X



【全キャリア】ガラケー・ガラホ総合スレ★3 【一括】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233非通知さん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:33.53ID:y/bR7XAV0
モバイルSuicaが使える機種探してるけど来年でサポート終了するのが多いね
0235非通知さん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:00:19.54ID:Vm+rb8He0
ガラケー、ガラホは用済み
0236非通知さん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:24:11.16ID:TcZhsY4M0
ガラケー(月サポート有り)とスマホ(格安SIM)で使えばいい
0237非通知さん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:14:36.20ID:GbHv3RE50
純粋なガラケーってもう売ってないんだね
よく見たらガラホ、ガラスマ
0241非通知さん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:44:47.79ID:M35UgltL0
piaから終了のお知らせメールが来た
0242非通知さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:01:22.93ID:w7/1QsXb0
メッセージRでガラケーのdカードminiの終了のお知らせが来た
来月でアプリが使えなくなるから3月以降の給@種変が面倒臭bュなりそうだ
0243非通知さん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:05:29.75ID:ENV92I/H0
SHF32使っていますが、昨年9月末か10月上旬からアプリのスポナビ プロ野球速報が「データ取得失敗」で使えない。
ヤフーカーナビも「経路探索に失敗しました」で使えない。
使えている人、居ますか?
0245非通知さん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:06:19.89ID:qLq+W13p0
>>12
ももクロヲタww
0246非通知さん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:23:21.96ID:3dPPBy6s0
カシオが輝いてたシーズンだな
0247非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:16:32.64ID:L2M6FBFD0
すみません検索してもわからなかったので質問させて下さい。
2022年に3G停波とのことですが、フィーチャーフォンは4Gでは使えないということで良いんでしょうか?
現在ガラケー(ガラホではなく完全なるフィーチャーフォン)で、なるべくならガラホにはしたくないのですが、
3G停波後は4G電波での使用は不可になるんでしょうか?
0250非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:24:26.17ID:L2M6FBFD0
>>249
ありがとうございます。
では、ガラホやガラスマに機種変は避けられないことなんですね。
ネットでガラケー白ロムを買ってシム入れて使う…というのは不可能なんですね…
0251非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:21:33.34ID:nB1q0nnR0
auなんていうクソキャリアを使ってるからそうなります
さっさと他社に移りましょう
0252非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:33:49.95ID:RzfiapqF0
他社に移ったところで2,3年延ばせるだけの悪あがきだけどね
0253非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:04:54.16ID:auVcOHkY0
1砂漠のマスカレード ★2019/01/20(日) 23:12:02.02ID:P5XOMaEs9

中国ではQRコードを活用した非現金決済サービスを始め、スマートフォンを活用した様々なサービスが普及している。
特に決済サービスは日常のあらゆる場面で使われていて、中国人にとってもはや現金は持ち歩く必要性がなくなったと言えるが、
その代わりにスマホが必須のツールになったと言えるだろう。

中国ではほとんどの人がスマホを所有していて、もはやガラケー(フィーチャーフォン)を見かける機会はほとんどなくなったと言って良いだろう。
それゆえ中国人が日本を訪れ、家電量販店などで今もフィーチャーフォンが販売されていることに驚くようだ。
また、同じく家電量販店で「FAX」がまだ販売されていることも衝撃なのだという。

中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人はなぜ「時代遅れの品」をいまだに好んで使っているのかと疑問を投げかける記事を掲載し、
スマホが存在していながらフィーチャーフォンを使う人がいる理由を中国人の視点で考察している。

記事は、日本で今もフィーチャーフォンが販売され、スマホではなくフィーチャーフォンを使用している人がいるのは「中国人からすれば不可解」だと指摘し、
日本人がフィーチャーフォンを使用するのは「日本の折りたたむ文化と関係しているのではないか」と主張。
日本人は自転車や傘も折りたたんで小さくすることを好むとし、小さくすることで実用性を高める考え方が浸透しているため、日本人はフィーチャーフォンを今も好んで使用しているのではないかと論じた。

また、中国人はスマホを買う際に「外見」や「スペック」、「機能の豊富さ」を重視する人が多いと指摘する一方、日本では最低限の機能さえあれば問題ないと考える人もいると強調。
また、スマホとフィーチャーフォンの2台持ちをしている人も少なくないとし、これは「日本人がシンプルさや実用性を重視しているからだ」と伝えている。

https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20190120_00023/
2019年01月20日 13時12分 サーチナ
0254非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:44:46.95ID:m42ZcyEI0
つまり、

ノー フューチャー♪
ノー フューチャー♪
ノー フューチャー フォー ミー♪

ってことですか( ̄ー ̄)?
0255非通知さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:00:23.34ID:6dl5SfEr0
欧米でも一部でGAFA問題とかからフィーチャーフォン回帰が見られるのに
日本の事ばかり言われてもな
0256非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:43:15.93ID:/qnK4oJv0
ガラスマ、ガラケーの皆さん
スマホは持たずですか?
それとも二台持ち?
0257非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:11.93ID:YyQuE3Dp0
>>256
俺は2台持ち
ホワイトプランとイオンの1GB
0258非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:14:44.82ID:si54V/vL0
>>256
先月から2台もちになった
docomoガラケー+OCN 110MB/日
料金は安くなると踏んでるけどどうなるかなあ
0259非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:30.66ID:gD8oEqI70
>>256
前は二台持ちだったけど、最近DSDSのスマホ買ったので一台ですませている
Fomaと0simで月989円
0260非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:05:02.14ID:bsKuTCKm0
俺も2台持ち。
ソフトバンクガラケーと楽天のデータsim
ソフトバンクが3G停止したら、楽天の通話付きsimにする予定。
0261非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:46:38.06ID:2RopV3KF0
>>260
ソフトバンク3G停波する頃には
楽天はドコモMVNO使えなくなってるぞ
0262非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:56:01.31ID:/qnK4oJv0
結構二台持ち多いんだな。2つもつの面倒じゃない?
今はスマホ1台でガラホかガラケーも検討中の者より
0263非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:40:08.07ID:qBleDJ770
連絡しながら検索出来るやん?
0264非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:01:46.80ID:VgNeT2aV0
もしモバイルバッテリー持ち歩くなら、二台持ちの方が電池もつ
それぞれ通話とデータに特化して使えるし
メールの内容確認しながら電話したり、カレンダーの予定見ながら電話したりと便利
0265非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:23:31.32ID:W//o3yzw0
>>264
自分も同じ様に使ってる。代わりにバッテリーは持ち歩かなくなった
0266非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:27:57.13ID:ivwt17MN0
ガラホはわからないけど ガラケーでのネットサーフィンは現状かなりキツイ
繋がらないサイトも増えたからね

データ通信ほぼなしで割りきるなら ガラケー一本化もありかも?
0267非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:03.46ID:/qnK4oJv0
>>262ですが皆さんの意見参考になりましたありがとう。
IT関係勤務だがだからこそスマホからの情報漏洩を気にしてまだガラケーのみでしたよ
SNSも会社のを運営してるからある程度慣れてるけど自分の垢は持ってないし
ガラケーではなくガラホに機種変しようと思ったけど中身アンドロイドだから情報漏洩の観点ではスマホと変わらなくて絶望している
何者とも繋がらないガラケーがいいのに
ならば大人しくガラケーは通話のみ運用にして新たにスマホを買おうかと思案していたよ
もう少し悩みます
0268非通知さん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:03:54.30ID:tJB09Tqx0
写真や動画撮っときたいのにスマホのバッテリーやばいって時にガラケーで撮れて助かったことある
0269非通知さん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:34:58.56ID:tXsF+VxJ0
>>267
よくわからないけど、ガラホをモバイルデータ通信OFF、ISP契約なしで使うのと何が違うの?
0270非通知さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:29:39.64ID:cq1iGUql0
>>259
0SIMで500MB以内運用は難しくない?
そもそも0SIMって繋がる?
0271非通知さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:44:09.34ID:qfqMsYI90
>>270
メールとウェブサイト閲覧くらいだから500MBで十分 最近はフツーにつながる ただし動画は一切だめです
0272非通知さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:13:05.77ID:5xr5YwBC0
>>256
ガラケーとスマホ2台持ち。
ガラケー長年使って来て愛着あるので、解約するの躊躇した。
でも3G終了したら使えなくなるから、そろそろ解約も考えてる。
0273非通知さん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:22:16.91ID:0ETtfkp50
>>272
俺も2台持ち
ガラケーは3G終了まで残り1年になってから考えるつもり
その時点でガラホのバラ撒きとか環境も変化するだろうから焦らない急がない
0274非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:51:59.96ID:rubTkiwb0
自分も2台持ちで、ガラケー側にFeliCa全部寄せることで、スマホはFeliCa無しのを自由に選んでたのだけど、
モバイルSuica廃止のニュースを見て、どうしようか考えてる。
結論はでてない。
0275非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:54:27.92ID:AxsW++ax0
考えてる間に寿命が尽きた・・・
0277非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:06:45.67ID:xqv8IjWN0
2台持ちからするとスマホ1台持ちに言いたいのはバッテリーがなくなったって言い訳するの止めてほしいんだよ
通話しててこれ言われるのが腹立つ
だったら2台持ちするなり考えろと
0279非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:22:36.99ID:dNI0EXff0
ごめんね
スマホのバッテリーが切れちゃって
(切れてない)
0280非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:23:47.55ID:yeaOx7Qk0
煩わしい通話を打ち切る時の便利な常套句よね
0281非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:41:22.38ID:cNLygTWLO
ごめんキャッチ入った
0282非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:04:48.20ID:qGTKCkXM0
昔だと
あっちょっ電波がわる・・・ガチャ
0283非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:19:00.94ID:4d6uqVX70
今や余程の僻地にでも行かないと電波が悪いという言い訳は通用しなあ
0284非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:58.31ID:slFXDZrW0
ウチの地下とか普通に電波入らない
0285非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:39:51.04ID:jwApK7VL0
スレ的に仕方ないとは言え「デンチガー」はスマホに限らない、ただのタイミングだろ
とんでもない偏見だな

通話時間だけをみたら、単純なバッテリー容量勝負になるのて圧倒的にスマホ有利
そのために2台持ちでもスマホ×スマホしてる人も居る

運用方法や環境がどうあれ、電池が無くなっても、話したい気持ちが上回れば、何とかするよ
0286非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:58:30.34ID:xqv8IjWN0
>>285
どっちが偏見なんだか
バッテリー容量がでかいから有利って..
全くスマホを弄らないならともかくゲームしたり動画見たりに使うのは一般的にスマホ
そんなスペック話をドヤ顔でされても何の参考にならん
0287非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:44:01.90ID:9OORKdip0
>>286
一度でも、ガラケー/ガラホとスマホの連続通話時間の比較したことがあるのか?

>>285で言ってるのは「通話とメール専用のためのスマホ」でガラケー/ガラホの連続通話時間が足りない対策のため置換えのスマホだよ

そんな使い方をしている例まで出したのに、
>>277
> バッテリーがなくなったって言い訳する

のはスマホ限定か?
続いてる>>278-284で、暗に「通話したくない理由」に使われただけ(端末は無関係)ってレスされてるよ?
0288非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:00.36ID:JSgY3yeE0
ガラケーで月々6000円も払っている俺はバカなのか?
0290非通知さん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:18.10ID:xBK1R2Mz0
>>287
自分に都合良く解釈するなキチガイ
スマホの予備のスマホって一部の例を総意みたいに語るな
スペックがでかい分電力使用量が多いのにスペックだけでおま環を世間の常識みたいに語るなよ
通話したくないとかそんな個人的なくだらない理由真に受けて恥ずかしくないの?
お前の教科書通りの主観を誰も求めてはいないんだよ
0291非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:36:47.05ID:Nx95sWLf0
>>286
ゲームやったり動画見なきゃいいじゃん
スマホだからと言って動画やゲームやらなきゃならない道理はないわけでね
0292非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:16:55.91ID:aWng6+5N0
>>291
スマホをどう使おうが本人の自由だろ
自分で言ってて矛盾を感じてないからそういう事言ってんだろうけど
世界は君を中心に回ってるわけではない
スマホの使い方は十人十色、自分の物指しで他人を当てはめようとするな
0293非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:46:22.76ID:ClE17SNO0
そういう話じゃないんじゃないの?電池の持ち方を比較するなら同じ使い方をしないと意味がない。
ゲームをやるからスマホは電池が持たないという批判はおかしい。
0294非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:57:19.11ID:o3mcG4Uk0
>>288
内訳が分からないから何とも判断できないよ
ガラケーじゃなきゃ出来ない事がどうしても必要で、他で代替できなければ仕方ない
0295非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:59:49.86ID:o3mcG4Uk0
>>290
これは見事なブーメラン?
0296非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:19:02.75ID:+b3ugAsd0
>>293
自分の使い方と違う使い方してガラケーが長いスマホが長いとか意味あるのかよ
単にスペック比較したいならカタログでも並べて眺めてろよ
最初のスタート地点が違うんだからくだらん事で絡んでくるなよ
0297非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:30:08.12ID:Xqy29MYS0
>>296
キチガイかコイツ
0299非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:00:16.82ID:aN+7ABDS0
SBガラホ、即日オプション解除したのに
翌日の晩にショートメールでオプション
申し込みをした人宛てのメッセージが着て、
何か怖いわ
0300非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:04:14.98ID:0XpGLGsx0
SBは人騙すことしか考えてないから、本当は機種変などの機会に替わるのが吉
0301非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:05:58.37ID:8ImZtNOR0
>>288
ガラケーひとつのときは自分もそのくらいだった
パケ・ホーダイ常に上限 画像非表示で文字のみでも上限まで早い早い
こういう感じだと データ通信のみスマホ移行は割りと有効だと思う
通話はあまりしないので そっちの料金が多いようならわからないけど
0302非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:57:26.07ID:oJzNKGf00
>>288
二台持ちを厭わない&キャリアメール捨てられるなら、ガラケーは通話のみで契約
ドコモだと完全カケホで2200円、5分カケホで1200円。メールはスマホでGmailにでも移行して
データSIMの安い所を利用すれば、6000円よりは安く収まると思うよ
0303非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:05:18.45ID:RSrv3YE50
ホワイトプラン+イオンのデータ1GB
で2台で1500円
0304非通知さん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:42:24.98ID:vhhpK9pN0
>>288
ガラケーでネットサーフィンしてんだろ?

ガラホ(SPモード300円+パケットパック300円)で
5分カケホ1200円or完全カケホ2200円

Wi-Fi0円orスマホでUQデータSIM3GB(980円)

にしろよ。
月1800円から3180円になるぞ。

月1800円
(SPモード300円+パケットパック300円+5分カケホ1200円)+Wi-Fi0


月3180円
(SPモード300円+パケットパック300円+完全カケホ2200円)+UQデータSIM3GB(980円)

UQ端末は自分で用意。
0305非通知さん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:38:04.58ID:PKNWfRycO
SBの2014年のガラケーなんだけど充電が持たなくなってきた
AQUOSのガラケーって今機種変しても大丈夫?
0306非通知さん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:02:16.78ID:T6hERIbX0
>>305
> AQUOSのガラケーって今機種変しても大丈夫?

今のプランを書かないと…
って、ホワイトプラン→AQOURSのガラホなんだろうなあ

本体や料金プランに不満がないなら、電池パック買えばいいだけでしょ?
0307非通知さん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:25:58.16ID:TREfpnF10
>>302
ドコモで5分カケホ1200円なんて単独で加入できんの?
0308非通知さん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:37:35.13ID:k/yGOFS70
ガラホでしょ
できるよ
0309非通知さん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:22:55.11ID:PKNWfRycO
>>306
詳しく書かなくてすみません
ホワイトプランのパケットし放題で毎月7000円ぐらいです
携帯でネットしてるのでガラケー対応が全く無くなりそうならガラホにしても無意味かと思い尋ねました
0310非通知さん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:58:59.93ID:EtC34WV10
>>307
カケホーダイライトプラン(ケータイ)
※5分カケホでガラケー/ガラホ専用、指定外デバイス利用料有

最終購入端末がガラケーなら、選択可能(単独の、プランのみ)らしいよ
FOMAの人はXiへ要契約変更
spモード(iモード)は選択できないけど、iモードは、選択できるよ

ある意味、3G巻取り施策なのかも

最終購入履歴が3Gスマホの人が可能なのかは知らない
電池安心サポートは端末に依存するから継続する…と思うんだけど未確認
0311非通知さん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:04:59.74ID:EtC34WV10
>>309
>>288へのアドバイスを参考にしてみて

現状、
ガラケーのサービスがどんどん縮小してる
→ガラケーでネットの意味があるかどうかは慎重に考えてね
ガラケー専用サービスを使っている?
ガラケー専用サービスはいつまで継続される?等

ガラホはガラケー専用のサービスは使えない
→ガラホのサービスはスマホならもっと手軽で便利に使える
スマホ専用サービスもある

そこで、スマホ1台にまとめるか、
通話専用+スマホの2台持ちを考える

スマホ1台にまとめる場合でもdsdsスマホなら月額のコストは2台持ちと変わらない(ソフトバンクのメリットとも言える)で、これは好みの問題

月額7000円を支払えるのなら、選択肢はめっちゃあるんじゃないの?
0312非通知さん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:44:14.52ID:Jz6j9vSP0
>>309
ガラケーのネットとガラホのネットは別物だよ。ガラホは制約のあるスマホとでも思えばいい
ガラホの通信料は高いけど、Wi-Fi使える所なら料金はかからないという利点もある
家に固定回線あるならガラホの方が安く済むかも。ガラケーでしかできないことやってるなら仕方ないけど
あとは他の人も書いてるように、ガラケー(ガラホ)は通話だけと割り切ってしまえば安くできる
スマホは安いのなら1万前後であるし、500円程度で使い放題のデータ専用SIM使えば、合計2000円以下にできる
ネットを高速にしたければルーターで契約してもいいし、それでも7000円まではかからんでしょう
0313非通知さん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:55:05.41ID:tRYAqsfR0
東京駅他でやってるステーションブースは便利だが、ガラホじゃ使用不可
だそうだ
0315非通知さん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:46.18ID:0SiKy3uS0
1優遊自適 ★2019/02/04(月) 09:10:14.21ID:FPL9G+lT9

シニアのスマートフォン利用率は62%。6年で49ポイント上がる【MMD研究所調べ】
2/4(月) 7:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000003-webtan-sci

MMD研究所は2012年から実施しているシニア調査を元に、携帯電話を所有するシニア層(60歳〜79歳)における
スマートフォンとフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の利用割合を集計し、推移をまとめた。

2017年にスマホがガラケーを上回り、2018年もシニアのスマホ利用は拡大
携帯電話を所有する60歳〜79歳の男女を対象に、スマートフォン(シニア向けスマートフォンを含む)の利用割合について
2018年までの推移を集計してまとめたものがこちら。
スマートフォンの利用割合は調査開始時の2012年には12.7%だったが、2018年には61.5%となり、6年で48.8ポイント上がっている。
同様に、シニア向けフィーチャーフォンを含むフィーチャーフォン(ガラケー)の割合について、2012年からの推移を見たものがこちら。
調査開始時の2012年には87.3%だったが、2018年には38.5%となっている。
2012年以降、スマートフォンユーザーは一貫して増加し、2017年にフィーチャーフォンを上回った。
2018年もその傾向は変わらず、シニアにおいても10人中6人がスマートフォンユーザーとなっている。
0317非通知さん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:31:31.91ID:K1UmDtIR0
SH-02Lはモバイルsuica2020以降いけるのかな?
0318非通知さん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:52:18.61ID:qovkNith0
>>317
公式には
フィーチャーフォン全機種終了って言ってるんだから対応しないだろ
0319非通知さん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:30.00ID:K1UmDtIR0
>>318
ありがとう
ガラホもフィーチャーフォンなのを知りませんでした。
0320非通知さん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:39:57.00ID:k7r5EEUB0
docomoのiPadはWiMAX使える?
もし使えるならどこだと安く買えるかな
0322非通知さん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:37:51.22ID:27tp3/qJ0
パナも新しいガラホを出してほしい。
docomoのガラケー使いだけどスマホにしたいと思いつつ、
毎月高額を払いたくないからガラホにしようかと考えてる。
いまさらだけどちょっとガラホに触ってみたいって程度で買うのはバカ?
0325非通知さん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:37:37.80ID:NUSzHcPQ0
>>324
ちょっと触りたいということなら、auが撒いてるKYF37。5-6000円でも入手可能
ほぼ未使用SIMロック解除済でも1万しない。ただ、これも含めて今までのガラホはAndroid5.1止まりだったけど、
SH-02LはAndroid8.1になってるみたいだし評価が出揃うのを待つのもあり
ttps://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/developer/smart_phone/spec/technical_info_spmode/SH-02L.pdf
それでもタッチパネル対応ではないだろうから、お試し感覚なら安スマホ買ってWi-Fi限定で使うのもいいかも
0326非通知さん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:04:50.12ID:sZ6OmAr70
>>322
> 毎月高額を払いたくないからガラホにしようかと考えてる。

現在、FOMAバリューならガラホに機種変(Xi契約変更)すると、FOMAバリューに戻したいって思った時に面倒かも

現在、どんな用途で、何を使って、いくら払ってるのか知らないけど、
安く維持したいだけならドコモならFOMAバリュー、それを使うための端末

2台持ちか、dsdsでFA

5分通話ホーダイ()だけじゃなくて、FOMAバリュー相当の無料通話付プランをXi契約に用意してくれれば、もっと選択が広がるのになーとナイモノネダリ

ZenFone Live (L1) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544356527/
他にも安いdsds端末はあるよ
0327非通知さん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:12:49.27ID:oCBgnbEu0
>>262
auガラケー+mineo500MBの
2台持ちだが普段は
ガラケーを持ち歩き
スマホは鞄の中
スマートバンドの本体を
ストラップ付巾着に入れて
スマホへのメール着信が
わかるようにしている
0328非通知さん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:05:44.00ID:xBy9dSfr0
>>327
俺はauガラホ+ZeneFone5z
スマホ持ち歩き、ガラホ鞄の中
着信はSMARTalk(月額、受信は0円)へ転送、電話を掛けるときはカラホを引っ張り出す。
ただしSMARTalkを単体運用だと不具合があるので要注意。
0329非通知さん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:26:16.58ID:h5wSB6aj0
ドコモガラケー一括0円の店ないの?
0330非通知さん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:31:06.99ID:ZJ5+Uv200
一括どころか、ガラケーそのものが売ってない。

一年遅いよw
0331非通知さん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:44:58.80ID:VC+229Nz0
キッズケータイならあるんじゃない?
fomaバリューss行けるよ。
0332非通知さん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:32.18ID:EwN8f51S0
キッズなんて、イラネ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況