X



BL YT 104 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0428非通知さん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:40:29.77ID:0GXTp1fO0
>>422
auがデータ定額毎月割実質価格の廃止に動いてるから
docomoが追従して月サポ廃止になるかも
そうなると2円維持出来なくなるわけだが
0429非通知さん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:21:06.69
>>428
じゃそのタイミングで特価BL廃止でな。もしくは一斉に喪明け。
0430非通知さん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:16:23.14ID:YvZ+k7va0
auは現在123日目以降に解約すれば大丈夫な形なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0433非通知さん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:20:25.89ID:YvZ+k7va0
>>431-432
ありがとうございます。
123日付近が一番都合が良さそうだったので行くところでした。
ここはあと30日待ちたいと思います。

早急なご回答ありがとうございました。
0435非通知さん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:50:21.27ID:kC4A7VKq0
180日に変更なら、即解して120日待つ方が賢いが。
0436430
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:09.94ID:YvZ+k7va0
ありがとうございます。
色々状況が変わってきていてわからないので、ご指摘いただいた
通り180日で待っておきます。

初歩的な質問にお付き合いいただき本当にありがとうございました。
0437非通知さん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:08:47.85ID:ZvIs/z/G0
尚ブラック期間も180に変更
0438430
垢版 |
2018/04/17(火) 23:45:35.91ID:YvZ+k7va0
今後は180日で回します。
しつこいかもしれませんが、本当にありがとうございました。
ここでアドバイスいただいてなかったら危うく123日で転出するところでした。
心から感謝しております。
0439非通知さん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:34.81ID:K4Rt6B4e0
BLなので121日後で凸してみるしかないな。
ダメなら181日後
0440非通知さん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:52:59.23ID:vLwXDbZA0
騙すなよ、122で問題ない
0441非通知さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:28:24.44ID:KJz0Ke0w0
>>440
自分もそうフォローしてあげようかとは思ったんだけど、本当に
最近180日解約に変更されてたら悪いかなと思って黙ってた。
どうなんだろう。
0442非通知さん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:46:57.72ID:Ty12bu/60
最近審査が変更された話は出ているね
それがいつものデマかどうかは知らない
そしてこのスレは今でも質問禁止であり試して報告するスレなのだと思ってるw
0443非通知さん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:03:17.05ID:XfoM8Bgv0
123でBLだった。間違いない。
0444非通知さん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:53:56.70ID:W5SKKiec0
>>443
auからの転出ですよね?
マジで変わったんですね。
貴重な情報感謝です。
0446非通知さん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:15:42.21ID:x6rNI+Jf0
庭なら122で問題ないよ。今日やってきた
0447非通知さん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:36:10.68ID:RsrNumCr0
情報錯綜してわからなくなってきた・・・
180なのか、120なのか。。
0448非通知さん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:41:39.74ID:aLZ6kpO20
ニワカは2年維持しとけ
0449非通知さん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:43:26.48ID:RsrNumCr0
>>448
ほんと、ニワカだわ。
教えてほしい。
0450非通知さん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:19:32.89ID:zX+wIbJa0
教えてクンと承認欲求厨は帰ってどうぞ
0451非通知さん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:52:03.58ID:gtPP3YP90
ソフトバンクのiPhoneSEを去年の3月に2台契約して12月に2台で転出
したのですが、ワイモバイルに今新規で契約できるものなのでしょうか?
0455非通知さん
垢版 |
2018/04/25(水) 02:25:18.81ID:/FVruS7F0
BLで困るほど案件を見つけられない。
0456非通知さん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:05:38.13ID:SgQePVi60
ドコモ新プランで特価BL解除なんないかな。
0457非通知さん
垢版 |
2018/04/28(土) 04:14:02.62ID:Ve/7rl8o0
新プランではそもそも月サポ適用できません
…ってことになる方がありえそう
0458非通知さん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:55:53.30ID:bkro8roo0
まさかの月々サポート適用!と思ったら性別が間違ってた。男にまあ見えるよな、名前も両方にいるし。訂正にいくの面倒だ
0459非通知さん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:32:54.44ID:8nw2dMCd0
>>458
俺も女なのに男と登録されてる回線あるがそのままだよ
0460非通知さん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:28:55.40ID:8n3GfLWK0
>>459
あたしも男なのに女で登録されてるわよ
0461非通知さん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:07:45.47ID:BFqSOWq20
性転換手術か・・・ちょっとタイまで逝ってくる
0462非通知さん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:49:59.96ID:lbtCy/B50
>>458
結局、このまま使えることになった。
0463非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:03:02.77ID:IDyi//+x0
Q1X03
0464非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:51:33.72ID:cuoBR9A10
0465非通知さん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:05.66ID:KBGE2byA0
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
0466非通知さん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:07:24.38ID:9ekqEdvq0
3月31日にソフトバンクを2台契約しました
ワイモバイルを2台契約する場合
ソフトバンクの契約が影響して、使用者登録が必要になったりしますか?
0468非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:25:05.04ID:ocKnja/80
749 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2017/11/02(木) 06:59:15.23 ID:kIkt7VJz0
あるブログのコメントにこんなオカルトが

のー
私も色々特価BLの明けを楽しみにしています。
私、妻交互に一年ごとにPIを繰り返し、私の方が特価BLになっていました。私は2017年8月で前回の回線が満2年になりさすがに月々サポートがつくだろう…と思いドコモショップに。。
もちろんNG。じゃあ解約してきれいになった状態なら…と思い解約し、私の回線はメインの長期利用のみに9月にチャレンジ!
まぁ、予想通りダメ、10月チャレンジ時もダメ。

妻は月々サポート付きを三回線(合計8000円ぐらいの月サポ)、メインを一回線あったので妻も無理だろう…と思ってダメもとチャレンジ!!
でもその前に色々調べて見ていたところネットで『長期で電波が入らない回線があるか』が特価BLの条件と書いてあるのを見て
一ヶ月前にシムを入れ替えしていたiPhone(ついこの前までは普通に使っていたが違うシムをさしていた)に元のドコモシムを戻すと…
『お客様の端末がドコモのネットワークに接続されました』
と、いうSMSが飛んできました。こんなこと初めてでした。

えっ?と思いながらもとりあえず妻のをチャレンジ!
まぁ、開きました(笑)月々サポート付き!

なのでもしかしたら本当に電波が入らない回線があるかないかで月々サポートがつくかつかないかが変わるのかも?

私の方はまたちょこちょこPIを試してみます。
変化あれば投稿します。

21時間前

これが本当なら特価BLじゃなくて寝かせBLやん、バカバカしい
さて、寝かせSIM全部挿してみるかな
0469非通知さん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:20:44.07ID:4tbzSh0p0
ネタだろうが見当違い
0470非通知さん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:43:50.45ID:h/P8Mdqt0
話題ねーな
0471非通知さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:18:18.70ID:W2BeGLaa0
特価BLは3年過ぎたんだっけ?
やっぱ10年コースか?
一生か?
平成終わるんだから恩赦ねぇかなぁ…
0472非通知さん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:20:47.57ID:t8ht+rGF0
近頃はwithBLの話も聞くし、まあ、あきらめろん
昔みたいなCB祭りがないだけあきらめもつく
0473非通知さん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:43:19.92ID:G/zg1rRF0
>>472
withでもブラックだと持ち込み新規しかドコモに入れないのか・・
そろそろ恩赦してくれよ・・
0474非通知さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:36:36.44ID:/gXT+e6P0
FOMA停波と特価BL解除
さてどっちが先だろうね????????
0475非通知さん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:45:45.80ID:5YgIRrHd0
日曜に分割案件いったが契約できなかった
分割審査でなく短期解約でアウトといわれた
120日はきっちり守ってたのに審査基準変更になったみたいな
次回契約は教えてもらえなかった.
0476非通知さん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:55:06.44ID:PDRNQJAq0
122日だそ、分割審査は10万以上?
0478非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:19.01ID:50/0jfYu0
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
0479非通知さん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:27:04.16ID:JUPGTXwZ0
茸が本格的に乞食対策
来春より契約拒否

庭は特価は分割契約のみへ

禿は在庫処分のみ恩赦、乞食活用
0480非通知さん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:38:02.13ID:AljWpTBe0
来月から中央も他地域と同じく特化Bは店舗値引きも不可

まあ審査に共通性ないのはおかしいからだそうだ

他地域ではキッズ新規0すら買えないからな
0481非通知さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:46:14.29ID:ur16512m0
0076 非通知さん 2019/03/25 11:40:20
POは2年以内に2回線まで
それ以上は総合
同時複数解約は純解約もPOも総合行き
最低利用期間は8ヶ月
1 ID:rsErl8MA0(1/2)

0077 非通知さん 2019/03/25 11:43:32
3台目解約 解約日から最低2年は総合
4台目解約 解約日から最低3年は総合
5台目解約 解約日から最低4年は総合

解約は2年間2台以内におさえる
ID:rsErl8MA0(2/2)
0482非通知さん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:07:40.73ID:5IyYfDy30
併売店の案件より(ワイ)
※契約頂いてから181日は維持が必要です。また、Y!mobileを先月(2月)に解約していた場合は契約をお断りさせて頂きます。また、過去に契約から8ヶ月以内にSoftBankやY!mobileを解約されたことがある場合は高確率で審査が通らないのでご注意願います。
0483非通知さん
垢版 |
2019/03/29(金) 02:07:07.29ID:9opzn9Sr0
あげ
0485非通知さん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:00:57.74ID:5ocDdknT0
>>482
>過去に契約から8ヶ月以内にSoftBankやY!mobileを解約されたことがある場合
「過去に」かよ
じゃあもう無理じゃん
でも、3月に禿にPIできたけどな
0486非通知さん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:56:28.31ID:pgMM0UaR0
過疎ってるところすいません。誘導されてきました。
前回契約が預託だったんですけど、先月普通にオンラインで新規開通したんです。これは預託あけたってことですかね?
0489非通知さん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:09:54.98ID:52xpRqCN0
あげ
0492非通知さん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:55:37.01ID:LtO1+xfr0
茸半年
禿1年
庭1年
で最短維持でしょうか?
0493非通知さん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:07:45.16ID:zzk00PzC0
5年前総合の禿まだBLかなー
今まで全く用なしだったが
0494非通知さん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:58.00ID:wJGhhVCW0
1雷 ★2021/05/07(金) 11:30:12.37ID:/mFF/ThE9
仕事もアパートも探せない コロナ禍、スマホ失った人々の悲鳴

 スマートフォン無しでは新たな仕事を見つけることも、アパートを借りることもできない――。
新型コロナウイルスの感染拡大が引き金となって仕事や住まいを失った人たちのこうした訴えが、生活困窮者の支援に取り組む団体に続々と寄せられている。いったい、何が起こっているのか。

(略)

 「スマホを手放してはだめだと身に染みて感じた。いったん止められると、もう生活はどうにもならない」。実感を込めてそう語る。

   ◇

 「スマホ代が払えなくなって止まったら、人生詰み(なすすべが無い、の意味)」。つくろい東京ファンドの佐々木大志郎さんによると、スマホの貸し出しを受けた人からはこんな声が聞かれたという。
「スマホが無いと仕事を得ることもアパートを借りることも難しくなる。社会生活が営めなくなることに等しい」と指摘する。

 スマホが使えなくなると生活苦に拍車がかかるのはどうしてか。
生活保護の利用者に住居を案内することが多いという足立区の不動産業者の男性は「スマホが無いと物件を借りることができないのが実情。契約に保証会社や管理会社が介在し、連絡先を持たない人は拒絶される」と説明。
スマホが身分証明書と同様に扱われている実態が浮かぶ。

 「相談村」実行委員会のまとめによると、年末年始に相談に訪れた人たち344人のうち、携帯電話を持っていないまたは使えない状態の人は3分の2近い65%に上った。
住居が無い、またはあるかどうかが不明の状態という人も全体の半数に及んだ。

 いったんスマホが使えなくなると、自分の名義で新たなスマホを持つことすら難しくなる、との声もある。
小椋修平・足立区議は、生活困窮者の支援に取り組んできた経験から「スマホは(一度止められると)どの社でも新たに契約できないことがほとんど。携帯電話大手は共通のブラックリストがあるのだろうか」といぶかる。

 自治体の福祉事務所は、スマホが使えない状態になった人々に対して一定期間、スマホを貸し出すべきだ――。「相談村」を含む複数の団体は近く、こうした内容の要望書を政府に提出する予定だ。
「相談村」実行委員の棗一郎弁護士は「相談活動を通じて、スマホは仕事、住居など命をつなぐツールであることがよく分かった。生活困窮者に無償で貸与すべきだ」と訴える。
【東海林智】

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac27e076e9728984fc4693e7156f84aba227ab3a
0496非通知さん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:42:43.62ID:bJ6TaOdV0
1少考さん ★2023/01/01(日) 14:56:08.44ID:X1vYGDVJ9
「月光仮面」名乗る人物から50回目の寄付金 佐渡
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230101/1030023835.html

01月01日 13時46分

大みそかの31日夜、新潟県佐渡市内の交番に「月光仮面」を名乗る人物からの寄付金が届けられ、警察は交通遺児のための基金に贈ることにしています。
「月光仮面」を名乗る人物からの寄付は今回で50回目となります。

31日午後6時前、佐渡市にある両津交番の入り口の前に、封筒と紙が置かれているのを勤務している警察官が見つけました。
中身を確認したところ、すべて硬貨であわせて9280円入っていて、紙には「毎日一枚づつ集めた小銭です交通事故などで困っている人に少しでも役だてば幸福です月光仮面」と書かれていたということです。
「月光仮面」を名乗る人物からの寄付は昭和49年から続いていて、今回で50回目となります。

また、31日夜10時半ごろには、市内の佐和田交番を1人の市民が訪れ、名乗らないまま、袋に入った硬貨あわせて1万5762円と、「一年間財布の中の小銭を集めたものですわずかですが交通遺児のために使ってください」と書かれた紙を警察官に渡していったということです。

佐和田交番への寄付はこれで37回目です。
警察はこれらのお金を交通遺児のための基金に贈ることにしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0498非通知さん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:48:16.42ID:sIsl5SC70
1蚤の市 ★2023/02/24(金) 22:20:15.31ID:DVcgJcNu9

スマホ端末の極端な安売りは「転売ヤー」による買い占めにつながりかねない
公正取引委員会は24日、スマートフォンを極端に安く売る「1円スマホ」に関する調査報告書を公表した。携帯電話大手が端末を原価割れで販売代理店に卸し、赤字分は通信料収入から補塡していた実態が分かった。こうした販売方法は通信料が下がりにくい要因となり、独占禁止法が禁じる不当廉売につながる恐れがあるとして是正を求めた。

調査は2022年1〜6月末に実施した。携帯大手のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社と関東地方の販売代理店などを対象にした。販売台数が上位のiPhoneとアンドロイドの計40機種を中心に、消費者負担が1000円以下の場合を調べた。

19年に改正した電気通信事業法では端末と回線をセットで販売する際、端末価格の2万円を超える値引きを禁じた。一方で端末単体の販売には規制がなく、店舗独自の割引と称した2万円を超える値引きが放置されていた。

40機種のうち「1円」を含めて極端に安く売られていた割合は14.9%だった。アンドロイドの方がiPhoneよりも廉売の割合が高かった。別の通信事業者から乗り換えるケースが目立った。

携帯大手の多くが通信料収入で端末の赤字分を補塡していた。経営体力のある大手企業しかできない販売手法で、格安スマホ各社を競争上不利にしかねない。端末のみを販売する中古事業者や家電量販店も太刀打ちできない状況だった。

公取委は採算性を無視して低価格で顧客を囲い込むのは独禁法からみて問題があると指摘。携帯大手が代理店への廉売を通じて中古事業者などの事業を困難にさせている場合は独禁法の不当廉売の恐れがあると明記した。

販売代理店で端末を購入しても別の事業者と通信契約を結べることなどを消費者に対し十分に説明することが望ましいと改善を求めた。

販売代理店の安売りは、携帯大手による高い目標設定も影響していた。大手は代理店の収益を左右する「評価制度」によって、電話番号を変えずに通信サービスを乗り換える顧客の獲得を重視。無理な目標設定が、スマホの極端な値引きを助長した可能性がある。
0499非通知さん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:48:51.86ID:sIsl5SC70
報告書は、評価制度はただちに独禁法上の問題にならないものの、顧客獲得競争の範囲を超える目標を設けることは競争法上望ましくないとした。

携帯大手の営業担当者が直接代理店に安売りするよう働きかけた事例も見つかった。強い立場を利用して大幅な値引きを強要することは、独禁法の「優越的地位の乱用」にあたりかねないと懸念を示した。

公取委は「1円スマホ」のような極端な値引きが広がると、制度の見直しによって進めてきた競争環境の改善の妨げになるとの危機感を抱く。不当な販売手法は端末を買い占めて中古市場に売り出す「転売ヤー」が横行する問題にもつながる。

公取委調整課の天田弘人課長は「今後監視を強化し、独禁法の違反行為が実際に認められたら厳正に対処する」と語った。

総務省は有識者会議で「1円スマホ」の規制見直しを検討している。携帯大手からは端末販売をめぐって統一ルールを求める声があがる。ただ過当競争を招いている当事者であり、業界の自浄作用の弱さを映してもいる。

日本経済新聞 2023年2月24日 19:16
0501非通知さん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:35:40.73ID:TGtU8xiN0
1蚤の市 ★2023/03/05(日) 08:26:50.16ID:lWKOO8QB9

 食事から摂取する栄養素のビタミンDは、女性や緯度の高い地域に住む人では不足によって死亡リスクが高まるらしいことが、全国の住民を対象とした専門家チームの分析でわかり、論文報告された。

 ビタミンDは魚やキノコ類などに多く含まれるが、日光の紫外線を浴びることでも体内で大量につくられる。このため、紫外線を日頃から避けている人や、高緯度のため紫外線量が少ない地域に住む人たちのあいだで、食事の影響が表れやすいらしい。

 1995年から98年にかけて、食事調査に協力してもらった全国の約9万4千人のその後を2018年まで追跡し、食事からのビタミンD摂取量と死亡との関係を調べた。

 喫煙や飲酒、運動習慣や肥満度などを考慮したうえで、食事からのビタミンD摂取量に応じて住民を五つのグループに分け、死亡リスクとの関係を分析した。その結果、全体としては摂取量と死亡リスクのはっきりした関連は見られなかった。

 だが、女性と、対象としたうち高緯度の地域(岩手、秋田、新潟、長野の各県)の住民に限ると、ビタミンD摂取量が最も多い人たちでは最も少ない人よりも死亡リスクが13%、12%、それぞれ低かった。逆に言えば、摂取が足りない人は死亡リスクが高まることになる。

 また、死因となった主な病気でみると、食事からのビタミンD摂取量が多いと、脳梗塞(こうそく)や肺炎による死亡のリスクが低くなる傾向が見られたという。

 ビタミンDは不足すると骨粗鬆症(こつそしょうしょう)や2型糖尿病、感染症などのリスクが高まることが指摘されている。日光の紫外線を浴びることでもつくられるが、紫外線が弱まる季節などには不足が問題となる。新潟大を中心としたチームの住民調査では、血中のビタミンD濃度は3月と4月に最も低くなっていた。

 なお、最も少ないグループで…(以下有料版で,残り396文字)

朝日新聞 2023年3月5日 8時00分
0502非通知さん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:46:30.24ID:nRsFE6r90
1ぐれ ★2023/03/08(水) 09:45:55.85ID:sL4Uc3kM9
※アサ芸プラス
2023年3月6日 05:58

 大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。

 2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や抗尿酸血症の患者には適さない」と結論づけている。

 乾燥コオロギ100グラムに含まれるプリン体の含有量を、同じ量のアン肝と比較すると、10倍。それならコオロギ以上にタンパク質が含まれる日本の伝統食「煮干し」の方が優れていることになる。
それでも高アミノ酸食材にはプリン体が含まれているため、主食に混ぜるのはもってのほかなのだ。都内の痛風外来の医師は、

「コオロギ食を推し進める人たちが『痛風持ちの人は食べてはいけない』と情報開示しないのはアンフェアだし、プリン体が多く含まれていることを知らない消費者がコオロギパウダーで調理して痛風発作を起こすリスクもある」

続きは↓
https://www.asagei.com/249127
0503非通知さん
垢版 |
2023/03/11(土) 20:58:43.43ID:nRsFE6r90
1はな ★2023/03/07(火) 16:18:05.76ID:nS3aXdb/9
子宮頸がん「9価HPVワクチン」15歳未満は2回接種 4月から開始
2023年3月7日 15時13分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000661000.html


子宮頸がんなどを防ぐためのHPVワクチンのうち、高い感染予防効果があるとされる9価HPVワクチンについて、厚生労働省の専門家による分科会は、これまで3回とされていた接種回数を、4月から開始される定期接種では15歳未満は2回とする方針を決めました。

HPVワクチンをめぐっては、小学6年生から高校1年生までの女性を対象に、2種類のウイルスの感染を防ぐ「2価」のワクチンか、それらを含む4種類を防ぐ「4価」のワクチンで無料の定期接種が行われていて、ことし4月からは「9価」のワクチンも追加されます。

このうち、9価HPVワクチンはこれまで接種回数は3回とされていましたが、7日に開かれた厚生労働省の専門家で作る分科会で、4月から開始される定期接種では、15歳未満の女性は2回とする方針を決めました。


※全文はリンク先で
0504非通知さん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:21:03.67ID:dtZJkf3+0
1ぐれ ★2023/03/12(日) 13:24:47.92ID:hbIJzU5k9
※集英社オンライン編集部ニュース班
2023.03.11

「私はコオロギは食べるべきでないと思っています…」そう語るのは、元林農水産大臣の山田正彦氏(80)。コオロギを食料として安易に口にするのは「危ない」と警鐘を鳴らす。


漢方医学大辞典ではコオロギは微毒
「私はコオロギについては食べるべきではないと思っています。漢方医学大辞典ではコオロギは微毒であり、とくに妊婦には禁忌だとされていますし、昔からイナゴや蜂の子は食べてもコオロギは食べないですよね。少なくとも私は食べません」

山田正彦氏はそう言って、昨今のコオロギブームに警鐘を鳴らす。山田氏と言えば1993年から衆議院議員を5期務め、2010年6月に菅直人内閣で農林水産大臣に就任。現在は弁護士業のほか、TPPや食の安全、食料安全保障の問題などに取り組んでいる。
この山田氏が、そもそもコオロギの食品としての安全性に疑問があるという。

「2018年9月に内閣府の食品安全委員会のホームページで『欧州安全機関、新食品としてのヨーロッパイエコオロギについてリスクプロファイルを公表』という情報が出されています。
そこには動物衛生と食品安全において、著しいデータギャップが存在していて様々な懸念点が挙げられていました。
『総計して、好気性細菌数が高い』『昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある』『重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある』などです。
この件については様々な議論がされていますが、わざわざリスクの挙げられているコオロギを食べる必要がないと思っています」

コオロギの品種や加工方法に関わらず、これまで食べられてきた歴史がない以上、何が起こっても不思議ではなく、安易に口にするのは「危ない」ことだと指摘する。

続きは↓
https://shueisha.online/newstopics/114520
0505非通知さん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:05:14.04ID:dtZJkf3+0
1水星虫 ★2023/03/12(日) 05:38:26.66ID:nsffn09W9
胎内市の養鶏場 簡易検査で鳥インフルエンザの感染を確認

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230311/1030024518.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

新潟県胎内市の養鶏場で死んだニワトリが鳥インフルエンザに感染していたことが確認されました。
県は今後、致死率の高い高病原性のウイルスが検出された場合、飼育されているおよそ33万羽の処分を始める方針です。

11日午前、胎内市にある養鶏場から「死ぬニワトリの数が増えるなど異常がみられる」と県に連絡があり、
簡易検査の結果、死んだニワトリが鳥インフルエンザに感染していたことが確認されました。
これを受け県はこの養鶏場に対し、飼育するニワトリなどの移動の制限や消毒の徹底などを指示しました。
現在行われている遺伝子検査で致死率の高い、高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出された場合、
県はこの養鶏場で飼育されている採卵用のニワトリおよそ33万羽の処分を始める方針です。
県は11日午後5時から花角知事も出席して対策本部会議を開き、今後の対応を協議しました。

胎内市では今月、別の養鶏場で高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出され、およそ68万羽の処分が11日終わりました。
県はニワトリの肉や卵を食べて鳥インフルエンザに感染した例は国内では確認されていないとして冷静な対応を呼びかけています。

県によりますと、今回、遺伝子検査で高病原性の鳥インフルエンザウイルスが確認された場合、養鶏場などの施設では
今シーズン県内で5例目となり、鹿児島県の13、茨城県、千葉県、広島県の6に次ぐ発生件数になるということです。

鳥インフルエンザの確認が相次いでいることを受けて、県は養鶏事業者に対して農場に入る時に長靴の交換を徹底したり、
換気扇や通風口など目につかない場所に小動物が侵入する穴などがないか、改めて確認し、厳重に警戒するよう要請しました。
03/11 20:30
0506非通知さん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:12:29.29ID:dtZJkf3+0
1はな ★2023/03/07(火) 16:18:05.76ID:nS3aXdb/9

子宮頸がん「9価HPVワクチン」15歳未満は2回接種 4月から開始
2023年3月7日 15時13分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000661000.html


子宮頸がんなどを防ぐためのHPVワクチンのうち、高い感染予防効果があるとされる9価HPVワクチンについて、厚生労働省の専門家による分科会は、これまで3回とされていた接種回数を、4月から開始される定期接種では15歳未満は2回とする方針を決めました。

HPVワクチンをめぐっては、小学6年生から高校1年生までの女性を対象に、2種類のウイルスの感染を防ぐ「2価」のワクチンか、それらを含む4種類を防ぐ「4価」のワクチンで無料の定期接種が行われていて、ことし4月からは「9価」のワクチンも追加されます。

このうち、9価HPVワクチンはこれまで接種回数は3回とされていましたが、7日に開かれた厚生労働省の専門家で作る分科会で、4月から開始される定期接種では、15歳未満の女性は2回とする方針を決めました。


※全文はリンク先で
0507非通知さん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:14:07.75ID:dtZJkf3+0
1ぐれ ★2023/03/07(火) 15:04:01.88ID:lvcW2s509
※アサ芸プラス
2023年3月6日 05:58

 大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。

 2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や抗尿酸血症の患者には適さない」と結論づけている。

 乾燥コオロギ100グラムに含まれるプリン体の含有量を、同じ量のアン肝と比較すると、10倍。それならコオロギ以上にタンパク質が含まれる日本の伝統食「煮干し」の方が優れていることになる。
それでも高アミノ酸食材にはプリン体が含まれているため、主食に混ぜるのはもってのほかなのだ。都内の痛風外来の医師は、

「コオロギ食を推し進める人たちが『痛風持ちの人は食べてはいけない』と情報開示しないのはアンフェアだし、プリン体が多く含まれていることを知らない消費者がコオロギパウダーで調理して痛風発作を起こすリスクもある」

続きは↓
https://www.asagei.com/249127
0508非通知さん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:23:32.58ID:dtZJkf3+0
1◆ZABAAAAA/2 おっさん友の会 ★2023/03/06(月) 10:26:57.04ID:rl/ocOzL9

昆虫を食べること、それも「コオロギ食」が物議を醸している。というより、騒動になっている。

 徳島県立小松島西高校が、食用コオロギを手がける徳島大学発ベンチャー企業の「グリラス」からコオロギパウダーの提供を受けて
ひき肉のかわりに使った「かぼちゃコロッケ」を給食で試食したのが昨年11月のこと。
希望する170人ほど試食した。事前にアレルギーの説明もあったようだ。
そして今年2月にはコオロギエキスを使った「大学いも」を提供。すると学校にクレームの電話や批判が相次ぐ。

「子供にどうして食べさせるのか」「コオロギの安全性や衛生面は大丈夫なのか」
「未熟な子どもに食べるかどうかを選択させるのはおかしい」「急にコオロギを推しすぎていて、何らかの思惑や利権を感じる」などなど。

●SNSで広まる「コオロギ食べない連合」
 Pascoで知られる「敷島製パン」は2020年12月から、高崎経済大学発の昆虫食のベンチャー企業「FUTURENAUT」と共同で
「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開。パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し
通販限定で販売している。メディアにも多く取り上げられ、製造過程がテレビで映し出されもした。

 ところが、先月中旬ころから昆昆虫食の是非がツイッターで議論されるようになると、不買運動の呼びかけやデマや陰謀論が飛び交うようになり、対応に苦慮しているという。

 ツイッターを覗くと、先月から保守系の作家と女性ジャーナリストが「#コオロギ食べない連合」の呼びかけを開始。それも昨年の2月に徳島発のベンチャー企業のイベントにゲストとして出席した河野太郎デジタル大臣が、やはり「グリラス」が提供する「乾燥コオロギとミックスナッツあえ」を試食したことをネットニュース番組で取り上げたことが発端だった。

続きはソースを
JPプレス 2023.3.6(月)
青沼 陽一郎
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74218
0509非通知さん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:26:27.12ID:DENa3Zng0
1ぐれ ★2023/03/19(日) 13:28:50.99ID:2sgmn/ym9⋮
※3/18(土) 9:10配信
みんかぶマガジン

 世界的な食料危機を「食用コオロギ」が救うと政府も期待を寄せている最中、「牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの『牛乳ショック』で毎日生乳廃棄へ…」というマネーボイスのネット記事が物議を呼んだ。実業家のひろゆきも「コオロギ食べるくらいなら牛乳飲めば良いのにね」などと記事についてコメントし、国民からは賛同の声もが集まった。

 「牛乳を飲もう!」――。 コロナ禍で需給が低下し、大量廃棄の危機にあった牛乳をめぐっては、日本各地でこのような運動が展開された。しかし、東京大学大学院農学生命科学研究科教授で食料安全保障推進財団理事長の鈴木宣弘氏は、「これを美談としてはいけない」と訴える。その背景にある、「牛の処分」と「牛乳の増産」を同時に迫る農水省の勝手な言い分とは――。全4回中の3回目。

「牛乳を増産せよ」からの身勝手な手のひら返し
 「食料危機は人災」。このことを象徴する事例を、酪農をめぐる問題に見ることができる。近年、日本の酪農業では、都府県における生産減少が続く一方、北海道での増産によって、生乳の供給をなんとか維持してきた。牛乳余りどころか、ずっと不足が続いていたのである。

 その状況下で、農水省は「畜産クラスター事業」を推進し、生産性の向上と供給量の増加を図る。「畜産クラスター事業」とは、酪農・畜産の生産基盤強化や、収益力の向上のために、補助金を交付する事業のことだ。機械や設備の導入時の本体価額(税抜)の2分の1が補助金として援助され、必要経費等を引いても実質40パーセントオフとなる。

 この制度によって酪農の生産量が伸びたところまでは良かった。だが、コロナ禍が発生し、自粛などによって生乳需要が減少したことで、乳業メーカーの乳製品在庫が積み上がってしまった。

 2021年になると、学校給食が止まる冬休み期間に、生乳の処理能力がパンクし、大量の生乳が廃棄される懸念すら生じた。政府が「牛乳を飲もう」と呼びかけ、関係者が全力で牛乳需要の「創出」に奔走した結果、なんとか大量廃棄は回避できた。

 関係者の努力には敬意を表するが、これを美談として扱ってはいけない。もともと、牛乳余りが生じたのは、政府による畜産クラスター事業によって、生産量が増えたことが原因の一つである。政府は、単に牛乳の生産量を増やすだけではなく、「出口」となる牛乳需要の創出も同時に行うべきだった。コロナ禍という予想外の事態が発生し、牛乳余りが生じたなら、政府が買い上げれば良かったのである。

 だが、政府は牛乳の買い上げはせず、代わりに酪農家に対して、「牛乳を搾るな」「牛を処分すれば一頭あたり5万円支払う」などという通達を出している。政府の指示で「牛乳を増産するためなら補助金を出す」としておきながら、手のひらを返して「牛乳を搾るな、牛を殺せ」と言うのは、あまりにも無責任ではないだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7711b6534b110ec74227f2d2ee9354d2a9375692
0510非通知さん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:31:07.76ID:DENa3Zng0
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-x+oz)2023/03/17(金) 08:17:45.69ID:7/ze3/TIa●?2BP(1000)⋮

登録者数60万人の現役内科医ユーチューバー “コオロギ食”発言で裁判か「内容証明郵便が届きました」

 チャンネル登録者数60万人の現役内科医ユーチューバー、ドクターハッシーこと「橋本将吉」が17日までにYouTubeチャンネルを更新。「コオロギ食」を巡る発言で、内容証明郵便が届いたことを報告した。

 「内容証明郵便が届きました。確かにやりすぎでした…。これって裁判になるんですかね…」と題した動画を公開。4日の動画で、話題となっている“コオロギ食”を取り上げた際、
「安全性が確認されてないんじゃないかとか、節足動物なのでアレルギーの可能性もあるんじゃないかとか」「コオロギって医学的にキモイ」などと話したと言い、
この発言に対し「食糧危機の解決策として昆虫食の可能性を模索している、正式に委託を受けている研究機関」の代理人を名乗る弁護士から「内容証明郵便が届きました」と明かした。動画削除や発言の撤回に応じなければ、法的措置をとるとも書いてあったという。

 そして、橋本医師は“コオロギ食”について持論を述べたうえで、内容証明郵便について「僕は一応、忖度しない方向で、この圧力とかには負けないように戦いたいなと思ってる方向性なので、皆さんもぜひ今後に注視してもらえればと思います」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3daccc18e7dbe8a3202d940fd65d48ff33f5d72d
0511非通知さん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:25:04.22ID:DENa3Zng0
49ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:22:39.62ID:iE8PIitX0⋮
わたしが知りえている情報の中で

特に重要なのはアメリカ国防省内で神遺伝子を破壊する趣旨の報告会 記録あり

ワクチンの接種 

接種後、脾臓を中心にスパイクタンパクを発現 脳神経、卵巣へいく  
ワクチンのmRNAはウィルス特許時にすでに人工改変されている

その逆転写は6時間で起き ファウチは武漢で作製されたことにしろと指示を何度も飛ばしてる

ウィルスもワクチンも プロトコルを解析すると同一教授  中国人ではない

モルデナのワクチンが輸送失敗して事故起こした際、通常の警察が対応していない情報がある


おまえら今後の同胞が脳神経やられてしまって 
幼稚化したり手癖が悪くなったりせん妄のような認知症の症状が突発的に出た場合

政府は責任を以て職域の強制接種での影響を勘案しなければならない

おまえら 健闘を祈る


わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0512非通知さん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:46:28.33ID:BksD7Le10
1Hitzeschleier ★2023/03/20(月) 12:23:50.58ID:D9wh/Zdn9⋮
2023/3/18 19:09
https://www.sankei.com/article/20230318-J5GYHFBTBRLP5A3BYDONCKXWA4/

コオロギをはじめとした昆虫食が議論を呼んでいる。きっかけは四国の高校での昼食。食用コオロギの粉末を使った食材を希望者に提供したところ「生徒を殺す気か」などのクレームが相次いだ。騒動は同様の商品を販売する企業にも飛び火。昆虫食が推奨されることへの違和感が抗議に発展したとみられるが、インターネットの交流サイト(SNS)を見ると、不可解な投稿も目につく。<コオロギ食で人口削減>―。一体、何が起きているのだろうか。

「コオロギを生徒に食べさせたのは本当か」「生徒の体調が心配だ」。今年2月、徳島県立小松島西高校(同県小松島市)にこんな問い合わせが殺到した。

事の発端は昨年11月にさかのぼる。調理師を目指す同校食物科の生徒が、食用コオロギの粉末を使ったコロッケを手作りし、昼食として希望する生徒に提供。国連の持続可能な開発目標(SDGs)への理解促進が目的で、事前に生徒や保護者に説明、地元メディアにも好意的に取り上げられていた。


だが、3カ月近くが経過してから突然、電話での問い合わせが殺到。県教育委員会によると、県外からのものが多かったとみられ、「保護者からは1件もなかった」(担当者)という。

問い合わせは、コオロギの粉末を提供した徳島大発のベンチャー企業「グリラス」(鳴門市)に波及した。ただ、目立ったのは昆虫食への一般的な嫌悪感ではなく、過激な主張だった。「コオロギには発がん性がある」「食べたら死ぬのに」

騒動はその後、他の企業や組織にも広がった。SNSで名指しされたのは、コオロギ粉末を練りこんだパンや洋菓子を手がける企業、粉末を使った機内食を提供する航空会社など。SNSで「不買運動」を呼びかける人もいる。

アジアやアフリカ、南米などで食文化の一つとして定着している「昆虫食」が改めて注目されたのは2013年。国連の食糧農業機関(FAO)が人口増加や食糧不足対策として推奨する報告書を公表したのがきっかけだ。家畜に比べ、昆虫は少量のエサで養殖でき、環境への負荷が低い。

だがSNSで「コオロギ」と検索すると、<コオロギ食の目的は新たな人口削減計画だ>といった投稿も目立つ。<国は6兆円の税金を使い有害な昆虫食を推進している>などといった陰謀論も拡散している。

※続きはソース元でご覧ください

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679229180/
0513非通知さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:00:06.79ID:BksD7Le10
41ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:09:38.27ID:iE8PIitX0⋮

毎年一定の割合でいるのは確かだけど ワクチン打たせてるから脳の障害の可能性もある

防衛省と自衛隊は超過死亡と防衛医大中心にワクチン接種後の後遺症調査きちんと行ったほうがいい

アメリカではとんでもないことになってる

日本での告発が全然ないのが気になる  おまえら がんばれよw


わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0514非通知さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:01:30.31ID:BksD7Le10
49ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:22:39.62ID:iE8PIitX0⋮
わたしが知りえている情報の中で

特に重要なのはアメリカ国防省内で神遺伝子を破壊する趣旨の報告会 記録あり

ワクチンの接種 

接種後、脾臓を中心にスパイクタンパクを発現 脳神経、卵巣へいく  
ワクチンのmRNAはウィルス特許時にすでに人工改変されている

その逆転写は6時間で起き ファウチは武漢で作製されたことにしろと指示を何度も飛ばしてる

ウィルスもワクチンも プロトコルを解析すると同一教授  中国人ではない

モルデナのワクチンが輸送失敗して事故起こした際、通常の警察が対応していない情報がある


おまえら今後の同胞が脳神経やられてしまって 
幼稚化したり手癖が悪くなったりせん妄のような認知症の症状が突発的に出た場合

政府は責任を以て職域の強制接種での影響を勘案しなければならない

おまえら 健闘を祈る


わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0515非通知さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:15:13.63ID:BksD7Le10
1Gecko ★2023/03/21(火) 16:46:12.27ID:ZsgmNRHC9⋮

新型コロナウイルスのメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを実用化した米モデルナの日本法人、モデルナ・ジャパンの鈴木蘭美(らみ)社長が産経新聞の取材に応じ、呼吸器疾患をもたらすRSウイルスに対する高齢者向けのmRNAワクチンについて、日本でも早期に承認申請を目指す方針を明らかにした。さらに同社は、政府が定期接種に向けて検討を進めている新型コロナワクチンを巡り、RSウイルスワクチンとの混合ワクチンを、今年から来年にかけて実用化したい考えを示した。

モデルナは今年1月、22カ国で60歳以上を対象に実施しているRSウイルスワクチンの臨床試験(治験)で有効性の主要な評価項目を達成したと発表。米食品医薬品局(FDA)が同月、審査を迅速に行うための「画期的治療薬」に指定した。今年前半に米国などで承認申請する予定で、鈴木氏は「日本でもいち早く承認を得て提供していきたい」と述べ、早期の申請を目指す意向を示した。呼吸器疾患を引き起こすRSウイルスは感染力が強く、乳幼児の生後1〜2カ月で感染のピークとなる。基礎疾患のある高齢者も重症化しやすい。

現在、RSウイルス感染症を予防するワクチンはなく、世界で開発競争が進んでいる。国内では英グラクソ・スミスクライン(GSK)が昨年10月に60歳以上を対象としたワクチンについて、米ファイザーが今年2月に母子免疫のためのワクチンについて、それぞれ厚生労働省に承認申請した。

新型コロナウイルスワクチンは接種が普及して需要の縮小が予想され、ワクチンメーカー各社は戦略の再構築を迫られている。モデルナはがん治療にもmRNAワクチンを活用する方針を模索し、現在は悪性黒色腫(メラノーマ)で治験が進む。

鈴木氏は「mRNAワクチンは、自分の細胞がつくるタンパク質を生かして感染を防ぐ革新的な技術。今後もmRNAによる新薬を提供していきたい」と意欲を示した。
(抜粋)

https://www.sankei.com/article/20230320-EI4BSDZJSROD7BHOP7VDXT7TSA/
0516非通知さん
垢版 |
2023/03/25(土) 20:13:06.24ID:xxccD6Sw0
1Gecko ★2023/03/23(木) 21:38:18.50ID:6zGEC5M+9⋮
★コロナワクチン値上げ、「規模の経済」失うため=モデルナCEO

[22日 ロイター] - 米バイオ医薬品大手モデルナのステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)は22日、同社の製新型コロナウイルスワクチンが政府契約から商業販売に移行する際に販売価格を1回当たり130ドルと現在の4倍に引き上げることについて、政府調達による「規模の経済」が働かなくなるためだと釈明した。米上院の厚生教育労働年金委員会の公聴会で証言した。

バーニー・サンダース委員長はバンセル氏に価格の見直しを要求。数百万人の米国民がワクチンを購入できなくなる上、政府の研究がワクチンの開発に寄与し、17億ドルの政府補助が出ていることを考えれば新しい価格は不当だと訴えた。

これに対してバンセル氏は、政府向けには10回分入りの瓶を販売してきたが、商業販売では1回分入りの瓶か、あらかじめワクチンを入れた注射器に切り替えることになると説明。廃棄分を織り込んで十分な量を確保する必要性もあり、コストが増えると主張した。

バンセル氏は「何よりも需要が90%減ると見込んでいる。ご承知のように、われわれは規模の経済を失う」と述べた。

モデルナは2月、今年のコロナワクチンの売上高について、需要の減退により昨年の184億ドルから50億ドルへと大幅に落ち込むとの見通しを示した。

米政府は5月に新型コロナワクチン購入の大半を民間に移す計画。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vaccines-moderna-idJPL4N35V0IJ
0517非通知さん
垢版 |
2023/03/26(日) 21:08:15.12ID:iK0GKvcJ0
1はな ★2023/03/07(火) 16:18:05.76ID:nS3aXdb/9⋮
子宮頸がん「9価HPVワクチン」15歳未満は2回接種 4月から開始
2023年3月7日 15時13分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/k10014000661000.html


子宮頸がんなどを防ぐためのHPVワクチンのうち、高い感染予防効果があるとされる9価HPVワクチンについて、厚生労働省の専門家による分科会は、これまで3回とされていた接種回数を、4月から開始される定期接種では15歳未満は2回とする方針を決めました。

HPVワクチンをめぐっては、小学6年生から高校1年生までの女性を対象に、2種類のウイルスの感染を防ぐ「2価」のワクチンか、それらを含む4種類を防ぐ「4価」のワクチンで無料の定期接種が行われていて、ことし4月からは「9価」のワクチンも追加されます。

このうち、9価HPVワクチンはこれまで接種回数は3回とされていましたが、7日に開かれた厚生労働省の専門家で作る分科会で、4月から開始される定期接種では、15歳未満の女性は2回とする方針を決めました。


※全文はリンク先で
0518非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:27:54.37ID:Pc6tWRMh0
1おっさん友の会 ★2023/03/31(金) 20:41:52.70ID:uSDKL6aT9⋮
コオロギフードのパイオニア・株式会社MNHの商品が3COINSの「TU DU KU(つづく)PROJECT」に登場!

株式会社MNH(本社:東京都調布市 取締役社長:小澤尚弘、以下、MNH)が
企画製造するコオロギフードブランド「コンフェクショナリー・コオロギ」のおつまみ2シリーズが
全国の3COINS+plus57店舗にて、4月3日(月)から期間限定で販売されます。

昆虫食の将来性にいち早く注目し、2016年から食用コオロギを使用したお菓子とおつまみの開発を進めてきた
MNHの人気商品『コオロギおつまみせんべい』と『未来コオロギオツマミ』が
3COINSの手掛けるサスティナブルな取り組み「TU DU KU(つづく)PROJECT」
の一環として、期間限定で店頭販売されます。

続きはソース
時事通信 2023年03月30日13時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000052.000054477&g=prt
0519非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:00:30.66ID:Pc6tWRMh0
1Hitzeschleier ★2023/03/31(金) 22:49:49.11ID:X4Iqv1Ir9⋮

米ミズーリ州議会「マイクロチップ入りワクチン」やmRNAワクチン接種義務化を禁止する法案を審議
https://www.techno-edge.net/article/2023/03/31/1093.html

新型コロナワクチンに使われているmRNA(メッセンジャーRNA)が人間の遺伝子を書き換える、実はマイクロチップ入りで5G通信で操作されたり身体が磁化されるなどの主張は根も葉もなく、怪文書がそう言っているだけの陰謀論にすぎません。

が、実際に米ミズーリ州議会の共和党議員がこの主張に基づき、政府や学校、雇用主がmRNAや「マイクロチップを使ったワクチン」接種を義務づけることを禁止する法案を提出しました。

この法案を提出したビル・ハードウィック議員は、新型コロナ禍のもとで人々が「正気を失った」と考えており、当局や雇用主がワクチン接種を義務付けることを禁止するのは「正しいことだと感じている」と述べています。

本法案が禁止するのは新型コロナのワクチン接種義務づけだけではなく、mRNAワクチンの投与そのものも含まれます。つまり今後、コロナ以外の感染爆発が起こった場合も、mRNAワクチンそのものが対象となることに。

また「ヒトのDNAまたはヒトゲノムを編集または変更することを意図または設計した治療または処置」、および「皮膚の下に埋め込む機械的または電子的装置」すなわちマイクロチップの使用義務づけも禁止されています。

※続きはソース元でご覧ください
0520非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:05:50.61ID:Pc6tWRMh0
1シャチ ★ 2023/03/30(木) 21:47:48.74ID:HZKlyHbi9⋮
3/30(木) 16:36配信 BBC News
https://news.yahoo.co.jp/articles/114913ee883bf367f4f6b42709307e9eba0b29ff
イタリアの右派政府は29日、培養肉などの合成食品を禁止する法案を支持すると発表した。イタリアの食文化と健康を守るためとしている。

法案が可決された場合、違反者は最大6万ユーロ(約860万円)の罰金を科される可能性がある。

刷新された農業省トップのフランチェスコ・ロロブリジーダ氏は、イタリアの食の伝統の重要性を強調した。

農業ロビー団体はこの動きを歓迎している。一方、培養肉が炭素排出からの環境保護や食の安全性につながるとしている動物愛護団体には打撃となった。

コルディレッティをはじめとするイタリアの農業ロビー団体はこの数カ月、「自然食品を合成食品から守る」ための署名を集めていた。集まった50万筆の中には、ジョルジャ・メローニ首相の署名も含まれている。

首相官邸前でコルディレッティが行った「フラッシュモブ」の集会でメローニ氏は、「卓越性保護の問題だけでなく、消費者を守るという観点からも、農業関係者と共に祝えるのは、農業関係者を先頭に立たせる施策だけだ」と述べた。

■「伝統を守れなくなる」

政府はこの法案と併せ、コオロギやイナゴなどから作られた粉をピザやパスタに使うことを禁じる、さまざまな命令も策定している。

閣僚らは、こうした法案と命令を支持する理由として、評価の高いイタリアの地中海食を挙げている。

首相と同じ右翼政党「イタリアの同胞」に所属するロロブリジーダ農相は、「合成食品では品質やウェルビーイング(人が健康で幸せな、良好な状態にあること)、そして我々の伝統と結びついているイタリアの料理・ワイン文化と伝統の保護を保障できない」と語った。
0521非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:06:17.25ID:Pc6tWRMh0
■アメリカなどは培養肉を認可

アメリカ食品医薬品局(FDA)は昨年11月、「慎重な評価」の結果、細胞から培養した鶏肉を食用として認可した。2020年にはシンガポールで、チキンナゲットへの培養肉の使用が認められている。

欧州連合(EU)加盟国では今のところ、こうした認可は降りていない。しかし、欧州食品安全機関(EFSA)は培養肉を含む「細胞農業」について、「健康的で環境に優しい食品体系のための、有望で革新的なソリューションと考えることができる」と明言している。

EU圏内ではモノやサービスの行き来が自由なため、EU当局が合成肉を認可した場合、イタリアがその販売に反対することはできないのではないかという指摘も出ている。

イタリアの動物保護団体「OIPA」は、培養肉は動物の細胞から作られるものの、動物福祉や環境の持続可能性、食の安全性を脅かさない「倫理的な代替品」だとしている。

一方で、酪農の業界団体「アッソラッテ」のパオロ・ザネッティ会長は、政府の決定を支持した。

伊経済紙のインタビューでザネッティ氏は、牛乳生産者はパラドックス(逆説)に陥っていると説明。生産者らは製品をより環境にやさしいものにするために投資するよう求められていた一方で、「良識のない投資家」たちは、「環境保護を口実に」自然とはかけ離れた製品を宣伝していたと指摘した。

(英語記事 Italy to ban lab-grown meat to protect heritage)

(c) BBC News
0522非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:28:51.36ID:Pc6tWRMh0
1えりにゃん ★2023/03/30(木) 12:24:03.90ID:pMYRTIzL9⋮

WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスワクチンの接種指針を改定しました。健康な成人や子どもには定期的な追加接種を「推奨しない」としています。

WHOが28日に発表した新たな指針では、新型コロナワクチンの対象者を接種の優先順に3つのグループに分類しています。

最も接種を優先すべき対象としては、高齢者・重い併存疾患がある成人・免疫不全の人・妊婦・医療従事者を挙げ、「6か月から12か月ごとの定期接種を推奨する」としました。

2番目のグループは健康な成人らで、1回の追加接種は推奨するものの、2回目以降は、公衆衛生上の効果が比較的低いとして、「推奨しない」としました。

3つ目の、生後6か月から17歳の健康な子どもについては、ワクチンは安全で効果はあるものの、感染したとしても負担が軽いことから、接種は費用対効果などにより国ごとに判断するよう勧めています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/402567?display=1
0523非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:44:42.32ID:Pc6tWRMh0
1シャチ ★ 2023/03/31(金) 23:21:54.56ID:WLn97iKZ9⋮
■ 昔から漢方薬として用いられた

 いま大バッシングを受ける昆虫食。

 JBpressでも「『コオロギ食』への差別行為が横行、嫌なら食べなきゃいいだけなのになぜ」などの記事が、大いに「燃えて」しまった一件だ。

 世間がコオロギで大騒ぎする中、全く違ったフィールドで、昆虫と自然の未知のコラボレーションと言える食品を提案し、300万円のクラウドファンディングを成功させてしまった京大生がいる。

 その昆虫食とは、なんと「虫の糞を抽出して飲むお茶」。

 開発したのは、京都大学大学院農学研究科博士課程でイモムシと植物と寄生蜂について研究している、丸岡毅さんだ。

 糞を口にすると聞くとショッキングなのだが、実は虫の糞のお茶は昔から漢方薬として用いられ、蚕の糞茶は日本でも一部の農家さんが自家用に愛飲しているという。

■ 口の中に広がるソメイヨシノの風味

 糞がお茶になるメカニズムはこうだ。

 芋虫、毛虫(蛾の幼虫)は、食べた葉を消化器官内で発酵させて糞にする。これは、茶の葉を発酵させてつくる紅茶の製法と似たプロセスが、虫の体内で起こっているといえる。

 芋虫、毛虫の糞は、雑食・肉食動物の便のような腐敗由来のニオイはなく、食中毒を引き起こすバクテリアも検出されていない。

 丸岡さんはこの茶を「虫秘茶(ちゅうひちゃ)」と名付けて、商品化を計画している。

 イラガの幼虫の糞から抽出した「虫秘茶」を飲んでみた。イラガというのは蛾の一種である。

 紅茶にも似たほのかな酸味があり、ふんわりと広がるのは、まさしく虫が食べていたソメイヨシノの風味。人工的に香りを添加したフレーバーティーにはない奥深い味わいだ。
0524非通知さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:45:11.67ID:Pc6tWRMh0
■ 虫が食べる葉によって味が異なる

 虫の糞がお茶になる。丸岡さんがそれに気づいたのは、研究室でマイマイガの幼虫の糞から、いい香りを感じた時だった。

 コロコロとした糞を乾かして、熱湯を注ぐと、マイマイガが食べていたサクラの香りが凝縮された「お茶」だった。

 さらに、虫と葉の組み合わせを約60種類、試作してみて、同じ虫の糞でも、食べる葉によって違う味の「お茶」になることがわかった。

 そもそもだが、虫の糞をなぜ口にしようとしたのか? 

 「2022年、博士課程に進学して、学位取得後の進路を探していました。その選択肢のひとつとして昆虫食があったのですが、その世界を見ると『食の多様性』といいながら、みんながコオロギに焦点を当てて、パウダーにするなど、同じことをやっている。疑問を感じました」

 糞のお茶は「植物と虫の多様性をそのまま飲む」わけで、生態系やいきものの多様性を伝えることができる。

 丸岡さんは広報活動を開始し、クラウドファンディングで開発支援を呼びかけた。そして2023年2月、目標額100万円を大きく上回る300万円の支援獲得に成功した。(以下ソースで)

3/31(金) 6:02配信 JBpress(沢田眉香子:編集・著述業)
0525非通知さん
垢版 |
2023/04/08(土) 20:22:37.61ID:rJN8vBWO0
1ぐれ ★2023/04/08(土) 13:36:08.32ID:P6WNbwP59⋮
※TBSテレビ
2023年4月6日(木) 10:00

4月になって新しい環境での生活が始まる人も多いこの時期、気を付けたいことがあります。それは「帯状疱疹」。どちらかというと、中高年のイメージがあるかもしれませんが、実は帯状疱疹は誰にでも起こりうる皮膚病で、このところ若者や子育て世代で増加しているといいます。一体なぜなのでしょうか?

帯状疱疹は“誰にでも起こりうる” 20代〜40代で急増 なぜ?

帯状疱疹に詳しい、奈良県立医科大学皮膚科学教室の浅田秀夫教授に話を聞きました。

ーー「帯状疱疹」を聞いたことがある人が多いと思いますが、具体的にどんな病気ですか?

奈良県立医科大学皮膚科 浅田秀夫教授:
「『帯状疱疹』とは『水ぼうそう』と同じ『水痘帯状疱疹ウイルス』で起こる皮膚の病気です。『水ぼうそう』になったことがある人は、帯状疱疹になる可能性があります」

ーーうーん、水ぼうそうになったかどうか、定かではないのですが…

「これまでに水ぼうそうになったことがない人でも、知らないうちに感染している場合もあります。水ぼうそうが治っても、ウイルスは体内の神経節に潜伏し、体内からなくなることはありません。実は、日本人成人の90%以上に帯状疱疹の原因となるウイルスがすでに体内に潜んでいると言われています」

ーーえ、そんなに!?では発症する人と、しない人がいるのはなぜでしょうか?


「ウイルスが潜んでいる状態のときは悪さをしませんが、加齢・ストレス・疲れなどで、免疫力が下がると再び活性化し、帯状疱疹を発症するのです。

50歳を過ぎてくると帯状疱疹の患者さんが増えて来るのは、免疫がじわじわ下がってきて体に潜んでいたウイルスが免疫で抑え込めなくなって、帯状疱疹がでてくるということです」

ーーでは、なぜ若い人や子育て世代に「帯状疱疹」が急増しているのでしょうか?

続きは↓
0526非通知さん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:09:49.45ID:a3dYM4Vq0
1蚤の市 ★2023/04/07(金) 07:31:03.99ID:FhkayRi79⋮

 東京・多摩地域で水道水に利用していた井戸水から発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFASピーファス)が検出された問題で、住民の血液検査を実施している市民団体が7日、273人分の分析結果を発表した。居住地域別にみると、国分寺・立川両市の住民の血中のPFAS濃度が高く、全体でも6割以上が米国で健康被害の恐れがあると定める指標を超えていた。(松島京太、写真も)

 この問題を巡り、都水道局が2019年以降、水道水に利用している水源の井戸34カ所でPFAS濃度が高いため取水を停止。全国的には、工場や米軍施設の周辺で汚染が問題化している。多摩地域では、18年に米軍横田基地(福生市など)でPFASを含む泡消火剤3000リットル以上が土壌に漏れたと英国人ジャーナリストが報道し、基地との関連が浮上している。
 19市町村に居住する21?91歳の男女273人分の血液を分析した結果、基地東側の自治体に住む人の血中PFAS濃度が特に高い傾向が鮮明となった。米国の指標を超えていたのは、検査を受けた国分寺市の住民の94.9%で、立川市が78%と続く。全体では61.1%だった。

 都内の地下水は基本的に西から東の方向に流れている。分析を担当する京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)は「地下水の上流に位置している横田基地が影響しているのでは」と、汚染源の可能性が高まったという認識を示した。
 多摩地域では水道水に井戸水を使用しており、浄水器を使っていた場合には、血中濃度が平均で2割程度低いことも分かった。
 血液検査は、市民団体「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」と原田准教授が昨年11月に始めた。今回、4種類のPFAS(PFOSピーフォス・PFOAピーフォア・PFHxSピーエフヘクスエス・PFNA)の濃度を発表。日本ではPFAS血中濃度の指標がなく、海外の指標を使って健康被害の恐れがある検査参加者の割合を示した。
 今年1月には中間まとめとして、今回の結果にも含まれている国分寺市を中心とした87人のうち85%が米国の指標値を超えていたことを発表。今回は2回目の中間まとめで、5月下旬をめどに約650人分の結果を最終報告する。

 有機フッ素化合物(PFAS) 泡消火剤や塗料などに使われてきた化合物の総称。約4700種類あるとされる。人体や環境への残留性が高く、腎臓がんの発症やコレステロール値の上昇など健康に影響が出る恐れがあるため、代表的物質のPFOSやPFOAなどは国際的に規制が進む。血中濃度の指標は米国の学術機関とドイツの政府諮問機関が設定している。米国の指標では7種類のPFASの合計値が血液1ミリリットル当たり20ナノグラムを超えると、ドイツの指標ではPFOSが同20ナノグラム、PFOAが同10ナノグラム以上で、健康被害の恐れがあるとされる。

東京新聞 2023年4月7日 00時00分
0527非通知さん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:08.80ID:a3dYM4Vq0
146!id:ignore2023/04/06(木) 11:27:54.79ID:cCLb/h0x0⋮
>>1
真の少子化の原因は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者

という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」

これ常識な

#該当者が発狂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況