X



NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003非通知さん (ワッチョイWW 5729-85Fq)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:08:25.05ID:hDXGqH5W0
※次スレを立てる際は先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
0005非通知さん (スプッッ Sd3f-fQsh)
垢版 |
2019/03/06(水) 07:34:57.51ID:Smr7Q+Epd
  /∧)∧⌒)
 |(Д`/ /
 |レ、/ /\  値下げまだ〜
  \/(__ノ\
    /   |
    / /\ \_
   (_ヘ_)\__ ヽ
         (_ノ
0006非通知さん
垢版 |
2019/03/06(水) 07:44:58.31
コピペガイジ用NG推奨Name
(2/28〜3/6版)
Sd3f-fQsh
Sdbf-DSx2
0007非通知さん (スプッッ Sd3f-fQsh)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:51:24.47ID:NNQWOyPGd
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
0010非通知さん (エムゾネWW FFbf-D0qm)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:22:54.96ID:aDbbD3zIF
電気通信事業法改正案のポイント
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/06/20190306ddm001010061000p/8.jpg
https://mainichi.jp/articles/20190306/ddm/008/020/059000c

■端末代は実質値上がりに 携帯料金引き下げ、法改正へ

法改正でセット販売は禁止され分離プランが原則となる
 
政府は5日、携帯電話料金引き下げに向けた電気通信事業法改正案を閣議決定し、国会に提出した。
携帯会社が一定期間の通信契約を条件に端末代を割り引く「セット販売」を禁じることが柱。端末代は実質値上がりする見通しで、高額な端末を頻繁に買い替える人は負担が増す可能性もある。

 政府は改正案を6月までの国会会期中に成立させ、年内の施行を目指す。

 セット販売は従来の主流の契約方法だったが、携帯電話会社が通信料収入を原資に端末代を割り引いているのが実態で、通信料の高止まりにつながっているとの指摘があった。

端末を頻繁に買い替える人は恩恵を受ける一方、同じ端末を長く使う人は本来より高い通信料を払うことになり、不公平だと判断。セット販売を原則禁止し、通信料と端末代の完全分離を義務付けることで通信料の引き下げを促す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000009-asahi-bus_all
0013非通知さん (スッップ Sdbf-WmEG)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:18:07.20ID:DYnTCb1wd
それよりもシェアプランの見直しが痛い。
値下げされるかとワクワクしていたのに
auとおなじふうになったら値上げやん。
0014非通知さん (ワッチョイ 575a-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:19:48.77ID:tFwYsGpH0
現状withも端末購入サポートもパケットプラン加入必須だけど、必須じゃなくすだけでも法案はクリアするんじゃないか?
0016非通知さん (スッップ Sdbf-D0qm)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:25:41.70ID:CrQ9qvK8d
【株式会社 NTT ドコモ】

A緊急提言に賛同する。ただし意見あり。
【総務省案】
端末は、通信役務を利用するに当たって欠かせないものであり、まず、こうした端末の購入等を条件とする通信料金の割引等については、通信料金と端末代金の分離が不十分であることにより、次のような問題を生じさせている。
● 同じデータ通信容量等のプランであるにもかかわらず、購入する端末によって通信料金が異なるという不公平や、通信料金の割引等が特定の端末の利用者に限定されるという不公平があること。
● 利用者が料金プランを正確に理解した上で他の料金プランと比較することが困難となり、自らのニーズに沿って合理的な選択を行うことができないこと。
● 通信料金の割引等が一定期間に渡り行われるなど、割引等を受けるために通信役務の継続利用が求められる場合もあり、利用者を過度に拘束し、
事業者間の公正な競争が阻害されること。
したがって、端末の購入等を条件とする通信料金の割引等を廃止することにより、上記の問題点を解消することが適当である。

【意見】
行き過ぎた端末購入補助の是正や、端末代金と通信料金の区分の明確化は、料金の分かりやすさを向上させ、利用者間の不公平解消に資するものであることから賛同しますが、
「分離」の実現に当たっては、事業者によって解釈・対応に差が出ることがないよう、定義や具体的な要件の明示をお願いいたします。

なお、端末の機能開発と合わせて新たなサービス・魅力的な付加価値を提供していくことは、事業者間競争の重要な要素の一つであることから、
サービス競争の阻害につながるような過度な規制は避けるべきであると考えます。また、事業者・代理店による端末値引き自体は一律に否定されるべきものではないと考えます。

【総務省】

賛同の御意見として承ります。
制度化に当たっては、携帯電話事業者等が行うべき対応が明確となるよう、関係者の意見を聴いた上で、できる限り明確な基準として整備されることが望ましいと考えます。

なお、通信役務の一定期間の継続利用を条件としない端末代金の割引は、一律に否定されるものではないと考えています。
0017非通知さん (アウアウオー Sadf-hJg6)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:28:41.85ID:xZNO5+3ma
>>13
料金プランは模範解答を先に出したauに近い形になるだろうな まぁアレでもまだ値引原資が乗ってるみたいだからもう少し安くなるか?

複雑な料金プランにクレームがついてるからSoftbankのように人数によって値引き額が変わるシステム採用かな?

固定とセットの部分はちょっと読めんな…
0018非通知さん (スッップ Sdbf-D0qm)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:29:18.63ID:CrQ9qvK8d
細かい内容は法制化された後にガイドラインに盛り込まれるからな
値引きに関してはパブコメでドコモと総務省の考え方はこんな感じ




(茸) 端末割引いいだろ?
(総) 縛りがなきゃ割引してもいいぞ!

■ドコモ
事業者・代理店による端末値引き自体は一律に否定されるべきものではないと考えます。

■総務省
通信役務の一定期間の継続利用を条件としない端末代金の割引は、一律に否定されるものではないと考えています。
0021非通知さん (スプッッ Sd3f-9f8G)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:41:01.62ID:pISojDlbd
キャリアで端末買う理由なんて分割できるおサイフケータイある1番は実質安くなるってとこなのに
完全分離端末定価ならドコモじゃなくていいやってなりそう
国産機はなおのこと売れなくなるなあ
0023非通知さん (JPWW 0Hcb-48YA)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:45:18.14ID:5NFJafzQH
トライアルサービスだった「みえる電話」↓が改悪して正式サービス化
https://www.nttdocomo.co.jp/service/mieru_denwa/

音声を自動でテキスト化するという
聴覚障がい者や電話が聞き取れないほど耳が遠くなった高齢者が電話で健常者と会話出来る素晴らしいサービス
が3月から正式スタート
ただその仕様がパケット代のぼったくりな事が判明

利用にはSPモード契約ならびにSPモード通信が要る
カケホで発信しても受話通話でもテキスト化では必ずパケット代がいる
(Wi-Fiでのアクセスは無理)

ご存知のように安く利用可能ならくらくパック等は廃止
段階制のベーシックか老人には過剰な6000円のパックしか選べない

障がい者等のコミュニケーションの手段が広がるハズなのに
最低でも5〜6千円は掛かる費用に
0025非通知さん (アウアウオー Sadf-hJg6)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:50:34.15ID:xZNO5+3ma
>>22
主原因は

値引き原資が上乗せされた料金プラン、それが自動更新でループする、更に誤魔化すための数々の値引き施策

定期的に端末を買う人間と買わない人間の施策を受ける不公平感

だよ
0026非通知さん (JPWW 0Hcb-48YA)
垢版 |
2019/03/06(水) 17:50:42.06ID:5NFJafzQH
続き
Wi-Fiでもテキスト化可能な仕様の見直し
または「みえる電話」アプリの通信はノーカウント
または1000円未満の専用パック新設
等がない限り普及しないだろうし

MVNOやプレフィックスサービスを提供してる事業者が格安で同様のサービスを始めるだろう
0032非通知さん (スップ Sdbf-D0qm)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:12:05.54ID:DevuF6rId
>>31
パブリックコメントには端末割引にしか言及してないから何とも言えないけど個人的には二年縛り無しの月サポはOKだと思う
ただ二年縛りなしは基本料金上がると思われる
0033非通知さん (ワッチョイW 9f5d-SH3P)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:21:08.00ID:AGH7pfqB0
>>18
>■総務省
>通信役務の一定期間の継続利用を条件としない端末代金の割引は、一律に否定されるものではないと考えています。

2ヶ月で解約したら2000円引きです
13ヶ月で解約したら2000×12円引きです
25ヶ月で解約したら2000×24円引きです

こういうのは継続利用を条件としない割引になるんだろうか
0036非通知さん (ワッチョイW 9f5d-SH3P)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:32:59.84ID:AGH7pfqB0
キャリアからの端末購入にしか利用できないポイントを
毎月1500ポイントとか付与するというやり方を思いついた
0037非通知さん (スプッッ Sd3f-fQsh)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:37:06.98ID:NNQWOyPGd
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
0041非通知さん (スップ Sd3f-SH3P)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:36:19.67ID:vbem2Pcrd
この安部さんは端末企画する側の人だから端末価格についてだけ語ってるわけだけど
NW側の人の意見も聞きたいもんだ
0042非通知さん (ワッチョイWW 97e3-D0qm)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:45:09.10ID:o5LrD+7U0
>>36
そんへんは現行のガイドラインで規制されてるんだよ

(3)端末購入補助
スマートフォンの購入を条件として 1
事業者が利用者に対して提供する携帯
電話の電気通信役務の料金又はスマートフォンの購入代金の割引 2
(当該電気通信役務と併せて提供される役務の料金や物品の購入代金の割引を含む。)及び金銭その他の物品又は役務の代価とすることができる経済上の利益 3並びに販売店によるスマートフォンの販売に応じて事業者が販売店に対して支払う金銭をいう
0043非通知さん (ワッチョイW d733-Wvmn)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:08:52.61ID:L39YbNMx0
>>23
障害者から金むしり取る施策をこのタイミングでやるとは
さすがドコモやね
官房長官からトドメ刺されそう
0046非通知さん (ワッチョイWW b7c7-r46z)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:46:10.22ID:GLzz/8qo0
>>36
初期のIDOの時に2年間で貯まったポイントで新機種に交換したの思い出した
当時はTu-kaの京セラが0円等は既に有ったけど縛りや購入前提料金は無かったな
docomoの機種持ち込みでIDOで使うとかも出来た
但し通話しか出来ないのに料金は毎月5000円くらい使ってたな
0047非通知さん (ワッチョイW 52db-h/oR)
垢版 |
2019/03/07(木) 02:39:43.28ID:j/nsXeIP0
もしかしてiPhone7よりiPhoneXrの方が安い?
因みに、オンラインで購入したいけど未成年だから出来ず
実店舗購入の場合もiPhoneXrの方が安いですか?
スペックiPhoneXrの方が圧倒的に上ですよね
0048非通知さん (ワッチョイW cf8f-Vx57)
垢版 |
2019/03/07(木) 04:11:10.36ID:G0hBEs2X0
>>47
スペックはXR の方が圧倒的に上
7 を買うとdocomo with という税込1620円の割引がずっと続く
一方 XR を買った場合は税込 2457 円の割引が24回だけ

docomoオンラインで表示されているXRの価格が7より安くなっているのは
7 の価格としてはこの割引を考えない純粋な本体価格が、
XR の方は本体価格からこの割引24回分を引いた実質価格が表示されているから。
0049非通知さん (スップ Sd32-vmN3)
垢版 |
2019/03/07(木) 07:32:41.08ID:V2GfVhqtd
圧倒的に上と言っても体感するのはほぼ無理だけどな
糞重いFPSとかしないと

体感出来るのは重さ
7だと138gがXRは194gとズッシリ
0050非通知さん (スフッ Sd32-cAKj)
垢版 |
2019/03/07(木) 07:47:24.54ID:dKAvgKufd
151クーポン、昔は3万ぐらいもらったことあるけど今は1万ぐらいしか貰えないんですね…
最近貰われた方、どれぐらい貰えたか参考までにお聞かせください。
0052非通知さん (スプッッ Sd52-pJFi)
垢版 |
2019/03/07(木) 08:28:21.41ID:QFI+RBp8d
100GB 5000円
massive MIMO2.2実装
通信速度制限時1Mbps
e SIM対応
YouTube、Twitter、Twinkle、dヒッツ、dビデオdアニメストア、dマガジン、FANZA、プラスメッセージはノーカウントにしてくれ
0053非通知さん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:33:56.07
コピペガイジ用NG推奨Name
(3/7〜3/13版)
Sd52-pJFi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況