X



【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★2【一括】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:00:16.07ID:oXLJXm9U0
総務省は、「SIMロック」について、中古端末でも解除を義務付ける。ガラケーも対象となります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/news/post_161680/

えーと、2015年以降発売されたガラケー??
ここにころがってるgratinaのことかな
0749非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:52.15ID:xjaZoGmP0
>>748
P-01Hなんてロック解除対象機種になったことないだろ
0750非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:37:12.07ID:3UYndwE+0
>>749
SIMロック対象機はG世代からだから
H世代は余裕で対象機
0753非通知さん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:35:32.03ID:CblLgFGc0
ガラホで一括0はなくなったんかな
0755非通知さん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:53.17ID:szC4TVxg0
>>754
あと維持費どれくらいいるか見てみる
サンクス
0756非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:05:48.27ID:u+B+vHNB0
ガラホ
0757非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:27:27.08ID:zdIIaRWf0
1サーバル ★2018/09/05(水) 08:11:33.06ID:CAP_USER9

 IDC Japanは、2018年第2四半期(4月〜6月)における携帯電話の出荷台数が717万台になったことを発表した。
前年同期と比べて0.9%の増加と、ほぼ横ばいの結果だった。

 横ばいになったのは、アップルの出荷数が前年同期比7.9%減、244万台となったため。
同社の出荷数が250万台よりも少なかったののは3年ぶり(2015年第2四半期以来)のことだという。
Androidスマートフォンは、前年同期比9.9%増の462万台だった。

 伸び悩んだとされるアップルだが、それでもメーカー別シェアは34%。
ただ、前四半期のシェアは48.8%だったため、10ポイント以上減少している。

 続く2位には、シャープ(106万台)がランクイン。
その背景には、AQUOS R2、AQUOS senseといった機種が好調だったことがあるとのことで
同社では「シャープがV字回復傾向にあり、今後に注目」と分析している。
3位は、ソニー(86万台)、4位は京セラ、5位は富士通となった。


 フィーチャーフォンの出荷台数は11.5万台。
その内訳は、いわゆる子供向けの機種であり、Androidをベースとしない一般的なフィーチャーフォンの出荷はゼロだった。

 SIMロックフリーモデルの出荷台数は38.3万台で、前年同期の52.4万台から、26.9%の減少となった。
2016年第4四半期をピークとして下落が続いている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1141191.html
0758非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:53:31.42ID:xlHQiBJb0
ホントどうでも良いことなんだけど。

昔のガラケーで「いち」って入力して変換すると@って数字が出るんだけど「に」って入れてもAが出てこない。

「さん」とか「よん」ならBCが出るけどAがどうしても見つからない。
これ何て入力すれば変換されるか分かる?
気になって仕方ないので分かる人教えて
0759非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 06:11:50.19ID:9yBrJVz70
>>758
具体的に機種名がないと何とも言えないけど、
変換候補を押す回数が足りてない(笑)か、
単漢字変換するか、
辞書登録する
0760非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:10:21.89ID:STY0yOmY0
>>758
22AU
手持ちのガラケーだと「に」で、
数字ならこのあたりが変換候補に出てくるから
機種に依るとしか
0761非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:52:39.38ID:cYj9QWMb0
>>758
うちの機種は2のボタンを押せば、変換で2が出てくるな
0762非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:43:21.65ID:L4Rk444h0
ガラホ
0764非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:27.91ID:ocKnja/80
1サーバル ★2018/09/07(金) 08:09:23.42ID:CAP_USER9

大手もベンチャーも… “ガラケー”が続々復活のワケ
9月4日(火)

auが2003年に発売した携帯電話、「INFOBAR xv(インフォバー)」は、カラフルで斬新なデザインから当時注目を集めました。
このインフォバー、その後スマートフォンに形を変えましたが、再び旧型の携帯電話、いわゆるガラケーに戻り、予約の受付を開始しました。
実はいま、こうした特徴のあるガラケーが相次いで復活しています。そのワケとは。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/newsl/post_162077
0766非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:11:21.09ID:+hFvP0ph0
auのKYF37を使っていて
設定でアプリを制限していたのですがソフトウェアの更新はアプリと関係なかったらしく
携帯を操作時ソフトウェアの更新が出てうっかり押したため
がっつり70Mほどパケット通信をしてしまいました

パケットに気づいて色々調べてバックグラウンドの通信を拒否にしましたが
使用を通話 メールのみの場合
アプリの制限 バックグラウンド通信の拒否
以外に設定するべきものはあるでしょうか?
家ではWifiのみ通信を考えていますが外出先ではそうもいかないので

よろしくお願いいたします
0767非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:21:01.82ID:i0iR4qoS0
>>766
その程度をケチるクズは自決した方がいいと思います。
親もクズなんでしょうし(笑)
0768非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:54:52.95ID:svibI73p0
>>766
それで良いかと思います
私はそれで済ませていますよ
0769非通知さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:43:22.79ID:YxnxZf6z0
>>766
それでいいのでは
格安SIMスマホとかと2台持ちにしてauのアカウント宛メールは転送する設定にし、屋外でもモバイルデータ通信を一切せずに済ませるなら、
モバイルネットワークのアクセスポイント名の設定で、出鱈目な記述をしてau回線に繋がらないようにすればより安全だけど
0770非通知さん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:07:14.57ID:iE6wrii80
auの4Gって通話のみプランは無いのか
0771非通知さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:46:21.38ID:5HRHyv650
>>770
あるよ
まあ、最初の契約時にはパケット定額サービスとLTEネット契約が必須の場合が多いけど
契約後に外せばいいんだし。
0772非通知さん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:28:40.01ID:WgtIEC9V0
auだとパケット外せないって言われて契約諦めたw
XZ1活0だったから買おうとしたんだが
0773非通知さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:37:45.86ID:o9zlLMt20
昔はパケ定無しも出来たんだがな
しかも2万で天井
0774非通知さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:39:59.91ID:V+ftGHgs0
>>770
あるよ
5分以内通話無料で1100円ぐらいだっけな
ただしメールは出来ない
0777nanaco
垢版 |
2018/09/21(金) 02:37:35.06ID:CXukK1Aw0
777get!
0778非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:35:41.47ID:pE7cpqY60
>>775
活0はNetflixプランが条件
月5000円超えるよね?
それならhtcをSIMフリーで買った方が安上がりかなと思ってその場はキャンセルしたよ
0779非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:54:57.85ID:VRuJiynI0
>>778
自分はネトフリ条件じゃなかったけど?
0780非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:14:59.17ID:y7A8NKvW0
泥は前モデルだとサポート外になるの早いイメージ
0781非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:29:07.24ID:tf/eln1U0
5分通話し放題
SMSは送れる
って条件ならキャリア3社とも1200円であってる?
キャリアメールつけるなら+300円てかんじ?

ひさびさに自分のソフバンガラケーの契約見直したら
ホワイトプランいつのまにかなくなってて
通話定額やらもろもろで毎月3000円も取られてたから
ちょっと見直そうと思い。
ちょうど来月が契約更新月だしね。
0782非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:54:33.55ID:dv4Yr5WS0
ソフトバンクのガラホだと
SIMフリースマホに差し替えても使えるって話が出ていたけど
今はどうなんだろうね
auだと料金プランによっては不可
docomoは自動的にスマホ用プランになるのかな
0783非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:16.38ID:dv4Yr5WS0
>>781
ソフトバンクはWeb外せるの?
3gは外せるけど4gは+300かからない?
あとパケプラン代
0784非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:33:38.49ID:n2zx0Rr30
>>781
合ってる
契約時は親回線必要なのと在庫探すの大変だけど
みまもりケータイ4かキッズフォンが5分カケホ月額税別490円で安い
みまもり4は自分でSIMカットが必要

>>782-783
ソフトバンクガラホSIMはSIMフリースマホで3G通話なら出来る
VoLTE通話とデータ通信はIMEI制限で不可
4Gも300円外せるが毎月割あるなら消える、データは0円からのプランがある

auVoLTEガラホは5月頃?にIMEI制限解除されてauVoLTE対応スマホなら全てのプランで利用可

docomoガラホは他社スマホに差すとカケホーダイ系は指定外デバイス利用料でdocomoスマホと同じ値段になる
シンプルプランは指定外デバイス利用料無しだけどデータ契約必須
0785非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:39:20.48ID:5i12G+oc0
>>783
単に外すだけなら外せるんじゃない?
ただ基本的にはパケット定額が月割の条件になってる
ドコモとauは、SPモードやLTE外して、パケット定額付けられるけど、
ソフバンはネット基本料とパケ定額はセットなので、月割受けるなら+300は必要
ちなみに、ドコモはパケ定額300〜からなので結局+300円必要
auは(基本的には)機種代一括0円はないので、結局+300円〜必要(36ヶ月)
0787非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:46:39.63ID:dv4Yr5WS0
>>784
それならau一択かな
ロック解除した7があるから差し替えて使えたらと思って
料金プランはガラホ用の5分カケホにパケプランzで維持予定です
ありがとう

>>785
上と被るがそれならauが無難だね
ソフトバンクはjphoneの頃から使ってきたが高くなると聞いて他社に移りたかったんだ
ありがとう

間違い書き込みごめん
0788非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:18:33.60ID:rJohoA5q0
>>787
アドバイスも含めて、なにが話したいのかよくわからんけど>>782の主旨って、

「SIMロック解除したiPhone7で使える音声のみの最安プランはなんですか?」なのか?
0789非通知さん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:58:03.98ID:VRuJiynI0
バリューSSって新規受付してるよな?
0790非通知さん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:39:23.93ID:lqYm0x0b0
>>789
端末持ち込み必須だけどやってるよ
0791非通知さん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:03:14.81ID:SvH2JkOB0
ドコモの新規バリュープランは持ち込み機種がかなり限られるんじゃなかったか
0792非通知さん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:32:20.34ID:Qjrj2DPt0
ドコモ以外が販売
技適マーク付き
LTE非対応
この3つを満たせば桶
俺は禿の501SHで契約したよ
0793非通知さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:55:56.47ID:yNAf3shw0
>>792
> LTE非対応

「FOMA SIMが使えること」でOK

つまり、技適有のDSDS端末の持ち込みでOKってこと
0794非通知さん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:48:55.39ID:lb+K3Ano0
約款通りならLTE対応していてはダメ
店員によっては契約してくれるかもだけれど
じゃなかったっけ
0797非通知さん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:05:42.04ID:oWwpOLOK0
>>794
約款に記載しているのは、
・技適端末
・ドコモ以外から販売された端末
・FOMAネットワークに接続できる端末

という書き方です

約款とは別に(ドコモの建前として)「LTE/4G端末は、FOMA契約ではネットワークに接続できない」ので、
「非LTE端末である」は、それとゴッチャになったデマです
0800糞コロ
垢版 |
2018/09/24(月) 16:01:46.60ID:ivQAM6cZ0
800get!
0801非通知さん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:13:20.52ID:9LVFUJBm0
ちょっと聞きたいんだけど

昨日押入れからガラケー発掘して、写真とかのデータ吸出しをしたいんだけど
PCにつないでもUSBデバイスが正しく機能していないとかで認識してくれないんよ
何か方法ある?

機種はcasio のG'z one Type-R
PC側はwin7 64 bit
0802非通知さん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:28:23.48ID:A4qSAaua0
>>801
対応のUSB通信ケーブル、
対応のドライバ、
対応のアプリ

全部不要だったかな?
そもそも公式マニュアル読みなおした?
SDカード使えないんだっけか?
0803非通知さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:58:34.18ID:++fNR7dp0
>>801
そもそも電源入る?

USBメモリみたいに繋げば
PCに認識されるわけではなかったはず
0804801
垢版 |
2018/09/25(火) 23:18:13.83ID:9LVFUJBm0
>>801
ありがとう
USBケーブルに関していえば汎用のものがあったので使ってみてる
認識しようとはしてるみたいだけど、ドライバがないのか認識だけしてくれない
不明なデバイスみたいな感じで扱われてる
アプリはネットで調べて出てきたものを使ってみたけどそもそも認識してくれないからソフト側でも認識してくれなかった

>>802
ありがとう

電源は入ってデータにも問題なくアクセスできるんだよね
ただUSBメモリみたいにデータの移行ができると思ってたのが甘かった
0805非通知さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:40:28.53ID:3DAAQZGb0
USBケーブルでパソコンとつなげばパソコン側で特に操作しなくてもファイル転送可能っていうお手軽機能は、
設定メニューでUSBマスストレージを有効にできる、近年のガラケー・ガラホじゃなきゃ搭載されてないと思う

>>804
「G'z one Type-R ドライバ ダウンロード」で検索したらすぐ出てきたwebページ

G'z One Type-R A5513CAからデータを取り出す
http://blauerv0gel.blogspot.com/2016/02/gz-one-type-r-a5513ca.html
0806非通知さん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:24:38.95ID:FiIN2Q8G0
1サーバル ★2018/10/07(日) 14:45:13.00ID:CAP_USER9

総務省の発表した平成29年通信利用動向調査によると、日本におけるスマートフォンの保有状況は75%を越えている。
しかしこれは、世界各国と比べると決して高い数値とは言えない。
日本独自の発達を遂げたガラパゴス携帯、通称ガラケーを使い続けている層が一定数いるからだ。

しかし、現在実用化に向けて開発が進められている5G回線のサービス開始にともない、多くのガラケーが通信を行っている3G回線が終了する可能性がある。
そのとき、ガラケーユーザーはどう動くだろう。
スマートフォンを購入するのか、それともガラケーにこだわるのか?

先日MMD研究所では、ガラケーユーザー1,009名を対象に「2018年6月 フィーチャーフォン利用者の実態調査」を実施した。
スマートフォンを取り巻く技術が目覚ましく発展している今だからこそ、ガラケーユーザーの実態を把握し、改めて日本におけるガラケーのニーズを洗い出すためだ。
本コラムでは、その調査結果をもとにガラケーユーザーの実態を紐解いていく。
ガラケーがなくなる日は、本当にやって来るのだろうか?

(※通常MMD研究所では「フィーチャーフォン」という正式名称を用いているが、本コラムにおいては、より一般ユーザーに馴染みの深い「ガラケー」を用いることとする。)

2018年現在 5人に1人がガラケーを持っている
事前調査において、全国の15〜69歳の男女15,018人にプライベートで利用している端末を聞いたところ、スマートフォンを利用していると回答したのは全体の77.9%、ガラケーを利用していると回答したのは19.9%だった。

https://cdn.zuuonline.com/700/370/MqFxfEJFSTbVYEkBjlpIhVGgRKzmpYLq/de08c5fc-f25a-4a04-abb7-c0c730df3cbf.jpg
0807非通知さん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:26:34.60ID:FiIN2Q8G0
19.9%――この数値を高いと思われるだろうか、低いと思われるだろうか。
20. MMD研究所で過去に実施したガラケーユーザー対象の調査と比較すると、ガラケーの利用率は低下している。
「2016年6月フィーチャーフォン利用者実態調査」では、ガラケーユーザーは全体の31.2%。
「2017年2月 フィーチャーフォン利用者のスマートフォンに関する意識調査」では23.9%だった。
年を追うごとにガラケーユーザーが減っていることは確かだが、2016年から2017年にかけては7.3%減少しているのに対し、2017年から2018年にかけては4%しか減少していない。

2018年現在でも全体の2割弱、言い換えればほぼ5人に1人がガラケーを持っているという結果が出たことは、調査担当者としても驚きだった。

スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーは23.8%
ガラケーユーザー(スマートフォンとの併用ユーザーは除く)2,364人にスマートフォンへの乗り換え検討状況をきいたところ、現在乗り換えを検討しているユーザーが23.8%、
過去に検討していたが現在はしていないユーザーが17.5%、一度も検討したことがないユーザーが58.7%だった。

https://cdn.zuuonline.com/700/360/jEqhVAopyGXUacZSwcdBpepiwuMdoOly/e7e0b00d-6f77-4f09-92ea-7bca3b90466c.jpg
0808非通知さん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:27:33.07ID:FiIN2Q8G0
ちなみに同様の設問がある2017年の調査では、検討しているユーザーが20.2%、過去に検討していたが現在はしていないユーザーが22.9%、検討したことはないユーザーが56.9%という結果だった。

2017年から2018年にかけて、スマートフォンへの乗り換えを検討しているガラケーユーザーの割合が増えていることが窺える。
とはいえ、2018年の調査でもスマートフォンへの乗り換えを検討していないユーザーの方がはるかに多く、全体の76.2%を占めている状況だ。
現役のガラケーユーザーは、ガラケーに対して不満を抱いてはいないのだろうか?

ガラケーユーザーのほぼ半分がガラケーに「不満はない」
本調査において、ガラケーユーザー1,009人を対象にガラケー端末への不満をきいたところ、全体の49.0%がガラケーに不満を持っていないことがわかった。

https://cdn.zuuonline.com/700/426/fjxuzWQGSxTQAnSOkqWHIqoFKWUKsFhj/25a4918f-5f61-4c6e-b5e9-3a1135c5a5c3.jpg
0810非通知さん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:05:40.62ID:eKkEnzhR0
1サーバル ★2018/10/12(金) 18:24:38.45ID:CAP_USER9

 KDDIと沖縄セルラーは、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」の店頭での新規申込受付を2018年11月7日に終了する。
サービス自体の終了時期は未定。

 同サービスは、2003年11月から開始しているが、4G回線の普及により新規契約が減少しているため、新規の申込受付を終了する。
すでにオンラインショップでは受付を終了している。

 現在、3Gの携帯電話を利用しているユーザーは、受付終了後も継続して利用することができ、料金プランの変更も可能。
今後もフィーチャーフォンの利用を希望するユーザーは4Gサービスに対応した「4G LTE ケータイ」への機種変更となる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1133920.html
0811非通知さん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:56:14.26ID:puKbLqzY0
1サーバル ★2018/10/11(木) 13:17:55.50ID:CAP_USER9

4G LTEケータイになった「INFOBAR xv」、発売は11月下旬
 KDDI、沖縄セルラーは、4G LTEケータイ「INFOBAR xv」を11月下旬に発売する。

 「INFOBAR xv」は7月に開発が発表され、発売は秋とアナウンスされていた。予約は9月4日から開始されている。
auの2018年秋冬モデルのラインナップとして改めて紹介されると同時に、発売時期は11月下旬になることが発表された。

 端末はAndroidフィーチャーフォンを基本にした「4G LTEケータイ」で、あえて通話やメッセージ機能などに的を絞ったコンセプトになっている。
VoLTE、「+メッセージ」、LINE、Wi-Fiテザリングを利用可能。
スマートフォンの音声アシスタント機能を「INFOBAR xv」経由で呼び出せる「スマホ音声アシスタント呼出機能」も用意されている。

 製品パッケージには充電用の卓上ホルダが同梱される。

「INFOBAR xv」の主な仕様

 ディスプレイは約3.1インチ、800×480ドット(WVGA)のTFTカラー液晶ディスプレイ。
メインカメラは約800万画素。インカメラは非搭載。
メモリー(RAM)は1GB、ストレージ(ROM)は8GB。外部メモリーは最大32GBまでのmicroSDHCカードに対応する。

 通信速度は理論値で下り最大150Mbpsの4G LTEに対応。
Wi-FiはIEEE802.11 b/g/n。Bluetoothは4.1。Wi-Fiテザリングは最大10台。

 VoLTEと「+メッセージ」、auメール、FMラジオ、au世界サービス(UMTS/GSM)に対応している。

 非対応のサービス・機能は、ワンセグ・フルセグ、おサイフケータイ・NFC、赤外線、防水・防塵。

 バッテリー容量は1500mAh。連続待受時間は約530時間、連続通話時間は約600分。

 大きさは約48×138×14.0mmで、重さは約114g。
ボディカラーはNISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRYの3色。
0812非通知さん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:56:30.54ID:puKbLqzY0
キャンペーン・イベント

 直営店のau FUKUOKAでは、10月14日に「INFOBAR xv 先行タッチ&トライ会」が開催される。開発担当者による商品説明も行われる。

 すでに案内されていたように、発売直前の10月31日〜11月12日には、東京・六本木にて「新・ケータイ INFOBAR展」が開催され、
INFOBAR歴代モデルの展示や、「INFOBAR xv」の実機の展示が行われる。
この会場ではオリジナルグッズの販売も行われる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147252.html
0813非通知さん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:28:45.38ID:yWz/BJyJ0
au持ち込み新規って5年以上前のガラケーでも受け付けてもらえる?
0814イモー虫
垢版 |
2018/10/16(火) 21:56:08.44ID:VGK0CZkwO
悩む前にまず行動
0815非通知さん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:40:31.80ID:nlQsavVJ0
11月下旬発売て遅いわ!!
契約更新月が11末までやねん。
はやく値段の発表を。。。
MNP一括で3万までなら買うから。
0816非通知さん
垢版 |
2018/10/17(水) 05:17:33.27ID:LNkHHtaf0
FMはワイド+JORF対応だと嬉しいな
microUSB変換じゃなく専用ミニジャックも有ってほしい
0817非通知さん
垢版 |
2018/10/17(水) 05:18:47.51ID:LNkHHtaf0
何よりNHK対策されてるのがうれしい!
0818イモー虫
垢版 |
2018/10/17(水) 13:09:18.26ID:8J6+viqZO
ドコモにAQUOSケータイ SH-02L(osアンドロイドだが)
来た
0819非通知さん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:53:06.96ID:M+jml7Ho0
>>817
ワンセグ無くてもNHK-FM受信できるから徴収対象
0820非通知さん
垢版 |
2018/10/18(木) 03:50:57.32ID:/wkdvssJ0
>>819
ラジオのみの場合は受信料かかりませんよ
0821非通知さん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:37.26ID:+r1YLBKK0
まず、NHKにケイタイまで調べられる状況にならないがな!万が一聞かれても、ケイタイ持ってないと言うだけだし!
0822非通知さん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:23:42.43ID:WzIM5gjy0
docomoからカード型携帯発表されたな
0823イモー虫
垢版 |
2018/10/18(木) 13:47:06.75ID:NVcwad7EO
ワンナンバーフォンとかいうやつ普通にガラケーとして出せと思ったんだが
月額500円とか最高じゃんね
0825イモー虫
垢版 |
2018/10/18(木) 20:42:46.71ID:NVcwad7EO
https://japanese.engadget.com/2018/10/17/one/
>スマートフォンと同じ電話番号で発着信できる子機「ワンナンバーフォン」(ZTE製)がドコモから発表されました。10月下旬に発売します。
>「ワンナンバーフォン」は、スマホの"子機"として使える携帯電話です。
>子機といっても単体で通話でき、親機(スマホ)を家やオフィスに置いたまま、子機(ワンナンバーフォン)だけで親機と同一番号で発着信することが可能。
>従来までセルラー版Apple Watchだけに提供されていた「ワンナンバーサービス」(月額500円)に対応で実現しています。
>仕様面ではフィーチャーフォンの使い勝手をそのまま移植、物理的なテンキーも搭載しています。電話をするときは小型のワンナンバーフォンで、動画やインターネットを見る時は大画面のスマホで、といった使い分けができるとアピールします。
>さらに、大切な人からの電話のみ子機に着信させる「プライオリティ着信」機能も搭載。大切な電話を取り逃すリスクを減らせます。なお、電話帳の同機はBluetoothを用います。自動的に同期する機能には対応していません。
>なおワンナンバーフォンは現時点でAndroidスマホのみ対応。iPhoneには非対応となります。
0826非通知さん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:02:38.07ID:Oes3GfAj0
産休 親契約必要なのが残念やなドコモスマホめちゃ高いよな
0827非通知さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:59:03.46ID:HZQ12Mk80
>>822
1香味焙煎 ★2018/10/17(水) 17:39:24.66ID:CAP_USER9

スマートフォンが高度な機能が増えてだんだん大きくなる中、反対に機能を絞り込み小ささと薄さを追求した、名刺サイズの携帯電話が登場しました。

NTTドコモが来月下旬から発売するのは、縦9センチ、横5センチのカード型の携帯電話です。

重さはスマートフォンの3分の1程度の47グラム、厚さは5ミリで、ワイシャツの胸ポケットはもちろん、名刺入れにもしまうことができます。

スマートフォンが高機能化や画面の拡大に伴ってサイズがだんだん大きくなり、利用者から取り出しにくいとかバッテリーがもたないという声が出ていることを受けて、小ささや薄さを追求して開発を進めたということです。

端末を小さくするため、主な機能は通話とメールに絞り込まれていて、2時間の連続通話が可能だとしています。

NTTドコモでは、スマートフォンと一緒に“2台持ち”するビジネスマンなどの需要を開拓したいとしています。

吉澤和弘社長は「もっと小さくて軽くて、持ち運びが便利な携帯がほしいという要望があった。最近の商品は画面やデザインも似ていて、次に何がうけるのか研究しているところだが、この端末を利用してもらって利用者の反応を見ていきたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/K10011674991_1810171706_1810171730_01_04.jpg



(続きはソースでお読みください)

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674991000.html
0828非通知さん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:23.19ID:HZQ12Mk80
1サーバル ★2018/10/17(水) 16:02:14.93ID:CAP_USER9

電子ペーパー採用の「カードケータイ」、47gでテザリングも
ニュース

 「カードケータイ KY-01L」(京セラ製)は、11月下旬に発売される予定のフィーチャーフォン。
その名の通り、カードのような形状で、薄さ5.3mm、重さ47gに仕上げられた。

 電子ペーパーディスプレイを搭載しており、簡易的なWebブラウジング、SMSが利用できる。
通話ではVoLTEもサポート。
またWi-Fiテザリングに対応し、モバイルルーター代わりに利用することもできる。

 防滴性能をサポート。防塵性能はない。おサイフケータイ機能などもない。
OSはAndroidをベースにした独自のもので、アプリを追加することはできない。
通話やSMS、Webブラウジングのほか、カレンダー、時計、電卓、メモ帳といった機能が用意されている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147480.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1147/480/01_o.jpg


https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1147/480/02_o.jpg



https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1147/480/ky111_o.jpg
0829非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:18:22.08ID:vvFLfE1N0
こりゃ最悪やねw

auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く ← New !!

でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
0830非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:28:31.28ID:dPUPH2IaO
マジで3社キャリア中で一番最初に潰れるのはauだと思ってる。

ドコモは電電公社以来の遺産があるし、ソフトバンクは、あれは背後の反日勢力から潤沢な資金を与えられて日本を弱めるための工作を色々してる。

3キャリアの中で一番体力が無いのがau。
しつこい
「スマホへ変えろメール」
とか、もう悲鳴にしか聞こえん。
0831非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:00:39.39ID:JSmhct4q0
>>830
スマホに変えろメールやハガキはドコモも送ってる
うちのバッチャンにも年数回来るがゴミ箱直行
0832非通知さん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:03:01.63ID:UwMxoObA0
>>830
実際現場の担当者の悲鳴だろう
いち早く3G停波しなければならないのに4Gエリアは穴だらけ4G料金プランも今一で
ガラケーユーザーに買い換えさせるだけの動機を与えられない
田中、高橋の馬鹿コンビで最悪の経営
0836非通知さん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:14:01.50ID:orpJUMv70
ガラケーで
クロネコヤマトの再配達
ジョルダンによる乗換案内の検索ってまだできるの
えきねっとやエクスプレス予約はどう

地図系のサービスはどこが残ってるの
0837イモー虫
垢版 |
2018/10/24(水) 23:50:33.93ID:Qg1fuPMcO
クロネコヤマトの再配達は知らんがサイトは利用可能でジョルダンによる乗換案内の検索も可能
ガラケーで使えるサイトはここにまとめてあるからね
しばらく更新してないからいくつか潰れてるが乗り換え案内とかそれ系は掲載してんのは先週確認した限りまだ潰れてない
http://ameblo.jp/life2024/entry-12382552642.html
今月中に更新する予定で今必死にテンプレート修正中
0838イモー虫
垢版 |
2018/10/24(水) 23:54:28.27ID:Qg1fuPMcO
>>837に追記
基本的にソフトバンクの105SHを含めた以降のソフトバンクのガラケー(105SH109SH202SH301SH)での話でそれ以前の機種や他社の機種での利用は可能かどうかは確かめてない
0839836
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:58.70ID:Hb4vw8/y0
837のかたありがとう
0840非通知さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:47:44.48ID:36hJzLk+0
NTTドコモ、MNP限定でiPhoneXを10万円引き!!購入価格が約15000円に
NTTドコモ、iPhone Xの64GBを10万円超値引き!端末購入サポート対象に

・NTTドコモは、10月19日からiPhone X(64GB)をMNP契約者向け「端末購入サポート」の対象に追加した
・総額109,512円の値引きが受けられ、購入価格は15,552円。24回の分割払いで購入した場合の月額は648円となる。
0841非通知さん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:04:53.77ID:1PzS055rO
ガラケーからAndroidスマホ(※白ロム持ち込み)に機種変しようと思うんだけどGoogleアカウントは今(ガラケーで)取得しといた方が良いの?それともスマホに機種変した後でもOK?
あと、元から白ロムに入ってたアプリは安全?(Twitterとか)
0842非通知さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:10:54.62ID:P17tJvli0
>>841
>> ガラケーからAndroidスマホ(※白ロム持ち込み)に機種変しようと思うんだけど

具体的にはどういうプランにするの?

>>Googleアカウントは今(ガラケーで)取得しといた方が良いの?それともスマホに機種変した後でもOK?

いつでもいい。
wifiあるならwifiでスマホからアカウント作ってもいい。

>> あと、元から白ロムに入ってたアプリは安全?(Twitterとか)
公式アプリみたいなのはバージョンが古いので安全かどうかと言われるとわからない。バージョンアップで脆弱性とかマイナートラブルが解消されてるかもしれないし。
0843非通知さん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:55:36.63ID:kZtnEWWL0
FOMAスマホなら手続きとか不要でSIM差し替えのみで使えるけど…。
xiスマホに変更やろか? 自前機種変更て損やないの月割りも付かんし。
都会ならFOMAから機種変更なら最新機種0円らしいのでそれにせんの?
0844非通知さん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:46:52.19ID:sWdp5HWw0
withにして端末売るとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況