X



【MNO】 楽天モバイル総合スレ 27通話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528非通知さん (ラクペッ MMcf-MtMc)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:34:37.23ID:jB0R+MuJM
>>523
常識的に考えたら普通に使える状態で送ってくるよ
無料サポの時も結局途中で楽天側が一斉アクチしたらしいし
ただ楽天LINKの認証はまた別だと思うけど
0529非通知さん (ワッチョイ 9f1a-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:41:02.10ID:Aqe/D0/s0
>>519
意外といるんじゃないの、
新聞記事や広告だけを見てお得だと勘違いする奴がいそうじゃねえか
楽天モバイルのショップでは細かく説明しそうもないし
0534非通知さん (ワッチョイ ab9d-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:06:46.34ID:wtcOrVR10
>>491
>>493
その昔、イーモバイルのSIMも交換したらアクティベーションが必要で、
最初は電話番号が空だったな。イーモバはSIM到着後1週間以内に有効な電話機と圏内での電波受信が必要だった。
0537非通知さん (オッペケ Sr4f-1U5S)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:31:54.72ID:RHKDeg6Or
>>522
それならまだ利用価値はあるね。

いま、単身赴任中で、固定電話引いてなくて、ドコモ契約してるんだけど、家族以外に電話かけるときに通話料が結構かかったりするので、
楽天独自回線外だけど、取り敢えず1年間、無料通話に使えるのならと申込みをしてみた。

端末は楽天版のSH-M05を入手済み。

1年以内に楽天独自回線圏内になれば、データ通信用に使っているモバイルルーターをこれに置き換える。
圏内にならなければ、一年後には解約して端末もヤフオクで売るつもり。
0538非通知さん (ワッチョイ 4fe3-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:59:18.58ID:9K1HgabZ0
MVNO3年契約組(残り1年半)だけど、巻き取りの時は好条件出してくるだろうから、
それを待った方が良さそうだな。
0541非通知さん (ワッチョイ 4fe3-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:05:21.46ID:9K1HgabZ0
通話を楽天リンクに誘導しているのは、auローミングエリアだと
発着信できないというクソ仕様だからじゃないよね。
0545非通知さん (ブーイモ MM7f-s4+g)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:30:44.66ID:y5Do81K4M
着信は楽天MNOとして受けないと高額の接続料金を他キャリアからふんだくれないだろJK
発信を低額のVoIPでやって着信を高額のVoLTEで受けてその差額で儲けるのが楽天MNOのビジネスモデル
なのでVoLTEで着信出来ない機種だと楽天Linkでも着信出来ない
0547非通知さん (ワッチョイ 6b23-lQkI)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:39:36.87ID:Y31ZVl1k0
my楽天モバイルから高速オフにしてみた
0.15Mbps
0548非通知さん (オッペケT Sr4f-Gcyd)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:42:19.42ID:+pWS3178r
>>543
サポート側は「SIMフリーの端末でも使えるものがあるから確認してからでもいい」との事
推奨端末はあくまで動作確認済みの端末であって、それ以外の端末が使えない訳ではない
動作確認済みではないので推奨していないが、普通に使える端末も多々ある

そういう意味では楽天はモバイルルータも出しているが、これだけアクティベーションは無くてもいい事になる
データSIMとしてなら割と多くの端末で使えるって事になる
0550非通知さん (ワッチョイW cb32-0Rs8)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:46:51.00ID:bYsQMfCj0
そもそも6300ポイントの還元受けるための楽天リンクアクチなんだから単にデータ端末として使えるかとかどうでもよくね
0551非通知さん (オッペケT Sr4f-Gcyd)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:51:35.91ID:+pWS3178r
>>549
サポートに聞いたよ

楽天アンリミットのSIMだけを先行予約
→スパホでモバイルルータを購入してから先行予約したアンリミットのSIMはそのまま使えるのか?
→使える

その際、音声SIMにあるアクティベーションはしなくてもいいのか?
→その設定に関しては後日、送付された時にご案内しますのでそれまでしばらくお待ちください
→モバイルルータだとアクティベーションは出来ませんよね?
→現時点では詳細は差し控えさせていただきます。4/8以降に改めて発表いたします

と言う事なので、アクティベーションが必要ないモバイルルータはAPN設定だけでも行けるんじゃないかと
0552非通知さん (ワッチョイ fb96-wzO4)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:08:30.40ID:BnWQpOel0
OTAプロビジョニングのことアクティベーションとか呼ぶから混乱するんだよ
eSIMと同じ仕組み使って電話番号とかの初期化するんだよ
楽天は何も設定していない生のSIMを送るだけでいいから楽なんだ
0555非通知さん (オッペケT Sr4f-Gcyd)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:31:02.59ID:+pWS3178r
>>554
ですよねw
それでもサポートの人は「そのまま使えます」と言ってます

つまり、アクティベーションは音声のみで必要って事になります
0560非通知さん (ワッチョイ 6b23-lQkI)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:40:56.36ID:Y31ZVl1k0
気になったことが
サポーター組は楽天電波エリアでアクティベーションした
UN-LIMIT組の地方はauローミングエリアしかない
0563非通知さん (ワッチョイW 8baa-RPJ3)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:56:18.03ID:h0iBLhVR0
>>560
無料サポは楽天エリアからのみ募集だったから
エリア外から誤魔化して申し込んだ奴がいるかもしれないのでエリア内のみでアクチ出来るようにした
今度はそういう事ないので気にしなくていい
0565非通知さん (ワッチョイ 0f39-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:14:24.77ID:HbgW6xiD0
>>556
Reno Aだとあの手順をやると逆に駄目になったような
権限をすべてオフにした状態で楽天Linkを起動して権限を要求されたら許可すればいい
0568非通知さん (ワッチョイW 9f41-1Y4l)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:29:01.08ID:0NnAnWZq0
>>552
社外SIMフリー端末の場合って、プロビジョニングのどのプロセスでよく引っかかってるのか知りたいわ

通話だけできないケースは、volteのキャリアチェックの問題だろうからプロビジョニングとは関係ないよね
0569非通知さん (ワッチョイW cbe3-xNO0)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:38:47.19ID:WNIrARL20
今回さっそく申し込んで手続きしてる人は現状my楽天モバイルのtopページどうなってるかな?もしくは申し込み確認ページとかのどこか。

3/5辺りにアクチ済されてないかい?
0570非通知さん (ワッチョイ 9fcc-R/kF)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:38:56.87ID:ewh6U8X80
>>565
A5 2020だけどこの方法でLink発信できるようになった
Linkから電話かけても標準ダイヤラでフックしちゃうのは仕様で
正式サービス開始まで直らないのかと思ってた Thx
0575非通知さん (ワッチョイW df2e-CMLa)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:34:05.14ID:TGmNhAM80
>>233
おーありがとうございます!
アプリ開いてもピンクか薄いピンクだし23区内はピンクだし。サポーターでこんなんだからこれからはクレームの嵐だろうな…
0577非通知さん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:36:30.73ID:VIhxIKGp
4月以降もLinkは今の仕様のまま?
0580非通知さん (ブーイモ MM8f-dc33)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:46:42.10ID:/vJyiU1JM
>>563
無料サポは楽天電範囲でテストしてもらわないと意味がなかったしからアクチの
必要仕様にしたと考えられるな
今回はとにかく本格スタートしないと総務省に怒られるから苦肉の策で
むりやりスタートさせた
であるなら面倒でサポ炎上間違え無しの仕様にはわざわざしないな
でもわざわざするのが楽天だな
0581非通知さん (ブーイモ MM8f-dc33)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:46:42.52ID:/vJyiU1JM
>>563
無料サポは楽天電範囲でテストしてもらわないと意味がなかったしからアクチの
必要仕様にしたと考えられるな
今回はとにかく本格スタートしないと総務省に怒られるから苦肉の策で
むりやりスタートさせた
であるなら面倒でサポ炎上間違え無しの仕様にはわざわざしないな
でもわざわざするのが楽天だな
0585非通知さん (ワッチョイW df2e-pV3T)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:39:42.31ID:Lp9b/5g10
>>584
いるよねー
素直にごめんなさい言えない奴
無意味にプライドだけは高いからスルーもできないとか

楽天「回線」以外の電話番号で無料にする方法があったら教えてくれや
0592非通知さん (ワッチョイW 1b49-pV3T)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:16:40.22ID:CoC8dHL80
>>562
>>565
本当だ
仕様だと思って諦めてたけど一旦楽天link終了して電話の権限オフってから楽天link起動して要求通りに許可したら電話アプリにフックしなくなった
thx
0601非通知さん (アウアウウー Sa0f-wCRX)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:48:39.87ID:G77qwpjLa
急がないと無料が間に合わない新規申し込んだものの、今らさながらにMNPで移ってこようか迷ってる。
来月mnpでと考えた場合、新規のキャンセルって何するといいの?電話?書面(何でどうすればいいのかわかりませんが)?
一度申し込みしたあとだと無料でこのMNOを使うのは無理?
0603非通知さん (ワッチョイ bb31-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:51:41.41ID:yQBLeYqj0
現状の品質だとMNPは危険だと思うが
とりあえず無料キャンペーンで入っておいて品質が安定してきたらMNPすれば
0604601 (アウアウウー Sa0f-wCRX)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:27:59.57ID:G77qwpjLa
そうですか。そのままにしてサブとして使ってみるとします。
妻にはMVNOから移らせようかと思ってるのですが恨まれますかねえ?
0605非通知さん (スプッッ Sdbf-FStx)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:44:17.69ID:CE8fW3mUd
1.7GHz基地局を人工カバー率99%まで整備すべし
それが出来ないなら返上しろ
0606非通知さん (ワッチョイ dfbc-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:13:26.91ID:6iyZGzJe0
初期手数料ぶんどる作戦だな

アクティベーションできねぇ、機種買わないとポイントもらえないのか!
0608非通知さん (ワッチョイ 9ff0-VG+X)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:30:22.45ID:17r8/cwf0
別にステマやら、楽天の宣伝してやる筋合いでは無いけれど、
昨日、前スレ辺りで書いたコンビニで店内10メートル進んで電話が切れる!って書いた者だけれど、
ナンか3日の会見?以降客寄せ対策なのか?
昨日は通話が出来た。
あと、アンテナの真下速度70Mは変わりが無いけれど、
この前日中利用者が少ない地域だからか?
アンテナ50メートル位の位置で、
初めてスピード102Mbpsってのが出て来た。

でも、自宅はマンションの1階だから、10Mしか出ないし、
(アンテナ表示2本)感度ー110dbしか出ない。
ドコモのフォーマも途中で切れる位の環境。
0609非通知さん (ワッチョイ 0f23-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:32:51.76ID:4M2UzsOR0
2月は案外早いじゃんって思ってたスピードもどんどん遅くなり
上り40M、下り20M出ればいいとこになっちゃったし
遅い時は上り10M下り5Mくらい
電話はブツブツ切れるか相手の声聞こえないかだし
ほんと使えない
0612非通知さん (ペラペラT SD4f-d38c)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:44:04.73ID:8/Y2ge+ID
そういえば発表会で出ていたRakuten Casaっていうフェムトセル
屋内で電波悪かったらあれ無料で貸し出してくれたりしないのかね?

「楽天casa」でググってみたら楽天市場の傘売ってる店がズラッと出てきてワロタ
0615非通知さん (オッペケT Sr4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:24:59.85ID:tsvLUPcbr
>>601
正解かどうかはわからないけど
電話でキャンセルに応じて貰えたって書き込みは2回ほど見たよ

あと楽天市場って購入から4時間経つとキャンセルできないことになってるけど、それはサイト上で簡単にできなくなるだけで、説明書きにもあるとおり、お店に問い合わせれば、キャンセルに応じてくれることが多いよ
もちろん発送前までなら、の話だけど、俺は何度かキャンセルしてもらったことがある


それと蛇足ですが、
MNPが申し込める4/8の前に申し込みが300万件に達してしまう可能性は、ほとんど無いと俺は見ている
0618非通知さん (オッペケT Sr4f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:36:47.19ID:fVREN97+r
>>604
俺は絶対MNPにした方が良いと思うよ
そんで駄目だったらデータ専用のMVNOでも用意すれば良いでしょ
MVNOはいつ激重クソ回線化するかわからないし
そうなったときデータ専用ならMNP費用が掛からなくて経済的
通信回線がクソだったらメインにはするなという考えはちょっと短絡的だな
無料ゆえに1年は確実に使うであろうこの楽天回線こそメインにしてこちらでMNPすべき
1年後にこれ一本でやっていける可能性だってゼロじゃ無いしね
もしも楽天回線が快適だったらMNPしておかないことは、それこそ無駄な出費を生むよ
0620非通知さん (オッペケ Sr4f-E+RL)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:43:07.98ID:a7eL8Gn/r
>>618
家で通話圏外とかだったら目もあてられないのでは?友達とかならラインなりでデーター通信で通話でも良いけどそういうわけにも行かない相手もいるのでは?それでもこもらない人ならいいとおもうけど。
0622非通知さん (ワッチョイW 8b5c-RPJ3)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:45:11.03ID:g6qiHiVu0
>>618
通信だけじゃなく通話でもトラブル起きる可能性あるし、その辺の覚悟は必要だぞw
現に今無料サポスレで楽天linkがおかしいとか言ってるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況