X



【通信規格総合】LTE and Others 132

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001非通知さん (ワッチョイW 9d25-qo+Q)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:39:55.51ID:urXwtdfN0
セルラー通信規格について総合的に語るスレです

■次スレは>>980を踏んだ人が立てること
立てられない場合は安価で指定するか、立てられる人が宣言してから立てて下さい

■偏ったキャリア論争を行う荒らし、通信規格と関係のない話をする荒らし、およびこのような荒らしに触れる人へのスルー対応を徹底
スレを無駄に消費し結果的に荒らし行為に加担することになります
専ブラ(可能なら共有NG機能付きのもの)でのNGID併用を推奨

■前スレ
【通信規格総合】LTE and Others 131
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1537220999/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0884非通知さん (ワッチョイWW c996-bsiH)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:35:42.10ID:tcSDfVOE0
いつの知識で戦ってんだ
まあ東電に近いキャリアだから電力の復旧情報優先して貰って
復旧してないとこにリソース割いたんだろ
0886非通知さん (ワッチョイW 46e3-Laoj)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:40:52.04ID:xdPY8DJF0
メインバンドをプラチナで優先的に整備してたKDDIの先見の明でしょ
災害大国としては理にかなった配置方法だよ
0887非通知さん (アウアウウー Sa85-ZbHq)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:47:54.06ID:LVU1usw0a
楽天は今までのキャリアとは違う形で参入できなかったかね。
都市部のオフローディング専用バンドをmvnoやキャリアに貸すみたいな。
今の段階で1から全国整備てバカなのかと思う。
0889非通知さん (ブーイモ MM4d-1CaG)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:01:08.92ID:vKMx33TjM
auのBAND1上りはチップセット依存だろ
古い機種だと技適の時点で制限掛かってる
特定の最新チップセット採用した機種だけが上りをフルで使える
0890非通知さん (オイコラミネオ MM16-Lnjb)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:19.72ID:76YVHQjvM
>>886
災害対策として理にかなってるって面白いこというな。
一局倒れたら広範囲が一気にダメになるよ。
災害対策の基本は複数経路(周波数や電送も)による冗長だよ。
0891非通知さん (ワッチョイW 429d-Hht2)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:54:11.04ID:ZvmrguzQ0
災害地の千葉でauだけ特別繋がるってわけじゃないから別にどうでもよくね?
0892非通知さん (スプッッ Sd22-serd)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:45:09.96ID:6z1OhG59d
>>877
全然元になるカバーエリアの広さが違うじゃんかよw
0893非通知さん (ブーイモ MM4d-1CaG)
垢版 |
2019/09/19(木) 12:58:43.82ID:vKMx33TjM
>>892
馬鹿
ドコモは2Ghz基本にエリア構築だ
そして大ゾーンは非常時に広範囲にカバーする計画だったが千葉では大ゾーン拠点が駄目になったからアノ惨状だ
0895非通知さん (ワッチョイ 29f6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 14:14:48.45ID:WAxPWRlm0
大ゾーン基地局中心から最大7kmまでで
千葉県だと千葉市と船橋にしか無い

千葉のケースは停電と断線で大ゾーン関係なし
0896非通知さん (スプッッ Sd82-0+aC)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:38:28.32ID:Lq77sqhzd
B3を人口カバー率99%まで整備しろよ
0897非通知さん (エムゾネW FF22-uDM4)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:29:59.57ID:LpJAB4b6F
>>893
はぁ?
auは繋がってドコモは繋がらないなんて情報全然入ってこないのに、机上だけで話ししてるとここまでバカになるのかww
0905非通知さん (スプッッ Sd22-uDM4)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:54:34.41ID:tRR7gsL7d
>>902
全くそんな評判が立っていないところが涙を誘いますねww
0909非通知さん (オッペケ Sr51-uUaa)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:15:37.79ID:jC2TbFuIr
>>908
でも、4.5と3.7たけで合わせて200Mhz幅だから軽く6Gbpsでて現行4Gの6倍だから一般人は普通に騙されるだろ
てか、ぶっちゃけた話28Ghz帯とかいらねーし
0911非通知さん (スッップ Sd22-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:25:44.20ID:kTsq25iRd
>>907
そらそうだろ だからSoftBankは3.7GHzの2枠は狙わなかった
0915非通知さん (スッップ Sd22-KBm7)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:41:18.33ID:B2bB61AKd
>>914
人口カバー率99%まで整備しろよ
0916非通知さん (オッペケ Sr51-uUaa)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:21:43.43ID:1uz8Up2Pr
てかこれ言うと色々言われそうだけど、ぶっちゃけた話3.7と4.5はともかく、28Ghzてまだ商用安定レベルに達して無いだろ
0919非通知さん (ワッチョイWW 82e3-Lnjb)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:09:13.97ID:HG7ND2Z/0
>>908
3.7は同一だからかなり厳しい。
しかし4.5は同一でないだけで隣接システムあるんだぜ。
だから何の制約も無い展開なんて出来ない。
実際共用検討では4.5も隣接システムとの干渉で制限されることが明記されてる。
0921非通知さん (スフッ Sd22-6sd2)
垢版 |
2019/09/23(月) 04:04:38.30ID:md7ZPGITd
4.5G帯の制限って4.2G-4.4G使う飛行機局つまり空港周辺の進入経路とヘリポート周辺はNGと
4.6G-4.8G使う公共業務用無線局つまり1.7Gから移動してくる防衛省を邪魔するなということだろ

前者は現時点で制限受けるが後者はまだ吹いてないから問題ない
つまりそんなに制限受けないのでは?
0922非通知さん (スプッッ Sd82-DcaZ)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:50:40.21ID:EHAXDMB9d
>>915
そういえば総務省の資料見てたらauの人口カバー率が800MHz帯で98%だったな
auの公式見ると人口カバー率99%以上になってるんだがどういうトリックなんだ?
0923非通知さん (アウアウウー Sa85-bsiH)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:01.87ID:koGNRUgQa
auでband41(wimax2+)つかんだ場合にRSRQが-10以下になると、
その電波掴んだままパケ詰まり状態で通信不能になる。
機内モードにしても設定がアホなのか同じ電波掴むんで意味なし。通話してやっと800M/2.1G帯掴んで通信できるようになる。
マジどうにかしてほしい。
2.5G帯は要らない子。
0924非通知さん (ワッチョイW 82e3-Laoj)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:36.09ID:yc5yEp/V0
マジにband41に捕まると死ぬよ
陸上自衛隊の富士演習のときauのiPhoneだったけどホントごみだった
まあそのときはCAできないSEだったのもあるけど、それでもパケ詰まりがひどすぎて
0925非通知さん (オイコラミネオ MMa9-WNOS)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:07:14.33ID:Fxzv+MiQM
総合火力演習の会場は基地局から離れててRSRPが低い傾向にある
加えて普段は人が少ない地域だから基地局の容量不足もあるだろう
徹夜で待機とかしてるときはそこそこ繋がるよ
0927非通知さん (スッップ Sd22-KBm7)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:50:13.67ID:8vQN7oKgd
>>923
NRに移行してくれ
0928非通知さん (ワッチョイWW 82e3-Lnjb)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:28:20.37ID:ik643DOi0
>>921
なんで現時点だけの話しなのかと。
この先公共が稼働して使えなくなる場所が出てくるんだから、
そんな場所に今だけ使えるからと展開するわけないっしょ。
公共の大体の場所は分かってんだからどこが駄目かは把握済みで、
そんな場所への無駄な投資はまともな企業ならしないよ。
0930非通知さん (スフッ Sd22-9UWY)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:05:24.02ID:kEm2sHAHd
>>926
人口カバー率って市区町村役場をカバーしてればその自治体はカバー済みになる指標だからな
0934非通知さん (JPWW 0H41-17Ic)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:43:15.07ID:9mw5mLfSH
メッシュに人が住んでなきゃカバーしたとこでパーセント上がらんからな
0936非通知さん (スッップ Sd7f-UrcN)
垢版 |
2019/09/26(木) 04:34:39.02ID:Z2C4stLed
>>935
乙!
0937非通知さん (ワントンキン MM3f-5x+I)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:05:49.48ID:BpdR/eYGM
すべてのキャリアに最高品質を求めた結果だね
そこそこのエリア、品質、サービスのキャリアもあった方が選択肢なのにね
0939非通知さん (スプッッ Sd7b-a2JO)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:11:44.39ID:f7Rd5UV6d
>>937
PHS全て、ツーカー、イーモバと、そこそこのエリアのところは全て駆逐されちゃったんだわ。
そこそこじゃビジネスが継続出来ないって結果は出てる。
選択肢にするには儲けさせないとならない。
そこそこの価格じゃ無理。
0941非通知さん (ワッチョイ c77f-aXvP)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:11:02.61ID:D4e5bNpX0
楽天には安いけど品質やエリアはいまいちというLCC的なポジションを認めていいとおもう
UQやワイモバイルはスカイマークのようなポジションで、楽天はエアアジアみたいな扱い
接続料に不満があるMVNOはドコモ回線をやめて楽天回線でビジネスすればいい
0945非通知さん (オッペケ Srbb-e0IJ)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:00:51.97ID:Y3DYsA6Kr
憎しじゃ無くてあまりにも設備投資額が低くて継続してやっていけるか疑問視されてるだけの話
安いだけで繋がらないって一度評価付いたらずっとそのレッテル貼られたままになるぞ
0947非通知さん (ワントンキン MM3f-4zjJ)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:10:38.23ID:+oAQRfxpM
こんな記事オウンドメディアがやってるだけならいいが事実上の広告費バラまきだからな
ドコモソフトバンクの名前出してまで楽天を叩く嫌らしい記事
0955非通知さん (ワッチョイ c77f-aXvP)
垢版 |
2019/09/27(金) 03:44:07.13ID:nJ1f/gA60
「誰もが等しく優遇される平等な世界、そんなものはあり得ません。才能も適性も無視して平等な世界があるとすれば、それは誰もが等しく冷遇された世界」
ってのはそのとおりで
等しく優遇されることはありえないが等しく冷遇されることは容易に起こりうる
0964非通知さん (ワッチョイ 5f92-Zq7+)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:18:55.19ID:pjZl07Rp0
楽天回線エリアは基地局の範囲じゃなくて対象の市区を丸ごと塗りつぶしてるだけ
ここまで酷いキャリアは初だな
0973非通知さん (ワッチョイ c77f-aXvP)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:04:12.05ID:cAV5Y3FL0
中古スマホ、取引制限「確認できず」 公取委・総務省

公正取引委員会と総務省は1日、中古スマートフォンを巡る不当な取引の制限が「確認できなかった」
とする調査結果を公表した。国内の流通台数が抑えられている恐れがあるとして2018年冬から実態調査
を進めていた。公取委などは今後も監視を強め、問題があれば、独占禁止法や電気通信事業法で是正を
求める方針だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50462930R01C19A0EE8000/
0975非通知さん (アウアウクー MMbb-uW0I)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:59:05.69ID:YedVUrrpM
無料サービスエリアの23区や大阪、名古屋には、警報きてたら
周りの人の携帯のアラームが聞こえるからセーフってことかw
0979非通知さん (オイコラミネオ MM4f-FZyR)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:20:29.03ID:SyVBL7G6M
>>977
意味不明。GPSが必要なのはなんのため?
基地局がどこの自治体に属しているかの情報がETWS発報に必要。
基地局自身でGPS信号取れなくたって、設置の段階でオペレーターなら基地局の住所緯度経度くらい把握してるわ。
それ登録しときゃいいだけだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況