:50.56ID:wCWfZAaF0
>>383
NAD11のメーカーの宣伝には、一切、
固定の代わり等の文言はありません。

結論、WiMAXは固定回線の代わりには使用出来る時期はもう過ぎた。
今後は固定回線の代わりにはなり得ない。 俺の結論!!!
0386非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 11:16:02.52ID:pq3FrcIu0
>>385
ノートPCは持ち運び用だから固定メインでは使えませんってのと一緒?
石頭くんの結論は
0387非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 11:29:03.86ID:1CtQZCRq0
>>386
デスクノートって、知ってる?

17インチとかの重量4kgとかの持ち歩きには向かないラップトップ!
意味が通じればいいがwwww
0388非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 11:45:46.67ID:pq3FrcIu0
知ってるがそんなことはどうでもよくて、、、
0389非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 12:15:38.58ID:NFApS6vj0
WiMAXは固定回線になり得るか?
って、スレは此処ですか?
0390非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 15:58:58.42ID:pq3FrcIu0
そんな感じだと思って試しに聞いてみたけど違うようなので本スレ辺りに帰ります。
さようなら
0391非通知さん
垢版 |
2014/06/26(木) 16:14:58.07ID:96pGs+QU0
>>389
違いますん。

今となっては、もう、なり得ません。
0392非通知さん
垢版 |
2014/06/28(土) 10:08:35.25ID:HL817zwG0
NAD11買ったど全然繋がんねーぞww
速度も遅いんだけどwwww


HWD14の方がよかったかな?

でも薄いな
0393非通知さん
垢版 |
2014/06/28(土) 11:29:53.89ID:5XNYPhOk0
ヒント 梅雨は電波が

あっ、答えだった。
0394非通知さん
垢版 |
2014/06/28(土) 12:32:00.69ID:TYzj4UM00
スマホを普通に契約するとあまりにも高すぎるから節約しようと思うんだけど
自宅のPCはWIMAXを使ってるからこれにプラス白ロムのスマホ買ってIP電話契約すれば最安でスマホ運用できる?
WIMAXがあればSIMって必要ないよね?
0395非通知さん
垢版 |
2014/06/28(土) 13:24:59.18ID:t8UkyJN60
情報不足
PC機種、WiMAX種類 ルーター種類、
白ロム機種、
居住地域
最低必要
WiMAXは4月から、どんどん、どんどん、どんどん、電波がOrzに、。

帯域制限の具合は未知
0396非通知さん
垢版 |
2014/06/28(土) 13:53:21.68ID:TYzj4UM00
WIMAXはモバイルスリムで
白ロムはEVO 3D ISW12HTの予定
ただこの機種ってWIMAXの機能が内蔵されてるような商品説明があるんだけどどっかと契約すればモバイルスリムが必要なくなるの?
PCは今使ってるWIMAXで普通に使えてる
地域はPCが問題なく使えてるから大丈夫だと思う
ってか4月から電波が悪くなるの?
WIMAXはオワコンってこと?
0398非通知さん
垢版 |
2014/06/29(日) 11:40:37.99ID:wmidFXXJ0
>>393
Wi-Fi出力上げたらよくなったけど

3日に一回くらい再起動させないと電波が1本になってしまう(いつもは2+で4本)

あとWiMAX2+で4本立つエリアなのにWiMAXになってる
0399非通知さん
垢版 |
2014/06/29(日) 11:44:27.92ID:wmidFXXJ0
>>396
auの内蔵WiMAXはau契約しないと使えないよ

あとWi-Fi環境あればsimなしでもIP電話は使える
0400非通知さん
垢版 |
2014/06/29(日) 11:53:51.05ID:wmidFXXJ0
連投すまんな

使用機器:Nexus7(Wi-Fi接続)

WiMAX2+電波4本で

下り32Mbps
上り6Mbps

WiMAX電波4本で

下り1.2Mbps
上り0.7Mbps


なおクレイドル使用した方が電波が安定する(アンテナ内蔵してんの?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況