X



楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:59:08.21ID:3WGiXfCS0
<テンプレ>
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】同じ型番でも複数種類がある場合は何版か明記
【OSバージョン】 android9とか10とかiOSなら13.4とか
【エリア】楽天エリア/auエリア
【APN設定】手動で/自動で
【SIMアクティベート】〇/×
【楽天Linkアクティベート】〇/×
【Link通話】〇/×
【VoLTE】〇/× ※通常のダイヤルアプリで通話(番号によって電話代掛かる) 111にかけると開通確認
【SMS】〇/×
【データ通信】〇/×
【テザリング】〇/×
【LTE only設定】済/未
【備考】 他に注意点があったら
 
※前スレ
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1590737327/
0750非通知さん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:36:48.30ID:N+P6xwzb0
楽天市場でポイントの他に8000円位使ったから良いだろ
0751非通知さん
垢版 |
2021/02/26(金) 04:06:25.25ID:1qJDHzkH0
【使用端末ドコモ SH-03K simロック解除
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリアのみ可 auエリア不可
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】パンダルーター契約
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】未確認
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】▲ apn dun不可 usbデザリングのみ不可(onに出来ない)tether入れても不可
【LTE only設定】未
【備考】 usbデザリングを解決したい
0752非通知さん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:25:38.32ID:Ty7J98880
いいなー
ワイ>>737だけど、USBテザリングはできてもWifiテザリングができないよ。
一度だけ>>740で書いたようにできたんだけど、一晩明けたらまたできなくなってた><
0754非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:17:27.31ID:J8uo6d8b0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Moto G4 Plus (XT1642)
【OSバージョン】 Android8.1.0
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】× ※通常のダイヤルアプリで通話(番号によって電話代掛かる) 111にかけると開通確認
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 BAND18 非対応機種、電波状況が微妙なエリアなので、建物の中ではかなりつらい。
0755754
垢版 |
2021/02/28(日) 10:24:44.02ID:J8uo6d8b0
>>754
補足。WiFi利用時の、楽天Link使用について。
通話発信では番号非通知となる。着信、SMS発着信は番号通知される。
0756非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:48:39.00ID:HsNcMVrn0
>>752
APNのMVNOの種類をSPNにして
MVNO値を楽天にする
APNタイプに,dunを追加
0758非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:13:54.40ID:CeYkkz3Z0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】huawei nova lite
【OSバージョン】 ?
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】未確認
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】
0759非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:54:24.89ID:J4miscWa0
>>751
の訂正
パソコンに直で接続USBデザリングは可能でした。
ただ、目的はASUSのルーターにつないで有線化したかった。
コールドスタンバイ状態でつながらず。
simフリーsh-05mの楽天スパホsimを入れている方だとつながる。
機種のせいか、アンリミットのせいか、そのうち入れ替えたりして原因の切り分けしてみようと思う。
0760非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 05:16:57.90ID:gV9aRO5P0
ZenFone max pro m2がデータ通信可能と公式に書いてあるんですが、ウチのは使えない。

APNもプリセットと手打ちでやっても駄目だし、ネットに書いてたAPN3種ims含むやり方でLTE onlyにしても全く駄目。

プリセット使った場合、一瞬アンテナ立つんたけど何が原因かさっぱり分かりません
0761非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:37:31.45ID:eLrG1Vek0
そのまま4、5時間ほったらかす
0762非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:45:21.34ID:VPqJSbi80
【使用端末】Jelly Pro(MT6737T)
【OSバージョン】 Android 8.1.0 (2019091103_c223v37n_dfl_pro.zip)
【エリア】楽天エリアのみ auエリアはband18のみなので機種自体非対応
【APN設定】手動 rakuten.jp
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇 CMW500
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇 テザリングAPNタイプを「tether」に変更
【LTE only設定】未
【備考】 2020年から安く出回っている青い個体だが、OSが2019/12のバージョンになっていた。
このバージョンでVoLTE発信したら「サーバーに接続できません」となって発信できなかった。
SP Flash ToolのFormat All + Downloadを使うとIMEIやWifi・BluetoothのMACアドレスが消えるので注意。
初回起動時などで電波をつかめないときは、Engineering Modeのバンド設定でReset to defaultを行うとよい。
0764非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:17:04.87ID:xtBfZwYO0
【使用端末】ドコモ galaxy a21 sc-42a
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア/大阪市内
【APN設定】自動だがdunは手動で追加
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇だが少し問題が
【LTE only設定】未
【備考】 楽天の公式サイトを見るとsc-42aはsms以外が×表記になっているが
確実に継続して使えているのでなぜ×なのかが謎
楽天Linkから他の携帯や固定電話にかけるのも着信も大丈夫だった
また標準の通話アプリから他の携帯や固定電話にもかけることができた
Wi-Fiテザリングは設定をどう変更しても短時間で切断が頻発して不安定
それ以外のテザリングは問題ない
usbテザリング経由でGL-MT300N-V2を使いpcやps4と有線lan接続も問題なくできる
バンド18に対応していないから楽天回線のみだけど
近所のイオンや区役所内とかでも受信状況は良好だった
0765非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:37:31.10ID:OlSdHQZP0
>>764
A20(SC-02M)と同様にバンド解放すればB18使用可能
0766非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:41:18.01ID:ZxhUYofF0
>>765
と言っても正直バンド18に対応させたくはないともいえる
パートナー回線も終了前提だしバンド3固定の方がありがたい
0767非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:49:01.60ID:gh5NhOL10
【使用端末】ソフトバンク Redmi Note 9T
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア/三鷹市内
【APN設定】デフォルトで入ってるが手動で設定したほうがいいかも
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】有
【備考】 電波を掴まない場合は 4G Swither 等のアプリで LTE only に固定する
最初から入ってるAPN設定だと不安定という報告あり。手動で入れてそっちを選択してます
通話アプリで*#*#86583#*#*を打ち「VoLTE Carrier check was disabled」という通知が出るおまじないが必要
0768非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:58:06.55ID:gh5NhOL10
あ・・・おまじないご再起動も必要です
0769非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:00:07.90ID:lQyRWoYv0
ソフバンNote9tがデュアルSIMだったらよかったのになぁ
0770非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:42:02.21ID:hNBHUlB40
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Moto G4 Plus (XT1642)
【OSバージョン】 Android8.1.0
【エリア】楽天エリア
【APN設定】dun削除してims,mms追加、APN登録完了後、imsの後にdun追加
【SIMアクティベート】?(既に別端末で行っていたもの)
【楽天Linkアクティベート】?(既に別端末で行っていたもの)
【Link通話】✕(理由は後述)
【VoLTE】× (理由は後述)
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済(というか必須? APNの4G onlyと*#*#4636#*#*のLTE only設定で初めて認識)
        このため音声通話がNGに。
【備考】 cellmapperを入れて楽天エリア把握のため、あえてBAND18非対応機種に仕込んだもの。
    感度がBAND3でもそれほど良くないらしく、-100dBm切るとAPN認識に失敗するケース多。
0771非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:54:27.34ID:kmd0vHo00
>>769
グロ版ならBand18もあって
デュアルSIMだぞ
FeliCaはないし値段も変わらんが
0773非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:51:36.34ID:J2gLYCmn0
【使用端末】Moto G4 Plus (XT1642)
【OSバージョン】 Android8.1.0
【エリア】楽天エリア(アンテナ3本程)
【APN設定】rakuten.jpのみ
【SIMアクティベート】アクチ済みのため不明
【楽天Linkアクティベート】〇(認証SMS可 )
【Link通話】〇
【VoLTE】×
【SMS】〇(標準SMSアプリで送受信可)
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】4G only可
【備考】同じband3のみのnova lite2とほぼ同じ挙動。
0774773
垢版 |
2021/03/03(水) 02:16:23.75ID:csVmiy/60
【備考】
要 4G(推奨)を4G only → 機内モードon/off
これでau系volteSIMもイケた。
0777非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:50:15.64ID:3uxkTyp40
777
0778非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:44:31.86ID:c/tn0knm0
【使用端末】GALUXYのS6(SC-05Gドコモ版)SIMロック解除済
【OSバージョン】 android 7.0
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動 (スタートガイド通りに設定)
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】 〇
【VoLTE】?
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】未実験
【LTE only設定】未
【備考】データ通信、通話(楽天Link)可能。 速度快適。無問題。APN設定が戸惑う(楽天のガイド本を見て、設定可能な部分だけを入力してできた)。
0780非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:54:07.28ID:OhQSkXR00
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】OnePlus7T HD1900
【OSバージョン】 Android10 OSS10.0.16.HD65AA
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 要VoLTE有効化 VoLTE有効化しないとパートナーエリアでのSMS受信せず。またsim差し替えの度にPCに繋いでVoLTE化の作業必要あり
0783非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:02:40.30ID:SQXbbp+O0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】g8441 グローバル版Xperiaxz1Compact
【OSバージョン】 android11 lineage
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】△
【楽天Linkアクティベート】△
【Link通話】×
【VoLTE】×
【SMS】△
【データ通信】×
【テザリング】×
【LTE only設定】未
【備考】 アンテナが立たない
通信事業者の選択をして、band3のRakutenがリストに表示されたら数秒は電波を拾いsmsも受け取れるが
すぐ切断されるのか、アンテナが×に
その後は通信事業者の選択を押して接続されず
再起動後同じ手順をするとまた数秒切断される
なぜ?
0784783
垢版 |
2021/03/06(土) 00:07:25.51ID:SQXbbp+O0
追記、機内モードにして再接続するとまた数秒アンテナが立って×になる
基地局が端末を拒否してんのかな
0785783
垢版 |
2021/03/06(土) 00:29:45.33ID:4lpxqGZQ0
更に追記e8441 Xperia z5c グローバル版に挿しても同じ症状
rakuten.jpのapn手動指定していて一瞬だけ1kバイト程度のモバイル通信できてたけど
選択したネットワークは使用できません、で数秒でアンテナが×に
simのステータスで電話番号が不明のママなんでそのへんも関係してるのかな
0786非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:37:11.60ID:S5VT25UK0
>>785
APNは何を入れてる?
imsは入れてある?
これを入れたら自分はつながりが持続するようになったよ
0787783
垢版 |
2021/03/06(土) 01:07:50.74ID:MJ3ML5p/0
報告ありがとうございます
imsを追加したのですが、z5c xz1c共に改善せずでした
0788非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:21:29.17ID:W1p5sN2P0
>>787
優先ネットワークをLTE ONLYにしたり、楽天のAPNを登録する際にベアラーをLTEにしてみても駄目?
0789783
垢版 |
2021/03/06(土) 01:53:41.86ID:XDlmSJ2y0
ありがとうございます!
lte onlyオンでXperia z5c e5823、xz1c g5823共にアンテナ接続維持されるようになってました
諦めかけていたので感動してます

後続のためにまとめます

e5823とg5823はapn設定するだけじゃアンテナが立たない(楽天エリアのみ対応、一瞬立ってすぐ切れる、一瞬のうちでsmsの受信や1kb程度の通信は可)
デフォルトの電話アプリで*#*#4636#*#*を入力
テスト中を起動、携帯電話情報の中の
優先ネットワークを設定を、LTEonlyに設定

xz1c g5823はapnにて rakuten.jp と imsを入力設定 apnの詳細はグーグルで検索してそれを入力
共にベアラーはLTE
再起動後アンテナが立ったまま接続維持できてるのを確認

z5c e5823の場合 何故か楽天simを入れたままapn設定した場合
ベアラーやAPNタイプを入力するとAPNを保存できない状態となったため未設定にしましたが問題なく繋がってます

重ねて感謝申し上げます
0790非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:11:45.51ID:U7+4xp9o0
band3対応機種でアンテナが一瞬だけ立つ端末はlteonlyが効くってテンプレに入れてもいいくらいな気が
しかしなぜlteonlyの有無で接続が変わってくるんだろう
0791非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:54:37.00ID:lAr2C1VM0
>>790
こういうのが関係ある?

ASUS ZenFone 3 Ultra Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578115911/675
675 SIM無しさん sage 2021/03/05(金) 20:49:24.74 ID:8LwOuxY2
ahamoは5G/4Gsimなので無理。
ゼントラはまず3Gを摑みにいく仕様なので3Gの情報がないsimを差すと3Gが掴めず4G含めて圏外となってしまう。

これは同じく5G/4Gsimな楽天で確認済み。
0792非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:01:44.84ID:yEvZzotd0
早い話スマホが通信の世代交代に対応できてないってことなのか
0795非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:45:50.51ID:PaHBmcVO0
*#*#4636#*#* という呪文で召喚
0797非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:36:39.68ID:VJ2PjczV0
【使用端末】 Blackview BV9500plus
【OSバージョン】 android9
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】
【LTE only設定】済

BV9500plusですがスレ Part.9 987さんの通りでいけました
MTK Settingsはビルド番号を連打してエンジニアモードにしないと使えません
0800非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:01:39.59ID:y1sKQ9XY0
800
0801非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:47:12.61ID:WYlAbv4I0
 使用端末)ZenFone Max (M1)ZB555KL
【OSバージョン】 android9
【エリア】楽天エリア
【APN設定】自動
【SIMアクティベート】〇
【楽天Linkアクティベート】未
【Link通話】未
【VoLTE】未
【SMS】未
【データ通信】一瞬繋がっては切れるの繰り返し
【テザリング】
【LTE only設定】済

ぐぬぬ
0802非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:49:18.64ID:J33eTZW+0
アススのゼンホン、ゼンゼンダメだな
0803非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:13:50.15ID:EaFz6zOV0
>>801
取りあえずLTEonlyにして、しばらく待ったら電番焼きは出来たんだけどなあ…
通信が安定しないというか、止まるんだよな…
0804非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:06:55.10ID:m1k2ceY60
俺もLTEonlyで繋がったけど電話番号は不明なままだ
電話番号焼ける機種と焼けない機種の違いってなんだろ
0806非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:14:09.89ID:XJC3idto0
LTEonlyの設定はAPNのベアラーじゃなくて
4636の呪文の方の話だと理解するまで>>801と同じ症状だった
ZenFone Max Pro(M1)使いです

接続自体は全く問題なくなったけど、ローミングエリアでの
0808非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:26:53.24ID:fccOxqPV0
au回線はsmsの仕様が独特なようだ
0809非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:32:05.31ID:0neJ+VNV0
>>806
4maxもパートナーのSMS駄目だね
LINKの登録ができれば着くと思うんだが、試せていない
zenfone系で4636で固定できる人はそのままでいいけど、LTEONLYにしてもすぐに外れる(再起動で外れる)人はアプリを使うといい
4MAXには必須
LTEONLYの固定方法

Network Cell Info Liteの歯車からGeneral→System Network settingsとすると、Network settingsとモバイルネットワークを選択できるので、Network settingsを「1回のみ」で起動。
Preferred network typeでLTEを選択で完了。
0810非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:59:32.00ID:z9JYG31k0
NEXUS5全然つながらない・・

APN設定して、飛行機飛ばして、
隠しコマンドからLTE onlyにして
飛行機戻して
1時間くらいほったらかしてるけど一向に繋がらない

何か設定とかあるかな?

ネットワーク一覧みたいなやつからは
楽天見えてるのに繋がらないってどういうことよ・・
0813非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:28.02ID:z9JYG31k0
>>811
Androidバージョン:6.0.1
ビルド番号:M4B30Z

最終だと思う
0815非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:22:38.28ID:z9JYG31k0
>>814
隠しコマンド側とAPN側があるけど両方やるの?
複数パターン試したけど繋がらないから正解がわからない・・
0817非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:42:47.55ID:z9JYG31k0
>>816
APN側のベアラーをLTEにしてから
再起動させて隠しコマンドの部分デフォルトに戻してから
機内モード→戻す
したけど掴まないわ

利用可能なネットワーク
にはKDDIとかSoftBankと並んで
Rakuten
って表示があって、それを押すと
楽天に登録中…
から
現在このネットワークに接続できません。しばらくしてからもう一度お試しください。
って表示されるわ
自動的に選択
ってのを選んでもおなじ
とりあえず明日までほったらかしてみるわ・・
0818非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 18:48:30.91ID:ip4azY8y0
>>817
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten
をAPNで指定してみ
0819非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:06:38.30ID:z9JYG31k0
>>818
設定してから飛行機飛ばしてみたけどダメだったわorz
0820非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:16:32.03ID:8Yul+BlB0
Nexus5持ちだけどワイモバイルでも3G停止後は使えずとアナウンスされてたかと。楽天モバイルは3Gに対応していないだろ?
0821非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:19:24.54ID:z9JYG31k0
>>820
Nexus5はLTEのバンド3掴むから楽天圏内なら仕様的には使えるはずなんだよ
使えた報告もある
0822非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:37:57.48ID:8Yul+BlB0
>>821
OSのバージョンは?
Nexus5はカスタムROMが色々あるからそこ確認しないと
0823非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:45:13.62ID:triRBnXf0
nexus5は使えないよ
楽天モバイルらpixelもダメだし
0824非通知さん
垢版 |
2021/03/09(火) 04:01:03.63ID:/28v1auM0
nexus5は無理、俺も試した。
過去ログにもそう書いてあるからちゃんと調べて。
カスタムROMだとできるという報告があっただけ。
0826非通知さん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:16:06.55ID:HKXj1KnM0
>>825
それ見たからいけるかなと思って一晩放置してみたんだけど繋がってなかったのよね
まぁもう少し放置してダメなら諦めますわ
0828非通知さん
垢版 |
2021/03/09(火) 11:53:34.01ID:HKXj1KnM0
>>827
いや、わざわざレスサンキューだよ
何かしらあるんだろうね
すぐに結果出るならいろいろ試して見れるけど
半日放置とかだとなかなか難しいよ

その人はカスROM入れてるけど
カスROM入れればだいたい使えるっぽいよね
純正だと結構厳しいのかも・・
0829非通知さん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:44:43.38ID:HKXj1KnM0
【使用端末(キャリア・SIMフリーか否か)】Nexus 5 ワイモバイル版
【OSバージョン】 6.0.1(ビルド番号:M4B30Z)
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動で
【SIMアクティベート】別端末で済み
【楽天Linkアクティベート】-
【Link通話】-
【VoLTE】-
【SMS】-
【データ通信】×
【テザリング】-
【LTE only設定】済
【備考】 APNを設定後、LTE onlyにし、機内モードにしたり、
半日放置したりしてみたがつながらず。
利用可能なネットワークからは楽天モバイルが見えていた。
純正ROMでのデータ通信の動作報告はあるので、何かしら条件があるのかも?
0830非通知さん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:49:02.97ID:i+Hnif3n0
まぁ、LGL22のSIMロック解除で楽天データ使えるからな、N5にも望みは大いにありそうだけど。
0831非通知さん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:20:23.02ID:ruWa5vLa0
>>829
WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットしてみ
0832非通知さん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:43:05.59ID:xPAccYuc0
>>831
もうsim元の端末に戻しちゃったよ・・
割と使ってる回線だから、使えない時期があると困るのよね
下駄も使ってるし戻すの面倒だからもういいことにした

アドバイス何度もサンキューだよ
0833非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 03:38:14.01ID:fLwMIjhA0
一世代前のガラホがVolte通話できて
ASUSのスマホは出来ないって謎Volte仕様
0834非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:23:41.22ID:5v9rzDg60
ASUSはキャリアバンドルに楽天がそもそも無い
0835非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:30:33.70ID:yNsvEaKj0
>>833
501KCに出来ることがなんで出来ないんだよお前
って思うよね
0836非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:11:18.33ID:4DpeD0MJ0
ガラホってapn設定しなくても通話だけならいいのかな?
親に渡すからむしろ通信できないほうが良いんだが
0837非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:30:14.77ID:e1QIjbH90
通信できないと楽天リンクで通話も出来ないんじゃないの?
知らんけど
0840非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:14:41.67ID:4DpeD0MJ0
>>837
ガラホ(androidガラケー)でそもそもlinkインストールできない
>>838
手持ちの501kcでapn入れたあとapn削除してみても電波立って着信してるなあ。
一番最初にapn入れたときに圏外だったか見てなかったんだよね。
0841非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:22:46.83ID:4DpeD0MJ0
追記
501kcフルリセットしてapn追加するまえにsim入れたら、普通に電波立って発信できたわ
0842非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:50:56.29ID:1XRyDxAY0
AUパートナー回線での有料通話かな
0843非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:30:28.94ID:rdKzjCSx0
UMIDIGI A5 PRO で回線をBAND3に固定しようとして MTK Engineering にてband 18 26
のチェックを外し setを押し、その後my 楽天モバイル や LTE回線状況チェッカー(楽天モバイル)
を見てもパートナー回線のままです。一応エリア上は楽天エリアになっています。どうすればいいのかな?
0844非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:36:25.25ID:1XRyDxAY0
>>843
再起動したの?
独自OSだから最終的にダメかも
0845非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:53:09.84ID:b8l4lsZF0
>>840
ドコモSH-02LならLinkインストールまでは出来る
android8だからな
>>723-724

まあsms認証が通らなくて
結局使えないのは同じだが
0846非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:58:35.81ID:2Yvfqj4w0
>>843
まさかとは思うが、SIM1と2を間違えたりしてないだろうな?
0847非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:20:27.16ID:w432xufG0
>>843
楽天エリアはマップで見るとかなりの範囲ではあるが エリア内だからといって受信できるわけではない
1.7GHZは障害物に弱いし楽天のアンテナの数自体が圧倒的に少ないのでまともになるまではあと何年かかるか・・・
あとスマフォの能力によるところも大きい
私の家もエリア内ではあるが市内でスマフォ(Oneplus)でBand3をつかめたことは1度もない(私の住んでる市は98%が楽天エリア)
しかしipadだとなんとかBand3をつかんでほぼ楽天回線で使える
スマフォ側に問題があるかとゆうとそうでは無いようで 楽天がサービスを開始した最初からエリアだった名古屋に行けば普通にBand3をつかめる
0848非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:31:15.49ID:4D8tmYaZ0
バンド3固定化の話だから
パートナー回線を拾ってる時点で失敗してるだけ
どうせ設定ミスだろうが
0849非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:31:35.70ID:ZDtXuIn10
>>848
でも名古屋にいるときはきちっとmy楽天でband3を拾っている。
今 設定ーネットワークとインターネットーモバイルネットワークー詳細設定ーネット
ワークを自動的選択off するとネットワークのリストが出てくるが44011は存在せず。
よって楽天地域ではあるが全く電波がないものと推定します。でもなんでバンドを切っていても
パートナーをつかむのか不明。
0850非通知さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:21:23.79ID:tkF2cjO00
切れてないからだろが
それ以外の答えはこっちが知りたいわ
もういいだろその話は終わりな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況