X



TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1298
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:25:14.50ID:btxgd36g0
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)が
四半期ごとに更新する携帯電話・PHS契約数を肴に
各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各キャリア間の比較方法についてグダグタ抜かす香具師は鰈にスルー!

▽一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
http://www.tca.or.jp/

▽携帯電話・PHS契約数/事業者別契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html

▽携帯電話事業者別契約数の公表方法変更について
http://www.tca.or.jp/topics/2014/0407_630.html

■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1297
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1526814604/
0235非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:41:18.74ID:7Qp15qsw0
禿使ってるような危機意識の低い情弱とかどうでもいい
0236非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:44:44.86ID:uwWW5vPK0
>>234
それじゃワンウェブがサービス開始したらドコモやKDDIにも解放すべきだな
0237非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:59:22.46ID:8W+7mmOL0
ソフトバンクは東日本大震災のときに不通の某社に固定基幹網を貸してあげたんだがな
0238非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:05:26.63ID:hdGq71UB0
>>237
さすが孫さん!
ドコモのトップに爪の垢飲ませたいね
0239非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:29:04.15ID:wkiLHbUa0
大ゾーン基地局ついに出番か
0240非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:13:48.29
>>234
アホやろ
金儲けばかりして利益をインフラに還元しないで私服肥やしてるソフトバンクを助けろとか

時冬の金は使わないけど
他人の金を使わせろとか

流石は朝鮮人御用達のソフトバンク信者やな
0241非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:47.33ID:tZfx+XQk0
>>234
ハナっから助けてもらおうという精神のソフトバンクがダメ。
普段は努力しろ、ソフトバンク。
0242非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:16:41.90ID:TxL/e3KB0
ツイッターみてたら北海道でソフトバンク全滅らしいよ
docomoとauはリトライしてたら偶に繋がるみたい
ソフトバンクは呼び出し音すら鳴らないと阿鼻叫喚
0243非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:17:11.42ID:+p4oYU8c0
795 名前:非通知さん[] 投稿日:2018/09/06(木) 19:03:02.25 ID:h2rDHWWw0
北海道民差別かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
熊本地震も西日本豪雨も10GBだったろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613961000.html

KDDI
一方、KDDIでは、データ通信の毎月の上限を超えた分について、5ギガバイトまで無料にする対応を始めています。
0244非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:36:08.39ID:uwWW5vPK0
>>239
NTTドコモは、平成30年北海道胆振東部地震により、北海道での停電の長期化が予想されることから、
釧路市内の一部エリアで、大ゾーン基地局の運用を開始した。
同社が大ゾーン基地局を運用するのは、初めてのこと。

大ゾーン基地局とは

 大ゾーン基地局は、最大半径で約7kmのエリアをカバーする基地局。
その名の通り、通常よりも遙かに広範囲なエリア(大ゾーン)で携帯電話を利用できるようにする。
東日本大震災をきっかけに全国で整備されてきた。

 普段、携帯電話の基地局は1つ1つのエリアは小さく、大容量の通信を可能にしたり、屋内の隅々に電波が届くようになっていたりする。
そうした設備のうち1つの基地局が大ゾーン基地局としての機能を備えており、大規模災害時に広いエリアをカバーする。

ただし、建物内部で通信がうまく繋がらなかったり、通信速度が上がらなかったりすることもある。
そのため、動画や高精細な写真よりも、LINEなどのテキストメッセージや、テキスト中心のWebサイトのほうがよりスムーズに利用できそうだ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1141924.html
0245非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:44:26.11ID:loANqOWB0
>>240
>>241
だからソフトバンクの話じゃないって

一般論として考えろ
0246非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:03:17.85ID:vZ51WnZX0
災害時はドコモauソフトバンクの会社の垣根を乗り越えて
通信網の相互乗り入れすべしやね
0247非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:18:17.53
朝鮮ソフトバンクが背乗りするだけやん
100%ないわゴミ屑詐称キャリア

docomoとauはお互い協力したらいいと思うよ
日頃からお互い金かけてインフラ整備してんだから
0248非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:37:14.40ID:69Adc2Mn0
嫌われものの朝鮮バンクw
0249非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:38:44.25ID:69Adc2Mn0
嫌われものの朝鮮バンクw
0250非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:44:36.34ID:q42KF04P0
しかしこういう大災害あるとやはりキャリアの力というのを実感できるわ
0251非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:26:41.52ID:1Lq84fw10
先月までSoftBankスマホ数年間使ってきた地方住みだからSoftBankの負の面も一応は体感したからなぁ
都会の人ならSoftBankのみでも不満無いかもだけどね
都会の人でも田舎へ出張や転勤したらauやSoftBank思った以上に圏外がまだまだあるんだなと驚くパターンありそう
0252非通知さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:35:45.80ID:YvTizYK20
>>215
ドコモは否定的だったけど、KDDI は賛同していたので、まずは二社で率先して被災エリアでの相互ローミングを行うべき。
0253非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:20:47.61ID:GYb5I91N0
>>247
auの設備投資額はソフトバンクと同等なのも知らないんだな
0255非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 03:49:21.59ID:rp3MVVDs0
>>254
ニュース速報+にスレッド立ったな!
SoftBankが最初ってのがSoftBankの基地局事情の弱さを物語ってるのかな
0256非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:15:45.30ID:C+GAt7Ne0
>>227
だから、乞食精神丸出しでそう言う事言うから、
ソフトバンクって嫌われんだよ。
何で純増数、契約数ドベなのか、まだ分からねぇの?
0257非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:22:12.37ID:ejhB0gm70
>>246
だからそれで得するのはソフトバンクだけってのが問題なんだよ
みぞう
0258非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:25:58.48ID:ejhB0gm70
途中で送信してもうた。
未曾有の災害で、ソフトバンクが北海道全域で圏外って事態を恐れてんのか?
大きい災害起きる度に、その地域でソフトバンク売れなくなるもんな実際ww
0259非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:43:16.62ID:EeCQjSXY0
auさんも5GBだってね
今までは10GBだったのに
なんで?
0260非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:10:31.02ID:7MTE7XUA0
ツイッターで北海道で携帯3キャリア中
未だにソフトバンク繋がらず全滅状態

docomoとauは順次回復してる模様
被災者の間では、二度と契約しないと阿鼻叫喚
0261非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:56.34ID:DOKeF+t20
札幌市中央区住だけど
docomoとソフトバンクとワイモバイルとuqモバイル使用中で
地震1時間後にワイモバイルのモバイルルーターのアドバンスモードが圏外に
その後3時間位からソフトバンクもネットにほぼ繋がらなくなくなり
夕方時位からはupモバイルが全くネットに繋がらなかった、
ソフトバンクとワイモバイルは夕方には
繋がるようになった
docomoは安定してネットに繋がってましたね
0262非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:32.31ID:7MTE7XUA0
>>254
あのね災害用の0ジャパンはキャリア全てでやってる事なんだよ

以前にも地下鉄でソフトバンクが使えるとか
勇み足で報道したよね?
実際は3キャリア同時開放だったんやけどね
0263非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:56.85ID:mRRXWCXK0
>>260
ワイモバイルスレ復帰報告有るぞ嘘つき君
0264非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:30.38ID:7MTE7XUA0
>>263
アホかだった一部やろ
流石に無能なソフトバンクでも
被害の無い停電してない所は通じてるわ

被害の大きいところは全滅なんだよ

これだから詐称ソフトバンクって言われるんだよ
0265非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:28.20ID:GA6sJpnA0
ソフトバンク全滅ってどうやって調べたんだよ
0267非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:37.14
NHKが地震直後に全国放送で
ソフトバンクは北海道全域で繋がらないと名指しで言ってたよ
docomoとauは全域繋がりにくい状態と
ワザと区切って報道してたよ

まぁソフトバンク工作員には関係ないと思うけどww
0268非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:48.36ID:R0V0JS9m0
もちろん足で回って調べたよ
0269非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:52:06.63ID:Jn3voQEk0
災害時はドコモauソフトバンクの会社の垣根を乗り越えて
通信網の相互乗り入れすべし!
0270非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:54:50.73ID:Mkbp/Sba0
ドコモかなりサービスエリア戻ったね
https://pbs.twimg.com/media/Dma4ED4VAAALISY.jpg

auは、LTEがサービス中断してる場所が多いのね
普通に3Gは使えるみたい
https://pbs.twimg.com/media/Dma5y9KUUAAv67l.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dma5zbnUwAEhGRW.jpg

SoftBankのサービス中断エリア
https://pbs.twimg.com/media/Dma7HJ9U0AE21R7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dma7HjxVsAEaEUY.jpg
0271非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:58:50.32ID:GFGRrQnU0
電源復旧した地域は良いがまだ復旧していない地域は数時間〜24時間経過で基地局のバッテリーが厳しい地域多いのかな?
移動基地局で賄える地域なんて広大な北海道では微々たるものだし
0274非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:41:42.15ID:GFGRrQnU0
>>273
スカイウォークファイナンスのARM版か
巨額出資は投資ファンドの領分だし、80億ドルも集めて何に使うつもりだろう?
0276非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:43.51ID:7MTE7XUA0
安かろう悪かろうソフトバンク

以前山で遭難して電話が繋がらずに死んだ人居るよね
ソフトバンクの携帯握りしめて

まぁ基地局増量達成しましたって発表して
一般家庭用中継を数に入れるぐらいの詐称会社だからね

朝鮮人はお察しで使うのは分かるけど
日本人でソフトバンクはヤバイやろ
0278非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:41:58.69ID:ejhB0gm70
>>270
ソフトバンクの狭いエリアが、更に地震によって狭く。
こりゃあだめだ。
0279非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:15.18ID:TSmqsLq40
SoftBankは確かに長年使ったがエリアには期待しない
0280非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:01.13ID:xPKK3FQN0
オッペケ=SoftBankスマホだよな?
凄いなー
俺もSoftBank歴は長かったがこんなSoftBank誉める書き込みはしたことないオッペケ側でした
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.66
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1527221100/
0281非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:03:52.84ID:7MTE7XUA0
九州の豪雨災害でソフトバンク一社のみ基地局落ちてるのに
ユーザーからネットで指摘されまくって大炎上するまで

ホームページで告知すらしなかったよね
安かろう悪かろうソフトバンク
0282非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:38:17.19ID:1GbZWOFu0
>>262
SSIDは統一でも提供のタイミングは各キャリア次第だろう
現にNHKでも昼時点でKDDIとソフトバンクのみが提供中と報道されている
0283非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:47:55.24ID:OPljncSe0
>>270
auは使えないエリアがどんどん増えてくんだが
バッテリー切れか?
0286非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:19:35.07ID:ravMo5tE0
auの復旧エリア、ソフトバンクより狭いやん
0287非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:28:23.70ID:ovqehyYz0
>>285
ドコモさすが
ソフトバンクもがんばってるな
au()
0288非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:35:58.81ID:soGt4C1x0
>>285
これを隠したいがためにソフトバンクに対して印象操作してたのか
ソフトバンクユーザーが阿鼻叫喚て言ってるやつ、いつも居るよな
0290非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:46:32.17ID:FhRV3RMd0
>>285
よく見ると、ドコモは「午前6時現在」、KDDIは「午前9時現在」、SoftBankは「午前10時現在」
ドコモはもっと復旧してる可能性あるね。SoftBank基準で4時間違うんだから
0291非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:52:10.86ID:vjnosEzc0
再生可能エネルギーの普及とかw
お前この台風と地震でどれだけ太陽光パネルが飛んで迷惑かけてるか知らんのか
0292非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:12:49.20ID:MbRetcBC0
飛んで迷惑かけたとか言うんなら看板も屋根瓦も全部禁止だな
0294非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:31:45.17ID:du2448iY0
KDDI信者の単発印象操作、むなしく散る
0295非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:31:57.48ID:i8NZfWfG0
ageてるけどかなりつまらん
0296非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:37:20.05ID:Xf3j0rLb0
こういうときに御自慢の気球基地局出動だろ

使い物になればの話だけど
0297非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:40:04.52ID:Nua1HejO0
禿の非常電源はたしか屋台でよく見る赤いガソリンエンジン色発電機だったな
茸はバン一両
庭は上開き業務用冷凍庫みたいな箱
0299非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:48:58.36ID:1KzEjsQ20
>>298
C2K
0300非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:32:44.75ID:soGt4C1x0
>>291
文句があるなら政府に言えばいい
安倍政権の作った第5次エネルギー基本計画で謳われているのが再生可能エネルギーの主力電源化だ
0302非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:04:00.30ID:QT59EtxF0
高すぎるドコモからソフトバンクのウルトラギガモンスタープラスに変更
ギガの残量を気にせずに動画やSNSし放題で最高です
乗りかえて本当によかった!
0303非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:05:10.88ID:zI+lInFn0
>>302
家族4人でauからソフトバンクに乗りかえた
ひとり2000円の割引があるしとても安い
ほぼ使い放題でデータ量を気にしなくてもいいし満足だ
0304非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:06:14.56ID:QT59EtxF0
孫さんについてきて本当によかった!(*´∇`*)
0307非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:26:03.86ID:guqNtkgz0
>>285
各社の公表と違う以上、ソースがないと信じられない画像だな
0310非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:27:45.71ID:3+PQIRsZ0
>>307
ドコモに強みは無い。
0314非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:51:01.42ID:yMr3iuJE0
上でNKKが言ったから正しいと言ってた人に言ってあげて
禿に不利な報道なら鵜呑みにしてKDDIに不利な報道は否定する気狂いココに極まれり
0315非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:57:24.56ID:r2mcVUpk0
ソフトバンクは何か緊急対応をするとなると宮川潤一に任せるんだなあ
アメリカに飛ばされたりもしたし、いつか社長にしたれよ
0317非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:53:32.21ID:7MTE7XUA0
チョンがまた発狂しとる
0319非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:01:30.49ID:r2mcVUpk0
>>318
そうか
つい10分前までは無かったリリースだが、被災者のためになるのなら追従はいいことだ
0320非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:10:40.51ID:j7obpC/H0
>>318
最初っからそうしとけよ。批判されたからって方針コロコロ変えるなよ
でもそうなると、今度は、熊本地震と西日本豪雨の時は何故10GBだったの?って話になるけどなw
0321非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:33:58.14ID:ejhB0gm70
>>304
へぇ、純増数も契約数も最下位なものにしたんだ
結構変わった趣味してんね
北海道の地震でも圏外になって大変みたいよw
0322非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:35:04.72ID:CnOC+SS40
このスレにはau好きも書きにきてるんか
0323非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:37:34.04ID:KmwH0Y110
これだけ災害続きなのに動員かけて速やかに北海道を復旧していったドコモはあらためて凄いなあと思った
値下げすると抱えている協力工事会社の働き口にしわ寄せいくし、有事にこういう動員も難しくなる
ドコモは有識者会議で今回の復旧活動は適性な料金を徴収して工事会社を食わせているからこそ成し得たと説明してほしい
0324非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:30:12.98ID:L/IFj+a70
auは3Gが無事だったり早く復旧しても
LTEも同等でないとVoLTEスマホとVoLTEガラホは
auの3G非対応で通話出来ないし、ネットも困る
近年のタブレットもau3G非対応だからこういう時に困る
0325非通知さん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:44:31.15ID:c6NxlRlw0
>>324
今回の件を受けて、3G搭載復活させないとな
GRATINAみたいに
0326非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:57:10.19ID:UxcBSDgh0
auのLTE機種が災害時に一番使えないことが判明した
0327非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:32:44.16ID:OXYe/9/S0
移動基地局の電源(内部発電機を動かす燃料の軽油か重油)って何日くらい持つのだろう?
0328非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:52:49.56ID:wtjI78VL0
移動給油車手配すれば良いだけ話し
0329非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:35:44.37ID:6uhCn3P60
1xとLTEの無線機て一致型のはずだけど
LTEのBBUが故障でもしたか?
0330非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:31:46.27ID:EUTbXzav0
KDDIが販売店を大量リストラ:日経ビジネスDigital
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536324221/

総務省が2016年に規制してなりを潜めたはずのスマホの「ゼロ円」販売が8月31日限定で“復活”した。仕掛けたのはKDDIの「au」ブランドの販売店。
とにかく販売実績を上げたいとキャンペーンに打って出た。背景を探ると、KDDIが計画する販売店の大量リストラが浮かび上がってきた。
0331非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:33:32.81ID:YySK8+UA0
>>329
山奥とかは別って話
LTE駄目で3Gがいけてるのって144kエリアとかだと思うよ
0332非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:40:25.19ID:/2VXmJU50
北海道軽視してるだけだろ
東北地震の時基幹ケーブル1本破損しただけで北海道全域を不通に叩き込んだKDDIさんだぞ
費用ケチる為に非常用バッテリーの容量を少容量に変えたりとかしてるんだろ
0334非通知さん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:28:33.04ID:iFu52ZaD0
>>332
そんなこともあったなあ
結局なにも変わってないってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況