X



【MVNO】2台持ちで生活する【キャリア】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2016/08/30(火) 15:56:33.93ID:P7tz1xnL0
MVNOとキャリアの美味しいとこだけを食べて生活する
0004非通知さん
垢版 |
2016/09/01(木) 14:07:54.00ID:lDxSs4/G0
庭のiPhone 5cにmineo
freetel simpleに禿のプリペイドさしてる
禿の端末は下取り1万円で家族がキャリア買うときに手放した
0005非通知さん
垢版 |
2016/09/01(木) 20:52:51.28ID:fqMXj36F0
キャリアのパケット高いよな
0007非通知さん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:01:53.45ID:S6g2Iait0
>>5
通信スピードとトレードオフだからな。
0010非通知さん
垢版 |
2016/09/15(木) 14:15:48.49ID:jD6o/yKq0
ギガモンうるとらwでMVNO解約祭りだな
MNO5GとMVNO3G1000円弱の併用とかよく見かける
※併用している理由はいろいろ
  動画を快適に見たいとか
  人によってはdocomo.ne.jpメアド維持だったりもする
こういう人は間違いなくMNVO解約するわな
0012非通知さん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:00:59.68ID:JW96kcAx0
【カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン】
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1
格安SIMの代表格になったmineo
ここ http://goo.gl/py1yJ2 からmineoに加入することで
1000円のバックがあり更に安くなります。

mineo 平均落札価格1000MB 189円 税別175円
http://goo.gl/qf0rZc

パケットが余れば売れます。
これが出来るのは200以上あるMVNOとキャリアあわせてもmineoだけになります。
他社は繰越などあっても結局は捨ててしまうパケット
それを売って料金を更に安くできるのがmineoです。

思いっきり節約するなら
3GB900円のプランを選ぶ

1GBをフリータンクからもらう

4GBをオークションで売る 189円×4

900-189×4=144円
パケット定額しかも低速の無制限がたったの144円で実現
音声プランならパケット定額で844円
格安SIMでmineo選択しない人はもったいないです。
安く使いたい人も、大容量で使いたい人も
200以上あるMVNO業者の中で
「最安値」が実現できてる凄さ
並大抵のメリットではないです
ここまで出来る格安SIMの会社は他にありません。
0013非通知さん
垢版 |
2016/09/19(月) 05:19:19.17ID:rVFgRveB0
IIJmio
10月1日から現行のdocomo回線に加え、au回線使えるようになるみたいですね
0015非通知さん
垢版 |
2016/09/20(火) 11:59:39.55ID:aOpDD74F0
>>12
短縮URLの中身はアフィのIDか? ごくろーさまw
0016非通知さん
垢版 |
2016/09/21(水) 13:19:29.97ID:hpMK8RUN0
>>13
メリットはauの端末が使ったてえるってことかな?
0017非通知さん
垢版 |
2016/09/25(日) 02:21:53.81ID:d8jw637l0
>>16
au回線だから、au端末とSIMフリー端末は使えます
0018非通知さん
垢版 |
2016/09/28(水) 11:48:52.74ID:3nWkoIlH0
キャリアの大容量プランいいね
回線に負荷かけまくるような人はキャリアでデータ通信がお得で快適って流れになると
MVNOのデータ通信が今よりも快適になるかもしれない
0019非通知さん
垢版 |
2016/09/28(水) 21:22:49.60ID:+ftcuE1E0
1GBあたりの単価はMVNOに近づいたからな。
通話定額などのサービスを含めるとキャリアのほうが得。
しかし1GB2GBしか使わないのであれば、キャリアガラケーとMVNOスマホの2台持ちがベター。
0020非通知さん
垢版 |
2016/09/29(木) 10:27:57.97ID:Q1P7Zquo0
>>19
そうなんよね、
スマホ一つでは電池がもたないからさらにau のスマホも使ってるからなあ。
悩みどころ
0021非通知さん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:04:07.76ID:uUwWjkaF0
ガラケーは充電しなくても1週間平気で持つし、緊急時のエリアメールとかにも対応してる。
スマホメインで使ってるけどガラケーも手放せない、
0022非通知さん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:12:25.04ID:xcXnPEB50
ガラケーとMVNOスマホで単純に2000円月々の支払いが減った。

ガラケーのメール部分が捨てきれないのが目下の悩み。
何だかんだGメールはガラケーでは手軽さでは劣るし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況