X



+メッセージはLINEに取って代わることができるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0741非通知さん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:02:10.27ID:Rwo7ilNJ0
>>732
俺はLINEとViberを使ってるが、個人的にはViberのほうが使いやすい
LINEは機能が押し付けがましくて、重い
LINEの優位はほぼ誰でもインストールしてることだけど、まあこれが一番大きいわな
0742グワポ
垢版 |
2018/08/03(金) 11:54:31.98ID:Pd2ho5820
>>740
いや仕事でね?お堅い場面じゃ携帯番号知ってても
あえて代表回線に電話して取り次いでもらう場面はあるよ
会社やってて固定電話ないようなところは相手にしてないので。

>>741
アイホンXだからどちらも重いとは感じないけど
通話の安定性はLINEの方が上かなと

LINE通話も5年前はクソだったけどなぁずいぶん進歩した
0743非通知さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:05:30.82ID:Jr07zYKt0
>>742
話の内容がプライベート寄りの主張で突然仕事の話ですか?
0744非通知さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:09:58.71ID:nUN9nqVZ0
突然って>>735も仕事で固定電話使ってるように読めるけどな
0745非通知さん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:27:50.94ID:nt65/1gd0
>>735
お硬いの芋がわからんが、オフィスからなら固定、出先からなら携帯ってだけだろ
0746グワポ
垢版 |
2018/08/03(金) 13:58:38.13ID:Pd2ho5820
>>743
735の後段で、仕事ではって前置きしたんだけどな

>>745
いや相手のどの番号に掛けるかって話だね
普段からよく連絡取り合ってる親しい取引先なら
携帯に直で掛けちゃうこともあるが、
基本は会社の固定に掛けて取り次いでもらうね

なおこちらから電話する時はほぼ100%携帯から
0747非通知さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:04:27.73ID:jCPKFWwu0
LINEのマネタイズは今はウォレットとニュースなんだろうか?

使いもしないウォレットタブに新着バッヂが付いて、全部開いて消してもほぼ1日毎に付くんで最近ではもう開きもしない。
ニュースタブは通話タブに置き換える事で無視出来るが、ウォレットはもう「付いてるのがデフォ」って事で諦めた。

何がいいたいかって言うと「クソうっとおしい物を(デファクトスタンダード化してしまっているので)使わざるを得ない」って話なんだけど、なんか、こう、腑に落ちない。
「いやなら見るな!」って言いながら股間見せつけてくる八頭身のAAじゃないが、なんか納得できない感じ。

そういう意味で(現状では無理だとは思うけど)+メにはLINE駆逐して欲しい。
0748非通知さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:45:11.74ID:9NBV9HFk0
>>747
スタンプと公式アカウント、ゲームやと思うが
LINE payはポイントキャンペーンで一時的に客はついてたかもだが
以降は相変わらず
ニュースは受けてるのかね?
つか、LINEのクライアントがゴミになったのもニュースとタイムラインがかなりの要因を占めてるよね
マジで害悪
0749非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:32:45.16ID:Jxl5h/Iu0
>>746
俺の会社だとそれは不可能だな
だって、会社に固定電話がないw
会社のHPに記載してるのは東京本社の番号だけ
グループ会社も含めてぜーんぶ同じ番号が書かれてるから笑ってしまうぜw
0750非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:17:28.30ID:/9wCAam90
>>747
わかるw
俺も新着表示消しとかないと気持ち悪いタイプなんだが、LINEに関しては諦めた
早くほかのもっとスッキリしたアプリが流行ってくれと思っている
というか、通信プロトコルを定めて、クライアントアプリはすきなのを使うという仕組みにならんもんか
0751非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:07:24.57ID:FYFl98Ru0
>>749
名刺に記載されてるのもその番号だけなの?
珍しいね
0752非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:43:30.92ID:/yYF9wFf0
>>751
オフィス内のフリーアドレス化が増えてきて
名詞にはその人の携帯(IP電話含む)番号しか書いてないケースを見るようになってきたよ。
0753非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:43:29.30ID:ErBgdqwb0
なるほど、会社に仕事用携帯を持たされるんですね
それともBYODとか…
いずれにしても個人的には勘弁して欲しいシステムですな
仕事時間外は電波切ってOKならいいけど
0754非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:57:45.87ID:Jxl5h/Iu0
>>753
持たされるというか、自宅には持って帰らないよ
固定電話代わりに携帯は渡されてる
一応、出張外出時は持っていくけど、普段はまじでさっぱり使ってない
>>752みたいにフリーアドレスとまでは行かないけど
人の入るのに電話線の事情や番号管理するくらいなら携帯にして
電話番号も個人に紐づけた方が良いという判断らしい
名刺にも部署名と名前、俺に割り当てられた携帯の番号しか書いてない
0755非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:00:22.50ID:Jxl5h/Iu0
>>750
それがRCSの試みのはずなんだがな
LINEやwhats appでやってるようなことをオープン規格で設定
各キャリアが準拠したサービスを立ち上げれば、そこへのアクセスは各自のアプリでできる
(純粋なRCSなら規格から、クライアントのメッセージアプリもソース公開されてるから自分で対応アプリは作れる)
0756非通知さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:03:19.41ID:Jxl5h/Iu0
だから、+メッセージがRCSと準拠してない部分は端末とクライアントの接続部分
そこが純正ツールとは違うコネクションシーケンスになってる
だから、純正メッセージアプリが弾かれる
0757グワポ
垢版 |
2018/08/06(月) 01:43:17.37ID:oKzCjDxQ0
>>749 >>752
お前みたいな最先端の巨大企業は知らないが、普通の中小を
相手にしてる俺クラスだと固定電話ない会社は怖くて近づけないな
古い価値観だろうけど

てか相手会社の誰でもいいから対応して欲しい時に、
固定電話ないと電話かけづらいかも

何人かに掛けて出なくて、後から折り返しが
何件もかかってくるとウザいしな
0758非通知さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:28:55.88ID:A8V/I+Xr0
>>757
そういうのはメールでいいんやないの?
0759非通知さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:55:23.21ID:VqjAAsYA0
固定電話ない会社って最近の会社には増えてきてる気がするけど、
古い人間としては固定がないのはちょっと…
個人じゃないんだから、と思ってしまう
本当の大手は固定は持ってるしね
0760非通知さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:07:38.79ID:pf3ks6IM0
今でもあるのか知らないけど、090金融とか、携帯番号だけで商売してるのは色々スレスレな人々っていう
イメージがあったからね
0761非通知さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:21:16.58ID:yfnDdOxe0
>>759
本当の大手だけどないな
一部上場で名前言えば業界問わず誰でも知ってる
まあ、社員にすら非公開なだけで持ってるという噂はあるが
0762グワポ
垢版 |
2018/08/06(月) 09:55:13.40ID:Y1Do2/vy0
固定電話デフォのやり取りも面倒なんだけど、
なきゃないでこれまた面倒なんだよな

いちいち携帯に直で連絡入れられてもウザいときも
あるから、会社通してくれよと思ったりする
0764グワポ
垢版 |
2018/08/07(火) 10:29:18.80ID:MFkNQWUR0
>>763
いや〜電話好きの人って世の中意外に多いよ

メールなんて入れたって何日経っても返事返ってこないから
メール入れたんでお願いしますって電話入れなきゃならなかったり
0765非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:29:38.09ID:V01IrxEL0
>>764
俺の職場の爺かよ(笑)
だいたい今どき個人宛に到着したかどうか確かめな分からんEメール使わんだろ。
迷惑メールに分類されたら尚更面倒。
0766非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:35:36.58ID:ssuBO+rB0
急ぎでもないならメールでいい
電話するにしても先にメールで一報入れて電話すりゃ要件把握して会話に入れるからスムーズ
会話の良さを否定はしないけとま何でもかんでも会話だけでやるのはナンセンス
0767非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:48:30.14ID:V01IrxEL0
>>766
最終的に電話する事が前提なんだろ、それ。

+メッセージは電話するほどでも無い事柄で相手が読んだか確認する為のもの。
例えば予定として決まっている事柄を遂行し終わった後の確認等。

メール使うのは電話では一言で伝わらない資料とかをメールで予め送って電話で補足と質疑を行う場合だろ。
0768グワポ
垢版 |
2018/08/07(火) 14:19:10.33ID:MFkNQWUR0
>>765
同年代の取引先ならLINE使ったりはしてるけど、
50〜60代のオッサンも多いし、
むしろ力持ってるのはそっちの世代だからな

でも同年代でも雑談や細かな連絡(ちょと遅れます系)
以外にはLINE使わないでEメールメインかな俺は。

LINEは会話、Eメールは書面ってイメージ。

まあ>>735 >>736 >>740に話を戻すと
いろんな世代がいて、いろんな価値観があるから
固定電話とかEメールもまだまだ使い分けなきゃいけないんだよね
0769非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:14:40.50ID:5DWu2xiI0
>>768
そのおっさんといわれる世代は、元々書面を郵送やFAXでやり取りしてた仕事がメールに移行した世代でメールで会話のようにやり取りする事が出来ない世代。
だからLINEで済みそうな事でもいちいち電話する。

そういうおっさん相手に電話するのが面倒な時SMSを送っていた。
すると電話で「使い方が分からないからSMSはやめて欲しい」と言ってきたが構わず何度もSMS送ったらSMSで帰って来た(笑)
0770グワポ
垢版 |
2018/08/07(火) 16:44:01.08ID:MFkNQWUR0
>>769
使い方わからないってんなら俺はゴリ押しはしないな

やめてほしいと言われた上でそれを無視して
自分を優先するのって、単なるお前のワガママじゃん?
0771非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:38:43.73ID:5DWu2xiI0
>>770
馬鹿だろおまえ
普段PCや携帯でメールしてる爺さんが「SMSだけやり方分からん」とか言い訳に過ぎん。
実際SMS使えてるんだからワガママなのは「俺と電話がしたい」爺さんだろ(笑)
爺さんに同じことばっかり聞かされる俺の身にもなれ。
0773非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:15.25ID:5DWu2xiI0
>>772
お前と一緒にするな馬鹿
会社の同僚の爺の話だ>>765読め
0774非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:49:42.75ID:Bklpt6TB0
>>773
ニートしかそんなしょうもないことで怒り出すバカいないよ
まともな社会人なら困る側が合わせないと周りは知ったことじゃないことくらい分かってる
0777非通知さん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:40:49.90ID:4W30WYqj0
>>769
使い方がわからないんじゃなく、送信するのに金かかるからじゃね?
ちなみに自分はその理由で今までSMSは断ってたわ
0778非通知さん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:38:53.77ID:ugYNKFD20
>>777
それが原因で+メッセージが普及しない可能性。
結構使ったと思った月でもなかなか100円越えることはない。
0779非通知さん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:05:11.34ID:rYGoTnYS0
グループメッセージが増えれば余裕で千円超え
0780非通知さん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:52:30.52ID:7jKebpdI0
紙じゃなくてデータをメールでくれ、と電話で伝えて
送られたデータを印刷して保管してる爺さんなら隣りに座ってる
0781グワポ
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:48.30ID:QNagxYaf0
>>780
別に普通だろ

ファックスより綺麗に保管できてるんじゃないか?
0782非通知さん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:00:07.05ID:5DNfLAWr0
FAXの解像度なんてたかがしれてるしな
ただ、理解はできるがバカだとおもう
ただ、会社によってはろくに信頼性のないストレージしかなく
バックアップ手段が用意されておらず仕方なしに紙(なんやかんやとデータ保全の意味では確度が高い)
にしてる例もあるので
0783非通知さん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:51:03.28ID:viVYLVfI0
>>782
プリントして保存するその人は、フロッピーディスクを磁石のそばに置いて読めなくなったみたいな失敗したんだろうな。
0784非通知さん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:26:45.95ID:F9W1IkQP0
>>783
間抜けたこと言ってるけど
pcはデータが吹っ飛んだらおじゃんだからな
ちゃんとまともにバックアップ環境あるところにデータおける会社はいいが
そうじゃないとこもあるにはある
0786グワポ
垢版 |
2018/08/13(月) 02:13:26.21ID:V2AVskNa0
>>783
単純に見るときに画面より紙の方がいいって人は多いよね

書庫1部屋分の資料は小さなHDDに収まるけど、
書庫の方が感覚的にどこに何があるか把握しやすいって人も
いるし、俺はそっち側の人間ではないが気持ちはわかる気がする

俺は小説はスマホの方が読みやすいが、漫画はタブレットより
単行本の方が没入感がある。それと同じような感覚的な問題でしょ。
0787非通知さん
垢版 |
2018/08/18(土) 01:06:02.48ID:8oPgRFUI0
芸人の「ロッチ」とか恥ずかしくないのかな。
ロッテのパクリというかさ、ガムパッチンに使われてたメーカー名だろ?
しかも、「火花」とかって小説書いた芸人のパクリみたいなのもいるじゃん。
早くロッチは解散して髪の毛を切るべきじゃないか。
0788非通知さん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:07:23.26ID:fW6saUas0
スレチだけどQtube知らんの?
一般的な知名度は又吉先生より中岡の方が高いんじゃないかな
0789非通知さん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:52:46.66ID:i40pGtkI0
>>788
芸人の「ロッチ」とか恥ずかしくないのかな。
ロッテのパクリというかさ、ガムパッチンに使われてたメーカー名だろ?
しかも、「火花」とかって小説書いた芸人のパクリみたいなのもいるじゃん。
早くロッチは解散して髪の毛を切るべきだな。
0790非通知さん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:48:04.38ID:rS7gz4Mu0
LINEがなくなったとして、
・+メッセージ
・カカオトーク(古い?)
どちらを選びますか?
0792非通知さん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:35:46.020
SignalかWireかなぁ
0794グワポ
垢版 |
2018/08/21(火) 10:28:27.38ID:zgwswMyY0
>>790
WhatsappかFacebook Messengerじゃないの

カカオトークは利用者少なすぎるので選ぶことはない
+メッセージも同様
0795非通知さん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:56:01.34ID:Mvhvgazo0
>>794
だなあ
電話番号だけで使えるwhats appのが優位だろうか?
個人的にはさっさとマージすりゃいいのにっておもうけど
0796非通知さん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:04:40.34ID:4AVtVlvY0
パケットってことは、Android が doze状態にあると着信が遅れるって事なのか?
0797非通知さん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:14:42.40ID:aRGliZKS0
たぶんだけど、メッセージ系アプリなんで、ハングアウトやLINE、Facebookメッセンジャーと同じで、priorityHIGHで、dozeでもたたき起こしてくれるんじゃないかな?
ただ、通知遅延はある
キャリア系なんで、これに期待してたんだけどな
0798非通知さん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:03:11.78ID:L6RVI5yy0
通知はGCMで優先度が高ならアプリがタスクキルされない限りDOZE中でも通知が来るのが仕様
0799非通知さん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:15:52.32ID:UIH4Q3Nt0
7以降の doze は通信が完全に遮断されて、10分おきとか30分おきとかに
ネットワークへ接続するから、GCMプッシュもそのタイミングになるよ
静止状態は充電器につないでおくしか無いんじゃね
0800糞コロ
垢版 |
2018/08/24(金) 22:37:08.22ID:J82YmBLr0
800get!
0801非通知さん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:39:13.22ID:Ap2sRn960
Android6だけど通知遅延はあるな
遅延があったときに受信側には受信時間が表示される
送信時間がわからないから相手が何時メッセージくれたのかわからない
キャリアの新しい規格ということで通知遅延には期待してたんだけどな
ここはSMSの方が信頼性高いな
相手がラッシュ時の駅等から送信の時に遅延が多いようだ
0802非通知さん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:26:31.07ID:couaQqrO0
LINEが無くなっても、+メッセージが天下取ることはないのかな?
初期設定が必要な時点で、好きでいれるLINEよりハードル高いしね。
LINEが+メッセージより勝ってるのは、自分の番号を知らせなくてもOK、通話ができるくらいかな?今まで購入したLINEスタンプも半端ないんで、今更感はあるんですよね。
0803非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:12:19.93ID:Dli5dKBx0
まあ、SMS終了に向けての指針作りのネタにはなるだろう
日本ではiPhoneが対応してくれるかにかかってるという
0804非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:53:15.21ID:mXZZ4Zl10
全く普及する様子がないなー。
そもそも普及させようという姿勢も感じられない。
プリインして4年ぐらい経てば自動的に置き換わるから、それでいいんだって考えだろうか。
0805非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:49:09.81ID:m02UDBPp0
SMS終了なんてMVNOにも対応させて広く認知させないうちは無いわ
0806非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:50:54.32ID:Dli5dKBx0
3G終了に合わせてSMSも終わらせるのでは?
0807非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:17:47.21ID:XXT2eTki0
VoLTEと同様にパケット通信網上でも送受信できるようになっているのに3Gと道連れとかないだろ
0808非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:59:35.99ID:qoIiUmlL0
3G停波に合わせては流石に終わらせないだろう
ただ、将来的なフェードアウトは見越してると思う
0809非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:49:18.45ID:Ov9ASC/M0
+メッセージは専用アプリだから、普及しないんだよね。
API配布してフリー化すればいいのに!
0810非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:59:18.18ID:Ov9ASC/M0
+メッセージを運営するにも、管理サーバーいるし、
メールサービスやってないところが多い格安SIMは苦しいだろうね。
0811非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:18:27.36ID:qoIiUmlL0
>>810
普通にMVNEが建てて、貸し出す形でしょ
もしくはキャリアが貸し出す形かも知らんが
0812非通知さん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:18.73ID:8YCrkM7C0
やはり相手が対応してないと自動SMS発信で課金される仕様が足引っ張ってるな。
SMSをデータに載せれるならデータで送ったときは無課金にするとか工夫が必要。
0813非通知さん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:05:46.62ID:MWZh7g130
>>812
それだよね、送信側にメリット無いと
0814グワポ ◆baLKNOWJr.
垢版 |
2018/08/29(水) 13:59:48.09ID:/2iPgkvd0
>>802
ないだろうねぇ
iMessageのほうが使ってる人多いだろうし、ツイッターのDMでも事足りるし

>>804
てか俺も携帯板のスレ一覧をみて初めて知ったくらいだからな
0815非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:22:16.90ID:4HmuFfWI0
サービス開始時に、ジャーナリストたちが「ビジネスユースが…」とか「企業アカウントが…」とか散々言ってたが、とにかく全く普及しねーじゃねーか。
企業アカウントなんかただのひとつもねーだろ!
0816非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:34:55.05ID:ZH3+XH2X0
まあ、業務でSMS使う文化がある職場で、スマホ支給してるところなら移行も進んでいくのかもな
0817非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:41:48.02ID:fC+FI2vQ0
普及って言うか3社とも当然新型から標準装備になるからSMSと同じく使わない人にも行き渡る事になる。
0818非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:05:44.49ID:h3lMQ30D0
>>815
使ってるやつが皆無な状況で企業アカウントなんてできるはずないしなあ
つか、あんなんスパムでしかないから早い段階でやると客が付くどころか客離れ促進するわ
0819非通知さん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:57:50.21ID:5jv6so3x0
>>816
そういうところは会社が積極的に推進するかもな
プライベートはプリインしても設定されてないから今と状況は大して変わらない
0820非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:05:55.17ID:1PcZ1s4V0
機種変後、ほかの不要なプリインアプリとともに
そっこーでアンインストールした
0821非通知さん
垢版 |
2018/09/04(火) 15:43:43.17ID:X367Wt120
正直、メッセージアプリが使えるようになるのを待ってた方がいいのかも
みた感じシンプルで良さそう
0822非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:19:28.30ID:6VvcBGy10
web版メッセージがなかなか良さげで困る
何でプラメなんてゴミじゃなく
最初から純正クライアントでサービス始めなかったんだ
0823非通知さん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:45:18.40ID:ZTBeKjAG0
Y!mobileではMVNOじゃ出来ないLINEの年齢認証は出来るのに
+メッセージは使えないからな
禿は余り乗り気じゃないことは見てとれる
0824非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:36:23.58ID:fOQxt0bi0
今の時点で新規にアプリ更新する奴はいないな

新しいスマホ買ってくらるのを待つしかない


もうどうしょうもないくらい糞だ
0825非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:39:31.93ID:QPXr1kgV0
新しいスマホなんて買っても使わないプリインアプリなんて使わないままだよ
0826非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:07:18.63ID:QaxUYqcl0
早くiMessageをAndroidに提供しろよ
0828非通知さん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:45:35.36ID:M+iXioBq0
金になるApple Musicだけか
0829非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:32:12.23ID:QgYdOeRB0
まあ、仮に対応してもスルーされるだけだがな
iOSユーザですら有効にしてないやつばっかなのに
0831非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:22:02.21ID:V1u0istt0
マンガキャラを採用したら多少はLINEから移行するかもな
勿論使用料は無料で
0832非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:01:04.49ID:QTeO73sG0
>>831
本気で普及させたければそれくらいやらないとね
0833非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:57:14.17ID:iTRbHFxf0
結局分かったことは、もうキャリアには新しいサービスを作る力はない
通信技術はつけつつ、土管屋に徹してくれた方がいい
RCSが現在のSMS並みに標準化されたらiPhoneと一緒に導入でもしたらいい
0834非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:35:38.93ID:I9CRBhQA0
>>833
誰も使わないまま勝手に標準化なんてされんからな
0835非通知さん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:31:18.74ID:c8D7tkPv0
未だにスタンプがショボい
いつになったらクリエイター増えるんだ?
0836非通知さん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:39:21.22ID:4AjYg1CY0
増えなくてもいいよ
サービス終了になるとクリエイターも手間なのでは
0837非通知さん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:26:03.73ID:/wA41sux0
>>835
スタンプ関係はLINEで結構みんな相当な金額買ってるし
新たなサービスに移行させるにはメリットがなきゃあな
電話番号だけだと却って障壁が高い

新たな連絡先のやりどりはLINEのQRコードかフルフルだし
電話番号を聞くなんてしないもんな
0838非通知さん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:10.74ID:dJek6pyJ0
>>837
みんなじゃなくてごく一部の奇人変人だけだろ
0839非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 04:26:10.310
そいつMVNO使ってる貧乏人だし
+メッセージ使いたくても使えないっていうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況