【10分かけ放題】Y!mobile ワイモバイル vs OCN [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:23:44.43ID:bnDNXMhX0
【10分かけ放題】Y!mobile ワイモバイル vs OCNモバイルONE
どっちがいいよ?と考えている人は多いはず

■Y!mobileの場合
[通話]
・標準で10分かけ放題(回数無制限)
・「スーパーだれとでも定額オプション」でかけ放題になる

[データ通信速度]
キャリア同様 安定して高速

■OCNモバイルONEの場合
[通話]
・「OCNでんわ10分かけ放題オプション」で10分無料

※プレフィクス方式なので発信時にプレフィクス番号を付加する必要があり、人によっては手間と感じる。
※OCNでんわは緊急通報( 110番、119番)やフリーダイヤルには発信できない。

[データ通信速度]
時間帯によるがワイモバより断然遅い

■両者の料金比較
月3GBコースだとすると、OCNの方が約1800円安い
0102非通知さん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:52:20.97ID:qoI1fiX30
>>99
参考になればと思って一言追記。

60半ばのPC無知の年配者にあれやこれや説明しても覚えが悪く理解力もない。
うちは長年(約6年)かけて、おれが親父にPC操作の基礎やブラウザの使い方やメールの使い方などを教えた。
ほんと覚えが悪くて普通の中学生でもこんなの数日あれば覚えるわっていう事も何年もかかった。
諦めずに努力させることだよ。
ただあまりにも難しいことを言っても年配者はわからないと思うので、何をやってるのか概念だけでも
紙にかくなり絵にかくなりして視覚的に覚えてもらう。

で、こっちがやってあげることはアプリの設定とか端末の設定とか。
何回教えてもまた忘れて同じことを何度も何度も聞いてくるけど我慢して付き合ってやること。

それしかないよ。
0103非通知さん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:55:42.60ID:qoI1fiX30
>>99
ごめん。>>99>>93と同じ人じゃなかったかな?
間違ったならごめん。
0104非通知さん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:17:43.44ID:9y+jpFVZ0
>>103
いろいろありがとう
愚痴さんとは別人です

やっぱキャリアメールは廃止だね
あんな半端なもん広めやがって
0105非通知さん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:25:00.08ID:kHSFMHuY0
>>104
今はSMSかLINEかGmailがメインだね。
SMSはSNS等の認証にしか使わない。
友達ならLINE。
仕事なら>>101の様にGmailや会社の与えたメールや、独自ドメインのメールを使うね。
0106非通知さん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:41:11.78ID:Qix1+5gbO
0107非通知さん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:44:54.68ID:zQ+hSqqH0
いつのまにかCMキャラクター追加な件
0108非通知さん
垢版 |
2017/07/31(月) 03:17:23.20ID:CidqEDr40
1年限定の価格ではトータルコストがわかりません 
4年間のトータルコストで比較してみました

■ワイモバイル
△2年縛り違約金10260円あり
事務手数料 3240 円
3GB(6GB) 2980円×12
3GB(6GB) 3980円×12
3GB 3980円×24 143280
4年間合計18万2280円 1ヶ月あたりカケホ平均4.5GB 3796円

◎2年縛り違約金なしプラン 6480円
事務手数料3240円
4480×12+5480×36 合計25万1040円
4年間合計25万4280円 1ヶ月あたりカケホ4.5GB 5297円

■オイコラミネオ
事務手数料909円(Amazon)-2000円(おかえし)
追加1GBオークション等税別175円(税込190円)で計算
3GB1600円+850円(5分カケホ)+1GBタンク+追加0.5GB87円 2537円
4年間合計12万2867円 1ヶ月あたり4.5GB2560円
◎違約金なし

安い順
2560円>3796円2年縛り>>5297円2年縛り無し
格安SIMの王者は圧倒的な安さです
0109非通知さん
垢版 |
2017/07/31(月) 03:22:15.53ID:CidqEDr40
そして最大のメリットは足りなくなったら1GB175円で購入可能
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます

副産物として永久的な繰越
※参考画像http://imgur.com/WSVG0ed.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けらた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してる都思われます

急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥2,000おかえしキャッシュバック
0112非通知さん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:05:26.70ID:LK0wAxvZ0
無料Wi-FiスポットはOCNの方が多いんだっけ
0113非通知さん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:54:05.00ID:U7/idRcD0
■OCN モバイル ONE専用の無料Wi-Fiスポット

主に西日本エリアを中心として、2016年7月15日時点でご利用可能なWi-Fiスポット数を40000ヶ所から約82000ヶ所に拡大した。飲食店・美容院・宿泊施設・図書館などでご利用いただけます。

■ソフトバンクWi-Fiスポット(ワイモバイル共通)
2013年1月2日現在Wi-Fiスポット数は35万ヶ所を突破している。
JRの主要駅や空港、カフェ・飲食店舗など日本全国

ということなので数的にはソフトバンクの方が圧倒的に多い。

うちの地域(区内)では
Secured Wi-Fi (OCN)が14件に対し、0002sofbank(ソフトバンク)が42件。
数は圧倒的にソフトバンクが多いけど、利用場所によるね。
0114非通知さん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:57:59.92ID:U7/idRcD0
区内に設置されている数は適当にスポット検索アプリを使ってざっくりと見ただけなんで
正確な数ではないけどだいたいこんな感じ
0115非通知さん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:37:57.54ID:ST14p8bt0
mineoは実質276円で低速無制限可能!

3GBプラン 月額972円を契約しておいて、

3GB+フリータンク1GBの計4GBを
ヤフオクで1GB190円で売る
手数料8.64%分引くと1GB174円
4個売って計696円

月額972円−売却益696円=276円

つまりmineoは月額276円で200kbps無制限使い放題!
0116非通知さん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:27:54.73ID:3SS1b8Uk0
峯男はネズミ講みたい。
0117非通知さん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:30:01.79ID:7fdQHJkV0
オクで1GB170円くらいで買えるmineoはベストだけどね
速度は遅いときもあるけどこの安さを体験したら他にいけなくなる
0119非通知さん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:42:38.40ID:H99i/QHm0
>>93
もうキャリアにしたら無制限通話できるから気にならなくなるでしょ
0120非通知さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:47:24.25ID:+Ywr5ENW0
ワイモバイルの罠

・キャンペーン最初から2GB使えない
 自分で購入手続きをして2回購入
 次月料金確定時に1GBだけ無料にすると   という滅茶苦茶な1GBプレゼント
 契約者の大半は1GBのまま使ってる
 契約時にこのやり方の説明はなし

・自動的に購入する方法もあるがそれは「快適モード」といって無制限に追加購入するパケ死プラン
これなら店員さんがやってるくれる場合がある
※この場合は2GB使用した場合初月に1980円ではなく、1980+1000=2980円になってしまう
 しかもパケ死プランなので4000円5000円無限に課金してしまう
・高速がなくなったら100kbps以下頻繁に50kbpsくらいだから何も出来なくなる
・他社当たり前の"繰越"なし
0121非通知さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:47:44.80ID:+Ywr5ENW0
詳しく説明すると

ワイモバイルは店員が契約時に
快適モード+自動チャージ回数を設定出来ない
それは契約月はパケット2倍キャンペーン適用外だから
ここがミソ
禿はよく考えていて契約時に客が設定してくれと頼み、店員が設定して2年間パケットをきちっと1GBもらうのを防いでる
これは客が1GBもらう行為を忘れるように仕向けてる罠

対策として
初月からパケット2倍をするなら
パケット2倍オプション540円をつける
これをつけると契約月から2倍になる(初月無料)
2ヶ月目は2倍キャンペーンが優先されこの540円が課金されることはない

しかし2年後契約更新月を忘れて更新してしまう
2年も前のことなんかほとんどの客は忘れてる
すると
1GB2980円ではなく、2倍オプションが発動し
1GB 3480円になる
しかし客は2年も前のことは忘れてるので1GB貰えるオプションの行使はしない
ワイモバイルは25ヶ月目からずっと
たったの1GBで3480円に消費税3758円を客の口座から取り続ける
0122非通知さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:48:00.94ID:+Ywr5ENW0
ワイモバイルの快適モードは
基本的にパケ死モード
上限超えたらクレカでがんがん課金してくモード
これを防ぐのが自動チャージ回数設定
7GBプランなら14回までに設定すること

しかし契約月や2ヶ月目にこれを設定するとする
客は2年も前のことは忘れてる

データ2倍オプションをかけてないと、+500円で7GB分は使えない
2年間14GBのつもりで使う
その適用月を間違えて1ヶ月でも2ヶ月でも多く14GBを使ってしまうと
同じ14GB使ったとしても、4980円+1000×7の合計11980円が課金される
適用月をきちっと確認して使わないとワイモバイルごときに、毎月12938
円も取られる
格安SIMとは思えない課金額だよね(笑)

よくもまあここまで罠を考えるものだよ
楽天モバイルやSoftBankなど新興企業でのしあがったところは、いかに人を騙すかで勝ち抜いた企業
それがわかってる人は禿や楽天とは関わらない
0123非通知さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:01:54.94ID:xXvR4xBv0
最初から2倍オプションをつけてプランに応じた適正な上限回数を設定すればいい。
2年後に忘れていても500円増えるだけ。
無限課金、たった1Gで3480円、毎月12938円、全部そうなってしまうのは、そいつがアホなだけ。
0125非通知さん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:34:24.38ID:1osYbxKF0
でも3人もかける人いないじゃん
0126非通知さん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:23:17.91ID:gYfh/CKK0
>>125
ひどいw
0127非通知さん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:31:40.44ID:xww/Ov080
トップ3かけ放題とかけ放題ダブルは人によっては神プラン
0128非通知さん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:56:03.69ID:vIQSnNKx0
ダブルもキャリアフリー提供してくれればマジ神プランだな
0129非通知さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:49:01.25ID:hS3twLl70
マイネオも来月から始まるぞ
0131非通知さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:00:17.74ID:3t17YzK00
>>129
あとさーマイネオのカケホはソフトバンク回線使ってて
家電に番号通知できないゴミ仕様なんだよ
まーゴミ会社同士の提携ってことでw
0132非通知さん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:55:35.97ID:4gUiP4Ck0
fiimoのカケホはFCなんだよな
mineoもFCやNTTコミュにすれば良いのに
0133非通知さん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:35:40.63ID:GEuSj3fY0
>>132
mineoは他のMVNOを敵視してるから
楽天やOCNなんか使えるかって感じだろw
だからといって無名な会社は信用できない選択肢がSBぐらいしか無い
0134非通知さん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:29:03.68ID:Rp6wi9y60
>>131
マイネオがSB回線使ってるとか番号通知できないとか初めて聞いたんだがどこソースよ?

つかカケホの回線をどこを使ってるとかってソースってどこから引っ張ってくるんだ?
0137非通知さん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:09:10.10ID:8eDXgK8u0
>>134
SBっていってもソフトバンクモバイルじゃない
ソフトバンクテレコムの中継回線
0138非通知さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:56:14.30ID:yVUvD6mn0
自前のプレフィックス回線持ってないところがこんな割引電話とかやっても利益なんか全くないだろうに
0139非通知さん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:50:41.49ID:9SsbKzeI0
>>138
おまえが心配することじゃない
そもそもSBは個人向け自ブランドケータイ用プレフィックスサービス無いしな
0140非通知さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:02:18.22ID:CDns504x0
OCNキャリアフリー使い始めたけど
OCNアプリよりプレフィックスタイマーってアプリが使い易い
0141非通知さん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:11:16.28ID:SD/5+oVr0
>>140
情弱で知らなかった
便利でいいわ ありがとう
0142非通知さん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:14:04.81ID:IaR2cRdc0
OCNでんわキャリアフリーって
契約中に元番号MNP(モバイルONE以外たとえばドコモ←→au)
してもOCN側の手続きは不要なのかな?
0143非通知さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:47:47.00ID:KOPi8viH0
>>123
他社は500円でデータプランが完結するのに増えるだけじゃねーよ
0144非通知さん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:33:34.63ID:e5m0ia1+0
>>143
通話なしで500円で済まそうと考えている奴なら1480円もかかる罠にかかるはずがない。
2年後の2980円が容認できるなら、その1か月後に3480円になるのなんて罠のうちに入らない。
0145非通知さん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:10:28.68ID:ijaksANF0
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」

実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
http://imgur.com/H6Nqmb1.jpg

MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号

【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html
http://imgur.com/kOdBjiu.jpg
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外
http://imgur.com/9maHvxX.jpg
0147非通知さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:19:57.73ID:jrCaqUiAO
初期工事費用ってなんですか?ビックカメラでデータSIM通信専用の買ったんですけどこれのこのですか?
0148非通知さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:25:12.94ID:JF4akOZT0
>>145
楽天は本物のかけ放題?
なら安いよ
0150非通知さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:02.64ID:7lD424Xn0
>>148
な訳ないじゃんw
プレフィックスだよ
0151非通知さん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:44:15.98ID:Kb8a/GhV0
OCN電話、繋がって十秒くらい、相手には雑音しか聞こえないと言われた。
こちらは普通に聞こえてたのに(´;ω;`)
その後は普通に会話できたが・・・。
同じ方式の楽天電話は違和感なく使えたのになあ。
0153非通知さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:58:20.57ID:aXkr91Yr0
>>152
時間制限はないぞ
何時間も繋ぎっぱしてたら切れるかもしれないけど
ドコモのカケホも勝手に切れるし
切れたらかけ直せばいい
0154非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:58:32.55ID:GomwBKad0
今のとこところmineoAVoLTEデュアル410円とOCNキャリアフリーの組み合わせが最強かな
0155非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:51:44.57ID:CNJG3bHr0
緊急通報が出来ないって致命傷だな
0157非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:30:20.16ID:jV09PWx+0
OCNそろそろ最低利用月間終わる。
ワイモバかなぁ
今のスマホそろそろ売却したい
0158非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:51:37.35ID:CNJG3bHr0
>>156
>>1に書いてあるのは嘘だったのか
0159非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:00:22.49ID:jV09PWx+0
今OCNだけど110番できたよ
前のワイモバも
0160非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:19:48.94ID:xsYYRMbG0
>>158
プレフィックスを付けて110に掛けたらかからない
アプリ無しで普通にかければいいだけ
間違ってアプリで掛けても今のアプリはプレフィックス付けないで掛けますか?って選択肢もでる
ウソは書いてないけど引っ掛ける気マンマン
0161非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:56:18.22ID:/BgNIHEH0
>>158
テンプレの書き方が悪い(古い)ね
OCN電話アプリでも>>160が書いてくれた通りかけることができる
0162非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 17:33:44.43ID:jV09PWx+0
9月に入ってからOCNのスマホ回線が安定しない。
不思議なことに通話は支障がない。
問題はネット。
0163非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:20:54.00ID:YU7njI+e0
ほんとはミネオがいいけど5分じゃ無理ですわ
0164非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:31:17.45ID:oW2cWFGM0
>>154
マイネオのカケホ使えばいいじゃんなんでわざわざ高いOCN使うの?
今のところってことは来月からマイネオにするのか?
0165非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:35:44.30ID:YU7njI+e0
ってミネオ10分カケホ10月から始まるのかよww
やっとキャリアから乗り換えできるわ
0166非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:41:01.89ID:dkt/Ljq40
>>151
OCN電話の品質っそんなに悪いの?
今楽天電話で問題ないからOCNに乗り換えようかなって思ってるんだけど
全く同じ方式というわけではないのか
0167非通知さん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:33:18.53ID:fj9oRoKb0
>>164
9、10、11の3か月はキャンペーンで価格差が無い
0168非通知さん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:22:05.03ID:AhF4clgR0
>>151
OCNでんわ使ってますが
キャリア音声と全くかわりません
むしろ違いをみつけられない
0170非通知さん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:27:36.95ID:kTfwGFOw0
OCNって審査厳しいですか?
携帯の滞納はないんですけどカードがねw
0171非通知さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:03:33.06ID:hZTHdQXQ0
>>170
OCN光を使ってるなら自動的に銀行口座引き落としですよ。
0172非通知さん
垢版 |
2017/09/17(日) 03:32:03.31ID:zo0TYEi70
プレフィックスは楽天でもOCNでも音声の遅延やブツブツ切れたり影響があるのがいややねん。
0173非通知さん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:39:30.43ID:xdjGEGhC0
トップ3カケホで電話代解決したわ
0174非通知さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:21:08.38ID:qh27Mdji0
なんでOCNモバイルのスレってないの?
0176非通知さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:35:15.93ID:LJJh3iwBO
たぶんないから
0177非通知さん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:34.00ID:pTT1AML30
10分カケホ一覧

OCN
DTI
IIJ
NifMo
mineo
LINE
イオン
BIC
nuro
FREETEL
Y!mobile

他にもある?
0179非通知さん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:11:17.77ID:pTT1AML30
>>178
G-Callが10分になるの知らなかった。ありがとう。
もうG-Callでいいじゃんw
0180非通知さん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:43:22.14ID:F5CIisy00
>>178
G-Callはホームページは怪しい雰囲気全開だけど通話品質は遅延も少なく悪くないんだよな。
0181非通知さん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:21:52.05ID:c3gZCnZj0
>>177
DMM
0182非通知さん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:44:29.36ID:KdfZmBn70
上記リストにはNTTの固定電話に番号通知できないとこもあるから注意な!
0183非通知さん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:21:38.76ID:BCr2ySdS0
>>182
G-Callはプレフィックスの番号を変えれば固定宛てにも普通に番号通知されるんやで。
0184非通知さん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:47:30.24ID:cwuK0VJx0
10分超過分の通話料に消費税がかかるプレフィックスとかからないプレフィックスがあるのはなぜ?
0186非通知さん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:05:22.32ID:Ci6LHC8C0
OCNキャリアフリーがGcall価格競争してくれれば良いな
0187非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 02:08:41.01ID:BxpYSbev0
uqモバイルでデータ3GBと音声で1680円+G-Callの800円=2480円
昼も速度がでて10分かけ放題
0188非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:40:11.89ID:mcqj8k0T0
>>187
ん?内訳がよくわからないんだけどDSDS端末でデュアルSIM使ってるの?

UQ→データ高速+音声通話プラン(3GB): 1680円
G-Call→800円ってのがよく分からない

G-Call SIMの音声通話付きSIMのG-Call電話はオプションで800円追加すれば5分かけ放題になるのはわかるけど。
0189非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:50:31.83ID:mcqj8k0T0
>>187
G-Callって楽天電話みたいに他社SIM(UQ)でも利用できるやつね。
でもG-Callは10円/30秒で、800円出せばこの半額通話が5分かけ放題になるだけじゃないの?
0191非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:19:30.37ID:mcqj8k0T0
>>190
なるほど。G-Callは来月から800円で10分かけ放題に拡大されるのね
0192非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:56:18.14ID:hlh5fCHp0
機種変を検討しています。P10liteとX1、どちらがおすすめでしょうか?
カメラ重視です
0193非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:22:27.44ID:0etLcBa90
>>192
Antutuベンチ総合スコア
p10 lite: 58,520
Android One X1: 46,500

バッテリー
p10 lite: 3000mAh
X1:3900mAh

カメラ
p10 lite: メイン1200万/フロント800万
X1: メイン1640万/フロント800万

カメラ性能は変わらんだろう。
価格はp10 liteの方が断然安いのにantutuベンチマークはp10 liteのが上。
二択ならおれならp10 liteにするな。
p10 liteは防水防塵やおサイフケータイはないけど。
0194非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:00:57.57ID:hlh5fCHp0
>>193
ご親切にありがとうございます!
あまりピンと来てませんでしたが確かに価格差が大きいんですね
もう少し検討したいと思います

てかワイモバイルスレと間違えて誤爆してました。ありがとうございました
0195非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:17:55.59ID:axwp8SqR0
gcallと組み合わせるならmineoデュアルで決まりだろ
一年間1210円or1300円で10分カケホ1.5GB低速無制限
一年以降も900円UP、3G契約でもUQより安い
0196非通知さん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:43.97ID:iOwmurNw0
>>195
楽天でんわやめて、早速G-CALL申し込んだわ。
初月は日割りみたい
0200高速キリ番ゲッター
垢版 |
2017/09/24(日) 16:14:39.89ID:HbZhvDSi0
脳内出血阻止!!
0201非通知さん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:47:02.71ID:uSU9aGos0
gcallやocnのキャリアフリーのヤツは月毎に契約して比べてみれば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況