X



PHSの停波について・19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:10:17.75ID:/0rRRfQe0
>>513
実機で検証してないから間違ってるかも知れないけど、ワンセグはどの機種で見ても放送自体は同じ(ワンセグ放送の解像度が変化するわけではないので)
むしろ解像度が高い機種の方が見た目は汚い(小さな画像を拡大するとアラが目立つのと同じ原理)
その2機種だったらほとんど差がないと思うけど 
0518非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:13:24.36ID:K+YtHoed0
>>516
そういえばこれってバンクの仕様なの?
それともYmobile独自仕様?

今まで転送がau(ガラケー)→PHS→プロバイダだったのでかなり不便になるんだよなぁ
あと昔から登録しているやつが全部一度PHSにくるからログのこすのに結局送信先を変えないといけないことに気が付いた
0519非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:16:01.59ID:+NI+ZeK50
>>518
SoftbankのMMSが世界標準のMMSゆえ転送設定が無い
pdxメールはもともとPCメールをMMSに転用してたから旧willcom時代まで転送出来てただけ
0520非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:25:17.59ID:/UHHhJD00
もうずーっとGmaiだわ
これを機にキャリメなんかやめてしまえ
0521非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:37:27.85ID:+NI+ZeK50
あるツイート

親にPHSサービス終了に伴ってiPhone SE機種代ゼロだから設定と電話帳移行お願いって頼まれてやってみた これがまぁ地獄みたいな作業 回線切り替え周りは自動応答電話だけで済むから最高じゃんと思ったけど、これはなかなか辛そうだ 記事にしてみようかな
0523非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:45:18.79ID:ll1pKOMw0
>>517
ほとんど差がないってことですね
ありがとうございます
0524非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:55:57.22ID:l6H7MHij0
>>520
そうしたいけど10年使ってるpdxメアド変更が面倒くさいのと
フリーメールはたまに拒否されるから
0525非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:57:20.51ID:/UHHhJD00
>>521
「ガラケーから」はほんと地獄だと思う、やりたくない
一度スマホ環境にしちゃえば楽なんだがね
0526非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:00:49.68ID:m/qww1uG0
一回ガラホを挟むととても簡単。
ガラホにアドレスを赤外線で転送できるからね。
まあ赤外線インターフェース持ったスマホとかあれば良いんだけど。
もちろんWindows MobileのOutlook経由もわかりやすい方法。
0527非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:05:04.85ID:+NI+ZeK50
>>まあ赤外線インターフェース持ったスマホとかあれば良いんだけど。

Android One S2
0528非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:14:44.73ID:jvI+MM0w0
すんません質問です
@pdx.ne.joメアド持ちでphsからiphoneに機種変しました
メアドは@pdx.ne.jpに問題なく戻せました

この状態で何か@ymobile.ne.jpメアドを取得したら二度と@pdx.ne.jpに戻せなくなりますか?
0529非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:25:24.42ID:Nm+weiZg0
>>528
my ymobile→my SoftbankのMMS設定開いて一つ前のメアドにpdx.ne.jpが出て来なくなると戻せ無い
出て来るなら戻せるが素直にpdx.ne.jp使っておけば良い
0530非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:28:47.56ID:/UHHhJD00
>>524
許可してもらえばいい、個別にできるんだし
どうしてもだめなら電話だけ、なんのための簾だ
0531非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:29:53.80ID:m/qww1uG0
>>527
現行のワイモバスマホだとS6とかんたん・かんたん2が
赤外線機能に対応しているね。見落としもありそう。
0532非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:39:38.29ID:lR3MNA5u0
>>512
サンクス

>>525
結構古いガラケーでもvcf出力できたりするよ
0533非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:45:17.33ID:il28rKgi0
>>532
そもそも10年前のガラケーでもBluetooth付いてるはずなんだけどねぇ…?
0534非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:47:20.70ID:il28rKgi0
>>524
いい加減にGmailをメインにした方がいいぞ…俺は既に12年前に移行してる…
pdxドメインは貴重だから、サブにすればいいじゃん
でもGmailやラインに対応出来ない相手に対しては、smsを使うのが一番いいけどな
0535非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:48:13.81ID:/0rRRfQe0
S6とかこのためだけに選択するのはあり得ないでしょ?
手間とコストの天秤だけど
赤外線対応の中古スマホ購入すれば?
android 4.2以前のなら完動品で2、3000円
0536非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:50:35.69ID:m/qww1uG0
まあ移転元のPHSが対応しているかどうか、という話だからまあそこは。
0537非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:00:17.88ID:il28rKgi0
>>521
PHSは既に持っていないのでスマンが、10年前のガラケーT008でスマホに連絡先を移せるか試した
Bluetoothで接続して10秒も掛からず簡単に写せたぞ?
連絡先を選択してBluetoothで送信出来ないくらい古い機種なのか?
0538非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:07:32.78ID:il28rKgi0
あと親とかどうせ登録件数は少ないだろう?それに電話番号くらいしか登録されてないなら、手入力のした方が早いかもね?
Bluetoothすら使えないレベルの機種を未だに現役で使ってるなら、パソコン経由の移行なんて、尚更出来ないだろうし…
0539非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:07:59.68ID:m/qww1uG0
Blutoothに対応していないPHS機種もそれなりにあるから
BTで、という手段をとれない場合もあるだろうね。
0540非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:09:22.44ID:mWXbk9wG0
手続きにWebからだと電話番号登録の関係で
2回線持ってないと先に進めないのな
電話から手続きできたが
0541非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:19:10.73ID:EdChtKxv0
>>513
ワンセグ以外については、5ちゃんねるを閲覧してみてはどうでしょう。
806SHのスレがないので、602SHのスレ内を806SH≠ナ検索する、同様に702KCのスレ内を903KC≠ナ検索する、また、903KCのスレ(こちらはレス数は少ないのですがあります)を読むとなにか参考になることがあるかもしれません。
0542非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:48:56.18ID:K+YtHoed0
>>519
なるほど
ってことは転送できているau(ezweb)とDDIポケットがおかしいのか。
使っている2キャリアのメールどちらも転送できてたからそれが普通だと思い込んでた。
0543非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:50:13.60ID:EdChtKxv0
機種の違いについてではないのですが、個人的に以下の書きこみに、うーんそうだなあと思いました。



732 白ロムさん sage 2020/07/06(月) 12:09:23.66 ID:DMYH7/pK0
702KCでスマホプランの方で、
903KCで使えるかどうかわかる方
おられます?

702KCのsimをsimフリースマホで
使えるとはここであったけど、
自分の古いアンドロイドOSのsimフリー機
では使えなかったです。
アンドロイド8以降とかなら設定なしでも
つながるのかな?


734 白ロムさん sage 2020/07/06(月) 22:14:44.96 ID:uuIh4prI0
>>732
> 702KCのsimをsimフリースマホで
> 使えるとはここであったけど、
少なくともケータイプランSS の sim はスマホじゃデータ通信できないよ。
softbank のスマホでも Yモバのスマホでもだめ。
スマホプランS にプラン変更すると同じ sim でスマホで使える。



いまでこそわかるのですが一昨年の10月、ケータイプランで契約したSimply 603SIのSIMがほかのスマートフォンに挿してもどうしても使えず(SIMロック解除したSimply 602SIにさえも使えない・・・)、当時、何度もアクセスポイントの打ち間違いがないかどうかを確認していました(笑)
0544非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:59:53.24ID:PKacPmUo0
電話帳は、vcfをパソコンに移してグーグルの連絡帳に入れて、それからスマホを同期させた
0545非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:16:48.44ID:jvI+MM0w0
>>529
ありがとーー
試してみたいけど元に戻せなくなったら困るのでやめておきます(^^;
0546非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:24:32.08ID:k/IbXQc20
PHSからの電話帳移行は
双方が赤外線対応ならそれで
双方がMicroSD対応ならそれで
そうでないならPHSのアドレス帳をPCにUSB接続で取り出してCSV書き出し→vcfに変換して読ませる
W-SIM機からならnine系があればUSBで取り出せるので同じ
ZERO3系しかないなら…(´・ω・`)
0547非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:33.15ID:lR3MNA5u0
メモリ刺さらなくても
電話帳ひらくとメニューにメールで送信とか
ある様な機種はvcf対応なんだけどな
0548非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:51:15.80ID:Nm+weiZg0
>>546
WindowsMobile系はPCにOutlook変換しか無い
0549非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:00:03.68ID:empi4o3z0
>>547
最近の機種ならBluetoothは搭載してると思うのだが…
かたくなに否定するよなこのスレwどうせ知らなかったんだろうけど

そりゃーアップルも設定無しでオープンにファイル交換出来るようにするわw
説明しても理解しないんだからw
Bluetoothなぞ10年前なら普通に使えたし、ガラケーすら簡単にファイル交換出来たんだぜ?w
0550非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:17:35.71ID:U4R78URM0
PHSがいくら青歯搭載でも、
プロファイル対応してないと無意味。
0551非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:25:45.85ID:k/IbXQc20
親に持たせてるHONEY BEE 4(WX350K)はBluetooth無し(´・ω・`)
赤外線はあるからそれで一旦WX12Kへ書き出してそこからBluetooth転送を試す予定

BT無しの場合に参考になるページ見つけたので貼り
ttps://shw48.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
コメントにも貴重な情報あり
0552非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:30:42.67ID:6p/504f80
停波延期発表あるとしたら明日かな?
0553非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 18:59:12.51ID:nD4PvQW50
>>505
態々ありがと。今となってはその環境も敷居が高いけど、手段はありますね^^
0555非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:00:37.82ID:mf58Rpdi0
555
0556非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:03:18.18ID:empi4o3z0
>>551
うーむ、微妙な事やってんなー流石、日本企業w
こんな事やるなら手打ちした方が絶対に早いw
どうせたいした件数じゃ無いだろうし
0557非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:05:40.38ID:empi4o3z0
手打ち+長いアドレスとかはグーグルレンズとかでテキストに取り込むとかねw
まさか今時こんな世界があるとはw
0558非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:11:10.01ID:k/IbXQc20
>>557
>グーグルレンズとかでテキストに取り込む
Σ( ゚Д゚)ソレダ!!!
0559非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:25:06.06ID:Nm+weiZg0
>>552
無いよ
バイデンの勝ち確定したら戦争だから
1/20の判決で確定
0560非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:29:40.96ID:UK6QMzFy0
今日からスマホになった
なかなか使い勝手いいな
0561非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:38:12.07ID:empi4o3z0
>>560
おめ!今までずっとピッチだったの?楽しんでね!
0562非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:51:38.96ID:A4O8CtTA0
>>396
それな。ヨドバシ新宿で聞いたらPHSからの機種変は全て1万円引きだった。
0563非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:54:41.03ID:Nm+weiZg0
>>562
量販店はダメみたいね
Y!mobileショップで一括0円やってる所が一部に有るぐらいか
0564非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:05:31.10ID:zOPGPHWz0
ヨドバシで、一括0円でdignoケータイ3、iPhone SEに契約変更できたよ。
0565非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:08:38.60ID:UK6QMzFy0
>>561
そうそう
PHSは愛着あったけどスマホは便利過ぎ
これから楽しむ!
0566非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:20:43.41ID:00fvXtRN0
>>564
それ先月だろ?
月ごとに変わるから。
0568非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:49:30.15ID:IU1gCcjt0
>>565
ほんと同意
今までPHSとタブレット併用してたけどスマホはスマホでやっぱ便利だわ
PHS好きだからアドレスは昔のにしてるが
0569非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:14:10.89ID:zOPGPHWz0
>>566
なるほど。

去年の春頃は、ヨドバシでもaquosケータイも一括0円でしたわ。
0570非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:28:26.11ID:KoJ9GzYF0
実機を見たくてコジマに行ったらPHS交換0円機種が
らくらくスマホしかなかった

明日ワイモバのショップ行くか
0572非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:37:30.97ID:K+YtHoed0
>>562
年末のさいたま新都心はほぼオンラインと同じラインナップが0円対象だったけど
年明けて変わったか

もしくはPS5のゲリラ販売でも思ったが新都心だけ別物なのかな
0573非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:07:47.89ID:A4O8CtTA0
>>436
エンベデッドSIMはどうゆう扱いなんでしょうか?
0574非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:14:55.15ID:qQHDeCVA0
(W-SIMの)PHS5回線維持してた情弱です。
SEもらうかと思って近所の実店舗へ行ったら
2ヶ月目から13ヶ月目まで月993円で維持出来ますよと言われて
半年維持すればいいやと思ったら、審査の段階で「W-SIMの実物見せろ」「電番示せ」と言われた。
どうもソフトバンクメインの実店舗だとそういう手続き踏まないと端末一括ゼロ円は出来ないらしい。

===============
基本プラン(音声 ):1078円
データプラン(1GB):1650円
オプション
準定額        :880円
キャンペーン
小容量割       :▲1430円
一年おトク割 :▲1188円(2〜13ヶ月目)
※端折ったけどだいたいこういうカラクリ。
※ワイモバ純正?では出せないプランですよね言われてみれば。
=======================

そこで、その店を出る時に「旧ウィルコムの代理店に行けば」と言われてそちらで話を聞いたらスマベSベースの金額しか出せないという。
(2ヶ月目から7ヶ月目:2940円。8ヶ月目以降:3710円)
同じショッピングモールにあったエディオン(のソフバン)で聞いたら一番最初の店と同じ見解。

これだとワイモバ内移動のつもりでオンライン手続きするとスマベSベースになるんでしょうな。
ソフバンへ移動としてオンライン手続きしたらW-SIMの現物やら電番を要求されるのかは試してないのでまだ不明。
捨ててはいないと思うけど家を建て替えて物置状態の旧宅にしまいこんでいるのですぐには見つけられそうにない。
最悪自動解約して終了になるかも。

今頃手続きするような御仁がいるとは思えませんけど実際起こった事案として愚痴がてら書かせてもらいました。
長文失敬。
0576非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:56:04.95ID:k/IbXQc20
>>574
お疲れ様
実機を掘り出すのが面倒なら
一旦オンラインでワイモバiPhoneSE2に換えてから
すぐにソフバンに転出して6か月維持すれば
ブラックリスト入りは回避できそう
0577非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:00:13.04ID:6o5ZzxSx0
>>574
その対応はごく、ふつうのことです。
初期のころのいいかげんな確認とは違い、いまは終了に向かうPHSや3Gから契約変更やMNP転出については高額な割引がされることもあって、電話機の番号表示の確認や契約元への電話確認などはきちんとされるのです。
けれども、モノがなくともオンラインショップならばそれは可能なはずです。
自分もおそらくは家のなかにあるだろう、紛失した電話機の契約変更での購入の手続きをオンラインショップでやれたのですから。
0578574
垢版 |
2021/01/03(日) 23:22:44.09ID:qQHDeCVA0
愚痴混じりの長文に反応してくださってありがとうございます。

>>576
アドバイスありがとうございます。
もし最初の店で手続き完了していたら「まる4ヶ月維持してくれれば問題ない(=3ヶ月未満解約はアウト)」とまで聞いてはいましたよ。
まあ最悪仰る方法も考えておきます。
>>577
アドバイスありがとうございます。
仰る通りだと思います、ただモノの有る無し(とチャンネルの違い)で対応変わってきちゃうのってどうなのかなあって。
少なくとも今のいままで維持している生きている契約なのに、ワイモバイル内だけでいじるのとソフバンが乗り出してきちゃうと
こうも変わる、一枚岩の対応が出来ないんだなと思いました。
0579非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:27:45.21ID:PKacPmUo0
>>576
一旦スマホにしたら、ソフトバンクのスマホデビュープランには入れないんじゃね
0580非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:32:12.78ID:l6H7MHij0
さて明日切り替えてくるか
スマホはいらないから音声とメールのみでガラケータイプだな
0581非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:36:43.82ID:mLlHfmLe0
>>17 です (20年間ユーザー。WX05K使用中)
Part16から過去ログ全部読みました。
基本は「電話は通話するためのもの」WEBメール専用ではない。

よって、出た結論は
「ガラケー・ケータイベーシックプランSSに機種変」が一番無難。

iPhoneSE2は今は輝いてる。しかし1年後は古いスペックの機種になっている。
月額サービスは安定したまま。今後も他のサービスと比較しても安い可能性が高い。

スマホのスペックは日に日に退化する。
話し放題サービスは固定されたまま。安く使える。
それより魅力的なプランが出た場合はそれに切り替える。

安いスマホにデータ専用SIMでWEBメールも安く使え、
ケータイベーシックSSのSIMを刺したら通話も基本料金も激安話し放題。

先輩たち大変参考になりました。ありがとうございます!
近日中に機種変します。
0582非通知さん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:39:38.95ID:PKacPmUo0
>>578
対応が違うのは当たり前だろ
ソフトバンクが乗り出してるんじゃなくて、お前がソフトバンクに移行しようとしてるの
ドコモやAUに乗り換えるのと同じ
キャリア内で機種変更(契約変更)と、他社(名目上だが)にMNP手続きを経て移行するのは全く違う
キャリア内なら契約内容を確認できるが、他社が契約内容の確認なんて出来ない
0583非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:12:07.44ID:/HcWMc7O0
実機確認や電番表示云々は乞食避け対策のため
(3Gのmvnoのsimを利用したり、酷いやつは偽装したりお)

オンライン変更なら元契約は100%phs契約(当たり前)
店頭契約は(第三者である代理店が間に入るので)元契約がどのような契約か分からないのでそうなる
最近多いSB とYモバの両ブランド併合店なら実機なくてもいけるかも??
0584非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:15:23.54ID:wYdgUx3g0
>>581
これがお利口だったかもなあ
目の前の人参に飛びついてしまった
0585非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:24:44.14ID:yRmTfVgn0
>>583
併合店でも、ソフトバンクの契約行為にワイモバの契約内容を参照するのはアリなのかな
個人情報も含まれるんじゃないかな
0586574
垢版 |
2021/01/04(月) 00:25:40.00ID:iZHxZbmL0
いきなりお前呼ばわりとか・・・まあ2chだししゃーないね

>>583
まさしく両ブランド併合店だったんですけどね>最初に行った店
まぁ出してきたプランがワイモバじゃなくソフバンのそれだったってのが、ねえ
いっそ出す料金プランはスマベで統一しておけばいいのに
0587非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:29:28.91ID:wYdgUx3g0
5ちゃんでお前呼ばわりレスされてカチンときてる人初めて見たw
0588非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:06:21.58ID:Rb4L1enX0
PHS→iPhoneでうどん9食1000円セットも
無料で届く予定でうれCでしゅ
0589非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:10:29.16ID:yRmTfVgn0
>>586
じゃ、ボクちゃんどうちたんですか
ワイモバとソフバンは別なんでちゅよ
わかったかな〜
0591非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:24:13.48ID:exZdizPQ0
>>551
それはまさしく自分も電話帳移行(PHS→DIGNO3)で途方に暮れていたときに見ていたページ
いっぺんに移行することができないことが判って結局、

PHSで1件ずつ手作業でvcfで本体内に書き出し
→PHSをPCにつなげて「京セラPHSユーティリティソフトウェア」でvfcを取り出し
→DIGNO3をPCにつなげてvcfを書き込み
→DIGNO3のファイルマネージャからvfcを1件ずつ電話帳で開いて登録

という手順でやったし、それ以外方法がなかったように思えた
0592非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:26:37.51ID:exZdizPQ0
一部アルファベット間違えてた(´・ω・`) 適宜正しく読み替えてください
0593非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:31:43.52ID:SpZaLvj20
>>591
だからグーグルレンズ使えと…でもAndroidスマホ持ってないのか…?
0594475
垢版 |
2021/01/04(月) 06:18:23.23ID:YMHMTewf0
>>489
DDIポケットの前にドコモで使用されておられましたのはFOMAでしょうか、それともPHS(ドコモに引き継がれたパーソナル)でしたか。
0595475
垢版 |
2021/01/04(月) 06:22:04.36ID:YMHMTewf0
>>490
ただただ凄い。
0596非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 07:47:16.41ID:PzP3kO+v0
SE2付属のSIM(n141)をアッポーストアで買ったIphone12系列で使うには、野良のAPNプロファイルが必要
WiFi環境下にて使っていて3G接続且つデータ通信できない事に1日気が付かなかったw
もしかしたらY!モバからペナルティーがあるかもしれない、新年早々自己責任の重責を負うw
0597非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:10:56.28ID:PD06tU7C0
昨日、DIGNO3をヨドバシ梅田でタダで貰ってきた。月額934円。
YmobileもeSIMに対応すること期待して、しばらくは維持ですね。
0598非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:12:08.41ID:w+Z9X+Uk0
596のケースでPUKコード(PINロック解除コード)がY!モバから確認できるが、これSE2向けなんだよね?
割と困る場合が出てくるのかな?
0599非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:16:57.63ID:rE2VsrcU0
>>596
そんな危険おかさなくても店舗でn111にSIM交換してもらえるよ
0600非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:22:32.28ID:2craJZc/0
>>581
ええ、それでいいのです。
自分もDDIポケットのころから使っているので、同じような年数の履歴です。
データ通信と通話の2台持ちがうっとうしければDSDS(DSDV)のスマートフォンを手に入れて、ただそれにSIMカードを挿入するだけです(自分は通話機とデータ通信のための端末は別々なほうがよいので、2台持ちしていますが)。
0601非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:35:14.50ID:25ycVbAe0
>>581
自分も最初はそう思った。だがDIGNO3の通話音質があまりに劣悪で萎えた。
0602非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:38:34.83ID:/C12MkzK0
親機に4年前購入にアクオス403、子機にPHS
この子機をスマホに交換して親機のSIMを挿しても使えるよね?
交換するのはアンドロイドのやつのどれか
SIMを確認したらn101でした

それとアンドロイドワンってウィンドウズ10みたいに延々とバージョンアップという認識であってますか
通常のアンドロイドより長く更新できると聞いたけど調べると2年か3年で打ち止めとも
0604非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:01:55.97ID:4+Tb6CKO0
>>601
アクオスの方が音質いいとかありますかね…?
0606非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:54:16.11ID:QT015q8D0
>>573
Embedded SIMを略してesimじゃないでしょうか?
0607非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:59:37.61ID:ufUz13SQ0
>>601
>>604
お相手の話す内容以外のいま現在の状況が、通話している場所の強風で電線がびゅんびゅん鳴っているだとか、「ちょっと待てよ、いま確認してみるから・・・」と本のページを繰っている音であるとかといった、そういった環境音が聞こえることはもうありません。ナチュラルな音質品質は望めないのです。
つまり、AQUOSもDIGNOも通話品質については同じだろうと思います。
0609非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:11:09.60ID:sGIBn4sP0
>>606
だからその内蔵SIM扱いを聞いている。
0610非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:15:43.97ID:3Oe3iO1o0
機種変とか諸々やるのヨドバシとかの量販店と店舗とっちがいいかな?
0611非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 11:24:34.03ID:4+Tb6CKO0
>>607
ありがとうございます
dignoは在庫切れのようですので、アクオスにかえておこうと思います
phsの音質は素晴らしかったので残念です
0614非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:09:14.04ID:3yEJ3kbA0
VOLTE対応スマホのまとめみたいなのって無いのかな、3G輻輳ひどすぎる
最悪ガラホで使えばいいけど邪魔くさいし…
0615非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:13:32.48ID:WALO+PZp0
俺は、
>>24だけど、PHS末期は通話とメールだけだったし、PHS使ってきた人にはデータ(スマホ)は別って人も多いだろう
ケータイ(ベーシック)プランSS934円維持で、これより好条件が出ればワイモバ(ソフトバンク)捨てるってだけのことだな
0616非通知さん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:15:11.44ID:wYdgUx3g0
毎年新機種発表が楽しみだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況