X



PHSの停波について4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非通知さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:10:04.09ID:a6xbNEK20
Y!mobile、自営、公衆、構内PHSの停波について語るスレです
0924非通知さん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:34:13.28ID:GmwJysig0
停波より先に自分が停止しそうだ
0926非通知さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:23:03.78ID:07778DUp0
>>918
VoLTEは交換機がクソだと何度言ったら
0927非通知さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:40:32.73ID:Qaay2sAC0
VoLTEで相手がHDコーデックに対応しない場合の動作はよく分からないんだが
自分から交換機まではHD音質で届いて交換機側で4kHz以上の音をカットして伝えてるんじゃないの?
それだったら相手には少なくとも固定電話と同等の音質で伝わる
PHSより音質が下ということはないんじゃないか
0928非通知さん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:57.32ID:PgqP41xm0
VoLTEがPHSに音質で劣るシーンって存在しないよね
0929非通知さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:55:40.09ID:+sWSXDqV0
あるよ        田中要次
0930非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:07:11.15ID:P/AMv7r80
アホなので、PHSとほぼ使ってないワイモバスマホを握りしめて
PHSに契約変更しにショップへ行った

そしたらワイモバ間でも事業形態が違うのでMNPが必要らしく、対応機種が限られるので151に聞いてねとのこと(ENERUSはダメ)
旧ウィルコムは生きてるっぽい?

今ワイモバスマホだけどPHS停波を待ちたい変人は参考にどうぞ
0931非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:25:27.71ID:t0ZgOUil0
VoLTEはビットレートが劣るので、その上4kHz以上の音をカットされたら、
良いところのないただの低音質になるんじゃない?
0932非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:57:20.40ID:W3Tml5U00
通話する相手がいなきゃ…
0933非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:28:13.34ID:XZekaJbh0
>>926
voIPではなく回線交換なの?
0934非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:13.32ID:XZekaJbh0
>>931
ビットレートと音声帯域を混同してますな。
0935非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:39:07.34ID:rOG3gCQ20
へぇ VoLTEも頑張ってるのね
PHSと同等なら敢えて変える必要ないけどね
端末が壊れたりワイモバがPHSサービスやめるまで使い続けるだけ
0936非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:51:06.26ID:hLMTbgd60
>>935
同等ではないな
VoLTEのほうが優れている
0937非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:58:04.73ID:rOG3gCQ20
“多少”優れてる程度ならわざわざ機種変するメリットない
このまま使い続けるのみ
0938非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:16:13.83ID:t0ZgOUil0
>>934
混同してないがな

ビットレートは低いが音声帯域は広い
         ↓
ただ単にビットレートが低いだけの低音質

って話しだろw
0940非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:31:41.96ID:i2CmagPS0
停波までガラPを使い続けるよ!
0941非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:02:29.75ID:7G0uN4/J0
停波まで低音質のPHSでがんばってくださいね
0942非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:36.11ID:J7p3E60S0
えぇえぇ!
0943非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:47:19.21ID:dmO+uY610
>>936
せやな
0944非通知さん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:19:36.80ID:O1hObL6W0
ないわ
0945非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:34:53.95ID:4l7U/0iR0
寺尾洋幸執行役員の人間性
寺尾洋幸執行役員の人間性
寺尾洋幸執行役員の人間性
0947非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:10.41ID:HVFCe8hk0
持ち込み機種変の準備中
故障した場合、4月以降も持ち込み機種変してくれるのかな
OKならば、予備機として保管するつもり
0949非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:47.61ID:FImUD/oP0
故障の場合は持ち込み機種変できるでしょ↓

よくあるご質問 (FAQ No.414062)
質問
[一部料金プランなどの受付停止]今使っている携帯電話本体が故障した場合、修理や機種変更は可能ですか?
回答
修理受付中の機種は修理可能です。またご契約可能なワイモバイル機種への機種変更も可能です。
0952非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:38.18ID:c0ZSfRKa0
「ご契約可能なワイモバイル機種」ってLTE/3G機種のことじゃないの
0953非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:19:04.09ID:0nRfGI+h0
はよ停波しろ。

おもちゃ電話。
0955非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:32:01.08ID:0nRfGI+h0
スカイホンとどちらが音質は上なの?
0956非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:05.04ID:0nRfGI+h0
無料通話アプリ「SkyPhone(スカイフォン)」とは?

・VoLTEを超える高音質
・ユーザー登録不要
・専用のSkyPhone番号はいつでも何度でも変更可能
・非常にシンプル(ワンタップで利用開始)
・iOS版(7.1以降)とAndroid版(4.0.3以降)があり相互通話も可能
・個人情報の入力不要、連絡先のサーバー非連携、などで安全性が非常に高い
・スピーカーフォン機能、ノイズキャンセル機能、ボリュームブースト機能、などの機能を搭載
・推奨回線速度は64kbps以上

・開発は富山県の株式会社クアッドシステム
・2017年2月の時点で80万ダウンロード突破




高音質の裏付けとなるのがサンプリングレートで、
同アプリの音声通話のサンプリングレートは最大48000Hz。

スマートフォンの3Gの通話ではサンプリングレートが8000Hz、
LTEを利用して通話する“VoLTE”(Voice over LTE)の高音質通話では16000Hzとなっており、
「SkyPhone」のサンプリングレートがかなり高いことがわかる。
さらに、この数値はCD音質(44100Hz)をも上回っている。
0957非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:35:24.59ID:0nRfGI+h0
VoLTEを超える高音質の無料通話アプリ「SkyPhone(スカイフォン)」まとめ - NAVER まとめ
https://mato★me.naver.jp/odai/2144764304181257401
0958非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:38:12.13ID:0nRfGI+h0
  これまた大違いの音質(^_^;

 くどいようですが、音質では逆に PHS の方が遙かに良くなっています。
これはひとえに、32Kbps ADPCM のおかげですが、ISDN 固定網(64Kbps PCM)には一歩及ばずながらも、
大健闘という音質です。

 しそれくらいクリアかつ、とても自然な音質なのです。携帯のように、
機械的なビブラートのかかった音質とは、天と地ほどの差があります
(FOMA は健闘していますがイマイチ。PDC-EFR より若干いい程度)。

携帯電話と、PHS
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-phs.htm
0959非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:39:01.52ID:0nRfGI+h0
PHSは既に粗大ゴミだよね。

無料通話アプリにも負けてるし。

早く廃止すればいいのに。
0960非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:43:32.00ID:0nRfGI+h0
最後の砦の音質厨は他界すべきだよね。
0961非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:27:48.13ID:m9+aT0Sk0
一般向けPHSで最後に出たのがheart
発売がだいたい3年前
生産終了がいつかわからんが、保守部品の保有期間は5年くらい
早ければ2年後くらいに修理不可になると
0962非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:51:41.75ID:/za5M8XU0
>>961
PHSさいごの天使、ハートさまはいまも現役バリバリ、ピーチピチです。
「製造中」はもちろん日々ばんばん製造しているというわけではなく、その製造ラインはいまも生きているの意味なのでしょう。
日本無線の301JRも同様かと思われます。
ttp://www.ymobile.jp/support/product/close_list/
0963非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:02:53.01ID:m9+aT0Sk0
へー、まだ一応製造中とはなってるのね
イエデンワも2022年まで修理可能とは驚いた
0964非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:04:04.17ID:/za5M8XU0
>>949の疑問は
>>952が書いているとおりです。
>>948が正しい。
青耳、赤耳だけでなく黒耳も修理受付が終わってしまいました。
W-SIMモジュールはめったなことで壊れることなどないはずですが4月以降、もしも全損をやらかせば、「スーパーだれとでも定額」をつけたW-SIM機の利用はいきなり終了となります。
0965非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:29.85ID:BDpaB2Cs0
YスマホからPHSに戻してきた
2020年にサービス終了しますがよろしいですか?って言われたわ

あと、後で気付いて連絡したら
旧メールアドレスは引き継ぎ不可でもう戻せないとのこと
さようならpdx.ne.jp
0967非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:55.57ID:P/IddQEf0
>>960
VoLTEが高音質になってくれたら、それでええんやで
0968非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:39:57.90ID:/6whMNO/0
>>965
「2020年サービス終了」と明言されたのか?
0969非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:11.99ID:vIxOYnR90
>>965
スマホからPHSにpdxのメルアドが移せないだけだろ
0970非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:52:50.51ID:BDpaB2Cs0
>>968
驚いて「え!?」と言ってしまった

記憶では2020年「頃」とか「予定」では無く「2020年サービス終了」って言ってた気がするが、正直あまり信じてない
0971非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:13.32ID:/za5M8XU0
>>970
ISDNの終了は2020年といわれています。
ワイモバイルの発表ではもちろんないわけですが、知識があるその店員はそれをいっているのでしょう。

ttp://www.fujitsu.com/jp/group/fjm/mikata/column/distribution-it-topics/004.html
0972非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:12:23.02ID:/za5M8XU0
PHSとISDNの関係について
ttp://blog.livedoor.jp/resaku/archives/1445329.html
0973非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:54:27.95ID:NAvwvg2h0
まだISDN網を使ってるとこがあるのか?
0974非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:57:53.06ID:0ZbiY2h00
フルITX化しても末端のISDN交換機は必要ってこと?
0976非通知さん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:05:31.62ID:+Hu7F5kA0
あと2年で終わるのに、なんか議論の余地あるの?

放置しておけばいいじゃん。

時間の無駄だろ。
0978非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:22:24.47ID:RLecqffc0
バッテリーは2020年まで持つか? 停波が2024年ならどうやったらバッテリー問題を解決できるか?
例えばバッテリーのリセルサービスというのがある。
ttps://batt.co.jp/products/detail/59872931
が、とても高い。
のろい速度を我慢してどMになった、PHSユーザーにさらなる修業の道が待ってるのかも。
0980非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:27:39.10ID:i7Ubjrku0
なぁんだ、モバイル板荒らしの「原作者」とかいうチョンか
ここも前から荒らしてたんだな
0981非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:36:40.25ID:nC8RZLxx0
>>979
めっちゃ遅 ナローバンドかよ
0982非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:52:19.49ID:PQfDeckk0
>>981
パケットを利用した本来の速度はこれ。
欠陥PHSには、パケット消費無しでわざと土俵を合わせてやってる。

ゴミクズには丁度いいだろ。


https://i.imgur.com/QqR3XOg.jpg
0983非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:54:03.20ID:PQfDeckk0
欠陥PHSは足回りがISDNなんだっけか(笑)

終わってるよな。
0984非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:39:08.19ID:nC8RZLxx0
>>983
WILLCOM時代にNTTのバックボーンからSoftBankの光バックボーンを切り替えたと聞いたが
0985非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:25:22.31ID:s12W5LyV0
>>978
イエデンワならバッテリー不要
0986非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:28:34.36ID:Yi509ra50
>>984
それってITX〜ITX間かな。
当時NTTcomのIP回線使ってたはず。
ソフトバンクに変わったとすれば、灰鰤(Hybrid Zero3)の3G-SIMがドコモ→ソフトバンクになったのと近い時期だったりするのかもね。
0987非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:29:05.09ID:tlgBKQoY0
>>983
既に光に置き換わってる。
無線についてもW-OAM TypeGで
1ch 32kbpsから100kbpsまで速度アップした。
既存の音声端末ではWX12Kや402KCは
4ch 400kbpsまで理論値上は出ることになっている。
0988非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:19:34.29ID:dDRLxqJ40
>>983
お爺ちゃん、昔のお話はいいから、ちゃんとオシッコしてね
0989非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:02:42.73ID:+lL9Qp2S0
全局が光ってことはないでしょ
0990非通知さん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:06:10.90ID:YJUn8F9j0
>>987
今の実測プリーズ。

テザリングでもなんでもいい。
1000糞コロ
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:21.42ID:88EO8HSG0
1000get!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 10時間 30分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況