>>574
>今の携帯ごときで異常になるペースメーカなんて不良品だ
ペースメーカーが、電池が8年もつという事で言えば、8年以上前の機種は、電池切れ間近を
放置している、言ってみれば厳格に言えば、昔で言う適応不要なというか、親切で装着してい
るような例だろう。だから、そういった症例が、偶然、強力な 2GHz クラスの携帯電話で、
間違って、ペースメーカーを移植している皮膚ポケットの直上の左胸ポケットに入れてい
たりして、失神することはあると思う。
MR 対応型ペースメーカーが出て、6年以上になると思うが、メーカーの係が遣ってきて、立ち
合いで、AI オート Mode を固定 Mode にするだけで、専用の機械を持ってきて、少し大掛かり
なことをする。
PHS  は、出力が3バンドの結合による、電波強度としては、PHS の少量最小20mW - 最大
500mWに対して、スマートフォンは最大25Wで、1000倍から、50倍とかなり大きい。間違っ
ても、シリンジポンプの傍にスマートフォンを置いていては、いけない。患者様の具合が悪くな
ると思う。