X



TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1298

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:25:14.50ID:btxgd36g0
電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)が
四半期ごとに更新する携帯電話・PHS契約数を肴に
各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各キャリア間の比較方法についてグダグタ抜かす香具師は鰈にスルー!

▽一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
http://www.tca.or.jp/

▽携帯電話・PHS契約数/事業者別契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html

▽携帯電話事業者別契約数の公表方法変更について
http://www.tca.or.jp/topics/2014/0407_630.html

■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part.1297
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1526814604/
0629非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:36:39.13ID:txjWC0rJ0
>>627
直近では来月か
ま、今回はKDDIが減る流れだけどな
3日6GB制限の上、カウントフリーが無いんだから
0630非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:38:52.25ID:PFJwYUi10
KDDIがiphone買うには20GB以上だと最安プラン

対抗しなきゃ一気に↑
0631非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:44:51.56ID:Z5xuGyP+0
>>629
TCAの会長に高橋がおさまった時点でそれはない
23時59分に復旧するくらいだからな
0633非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:16:13.67
>>617
これ家族割最大&光回線込みの値引き額だよ
適応外の人は3000円上乗せ

48回リースジジパバ騙し詐称で
最安が月額10000円弱を4年間縛り

恐ろしすぎるわソフトバンクの騙し詐称商法
0635非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:08:41.76ID:/jarbMMz0
安いのか
0637非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:15:21.86ID:1K00J/5O0
★au 一人でも月々3,480円(注1)でおトクにiPhoneが使える、「iPhoneギガトクキャンペーン」と「スマホ応援割」の条件変更について
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-072/
●au iPhone XS 機種代金
●au iPhone XS Max 機種代金
https://www.au.com/content/dam/au-com/extlib/iphone/charge/pdf/iphone_price_1809_au.pdf

【au iPhoneギガトクキャンペ 9月14日〜11月30日】
https://www.au.com/pr/campaign2018/detail/?bid=we-dcom-iphone-cp-2
■対象機種
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X
■対象プラン
auフラットプラン20/30
auフラットプラン25 Netflixパック
■条件 対象機種を新規契約(他社からのお乗りかえ含む)・機種変更でご購入と同時に「auフラットプラン」にご加入

●auフラットプラン25 Netflixパック(25GB)
Netflix「ベ−シックプラン」ビデオパス「見放題プラン」を含む

【シンプル】
1年目3,980円/月〜
2年目6,000円/月〜
【スーパーカケホ】
1年目4,480円/月〜
2年目6,500円/月〜
【カケホ】
1年目5,480円/月〜
2年目7,500円/月〜

(割引)
■auスマートバリュー(永年 -1,000円/月)
■スマホ応援割 (翌月から1年間 -1,000円/月)
■iPhoneギガトクキャンペ(翌月から1年間 -1,020円/月)
0638非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:11:12.35ID:MpsXoVJH0
端末の価格がAppleよりも一回り高いな
これは半額サポートやアップグレードプログラムで半分免除することが前提となっているせいだろうか?
いままでも月月割や毎月割のために少し割高な設定だったが今回は乖離してるなあ

販売店が仕入れ価格に利潤を上乗せするのは普通の事なのでボッタクリと叩くつもりはないが
これだけ払うなら代理店の取り分をもっと増やしてあげてほしい
0640非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:15:33.03ID:nkXyS6mx0
台風21号の影響


ソフトバンク 9月13日 午後2時35分復旧
【復旧】台風21号の影響により一部地域で携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20130904-13/


KDDI 9月13日 23時59分復旧
(復旧報:9月14日 00時00分現在)台風21号の影響によるau携帯電話がご利用しづらい状況について
https://news.kddi.com/important/news/important_20180914733.html


ドコモ 9月14日 午後6時00分現在
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/180904_00_m.html
影響地域
京都府(京都市左京区) 和歌山県(田辺市、日高郡日高川町、有田郡湯浅町、海草郡紀美野町、岩出市)
6地域未復旧
0641非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:38:17.25ID:Q0HH9uKb0
『iPhone XS/XS Max』の価格、ドコモ・au・ソフトバンク出揃う。最安は54,000円
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180914-00096893/

キャリアで一番安いのは僅差でau、続いてドコモ、その後にソフトバンクと続きます。

■『iPhone XS』の価格
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggG54QrwRSc7MClNYqYG2UyA---x800-n1/amd/20180914-00096893-roupeiro-001-5-view.png
■『iPhone XS Max』の価格
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggLBg2E.z_97vVctwVf5AuWQ---x800-n1/amd/20180914-00096893-roupeiro-002-5-view.png

割引サービスを利用した場合の実質負担額です。

一番安いのは新規かMNP(乗り換え)で契約した場合のauです。その後にauの機種変更とソフトバンク、最後にドコモです。

 これは『iPhone XS』も『iPhone XS Max』も変わりません。なお、auの発表はソフトバンクの発表後だったため、auとソフトバンクの価格がまったく同じなのはあわせてきたものと思われます。

■『iPhone XS』の実質負担額
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggZtoctMwTmZ1GVO9mg8rXmg---x800-n1/amd/20180914-00096893-roupeiro-003-5-view.png
■『iPhone XS Max』の実質負担額
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggDV0xRMWTX1eng7SiGj4yAw---x800-n1/amd/20180914-00096893-roupeiro-004-5-view.png
0642非通知さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:47:24.32ID:wr1y6Tet0
UQが半年以内のMNP転出手数料を6,000円に値上げ
UQ経由の乗り換えが多数あるのか?
0647非通知さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:16:37.35ID:kitdFbe80
スプリントの合併審査延長 米連邦通信委員会
https://www.sankei.com/smp/economy/news/180912/ecn1809120012-s1.html

合併NGになったらヤヴァイなぁ〜。
他に買ってくれる会社なんかないだろうし、
持ち続けるならアメリカで5G投資しないとさらにゴミキャリア化するし。
笑える展開になりそう。
0648非通知さん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:55:00.95ID:NxjvKIWI0
SprintといえばようやくVoLTE始めるらしいな 他キャリアから4年遅れ…
0649非通知さん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:09:10.97ID:/QmOH8wt0
スレッド番号1298って凄いね
何を語るスレッドなの?
0650非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:25:23.21ID:FlPYh2zw0
【回復報】台風21号の影響により、一部地域でドコモの携帯電話がご利用できない、またはご利用しづらい状況について(2018年9月15日 午後4時00分現在)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/180904_00_m.html

台風21号の影響により、一部地域でドコモの携帯電話がご利用いただけない、またはご利用しづらい状況が発生し、
お客様にはご迷惑をおかけしておりましたが、9月15日(土曜)午後2時37分に全て回復いたしました。
お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

※携帯電話の通信サービスについては、通信を可能にすることを優先して対応しており、一部地域においては、
大量のデータ通信(動画視聴等)を伴うサービスについてはご利用しづらい場合がございます。

1.発生及び回復日時
2018年9月4日(火曜)昼頃〜2018年9月15日(土曜)午後2時37分頃
0651非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:25:53.02ID:FlPYh2zw0
復旧の記録

平成30年北海道胆振東部地震

4日間と19時間50分で復旧 → SoftBank
5日間と11時間42分で復旧 → docomo
8日間と9時間48分で復旧 → KDDI


平成30年台風21号

9日間と1時間35分で復旧 → SoftBank
9日間と14時間29分で復旧 → KDDI
11日間と2時間37分で復旧 → docomo
0652非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:39:42.23ID:cjCH+hm50
>>651
ソフトバンクはそもそもエリア狭いだろ?
そりゃ狭いところを復旧させるなら時間掛からない罠。
まぁ、社会の評価はソフトバンクはいの一番に繋がらなくなるだけどなwww
0653非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:43:08.02ID:OyRQn7wA0
>>651
そもそもソフトバンクのまずいところは災害時に
イの一番で繋がらなくなる
だからな
そんな実際復旧したか分からない各キャリアの復旧宣言なんてどうでも良いんだよ
お前ズレてるな
0654非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:51:13.93ID:G/hwdQol0
なにがずれてるの?
各社の発表内容をそのまま挙げてくれてるのに
何か別に勝手な思い込みでもあるの?
0655非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:51:17.47ID:8GZw3TVd0
>>651
ソフトバンクって復旧宣言出すの早いけど、
いつも例外なくソフトバンク一番使えなかったってツイッターで書かれまくってるよね
いい加減戦術変えれば?もう日本人は騙されないよ純増契約数両方ドベキャリアさんwww
0656非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:37.39ID:8GZw3TVd0
>>654
日本国民がソフトバンクの嘘に騙されないからソフトバンクは2年の間純減してて、純増数ずーっとビリなままなんじゃねぇの?
思い込みじゃなくてこれ事実なw
0657非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:55:02.58ID:PKqgRTuH0
どこのスレでも同じ書き方同じ論調同じ語彙だと同一人物の自演ってすぐバレますよw
0658非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:56:36.19ID:N3eBTFGY0
あうヲタ必死
必死しすぎて逆に煽ってるかのようにしか見えないw
0659非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:04:58.81ID:Kpk4ag610
金と権力でエリアを広げたドコモは別にしてauとソフトバンクの差なんて誤差の範囲だけどな
0660非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:09:38.46ID:qnWCHhUW0
確かに誤差の範囲だが現行端末で3G使えるソフトバンクとLTEしか使えないauとではエリアに差があるのは歴然。
災害時も同様。災害からの復旧でも同様。CDMA2000採用のマイナス要素は以前よりも多くの面で見られる。
0661非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:18:49.10ID:U8hw2Zdv0
Pixel3、auから出ないんでしょ? ソフトバンクとドコモだけなんでしょ?
android auとはなんだったの? NEXUSも無いよねこの会社

iPhoneだけで引っ張るなんざ、もろ昔のソフトバンクのパクリだよね
ソフトバンクをパクるだけパクっておいて、ソフトバンクをけなすのってただのブーメランだよね?
0662非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:37:45.16ID:eFtdDwxj0
>>661
Android auを無かった事にしたからGoogleが未だに怒ってるんだろ?
Android auを無かった事に→GoogleによるAndroidでのCDMA2000サポート終了→CDMA2000対応は製造メーカー任せになったので開発費に上乗せ→開発費ケチる為にLTEオンリーに→LTEオンリーでエリアが狭く災害からの復旧に遅れが
自業自得の悪循環
0663非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:51:11.35ID:FUDmGcPW0
>>662
100年メールが実質6年で終わったのもgoogle様のお怒りなんでしょうね
0664非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:38:05.45ID:uhq3UWUm0
>>662
そのGoogle様が出すPixel3がauのcdma2000に対応してるんだがw
0667非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:44:04.49ID:FUDmGcPW0
>>664
だが44050死亡予定のauさんは9番SIM付けないよね?
0668非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:45:09.55ID:8GZw3TVd0
ソフトバンク純増数はずっとビリのままで、二年前は百万単位の大純減。
自演も何も事実を書いただけなんだけど、ソフトバンク信者は自演に見えるようでww
0669非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:49:49.12ID:KUMwI1b+0
ていうかどの話からソフトバンク出てきたんだよ?
あうヲタの禿コンプレックスはいつもひどいね
0670非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:51:46.18ID:JsUTcO7t0
幼稚園が「あの子嫌い」「あの子大きらい」って言ってるのと変わらないんだよなあw
実はだいしゅきなんじゃね?
0671非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:11:58.51ID:wBB+69Zn0
純増数とは金で買うもの
(C)田中孝司 2016
0672非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:29:07.67ID:iqoAxRaZ0
>>668
それ水増しのみまもりや写真たてのばらまきやめた反動だわな
0673非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:32:29.32ID:qqhejWSz0
>>664
してないでしょ
他のCDMA2000採用キャリア向けだよ
0674非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:35:24.06ID:+NsxgTOm0
Nexusの時にも有ったよな
無理矢理使うと3Gのみでしか使えないとかに
0676非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:50.18ID:80JHxZEI0
>>651
ソフトバンクの復旧宣言って
「移動基地局などで通常エリアと同等になったから復旧」であって
収容数のこともあって繋がりにくいとか通話し辛い状況は続いたままの
他社にとっての仮復旧なんだよな
0679非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:13:21.92ID:zvh0pEul0
>>676
ソフトバンクをディスったつもりがブーメランが帰ってきたでござる
0680非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:30:44.93ID:WrS9mQco0
ブーメラン2018 自然災害編
0681非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:42:28.27ID:bo0vrUKf0
移動基地局を置くのと、基地局の上位側を衛星など代替手段で復旧するのは別のことだがね。
0682非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:00:42.58ID:80JHxZEI0
>>677-679
回復と復旧分けて書いてるし
復旧完了したとは書いてないけど
0685非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:18:04.46ID:uOJ2k5wu0
>>649
ソフトバンクの素晴らしさを語るスレだよ(笑)
0686非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:21:10.53ID:B6UJM9mg0
庭信者のブーメラン大会の会場はここですか?
0687非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:28:48.26ID:EW3dJld80
>>573
auWALLETポイントなら世界中で使える。
0688非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:30:12.48ID:EW3dJld80
>>651
北海道は圧倒的にドコモシェアでしょ。
Softbankの復旧は誰も期待してないだろうね。

福岡はSoftbank多そうだけど。
0689非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:31:31.89ID:EW3dJld80
>>660
Softbankの3GがKDDIの4Gより広いと思ってるようだね。
0690非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:36:50.42ID:EW3dJld80
>>662
Googleが怒るって?w

Nexus7出して
Google Home取り扱って、うたパス対応して
0693非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:41.56ID:Zsck0VQM0
え゛

基地局一番少ないのに、復旧一番遅いの?KDDIさん?
それとも北海道だけ密に基地局配置してたの?そうは思えないけど
0696非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:16:12.67ID:2aK+AKst0
 菅義偉官房長官は16日の那覇市の街頭演説で、携帯電話利用料の引き下げに関し、携帯会社大手は利用者に利益を還元すべきだとの考えを示した。
「携帯事業は国民の財産である公共の電波を使っている。携帯会社は過度な利益をあげることなく、利用者に還元して事業を展開する必要がある」と語った。

 携帯電話の利用料金を巡っては、菅氏が8月「4割程度引き下げる余地がある」と問題提起した。総務省は携帯電話の競争促進策を議論する研究会を設け、
具体策を検討する方針だ。

 菅氏は16日の演説でも「4割程度引き下げの方向に向かって実現したい」と強調。「日本では(一定期間の契約を求める)2年縛り、4年縛りや『SIMロック』と
いった世界にはない慣行がまかり通っている」と携帯大手に商習慣の改善を求める考えを示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35439650W8A910C1PE8000/
0697非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:26:18.47ID:yYwO5nnz0
こりゃ時価総額7.71兆の某社は潰れるね
0698非通知さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:28:12.90ID:2aK+AKst0
逆に総務省のほうが世界にはない慣行を携帯3社に要求している部分をほじくり返されるとまずくね・
有線ブロードバンドの代わりに無線ブロードバンドでラストワンマイル問題解決させようとしたり
MVNOに対する接続義務とかいろいろあるでしょ?
せっかく議論を避け続けてきたのに「光ファイバーのラストワンマイルを国が整備しろ」とか「MVNOの接続は任意にしろ」と突っ込まれたら藪蛇
0700糞コロ
垢版 |
2018/09/17(月) 00:02:05.20ID:nKLJtkgI0
700get!
0702非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:41:05.52ID:pXFsp3Ja0
国家による価格統制を推し進めるべきw
0704非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:50:45.03ID:AQsETI+M0
WiMAX2+の方がAXGPの基地局より多いと寝言言ってる奴が居たけど実際は旧WiMAXオンリー基地局含んで500しか差が無かったな
旧WiMAXオンリー基地局引けばAXGPの方がまだまだWiMAX2+基地局より多い
0705非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:02:29.54ID:EryajfeW0
>>704
せやな
多い少ないで言うとそうやけど・・・31ページに載ってるで

WiMAX(無印)
 人口カバー率 86%
 面積カバー率 17.7%

WiMAX2+
 人口カバー率 96%
 面積カバー率 38.3%

AXGP
 人口カバー率 86%
 面積カバー率 13.5%

どや?
0706非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 03:18:47.15ID:yYDOZ0pk0
>>703
これを見ると、やっぱりドコモのインフラが圧倒的なんだなと思うね
2GHz帯7万局、1.5GHz帯2.6万局、1.7GHz帯東名阪のみで1.7万局は圧巻だ
セクター化割合もおそらく一番高いんだろうし
0707非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:28:01.90ID:kfcW5RfP0
>>705
基本的にウィルコムのPHSロケーションだから妥当な数字だな
旧ウィルコムは古いカバー率算出方法だとカバー96%くらいだったけど今の算出方法だと90%くらいしか無い
特に地方は切捨てで役所周りだけカバーで済ませてる
カバー率やカバー面積が狭いのに基地局が多いって事はエリア内死角が少ないって事
UQがTRY WiMAXを未だにやってるのはエリア内の死角が多過ぎて使い物にならないからだし
AXGP並に繋がるならTRY WiMAXを未だに継続する必要は一切無い
0708非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:43:24.62ID:LGn/wWP30
> AXGP並に繋がる
ここは笑うところですか?

最近になってTry UQ mobileを始めたのはエリアが狭くなったんですかね?
0709非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:42:01.35ID:LyLK3O1W0
>>706
ドコモは凄いよ。見えないところにも惜しまずお金かけているのに
2社と遜色ない料金プランで提供しているのはドコモの企業努力の賜物なのに
よく知らない連中からはお役所体質と思い込みで中傷され
談合という言葉の正しい使い方すら知らないバカどもから「談合している」と誹謗されている
0710非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:58:50.06ID:99uoziGk0
>>706
そりゃ1番契約者数が多いんだから当然
0711非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:02:46.23ID:N7G49xm70
1基地局にぶら下がる契約者の数も快適性に影響することを忘れないでほしい
0713非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:54:27.76ID:5x5upmyJ0
おまえらって詰まらない事に夢中になるタイプだよな
友達いる?
0716非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:04:54.14ID:aVmHc3qK0
基地局数と面積カバー率見て言えることは、ここでもKDDIはセコいってこっちゃな
LTEに限らず、WiMAX2+見ても傾向は同じ
KDDIはあらゆる方面についてセコい。
0717非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:02:02.97ID:2Av+okM10
>>716
実はau3G800MHz基地局数がソフトバンク3G900MHz基地局数に負けてる事実
0718非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:16:03.11ID:MTrwoyLM0
>>701
沖縄は、沖縄セルラーを公営化すれば出来なく無い。
0719非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:34:26.29ID:f97Mzhw50
>>706
基地局数はおおいけど国産連合のポンコツeNB使ってるからなー
0720非通知さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:00:51.39ID:4ZhHXqe60
ファーウェイ、ZTEの中華連合の基地局があるWCP、旧イーモバをもつソフトバンクが一番素晴らしいのは明らか
0721非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:33:39.61ID:GndBwyeL0
禿信者のブーメラン大会の会場はここですか?
0722非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:43:38.81ID:h4iPmME30
エリクソンに支配されている禿の方がポンコツだな
庭ももうじき支配されそうだけど
0724非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:40:52.02ID:CI1kaRUW0
総務省の資料でソフトバンクがauより上って証明されたな
ココのアンチ禿の発言は全て嘘
0725非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:09:26.44ID:HIgkfTnO0
禿よりも狭いエリア
禿よりも少ない基地局
禿よりも多い契約者数
結果的に押し込められてる庭ユーザーかわいそす

結果、禿よりも遅い実効速度ってわけね
0726非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:43:24.80ID:wUp8yjnV0
次は総務省が嘘ついてるって始まるのかな
0727非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:57:15.50ID:PavnFnjx0
あーあーうーうー言うんじゃね
0728非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:14:07.81ID:Gnv0bURO0
人が住んでる通るようなところをカバーしてないからソフトバンクは未だにエリアが狭いって
ずーーーーっと言われてんだろ?
要は設計が下手くそ
0729非通知さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:17:38.81ID:DJJYZeNe0
>>724
1.5GHz1.7GHzを抜くのはソフトバンクお得意の印象操作でつかねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況