X



【自分で】楽天CASA【基地局】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:58:45.95ID:88DlZWpb0
MNO版 楽天モバイルユーザー
が小さな4g基地局を自宅で設置できる
楽天CASA

パートナーエリア(au代替電波)の方、
楽天・au両方の電波がない完全圏外の方の救世主になるかもしれない・・・・
0650非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:37:40.37ID:WhYg0gnh0
>>647
微小出力で外部アンテナもないCASAをいくら増やしたところで基地局が
いらなくなるわけもない
0651非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:42:44.44ID:/hW+6w/90
SIMで通信量無制限で低速の罰ゲーム無しは楽天だけだよな?
バンド3固定わかる奴が増えたら対策されるかもだが。
今月200GBダウンロードした
0652非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:47:35.15ID:CmM0PJ9D0
デフォで、ものすごいWiFi出力してるみたいなんだけど
これ法的に大丈夫なん?
https://i.imgur.com/QGKzdtA.png
0653非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:52:09.40ID:CmM0PJ9D0
上の方で10mWになるみたいにかいてるけと
国コートJAPにしても出てるわ
0654非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:55:42.44ID:4nB02Fxy0
電波法で個人が出力できるのは1000mWまでらしいから完全にAUTOじゃね
0655非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:56:26.99ID:zsyJH9QO0
>>649
今は3G携帯以上は通話品質問題なし?

通話アプリの方が圧倒的に音質悪いな、って感じてはいたけど。
0656非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:04:29.14ID:GFYhCZ+K0
アルミホイルってわけじゃないけどもケタが違いすぎて
そんな出力の真横で毎日寝てて健康に影響出ないのか不安になるわ
0657非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:07:03.87ID:88eZtpwF0
技適通った製品なのは間違いないから、ハード側で電波出力制限かけられてるのでは?
0658非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:12:25.56ID:cwwuxUFN0
自主的に下げとけはいいんじゃね
Softbankのアレも30とか出力できてたし
外に電波漏れまくるだけで利点なんて無いよ
0659非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:24:46.78ID:BFu+nDEy0
>>655
PHSはデジタル化先行したから大昔にそういう評価の時期があった
3G以降帯域的にもコーデック的にもPHSが極端に優位ということはない

いわゆる通話アプリの音質が悪いのは経路が多い、経路上で帯域保証がない、優先制御が効かないなどなどで遅延が大きいのが主な理由
楽天回線で完結するならlinkが送受信するデータを例外的に優先制御できそうだがやってるかどうかは不明
端末レベルでの他のアプリとの兼ね合いでやれる優先度の制御には限界があると思う
0660非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:24:43.51ID:9LNGpPA00
>>652
設定しても、JPになっている時点で出力されない
0661非通知さん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:48:32.21ID:8Heah23m0
アルミホイル巻いたら
いい感じにWiFiだけ強くて基地局電波ほぼ遮断された
もはやただのWiFiAP
0662非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 03:22:54.99ID:uVtHkfn+0
rakuten置屋
0663非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:42:56.03ID:DGJiPu/P0
上の方にも書いたけど
楽天casa繋がらなくてサポートセンターに連絡したけど、
技術的なアドバイスは無くて「交換、交換」しか言わない。
一回交換したけど、直らなくてサポートセンターに連絡したら
「交換しましょう」と言われたので、楽天casaを使うことを
諦めました。
ポイント捨てるのは仕方ないけど、
楽天は「安かろう、悪かろう」でした。
0664非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:07:48.57ID:lD0UPrmq0
>>663
回線やルーターは適合していますか?
0665非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:23:40.55ID:wg9bfLO40
>>663
ここで環境と症状一通り書いてアドバイス貰った方が解決したりするんじゃない?
0666非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:32:38.97ID:QSo081RR0
交換おばさん爆誕だな

誰か画像ください
0667非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 20:39:24.12ID:8JpcA4ep0
全部同意確認してから申込になってるから
責任は自分で取るんだよ
使えないならあきらめろん
0668非通知さん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:39:19.21ID:oEoYdGIi0
安くて悪いなら及第点やろ
0669非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:54:34.98ID:zQ5UVFn20
ウチは一回交換したら繋がった
2週間経ったら突然LTE切れて、問い合わせしたら「電波の再放出します」とか言われ、待ってたら繋がったよ
そっから先は電源入切やLAN ケーブル抜き差しでもすぐに繋がるようになった
0670非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:18:19.59ID:T4oW537x0
1MHzあたり10mWだから160MHzなら掛け算してみろ
0671非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:23:21.05ID:T4oW537x0
>>661
ギzもど.ジェーピー/2ゼロに位置/ZERO1/sまRT℃ts.html
専門家「スマホや5Gの電磁波を中和するステッカーは、意味ないよ」

IP骨-マニア.ジェーピー/ねws-2ロクヨン八ヨン/
電波状態が悪いと、iPhoneは電波を捕まえようとしてバッテリーを余分に消費します。
0672非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:23:22.23ID:0PA3gZ4J0
>>669
検品しない中国式なのか?
苦情が来たら即交換
交換品はそのまま他の人へ出荷
誰かが気づかずに使うから不良品は無くなる
0673非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:24:58.61ID:T4oW537x0
>>672
日本製でも多量生産品はランダム抽出して検査するのが当たり前だよ
受注生産のMIRAIじゃあるまいし
0674非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:40:28.42ID:0PA3gZ4J0
>>673
生産設備のシステム屋だけど今までラインに組み込む全品検査の仕事しかしたこと無い
基板単位の検査とファームの自己診断とキャリブレーション値書き込み等
日本のメーカーの無線機で抜き取り検査しかしないなんてあり得ない
0676非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:26:02.44ID:T4oW537x0
>>674
それは「全品検査の仕事」だからだろ
0677非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:33:21.27ID:EW+SuB8k0
製造どこだっけ
不良品だったら製造元が悪い
0678非通知さん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:01:48.22ID:g+VWsk1Z0
届いてすぐは繋がらなったが3日ほど放置してたら繋がった
0679非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:26:38.97ID:qxDUv9YE0
>>675
接続後5分くらいファームウェアアップデートが入って再起動して、その後は普通に繋がったな
不良品ならもっとTwitterとかで大騒ぎになってるだろ
0680非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:08:38.29ID:R3vYk+Qb0
アプデ中に電源落とすバカの多さにこっちもうんざりしてる
0681非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:44.67ID:NAVMCshg0
>>680
多いって何故わかるの?
知ったかぶり?
0683非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:30:15.83ID:BeOisqoJ0
>>680
取説にファームアプデ中のインジケータパターン何で載せなかったの?
0684非通知さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:45:32.81ID:3GPkW3js0
>>663です。

回線はソフトバンク光、ルーターはバッキャローWSR-1166DHPL2/D

1台目・・・LTEランプが橙色に4回点滅。再起動や電源抜いたりして
2週間したが直らず。
2台目・・・1台目と全く同じ。2週間我慢した。
サポセンに電話したら「交換しましょう」

こちらの環境は伝えているのに、アドバイスは何もなく
「交換!交換!!」としか言わないサポートセンターには閉口した。
0686非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:33:55.63ID:aU8KorzC0
スペイン人老婆がそのうちトルコ人青年みたいに物申すな
0687非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:58:11.33ID:j4lskeLW0
早朝3時頃に何かがタイムアウトしているけどシスログが見切れてしまってるので64KB→256KBくらいにバッファを増やしてみるかな
一応接続すれば3分以内にLTEもWi-FiもONになるから大丈夫だとは思うけど

55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: Timeout happened!!. current state is PNP_FAULT and timer Triggerred Reason is UDP_REASON
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: previous state is PNP_WLC and current state is PNP_FAULT and event is TIMER_EVT
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: previousStateEvt: Function starts
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: previous state is PNP_WLC
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: generateUdpMessage:Function starts
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: generateUdpMessage:Function ends
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: nextState is PNP_FAULT
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: pnpd_timer_cb: FSM returns success
55 2021-03-02T03:13:50+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB Pnpd-AP[1597]: pnpd_timer_cb: Function ends
50 2021-03-02T03:13:35+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB syslog: 10[IKE] sending DPD request
50 2021-03-02T03:13:35+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB syslog: 10[ENC] generating INFORMATIONAL request 3555 [ ]
50 2021-03-02T03:13:35+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB syslog: 10[NET] sending packet: from 192.168.11.11[37112] to 133.106.14.67[500] (80 bytes)
50 2021-03-02T03:13:35+09:00 Rakuten-Casa-10-55-22-CC-AA-BB syslog: 13[NET] received packet: from 133.106.14.67[500] to 192.168.11.11[37112] (80 bytes)
0688非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:59:53.71ID:j4lskeLW0
>>683
eSIMの時代だしQRコードから飛んだ先まで読んでくれると思ってるんじゃないかな?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/guide/

緑点灯


緑点滅


緑・黄点滅


緑点灯

LTEファームウェアアップデート中

(1) 正常稼動するまで、そのままお待ちください
(2) 復旧しない場合は、コミュニケーションセンターにお問い合わせください
0689非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:02:16.02ID:j4lskeLW0
>>684
私の場合はLEDの状態を伝えたら48時間待つように指示されたから交換は提案されなかったけどな
シスログやLTE出力有効か無効かはリモートでコールセンターの人はチェックできるみたいだよ
0690非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:03:09.51ID:j4lskeLW0
>>689
一応15分くらい技術者に確認すると言って保留になったからその間に自分はトイレ済ませた記憶がしっかり残ってる
0691非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:08:11.62ID:j4lskeLW0
>>687
GITで管理してるなら、リリースのものだけでもいいからconf公開してくれれば無線マニアやプログラミングのマニアが有志で喜んで改善点指摘してくれそうだけどな
もちろん脆弱性を付いた攻撃をする悪いやつも出てくるかもしれないけどそういうやつはソースや設定ファイル公開しなくても自分で掘り起こしてしまうしな

ちなみに私の楽天CasaのファームウェアバージョンはGit番号以下でした

Model Qualcomm Technologies, Inc. IPQ4019/AP-DK04.1-C1
ファームウェア・バージョン OpenWrt Chaos Calmer 15.05.1 AP_F_V2_0_0+r49254 / LuCI SNI_without_security_fixes branch (git-20.302.35730-0558508)
カーネルバージョン 4.4.60
0692非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:09:40.37ID:j4lskeLW0
>>687
ちなみにログのグローバルIPアドレス(IPv4)は楽天モバイルのサーバーのようですね

問合せ先(Whoisサーバ)

whois.nic.ad.jp (日本ネットワークインフォメーションセンター)
結果
[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 133.106.8.0-133.106.255.255
[ネットワーク名]
[組織名] 楽天モバイル株式会社
[Organization] Rakuten Mobile, Inc.
[管理者連絡窓口] NH20577JP
[技術連絡担当者] NH20577JP
[Abuse] rmn-iptdc-ipt2@mail.rakuten.com
[割振年月日] 2019/03/29
[最終更新] 2019/05/27 15:56:15(JST)
0693非通知さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:12:04.40ID:j4lskeLW0
2chもオワコンだし、今後は技術的な情報はQiitaかTwitterか個人ブログにひっそり書くことにしますね。
0694非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:59:03.29ID:coaCRZ670
白色は在庫なし?
黒色だけ
0695非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:14:12.10ID:oqYZdQtz0
個人的なとこに書いてたら、会社に特定されて警告
仕方なく2ch戻ってきたのが私です
0696非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:27:54.57ID:RQNEViST0
>>676
「全品検査の仕事」だと、本当に全品検査してるってのが凄くないか?

「全品検査の仕事」でも、ちゃんとランダム抽出で「全品検査」しました〜と報告するのが世界標準だったり、日本でもいい加減な会社のやり方だったりするんじゃ??

中国は何も検査さえしてなさそうだけど。「全品検査」でも。
0697非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:03:44.13ID:+4KOHkLa0
>>696
普通は箱詰めも工場のライン内でするよ
中国は搬送BOXに詰め込まれて別の下請けが箱詰めする所も。
それをまた別の会社の倉庫へ
0698非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:41:47.38ID:1HZ41Inj0
ゴミ仕様でも局だから全数検品してるのは当然で
おま環は知らん
0700非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:48:04.14ID:qa7RVQ+q0
700
0701非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:22:38.55ID:DKLuxLYk0
個人でCASAを入れる人はオタク系か気難しい系
クレーム来たら相手にせずに即交換の方針だろうな
0702非通知さん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:50:30.54ID:Bypk6grq0
>>701
あたってるわ

今近所のCASAが電波だしてて外の楽天基地局と通信できないんだが
仕方ないのでCASAとの通信始めるとブチブチ切られる
0703非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:08:50.26ID:4pziNe6A0
結局バンド18にしないとだめとかまじでアホだわ
0705非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 02:25:57.08ID:5pqzYopB0
>>702
だから、アンテナのTACがわかるツールでスクショ取れよ
0707非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:51:37.88ID:GYr0KHLA0
>>706
お前の思い込みがバレるからでしょ
てかまだ恥をかきにここに来てるとか信じられん
もう意地を張って間違いを認めてないだけでしょ?
0708非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:14:35.05ID:DHMRCzzk0
casaマンの妄執マジ怖い
100万歩譲ってcasaだとしても何100mも飛ぶわけがない
0709非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:22:01.12ID:W5eXIhmj0
集合住宅内の傘とか回線クソ遅いの
光一本で何十人共有してんだ
0710非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:57:01.45ID:GYr0KHLA0
>>709
集合住宅に無料で引かれてる回線?
もし違うなら1本32世帯までだぞ
0711非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:52:59.37ID:7ZXq2AuQ0
>>710
その32分の1に対してさらにCASAで複数名が乗っかるわけだ
0712非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:45:30.60ID:N5uU6fUQ0
>>702
通信できない基地局を特定できるスクショを撮って楽天に通報しとけよ
これ言うのは何回目か判らんけど、お前が余程愚鈍な奴だと言うことだけは理解したわ
0715非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:30:55.49ID:QcvWvWKL0
>>706
どうしてばれると思っている?
tacだけわかるようにしたらいいじゃ?
0717非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:46:22.79ID:EoNOh/Pq0
>>701
基地局の電波弱くてバカみたいにバッテリー減るから苦肉の策として入れたんだが
0720非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:48:47.01ID:cAo2ekm00
ちょっと考える時間与えてやれよ。
0721非通知さん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:53:16.06ID:EoNOh/Pq0
>>719
バッテリーヘタるだろ・・・
0722非通知さん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:44:24.64ID:8oB3hYrx0
>>710
1本て1Gbpsを32分割?
そりゃ遅いわな
0723非通知さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:15:16.46ID:ffwTHB5N0
>>722
情弱すぎる
実際はそこじゃなくて網終端装置(各プロバイダーが大体都道府県ごとに設置してる設備)が混んでる事が原因
0725非通知さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:34:11.81ID:fjrgKvib0
>>722
ケーブル一本に32本の光ファイバーが入ってて、一本一本が1Gbpsじゃないのか?
VDSLだと1Gbpsの光を分岐して電話線のメタルケーブルで分配するのでメタルケーブルが最大100Mbps、1Gbpsも他のユーザーとの分配が生じるから速度落ちると思ったが。
0726非通知さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:12:27.63ID:eJEpiYm80
>>725
マジで言ってるの?
局舎と各世帯に1対1で繋いでたら大変だから分岐してる
以下の説明見てたら32どころか64分岐のパターンもあるらしい、これは今初めて知ったが
https://e-words.jp/w/GE-PON.html
0727非通知さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:21:12.28ID:eJEpiYm80
因みに殆どの1Gbps謳ってる光回線事業者はこのGE-PONを採用してる
フレッツや電力系とかね
例外なのはGPON採用してるNURO光ぐらい
これも分岐数は知らんが普通に分岐してる
0728非通知さん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:23:26.89ID:fjrgKvib0
はいはい、素人が申し上げてごめんなさいね、難しそうな話はよくわかってませんよごめんなさいね
0729非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:14:32.71ID:aW+LbNO40
図書館行って調べてこい
無料で本が沢山読めるぞ

ちなみに正解は10Gbpsが40本な
0731非通知さん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:15:08.85ID:dNlmepJB0
これバカデカイな
他社3社のを使った事あるがここまでデカイのは初めてだわ
0732非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:01:18.83ID:s7/d0F2x0
casa入れてやるかり光を無料にしろ!
0733非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:15:40.37ID:YVEAPb7r0
よし、わかった(わかったとは言っていない)
0734非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:49:23.12ID:n6+hrDwH0
前払いは無しで後払いになりますぅー
お支払いは1年後、毎ですぅー
0735非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:12:58.12ID:SZNzUeZB0
企業ビルへは月30000円(電気代無し)で営業来るみたいね

ちな、ソフトバンクは月60000で電気代持ち

そら無理だよ三木谷くん
0736非通知さん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:48:59.62ID:EFvxUSq20
カンマや漢数字使えない世代
0737非通知さん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:53:21.49ID:M5pj2OjA0
Lte緑点滅するけど繋がらねえ
0738非通知さん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:31:33.50ID:SYdUbYYm0
そう言えばCASAマンはTACの番号がのったスクショ出さずに逃げたんだっけ?
0739非通知さん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:32:33.26ID:wo+O6dPA0
WEBログイン用のパスワード忘れてしまったのですが、Wifiリセットでパスワードも初期化できますか?(adminに)
0741738
垢版 |
2021/03/11(木) 21:11:43.73ID:wo+O6dPA0
>>740
Wifiリセットスイッチを30秒以上の長押しした後にWifiでCASAに繋いWEB画面にアクセスしましたがログインできないので、リセットされていないということですね。
0742非通知さん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:29:47.19ID:OhrX8Wgy0
>>737
3日程放置。
サポートに電話。
1週間程放置。
知らないうちに、LTE緑点灯に変わってた。
0744非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:22:19.80ID:2wxewGw+0
うちも到着してからは繋がらず1週間弱放置してたらいつの間にか接続になった
登録に時間かかるんだろう
楽天ポイントはそっから最大で2ヵ月後までに返還されるようだ
0745非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:01:26.37ID:CCXUku0Y0
思った以上に電波飛ばないねこれ
集合住宅でもない限り隣人が拾うとかは無さそう
0748非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:21:12.01ID:zE830EFf0
ちなみに楽天圏外地域
0749非通知さん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:32:22.48ID:4ZFBCwv10
>>747
楽天ショップのCASAは商業用の出力だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています