>>410
> SIM アクティベートと楽天linkアクティベートの違いがぶっちゃけよく分かっていない

本来ならテンプレの記載方法で補足が有るべきだとは思うけど
どれの事か俺も分からんし、報告も統一されていない

1. SIMが届く
2. SIMを端末に挿してAPN設定してデータ通信が出来る
3. 端末でSIMの電話番号が確認できる

1〜3の間に、
端末でSIMの電話番号が空白で確認できない→確認できる(電話番号が焼かれる)タイミングがあるらしい
SIMの電話番号を端末で確認できないけど、データ通信は可能なのがややこしい

4. 楽天linkアクティベート

LINEやTwitterのSMS認証と同じ
届いたSMSに、楽天Linkアプリが使えるようになるコードが記載されてる
楽天linkアプリが動作する端末と、認証用のSMSを受取る端末が異なってもOK(今のところ)なのもLINEと同じ

楽天動作確認端末なら、何も問題ないが、未動作確認端末だと、ここでつまづくらしい
・電話番号がいつまでたってもSIMに焼かれない
・なのでSMSも届かない
・SMSが届いて認証コードを楽天Linkアプリに入力しても、認証が完了しない
※自動でコードが入力……は、おそらく楽天Linkアプリがsmsを読み込んでるだけ

※ 対策は、パートナー回線ではなく、楽天回線を掴んだ状態で作業を行うこと