X



菅総理の邪魔した議員更迭へ。NTTは国会で証人喚問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001議論スレッド
垢版 |
2021/03/08(月) 22:06:37.63ID:kiaegEXO0
裏金工作をしようとして議員と接触し接待した会社があるのではないか?
本当に何もないのか?三木谷、孫?田中?
後になって「やってました」もう無理だぞ?
ゴミ球団手放すことになるぞ?
他の議員も一緒だぞ。NTTが証人喚問されてから後から「貰ってました」はもう無理だぞ。


事実上更迭の谷脇総務審議官、携帯料金引き下げに関与…政策に影響も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20210308-OYT1T50173/

自民、立憲民主両党は8日、総務省幹部を接待した問題をめぐり、NTTの澤田純社長を15日の参院予算委員会に参考人招致することで合意した。総務省も同日、調査結果を説明する予定だ。

NTT社長の参考人招致で与野党合意 総務省接待問題(朝日新聞デジタル)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c56683c3cc222b462b27741aeb6c995b0fac6335


日本の携帯電話料金は高い。総務省が2020年6月に発表した「電気通信サービスに係る内外価格差調査〜令和元年度調査結果〜」によると、
スマートフォン用として提供されている月20GBの大容量プランの月々の支払額では、世界の主要6都市の中で「東京」が最も高額となっている。
0002非通知さん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:27:43.33ID:HaDXPkyl0
NTT労組や下請け業者が仕掛けた罠じゃないか?
これで澤田社長が進めていたグループ再編が頓挫するならそういうこと

携帯値下げやグループ再編で工事費減らされるNTT下請け工事業者は半グレだらけ
0003非通知さん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:05:50.37ID:8sqNSYYh0
端末値引き制限なくなりゃ乞食の勝ち
0004非通知さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:59:44.46ID:Hv0iTkIz0
元々4割下げるという根拠は結局何だったんだスゲは。
0005非通知さん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:29:15.42ID:jHSUfpF20
NTT東日本、NTT西日本は自治体案件のほぼ全てを談合不正で金稼いでるもんな

国策企業が違法行為で金儲けしても摘発されない

是正されないのは総務省のお目溢しと公正取引委員会への口利きだろう
0006非通知さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:19:03.80ID:ZtN1lhO80
どこのグループ企業も在宅ワークが中心だが貸与ノートPCの管理権限を悪用してノートPCのカメラを有効化させて顔や自宅内容を覗き見、盗撮している管理職いるだろ?
カメラ機能を操作していないのにカメラのステータスが有効に切り替わるから分かるわ
0007非通知さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:19:27.28ID:ZtN1lhO80
>>6
書き忘れたが、これNTTグループ主要会社の話ね
0008非通知さん
垢版 |
2023/03/18(土) 20:06:36.00ID:+4sG/Jtj0
521ウィズコロナの名無しさん2023/03/18(土) 16:59:42.61ID:O7IBL+YS0⋮
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!
0009非通知さん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:07:04.91ID:wmnSZ0kL0
177新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/03(土) 02:51:18.20ID:mkIEaNYR0⋮
>>1
総理にしてはいけない自民党議員トップ3の一人がこいつ

河野太郎
小泉進次郎
林芳正

全員中国利権どっぷりの媚中トリオ
0010非通知さん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:27:37.69ID:GqiJn02f0
0001おっさん友の会 ★
2023/07/08(土) 13:32:02.85ID:XicFPanZ9
永田町で大きな存在感を誇っていた安倍晋三元首相(享年67)が凶弾に倒れてから、はや1年。
7月8日、その安倍氏の一周忌法要が東京・港区の増上寺で営まれる。夫を亡くした昭恵さん(61才)にとっても、まさに激動の1年だった。
そんな中、安倍氏の一周忌に関連し、昭恵さんが自民党関係者とトラブルを起こしていたという。
【中略】

安倍さんが亡くなった直後から、昭恵さんは『晋ちゃんが生きた証を残したい。
彼が政治の世界で残した功績をみんなの目に触れる形でまとめたい』と、周囲に
『晋三記念館』建設の夢を語っていました。下関、長門、東京、奈良など複数の候補地があがっているようですが、昭恵さんが“
いっそ3か所に建てたい”と真顔で発言し、周囲を唖然とさせたこともあったようです。実現すれば、昭恵さんは名誉館長に就任するのではないかといわれています」(安倍家の知人)

記念館を3か所に建てるとは前代未聞だが、当然ながら建設には莫大な費用がかかる。地元支援者はこう口を濁す。

「昭恵さんが安倍さんから相続した遺産は、少なく見積もっても3億円はあるのではと試算されています。
また、安倍さんの政治団体にも約2億5000万円のお金が残っていると報じられました。記念館を1つ建てるくらいなら可能かもしれませんが、3つとなるとさすがに……」

続きは
マネーポスト 女性セブン 2023.07.08 07:00
0011非通知さん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:29:20.00ID:GqiJn02f0
0001香味焙煎 ★
2023/07/08(土) 17:18:44.74ID:Js3KCUut9
 昨年7月、参院選の街頭演説中に銃撃され死去した安倍晋三元首相の一周忌法要が8日午前、東京・芝公園の増上寺で営まれた。妻昭恵さんら親族と、岸田文雄首相や閣僚、自民党幹部らが参列し、在りし日の姿をしのんだ。首相は法要後の食事会で、安倍氏の遺志をしっかり継ぐ気持ちで、新しい時代に向かって頑張りたいとの考えを強調した。塩谷立元文部科学相が明らかにした。

 塩谷氏によると、昭恵さんは「今日は晋三さんがそばにいるようで改めて悲しみを感じている」と涙ながらにあいさつした。法要には森喜朗、小泉純一郎両元首相や自民の麻生太郎副総裁、菅義偉前首相、茂木敏充幹事長、公明党の山口那津男代表に加え、立憲民主党の泉健太代表ら野党関係者も出席した。

 増上寺の敷地内に自民党と安倍派(清和政策研究会)、安倍家の主催で献花台が設けられ、一般からの献花を受け付けた。同寺では昨年7月、安倍氏の通夜と葬儀が執り行われた。

 立民の泉氏は「大きな足跡を残したが、アベノミクスなど積み残しもあった」と記者団に述べた。

共同通信
2023/07/08 17:04 (JST)
0012非通知さん
垢版 |
2023/07/08(土) 18:42:51.09ID:GqiJn02f0
0001首都圏の虎 ★
2023/07/06(木) 13:25:02.96ID:l4kIEcuw9
5日、河野洋平・元衆議院議長や沖縄県の玉城知事らが中国の李強首相と会談したことについて、松野官房長官は二国間の交流を後押しする観点から歓迎するとした上で、政府としても引き続き中国とあらゆるレベルで緊密に意思疎通を図っていく考えを強調しました。

河野洋平・元衆議院議長が会長を務め、沖縄県の玉城知事も参加する友好団体「日本国際貿易促進協会」の一行らは5日、訪問先の北京で中国共産党の序列2位の李強首相と会談しました。

団体の事務局によりますと、李首相は経済関係を強化する意向を示したということです。

これについて松野官房長官は午前の記者会見で「政府としては中国との間の経済や国民交流を後押ししていく考えであり、このような観点から代表団の派遣や、代表団が李強首相と面会したことを歓迎する」と述べました。

その上で「こうした民間の取り組みを通じ、さまざまな分野での交流がより一層進展していくことを期待する。政府としても中国との間で建設的かつ安定的な関係の構築を双方の努力で進めていくという方針のもと、引き続きあらゆるレベルで緊密に意思疎通を図っていきたい」と強調しました。
0013非通知さん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:36:16.61ID:n1Ed9UdK0
0001ぐれ ★
2023/07/06(木) 14:01:37.14ID:N0Jpw5Me9
※7/5(水) 11:00配信
中日スポーツ

 高市早苗経済安全保障担当相が4日の記者会見で行ったある発言にネット上で疑問の声が相次いでいる。

 安倍晋三元首相が襲撃された事件から8日で1年を迎えるにあたり、事件のあった奈良市には留魂碑(りゅうこんひ)が建立、除幕された。

 4日の記者会見で高市担当相は留魂碑について説明した上で「安倍元総理のその魂というのはまだこの世にとどまっているんだろうなと思います」と話した。安倍元首相の意志を継ぐかの心構えを記者側から問われると「安倍元総理の代わりになる方は誰ひとりいない」と言い切り、外交力や防衛力、情報力などをたたえるに留めた。
0014非通知さん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:05:24.04ID:n1Ed9UdK0
0001ぐれ ★
2023/07/06(木) 13:58:27.14ID:N0Jpw5Me9
※7/3(月) 17:54配信
SmartFLASH

 6月30日、「政府税制調査会」(首相の諮問機関)は、中長期的な税制のあり方を示す答申を岸田文雄首相に提出した。

 悪化する財政状況を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保することが重要とした。また、働き方が多様になっている現状をふまえ、給与、退職金、年金に関わる税制を一体で是正する必要性も強調している。

 岸田首相は答申を受け取り、「令和時代のあるべき税制の検討をさらに進め、将来世代が将来に希望が持てるような、公正で活力ある社会を実現していきたい」と述べた。政府税調の答申は2019年以来、4年ぶりとなる。

 今回の税制見直しは、サラリーマンの退職金と給料に大きな影響が出そうだ。

「退職金の課税見直しは、軽減措置を減らすということです。現在、退職金に対する控除額は、勤続20年以下で40万円、それ以上で70万円(1年未満は切り上げ)です。

 簡単に言えば、同じ会社に19年3カ月勤務した場合の控除額は800万円(40万円×20年)で、仮に退職金が800万円以下の場合、税金はかかりません。また、38年間勤めた場合、800万円+70万円×(38年−20年)で、2060万円が控除され、退職金が2000万円であれば無税となるんです。

 この退職金優遇が転職を妨げる一因ともされ、答申では『税制上の対応を検討する必要が生じている』と明記されました。要は退職金から、いま以上に税金を取るということです」(経済担当記者)

 サラリーマンにとってより大きな痛手となりそうなのが、給与所得控除だ。現状、給与のうち3割程度が「給与所得控除」として差し引かれ、そのぶん税金が安くなっているが、これを「相当手厚い仕組み」と指摘。働き方による差が生まれない税制にすべきと提言している。もちろん、こちらもサラリーマンからさらに搾り取る政策だ。
0015非通知さん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:19:20.18ID:rT7QxsMb0
0001ぐれ ★
2023/07/12(水) 16:59:51.25ID:wwEd13o89
※2023/7/12 7:00
朝日新聞

 「今まで日本の総理大臣は64人いる。どなたの顔が浮かぶでしょうか。私は安倍総理です。今、あなたの中にいる安倍さんはどのように問いかけているでしょうか。笑っていますか」

 7月2日、山口県下関市にある厳島神社。安倍晋三元首相が名誉会長を務めていた青年神輿(みこし)会の中野竜一会長が、社務所に集まった約20人に語りかけた。

 同会が主催した安倍氏を「しのぶ会」だ。黙禱(もくとう)のあと、参加者が思いを語っていく。4月にあった山口4区の補欠選挙で、「後継」として当選した前下関市議の吉田真次衆院議員(39)が献杯の言葉を述べた。

写真・図版
安倍晋三元首相を「しのぶ会」で献杯のあいさつをする吉田真次衆院議員=2023年7月2日、山口県下関市の厳島神社、水田道雄撮影
 「安倍総理は日本のため、地域のために身を賭してきた。色々な思い出話に花を咲かせてしのびたい」

「天から日本を見守る存在に」
0016非通知さん
垢版 |
2023/07/16(日) 19:15:38.83ID:4QGW7qnt0
0001ニョキニョキ ★
2023/07/16(日) 17:37:55.23ID:8sAH3xxA9
 岸田文雄首相は16日、東北などでの大雨に関し「私自身も状況について随時報告を受ける。政府全体として災害対策に万全を期す」と公邸で記者団に述べた。
中東訪問で日本に不在の間は松野博一官房長官や谷公一防災担当相を中心に対応するとも説明した。

【動画】秋田大雨で土砂崩れや河川氾濫相次ぐ 16日も警戒呼びかけ

 首相は16日朝、公邸で村田隆内閣危機管理監らから大雨の状況について報告を受けた。
0017非通知さん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:41:43.00ID:4QGW7qnt0
0001ぐれ ★
2023/07/13(木) 21:21:23.82ID:KQdY+HZw9
※7/12(水) 11:47配信
日刊スポーツ

 鳩山由紀夫元首相(76)が12日、ツイッターを更新。先だって投稿した、ウクライナのゼレンスキー大統領が「NATO軍にロシアに対して核攻撃をして欲しいと要請している」という内容について、投稿を撤回して謝罪した。

 鳩山氏は「ウクライナ語がわからず日本語訳を信じてゼレンスキーがNATOにロシアへの核攻撃を要請と書いたが、事実を確認できずお詫びして撤回する」と、自身のツイートについて謝罪。
「正確にはロシアへの先制攻撃の要請であった」と訂正した上で、「ただ、NATOがロシアを先制攻撃すれば、第三次世界大戦となる可能性が極めて高い。結果として核の使用が懸念される」とした。
0018非通知さん
垢版 |
2023/07/16(日) 20:55:02.34ID:4QGW7qnt0
0001シャチ ★
2023/07/12(水) 16:39:16.99ID:s0c8T2Lg9
7/12(水) 16:29配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5afc6ea32c643ed740416832f69335fd87a8b458

著名人らを脅したとして証人威迫の罪で11日に起訴された元参議院議員のガーシー被告について、東京地裁は保釈を認めないとする決定をしました。

元参議院議員のガーシーこと東谷義和被告(51)はSNS上で告訴人である著名人ら2人に対し、「刑事告訴してきた人間は絶対許さん」などと発言して脅し、刑事手続きを阻害した証人威迫の罪で11日、東京地検に起訴されました。

ガーシー被告の弁護人は保釈を求める請求をしていましたが、東京地裁は先ほど保釈を認めないとする決定をしました。

ガーシー被告は動画配信サイト上で著名人ら3人を常習的に脅迫した罪などでも起訴されています。

テレビ朝日報道局
0019非通知さん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:05:19.19ID:bgMacZ+t0
>>1
0001首都圏の虎 ★
2023/07/17(月) 13:42:37.02ID:N0N7yMzF9
 多くの地方議会で当選時に公費で配られる議員バッジが、金の価格上昇で値上がりしている。47都道府県議会では、4月の統一地方選後、38議会が全議員に新品を配布したが、うち32議会で4年前よりも単価が上昇。最高額は福岡と青森県で、前回の約2倍となる1個6万6千円だった。高騰を受けて安価な素材に変更した議会もあり、兵庫県議会でも一部から「見直しが必要」との声が出ている。

 6月下旬、各議会事務局にアンケート形式で尋ね、全議会から回答を得た。

 統一選で改選を迎えた41議会でみると、山形、福井、三重の3県は支給や貸与の対象を新人と元職に限定。連続2期目以降の議員は前任期までのバッジを継続して使っている。

 全議員に配った38議会で最高額だった福岡県議会(定数87)は主に18金などを使った本章に加え、3万8500円の略章も配布。二つ合わせた費用は1人当たり10万4500円に上り、議会全体では900万円を超えた。

 同じく最高額の青森県議会(定数48)も18金製で、規定上は「貸与」する形だが返却を求めておらず、今後は任期終了後に回収するという。このほか、愛知が5万円台、広島など5県議会が4万円台だった。

 兵庫県議会(定数86)は1万4300円で、4年前(8640円)の1・7倍に。全国的には最も多い価格帯だが、5期目の丸尾牧議員(尼崎市選出)は「支給は1期目限りとし、2期目以降は必要に応じて実費購入」とするよう提言。今期は新品を受け取らず、過去のバッジを着けている。

 単価が1万円未満の議会も6議会あった。大阪府議会(定数79)は純金製から、金メッキを施した真ちゅう製に変更し、約2万1千円が3740円と5分の1以下になった。地元産木材のPRで木製の略章(3190円)も作ったが、合わせても7千円以下に。滋賀県議会(同44)も素材を見直し、4分の1の約6400円に抑えた。
0020非通知さん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:05:32.07ID:bgMacZ+t0
今春、選挙のなかった6都県で最高は岩手県議会の1個約4万円。東京都議会は1万2980円だった。

 金は不況でも暴落しない「有事の安全資産」とされ、新型コロナウイルス禍やウクライナ情勢を受けて価格が上昇。地金大手の「田中貴金属工業」(東京)によると、2019年4月の小売価格は1グラム4661円だったが、23年4月には同8620円まで値上がりした。(田中陽一、金 慶順)
0021非通知さん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:21:46.23ID:liGvYzIA0
(  )y-~~( *゚)y-~~( *゚ー)y-~~(*゚▽゚)y━~~
0022非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:18:40.83ID:AsRJSQX00
0001愛の戦士 ★
2023/07/21(金) 14:21:41.42ID:48jMEq1Y9
KYODO 7/21(金) 13:30

細田博之衆院議長
 細田博之衆院議長(79)が21日、東京都内の自宅で熱中症の症状を訴え、都内の病院に救急搬送された。
自ら119番し、搬送時に医療関係者と会話しており、命に別条はないとみられるという。関係者が明らかにした。

「自民と教団を結ぶ元締」立民幹部、細田衆院議長を批判 1月
 衆院事務局によると、細田氏は21日に議長としての公務は予定されていなかったという。
0023非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:20:54.10ID:AsRJSQX00
0001ぐれ ★
2023/07/19(水) 08:42:02.61ID:KIZxMmxi9
※7/18(火) 7:00配信
AERA dot.

 岸田文雄首相が手がける内閣改造と自民党の役員人事。8月末から9月初めくらいとの見方が出ている。昨年8月の内閣改造では、旧統一教会との関係などが明らかとなり「更迭」される閣僚も出た。今回注目されるのは木原誠二官房副長官の処遇だ。「岸田首相の分身」と言われるほど近い存在であり、本来であれば次の内閣改造で初入閣が確実視されていたが……。

「妻ではない女性とテーマパークに出かけている」「妻が未解決事件に関与しているのではないか」

 などと、スキャンダル報道が相次いだ。

 とりわけ、週刊文春が報じた木原氏の妻と未解決の不審死事件の関連性については、大きな関心を呼んでいる。

 週刊文春7月13日号は、木原氏の妻が、元夫の不審死事件の重要参考人として事情聴取を受けており、木原氏が政権与党の実力者であるため捜査が進まなかった可能性があると報じている。

 こうしたことから、自民党内では、

「木原氏こそ真っ先に切られるんじゃないか」

 との声があがりはじめた。

 それもあってか、7月12日には「木原氏が反論の会見をする」「いや、週刊文春が報じた事件の被害者側遺族の会見だ」といった情報が乱れ飛んだ。結局、どちらの会見もなかった。

 木原氏は、代理人の弁護士を通じてメディアに向け、「週刊文春の記事は事実無根のもの」「私と家族に対する想像を絶する著しい人権侵害行為」などとする反論する「御通知(至急)」との文書を発送した。

「木原氏について、週刊文春が新たな記事を掲載するという話が流れて、記者会見が開かれると伝わった。木原氏は岸田首相を支える立場であり、『きちんと対応すべきだ』『毅然とした態度を』といった声が派閥の中でもずっと出ていたので、ついに立ち上がったのかと思ったが、ドタキャンだったのかな。それとも相手側が会見すると聞いてだったのか。いずれにしても岸田首相の外遊中の留守を預かる立場で恥ずかしいスキャンダルだ」

 と岸田派の国会議員は首をかしげ、こう続けた。
0024非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:36:16.83ID:AsRJSQX00
0001ぐれ ★
2023/07/21(金) 09:41:49.93ID:PjstCOrK9
※7/20(木) 16:14配信
弁護士ドットコムニュース

週刊文春が報じた木原誠二官房副長官の妻の前夫である安田種雄さんの不審死事件を巡り、安田さんの遺族が7月20日、東京都内の司法記者クラブで記者会見した。再捜査を求めて、17日付で大塚警察署に上申書を提出したと報告した。

週刊文春の記者が司会をするという異例の形の会見には、新聞やテレビ・雑誌など50人を超える報道陣が集まった。父親(70歳)は涙をぬぐいながら、「この事件に関心を持って、広く報じていただけますようお願いします」と訴えた。

種雄さんは2006年4月に都内の自宅で、遺体となって発見された。警察は自殺と判断したものの、第一発見者だった父親は、喉元から肺まで達した刺傷などに不審感を抱いていた。2018年に再捜査となったが、1年たらずで縮小されたという。

種雄さんの姉2人も会見に出席し、それぞれコメントした。
0025非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 18:37:26.72ID:AsRJSQX00
0001ぐれ ★
2023/07/22(土) 10:08:20.52ID:bQFyMkaO9
※7/22(土) 6:01配信
SmartFLASH

 芸能、社会、政治……2023年上半期も、日本ではさまざまなニュースが起こった。そこで本誌は、多くの注目を集めた “あのニュース” のいまを取材。当時、本誌が報じたスクープの主人公たちは、どうなった?

 岸田文雄首相(65)の公邸で親戚同士の大宴会を開き、“実質クビ”にされた元秘書官の翔太郎。息子への逆風に、“ママ”は納得がいかないようで……。

「岸田首相から直接、連絡はないけれど、裕子(ゆうこ)ちゃん(首相夫人)はマスコミに怒っていたよ。『あんなことが記事になるなんて』ってね。たしかに、政治の仕事以外にもいろいろとたいへんだったみたい」

と語るのは、岸田文雄広島後援会会長の伊藤学人氏だ。

「首相公邸には料理人がおらず、総理と翔太郎君の2人暮らし。総理は時間的に作るわけにはいかないから、翔太郎君が作っていたそうだよ。国会開会中は朝5時くらいから、役人のレクチャーがあるようで、それに合わせて朝食を準備するらしく、たいへんですと話していました。彼は、冗談の言えない首相よりもあいさつがうまいし、おもしろくしゃべることができます。跡を継げるように、広島で交友関係を増やすなど、がんばってほしいですね」

“父”の苦境は今後も続きそうだ。支持率が低下していることに加え、年末までに少子化対策のための財源について、結論を出す必要がある。伊藤氏も「増税議論から逃げないでほしい」と語る。
0026非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 19:05:18.54ID:AsRJSQX00
0001ぐれ ★
2023/07/21(金) 07:48:31.82ID:M+K0M2FK9
※7/19(水) 16:12配信
文春オンライン

「捜査は尽くされていない」木原副長官の主張を覆す警視庁捜査一課の再捜査音声 から続く

 小誌が2週にわたって報じてきた、木原誠二官房副長官(53)の妻X子さんの元夫の“怪死”事件。今回、元夫の遺族が警察に再捜査を求める上申書を提出したことが、「 週刊文春 」の取材で分かった。

種雄さんの死には不審な点が多数
 2006年に亡くなったのは、安田種雄さん(享年28)。ナイフを頭上から喉元に刺したとみられ、死因は失血死だった。

 当時は自殺の可能性が高い不審死として処理されたが、12年後の2018年、大塚署の女性刑事がナイフの血の付き方に違和感を覚えたことをきっかけに、再捜査が始まる。真相究明への期待に胸を膨らませた遺族だったが、1年足らずで突如、捜査態勢が縮小。それ以降、遺族への警察からの連絡は途絶えたままだ。

 だが、遺体の第一発見者である種雄さんの父によれば、種雄さんの死には多くの不審な点があるという。

遺体の位置についても疑問が
「変わり果てた姿の種雄を発見したとき、右太腿から20〜30センチ離れた場所に細長いナイフが置かれていました。みずからナイフを喉に突き刺すことも難しいのに、ましてや綺麗にナイフを置いてから死ぬ奴がいるのでしょうか」

 さらに、遺体の位置についても疑問があるという。

「私が部屋に入ったとき、種雄の頭は寝室に繋がるドアのあたりにありました。しかし、後に刑事さんが描いた現場の見取り図は、頭の位置が左右にズレて、倒れている位置すら変わっていたのです。私が去った後、何者かが遺体を動かしたのでしょうか」(同前)

「種雄の死の真相が知りたい」涙ながらに語る遺族
0027非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:10:29.29ID:AsRJSQX00
0001ぐれ ★
2023/07/17(月) 18:18:50.44ID:Xj2UIJar9
※7/16(日) 14:18配信
SmartFLASH

「G7広島サミットの成果でもある『分断や対立ではなく国際的な協調』に導くべく、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を同志国との間で堅持をしていくための連携を確認する機会にしたい」

 岸田文雄首相は7月11日、こう語ってNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議などに出席するため、ヨーロッパに向けて意気揚々と羽田空港を飛び立った。

「支持率が急降下する岸田首相にとって、マイナンバーカードのトラブル、防衛力増強や少子化対策に向けての財源確保など、問題山積の国内政治で支持率を挽回する余地はありません。G7広島サミットでの成功体験がある外交で稼ぐほかないのです」(政治担当記者)

 その目玉のひとつが、ウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談だった。しかし終わってみれば「会談」ではなく「懇談」という結果に。

「永田町用語では『立ち話』も『懇談』です。今回、G7とウクライナとの間で支援に関する共同宣言を発出しましたが、その会合が長引いたため、短時間の懇談になったとのことでした。張り切っていた岸田首相にとってみれば、肩透かしを食ったようなものでしょう」(政治ジャーナリスト)

 自民党関係者からも「さんざん『首脳会談』とあおっておいて、会談なしなんて赤っ恥だ」という声も上がる。そして、どんな成果があったのか日本国民にはわからないまま、岸田首相は7月14日午後に帰国。その翌々日の7月16日午前、今度は弾丸ツアーのようにサウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールの中東3カ国に向かった。エネルギー安全保障などを話し合うため「首脳会談」をおこなうというが、今度は大丈夫なのだろうか。およそ40の企業、機関が同行して、経済関係強化も図るという。

 しかし国内に目を向ければ、連日の豪雨による未曾有の災害に見舞われている。NATOの首脳会談に向けて出発した前日の7月10日には、九州地方で土砂災害が発生、多くの家屋が飲み込まれ、行方不明者や死者などが出た。そして中途3カ国へ出発した16日には、東北地方が豪雨に見舞われた。
0028非通知さん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:11:18.33ID:AsRJSQX00
>>1
0001ぐれ ★
2023/07/19(水) 10:08:04.43ID:zD3LFzAl9
※7/19(水) 6:04配信
現代ビジネス

 「昭恵さん、ようこそ」と声がかかると、嬉しそうに手を振るのは安倍晋三元首相の妻・昭恵夫人である。

 7月17日から台湾を訪問中の昭恵夫人は、18日午前に台湾第2の都市である高雄市の「紅毛港保安堂」を訪問し、安倍元首相の銅像に献花した。昨年9月、台湾人の寄付で建てられたものだ。

 昭恵夫人は涙ながらにこう挨拶した。

 「主人も台湾に行きたいと言っていました。国葬をするよりも前に銅像を建てていただき、本当に感謝しています。主人は亡くなってしまいましたが、その魂はきっと、台湾を見守ってくれているはずです」

 歓迎に訪れた約300人の台湾人ら大きな拍手が沸いた。

 安倍元首相が右手をあげている銅像。その横には安倍元首相自らが「台湾加油」(台湾頑張れ)と揮毫した石碑が並び、背後には立派に手入れをされた松の木が佇む。

 「昭恵さんが行く先々、どこもすごい人ですよ。まるでアイドルのようだ」と語るのは、地元の台湾人記者である。

 銅像での献花時も、昭恵夫人が到着すると着物姿の女性が花束を抱えて歓迎した。大きな日の丸に「安倍感謝」という文字を書いて掲げる人もいた。

 「安倍元首相は『台湾は重要な日本のパートナーだ』と友好的な関係をもち続けた。2001年、台湾の李登輝元総統が病気治療のため訪日した際も影で安倍元首相が尽力してくれたおかげです。中国の攻勢で台湾と国交を持つ国が減る中、安倍元首相が台湾のことを『友人』とはっきり言ってくれています。安倍元首相が亡くなり台湾でも深い悲しみに包まれました。昭恵夫人が安倍元首相の代わりに台湾に来てくれて本当にうれしいです」(前出・台湾人記者)
0029非通知さん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:27:18.76ID:BbaPybvd0
0001ぐれ ★
2023/07/20(木) 07:05:02.95ID:3PXeqBtp9
※2023年7月19日 18時07分
NHK

日本維新の会は、次の衆議院選挙の東京6区に、自民党で衆議院議員を長く務めた河村元官房長官の長男の河村建一氏を擁立することを決めました。

日本維新の会は19日、次の衆議院選挙の立候補予定者を新たに2人決定しました。

このうち東京6区では、山口大学で客員准教授を務める河村建一氏を擁立することを決めました。

河村氏は47歳。

おととし政界を引退した自民党の河村元官房長官の長男で、父の秘書官などを務めたあと、おととしの衆議院選挙と去年の参議院選挙に自民党から、いずれも比例代表で立候補し、落選しました。

そして、18日に自民党に離党届を提出し、受理されました。
0030非通知さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:26:02.86ID:K6yejtt10
0001首都圏の虎 ★
2023/07/30(日) 15:55:01.65ID:M3Us8f0F9
東京都の小池百合子知事の2期目の任期満了まで、30日で残り1年。

 2024年夏に行われる予定の知事選では小池氏の3選出馬が焦点となるが、関係者の間では出馬を確実視する向きが多い。一方で各党の候補者擁立に向けた具体的な動きは鈍い。

 小池氏は16年の都知事選で、自民、公明両党などの推薦候補らを破り初当選。再選を果たした20年の知事選では、12年の猪瀬直樹氏に次いで歴代2位となる約366万票を獲得して圧勝した。

 2期目では新型コロナウイルス感染拡大や、緊急事態宣言下での東京五輪・パラリンピックに対応。脱炭素化のため新築住宅などに太陽光パネル設置を義務付ける制度の創設も打ち出した。

 子育て支援にも注力。第2子の保育を無償化するほか、来年1月からは所得制限を設けず子ども1人当たり月5000円を給付する事業を始める。都関係者は「小池氏は24年度当初予算でも大胆な施策を打つのではないか」と語る。

 小池氏は21日の定例記者会見で3期目について「何か言わせたいのは分かるが、都政の改善などを進めていくことに注力したい」と明言を避けた。ただ、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の幹部は「小池氏が出る前提で準備する」と話し、立憲民主党も「十中八九出る」(同党都議)と予測する。

 自民党は前回、都連が独自候補の擁立を模索したが断念し、自主投票を決めた。来夏に向けた動きは「何もない」(同党都議)。今春の統一地方選で躍進した日本維新の会は独自候補を立てる意向。前回都知事選では推薦候補が約60万票を獲得したが、人選を進めて東京での党勢拡大を狙い、上積みを目指す考えだ。 
0031非通知さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:37:08.41ID:K6yejtt10
0001首都圏の虎 ★
2023/07/26(水) 15:06:29.46ID:shzAQZfd9
7月25日から山梨県で全国知事会議が開かれ、知事らから政府への提言案が議論されました。小池知事は地方税収が東京に一極集中しているという指摘に反論しました。

7月25日の全国知事会議では、税制改革の項目で東京一極集中の現状を挙げられ「自治体間の税収の偏在性=偏り」が小さい地方税の体系構築に取り組むことが提言案として出されました。

全国知事会は地方税収額は人口1人あたりに換算すると東京が最大であり、最小の自治体と比べると2倍以上になると指摘しています。
これに対し東京都の小池知事は…

(小池知事)「明確なエビデンスに基づかくものでは無いと考えている。地方交付税などを加えた人口1人当たりの一般財源額では是正すべき偏在(偏り)はない。」

その上で小池知事は、地方交付税なども加味すると他の自治体との偏りはないとして、財源を奪い合うのではなく地方の強みを生かすことが地方創生だと主張しました。

これらの意見を受け会長の平井県知事は、次回の全国知事会に向けて引き続き議論が必要としながらも今回の提言は決定されました。

(小池知事)「平井会長の方から年末に向けてさらに議論していくという発言があったが、年末に向けて今後変更されるという前提で提言をまとめたか大事な事なので確認したい。」

(平井知事)「変更を前提として議論するというわけではありません。」

また小池知事は議論の後に行われた松本総務大臣との意見交換の場でも、東京を含む頑張った自治体が報いられるようにと強調しました。

そのほか7月25日の全国知事会では少子化対策の提言をまとめ、子ども医療費助成などの水準を全国で統一するよう国に訴えました。
0032非通知さん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:37:30.20ID:K6yejtt10
地方税をめぐる全国知事会での議論について、要点をまとめます。

先月、政府が閣議決定した骨太の方針で、東京の一極集中が続く中、税源の偏りが小さく、税収が安定的な地方税体系の構築に向けて取り組む」とうい文言が盛り込まれました。

これを受け、全国知事会は、東京の一極集中を是正する地方税体系を構築する提言案を7月25日示したんですが、これに反論したのが東京都の小池知事です。

提言案について、「毒まんじゅうを食らうに他ならない」と反対しました。
反対の理由として小池知事は、人口1人あたりの一般財源額では、東京は全国平均を下回っていて、これ以上東京都の負担を増やす状況にはないと指摘しました。

東京都は、2008年度から始まった地方法人税の一部を国に納め、それを他の地方に国が再配分する制度により、21年度分で法人事業税として、5919億円。法人住民税として、約7000億円を国に納めています。

一方で再配分されたのは、法人事業税の502億円のみで、地方交付税として再配分される住民税については東京都は、再配分されないいわゆる不交付団体ですので、0円となっています。
つまり、都民が納めた1兆2500億円の税金が、地方に行っているということになります。

全国知事会の提言案は、この金額をもっと増やそうというものですが、小池知事は国と地方の財源配分の見直しを求め「限られた財源を地方間で奪い合うのではなく、地方税の充実確保を求めていくことが全国知事会が果たすべきこと。」と提案しています。
0033非通知さん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:01:34.29ID:K6yejtt10
0001ぐれ ★
2023/07/30(日) 10:37:48.90ID:Xdv8hlwY9
岸田文雄首相の側近、木原誠二官房副長官を連続追及している週刊文春が28日午後1時から、東京・紀尾井町の文藝春秋本社で記者会見を開いた。最新号の衝撃記事「木原事件 妻の取調官 実名告発18時間」に登場した警視庁捜査一課の元捜査員、佐藤誠氏が報道各社の取材に応じた。2006年に都内で遺体で発見された男性をめぐり、警視庁は18年、事件性を疑って再捜査を始め、佐藤氏はかつて男性と夫婦関係にあった木原氏の妻の事情聴取を行っていた。

「警察庁の(露木康浩)長官の『事件性が認められない』という発言にカチンと来た。被害者がかわいそうだ。火に油をそそぐものだ。正義感というより、頭にきた。私は取調官であり、証拠と供述が集中していた。自殺を示すような証拠はなかった。断言します。事件です。どうせ話すなら、すべてを話すしかないと思った。ヤバイが言うしかないと思った」

佐藤氏は会見の冒頭、こう話した。

27日発売の週刊文春に、「伝説の取調官」と呼ばれた佐藤氏は実名で登場し、再捜査について証言している。佐藤氏は、木原氏の妻への事情聴取の内容のほか、木原氏と妻が乗ったタクシーのドライブレコーダーを警視庁が回収して分析していたことを明かし、木原氏の捜査介入を疑わせる発言まで紹介した。

一方、木原氏側は、代理人弁護士を通じて「週刊文春の私と私の家族に関連した記事は事実無根」とするコメントを出したほか、報道で人権侵害が起こる可能性があるとして、週刊文春の発行元である文藝春秋を相手に、日本弁護士連合会に人権救済を申し立てている。

ソース/ZAKZAK
0034非通知さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:30:26.62ID:K6yejtt10
0001ぐれ ★
2023/07/25(火) 11:16:15.09ID:FQlbcHsd9
※7/24(月) 7:03配信
現代ビジネス

 「『財務省10年に一人の逸材』を投入したということは、岸田さんは増税に本気ということだ」(自民党中堅議員)

 7月4日、岸田文雄首相の秘書官に財務省主計官の一松旬氏が就任した。退任する財務省出身の宇波弘貴氏が'89年入省、対する一松氏は'95年入省と6期も違う「若返り人事」だ。

 もともと頭が切れる上に人当たりも良い一松氏は、財務省の中で「10年に一人の逸材」と言われてきたエリート。開成高校出身ということで、「同じく開成出身の首相が後輩を抜擢したご贔屓人事」(官邸関係者)との見方もあるが、さにあらず。首相とその周辺が買ったのは一松氏の「増税力」だ。

 「労働・年金などを担当する職務を経た後、医療や介護の予算を仕切る主計局主計官を務めた、社会保障分野のプロ中のプロ。加えて税制の知識もある。特にその手腕を発揮したのが、岸田政権が打ち出した『子ども・子育て関連予算倍増計画』の下絵を描いたこと。子育て関連の支出を倍にするというもので、結局財源が具体的ではないため批判も浴びたが、『大胆な絵を描ける男』と岸田政権内で評価を上げた」(全国紙政治部記者)

 岸田政権は防衛費の増額も打ち出しているが、これにも一松氏が深く関わっている。時間をかけて財源を調整し、財務省と連携しながらこの二つの「目玉政策」を推進するのが一松氏の任務となる見通しだが、もう一つの任務があるという。
0035非通知さん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:43:33.28ID:K6yejtt10
0001愛の戦士 ★
2023/07/27(木) 22:26:17.80ID:L9R+nVIp9
KYODO7/26(水) 16:09

記者団の取材に応じる日本維新の会の馬場代表=26日午後、東京都内
 日本維新の会の馬場伸幸代表は26日、共産党を「日本からなくなったらいい政党だ」と評した自身の発言の撤回を拒否した。東京都内で記者団に「政治家として信念を持って発言している。謝罪や撤回をする気は全くない」と述べた。

維新幹事長、共産の主張に理解 候補調整「立民は都合良すぎる」
 公安調査庁が、共産を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としていると指摘。「普通の政党ではない。政府も危険な政党とみている」と強調した。

 馬場氏は23日のインターネット番組で、共産について「世の中にあり得ない空想の世界をつくっている」と批判。なくなったらいい政党だと言及し、共産が強く反発している。
0036非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:42:20.55ID:daRmJJYf0
0001ぐれ ★
2023/08/02(水) 06:05:48.90ID:63cBeKsD9
※7/30(日) 20:11配信
スポニチアネックス

 自民党の今井絵理子参院議員(39)が30日、自身のツイッターで、党女性局の所属議員らによるフランス研修について意図をつづった。

 女性局は今月末に海外研修のためフランスへ出発。今井氏は「フランスの少子化対策や子育て支援などの視察や意見交換をさせていただきます」と、研修の目的を説明した。現地で国会議員らとの意見交換会を行ったとする様子も写真付きで公開した。

 一方で、局長の松川るい参院議員のSNSには、エッフェル塔の前でポーズを取ったり、集合写真を撮ったりと、旅行を楽しんでいるかのようにも取れる様子で、国民からは批判の声が相次いで上がった。

 ツイッターのトレンド上位には「自民党女性局」「今井絵理子」「フランス」など、関連ワードが続々ランクインした。「庶民の生活がどんなに苦しくても、まるでそんなものないような幸せそうな顔してるな」「この人数でフランス行ったの??馬鹿げてない?」「財源がない(政府の言い分)のに夏休みのハイシーズンにおフランス研修に大所帯で行くお金があるってどう言うこと??増税!!増税!!って言う前に削れるとこあるじゃーーん!!!」「国民が不景気・コロナ・物価高の三重苦で苦しむ中お気楽にフランスに団体旅行とはふざけてる」「38人もフランス行ってなにすんの?この旅費全部税金だろ。マジで税金払いたくない。こんな奴らじゃなくて子供のために使いたい」「国民が必死で働く中、自民党は増税を予定し、自民党議員たちはフランス旅行に血税でバカンス。怒ろうぜ。マジで」「普通の感覚を持っていたら災害地へ行くよな!国民を舐め切るのもいい加減にしろよ!」。料金が高い夏休みの観光シーズンに、海外へ大人数での渡航。さらに、国民へ度重なる増税、負担増を課す中、火に油を注ぐようなタイミング。怒りも頂点に達した国民からは、さすがに荒々しい声が飛び交った。

 今井氏はこの日の投稿で「内政の失敗は内閣を滅ぼすが、外交の失敗は一国を滅ぼす」とし、「外交も人間関係の構築から始まります。だからこそ私は度々、他国の人々と交流のためにその地を訪れます」などと、海外研修の意義を正当化。38人での渡航については、具体的な説明はされていない。
0037非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:51:21.54ID:daRmJJYf0
0001どどん ★
2023/08/03(木) 10:55:57.45ID:YpdMzc9A9
 フランス研修の様子をSNSに投稿し、「ただの観光旅行だったのではないか」などと炎上している問題について、自民党・松川るい参院議員は、7月1日、党本部で「軽率だったと反省しています」と謝罪した。小渕優子組織運動本部長から注意を受けたとも明かした。

 宏池会に属する自民党中堅議員は、松川議員の対応に、こうあきれ返る。

「小渕議員の名前を出したのは、幹部に叱責されたことで、『処分は受けたからこれで幕引きにする』と言いたいわけです。でも、松川議員と小渕議員はもともと親しい飲み仲間ですから、注意がどこまで本当なのかわかりません。それに、小渕議員には、本来、党の処分を下す権限がありません」

 松川議員は「研修自体は有意義だった」と述べ、エッフェル塔の前で撮った記念写真を削除したことについては、「誤解されてはいけないし、本意ではない」と、あくまで「誤解されないこと」を理由にしている。

 しかし、本誌は、まだ松川議員が語っていない研修の実態をキャッチした。じつは、松川議員は次女をフランスに同行させていたというのだ。

「研修に参加した今井絵理子議員のSNSにも次女は写っていて、その写真も現在は削除されています。松川議員の “公務中” は、次女をホテルに一人で残すわけにもいかないので、日本大使館に預けられていました」(外務省関係者)

 本誌は、別の家族写真で、今井議員が投稿した写真の少女が、松川議員の次女であることを確認している。

 さらに、このフランス研修では、まだ登場していない彼女の家族の存在がある。前出・外務省関係者が、松川議員の “家族旅行” の裏側をこう明かす。

「松川議員も外務省出身ですが、ご主人の新居雄輔さんは国際情報統括官という局長級の手前にいる幹部です。今回の研修では、日本大使館が世話をするように、指示が出ています。

 30人以上の世話は大使館にとっておおごとですし、『そのうえ子供の世話までさせるのか』と不満は出たようですが、議員と幹部の家族ですから、仕方ないとなったようです」

 外務省幹部の手前、いち議員の子供の世話までしたという大使館。政治アナリストの伊藤淳夫氏は、「党の研修旅行に家族を同行させるなんて聞いたことがない」として、こう憤る。

「松川議員は自己負担に加え、党費から出したと主張していますが、党費と政党助成金の収入割合は3対7くらいで、そもそも資金報告書にも収入としてまとめられているので、助成金(税金)をまったく使っていないというのは、ちょっと苦しいと思います。
0038非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 18:51:40.86ID:daRmJJYf0
松川議員も家族ぶんは自費でしょうが、たとえば民間企業の出張で、費用を出して家族を同伴させることが認められるんでしょうか」

 海外の場合、ホテルの宿泊費は何人泊まっても同額の室料である場合が多い。仮に松川議員が次女と一部屋を使ったなら、費用分担をどうしたのか、これひとつだけでも再度の説明が必要になるだろう。先の自民党中堅議員もこう語る。

「報告を受けた岸田首相は無反応だったようです。まあ、欧米訪問時、秘書官だった息子さんが公用車で観光していたことを蒸し返されるのを案じたんでしょう。

 いずれにせよ、松川議員は大ポカです。じつは松川議員は次の総選挙で衆院への鞍替えを狙っているという話もありました。ですが、今回の炎上で、状況は相当苦しくなりました」

 本誌は、松川議員に、今回の研修旅行に次女が同行していた事実や、自腹と党費の負担の内訳等について質問した。回答は以下だ。

「今般の幼児教育や少子化対策についての意見交換などを目的とした研修については、育児中で預けることが困難な子どもがいる女性議員の参加も可能となるように、子どもの参加も認めることとしました。なお、研修の経費については、全額自己負担としています」

 いまだ非難が冷めやらぬフランス研修問題。松川議員にとっては、図らずもよい “研修” となったようだ。  

FLASH
0039非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:46:02.88ID:daRmJJYf0
0001ぐれ ★
2023/08/01(火) 22:27:51.62ID:09trt7xh9
※8/1(火) 14:57配信
スポニチアネックス

 立憲民主党の塩村文夏参院議員(45)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「職場の無理解」を理由に不妊治療を断念することを発表した。

 「不妊治療の再開を秋から予定していましたが、断念に至りました」と報告した塩村氏。
「理由は職場の無理解によります」とつづり、「中断の理由も職場の無理解によるストレスからでした。それでも当時は役員の一部に理解があり、相談支援制度を創設。今回ある事をキッカケとした中長期視点での治療と仕事の両立のため、支援制度に則って会期中より担当役員に相談をしました。
しかし、最初は相談支援制度を把握していないから始まり、今に至るまで整合性に欠ける説明を受け続けています。
不妊治療は精神的に辛いがゆえに有病率が高く、妊娠とは違うキャリア形成の配慮が必要になります。この点も全く理解がありません」と、職場に理解がないことを訴えた。

 「こうした理解促進は私を含めた立民の女性議員が国会で勝ち取ってきた成果のはずですが、2年前も今回も自分の足元が全く機能していませんでした。4人に1人が不妊治療離職をする現実。私は有権者から信任を得て議席を得ていることや、女性の自立の観点からも離職の選択肢はありません」と、
離職の選択はないとした上で「ですので治療断念の選択に至りました」と説明。
「無理解の言葉のシャワーや、取り合ってもらえないなか、勇気を出して不妊治療の特殊性を理解してもらえるよう説明を重ねてきた為、今後この体制の下での相談と治療は精神的にも難しいことも大きな理由のひとつであるとご理解頂きたいです。
今後は、これまでの経緯が個人の問題に矮小化されないことを祈りつつ、適切に問題が判断されるように組織に託します」とした。
0041非通知さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:02:28.04ID:A3rcLRIg0
0001ぐれ ★
2023/08/05(土) 07:09:12.82ID:q4LJ9Xul9
※8/3(木) 17:15配信
女性自身

「自民党女性局のフランス研修に関するSNS投稿をめぐっては、松川るい女性局長(52)が『不適切なものがあったと思っている』と謝罪しましたが、
松川局長の次女がフランスに同行していたと『Smart FLASH』が8月2日に報じるなど、炎上が続いています」(スポーツ紙記者)

自民党の活動の1つである海外視察にもかかわらず、松川局長らがエッフェル塔の前でポーズを決めた写真をSNSに投稿するなどして“まるで修学旅行”などと批判が殺到した今回のフランス視察。

松川局長の“次女同行”も報じられたが、海外視察に家族を持ち込んでいたのは松川局長だけではなかった。女性局メンバーとしてフランス研修に参加していた今井絵理子参議院議員(39)もまた、ベトナム視察の際に息子のプロレスの試合を観戦していたのだ。

「今井議員は7月14日、ベトナムの空港でパスポートを持つ写真をInstagramに投稿。《ベトナムの文化にも触れながら、しっかりと日本とベトナムの絆を深めていけるように頑張ります!》との文章が添えられていました」(スポーツ紙記者)

投稿には《#ベトナム #視察 #教育 #福祉 #プロレス #異文化交流》といったハッシュタグが。《#プロレス》とは、今井議員の息子でプロレスラーの今井礼夢(18)の初海外試合のことを指していた。

「15日にはストーリー機能で《これからプロレス試合観戦。息子、初の海外参戦!!》と投稿していました。ほかにはホーチミン市内の大学や障がい児施設を訪問するなど、議員としての仕事もしっかりとしていたようですが……。
“視察”としていながら家族の試合を観戦に行くというのはいかがなものかと、批判が上がっていました」(前出・スポーツ紙記者)
0042非通知さん
垢版 |
2023/08/05(土) 18:18:39.70ID:A3rcLRIg0
0001ぐれ ★
2023/08/04(金) 21:13:00.82ID:wlYtaYa49
※2023年8月3日 14時52分
NHK

愛知県の大村知事は法務省で齋藤法務大臣と面会し、少子化対策の一環として、事実婚のカップルにも子どもの共同親権を認めるなど、婚姻関係にある夫婦と同様の法的な保護が受けられるように法整備を行うよう求めました。

この中で大村知事は、フランスでは事実婚のカップルにも婚姻関係のある夫婦と同じ権利があり、それが出生率の高さにつながっているという指摘もあるとしたうえで、日本でも安心して子どもを産み育てられる社会の実現のために、あらゆる対策を講じる必要があるとして、齋藤法務大臣に要望書を手渡しました。

それによりますと、事実婚のカップルにも子どもの共同親権を認めるなど、婚姻関係にある夫婦と同様の法的な保護が受けられるように法整備を行うことや、事実婚のカップルやその子どもへの差別意識を根絶するため、教育の啓発や社会の理解促進に取り組むことなどを求めています。
0043非通知さん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:27:26.04ID:A3rcLRIg0
0394社説+で新規スレ立て人募集中
2023/08/05(土) 19:16:25.99ID:4a7Rofrr0
国民民主・玉木の近年の行動パターン
1.小池百合子に希望の党で擦り寄り(ドロ船(民主党)から自分だけ逃げだす)
2.立憲共産党と野党共闘して安倍辞めろー
3.維新に擦り寄り(ドロ船(左翼)から自分だけ逃げだす)
4.都民ファーストと合流
5.自民予算案にまさかの賛成で自民補完勢力へ
6.自民がガソリントリガー条項発動しないとなった途端「われわれは野党」
7.参院選で国民民主大敗
8.統一地方選大敗
9.党名変更(立憲共々民主党という名のイメージが今とても悪いから逃げ出したいというのが本音)

何だ?こいつ?ってくらいふらふらふらふらとちょっと良さそうな所に擦り寄るだけの信用できない風見鶏
民主党という名のイメージが地に落ちててもう何の得にもならないと思うや党名変えると言い出す

つまみうま味が無いとすぐ逃げる奴
0044非通知さん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:48:42.20ID:A3rcLRIg0
0001ばーど ★
2023/08/03(木) 23:08:55.12ID:Z48xT+a29
自民党の秋本真利衆院議員(47)=比例南関東=が、洋上風力発電の開発を手掛ける電力関連会社「日本風力開発」(東京都千代田区)側から不透明な資金提供を受けた疑いがあり、東京地検特捜部が同社関係者を任意で事情聴取していたことが3日、関係者への取材で分かった。秋本議員は「脱原発」を掲げ、洋上風力開発を国会などで推進。東京地検特捜部もこうした経緯を把握しており、資金の流れや趣旨などについて、慎重に捜査を進めているもようだ。

秋本氏は平成24年に初当選。4期目で現在は外務政務官。原子力発電を基本的に推進する自民党内にあって脱原発を掲げ、再生可能エネルギー普及を推進するグループで活動してきた。

29年8月から30年10月までは、洋上風力開発の拡大を進める国土交通省の政務官として洋上風力開発をはじめとする再生可能エネルギーの推進に関わり、全国一律の海域利用ルールを定めた「再エネ海域利用法」の制定を進めた。

政治資金収支報告書によると、秋本氏は複数の再生可能エネルギー事業者から政治献金を受けていた。30年6月には衆院国土交通委員会で「法案に対する事業者の期待は大きい」と発言。同法は同年11月に成立した。

日本風力開発は、陸上や海洋上での風力発電所の開発を手掛ける電力関連会社。政府が令和2年以降、入札を実施した秋田県などでの洋上風力開発への参入を目指していた。同社は「国会議員ほか公務員に対し贈賄をした事実は一切なく、この点を立証できる客観的な証拠が数点存在している」とコメントした。

産経新聞 2023/8/3 22:35
0045非通知さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:51:31.38ID:A3rcLRIg0
0001おっさん友の会 ★
2023/08/02(水) 17:42:35.65ID:Z0weCVb29
子どもたちに官公庁の仕事について知ってもらう毎年恒例の「こども霞が関見学デー」。
今年は岸田総理も参加し、大阪・関西万博についてアピールしました。

岸田総理は永岡文部科学大臣、岡田万博担当大臣、公式キャラクターのミャクミャクとともに2025年開催の大阪・関西万博について知るイベントに出席しました。

●岸田総理
「万博の際には空飛ぶ車とか、素晴らしい新しい技術を体験することができます。
そして、その新しい技術の多くは、皆さんが大人になる頃は当たり前になってくる」

「こども霞が関見学デー」は28の府省庁などで、あすまで行われます。

TBSテレビ
2023年8月2日(水) 12:02
0046非通知さん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:32:45.66ID:EQXH23iW0
0001ばーど ★
2023/08/02(水) 23:08:11.55ID:dMVCaEnj9
 【ロンドン共同】英国のチャールズ国王の次男ヘンリー王子が9日に東京で開催される国際スポーツ振興協会(ISPS)のイベントに出席するため訪日することが分かった。スカイニューズ・オーストラリアなどが2日までに報じた。王子の訪日は約4年ぶり。

 王子は2019年、ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会決勝の観戦のため日本を訪れた。20年には過熱報道による被害などを理由に王室公務を引退し、現在は妻メーガン妃ら家族と米国で暮らしている。

 訪日後はシンガポールに向かい、12日に開かれるスポーツイベントに参加する。今回のアジア歴訪にメーガン妃ら家族は同行しないとみられるという。

8/2(水) 23:01 共同通信
0047非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:30:33.32ID:+eWFtGC10
0001蚤の市 ★
2023/08/11(金) 08:54:32.62ID:+PswWeBf9
 岸田文雄首相が9月中で検討する内閣改造に向け、自民党内で国土交通相ポストを公明党から奪還すべきだとの声が強まってきた。全国の公共事業を差配する巨大官庁のトップを10年以上、公明に独占され、抜群の集票力を誇ってきた建設・運輸業界を侵食されかねないとの危機感からだ。ただ、公明は譲らない構えで、自公関係の新たな火種となりそうだ。
 「そろそろ返してもらわなければならない。ひさしを貸して母屋を取られてはならない」。自民の閣僚経験者は、ポスト奪還に向け語気を強めた。
 「福祉の党」「環境の党」を掲げる公明は、1999年の連立政権参加から2009年の野党転落までの約10年間、国交相以外にも厚生労働相や環境相などを担った。ただ、旧民主党から政権を奪還した12年末からは公明議員4人が連続して国交相に就いている。
 これに対し、自民は08〜09年の金子一義氏が最後の国交相。同党現職議員に国交相経験者が皆無となり、かつて誇った建設・運輸業界への影響力は衰えつつある。奪還論は支持者からも出ており、党幹部は「今秋の内閣改造が流れを変えるタイミングだ」と語った。
 とはいえ、公明にとって国交相ポストは魅力的だ。党関係者は「さまざまな業界から陳情が寄せられ、人脈が広がる」と指摘。自民関係者によると、22年8月の前回改造時に首相は公明に閣僚ポストの変更を持ちかけたが、断られたという。
 日本維新の会の攻勢に直面し、次期衆院選で議席減の危機にひんする公明は、国交相ポストについて「これからも重要だ」(山口那津男代表)と死守の姿勢を強める。国交相経験者の北側一雄副代表は10日の記者会見で「わが党に非常にふさわしいポストだ」と強調した。
 衆院選の候補者調整がもつれ、公明は5月、東京都内の選挙協力を解消すると自民に通告。両党に歩み寄りの動きはあるものの、亀裂の修復には至っていない。公明関係者は「自民がポスト奪還にこだわれば、自公関係の溝はさらに広がる可能性がある」と自民をけん制した。

時事通信 2023年08月11日07時10分
004848
垢版 |
2023/08/11(金) 20:42:39.23ID:+eWFtGC10
0001香味焙煎 ★
2023/08/10(木) 17:48:19.43ID:iQPfKaSg9
参院会派「政治家女子48党」は10日、会派名を「NHKから国民を守る党」に変更したと参院事務局に届けた。

政治家女子48党では人事を巡る対立が続いている。党名についても、同会派の斉藤健一郎参院議員らが9日、「NHKから国民を守る党」に変更する方針を決めた。

産経ニュース
2023/8/10 17:34
0049非通知さん
垢版 |
2023/08/12(土) 15:54:15.65ID:iCJEA2+q0
0001BFU ★
2023/08/11(金) 23:30:55.02ID:UUBCq+5s9

「8月9日、今井議員は動画投稿SNS『TikTok』を更新。
彼女は“日常で使える手話”をテーマにさまざまな手話を紹介する動画を投稿してきていて、過去にはベトナムへ視察に行った際にも更新しています。
9日にアップされたのは、渦中のフランス研修中に現地で撮影されたと思しき動画。
内容は、レストランで食事をしながら“今日は私が奢るね!”という言葉を紹介するものでした。
研修費用の出どころや豪華な内容が批判を浴びているタイミングでのこの投稿は、火に油を注ぐようなもの。
ネット上では、ふたたび怒りの声が寄せられています」

全文と画像はソースにて
0050非通知さん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:29:56.08ID:iCJEA2+q0
0001ぐれ ★
2023/08/12(土) 07:24:17.12ID:HAh2C7p19
「日本維新の会」の馬場伸幸代表(58)が、認知機能の衰えが目立つ社会福祉法人の女性理事長(当時)に、任意の財産管理契約を結ぶ文書を書かせた上で、馬場事務所が女性理事長の財産を私的な形で管理してきたことが、「週刊文春」の取材でわかった。この問題を巡り、馬場氏が社会福祉法人の元理事らと会議する様子を収めた音声データを入手した。

 認知症患者の財産管理については事件化するケースも多く、成年後見制度など公的な枠組みを利用することが推奨されており、専門家は、馬場氏らの対応が適切ではなかった疑いを指摘している。馬場氏は今年6月下旬、この社会福祉法人の理事長に就任した。

認知症の症状が進んだ理事長の財産を私的に管理している疑いが浮上

 問題の社会福祉法人は、大阪府堺市で4つの保育園を運営する社会福祉法人「ドレミ福祉会」。西侑子氏(仮名)が1980年に設立し、2015年度に幼保連携型認定こども園としての認定を受けるなど、時代のニーズに合った運営を行ってきた。法人登記簿によれば、現在の資産総額は約15億7000万円に及ぶ。

馬場氏は2017年から同法人の業務執行理事に就任していた。他の理事とは異なり、法人の業務執行権限を持つ、事実上のナンバー2だ。

 ところが、西氏と60年以上の付き合いがあるドレミ福祉会の元理事A氏ら関係者の間で、馬場氏が認知症の症状が進んだ西氏の財産を私的な形で管理している疑いが浮上。今後の対応などを協議するため、今年4月10日、西氏、馬場氏と馬場氏の公設第一秘書ら、さらに、A氏や、同じく西氏と親しい別の社会福祉法人理事長B氏、2人が呼んだ弁護士らが集まり、会議の場を持った。「週刊文春」は関係者を通じ、その様子を収めた音声データを入手した。
0051非通知さん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:35:53.87ID:iCJEA2+q0
0001ぐれ ★
2023/08/10(木) 09:58:10.35ID:IF5oGdG69
※2023年8月9日 12:55 (2023年8月9日 23:00更新)
日本経済新聞

岸田文雄首相(自民党総裁)は9日、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。山口氏は28〜30日の日程で訪中すると首相に伝えた。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席への親書を首相に求めた。首相は親書を作成する方針だ。

首相は9月にインドネシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議にあわせ、中国の李強(リー・チャン)首相との会談を探る。

山口氏は岸田首相との会談後、記者団に訪中について「途絶えていた対話を再開して幅広い対話のきっかけにしたい」と強調した。「日中首脳同士の往来ができるような環境を整えるためにも役割を果たしたい」とも話した。

山口氏は訪中時に親書を携えることで、習氏との会談への意欲を示す。中国側に習氏との会談を要請している。

2023年は日中平和友好条約の締結から45年の節目にあたる。首脳会談などの実現に向け、山口氏は地ならしを担う。

東京電力福島第1原子力発電所の処理水を海洋に放出する計画に中国は反対している。日本政府は科学的根拠に基づく対応を中国側に求める。
0052非通知さん
垢版 |
2023/08/12(土) 18:16:51.74ID:iCJEA2+q0
0001ばーど ★
2023/08/08(火) 12:23:35.93ID:MJlj8mX+9
 【台北=上村健太】台湾を訪問中の自民党の麻生副総裁は8日午前、台北市内で開かれた国際フォーラムで講演し、台湾海峡での戦争を回避するために、抑止力強化に向けた「戦う覚悟」が重要だと訴えた。

 麻生氏は、昨年8月に中国が台湾周辺に複数の弾道ミサイルを発射したことに触れ、「今最も大事なことは、戦争を起こさせないことだ」と強調。「今ほど日本、台湾、米国をはじめとした有志国に、強い抑止力を機能させる覚悟が求められている時代はない」と指摘した。台湾は法の支配などの価値観を共有する国々にとって、「欠かすことのできない仲間だ」とも述べた。

 政府が昨年末に改定した国家安全保障戦略などの安保3文書についても説明した。安保戦略に基づく日本の防衛力強化が、「戦争を未然に防ぐ揺るぎない抑止力となり得る」と語った。

読売新聞 2023/08/08 11:20
0053非通知さん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:10:43.95ID:ybvY0VQO0
>>1
0001蚤の市 ★
2023/08/16(水) 06:54:11.89ID:wRifTP6u9
 「内閣総理大臣 岸田文雄 名刺 ¥10000」「名刺 安倍晋三 元総理 自由民主党幹事長代理 ¥18000」「菅義偉 官房長官 議員名刺 ¥12000」――。

 フリーマーケットアプリ「メルカリ」で、岸田文雄首相ら有名政治家の名刺が多数出品され、高額で売買されている。個人のコレクションにするのか、政治家との人脈を装うためなのか目的は定かではない。個人情報保護や詐欺など犯罪防止の観点から問題はないのだろうか。

バイデン氏の名刺も
 メルカリで「名刺 政治家」と検索すると、国会議員から都道府県知事、地方議員まで、政治家の名刺がずらりと並ぶ。画像を見る限り実物のようだ。岸田首相らのほかにも自民党の麻生太郎副総裁、公明党の山口那津男代表、現職閣僚の名刺もある。故人もあり、「自由民主党幹事長」の肩書の田中角栄元首相の古ぼけた名刺まで出品されていた。

 価格帯は数百円から数万円まで幅広い。「激レアです」「政治家の名刺を集めておられる方、コレクションにいかがでしょうか」といった売り文句が付記され、1万円を超える名刺にも売却済みを意味する「SOLD」の印が付き、一定の需要があるようだ。

 著名な政治家の名刺は高額で出品されている。複数枚のセットなら値が上がるとみられ、岸田首相は、首相・宏池会(岸田派)会長・外相・衆院議員の4枚セットで2万3000円。西村康稔経済産業相も過去の役職の名刺も含めた4枚セットで2万円で売却されていた。バイデン米大統領の上院議員時代の名刺も3万9000円で出品されている。

 国会議員は日々、国会内や地元の選挙区などで多数の人と面会しており、初対面の場合はたいてい名刺を渡すため、比較的入手しやすいようだ。

なぜ売買されるのか
 売買の目的は何だろうか…(以下有料版で,残り916文字)

毎日新聞 2023/8/16 06:30(最終更新 8/16 06:30) 有料記事 1650文字
0054非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:31:06.51ID:JM3WGb0/0
0001ぐれ ★
2023/08/19(土) 09:16:56.22ID:VaffvlTM9
※8/18(金) 17:01配信
中日スポーツ

 日本維新の会の新マスコットキャラクター「いしんのしし」にツッコミが相次いでいる。「維新の志士」という響きの名にもかかわらず、江戸時代末期に幕府側として志士たちを弾圧した「新選組」をほうふつとさせる羽織をまとっており、SNS上では違和感を指摘する声が目立っている。

 日本維新の会の公式サイトでは「日本維新の会の行動力や清廉潔白さを更に印象付ける為にデザイン」と紹介。400点以上の応募から審査を経て、このキャラクターを選んだとしている。

 しかし、X(旧ツイッター)上では「新撰組のだんだら模様の羽織を着ている。歴史への理解も敬意も一切ない」「志士を弾圧しとる側やないかw」「れいわ新選組の内通者がいるな」などの指摘が相次いでいる。
0055非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:39:33.03ID:JM3WGb0/0
0514ウィズコロナの名無しさん
2023/08/19(土) 18:10:26.56ID:yEYrVv7x0
新選組について書く
・池田屋だけの一発屋、その池田屋も捏造の可能性
・池田屋は別とし大人数で少人数を囲むような当時の武士道から外れる卑怯な戦法を好む
・殺した敵30名、殺した味方40名
・局長年収3000万円、副長2000万円と高すぎ
・よく知られる浅葱色ダンダラぶっさき羽織はほぼ使われてない、経費無駄遣い
・局長近藤は甲州で偽名大久保大和を名乗り極刑を逃れようとする見苦しさ、昔の仲間にバレて斬首刑
・副長土方は女たらしの薬売り、最期は函館で鉄砲隊に無意味に斬り込む無能ぶり
・局長芹沢鴨は商人に大砲を向け恐喝暴行等やりたいほうだい
・おわってみればただの逆賊、ぐうたら保身幕府徳川の犬

山本太郎は何を考えてこんな組織名を党名に採用したのか謎

沖田総司以外まるでいいとこがない
その沖田総司も司馬遼太郎のファンタジーなのかもしれない、坂本竜馬も…
0056非通知さん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:32:41.23ID:JM3WGb0/0
0001樽悶 ★
2023/08/18(金) 19:31:24.02ID:nRSPclBo9
 ハワイのマウイ島で8月8日に発生した大規模な山火事。米国史上最悪の森林火災といわれるこの大惨事に、日本政府は8月16日、総額200万ドル(約2億9000万円)の支援をおこなうことを決定した。

 アメリカ赤十字に対し150万ドル(約2億2000万円)の資金提供、NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)に50万ドル(約7000万円)を支援すると、林芳正外相が表明した。

 SNSには

《このような助け合い、サポートも重要な外交だと思う 困った時はお互い様で、日頃の信頼は日本のためにも本当に重要》

 と、賛同する声もあるものの、圧倒的多数を占めるのが批判的な意見だ。

《海外向けにはすぐポンポン金出すのな》

《ハワイ支援よりも、自国の台風被害の方が優先じゃない…?》

《こういうのはほんと早いよな。支援するなってことじゃない。こういった初動を日本国内の被災地にもやれって言ってんだ。この間の豪雨や今回の台風だけとっても支援するべき場所があるだろ。国民助けろよ》

 この支援を報じた8月16日配信の『FNNプライムオンライン』の記事には、6000を超えるコメントが寄せられている(17日13時現在)。そのコメントも大半が

《正直言うと「そんな余裕があるなら国民を救ってくれ」です》

《支援を否定はしないが、順番が明らかにおかしい》

 と、まずは自国民に目を向けてほしいという、切実なものだ。

「折も折、8月15日には台風7号により、鳥取などで大きな被害が出たばかりです。鳥取県内では土砂崩れによって道が寸断され、17日になっても、7つの集落で78世帯139人が孤立状態になっています。土砂崩れは京都府の舞鶴市や福知山市でも発生。兵庫県香美町では川が氾濫し、多くの家が浸水の被害を受けました。

 また、7月末から1週間以上も日本付近に停滞した台風6号も、沖縄や九州で被害をもたらしたばかり。この台風では1人が死亡、86人が負傷。100軒以上の住宅が被害を受けました。

 SNSなどでの意見を見ると、多くの人は、ハワイへの援助を非難しているわけではありません。国内でも災害が頻発している上に、ガソリン価格の上昇や物価高など、たまりにたまったもろもろの政府への不満が、“炎上”となっているのでは」(週刊誌記者)

以下ソース
0057非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:21:14.66ID:UDmb8+4W0
0001ぐれ ★
2023/08/19(土) 23:08:17.87ID:9keYjWyy9
※8/19(土) 9:10配信
みんかぶマガジン

 元プレジデント編集長の小倉健一氏は「話題のパリ出張で、松川るい議員はKY(空気が読めない)政治家のレッテルを貼られ、もはや再起不能となった」と指摘するーー。

松川るい大炎上!だが、その批判への批判も始まっている

 松川るい参議院議員が、自身のパリ研修を巡って、大炎上を起こしている。研修とは言いながら、出発(7月24日)から帰国(28日)まで3泊5日の日程の間、純粋な研修に当てられたのは6時間だったという。リュクサンブール宮殿、エッフェル塔での観光、セーヌ川でのディナークルーズ、シャンゼリゼ通りでの自由行動を楽しんでいたようだ。

 あまりの炎上っぷりに、「問題はそこじゃない!」「薄い」「表面的すぎる」という炎上への批判も強まっている。

 たしかに、公務が1分足らずであっても、成果があるなら、あとはどんちゃん騒ぎして帰ってきても、私は問題ないと感じる。民間企業がフランス企業と大きな契約をしたあとで、パリで飲むワインは最高の味であろう。

これまでの国会での発言は、増税を容認するようなものばかりだった
 この視察の一点をとって、揚げ足をとっても無意味だと思う。大事なことは、この松川るい議員が、どういう政治姿勢をもって政治活動を行い、そして、フランスのパリ視察大炎上へ至ったかが問われているのだ。この大炎上を表面的と指摘するのはいいが、その指摘も表面的になってしまっては意味がないだろう。保守系の政治家が何かで炎上したら、「普通の発想」「問題ない」「本質ではない」などととりあえず言っておく批評こそ、表面的ではないのだろうか。

 今回、松川るい氏の議員初当選から今日に至るまでの、国会での発言をすべて読んでみた。松川氏の8年目になる国会活動で、発言は297回(会議数は50件)あった。典型的な自民党の政治家であろう。自分の担当する外交分野において、あれが足りない、これが足りないと指摘をして、増税に賛成するという立場をずっと堅持していた。
0058非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:55:30.69ID:UDmb8+4W0
0001首都圏の虎 ★
2023/08/06(日) 20:11:12.02ID:gOvdz4Gk9
台風6号の接近に伴い、岸田総理が今月9日に予定されている長崎の平和祈念式典への出席をとりやめたことがわかりました。

長崎市の担当者は、「危機管理や安全面、交通インフラの関係で欠席することになった」と説明していて、政府関係者によりますと、来賓等もいないということです。

長崎市は式典会場を屋内に変更するとしていて、平和公園以外での開催は1963年以来、60年ぶりとなります。
0059非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:56:56.88ID:UDmb8+4W0
0001ぐれ ★
2023/08/06(日) 21:49:39.49ID:5NULdEOX9
 初日は、入国手続を終えてホテルでの結団式となっているが、食事にうるさいセンセイ方のためだろうか、そこにはわざわざ「肉料理」と記されている。

 2日めは朝食の後、10時からは国民教育・青少年省の担当者からブリーフィング(簡潔な説明)を1時間。なんと、午前中の予定はこれで終了だった。昼食として一行は、「魚料理」を堪能している。

「1949年創業の老舗レストランです。ランチは30ユーロ(約4700円)からコースが食べられます」(現地駐在員)

 午後にはフランスの国会議員2組と1時間ずつ面会が設定されているが、“お仕事” はここまで。リュクサンブール宮殿(国会議事堂)をガイドツアーで見学し、「10分程度」とされるエッフェル塔での観光には、旅程表では30分が割かれていた。

 そして夜こそが、この日の目玉だったのかもしれない。2時間の自由行動の後、20時半からセーヌ川で、2時間半の優雅なディナークルーズが組まれていた。

 3日めは、さらに観光色が強い。国会議員らには午前中に1時間の保育園視察があるものの、他の参加者は14時40分まで研修はない。国会議員らも早々に合流し、シャンゼリゼ通りでの自由行動が2時間以上。旅程表には「ショッピング等をお楽しみください」とわざわざ書かれ、はしゃぎっぷりが伝わってくる。

 元自民党職員で政治アナリストの伊藤惇夫氏は、この「実働6時間」の旅程表を見て、「“観光旅行” と受け止められても仕方がない」と思ったという。伊藤氏が続ける。

「これだけ自由時間がある視察を見たことがありません。この日程を決めた人物は、視察の目的がこれで果たせると、なぜ考えたのか。団長の松川さんは、党費を使ったことは認めているので、党員に説明する責任があります」

 そして、この「研修ノート」には、さらなる問題が隠されていた。視察の参加メンバーが掲載された「団員名簿」では、同行していた松川議員の次女が、38人の派遣団員に含まれているのである。
0060非通知さん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:47:26.72ID:UDmb8+4W0
0001ばーど ★
2023/08/07(月) 13:28:59.42ID:Y+ZTSVrs9
8月5日、6日に実施したJNNの世論調査で、岸田文雄総理大臣の次の総理にふさわしい自民党議員は誰かを聞いたところ、石破茂元幹事長が16%でトップとなりました。

岸田総理は5%で5位でした。

【順位】
1位:石破茂・元幹事長 16%、2位:河野太郎・デジタル大臣 16%、3位:小泉進次郎・元環境大臣 14%、4位:高市早苗・経済安全保障担当大臣 6%、
5位:岸田文雄・総理大臣 5%、6位:茂木敏充・幹事長 2%、7位:野田聖子・前少子化対策担当大臣 2%、8位:林芳正・外務大臣2%、ー:そのほかの議員 3%

また、岸田総理にいつまで総理大臣を続けて欲しいかについては、▼できるだけ長く14%、▼来年9月の自民党総裁任期まで57%、▼すぐに交代して欲しい23%でした。

【調査方法】固定・携帯電話による聞き取り(RDD方式)

全国18歳以上の男女2517人〔固定1055人,携帯1462人〕

有効回答1206人(47.9%)〔固定603人,携帯603人〕(57.2%)(41.2%)

TBS 2023年8月6日(日) 23:54
0061非通知さん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:27:55.04ID:c2KkLSmQ0
0001ぐれ ★
2023/08/25(金) 06:43:57.09ID:mNGAyoUK9
※8/23(水) 7:15配信
NEWSポストセブン

 麻生太郎・自民党副総裁が引退の意向を固めたという情報が流れている。麻生氏の後継者と自他共に認める長男の将豊氏は、いつでも総選挙に出馬できる準備が整っているという。政界では、どれほどの実力政治家でも、「引退」が決まった途端にたちまち力を失っていく。

 かつて郵政選挙に大勝して自民党内に圧倒的な力を持った小泉純一郎・元首相でさえ、「総裁選不出馬」を表明した途端、現職首相のうちに求心力が低下して後継者争いが激化した。

 政界実力者と呼ばれた野中広務・元幹事長も政界引退を表明すると急速に力を失い、野中氏が仕切っていた自民党最大派閥の橋本派も東京地検特捜部の日歯連闇献金事件【※】捜査を受けて壊滅的打撃を受けた。
0062非通知さん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:24:53.11ID:x6xBIJF50
0001おっさん友の会 ★
2023/08/25(金) 11:48:26.00ID:aibZrZdv9
日本国内閣総理大臣の岸田文雄です。
 ロシアによる侵略が継続する困難の中、引き続いてのゼレンスキー大統領のリーダーシップに敬意を表するとともに、ウクライナの皆様との連帯を改めて強調します。
 私は、本年3月にキーウ、ブチャを訪れ、現地の惨劇の様子を直接目の当たりにしました。
そして、ロシアによるウクライナ侵略が、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙であるとの確信を強めました。
 日本は、クリミアを含めたウクライナの主権及び領土一体性を一貫して支持しており
G7を始めとする国際社会と緊密に連携して、厳しい対露制裁と強力なウクライナ支援を今後も進めてまいります。

本年5月に私がG7議長として主催したG7広島サミットでは、ゼレンスキー大統領にも参加いただき、G7各国や招待国とともに
世界のどこであっても力による一方的な現状変更の試みは許さず、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜くことが重要であるとの点で一致しました。
また、ロシアによる核兵器による威嚇、ましてやその使用はあってはならないというメッセージを、被爆地たる広島から、歴史的な重みを持って国際社会に発信しました。

日本は、これまでに表明した総額約76億ドルの各種支援を、ウクライナ側のニーズを適切に把握しつつ、着実に実施していきます。
戦後の復興や、災害からの復旧など、日本が蓄積してきた経験や知見をいかしながら、「日本らしい」きめ細かな支援を切れ目なく進めていきます。
 ウクライナの美しい大地に平和を取り戻すため、日本はこれからもウクライナの皆様と共に歩んでいきます。

ソースは
首相官邸
クリミア・プラットフォーム首脳会合 岸田総理ビデオメッセージ
令和5年8月24日
0063非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:57:31.11ID:r2AOv0tu0
0001少考さん ★
2023/09/02(土) 15:34:43.45ID:Kehh75Yw9
国民民主党代表選で玉木氏再選 前原誠司代表代行を破る|47NEWS(よんななニュース)
https://www.47news.jp/9806668.html

15時07分 共同通信

国民民主党の代表選が2日投開票され、玉木雄一郎代表が前原誠司代表代行を破り、再選を決めた。

 開票結果は、玉木氏80ポイント、前原氏31ポイントだった。
0064非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:02:23.36ID:r2AOv0tu0
0001生玉子 ★
2023/09/02(土) 14:31:52.39ID:W9hUvvLc9
野田議員は14回の体外受精に挑戦するも、子どもを授かることができず、諦めきれず、渡米。法律があるアメリカで卵子提供を受け、日本で50歳のときに出産されたそう。

妊娠17週で、野田議員のお子さんは、重度の障がいがあるとわかり、無事出産するや否や、そのまま集中治療室へ入られます。

野田議員:入院中、心臓が止まってしまったんです。手術をすることになるのですが、当時の法律では、小児用エクモが使えず(現在は法律改定により使用できるようになった)大人用のものを使用。しかし、血流が合わず、左の脳の血栓が飛んで左半分の脳の機能を失ってしまいました。

HugKum編集部:お子さんは食事は口から食べることができない「食道閉鎖症」の病もあるのですよね。

野田議員:そうなんです。産後、食道が一本の管としてつながっていない「食道閉鎖症」の所見もみられ、食道に対する緊急手術も行われました。そこから、ずっと食事を口から食べることはできず、胃ろうです。
中略

■IQ40の息子は、2,3歳の知能のはずなのに

野田議員のブログでは、家族のコミュニケーションが取られている内容が書かれ、率直にお子さんの性格や普段どのように過ごしているのか、知りたくてお聞きしました。

HugKum編集部:息子さんはどんな性格ですか?

野田議員:もう、とにかく空気を読む子ですよ。字も書けないのに、言葉が達者で、難しいことも言いますし、コミュニケーション力が高いです。

会話のツボというか、こうつっこんだらウケるだろうなというのが本能的にわかるのかしら?

実際には、IQ40程度しかないんですよ、2、3歳ぐらいの知識と言われているのですが。何かを特別に教えたわけでもなく、本能ですかね。
中略

■今の若い女性に告ぐ、「卵子凍結」を!

最後の質問として、野田議員に、「卵子提供を日本でも可能にしたいと思いますか?」と伺ってみたところ、「いいえ!」ときっぱり。

「卵子提供より先に、若い女性には卵子凍結をしてもらいたい。私が最初に取りかかりたいことは、卵子凍結の保険適用なんです。卵子が若ければいつでも産めるんだということを自分で立証しましたから!
0065非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:46:51.37ID:r2AOv0tu0
0001ぐれ ★
2023/09/01(金) 15:06:16.76ID:lJXZ3V1O9
※2023/8/31 20:49
朝日新聞

 東京電力福島第一原発の処理水をめぐり、野村哲郎農林水産相は31日に首相官邸であった関係閣僚会議に出席した後、処理水を「汚染水」と表現して記者団に説明した。岸田文雄首相は直後に野村氏の発言について謝罪し、撤回するよう指示。野村氏は「言い間違った」と陳謝した。

 野村氏は、首相や西村康稔経済産業相らとの会議に出席後、記者団に会議の内容について「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと述べた。閣僚会議後に記者団の取材に応じた首相はこの発言について「遺憾なことであり、全面的に謝罪するとともに撤回することを指示した」と語った。

 首相の指示を受け、野村氏は農水省内で記者団に「処理水を汚染水と言い間違った。全面的に謝罪して、撤回したい。福島県の皆さんをはじめ、関係者に不快な思いをさせて申し訳なかった」と語った。辞任は否定した。
0066非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 19:08:15.30ID:r2AOv0tu0
0001夜のけいちゃん ★
2023/08/31(木) 10:36:00.14ID:Lgx/aUmA9
岸田総理大臣は30日、自民党本部で二階元幹事長と会談し、中国が反発している福島第一原発の処理水の海洋放出を念頭に、事態打開に向けて二階氏に中国訪問を要請したことがテレビ東京の取材で分かりました。
関係者によりますと、会談で岸田総理は「中国側と話せるのは二階元幹事長しかいない。ぜひ中国を訪問してほしい」と要請したということです。
二階氏は中国との間に独自の人脈を持つことで知られ、安倍政権においても数千人規模の民間人らを伴って中国を訪問して習近平国家主席ら要人と会談を重ね、政府間の関係正常化を後押ししました。
日本要人の中国訪問をめぐっては、公明党の山口代表が中国訪問を予定していましたが、処理水の海洋放出に反発した 中国側からの要請を受け、延期となっています。
0067非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:10:05.03ID:r2AOv0tu0
0001はな ★
2023/08/30(水) 13:14:04.91ID:rD4DQa9V9
<独自>性犯罪歴チェック 学習塾なども実質義務化へ 日本版DBS創設 小倉こども相が表明
2023年8月30日 11時24分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/273607


小倉将信こども政策担当相は30日午前、東京新聞のインタビューに応じ、子どもへの性犯罪抑止に向け、こども家庭庁が創設を検討している「日本版DBS」の対象について、「できる限り幅広くすべきだと考えている」と話し、保育所や学校など公的な施設のみならず、学習塾などの民間事業者も対象にする考えを示した。民間に対しては認定制度を設け、実質的な義務化を目指す方針を明らかにした。(坂田奈央、奥野斐)

小倉氏は、日本版DBSの制度設計自体については有識者会議で議論中とした上で、「認定制度といっても学習塾などからは制度への参加を強く希望する声があり、制度への参加を強く働きかけていくことで、実質的に義務化と同程度の状況とすることを目指していく」と話した。

その上で、現行制度では、学習塾などについてはそもそも許認可の手続きがなく、事業者の特定や監督などを適切に行う仕組みが存在していないことを説明。「犯罪歴という極めて機微な個人情報を取り扱うことになるため、制度の適切な運用が確実に行えるようにしていくことが重要だ」とした。


※全文はリンク先で
0068非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:12:57.05ID:r2AOv0tu0
0001少考さん ★
2023/08/31(木) 13:36:04.36ID:BRDHpsTV9
岸田首相が豊洲市場視察、福島県産タコを試食し安全性アピール「支援策とりまとめる」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230831-OYT1T50089/

2023/08/31 11:28

 岸田首相は31日朝、東京・豊洲市場を視察し、東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を受け、中国が日本産水産物の輸入を停止したことを巡り、必要な支援策について、水産業者から意見を聞いた。
福島県産のタコを試食し、水産物の安全性やおいしさもアピールした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0069非通知さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:18:51.40ID:r2AOv0tu0
>>1
0001お断り ★
2023/08/30(水) 20:41:08.09ID:C4CSsaan9
マスコミ報道の非対称で「安全なのに不安」解消されず 原発処理水放出、風評被害をなくすには
行政でできるのは安全までであり、安心には時間と説得が必要なのでマスコミの影響が大きい。安全であるにもかかわらず、不安があるときに風評被害が起こる。

■検査結果をみても福島産の安全性は問題ないが、報道されない
 大枠の方針は安倍晋三・菅義偉政権で決まっていた。処理水についてはかなり早い段階で科学的な安全性が確保されているという説明がなされ、今回IAEA(国際原子力機関)の最終確認も取られた。安全性確認も慎重な手順で行われ、処理水放出はあえて急がず処理タンクが満杯になるギリギリまで時間を使った。
 安心に対する調査も継続的に行われており、消費者庁による「風評に関する消費者意識の実態調査」では、福島産品の購入を放射性物質を理由にためらう人の割合について、2013年2月第1回調査で19.4%だったのが、ほぼ一貫して低下し続けて、今年1月第16回調査で過去最少の5.8%まで低下している。
 ただし、この結果について、メディアではほとんど報道されていなかった。また、福島県は今でも食品の放射性物質検査を行っており、検査結果も公表されている。その結果をみても福島産の安全性は問題ないが、これも報道されない。

一方、中国が日本産輸入への不合理な規制強化となると大々的に報道する。安心につながる報道はなされないが、不安になるような報道がなされるというメディアの非対称によって、「安全であるが不安」がなかなか解消されない状況になっている。

ここでの出番は政治だ。古典的手法だが、政治家が処理水を飲んで安心をアピールするというパフォーマンスがある。これは、中国は政治的に難癖をつけているのでその撃退にもなるという一石二鳥の策だ。以前2011年当時にも内閣府政務官が処理水を飲んだことがあるが、その方はいまだに健在だ。
詳細はソース
0070非通知さん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:13:20.15ID:FABwDG310
0001蚤の市 ★
2023/09/01(金) 20:52:23.55ID:FbHJeqth9
 公明党の石井啓一幹事長は1日の記者会見で、次期衆院選で自民候補が東京で全員当選することは「考えにくい」と8月31日に発言したことについて、「常識的なことを申し上げた」と説明した。

 自民、公明両党は8月31日、次々回の衆院選では、公明が東京の小選挙区で2人目の候補者を擁立し、議席を得ることを両党の「共通目標」とすることで合意した。石井氏は同日、次期衆院選で自民が東京で全勝した場合の対応について問われ、「あまり想定できない」と語っていた。


 石井氏は1日の会見で、「私どもは当然、推薦した候補の当選に向かって全力で応援をする。ただ、現実問題として推薦をしても当選に至らないケースも多くある」と指摘。「全員当選するのは今の選挙制度のもとでは極めて至難なことだ」と語った。【竹内望】

毎日新聞 2023/9/1 18:40(最終更新 9/1 18:41) 339文字
0071非通知さん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:47:10.91ID:FABwDG310
0001蚤の市 ★
 公明党は26日、山口那津男代表の28日からの中国訪問を延期すると発表した。
中国側から「当面の日中関係の状況に鑑み、適切なタイミングではない」と伝えられたという。
中国は東京電力福島第1原発の処理水放出に強く反発しており、判断に影響したとみられる。

 山口氏は中国側の招待で28〜30日の日程で訪中する予定だった。
岸田文雄首相から習近平国家主席宛ての親書を携え、習氏ら中国要人との会談を模索していた。
山口氏は処理水放出に関しても「丁寧に説明したい」と語っており、中国側の理解を得たい考えだった。

時事通信 2023年08月26日19時38分
0072非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:25:14.31ID:JNpf7Qqu0
0001蚤の市 ★
2023/09/07(木) 09:26:33.04ID:4aCLCu+z9
 岸田文雄首相(自民党総裁)は、月内に実施する内閣改造・党役員人事で、公明党が長年確保してきた国土交通相ポストを引き続き「公明枠」とする方針を固めた。自民内ではポスト奪還を求める声が高まっていたが、選挙協力を巡って亀裂が生じた自公関係の修復を優先するため、閣僚枠については公明への配慮を示す。斉藤鉄夫国交相を留任させる調整を進めている。岸田政権を中枢で支えてきた自民の麻生太郎副総裁も留任させる方針だ。

 複数の政府・与党関係者が6日、明らかにした。国交相は建設、運輸、観光行政などを所管し、業界団体にも影響力を持つ。自公が政権復帰した2012年から10年以上、公明が独占しており、自民内では奪還論が強まっていた。

 ただ、自公は衆院小選挙区定数の「10増10減」に伴う候補者調整で対立を深め、今月4日に次期衆院選に向けた東京での選挙協力の復活で合意したばかり。首相は、自公の関係改善を優先する必要があると判断したとみられる。首相は21、22年の人事で国交相ポストを自民に返還するよう求めたが、公明側が拒否した経緯がある。

 一方、首相は党内第2派閥の麻生派(55人)を率いる麻生氏を副総裁に据えて連携することで政権基盤の安定化を図ってきた。今回の党人事でも続投させて、来秋の党総裁選での再選につなげたい考えだ。

 内閣改造では「デジタル行財政改革」の担当閣僚を新たに置くことも検討している。首相は6月、デジタル化を推進するため「令和版デジタル行財政改革」を政権の優先課題にすると表明しており、政府内の司令塔機能を強化する狙いがあるとみられる。

 インドネシア訪問中の首相は、インドでの主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席した後、11日朝に帰国する予定だ。首相は11〜13日を軸に人事を実施する意向を周囲に示しているが、調整状況によっては25日以降に先送りする可能性もある。【竹内望、高橋祐貴、木下訓明】

毎日新聞 2023/9/7 05:00(最終更新 9/7 09:20)
0073非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:26:25.93ID:JNpf7Qqu0
0001夜のけいちゃん ★
2023/09/07(木) 12:06:06.41ID:ImyCbY2H9
9/7(木) 11:57配信
テレビ朝日系(ANN)

衆議院議員の秋本真利容疑者が風力発電会社の前社長から賄賂を受け取った疑いがあるとして、東京地検特捜部に逮捕されました。東京地検前から報告です。

 (社会部・岩下耀司記者報告)
 特捜部は、先月に家宅捜索を行った際の「収賄」ではなく、より法定刑が重い「受託収賄」に容疑を切り替えて逮捕に至りました。

 秋本容疑者は「日本風力開発」の塚脇前社長側からおよそ6000万円の賄賂を受け取った疑いが持たれています。

 洋上風力発電事業を巡る国会質問をするよう複数回にわたり依頼を受け、その謝礼の趣旨であった疑いが強まり、「受託収賄」容疑での逮捕となったとみられます。

 関係者によりますと、秋本容疑者は任意の事情聴取に対して、「なぜ賄賂になるのか分からない」という趣旨の説明をしていたということです。

 特捜部は塚脇前社長については、贈賄の疑いで調べを進めるものとみられます。
0074非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:03:29.04ID:JNpf7Qqu0
0001蚤の市 ★
2023/09/04(月) 22:09:23.69ID:1409D3j29
岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は4日、国会内で会談し、次期衆院選の相互推薦対象から外れていた東京都の選挙協力の復活に向けた合意文書に署名した。自民が東京29区(荒川区、足立区の一部)の公明候補を推薦し、公明が残る選挙区の自民候補を原則推薦する。また、次々回の衆院選で、公明の東京での2議席獲得を両党の共通目標に据える。自民の茂木敏充、公明の石井啓一両幹事長も同席し、文書に署名した。


山口氏は会談後、記者団に「この合意を確実に履行できるよう、両党とも協力の実が上がるように努力していきたい」と述べた。

東京での選挙協力を巡っては、公明は5月、衆院選挙区「10増10減」に伴う候補者調整のもつれから、自民に対し、東京での協力解消を通告。「自公の信頼関係は地に落ちた」(石井氏)とまで言い切った。事態を重く見た首相が山口氏に選挙協力の復活を打診し、8月31日の党首会談で大筋合意していた。

4日の党首会談に同席した茂木氏は合意文書締結に際し「言葉の言い過ぎがあったこと、さまざまな行き違いがあったこと、(選挙協力が)他の地域よりも遅くなったことを遺憾に思っている」と述べた。

産経新聞 2023/9/4 16:03
0075非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:22:17.26ID:JNpf7Qqu0
0001お断り ★
2023/09/06(水) 20:41:26.63ID:tfFnsf/R9
岸田首相、ASEANとの協力計画発表 人材育成5千人
【ジャカルタ=田中一世】岸田文雄首相は6日午前(日本時間同日午後)、インドネシアの首都ジャカルタで開かれた「東南アジア諸国連合(ASEAN)インド太平洋フォーラム」で講演し、ASEAN諸国の成長を後押しする新たな協力計画を発表した
また、主に円借款(貸付)により実施済みも含め約2兆8千億円規模の港湾、道路、鉄道、空港など交通インフラの整備を掲げた。「ASEAN諸国の人、物の流れを促進していく」と強調。「技術協力を進め、ネットワークを強化することで、わが国もASEANとともに成長していく」と訴えた。
詳細はソース 2023/9/6
0076非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:30:52.69ID:JNpf7Qqu0
0001少考さん ★
2023/09/06(水) 20:45:43.49ID:GIz1Q1x29
悠仁さま 17歳の誕生日 天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻にあいさつ | NHK | 皇室
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230906/k10014186061000.html

2023年9月6日 19時52分

秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻に17歳の誕生日を迎えたあいさつをされました。

悠仁さまは、この春、筑波大学附属高校の2年生になり、宮内庁によりますと、この1年健やかに過ごされました。

17歳の誕生日を迎えた6日、悠仁さまは夕方皇居を訪れて、両陛下に誕生日のあいさつをされました。

このあと、赤坂御用地にある仙洞御所を訪れ、上皇ご夫妻に誕生日のあいさつをされました。
0077非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:31:52.00ID:JNpf7Qqu0
0001尺アジ ★
2023/09/05(火) 22:39:58.90ID:N6Rs9kiZ9
立憲民主党が2日の代表選で再選を果たした国民民主党の玉木雄一郎氏の動向を注視している。国民民主を加えた「自公国」連立構想も取り沙汰される中、立民としては次期衆院選での勝利に向けて野党陣営に引き込みたい思惑がある。ただ、両党間の溝は深く、立民は焦りといらだちを募らせている。

「政府・与党にも何らかの形で伝え、政策の実現を強く求めていきたい」。玉木氏は5日の記者会見で、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」凍結解除を巡る自民、公明両党との協議に意欲を示した。ただ、連立入りについては政策や選挙に関する調整が必要だと指摘し、「ハードルの高さが違う」「次元の違う話だ」とけむに巻いた。

一方、玉木氏は立民に苦言を呈した。国民民主と立民を支持する連合が両党の関係改善を求めているとの質問に、「立民はもっと連合の方針に従った国会での振る舞い、政策にしていくべきだ」と主張。GX(グリーントランスフォーメーション)の法案対応などを挙げた上で、「連合の方針と一致しているのはわれわれの方だ」とも語った。

立民の岡田克也幹事長は5日の会見で玉木氏に秋波を送った。国民民主の代表選で「非自民・非共産」の野党勢力の結集を掲げた前原誠司代表代行を念頭に、「玉木氏は前原氏の意見も頭に置いて党運営をしていただきたい」と連携を呼び掛けた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

9/5(火) 22:00
産経新聞
0078非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:56:00.87ID:JNpf7Qqu0
0001香味焙煎 ★
2023/09/03(日) 15:43:31.51ID:RODLeGa49
自民党安倍派幹部の世耕参議院幹事長が大分市で講演し、岸田総理大臣は防衛費の増額など安倍元総理大臣がやり残した仕事に取り組んでいるとして、来年秋に予定されている党の総裁選挙での再選を支持する考えを示しました。

この中で、自民党の世耕参議院幹事長は、党最大派閥の安倍派が先に塩谷・元文部科学大臣を「座長」とし、みずからも含めた「常任幹事会」で意思決定を行う新たな体制を発足させたことを説明しました。

その上で「2、3年はかけて会長を絞り込むことになると思うが、私もそれを目指して精進していきたい」と述べ、安倍派の会長ポストに意欲をにじませました。

また世耕氏は、岸田総理大臣が防衛費の増額など、安倍元総理大臣がやり残した仕事に取り組んでいると指摘し、「来年の総裁選挙でも岸田総理大臣をしっかり支持し再選されるよう考えるのが派閥のひとつの方向性だ」と述べました。

NHK NEWS WEB
2023年9月3日 15時36分
0079非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:16:43.22ID:JNpf7Qqu0
0001愛の戦士 ★
2023/09/05(火) 22:41:32.63ID:JvtFQkqb9
朝日新聞 9/5(火) 14:42

 東京電力福島第一原発の処理水の海への放出で中国が日本の水産物を全面禁輸したことを受け、5日に開かれた自民党会合で、国産水産物を学校給食向けに活用するよう求める声が上がった。このほか、政府内では自衛隊員向けに提供する案も出ており、政府・与党は中国への輸出減を国内需要の拡大で補いたい考えだ。

 岸田文雄首相が4日に発表した水産事業者向け支援策「『水産業を守る』政策パッケージ」では、柱の一つに「国内消費拡大・生産持続対策」を掲げ、ふるさと納税の活用などによる「国民運動の展開」を明記した。

 5日の党会合では、出席者から「学校給食で日本の水産物を出すことを後押ししたらどうか」との意見が出たという。すでに農林水産省では、学校給食への提供を検討。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急対策事業として、販売が激減した農水産物を学校給食に提供する事業を支援した経緯から、「子どもたちに国産食材に親しんでもらうことで食育にもなる」(幹部)という。

朝日新聞社
0080非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:35:11.89ID:JNpf7Qqu0
0001蚤の市 ★
2023/09/06(水) 19:59:09.82ID:d+D2MlEj9
 日本維新の会の藤田文武幹事長は6日の記者会見で、憲法改正条文案の策定などで連携してきた国民民主党が、自民、公明両党の連立政権に加わった場合の対応について「変わらざるを得ない。一緒に法案を出すこともできない」と述べ、関係を見直す意向を示した。

 藤田氏は「連立の動きがあれば、我々のスタンスはもう一度、考えたい。それぞれの分野で折衝している案件を含めて対応を考える」と述べた。【安部志帆子】

毎日新聞 2023/9/6 17:40(最終更新 9/6 17:40) 194文字
0081非通知さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:38:00.68ID:JNpf7Qqu0
0001おっさん友の会 ★
2023/09/04(月) 14:06:32.35ID:FoTtLDDX9
【挨拶前文省略】
次世代半導体は、デジタル化や脱炭素化の実現に不可欠なキーテクノロジーであり、経済安全保障の観点から、重要な戦略物資でもあります。
 生成AI(人工知能)も自動運転も、半導体がなくては成り立ちません。
 半導体の安定的な供給体制の確保は、我が国、そして世界の経済社会にとって、喫緊の課題です。
 今回のラピダス社の挑戦は、次世代半導体の生産技術を、国内で確立しようとするものであり、我が国の半導体戦略の中核を成すプロジェクトです。
その量産への道のりは、決して簡単ではありません。

かつて世界のトップランナーであった我が国の半導体産業は、その後厳しい「冬の時代」を経験し
今も国内では最先端のロジック半導体の生産は行われていません。
 今年5月、私は、各国の半導体関連企業のトップを官邸に招き、意見交換を行いました。
 各社からは、地政学的観点も踏まえ、今後日本に積極的に投資したいといった声や、ラピダス社と連携したいといった声をいただきました。

今後、こうした有志国・地域の皆様との連携を最大限進め、グローバルな半導体サプライチェーンの強靱(きょうじん)化を図るべく
日本政府として、年末に向けて、予算、税制、規制のあらゆる面で
世界に伍(ご)して競争できる投資支援パッケージを作ります。

続きは首相官邸 令和5年9月4日
0082非通知さん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:17:23.74ID:UKibMewV0
0001お断り ★
2023/09/09(土) 00:36:57.14ID:iSdhcOth9
「ウソは中国共産党の手法」来日中の米下院議長、処理水放出で日本を改めて支持
来日中のケビン・マッカーシー米下院議長は7日、東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出に中国政府が反発していることについて、
「ウソを言って分断を図る中国共産党の手法の一つだ」と非難した。
「世界の残りの国々は日本とともにあり、日本が正しいことをしたのを理解している」として、放出への支持を改めて表明した。
詳細はソース 読売新聞 2023/9/8
0083非通知さん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:35:32.92ID:UKibMewV0
0001蚤の市 ★
2023/09/09(土) 07:57:24.49ID:zo/Mb3wK9
 岸田政権は自民、公明両党の枠組みに国民民主党を加える「自公国」連立を見送る。国民の玉木雄一郎代表の再選を受け、自民内に連立論が浮上したが、国民や支援組織の連合内に支持が広がらなかった。玉木氏も明確に否定した。岸田文雄首相(自民党総裁)は8日、内閣改造・党役員人事の13日実施を目指す意向を外遊先のインドから複数の政権幹部に電話で伝えた。従来通り自公連立内閣とする。政府、与党関係者が明らかにした。

 内閣改造日程は中下旬の2案あったが、首相は13日実施へ調整を開始。公明の山口那津男代表には「13日を目指し、内閣改造・自民党役員人事を行えるよう準備を重ねている」と伝えた。自公国連立が困難になったことが早期人事を後押ししたとみられる。

 国民民主は8日の両院議員総会で新執行部体制を了承した。代表選で「非自民・非共産」勢力結集を唱えた前原誠司氏も代表代行に再任された。玉木氏は議員総会後、国民からの入閣の有無を記者団に聞かれ「そんな話はない」と明言した。

共同通信2023年09月08日
0084非通知さん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:33:40.46ID:UKibMewV0
0001蚤の市 ★
2023/09/07(木) 18:42:14.76ID:D+crg0He9
 細田博之衆院議長が体調不良を訴え、東京都内の病院に入院した。関係者が7日、明らかにした。

時事通信 2023年09月07日18時13分
0085非通知さん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:35:27.65ID:UKibMewV0
0001蚤の市 ★
2023/09/09(土) 07:53:41.52ID:zo/Mb3wK9
 岸田文雄首相が、交代論も出ていた茂木敏充自民党幹事長の続投を調整するのは、党内第3派閥の茂木派を取り込んで政権基盤の安定を優先させるためだ。再選が懸かる党総裁選を来年秋に控え、「ポスト岸田」に意欲を燃やす茂木氏の出馬を封じ込める思惑もあるとみられる。
 「岸田派は第4派閥だから主導権を握りきれない。党内に配慮しないといけない」。同派中堅は8日、首相の事情をこう解説。党関係者は「首相は党の安定を志向した」と語った。
 首相は2021年11月、幹事長に茂木氏を起用。以来、第2派閥・麻生派会長の麻生太郎副総裁も交えて重要課題を協議し、3者連携を基盤に政権の安定を図ってきた。内閣支持率が低迷する中、茂木氏が続投を希望し、麻生氏もそれを推している状況を踏まえ、引き続き政権運営には茂木氏の協力が欠かせないと判断したもようだ。
 一方、今回の人事で茂木氏の処遇が最大の焦点となった背景には、同氏の独断専行があった。少子化対策では、首相と事前調整せずに児童手当の所得制限撤廃を主張。8月には物価高対策を盛り込む経済対策に関し、23年度補正予算案の編成に言及した。ある党幹部は「何の権限があるのか。決めるのは首相だ」と苦言を呈した。
 公明党が一時、東京での衆院選協力を解消すると宣言した際には、交渉に当たる茂木氏の責任を問う声もあった。だが、9月に入ると一転して選挙協力が復活。別の党関係者は「『これから一緒にやろう』というのに代えづらい」と語った。
 ただ、総裁選への立候補を断念するかは見えない。茂木派関係者によると、「本人はやる気満々」。参院中堅は「麻生氏が不出馬の保証人になるのだろう」との見方を示した上で、「支持率ががた落ちするなど政権が最悪の状況にならない限りは」と条件を付けた。

時事通信 2023年09月09日07時05分
0086非通知さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:56:32.77ID:ZZxITQgr0
0001おっさん友の会 ★
2023/09/10(日) 00:00:32.43ID:23aYw29t9
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、検察当局が20年1月に河井克行元法相(60)=服役中=の自宅を家宅捜索した際
当時の安倍晋三首相をはじめ安倍政権の幹部4人から現金計6700万円を受け取った疑いを示すメモを発見し
押収していたことが7日、関係者への取材で分かった。検察当局は、元法相が広島県内の地方議員や後援会員に現金を配り回った買収の原資だった可能性があるとみて捜査していたという。

関係者によるとメモはA4判。上半分に「第3 7500万円」「第7 7500万円」と書かれ、それぞれ入金された時期が付記されている。
その下に「+(プラス)現金6700」と手書きで記され、さらにその下に「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」と手書きされていた。

続きはYahooニュース 中国新聞デジタル(元ソース有料記事あり) 2023/09/08 5:00
0087非通知さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:51:40.56ID:ZZxITQgr0
0001バイト歴50年 ★
2023/09/03(日) 19:31:42.20ID:PP53CWX59
福島・南相馬市の海岸で開かれた子どものためのサーフィン教室に、小泉進次郎元環境相も訪れ、福島第1原発の処理水について、安全性をアピールした。

南相馬市の海岸で開かれたサーフィン教室は、子どもたちにサーフィンを通して地元の魅力を知ってもらおうと、地元の有志が初めて企画したもの。

海岸には、自民党の小泉進次郎元環境相も訪れ、一緒に海に入ってサーフィンを楽しんだ。

そして、波乗りのあとは、2日に水揚げされた常磐もののヒラメの刺し身を堪能した。

自民党・小泉進次郎元環境相「身をもって少しでも福島の海の魅力、そしてこの処理水のことで一部の国内外の人たちからいわれなきこと言われてますけど、全くそんなことないっていうのを少しでもお伝えできればという、そんな思い」

処理水をめぐる根拠のない批判に対し、処理水の安全性をアピールした。

【日時】2023年09月03日 18:06
【ソース】FNNプライムオンライン
0088非通知さん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:53:40.40ID:ZZxITQgr0
0001バイト歴50年 ★
2023/09/03(日) 19:39:55.23ID:PP53CWX59
9月1日、「内閣感染症危機管理統括庁」が発足した。感染症が発生した際に司令塔機能を担う内閣官房の組織で、感染症対策を一元的に担う。

岸田文雄首相は同日、自身の「X」を更新。

《「内閣感染症危機管理統括庁」は私の総裁選の公約であり、看板は、一字一字、想いを込めて揮毫いたしました。危機管理は最悪の事態を想定しなければなりません。これまでの新型コロナとの闘いで学んだ多くのことを活かし、感染症に打ち勝つ社会を創っていく決意です》

と投稿。設立の意義を訴えた。

「『統括庁』は岸田首相肝いりの機関で、岸田政権では2023年4月に発足した『子ども家庭庁』に続いて、2つめの新省庁ということになります。

新型コロナ対応をめぐっては、病床確保の遅れが指摘されるなど、政府にはいくつもの課題が突きつけられました。それに対して、スピード感をもった対応をすべく、感染症危機管理の『扇の要』としての役割が期待されています」(政治担当記者)

だが、首相の意気込みとは裏腹に、ネットではこんな憤慨が寄せられている。

《一年に一個ずつ庁できてない?》

《2001年の中央省庁再編を経てまた省庁が増殖していっている》

 という声まで。2001年の中央省庁再編では、1府22省庁から1府12省庁になったが、それ以降..

【日時】2023年09月03日 16:00
【ソース】SmartFLASH
0089非通知さん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:48:53.34ID:7OmNy/x30
0001少考さん ★
2023/09/13(水) 18:32:58.67ID:8BX5lTwe9
音喜多駿議員「SNSで先方が投稿されそうな気配だったので」先手を打って事情説明 電車内トラブル明かす(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/40aeaadc4368ec60692d550e31f549f4d59a22fc
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/09/13/0016805292.shtml

9/13(水) 10:46配信

 日本維新の会の音喜多駿議員が13日、Xを更新。有楽町線内でのトラブルを明かし「SNSで先方が投稿されそうな気配だったので、予め説明しておく次第です」と事態を説明した。

 音喜多議員は有楽町線内で、小学生の女の子が席を探している中、「隣の空席に荷物を置き、杖でわざと席をブロックしている男性が」を発見。
荷物も杖もどかす気配がなかったため、音喜多議員は女の子に自分の席を譲り、男性のところへ行き「隣、空いてますよね?よろしいですか?」と話しかけたところ「ふざけんな、近づいてくるな!たたせとけよ!」と反論されたという。

 音喜多議員は「『いやいや、席、空いてますよね?失礼します』と杖を少しどかして私が着席」したものの男性は「クズ、クズが!杖を持ってる人間に対する差別だ。このクズが!」と暴言。
さらに男性は音喜多議員の写真を撮影し始めたことから、「ならばこちらも撮影しますよと断った上で名刺を渡し、私は議員ですからいつでも連絡くださいと」と伝え、男性は2駅先で降りていったという。

 今回のトラブルをXで公表したのは「SNSで先方が投稿されそうな気配だったので、予め説明しておく次第です」と説明。
「変に首を突っ込むべきじゃなかったかと反省しておりますが、荷物の多い小学生の女の子が結果的に座れたことは良かったかな…と思います」とつづっていた。
0090非通知さん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:52:15.74ID:7OmNy/x30
0001蚤の市 ★
2023/09/13(水) 19:06:36.39ID:F57YaXhK9
 自民党新執行部は13日、党本部で就任記者会見に臨んだ。
小渕優子選対委員長は、2014年に政治団体の不明朗な政治資金支出で経済産業相を辞任したことを巡り「大変なご迷惑をおかけした。心からおわび申し上げたい」と目に涙を浮かべて陳謝した。
茂木敏充幹事長は次期衆院選に向け「準備を着実に進める」と強調した。

 萩生田光一政調会長は「岸田政権を支えていくことが今の仕事だ。その延長で判断する」とした。

 森山裕総務会長は「総務会は党の最高意思決定機関だ。スピーディーな意思決定に努めたい」と表明した。

共同通信 23/09/13 12時07分
0091非通知さん
垢版 |
2023/09/14(木) 17:51:32.70ID:7OmNy/x30
0001蚤の市 ★
2023/09/09(土) 20:44:56.51ID:zo/Mb3wK9
 自民党の石破茂元幹事長が、「安倍1強」に抗する唯一の実力者として存在感を放ったのは今や昔。仲間は次々に去り、自前の派閥は消え失せた。ただ、最近になって次の内閣改造で石破氏が登用される可能性が取りざたされるようになり、本人は意欲を示しているのだが――。

 8月27日午後、鳥取県八頭町。県都・鳥取市から車で約30分の山あいに、グレーのジャンパーに長靴をはいた石破氏の姿があった。

 台風7号の影響による護岸や橋の崩落。鳥取県知事などを歴任した父・二朗氏の墓がある地元の生々しい傷痕を前に、石破氏はうめいた。「こんなことになっていたのか」。同行した自治体職員らに、政府による激甚災害指定が実現するよう尽力したいと訴えた。

 石破氏の週末は、全国出張で埋め尽くされている。地元・鳥取に限らず、その高い知名度にあやかろうと講演会の打診はやまず、地方選挙の応援にも飛び回る。「依頼があれば断らない」。それは石破氏のモットーだ。

 ただ、国会議員が集う東京・永田町での平日は一転、石破氏の周りには週末と違った静寂が広がる。

人気の頂点から……
 第2次安倍政権下の2016…(以下有料版で,残り1391文字)

朝日新聞 2023年9月9日 7時30分
0092非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:12:38.05ID:tanUffi90
0001Gecko ★
2023/09/14(木) 23:24:34.53ID:u4mUg2709
★日本保守党&S田新党、正式名称発表 「日本人の党」「保守本流」経緯明かす 有本氏「国際的な連携も模索する」

ベストセラー作家で保守論客の百田尚樹氏と、ジャーナリストの有本香氏らが関わる保守新党の正式党名が「日本保守党」と13日、発表された。
X(旧ツイッター)のフォロワー数が20万を突破したのを受けて百田氏が自身のユーチューブチャンネルで明らかにした。
未明の生配信を多くの視聴者が見守り、SNSでもトレンド入りした。

「われわれ日本人の党ですから『日本』という名前をつけました。保守本流を進めたいということでそのものズバリ『保守』と名付けました」

百田氏は13日未明の生配信で、党名を手描きしたパネルを掲げて解説した。

正式発表は10月17日だが、Xのフォロワーが20万を超えた時点で「フライング発表」するとしていた。
13日午前3時前の発表は1万人以上が視聴していたという。
ロゴマークや事務所なども決まり、今後開設する公式サイトで党員募集を実施するとしている。

Xでは13日朝に「百田新党」がトレンド入りした。「日本保守党(公式)」と改名されたXのフォロワー数は13日午前7時時点で20万4000近くまで増えた。
国政政党の公式Xのフォロワー数で2位の立憲民主党(約18万8000)を上回り、1位の自民党(約25万2000)に迫りつつある。
百田氏は「10いくつの国政政党があるなか、わずか2週間で2番目の支持を得たことは私たちにとって大きな自信になるし、大変な喜びです」と意気込んだ。
0093非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:13:13.34ID:tanUffi90
ネット上には「日本保守党」という名称の政治団体やウェブサイトが確認されることから、視聴者から「日本保守党、他にもあるが大丈夫?」との質問も寄せられた。

百田氏は「政党として登録しているのはこれだけです」「それ以前に日本保守党の名前を使っている団体を探せばあるかもしれませんが、きっちり登録している名前はありません。日本保守党が最初です」と強調した。

有本氏は13日、「百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時!」で「百田さんとの間では、奇をてらった名前をやめよう、『こういう政党なんだ』と誰の目にもわかるようにしよう」と明かし、中国への対抗などを念頭に「国際的な連携も模索していく」と語った。
夕刊フジで毎週木曜連載の有本氏のコラム「以読制毒」も注目される。
0094非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:14:16.09ID:tanUffi90
0001Gecko ★
2023/09/14(木) 23:21:23.63ID:u4mUg2709
日本中が政治不信に陥り、投票率は下がり続け支持政党も見つからない。「どこに投票したって日本が変わるわけじゃないでしょ?」そんな声が多数を占める中、賛否両論の中ついに立ち上がった作家の百田尚樹さん。百田新党(仮)としてX(旧Twitter)をのアカウントを開設、フォロワー数はあっという間に20万人を超えることに。そして発表した正式な党名は……日本保守党。なんともストレートな名前ですが、これが好評のようです。

百田新党(仮)、Xフォロワー20万人突破!日本保守党へ!
正直あまりX(旧Twitter)との相性がよくないと思われていた、政党の公式アカウント。現状、自民党ですら14年以上かけて25万人強という数字になっており、百田新党(仮)もさすがに苦戦すると予想されていました。しかし、わずか2週間足らずで20万人を突破!9月14日現在で23万人を超え、自民超えも秒読み段階となりました。

大手メディア、揃って「日本保守党」をスルー
百田尚樹さん、有本香さんという大手メディア、マスコミが「大好き」なお二人が揃って新党結成!これがなぜか大手メディアからは完全にスルーされています。大手と呼べるところでは「夕刊フジ」のみが取り上げているくらいで、あとは産経新聞がうっすらと報じている程度。そりゃまあ朝日新聞と毎日新聞はスルーでしょうけれども……。
(抜粋)
0095非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:29:22.23ID:tanUffi90
0001愛の戦士 ★
2023/09/16(土) 00:31:23.03ID:hSXH6UU79
朝日新聞 9/15(金) 16:12

内閣改造を受けて記者会見する岸田首相。旧統一教会への解散命令請求を念頭に、「しっかりとした結論を出すべく、最終の努力を進める」と語った=2023年9月13日、首相官邸

 内閣改造に伴い15日に発表された新たな副大臣や政務官には、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点を認めた国会議員が計26人含まれた。全54人の4割強を占める。昨年の朝日新聞のアンケートや自民党の点検などで教団との接点を認めていた。

 アンケートや点検では、就任が決まった副大臣26人のうち11人が、政務官28人のうち15人が、教団との接点を認めていた。教団から献金を受けたりパーティー券を購入してもらったりした議員もいた。

 解散命令請求など教団への対応を所管する文部科学省副大臣に就く青山周平衆院議員もその一人。党の点検で、関連団体の会合であいさつしたことなどを認めていた。

 朝日新聞のアンケートは、昨年8〜9月に全国会議員に教団側との接点をたずねた。自民党も同9月、党所属国会議員と教団やその関連団体との接点について点検して結果を公表している。また朝日新聞は今年1月に繰り上げ当選した議員にも教団側との接点について15日尋ねた。

 13日に任命された新閣僚でも4人が、自民党4役では政調会長に留任した萩生田光一氏が、それぞれ教団側との接点を認めていた。
0096非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:29:44.75ID:tanUffi90
副大臣や政務官のうち、教団との接点を認めた議員は以下の通り(敬称略)。

 【副大臣】石川昭政(デジタル兼内閣府)▽高木宏寿(復興)▽井林辰憲(内閣府)▽工藤彰三(同)▽神田憲次(財務)▽青山周平(文科)▽宮崎政久(厚労)▽武村展英(農水)▽岩田和親(経産兼内閣府)▽国場幸之助(国交)▽宮沢博行(防衛兼内閣府)

 【政務官】土田慎(デジタル兼内閣府)▽神田潤一(内閣府)▽古賀友一郎(同)▽船橋利実(総務)▽中野英幸(法務)▽深沢陽一(外務)▽穂坂泰(同)▽瀬戸隆一(財務)▽佐藤啓(同)▽舞立昇治(農水)▽石井拓(経産兼内閣府)▽石橋林太郎(国交)▽小鑓隆史(国交)▽松本尚(防衛)▽三宅伸吾(防衛兼内閣府)

朝日新聞社
0097非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:37:37.20ID:tanUffi90
0001蚤の市 ★
2023/09/16(土) 08:32:05.29ID:h+qTylbc9
岸田文雄首相(自民党総裁)は13日の内閣改造で、党内に70人ほどいたいわゆる「入閣待機組」から9人を閣内に迎えた。昨年の前回改造時は8人で1人増えた形だ。それでも自民内には60人程度の待機組が残り、当選回数が多い議員や待機組が多い派閥には不満がくすぶる。しかし、待機組は今後も増え続ける見通しだ。「魔の〇回生」と呼ばれた衆院当選4回の議員が70人以上いるためだ。仮にこの世代が次の衆院選で当選を重ねれば、待機組は130人ほどに膨れあがる。

入閣待機組とは衆院当選5回以上、参院当選3回以上の閣僚未経験者を指すことが多い。政府では各省庁の政務官や副大臣、国会では衆参両院の委員長、自民では政務調査会(政調)の部会長などに就き、政策の策定過程や国会運営、党内調整などを経験し終えたころだ。そのため「入閣適齢期」ともいわれる。現時点の待機組は衆院で約35人、参院で約25人だ。

待機組の登用は首相にとって「鬼門」でもある。(以下有料版で)

産経新聞 2023/9/16 01:00
0098非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:29:45.30ID:tanUffi90
0001蚤の市 ★
2023/09/15(金) 20:41:17.22ID:JJjif7HM9
 政府は15日の閣議で、副大臣26人と政務官28人の人事を決めた。計54人は全て男性だった。昨年8月の内閣改造では、女性副大臣4人、政務官7人の計11人だったが、一転して「女性ゼロ」となった。

 岸田文雄首相は13日に発足した第2次岸田再改造内閣で、過去最多に並ぶ5人の女性閣僚を起用していた。この日の記者会見で岸田首相は「女性としての、女性ならではの感性や、あるいは共感力、こういったものも十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」と発言していた。

 松野博一官房長官は15日午…(以下有料版で,残り868文字)

朝日新聞 2023年9月15日 14時18分(2023年9月15日 14時18分更新)
0099非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:49:54.04ID:tanUffi90
0001蚤の市 ★
2023/09/16(土) 15:46:01.56ID:h+qTylbc9
いは国民民主か産別か 矢田氏を首相補佐官に 岸田政権、起用の妙

 岸田文雄首相は15日、首相官邸でパナソニック社員で元国民民主党参院議員の矢田稚子(わかこ)氏(57)と会談し、賃金・雇用担当の首相補佐官に任命した。自民、公明、国民民主の3党連立樹立を模索してきた政権は、労働組合の電機連合出身の矢田氏起用で民間労組や国民民主との距離を縮め、連立構想実現への布石とする狙いがある。一方、民間労組を国民民主から引きはがす「選挙戦略」の一面もあり、野党からは野党分断を警戒する声が上がった。

官邸関係者「民間人と言い張れる」
 「ちょっとそこは関知をしていない。一民間人としてあくまでもお引き受けをした。働く人の声を国政にしっかりとつなぎたい」。首相との会談後、記者団から3党連立構想との関連を問われた矢田氏は、繰り返し「民間人」の立場を強調した。

 矢田氏は今月8日まで国民民主の顧問を務めていた。官邸関係者は「元国民民主の議員でも今はパナソニックの一社員。政権としても民間人と言い張れる」と今回の起用の妙を解説する。

 国民民主の連立入り構想は、自民党の麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が中心になって水面下で進めてきた。今年9月に国民民主の代表選で連立に前向きとされる玉木雄…(以下有料版で,残り1853文字)

毎日新聞 2023/9/16 06:00(最終更新 9/16 06:00) 有料記事 2352文字
0101非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:04:55.96ID:tanUffi90
0001蚤の市 ★
2023/09/15(金) 08:53:09.16ID:1jM5vLis9
 自民党総裁の岸田文雄首相が行った内閣改造・党役員人事は、各派閥への配慮に満ちた人事となった。来秋の総裁選に向けて敵対派閥を作らず、緩やかな「総主流派態勢」をめざす狙いだったが、不満も残した。

 首相は14日、山梨県富士吉田市のホテルで行われた岸田派(宏池会)研修会の懇親会に参加。「明日は今日より必ず良くなる時代、宏池会がリードしていきたい」と力を込めた。この日、かつて石破派事務総長だった田村憲久元厚生労働相の入会が了承され、所属議員は46人になった。

 1年前の前回改造で3人が入閣した岸田派からは今回2人。安倍政権では5人が入閣した時もあり、派幹部は「最低でも3人は押し込むぞ」と現状維持を目指した。結果には「総裁派閥ゆえに目立ちすぎてはいけない。我慢だ」と自らに言い聞かせるように語った。岸田派は唯一、入閣者を減らす派閥となった。

 その1枠を得た形になったのは、派閥化していない谷垣グループ。首相と近い遠藤利明前総務会長が代表世話人を務める。かつて宏池会会長だった故・加藤紘一元幹事長の三女、鮎子氏が少子化担当相に起用され、遠藤氏は「大変評価して頂いた」と話した。

 残る各派は入閣者数を維持したが、受け止めはバラバラだ。
0102非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:05:20.34ID:tanUffi90
 麻生派からは派が推した「入閣待機組」の伊藤信太郎氏が環境相に、武見敬三氏が厚労相に就いた。森英介事務総長は「適材適所で登用いただいた」。茂木派は茂木敏充幹事長が留任、小渕優子氏が選挙対策委員長に起用された。茂木氏は自身の留任をめぐり首相と神経戦になったが、領袖(りょうしゅう)としてあいさつした14日の会合では「内閣でも党でも要職を担うことになった。責任も大きい」と語った。

 最大派閥の安倍派は、官房長官に松野博一氏が留任し、萩生田光一政務調査会長、高木毅国会対策委員長も続投する。塩谷立座長は「閣僚5人を求めたが、基本的には満足」と話した。

 ひともんちゃくあったのが二階派だ。当初、「入閣は1人」と告げられ、不満に思った派幹部が「だったらゼロでいい」と突き返すと、2人目の入閣が決まったという。政権と距離を置く二階派に対して首相側が配慮を見せたはずだったが、同派幹部はこうした経緯が許せず、周囲にぶちまけた。「禍根を残すよ」

 最小派閥の森山派は会長の森山裕氏が党三役の総務会長になったが、入閣者は引き続きゼロ。所属議員は「副大臣や政務官に押し込むしかない」と期待する。(白見はる菜)

自民党の派閥別の各ポストの推移
     人数  閣僚(18人) 党幹部(8人)
安倍派  100人 4→4    2→2
麻生派   55人 4→4    1→1
茂木派   54人 3→3    2→2
岸田派   46人 3→2    1→2
二階派   41人 2→2    0→0
森山派    8人 0→0    1→1
谷垣グループ 約20人 0→1    1→0
無派閥    約50人 2→2    0→0
(注)党幹部とは党7役と副総裁。矢印の左は前回改造時、右は今回

朝日新聞 2023年9月15日 7時30分
0103非通知さん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:13:29.55ID:tanUffi90
0001蚤の市 ★
2023/09/14(木) 20:33:17.15ID:6t6GFgcH9
 岸田文雄首相は、前参院議員で国民民主党の副代表を務めた矢田稚子(わかこ)氏(57)を首相補佐官に起用する方針を固めた。賃金・雇用政策を担当させる方向で15日にも発表する。自民党内には国民民主との連立を模索する動きがあり、矢田氏の起用はその布石との見方もある。

【新内閣の顔ぶれ】外相に上川陽子元法相 女性5人、初入閣11人
 矢田氏は、電機や情報関係の企業の労働組合でつくる「電機連合」の組織内候補として、2016年の参院選で旧民進党公認で初当選。電機産業政策のほか、社会保障政策にも取り組んだが、22年の参院選で国民民主公認で落選し、政界引退を表明していた。

 自民内では、一部の幹部らが国民民主を支持する労働組合の組織票を目当てに「連立」を主張しており、国民民主のベテラン議員は「国民民主を取り込むために仕掛けた話だろう」と話している。

 関係者によると、矢田氏は10月にも出身のパナソニックに社員として復帰する予定だったという。

 また、政府は、自民党の上野通子参院議員を女性活躍などを担当する首相補佐官に起用する方針だ。

朝日新聞 2023年9月14日 19時30分
0104非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:28:03.76ID:ByODxL540
0001おっさん友の会 ★
2023/09/15(金) 22:12:23.14ID:k+Hd4nY79
政治とカネの問題はドリル優子だけじゃなかった。不正が発覚したのは、女性登用の目玉として当選3回、副大臣も未経験で抜擢された加藤鮎子こども政策担当相(44=山形3区)。
日刊ゲンダイの調べで政治資金の還流が明らかになった。岸田政権の看板政策「異次元の少子化対策」を担う上で、2児の母親としての経験が期待される最年少の新大臣が、早くも正念場だ。

●違法なパー券購入が発覚
加藤氏が代表を務める資金管理団体「加藤鮎子地域政策研究会」の政治資金収支報告書(2019〜21年分)をチェックすると、2つの問題が浮上した。
1つは違法な資金受領だ。研究会は21年10月1日付でパーティー券収入として、加藤氏の関連政治団体「鮎友会」から250万円を受け取っている。
鮎友会の収支報告書にも、同じ日付で研究会に同額を支出したと記されている。

政治資金規正法は、一度のパーティーで同一の個人・団体から150万円超の対価を受けることを禁じている。
250万円のパー券収入は明らかな規正法違反だ。この問題を巡って、神戸学院大の上脇博之教授は13日朝
加藤氏が違法なパー券収入を得たとして、山形地裁に告発状を送付した。

●「家賃」名目で月15万円
もう1つの問題は、親族への政治資金の還流だ。
研究会は毎年、「家賃」名目で月15万円を「加藤愛子」に支出。愛子氏は加藤氏の母親だ。

収支報告書に記載された愛子氏の住所は、山形県鶴岡市内の加藤氏の地元事務所と全く同じ。
事務所が入る建物は加藤氏の祖父・精三元衆院議員の名を冠した「精三会館」という施設である。
登記簿によると、建物の所有者は加藤氏の父・紘一自民党元幹事長が死去後、17年に紘一氏から愛子氏に代わっている。
つまり、会館は加藤家が代々引き継いできた建物であり、加藤氏は研究会の政治資金を家賃名目で実母に還流していることになる。
金額は確認できる17年以降、5年間で計900万円にも上る。

続きは日刊ゲンダイ 23/09/15 11:57
0105非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:33:34.55ID:ByODxL540
0001蚤の市 ★
2023/09/17(日) 12:53:41.21ID:/7RbHFu09
武見敬三厚生労働相は17日のNHK番組で、診療報酬や少子化対策などの社会保障の財源として税収の上振れ分を活用する考えを示した。「税収増を(社会保障の)財源としてどのように活用していくか、安定財源にしていくかは財務当局と議論する必要がある」と語った。

政府は医療・介護分野などの社会保障費の歳出改革で捻出した財源を少子化対策に充てる方針だ。一方で、年末に控える6年に1度の診療報酬と介護報酬の同時改定では物価高騰や賃上げを踏まえた対応も求められる。

武見氏はこうした現状を踏まえ、税収増は「1つの救いだ」と話した。

2022年度の国の一般会計の税収は71兆1373億円で、3年連続で過去最高を更新した。一般会計の決算剰余金は2.6兆円となった。

22年末に決めた防衛財源の確保策では剰余金を活用すると決めている。剰余金の半分は国債の償還に充て、残り半分の1.3兆円を防衛財源に回す。

日本経済新聞 2023年9月17日 11:18
0106非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:34:34.46ID:ByODxL540
0001樽悶 ★
2023/09/16(土) 18:24:29.14ID:WrOpmctf9
 NHKから国民を守る党(政治家女子48党)の立花孝志氏(56)が15日、国会内で会見を開き、東京地検特捜部から事情聴取を受けていた事実を公表。「不起訴、嫌疑不十分になりました。無罪です」として、不起訴処分になったことを明かした。被疑者となっていたため会見を開けなかったとして、これまでの経緯を説明した。

【写真】参政党の街頭演説会で、神谷宗幣氏に詰め寄る黒川敦彦氏

 立花氏は、2022年の参院選期間中に、党が行っているNHKの受信料肩代わりが公職選挙法で禁止されている利害誘導罪にあたるとして刑事告発されていた。また、同党幹事長だった黒川敦彦氏(44)が参政党の演説を妨害した行為に共謀したとして威力業務妨害罪、組織犯罪処罰法違反の疑いで刑事告訴されていたが「晴れて無罪、不起訴処分になりました。処分が出るまで、公式な場ではしゃべることができないということで、きょうまで黙っていました」とした。

 会見で、立花氏は「立花孝志の新恋人発表」「東京地検特捜部からの呼び出し」「ガーシーへの期待」「党の民事再生と代表権問題」など18項目を用意。NHK受信料の肩代わりが、公職選挙法の利害誘導罪にあたるかについては「政党がやる部分はセーフです。立候補をする人がやると買収にあたるけども、政党がやる部分には問題ないと、嫌疑不十分になった」とお墨付きを得たとした。参政党への演説妨害については、黒川氏との共謀を否定。「政治活動で、参政党の質問をしに行ったことについては無罪」とし、過去の会見での参政党への発言も名誉毀損にはあたらなかったとした。

 参政党の神谷宗幣代表(45)が1月31日、山口県下関市議選の応援演説で「NHK党さんのグループの中に、極左暴力集団反社とつながりのある人たちが幹部にいる」と演説したことが名誉毀損にあたるとして、政治家女子48党が神谷氏を告訴した。「これに対して、ちゃんと説明したらどうですか。自分が言われていることを、ちゃんと説明しいや」と語気を強めた。(以下ソース)

9/15(金) 18:26配信
0107非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:46:32.02ID:ByODxL540
0001おっさん友の会 ★
2023/08/24(木) 21:36:37.75ID:PfluI8f19
日本国内閣総理大臣の岸田文雄です。
 ロシアによる侵略が継続する困難の中、引き続いてのゼレンスキー大統領のリーダーシップに敬意を表するとともに、ウクライナの皆様との連帯を改めて強調します。
 私は、本年3月にキーウ、ブチャを訪れ、現地の惨劇の様子を直接目の当たりにしました。
そして、ロシアによるウクライナ侵略が、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙であるとの確信を強めました。
 日本は、クリミアを含めたウクライナの主権及び領土一体性を一貫して支持しており
G7を始めとする国際社会と緊密に連携して、厳しい対露制裁と強力なウクライナ支援を今後も進めてまいります。

本年5月に私がG7議長として主催したG7広島サミットでは、ゼレンスキー大統領にも参加いただき、G7各国や招待国とともに
世界のどこであっても力による一方的な現状変更の試みは許さず、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜くことが重要であるとの点で一致しました。
また、ロシアによる核兵器による威嚇、ましてやその使用はあってはならないというメッセージを、被爆地たる広島から、歴史的な重みを持って国際社会に発信しました。

日本は、これまでに表明した総額約76億ドルの各種支援を、ウクライナ側のニーズを適切に把握しつつ、着実に実施していきます。
戦後の復興や、災害からの復旧など、日本が蓄積してきた経験や知見をいかしながら、「日本らしい」きめ細かな支援を切れ目なく進めていきます。
 ウクライナの美しい大地に平和を取り戻すため、日本はこれからもウクライナの皆様と共に歩んでいきます。

ソースは
首相官邸
クリミア・プラットフォーム首脳会合 岸田総理ビデオメッセージ
令和5年8月24日
0108非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:52:04.90ID:ByODxL540
0001ぐれ ★
2023/08/22(火) 09:31:17.76ID:xK3Q+sTW9
※2023/08/22 05:00
読売新聞

 自民党女性局長の松川るい参院議員(52)は21日、党執行部に辞表を提出した。7月下旬の女性局のフランス研修中に撮影してSNSに投稿した写真が「観光旅行のようだ」と批判を浴びたことを受け、責任をとったとみられる。同党は22日の役員会で受理を決める方向だ。

 複数の党関係者が明らかにした。研修は7月24日から3泊5日で、少子化対策や女性活躍などを議題にフランスの議員らと意見交換した。費用は党費と自己負担で賄ったという。
0109非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:03:59.63ID:ByODxL540
0001香味焙煎 ★
2023/08/22(火) 18:15:52.95ID:c+LOzawJ9
立憲民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、同党の原口一博衆院議員が参政党の神谷宗幣参院議員とともに街頭演説し、
新型コロナウイルスワクチンの有効性に疑義を呈する発言をしたとして、口頭注意したと明らかにした。
「党の考え方と一致するものではない」と述べた。

街頭演説は20日に佐賀県内で開催された。岡田氏は「参政党に協力しているとの誤解を招きかねない行為だ」と語った。

産経ニュース
2023/8/22 18:05
0110非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:17:07.09ID:ByODxL540
0001ばーど ★
2023/08/23(水) 13:25:01.91ID:8LHLQ2Z89
岸田首相は22日、東京電力福島第一原子力発電所(福島県)の処理水を巡る関係閣僚会議で、海洋放出を24日に開始すると表明した。政府は今後、安全性の確保や風評被害対策を含む漁業者の支援に全力を挙げる考えだ。今回の放出によって、同原発の廃炉作業と福島の復興の加速を目指す。

首相は首相官邸での関係閣僚会議で、「今後、数十年の長期にわたろうとも、処理水の処分が完了するまで政府として責任を持って取り組んでいく」と強調した。放出期間は30年程度に及ぶ見通しだ。首相は、風評被害対策について、「万全を期している」と述べた。

放出日に関しては、「気象、海象条件に支障がなければ、8月24日を見込む」と語った。これを受けて、東電は22日、処理水の放出開始に向けた最終準備を開始した。処理水に含まれる放射性物質の測定結果は24日朝にも出る見通しで、問題がない場合には同日中に放出を始める。

首相は、福島県沿岸での沖合底引き網漁が休漁期間を経て9月1日に再開されることも踏まえ、今月中の放出開始を決断したとみられる。

環境省は海洋放出後、海水中の放射性物質トリチウム(三重水素)の濃度を定期的に測定して公表するなど、モニタリング(監視)を強化する。水産庁も、放出口から4〜5キロの海域2か所の魚介類に含まれるトリチウムの濃度を測り、結果を2日以内に公表することにしている。漁再開までにデータを公表し、安全性をアピールする狙いがある。

西村経済産業相は22日の関係閣僚会議後、福島県を訪れ、同県庁で内堀雅雄知事らと会談した。西村氏は放出に理解を求め、内堀氏は「処理水の問題は日本全体の問題だ。万全の対策を講じ、最後まで責任を全うしてもらいたい」と述べた。

以下全文はソース先で

読売新聞 2023/08/23 00:16
0111非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:42:40.25ID:ByODxL540
0001ぐれ ★
2023/08/21(月) 14:36:05.90ID:IBvUXbyO9
※8/20(日) 21:16配信
共同通信

 共同通信社の世論調査で、来年9月に予定される自民党総裁選で次の総裁に誰がふさわしいか聞いたところ、石破茂元幹事長が18.5%でトップになった。
河野太郎デジタル相が13.5%、小泉進次郎元環境相が11.9%で続いた。
岸田文雄首相は10.2%で4位だったが、自民支持層に限ると、19.1%で最も高かった。

 全体の5位以下は、高市早苗経済安全保障担当相7.0%、林芳正外相3.7%、茂木敏充幹事長2.0%、野田聖子元総務会長1.6%、西村康稔経済産業相1.4%だった。
0112非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:48:49.63ID:ByODxL540
0001香味焙煎 ★
2023/08/21(月) 09:56:46.20ID:q0qdpJWs9
西村経済産業大臣は21日午前、東京・九段の靖国神社に参拝しました。

西村経済産業大臣は午前8時すぎ、靖国神社に参拝し、私費で玉串料を納め、「衆議院議員 西村康稔」と記帳しました。

西村大臣は就任後、去年は「終戦の日」を前にした8月13日と秋の例大祭を前にした10月14日に参拝しています。

参拝について西村大臣は記者団に対して、「先週末に父親の四十九日を終えたので静かな環境の中で参拝させていただいた。祖国を思い、家族を案じながら戦火に倒れた英霊のご安寧を心からお祈りした。戦後の日本はこうした先人の犠牲の上に平和と繁栄を実現したので2度と戦争を起こさない、そして日本と世界の平和と繁栄のために全力を尽くすと固く誓った」と述べました。

NHK NEWS WEB
2023年8月21日 9時44分
0113非通知さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:56:05.10ID:ByODxL540
0001バイト歴50年 ★
2023/08/21(月) 17:40:51.40ID:XVq6Aelr9
前の首相菅義偉さんが19日長野市で経済学者と地方創生について話し合いました。

菅前首相「地方には農家がいるから農業で所得を上げる地方で所得をげることが地方創生で1番大事だと思っている」

長野市の市民芸術館で開かれた講演会には、自民党で前の首相菅義偉さんが参加しました。
菅前首相が経済学者の成田悠輔さんとディスカッションしたのはふるさと納税やインバウンドなど地方創生についてです。
講演会は長野青年会議所の創立70周年を記念したもので、厳重な警備の会場に事前登録した1100人が訪れていました。
0114非通知さん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:41:42.56ID:fAtQjMV40
0001ぐれ ★
2023/09/17(日) 18:08:47.97ID:ypDGbeoi9
※9/17(日) 6:31配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

9月13日に行われた自民党の役員人事と内閣改造では、小渕優子氏の選対委員長起用や、史上最多タイの5人の女性閣僚誕生などが話題となった。その中で、多くの人を驚かせながら、あまり話題に上っていない人事がある。それが林芳正外務大臣の退任だった。なぜ林氏は交代となったのか。

■「派閥を頑張ってもらいたい」 岸田総理からの要請

内閣改造を翌日に控えた9月12日の昼、宏池会(岸田派)のナンバー2、林外務大臣は総理官邸を訪れた。
週末にウクライナを訪問していたことについて、岸田総理に報告するのだという。
およそ30分後、総理執務室から出てきた林氏は硬い面持ちだった。

林 芳正外務大臣(当時)
「(記者:人事については)ウクライナの報告だけです」

記者団の質問にこのように答え、官邸をあとにした林氏だったが、実際には、この総理との会談で、林氏の大臣交代、そして後任に上川陽子氏をあてる人事が正式に決まったという。

政府関係者によると、この場で、岸田総理は林氏に次のように要請した。

「派閥を頑張ってもらいたい」

■“最大のサプライズ”外務大臣交代
0115非通知さん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:24:37.21ID:0o8x7H/20
( ・`ω・´)ナン…ダト!?
0116非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:40:47.70ID:0SlBwuQ90
0001ぐれ ★
2023/09/22(金) 20:32:20.77ID:g46ZIRno9
※9/22(金) 12:35配信
共同通信

 自民党の高市早苗経済安全保障担当相と萩生田光一政調会長、小渕優子選対委員長の3氏は22日、
2021年衆院選直前に、国の公共事業請負業者から3氏が代表を務める政党支部に寄付があったとの一部報道を認めた。
高市、小渕両氏は既に返金手続きを取り、萩生田氏も返金予定としている。

 高市氏は記者会見で、公共事業請負業者から50万円の寄付を受けたと認めた。
0117非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:14:09.83ID:0SlBwuQ90
>>1
0001少考さん ★
2023/09/19(火) 13:30:51.13ID:X5oJR+r59
前首相の菅義偉氏 20代半ばまで「フラフラした人生」 就職して気付いた「政治が世の中を動かしてる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/19/kiji/20230919s00041000255000c.html

2023年09月19日 13:17

 前首相の菅義偉氏(74)が18日深夜、TOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月〜木曜深夜1・00)に出演。政治家になるまでの経緯を明かした。

 高校卒業まで地元秋田で過ごした菅氏。農家の息子だったため跡継ぎの話もあったが「その前に1回は東京に出てみたい」と故郷を飛び出した。「出てきたら、そこで人生の壁に。東京に行けばいいことあると思ったけど、仕事は厳しかった。町工場だったんですけど、1番思い出したくない青春だった」。そこで初めて人生というものを考え、法政大学に進学し、卒業後に就職した。

 就職すると、今度は「世の中が見え始めてきて。もしかしたら、政治が世の中を動かしているんじゃないかと。23、4歳頃にそう思って」政治家を目指すように。

 「大学の学生部に“先輩の政治家を紹介してください”って言って。いろんなとこ紹介してもらって、26歳のときに衆議院議員事務所にたどり着いた。そこで秘書として雇ってもらった。それまではフラフラした人生だったんですけど、そこからはアクセルを踏みっぱなし」と語った。
0118非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:18:30.65ID:0SlBwuQ90
0001愛の戦士 ★
2023/09/19(火) 19:25:19.43ID:c2U/2NWd9
テレ朝NEWS 9/19(火) 13:45

ガーシー被告(51)が初公判で起訴内容を一部否認脅迫の「常習性」ないと主張
著名人らを常習的に脅迫した罪などで起訴されたガーシーこと東谷義和(ひがしたに・よしかず)被告が初公判で「一生かけて罪を償っていく」と謝罪し、弁護側は起訴内容を一部否認しました。

元参議院議員のガーシーこと東谷義和被告(51)は著名人ら3人を常習的に脅迫した罪などに問われています。

東京地裁で19日に開かれた初公判でガーシー被告は「私が起訴状の発言をしたことは間違いありません」と述べた上で、「被害者には申し訳ないと思っています。一生かけて反省し、罪を償っていくつもりです」と謝罪しました。

一方、弁護側は脅迫の常習性はないと主張し、起訴内容を一部否認しました。

ガーシー被告は去年7月に参議院議員に当選した後、一度も登院しないまま今年3月に除名され、滞在していたUAE=アラブ首長国連邦から帰国した6月に逮捕されました。

これまで3度にわたり東京地裁に保釈を請求していますが、いずれも認められていません。今後の裁判では「常習性」についてどのような認定がされるのかが焦点となります。

テレビ朝日報道局
0119非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:50:58.12ID:0SlBwuQ90
0001少考さん ★
2023/09/18(月) 16:13:44.14ID:ey07jkim9
社民党の又市前党首が死去 | 共同通信
https://nordot.app/1076398423999644044

2023/09/18
Published 2023/09/18 16:02 (JST)

 社民党の又市征治前党首が死去したことが分かった。家族が18日、明らかにした。79歳だった。
0120非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:57:30.05ID:0SlBwuQ90
0001蚤の市 ★
2023/09/21(木) 07:55:41.70ID:uOANMxAc9
 逢沢一郎・元国対委員長(69)=岡山1区、当選12回=ら自民党と立憲民主党の衆院議員計3人が、地方議員を公設秘書として兼職させていたことが明らかになった。毎日新聞が衆院事務局に提出された秘書の兼職届で確認した。逢沢氏は、地元ではない香川県三豊市の市議を採用した。

 3人の秘書は今も現職議員で、いずれも税金が原資の公設秘書給与と議員報酬を二重で受け取り続けている。議員との兼職が、与野党を問わず横行している実態が浮き彫りになった。


 他の2人は、自民の松本尚(ひさし)・防衛政務官(61)=千葉13区、当選1回=と立憲の福田昭夫衆院議員(75)=栃木2区、当選6回。公設秘書の兼職は、2004年の国会議員秘書給与法改正で原則禁止されたが、国会議員が許可すれば兼職できる「抜け道」がある。

3秘書側「現況届」出さず
 3人の事務所は兼職届を国会に出していたが、秘書の採用時期や勤務地などの情報を示す「現況届」の提出をいずれも怠っていた。現況届は04年の秘書制度改革に伴い、衆院の各会派が秘書情報の透明性を高めようと国会に提出を義務付けた文書だ。


 逢沢氏の公設秘書は三豊市議の三谷正史氏(64)で、公設秘書のうち秘書業務を統括する政策秘書を担わせていた。逢沢氏の地元事務所は岡山市北区にあるが、三豊市までは瀬戸内海を挟んで約50キロ離れている。

 三谷氏によると、22年1月、出身地の三豊市議選に初当選した直後に採用された。過去に公設秘書をしていた経緯があり、逢沢氏から復帰を依頼された。東京の事務所で多い月は3、4回勤務し、地元事務所には車で通っているという。


 兼職は衆院と市議会から問題ないとの説明を受けていたといい、三谷氏は「完璧に仕事ができているか分からないが、両方とも職責は果たしている。現況届は事務所が出し忘れた」と語った。秘書給与は衆院から約900万円を受け取り、市議報酬とともに年間約1500万円の「二重取り」になっている。
0121非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:57:55.97ID:0SlBwuQ90
一方、自民の松本氏は金塚学・千葉県酒々井(しすい)町議(49)、立憲の福田氏も斎藤久幸・栃木県日光市議(52)をそれぞれ公設秘書として雇っている。


 松本氏は取材に「しっかり働いてくれているので問題はない。現況届は本人が提出を忘れていた」と説明。福田氏は「議員が秘書を兼ねることで地元対応もでき、国と地方をつなぐ意味で効果的だ。兼職は問題ない」と語った。

 公設秘書と地方議員の兼職を巡っては、毎日新聞の報道で日本維新の会の池下卓衆院議員(48)=大阪10区、当選1回=が地元市議2人を採用していたことが判明。与野党幹部から批判が相次ぎ、自民の世耕弘成参院幹事長は19日の記者会見で「普通は考えられない兼職で道義的にあり得ないのではないか」と述べていた。
【二村祐士朗、藤河匠、隈元悠太】

毎日新聞 2023/9/21 05:00(最終更新 9/21 05:00) 115
0122非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:58:22.42ID:0SlBwuQ90
0001愛の戦士 ★
2023/09/19(火) 08:07:16.31ID:7jztY4HE9
KYODO 9/18(月) 16:31

 上川陽子外相は18日から米ニューヨークを訪問し、国連総会の関連会合に臨む。13日の外相就任後初めての海外出張で、世界各地の首脳や閣僚が集まる場での「外交デビュー」となる。ロシアによるウクライナ侵攻などで国際秩序が大きく揺らぐ中、今年のG7議長国の外相として手腕が注目される。

 上川氏は15日の記者会見で「国連という大舞台で日本の存在感を示したい」と意気込みを語った。22日までの滞在中、会合や各国外相との会談を精力的にこなす方針だ。

 現地時間18日午後(日本時間19日午前)にG7外相会合を開催し、ウクライナ支援継続とロシアへの制裁強化に向けた議論を主導したい考え。
0123非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:02.47ID:0SlBwuQ90
0001生玉子 ★
2023/09/21(木) 14:07:07.06ID:mbl1TmBR9
 今回、新たに発覚したのは、父・恵三氏の資金管理団体から複数の政治団体を迂回する形で、巨額の政治資金を受け取っていた問題だ。

 父・恵三氏が政治活動の拠点に置いていたのは、資金管理団体「未来産業研究会」だった。その恵三氏は2000年5月に脳梗塞で急逝。次女の小渕氏は翌6月の衆院選で、父の後継者として初当選を果たした。両者の政治団体に動きがあったのは、2000年11月のことだ。

■複数の政治団体を迂回させて政治資金を非課税で受け取っていた

 まず、小渕氏は11月2日、恵三氏の資金管理団体と全く同名の資金管理団体「未来産業研究会」を設立。その後、恵三氏の「未来産業研究会」は、「恵友会」など2つの政治団体に1億6000万円を寄附するなどし、11月15日に解散した。さらに、「恵友会」など2つの政治団体は2001年までに計1億2000万円を、小渕氏の「未来産業研究会」に寄附。さらに、「恵友会」は2008年から2010年にかけて、計2900万円を小渕氏の「未来産業研究会」に寄附している。

 これらを総合すると、小渕氏の「未来産業研究会」は、恵三氏の死後、「恵友会」など複数の政治団体を迂回させる形で、計1億4900万円の政治資金を受け取っていたことになるのだ。

 政治資金問題に詳しい日本大学の岩井奉信名誉教授(政治学)が指摘する。

「一般人であれば、相続には相応の税率(例えば、受取額が1億円超から2億円以下は40%)がかかります。ところが政治家の場合、政治団体を経由すれば、実質的に非課税で多額の資金を相続できる。相続税や贈与税は一切かかりません。こうした資金移動は、税務署の監視も行き届かない“聖域”になっています」

 小渕氏の事務所に事実確認を求めたところ、以下のように回答した。

「政治団体の政治資金は、当該政治団体の政治活動の原資であり、個人の相続財産とは異なりますので、ご指摘は当たらないと考えます」

 ファミリー企業や有罪判決を受けた元秘書に多額の政治資金が還流していた問題に加え、新たに浮かび上がったのは、父・恵三氏から巨額の政治資金を事実上、非課税で相続していた問題だ。

全文はソースでご確認ください。
https://bunshun.jp/articles/-/65874
0124非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:28:42.44ID:0SlBwuQ90
0001樽悶 ★
2023/09/21(木) 08:02:22.76ID:Rl8yXKJh9
 岸田文雄首相が日本時間の20日、国連総会の一般討論演説で、核軍縮の議論促進のために海外の研究機関などに30億円を拠出すると表明した。これに対し、SNS上では多方面から批判が噴出している。

 X(旧ツイッター)では「その前にやれる&やるべき事山ほど有るんじゃ?核兵器禁止条約への批准とか」「核軍縮いうなら原発廃炉しいや」と二枚舌の政治姿勢に疑問の声が出ている。一方で「ここまで核保有国に囲まれて、阿保なの」「その30億で日本も核持ちますっていうならわかるけど、ロシアと中国をまともに相手できないのに何言ってんだ」などの意見もあり、右からも左からも批判が相次ぐ状態になっている。

 このほか「その前にガソリン、軽油をなんとかして。そのお金でなんとかなるでしょ」「そのお金で給食届かなかった学校に支援したり他にも出来ることありません?まず自国に出して下さい」などと、円安や増税、燃料費の高騰などで苦しむ国民生活の支援を重視すべきだとする声も上がっている。
0125非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:22.77ID:0SlBwuQ90
0001蚤の市 ★
2023/09/18(月) 07:16:45.45ID:1cqVK6IZ9
 日本維新の会の池下卓衆院議員(48)=大阪10区=が、地元の大阪府高槻市議だった男性2人を市議の任期中に公設秘書として採用していたことが明らかになった。2人が兼職していた期間はそれぞれ約4カ月-約1年半で、いずれも税金が原資の秘書給与と議員報酬を二重で受け取っていた。うち1人は2022年中に総額約2000万円の報酬を得ていた。

 国費で給与がまかなわれる公設秘書の兼職は、04年の国会議員秘書給与法改正で原則禁止された。議員が許可すれば認められる例外規定があるが、池下氏側は同法で義務付けられた「兼職届」を衆院議長に提出していなかった。

 池下氏は取材に秘書の兼職を認め、「2人とも休日返上で秘書としても一生懸命働いており、報酬面の問題はない」と説明。池下氏の事務所は「届け出書類の提出を忘れていた。情けないミスで本当に反省している」と陳謝した。

 国会議員は公設秘書を計3人まで雇うことが可能で、政策秘書と第1秘書、第2秘書と呼ばれる。3人は国家公務員特別職に位置づけられ、国から支払われる給与額は年齢や在職期間で決まる。
0126非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:44.67ID:0SlBwuQ90
維新本部「何ら否定されるものではない」
 池下氏は21年10月の衆院選で初当選。維新の母体となる地域政党・大阪維新の会の高槻市議だった甲斐(かい)隆志氏(59)を公設第1秘書として採用した。甲斐氏は23年4月の市議選に出馬せず、それまでの約1年半の間、秘書と市議を兼務した。

 22年は少なくとも約900万円の秘書給与を衆院から受け取り、市議報酬とともに年間約2000万円の報酬を得ていたという。甲斐氏は市議引退後も公設秘書を続けている。

 もう1人は大阪維新に所属する大阪府議の市来(いちき)隼氏(36)。高槻市議だった際に甲斐氏とともに公設第2秘書として採用された。市来氏は後任が決まるまでの約4カ月間兼職し、この間に100万円超の秘書給与を受け取っていたとみられる。

 2人は東京・永田町にある議員会館の事務所ではなく、主に地元事務所を拠点に秘書業務にあたっていたとされる。東京の事務所は政策秘書が仕切っている。

 公費の無駄遣いを批判する維新は、自らの襟を正すため「身を切る改革」を旗印に、国会議員や地方議員の報酬削減や国家公務員の総人件費2割カットなどを訴えている。

 維新の党本部は毎日新聞の取材に「兼職は仕事の実態やパフォーマンスで個別に判断されるべきで、何ら否定されるものではない」と文書で回答した。

 日本大の岩井奉信名誉教授(政治学)は兼職について「国家公務員として公設秘書の仕事に専念すべきだ。兼職なら市議の仕事も片手間になるのではないか。兼職できるという認識自体が信じられない」と批判した。【田中謙吉、二村祐士朗、藤河匠】

毎日新聞 2023/9/18 05:00
0127非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:13.11ID:0SlBwuQ90
0001ぐれ ★
2023/09/20(水) 13:13:25.26ID:0JAll3ke9
※6時間前
文春オンライン

 台風13号による記録的豪雨で福島県が甚大な被害を受ける中、参議院福島選挙区選出の森まさこ前首相補佐官(59)が、被災地には一切足を運ばず、9月12日から18日の日程で参加・旅費100万円のアメリカ視察・研修ツアーに参加していたことが分かった。

 森氏を巡っては、首相補佐官だった時に司法修習生の長女一行を首相官邸に招待していたことを「週刊文春電子版」が9月5日配信の記事で報道。「官邸の私物化だ」との批判を招いていた。今回、被災地である地元を尻目に“豪華アメリカツアー”に参加していたことで、地元関係者からは怒りの声が上がっている。

被災地・福島には多数のボランティアが駆け付けたが…

 弁護士出身の森氏は2007年、参議院の福島選挙区から出馬して初当選。安倍政権で女性活力・子育て支援担当大臣、法務大臣などを歴任した。岸田政権では、今年9月の内閣改造まで女性活躍担当の首相補佐官を務めていた。
0128非通知さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:21:57.78ID:ZNgifg6F0
0001蚤の市 ★
2023/09/24(日) 10:53:20.93ID:XzN7UU3q9
 集団指導体制で再出発したばかりの自民党安倍派(清和政策研究会)で、早くも結束力のもろさが表面化した。派の中軸を占める有力幹部「5人衆」が、先の内閣改造・党役員人事でそろって重要ポストに留任。一方で、新たに要職に起用された所属議員は少なく、「自分たちのことしか考えていない」(若手)との批判が吹き出した。

 「(閣僚を)あと1人、2人ということで交渉したが、残念ながらもう一歩だった」。安倍派の常任幹事会座長を務める塩谷立・元総務会長は21日、内閣改造に関して記者団にこう語った。
 13日に行われた人事では、高木毅国対委員長、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長の続投が決定。もう1人の5人衆である世耕弘成参院幹事長の再任も決まった。来年の党総裁選に向けて波乱要因にならないよう、岸田文雄首相が最大派閥の安倍派内のバランスに配慮した面もある。
 これに対し、初入閣は鈴木淳司総務相と宮下一郎農林水産相の2人で、再入閣はゼロ。改造時点で100人と突出した規模を誇るだけに、第2派閥の麻生派(55人)と同じ閣僚4枠には不満が強い。今回初入閣を逃した衆院当選5回以上の「待機組」には特にしこりを残しており、あるベテランは「5人衆が役職を譲れば良かった」と語る。
 安倍派は昨年7月の安倍晋三元首相の死去後、後継会長を決められないまま時間が経過。派のOB森喜朗元首相の意向を背景に、5人衆を中心に15人で構成する常任幹事会が意思決定に当たる体制を8月末にようやくスタートさせた。
 ただ、これも会長を決めるまでの暫定措置だ。15人もいる常任幹事会は指導力を発揮しにくく、実際、内閣改造・党役員人事前に開催されたのは1回のみ、それも顔合わせ程度で終了した。「反5人衆」の閣僚経験者は「新体制に移行した意味があるのか」と憤る。
 改造直後の15日には、土井亨衆院議員が派を退会し、メンバーが100人の大台を割った。森氏に寄り掛かりがちな5人衆への不満もあったという。ベテランは「このままでは退会者が続くかもしれない」と語った。

時事通信 2023年09月24日07時09分
0129非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:54:01.55ID:9uESI5L80
0001バイト歴50年 ★
2023/09/28(木) 13:45:13.20ID:MrPkXQVf9
本誌が改めて、ドリル事件について尋ねたところ、事務所から長文の回答が。以下、全文を引用したい。

【1】
貴誌ご質問の件につきましては事実に反します。このことについては、すでに8年前にご説明しているところであり、未だに誤解をしている一部週刊誌があるので、引き続き誤った情報が流布されるようであれば相応の措置も講じなければならないと考えているところです。この機会に貴誌において正確な事実を記事化していただければありがたいと考えております。

【2】
あたかも小渕議員の秘書が同サーバーを証拠隠滅のためにドリルで破壊したように一部週刊誌が報じましたが、それは全くの事実誤認です。刑事事件における捜査においても、証拠隠滅工作により証拠の確保に支障を生じたということは確認されていません。また、裁判でも証拠隠滅があったとの認定はありません。

【3】
このことについては、平成27年(2015年)10月19日、調査を委託していた第三者委員会が都内で記者会見をして、調査結果を公表しました。その際、調査結果報告書を会見に参加したマスコミに配布し、説明と質疑応答をしました。ご質問のハードディスクの件についても、同報告書の中で「高崎事務所のパソコンのハードディスクの破壊」と独立した項目が設けられ、調査結果が記載されています
0130非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:55:00.30ID:9uESI5L80
【4】
調査結果には大要次の事実が認定されています。すなち、パソコンがサーバーにつながらなかったり、つながっても切れてしまうという不具合があったところ、異音がしたり動作が止まったりしてしまうなどの状況悪化が生じたので、事務所の秘害がパソコン販売業者に連絡したところ、販売業者が同事務所を訪れサーバーの状態を確認し、サーバーを新品に交換した方がよいという結論になり、同事務所のパソコン1台のハードディスクにバックアップをとり、販売業者にサーバーの処分を依頼した。その後、地検からパソコン等の提出を求められたので、「サーバーは壊れたため、業者に引き取ってもらった」旨説明するとともに、販売業者にサーバーを持参してもらったが、すでに同業者によってサーバー内のハードディスクにドリルで穴が開けられた状態だった。そこで、サーバーをそのままの状態で持参し、地検に提出したと認定しています。

【5】
その上で、第三者委員会は、「以上のような経緯であり、一部のマスコミにより、小渕議員の秘書が同サーバを証拠隠滅のためにドリルで破壊したように報じられたが、それは全くの事実誤認であり、真実は、不調で使用できなくなったサーバをパソコン販売業者に引き取ってもらったところ、同業者がサーバ内のハードディスクにドリルで穴を開けたものである。高崎事務所の秘書は、その後、バックアップしていたハードディスクを検察官に対し提出しており、捜査には、支障は生じなかったものと認められる。」と結論付けています。

この説明は、上記第三者委員会の記者会見だけではなく、第三者委員会の記者会見の翌日に実施した小渕議員の記者会見でも説明しているところです。小渕議員の記者会見は、前日の第三者委員会の記者会見と同様、全国紙、テレビなど数十名のマスコミが参加し、2時間近く質疑が出尽くすまでの記者会見でした。

【6】
以上、ご質問の件は、調査報告書を配布した上で説明が済んでいる事柄ですので、正確な記事の掲載をよろしくお願いいたします。
0131非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:19:30.18ID:9uESI5L80
0001バイト歴50年 ★
2023/09/28(木) 13:35:05.26ID:MrPkXQVf9
人権侵犯を認定された国会議員が自民党の役職に復帰してしまうのか。

 杉田水脈衆院議員が外交部会の部会長代理に内定したとする、まさかの人事案が永田町で出回っている。

 人事案は、自民党で政策に関して部門に分かれて議論する「政務調査会」の各部会の役職を表にしたもの。

 内閣改造を受けて、これらの人事も一新されることになるが、「2023/9/26 16:09 現在」「総務会決定まで対外秘」と書かれた案文には、外交部会の部会長代理の欄に「杉田水脈」と記入されている。

 部会長代理とは、その部会をまとめる部会長に次ぐポジションだ。

 つまり、自民党内で外交について議論する部署のナンバー2に杉田氏が就く予定ということになる。
0132非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:20:52.67ID:9uESI5L80
0001バイト歴50年 ★
2023/09/28(木) 13:40:49.81ID:MrPkXQVf9
入閣間近とも噂されていたが、9月13日に行われた第2次岸田内閣発足後の2回目の内閣改造にはもちろん名前はなく、SNSでの投稿のツケは高くついたようだ。コラムニストの桧山珠美さんはこう指摘する。

「炎上の可能性は予想できるのに、あのような写真をアップするのは、よほど自己顕示欲が強いからでしょう。東大を出て“挫折を知らないわが世の春を過ごしてきた顔”をしているあたり、評論家の三浦瑠麗さんとの共通点を感じます」

3泊5日の研修旅行で、純粋な研修にあてられた時間は、わずか6時間との報道もあった。松川議員とともに話題になったのが、今井絵理子参議院議員(40)だ。

《旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています》

SNS上で、そう弁明したが、自民党には巨額の政党助成金が交付されているので、“党からの支出”も元をたどれば税金ではないかと、ツッコミを受けていた。今井議員は、フランス研修の成果について、《追って活動報告します!!》と発信したが、その後の音沙汰はない。

本誌が、松川議員と今井議員に、「報告書の公表の予定はあるのか?」「あるとしたら、いつごろか?」と問い合わせたところ、自由民主党本部女性局から<ご質問の内容は女性局主催の研修に関するものですので、下記の通り女性局から回答させていただきます>と、以下のような回答が。

<報告書は既に取りまとめております。今後、来年の女性局の活動方針を決定する過程である「女性局ブロック会議」において研修会のあり方や報告書に書かれている内容を具体化していくための内部資料として活用する予定であります。

なお、組織内の研修会ということ、および内部資料という観点から公表する予定はありません。>

結局のところ、フランス研修で何をしたか、何を学んだかについて、国民に共有する予定はないようだ。

今回の件以外でも、今井議員は、不倫報道や牛から落ちて骨折したときなど、政治外の話題ばかりで話題になってきた。

「今井さんはおじさん議員に人気で、会合や飲み会にゲストとしてよく招かれるそう。本人はお酒を飲みませんが、来ると一気に場が華やかになるそうです」(政治記者)
0133非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:33:12.15ID:8p7z9XRV0
0001少考さん ★
2023/09/26(火) 19:10:06.53ID:qzkOnubk9
名古屋の河村市長、衆院選立候補問われ「アラーの神のおぼしめし」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR9V362WR9TOIPE00C.html

寺沢知海 2023年9月26日 11時18分

 名古屋市の河村たかし市長は25日の定例会見で、次期衆院選への立候補の考えを問われ、「アラーの神のおぼしめし」と語った。

 河村氏は市長就任前に衆院議員を5期務めた。かねて「総理を狙う男」と公言しており、最近でも「総理を狙う方が本筋」と国政復帰への意欲を見せている。

 この日の会見では、解散が取りざたされる次期衆院選への立候補について問われると「南無阿弥陀仏」と回答した。

(略)
0134非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:15:53.63ID:8p7z9XRV0
0001蚤の市 ★
2023/09/29(金) 11:36:10.83ID:jR5F5Yfj9
 自民党は、杉田水脈衆院議員を党環境部会長代理に起用する方向で調整に入った。29日の党総務会で正式に決める。複数の党関係者が明らかにした。

 杉田氏は今月、アイヌ民族らへの差別投稿で、札幌法務局から「人権侵犯」を認定されたばかり。与党からも謝罪や説明を求める声が相次ぐが、認定後は公の場で語っていない。

 自民の部会は、外交や財務金融、文部科学など政策分野ごとに設けられ、政府提出法案の審査や政策立案に携わる。部会長代理は部会長に次ぐナンバー2で、杉田氏は党の環境政策に影響力を有することになる。

 部会長代理は若手・中堅議員…(以下有料版で,残り265文字)

朝日新聞 2023年9月28日 19時39分
0135非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:35:52.32ID:8p7z9XRV0
0001香味焙煎 ★
2023/09/29(金) 07:01:29.42ID:p4mhkZnd9
日本学術会議の会員の改選で、政府は、学術会議が推薦した次の会員候補105人を任命する方針です。3年前の改選では一部の候補が認められませんでしたが、今回は推薦された全員が任命されることになります。

日本学術会議の会員は3年ごとに半数が改選される仕組みで、学術会議は今月末に任期を終える会員に代わる次の推薦候補105人の名簿を政府に提出していました。

関係者によりますと、これを受けて政府は、学識経験や国民生活への貢献などの観点から検討を進めた結果、適切な人選だとして、推薦された会員候補105人を任命する方針です。

前回・3年前の菅政権当時に行われた改選では、会員候補のうち6人が認められませんでしたが、今回は推薦候補全員が任命されることになります。

政府は手続きを終えしだい、学術会議側に伝えることにしています。

一方、3年前に任命されなかった6人は、学術会議が今回、政府に提出した名簿には含まれていないということです。

学術会議側は、3年前の手続きは終わっていないなどとして、当時の候補として6人の任命などは引き続き求めていく方針です。

NHK NEWS WEB
2023年9月29日 6時42分
0136非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:52:44.99ID:8p7z9XRV0
0001おっさん友の会 ★
2023/09/29(金) 22:19:06.69ID:97ooBMuK9
「これでよくも国民に増税をお願いできるもんだ」と呆れる声が聞こえてきそうだーー。

「岸田首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が、2021年に自民党柔道整復師連盟支部からの寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していませんでした。

 ほかにも自身の政党支部から500万円の寄付を受けた日付、自身の後援会と資金管理団体で650万円をやりとりした日付などが間違っていたケースが計9件わかりました」(政治担当記者)

 首相は2022年にも2021年分の政治資金や選挙費用などで領収書のただし書きや宛名の空欄、誤記載が判明、そのときは『不備はあったが適正な支出だった』として追及を逃れた。

 ほかにも現内閣では加藤鮎子こども政策担当相が代表を務める資金管理団体が、法律の上限を超える政治資金パーティ券代を2021年の政治資金収支報告書に記載、「寄付として処理すべきものを、パーティー券収入として記載してしまった」と陳謝した。

【中略】
0137非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:53:09.12ID:8p7z9XRV0
「我々だったらとても許されません。経理担当者は処分対象ですよ。しかも10月からインボイス制度が始まります。国は企業などに取引日付、請求者と買い手の名称、税率と額、消費税額など帳簿記載の厳格化を求めています。それなのに政治家は『間違えました。訂正します』で済むんですからお花畑です」

 ネット上でも、怒りの声が多く寄せられている。

《個人事業主なら記載ミスで許されませんからね。国会議員には甘く国民には厳しい日本の構図がよくわかる》

《ミスでしたって言葉で片付けるなよ 民間はこういうミスで脱税扱いされるんだから》

《一般人が申告をミスしたら追徴課税に重加算税。政治家は修正さえすればおとがめ無し》

《客商売でお釣りを一円間違うとお客さんとトラブルになります》

 しかし岸田首相が気にするのはそういった声ではなく、あの「あだ名」らしい。官邸関係者が語る。

「マスコミで『増税メガネ』が話題になっていますが、ついに首相本人がそのあだ名を気にしはじめたのです。解散が視野に入り、増税のイメージが先行するのは、政権にとって致命的です。
 そこで減税という言葉を多用していますが“増税メガネ”を取り上げる報道は収まりません。首相は『レーシックでもすればいいのか?』とご立腹です。我々は『現実が視えるようになればいい』と囁き合っているのですが……」

 国民の声に耳を傾け、国民のためになる政治をしてくれれば、誰も「増税メガネ」と言わなくなるのだが……。


続きはFLASH Yahooニュース 9/29(金) 16:28
0138非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:10:05.33ID:8p7z9XRV0
0001どどん ★
2023/09/28(木) 17:48:19.60ID:0wQ5UH069
自民党が松川るい・前女性局長を副幹事長に起用する方針を固めたことが分かりました。

松川参院議員は、今年7月におこなった女性局のフランス研修の様子をSNSに投稿したところ、「まるで観光旅行」などと批判を浴び、その後、女性局長を辞任しました。

こうした中、自民党関係者によりますと、党は、松川氏を副幹事長に起用する方針を固めたということです。

自民党は今月22日に幹事長代理などの党役員を決定していて、これまでに▼幹事長代理に稲田朋美元防衛大臣ら5人、▼副幹事長に、牧島かれん前デジタル大臣ら15人の起用を決めていますが、新たに、松川氏を副幹事長に加える方針です。

茂木幹事長を支える幹事長代理と副幹事長のうち女性が占める割合は3割を超え、副大臣・政務官への女性の起用がゼロとなる中、自民党としては、女性活躍に取り組む姿勢をアピールしたい狙いもあります。
TBSテレビ
0139非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:10:07.10ID:8p7z9XRV0
0001蚤の市 ★
2023/09/27(水) 07:09:25.33ID:LLQCEbL39
自民党・中尾正幸福岡県議団幹事長(発言録)

 (衆院福岡9区の公認候補予定者となる自民党支部長について)なんの瑕疵(かし)もなく党員投票をやって、(大家敏志参院議員が)圧倒的な勝利を得た。
もうかれこれ2カ月経つ。日本全国で支部長が決まっていないのはこの9区と10区だ。
私は自民党本部は異常だと思う。早く決めて、選挙に勝たせないといけない。
報道では「参院議員から衆院議員になることは御法度だ」と。
(参院議員の)丸川珠代さんだって鶴保(庸介)さんだって、もうくら替えで決まっているじゃないですか。
なぜ大家敏志がだめなんですか。私は憤りを感じている。(北九州市内での党会議で)

朝日新聞 2023年9月26日 21時48分
0140非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:10:42.98ID:8p7z9XRV0
0011ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 07:18:16.47ID:kNSJgJA50
>>1
こないだの奈良県知事選でも自民党奈良県連が公認依頼を出してるのにそれを自民党本部が認めずに、それどころかわざわざ事前調査で惨敗がわかっていた老害現職荒井に出馬するよう促し、
わざと奈良県連推しの新人平木が維新に負けるようにしたからな
要するに高市の邪魔をするために、奈良県知事の座を自民党本部がわざと維新に渡したということ
たしかに今の自民党本部は異常だよ
0141非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:21:30.47ID:8p7z9XRV0
0089ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 09:00:26.08ID:0nOBehIt0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
0142非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:24:42.82ID:8p7z9XRV0
0116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 11:05:28.65ID:2oHWGdId0
鞍替えに反対の麻生氏
 問題の2つ目は麻生氏が大家氏の衆議院への鞍替えに反対していることである。麻生氏は「参議院でいいじゃないか」と大家氏の衆議院への鞍替えに賛同していない。

 麻生氏は北九州市長選挙で自民党市議団を離脱して武内和久氏を応援した三原氏の若さに期待しており、現職の緒方氏に勝てる可能性がある候補として三原氏に軍配を上げているという。
https://www.data-max.co.jp/article/65324

この三原氏てのも元国会議員の甥
そういうのもあるんやろなあ
0143非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:34:43.90ID:8p7z9XRV0
0001おっさん友の会 ★
2023/09/30(土) 11:47:53.90ID:Y6+oz8xC9
ホタテを1人5粒食べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の処理水放出で、中国と香港が日本の水産物の輸入規制を強化。
影響の大きい北海道などのホタテについて、国内での消費を促して水産業者の被害を最小限にとどめるねらいだ。

 農水省によると、日本国内から中国と香港に年17万9千トン(2022年)のホタテを輸出していた。
貝殻付きのホタテ1枚は200〜250グラムという。この重さで計算すると、国民1人あたり年5〜7粒食べれば、行き場を失った輸出分の多くを消化できるという理屈だ。
日本国内の消費量は年22万トンで、これも含めると年十数粒になる。

 宮下氏は「#食べるぜニッポン!」と書かれたプラカードも掲げ、「毎月1粒ずつ年12粒食べてほしいが
1粒ずつはちょっと無理なので、数個入ったホタテ料理を年に2回食べて応援してほしい」と訴えた。

続きは朝日新聞 2023/09/30
0144非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:28:48.51ID:9UhhC1i20
0001ぐれ ★
2023/10/02(月) 10:07:03.19ID:OzQWgQJR9
※10/1(日) 16:50配信
SmartFLASH


 9月29日、放送開始から15年めを迎えたBSフジの報道番組『BSフジLIVE プライムニュース』が主催した「プライムニュースの集い」が都内のホテルで開かれた。

「あいさつに駆けつけた岸田文雄首相は、壇上で『先送りできない課題に取り組みながら、変化を力にする。明日は必ず今日よりよくなる日本を実現するために努力したい』と熱弁。
 
『新年最初のプライムニュースに、来年は呼んでもらえるかわからないが』と冗談を口にしていましたが、笑顔を浮かべて余裕がある印象でしたね」と参加者は振り返る。

 自民党総裁任期は、2024年9月30日まで。残すところちょうど1年だ。政治の師と仰ぐ、宏池会の会長で首相も務めた宮澤喜一氏の644日、大平正芳氏の554日を超えた岸田首相。

 国民から「増税メガネ」とありがたくないあだ名で呼ばれていることに対し、本誌は首相本人が「レーシックにすればいいのか」と立腹している様子を伝えたが――どうやら首相は本気で長期政権を目指しているようだ。

「9月の内閣改造・党役員人事では、『ポスト岸田』に意欲を見せる茂木敏充幹事長、河野太郎デジタル相、高市早苗経済安保担当相を囲い込み、茂木派も手厚く処遇しました。世論調査で人気がある石破茂氏とも、改造前に会食しています。

 一方、最大派閥の安倍派はトップが決まらず、退会する議員もいてグダグダ。留任の松野博一官房長官を含めて、入閣はわずか4人で露骨な『冷や飯』です。

 永田町では『岸田下ろしの狼煙(のろし)をあげる敵対勢力が見つからない』という声が圧倒的です」(政治担当記者)

 それを象徴するような出来事があった。
0145非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:08:59.44ID:9UhhC1i20
0001樽悶 ★
2023/10/02(月) 02:14:35.16ID:9jODtjlY9
 体調不良を理由に任期途中で衆院議長を辞任する意向の細田博之衆院議員(79)=島根1区、11期=が1日、次期衆院選に立候補する考えを示した。

 東京都内で山陰中央新報社の取材に対し、「(健康に)大きな支障はない。政治家としては元気そのもの。全然変わっていない。立候補する前提で考えている」と述べた。

10/1(日) 18:16配信
0146非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:18:45.90ID:9UhhC1i20
0001少考さん ★
2023/10/03(火) 17:19:06.65ID:vtFLIJlg9
維新 鈴木参院議員 党に無断で渡航中止勧告のロシア訪問 | NHK | ロシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/k10014213871000.html

2023年10月3日 15時10分

日本維新の会の鈴木宗男・参議院議員が、政府が渡航中止勧告を出しているロシアを訪問し、外務次官と会談しました。日本維新の会は、党に無断で訪問したとして処分を検討することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/K10014213871_2310031225_1003122604_01_04.jpg

ロシア外務省などによりますと、日本維新の会の鈴木宗男・参議院議員は、ロシアを訪問し、2日、ルデンコ外務次官と会談しました。

会談でロシア側は、ウクライナ侵攻をめぐる日本による対ロ制裁について「アメリカに押しつけられた反ロシアの路線だ」と批判し「日本の国益に合致しない」などと主張したということです。

去年2月のウクライナ侵攻開始後、日本の国会議員のロシア訪問が明らかになったのは初めてです。

松野官房長官は、3日の記者会見で「ロシア全土にレベル3、渡航中止勧告以上の危険情報を発出していて、どのような目的であれロシアへの渡航はやめていただくよう国民に求めてきている」と述べ、国会議員も対象に含まれるという認識を示しました。

政府に対し、鈴木氏側から事前の連絡などはなかったということです。

ロシアによる侵攻をめぐって鈴木氏は、これまでウクライナ側にも責任があるという認識を示していますが、松野官房長官はロシアを非難する日本の立場を重ねて強調しました。

鈴木氏側によりますと、参議院には事前に訪問を届け出たということですが、日本維新の会は党に無断で訪問したとして、帰国後に本人から事情を聴き、処分を検討することにしています。

上川外相「政府として答える立場にはない」

(略)
0147非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:51:55.86ID:mQp1l1v60
0001ばーど ★
2023/10/03(火) 19:22:43.37ID:YYOg7H6R9
岸田総理は、あす(4日)で政権が発足して2年を迎えるのを前に、
「新型コロナウイルスとの戦いや世界的なエネルギー危機や物価高、ロシアによるウクライナ侵略があった。
こういった出来事を前にして1つ1つ正面から向き合い、決断し実行することを続けてきた2年間だった」と振り返りました。

また「先送り出来ない課題に1つ1つ正面から向き合い決断して実行していく」と決意を述べました。

総理官邸で記者団の質問に答えました。

TBS 2023年10月3日(火) 19:14
0148非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:00:10.94ID:mQp1l1v60
0001バイト歴50年 ★
2023/10/03(火) 14:58:00.96ID:XnRSRGv89
9月27日に首相官邸で開催した「新しい資本主義実現会議」で岸田氏は今後の施策について、このように語っている。

「第1に賃上げ税制の減税措置の強化を図る。第2に中小・小規模企業の賃金引上げのため省人化・省力化投資への支援を実施する。地方においても賃上げが広がるよう工場などの新設を支援する。第3に最低賃金の上昇率や春闘の妥結額を基礎に価格交渉を行うなど労務費転嫁の指針を年内に公表する。第4に非正規労働者と正規労働者の同一労働・同一賃金制について企業に指導を行うとともに、非正規労働者に対するリスキリング支援を開始する。第5に資産運用立国については年内に政策プランを策定する」

 ここで「おや?」と思った人は少なくないだろう。制度設計の詳細は今後決まっていくのだろうが、その中心は「企業向け」に偏っているからだ。首相は賃上げ税制の減税制度の強化、国内投資の促進や特許所得に対する減税制度の創設、ストックオプションの減税措置の充実という「3つの減税政策」を進める意向を示したものの、それらは物価高に苦しむ国民が望む「今日を生き抜くため」の施策とは言えない。

物価高対策としては、高騰するガソリン価格や電気・ガス料金の負担軽減策が机上にのるものの、国土強靱化や人口減少対策などが入ることには与党内からも「なんで今やるの?」(自民党中堅議員)との声が漏れるほどだ。経団連は9月11日に発表した来年度税制改正に関する提言で、法人税減税を訴えるとともに、将来の消費税率引き上げは「有力な選択肢の一つ」とした。ネット上には「増税メガネ」と岸田首相を揶揄する書き込みも目立つが、財務省寄りとみられている首相と財界が歩調を合わせているように映る。
0149非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:00:47.27ID:mQp1l1v60
首相が経済成長の成果である「税収増を国民に還元する」と表明しておきながら、10月末をメドにまとまる経済対策は企業向けが中心で、国民生活を支える策としては住民税の非課税世帯に限定した低所得者向け給付措置が軸になる見込みだ。

 昨年末に決定された防衛費大幅増に伴う増税プランに加え、サラリーマンの退職金課税見直しや社会保険料アップが議論される中での限定支援策には「物価上昇の影響を受けているのは全国民なのに、バカにしているのかと感じる」(千葉県在住の30代男性会社員)といった怨嗟の声も渦巻く。

賃金上昇が物価上昇に追いつかず、多くの国民がギリギリの生活を強いられている
0150非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:11:29.32ID:mQp1l1v60
0001蚤の市 ★
2023/10/06(金) 16:50:32.45ID:FZAJN3gE9
連合は6日、都内で開いた定期大会で芳野友子会長を再任する執行部人事を承認した。芳野氏は2期目に入り任期は2025年までの2年間となる。賃上げ率の継続的な向上といった重点課題に取り組む。政策実現へ政府・与党とも協力する姿勢をとる。

芳野氏は「全ての労働者、生活者のための連合運動を続ける。信頼される存在になるよう取り組む」と述べた。連合は立憲民主党と国民民主党の支援団体であるものの、岸田文雄首相が5日の定期大会に出席するなど政権との距離も縮まっている。

芳野氏はミシンメーカー「JUKI」出身で、中小製造業などの産業別労働組合「JAM」の副会長などを経て21年に女性初の連合会長に選出された。1期目は雇用環境の改善やジェンダー平等などを重視した。

執行部人事で会長代行にUAゼンセン出身の松浦昭彦氏を再任し、自治労出身の石上千博氏を新たに据えた。日教組出身の清水秀行事務局長の続投も決まった。

日本経済新聞 2023年10月6日 12:00
0151非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:24:34.93ID:mQp1l1v60
0001蚤の市 ★
2023/10/06(金) 12:49:20.74ID:FZAJN3gE9
自民党は6日の総務会で、松川るい副幹事長に国防部会長代理を兼務させる人事を了承した。
松川氏はフランス研修中の写真が観光旅行のようだと批判を浴び、8月に党女性局長を辞任した経緯がある。
自民はアイヌ民族に関する投稿が「人権侵犯」と認定された杉田水脈衆院議員も環境部会長代理に起用している。

総務会では、浜田靖一前防衛相を選対委員長代行、永岡桂子前文部科学相らを選対委員長代理に決定。
野党系無所属から自民に入党し、4日に次期衆院選徳島1区の支部長に決まった仁木博文衆院議員を国会対策委員に就けた。

産経新聞 2023/10/6 12:30
0152非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:31:09.57ID:mQp1l1v60
0001香味焙煎 ★
2023/10/04(水) 16:59:35.04ID:1x+4D2p79
 自民党の積極財政派の議員らは政府が来月中旬以降、臨時国会に提出する補正予算案について20兆円規模とし、消費税の減税などを求める提言をまとめました。

 自民党 中村衆院議員:「物価高に苦しんでいる生活者の皆さんに減税の実感が伝わるような形を取っていただきたいと思ってまして、消費税あるいは所得税、または社会保険料の減免等を行っていくべきだと」

 自民党の積極財政派の議連がまとめた提言では「今の減税は企業減税に偏っている」として、消費税や所得税などの減税を求めています。

 消費税については2%の物価安定目標を達成するまで時限的に5%への引き下げを検討することなどを盛り込んでいます。

 このほか、子育て支援金の継続給付や児童手当の対象拡大なども求めています。

 5日以降、自民党の萩生田政調会長や政府に提出する予定です。

テレ朝news
[2023/10/04 16:51]
0153非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:15:25.84ID:mQp1l1v60
0001少考さん ★
2023/10/04(水) 14:00:03.55ID:lPWAHs0M9
維新・前川衆院議員が辞職:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023100400619&g=pol

2023年10月04日13時52分

 日本維新の会の前川清成衆院議員(60)=比例代表近畿ブロック=は4日、衆院に辞職願を提出し、細田博之衆院議長が許可した。
前川氏は2021年衆院選で公選法違反罪に問われ、一審で有罪判決を受け、二審で控訴が棄却された。
0154非通知さん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:32:51.22ID:8a5vSQ0A0
0001香味焙煎 ★
2023/10/06(金) 19:09:49.67ID:aAQ89ukh9
 自転車走行中に女性と衝突し、けがをさせたとして、重過失傷害容疑で書類送検されていた井出庸生文部科学副大臣(45)について、東京地検は6日、不起訴(起訴猶予)とした。
 井出副大臣は7月4日午前8時半ごろ、東京都千代田区平河町の道路で、自転車を走行中、横断歩道を渡っていた60代女性にぶつかり、頭などに8日間の軽傷を負わせたとして、同月27日付で書類送検された。副大臣にけがはなかった。

時事ドットコムニュース
2023年10月06日18時54分
0155非通知さん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:40:11.70ID:8a5vSQ0A0
0001蚤の市 ★
2023/10/07(土) 07:55:00.46ID:4OYJw9zf9
現職や世襲優先ばかりでは…自民の「女性議員増」は看板倒れ? 衆院選、定数増都県でも擁立予定8.6%どまり

 第2次岸田再改造内閣では、女性閣僚が過去最多に並ぶ5人となった一方、副大臣・政務官はゼロとなり、政治分野の女性進出の遅れが浮き彫りになった。自民党は今年初めて、女性国会議員増の具体目標を掲げたが、地方主導での候補者選びは男性が大半を占める「現職」を優先するのが実情で、実効性は乏しい。次期衆院選での女性の候補者の擁立も進んでいない。(小椋由紀子)

◆比例名簿の上位に女性、実現は困難
 自民は、衆参の現職国会議員380人(議長を含む)のうち女性の割合が11.8%(45人)で、主要政党では最も低い。同党は「多様な声を受け止めることができる政党でなければならない」(上川陽子外相、当時は党改革実行本部座長)として6月、女性議員の育成や登用に関する基本計画を発表。今後10年で国会議員の女性比率を30%とする目標を掲げた。
 具体策では、女性新人候補に100万円、子育てや介護中の新人に男女問わず100万円を給付する支援金のほか、ハラスメント相談窓口などのメニューを並べた。前進はしたが、抜本的な解消策も求められる。

 同党の都道府県の党組織が候補者を選ぶ際、優先するのは主に男性の現職議員で、新人擁立時にも男性比率の高い地方議員や官僚を選ぶケースが目立つ。同党の茂木敏充幹事長も記者会見で「現職(の男性)議員が多く、女性候補を擁立しにくい側面もあった」と認めている。
 次期衆院選に向けては、小選挙区定数「10増10減」で定数増となる東京や神奈川、愛知など5都県で候補を擁立する方針の93選挙区で見ると、女性の割合は8.6%(8人)にとどまる。さらに候補者調整で選挙区から比例に転出する男性の現職も多く、「比例(名簿の)上位に女性を」との提案も実現には困難を極めそうだ。
 自民の党改革実行本部の牧島かれん衆院議員は6日、本紙の取材に「政治を目指す女性は一定数いる。候補者と選挙区のマッチング、活動の支援などを具体的に実行していきたい」と話した。
0156非通知さん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:41:44.21ID:8a5vSQ0A0
◆上智大・三浦まり教授「候補者選定過程の改善が不可欠」
 「女性候補増」を掲げた自民党の対策をどう見るか。ジェンダーと政治の問題に詳しい上智大の三浦まり教授に聞いた。
 目標や施策の充実は評価できる。ただし、効果が発揮されるには、候補者選定過程の改善が不可欠だ。
 自民は候補擁立も集票も各都道府県連が肝で、党本部のトップダウンには限界がある。現職優先のままである限り、達成は困難だ。女性限定公募の拡大、比例名簿の上位は女性、国政に出る女性県議の育成なども加速化させる必要がある。旧来の「24時間選挙」に代わる選挙戦略も必要だ。
 そもそも今の政治や選挙は、多様なキャリアを持つ人が入りにくい仕組みだ。時間も金も職も犠牲にして臨み、落選後の受け皿はない。現職や世襲が優先で、候補者の選定過程は不透明だ。
 候補者の選考方法が公平でないために、女性はもちろん、男性も一部しか入れず、民主的でないから有権者の不満も高まる。透明性の高い予備選の実施など、さまざまな立場の人が政治に挑戦できる社会に変えていく必要がある。
 政治分野の男女共同参画 政府は国政における女性候補者比率の目標を「2025年までに35%」と掲げるが、21年の衆院選では17.7%にとどまった。世界経済フォーラムが6月に発表した23年の日本のジェンダー・ギャップ指数は146カ国中125位。政治分野は138位と特に低い。

東京新聞 2023年10月7日 06時00分
0157非通知さん
垢版 |
2023/10/14(土) 17:49:22.42ID:IqxSg0jE0
0001ぐれ ★
2023/10/14(土) 09:54:05.67ID:ta2BuuOC9
※10/13(金) 16:13配信
日刊スポーツ

 細田博之衆院議長は13日、議長公邸内のホールで記者会見を開き、議長辞任を正式に公表した。ただ、最初から「30分めど」と指定された会見時間をめぐってメディア側が抗議したが、最後は打ち切られる形となり、大荒れとなった。

 会見時間は、細田氏の体調不良を理由に30分をめどにすることが決められていた。細田氏の冒頭発言、幹事社質問、幹事社以外の社の質問と続き、30分前後が経過したころ、事務方が「予定の時間」を理由に会見を終えようとした。
しかし、まだ大勢の人が挙手していることから、細田氏は質問に応じた。

 50分前後が過ぎたころに、事務方が「時間も過ぎておりますのでこれで記者会見を終了させていただきます」と、挙手している記者がいる中で「打ち切り」を宣言。
これに「この後予定が入っているのですか」「体調の問題で、ここで会見をやめるのか」などと、抗議の声が続いたが、
細田氏は「どうもありがとうございます。ずいぶんお答えしたと思います」
「今日は(議長を)辞める(ことを表明する)ための会見。積もる話をどんどんやりたいという会見ではない。私はできる限りのお答えをした。(再び話すかは)それは今後の問題として…」と、逃げ腰の発言をした。
0158非通知さん
垢版 |
2023/10/14(土) 18:40:15.59ID:IqxSg0jE0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/14(土) 01:39:12.35ID:HnSh43dH9

物損事故を警察に届けなかったとして、兵庫県警に道交法違反(事故不申告)の疑いで書類送検された
日本維新の会の和田有一朗衆院議員(58)=比例近畿=について、神戸地検は13日、不起訴処分(嫌疑不十分)とした。
地検は「捜査を尽くした結果、犯罪成立を認めるに足りる証拠はないと判断した」としている。

続きは神戸新聞 2023/10/13 18:30
0159非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 15:54:23.65ID:mWaZI/D20
0001ぐれ ★
2023/10/15(日) 09:11:50.30ID:bjgPaww29
※2023/10/14 18:56
読売新聞

 れいわ新選組公認で次期衆院選に立候補予定の八幡愛氏(36)の政治活動用の車の窓ガラスが割られた事件で、
大阪府警は13日、大阪市東成区、無職の男(65)を器物損壊容疑で逮捕した。
「別のことでむしゃくしゃしていたので(パチンコ玉を)撃ったが、やり過ぎた」と容疑を認めているという。

 発表では、男は1日午後3時5分頃、自宅3階から近くの路上に停車した八幡氏の車にパチンコ玉を発射し、後部座席の窓ガラスを割った疑い。
車には八幡氏の事務所の男性ボランティアが乗っていたが、けがはなかった。
0160非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:03:43.49ID:mWaZI/D20
0001バイト歴50年 ★
2023/10/12(木) 09:42:51.87ID:qAgWAL329
こども政策担当大臣に抜てきされた女性閣僚の目玉、加藤鮎子衆院議員(44)。だが、地元の山形を丹念に訪ね歩くと、聞こえてきたのは、秘書の大量退職、スピード違反強要に“グレー”な戸別訪問……。表の顔からはうかがい知れない“ブラック鮎子”と事務所の惨状だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5ffb479327709840afb8812e215557851fe214

鮎子さんの朝のスケジュールは出かける30分前に秘書が自宅にモーニングコールをするところから始まります」
 とは、事務所の内情をよく知る後援会関係者。

「彼女は朝が弱くて、寝坊して秘書に逆ギレしてくることは日常茶飯事でした。それでも朝の電話に出ないときは時間通りに起こそうと何度もかけるのですが“生活を邪魔しないでください”と嫌味を言われてしまう。そこで電話を控えると“大事な会議なのになんで起こしてくれなかったんですか”となるんです」

予定に間に合わなくなりそうだと、“法律違反”を指示してくるという。

「鮎子さんは寝坊すると、運転する秘書に、一般道を走行中でも“朝なので車がいないから、絶対間に合うように行ってください”と指示を出すのです。普通の農道を90キロで飛ばさせ、高速道路でも“前の観光バスが遅いからあれを抜いてちょうだい”と言って、猛スピードを出させたり。高速道路なのに後部座席でシートベルトをしないこともあって、それが警察に見つかり、運転手が違反点数を食らったこともあったと聞いています」

 法規を無視するとは、国会議員の振る舞いとしていかがなものか。こうして秘書にきつくあたるのは、彼らを全く信用していないからだと、先の元秘書が語る。

「秘書が良かれと思ってアドバイスをしても聞き入れなかったり、きつく言い返したりしていた。声を荒らげる感じではなく、詰めてくる感じですね。“あなたは褒めるところがない”とか。経費にも厳しく、会合への参加費、食事代や駐車場代は秘書が自費で払っていました」
0161非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:05:24.23ID:mWaZI/D20
夫婦仲も良いとはいえないという。現在の夫は会社経営者の角田賢明(つのだよしあき)氏だが、

「鮎子さんは子どもをダシに票を稼ごうとする節があって、けんかはいつも子どもを巡ってのことでした。上の子を山形と東京どちらの学校に入れるかでかなり迷っていて、“地元の学校の方が有権者にウケがいい”と鮎子さんは話し、“子どものおむつ交換をしている姿を見せたら票稼ぎになるかしら”と言った際には、旦那さんに怒られていました。支援者も含めて、人を票になるかどうかで見ているんです」(同)

議員の資質を疑われかねない極め付きの行動は、秘書と行う「戸別訪問」だ。

 先の元秘書がささやく。

「戸別訪問は選挙が近づいてくると、かなり力を入れて行っていました。選挙区内の住宅街、山間部含めてさまざまな場所まで足を運び、本人は“近くまで来たので、ごあいさつに寄りました。皆さんのために頑張りますので、よろしくお願いします”と握手するんです。訪問先は後援会員ではない世帯で、地域の後援会員が一緒に回ります。その後援会の人が“この地域は加藤さんを応援している人が少なくて”などと説明していました。相手が不在だと名刺を投函して帰ります。鮎子さんは“戸別訪問は法律上、グレーだけど、バレた時は訪問先が後援会員です、とか言っておけば大丈夫”と話していましたね」

 だが、選挙期間内外にかかわらず、戸別訪問は公職選挙法で禁止されている。

 山形県選挙管理委員会によれば、

「戸別訪問では投票依頼など投票に関わることが目的だった場合に違反になります。状況によっては直接的に“私に投票してください”といった依頼をしなくても、言外にそうと取られる訪問だった場合、公選法に違反する可能性があります。重要なのは、訪問した目的が何か、という点です」
0162非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:09:12.62ID:mWaZI/D20
>>1
0001ばーど ★
2023/10/12(木) 00:08:13.59ID:/i0q9AiN9
将棋の八大タイトル独占を達成した藤井聡太八冠に、政府が内閣総理大臣顕彰を授与する方針を固めたことがわかりました。

藤井聡太さんは、11日に行われた王座戦五番勝負第4局に勝ち、史上初の八大タイトル独占を達成しました。

複数の政府関係者によりますと、政府は、藤井八冠に内閣総理大臣顕彰を授与する方針を固めました。

総理周辺は授与の理由について、「前人未到の偉業を達成されたため」と話しています。

10/11(水) 22:31 日テレNEWS
0163非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:12:45.16ID:mWaZI/D20
0001ぐれ ★
2023/10/14(土) 20:11:06.92ID:TM8qFDoJ9
※10/14(土) 6:00配信
茨城新聞クロスアイ

自民党は、体調不良を理由に衆院議長を辞任する細田博之氏(79)の後任に、額賀福志郎氏(79)=茨城2区=を推す方向で調整に入った。党関係者が13日、明らかにした。臨時国会が召集される20日の衆院本会議で選出される見通し。現憲法下では衆参を通じて茨城県選出議員で初めての議長誕生となる。

議長は第1会派から選ぶのが慣例で、自民党が後任人事の調整を急いでいた。9月末に細田議長が辞意を固めて以降、当選回数や要職を歴任してきた経緯を踏まえ、額賀氏の名前が取り沙汰されていた。

額賀氏は13日、茨城新聞の取材に対し「報道は把握しているが、何も聞いていない。現時点でコメントできない」と話した。

新たな議長は、17日にも開かれる衆院議院運営委員会理事会で自民党が提案する。20日召集の臨時国会の衆院本会議冒頭で、細田議長の辞任が了承され、議長選挙で正式に選出される。その後、参院本会議場で天皇陛下を迎えて開会式に臨み、両議院を代表して式辞を述べる。
0164非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:13:13.60ID:mWaZI/D20
>>1
0023ウィズコロナの名無しさん
2023/10/14(土) 21:06:29.24ID:M8hNPD8z0
 
●国賊宏池会(現岸田派)政権!

岸田ら宏池会と岸田支持議員は全員落選しろ(怒り)
.
・宏池会の伝統「特亜三国への土下座外交」
・外祖時代、force to workとし姦酷へ土下座
・ハニトラ林害務大臣を再任→後任も宏池会
・姦酷レーザー照射受け入れ
・日姦通貨スワップ再開
・姦酷をホワイト国に戻す
・ホワイト復帰翌日に姦酷が竹島で軍事演習もスルー
・処理水安全性にIAEA太鼓判も姦酷の難癖を受入れ
・公約になかったLGBT反日法を突然ごり押し
・罪務省ポチ→少子化や防衛財源は国債でなく増税
・原資が税金の巨額海外支援ばら撒き
・国民を増税で虐め、月100万の議員交通費特権継続
・原発再稼働させず電力料金爆アゲ
・口だけでやる気ゼロ「憲法改正、拉致被害者救出」
・移民は仕事終わっても帰国させず家族を呼び永住化
・NHKスマホ受信料義務化へ動き出す
0165非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:14:29.16ID:mWaZI/D20
● 歴代宏池会総理も国賊だらけ(怒り)
.
■ 大平正芳(1978年)
.
・赤字国債(借換え債)を「万死に値す」と絶叫した、元祖シャッキンガー。
・逆進性の消費税導入を画策、失われた30年の遠因をつくる。
・死那に世界初の経済支援、北京空港まで建てる。
その結果、死那は今や「尖閣諸島確保は歴史的責務」と事実上の宣戦布告。
.
■ 鈴木善幸(1980年)
.
・戦前は狂惨党員で戦後初当選は社会党からのアカ。
・ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス教祖。
・財政再建が1丁目1番地とし積極財政を全否定。
・息子俊一は現罪務大臣で罪務省ポチ。
日姦通貨スワップ(他国と違い、日姦だけ米ドル交換)を再開。
,
■ 宮澤喜一(1991年)

・天安門事件で欧米からエンガチョされた死那へ天皇を訪問させ、救済。
・姦酷訪問前日、朝日が慰安婦記事を発表。
まず事実確認するのは小学生でも分かるのに、訪問中14回も謝罪。
既成事実化し日本と国民に甚大な損害を与え続ける。
,
■ 河野洋平(1993年 野党時代の自民党総裁)
.
・極悪「河野談話」を不意打ちで発表した、神武以来の国賊政治家!
・息子が親中派リベサヨ太郎
0166非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 20:24:52.10ID:rE6f5LIw0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/12(木) 08:23:52.90ID:QJ3z3iPt9
東京:G7加盟国5カ国は、ハマスによるガザからの攻撃の後、イスラエルを支援する共同声明を月曜日に発表したが、日本とカナダはその声明に署名しなかった。

フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相、イタリアのメローニ首相、イギリスのサナク首相、アメリカのバイデン大統領が声明を発表し、彼らは「イスラエル国家への堅固で団結した支持」を表明し、ハマスの「ひどいテロ行為」を非難した。

アラブニュース・ジャパンの取材で、なぜ日本がこの文書に署名しなかったのか尋ねられた際、松野広一内閣官房長官は次のように答えた。

「日本はG7の議長国として、G7加盟国諸国と緊密に連携し、平和の追求に関して各国と協議してきた。この共同声明は、各G7メンバーの多様な視点と立場を反映させるために発表されたものと思われます。」

アラブニュース 10 Oct 2023 09:10:49 GMT9
0167非通知さん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:45:36.45ID:9Ady34Wf0
0001ぐれ ★
2023/10/21(土) 16:29:04.78ID:OjH/IRpL9
※産経ニュース
2023/10/20 20:14

岸田文雄首相(自民党総裁)が20日に与党幹部に所得税減税の検討を指示したのを受け、与党は議論を本格化させる。首相自ら国民の負担軽減を主導する姿勢を示した形だが、スピード感を疑問視する向きも多い。税を巡る議論は過去に政権が迷走して倒れた「鬼門」でもあり、与党幹部は神経をとがらせている。

首相から官邸で指示を受けた自民の萩生田光一政調会長は20日、記者団に「(政府が11月2日に閣議決定する方針の)経済対策に平仄が合うように持ち帰って検討したい」と述べた。公明党の山口那津男代表は党会合で、具体化に取り組む考えを示した。

物価高対策としては給付金のほうがスピード感があり、消費税減税のほうが実感を得やすいとの意見がある。

自民の世耕弘成参院幹事長は20日の記者会見で「所得税減税と給付を組み合わせて幅広い世帯に手を差し伸べることや、減税で手取りが増えたという実感がわくことが重要だ」と注文を付けた。

また、次期衆院選を見据えたばらまき批判は絶えそうにない。首相について「(インターネット上で揶揄されている)増税メガネということに少し過剰に反応している」(遠藤利明前総務会長)との声もある。
0168非通知さん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:12:18.27ID:9Ady34Wf0
0001ぐれ ★
2023/10/20(金) 17:03:09.26ID:YP/8cSqH9
※10/19(木) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 こうなると衆院解散どころか、早期退陣もあり得るのではないか。低迷していた岸田内閣の支持率が、もう一段、下落しはじめた。朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32.3%)、時事(26.3%)と、軒並み過去最低を更新している。

介護報酬引き上げ案 月額たった6千円? 岸田首相と萩生田氏に《ドヤ顔するな》と非難囂々

 自民党議員が慌てているのは、大きなスキャンダルもないのに支持率が下がっていることだ。自民党の支持率も落ちている。

「首相秘書官だった岸田首相の長男が不祥事を起こした時も、内閣支持率は下落しています。でも今回は、分かりやすい下落原因が見当たらないのに下がっている。しかも、支持率をアップさせるために、女性閣僚を5人も登用し、ガソリン補助金も延長した。旧統一教会の解散命令請求も提出した。それでも過去最低を記録してしまった。心配なのは、経済対策に『期待できない』が約7割に達していることです。もし、国民生活の悪化が支持率の下落要因だとすると、もはや小手先の人気取りでは支持率の回復は難しくなります」(自民党関係者)

 特徴的なのは、若者の支持が極端に低いことだ。

 時事通信の10月調査によると、「18〜29歳」の支持率は10.3%だった。「30歳代」も18.1%と低かった。支持率は、年齢にほぼ比例し、「70歳以上」が36.0%と一番高かった。世代間ギャップが大きく、「70歳以上」と「18〜29歳」の間には25.7ポイントもの開きがあった。

 男女別では、「男性」29.9%、「女性」22.5%と、7.4ポイントの差があった。全体の内閣支持率は26.3%と過去最低だが、相対的に「高齢者」「男性」の支持が高く、「若者」「女性」の支持が低いのが岸田内閣の特徴だ。「若者」の支持が高かった安倍内閣や菅内閣とは真逆である。

ビジョンやメッセージが見えてこない
0169非通知さん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:15:57.50ID:D6Vd78000
0001Ikhtiandr ★
2023/10/22(日) 10:30:36.78ID:aV60PuOm9
 17日に結党した政治団体・日本保守党が21日、都内で街頭演説を行った。18日の名古屋市内での初街宣では、多くの観衆が集まったことがSNSのトレンドに。日本保守党は街宣場所を秋葉原、新橋の2カ所に分け、X(旧ツイッター)などで「名古屋駅前での街宣状況を踏まえ、今回はいずれか1か所に絞ってお越しいただければ幸いです」と呼びかけたが、秋葉原駅電気街口広場は付近の階段にまで多くの人が連なる熱気に包まれた。新橋駅前のSL広場は人があふれ、駅ホームにも約50人が演説に耳を傾けていた。

【写真】秋葉原電気街口広場と新橋駅前SL広場に人、人、人!!
https://yorozoonews.jp/article/15035118?p=27913061&ro=15035118&ri=0

 百田尚樹代表(67)、有本香事務総長(61)が登場すると、どの国政政党にも負けない大歓声が上がった。17日に結党の集いを行ったばかり。この日街頭演説を行う予定はなかったが、共同代表の河村たかし名古屋市長(74)から「ネットで呼びかけるのはあなたたちは上手だけれども、街に出て、直接多くの人に自分たちの訴えをして初めて政治活動が始まるんだ。すぐやろう」とゲキを飛ばされたという。

 有本氏は「日本保守党の目指すところは日本を豊かに、強くすることです。そして日本人ひとりひとりがみんな自信を持って、私たちの国は本当に素晴らしいと。これを自分も、次の世代に頑張って残していこうと。そういう国だと実感できる国を創っていこうということ」とマイクを握ると、あちこちから「そうだ!」「がんばれ!」との声が飛んだ。

※続きは元ソースでご覧ください

YahooJapan!/よろず〜 10/21(土) 19:23配信
0170非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:20:20.69ID:jaAxYEnV0
0001ばーど ★
2023/10/24(火) 11:14:48.88ID:+662VUlf9
日本維新の会の音喜多駿政調会長は24日、自身のブログを更新し、「【緊急投稿】これは本当に故意ではなかったので申し訳ありませんでした」と題した文章を投稿した。この日未明に投稿したX(旧ツイッター)で、サウナに入った後で全裸の状態で体重計に乗り、その体重の数字を上から携帯電話のカメラで撮影した際に、自身の局部が機器の表面に反射する形で写り込んでしまったことを、第三者からのツイートで指摘されたことへの対応。

音喜多氏は冒頭から「誠に申し訳ございません(土下座)」と記し、経緯を説明。「疲労困憊だし、迂闊な情報発信はもう金輪際やめよう、ちょっと頭を冷やしてから文章や政策でも書こうかな。そう思ってサウナに向かったのです。疲れが取れれば頭がスッキリして、クリアな情報が発信できるようになるはず。そう思っていた時代が私にもありました」「サウナに入る前に全裸で体重計に乗ると、お!怪我の功名で(?)体重がいい感じに絞れてるやないけ!と記録に写真をパシャリ」と記し、その写真をXに投稿したことを明かした。

しかし、この日朝、第三者からの指摘を受け事態に気づいたとしている。

「泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目。しかし文字通りすべては身から出たアレであり、もし画像を見てご不快な想いをされた方がいましたら心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「朝から関係各所のお詫びと報告の連絡から幕を開け、こちらについてはいかなる処分を受けても仕方ないともう平身低頭です」と、各方面にも謝罪したことを明かし「泣きたい」とも記した。

以下全文はソース先で

10/24(火) 10:05 日刊スポーツ
0171非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:44:40.99ID:jaAxYEnV0
0001ぐれ ★
2023/10/23(月) 21:10:19.88ID:9ePnluTa9
「岸田首相は、2連勝したうえでの解散総選挙が頭にあった。長崎もギリギリの勝利だったので真っ青になっているはずだ」


 こう話すのは、官邸関係者のひとりだ。
参院徳島・高知選挙区と衆院長崎4区の補欠選挙が10月22日に投開票された。
自民党候補は参院徳島・高知では惨敗、長崎4区では辛勝という結果に終わり、岸田文雄首相にとっては薄氷の選挙戦となった。
0172非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:46:03.07ID:jaAxYEnV0
0001蚤の市 ★
2023/10/23(月) 07:52:32.92ID:URZLie2T9

 任期満了に伴う宮城県議選(定数59)は22日、投票が行われ、即日開票の結果、村井嘉浩知事を支える自民、公明両党は計28議席にとどまった。
県政与党が過半数を割ったのは、2005年の村井知事就任後初めて。
自民は無所属も加えて会派を形成するとみられ、与党会派としては過半数となる見込みだが、知事の県政運営…(以下有料版で,残り 1630文字)

河北新報 2023年10月23日 6:00
0173非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:57:28.45ID:jaAxYEnV0
0001ばーど ★
2023/10/23(月) 16:02:51.13ID:i1S6chk/9
 岸田文雄首相が23日に行った所信表明演説は「変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取る」とのフレーズで始まる。

 「変化の流れ」の文言は経済情勢やデジタル化、外交・安全保障などさまざまな文脈で用いられ、登場回数は項目名を含め14回に上った。

 首相は演説で「明治維新、戦後復興、高度成長。日本は大きな時代の変化の流れをつかみ取り、歴史に残る大きな社会変革を実現してきた」と振り返り、「再び歴史的な転換点に立っている。共に挑戦しよう」と議場に呼び掛けた。

 首相が政策遂行の「一丁目一番地」に掲げるのが経済。演説でも「経済、経済、経済」と繰り返し、「供給力の強化」と「国民への還元」を「車の両輪」として総合経済対策を策定し実行すると表明した。

 「30年」もキーワードだ。「30年来続いてきたコストカット経済からの変化が起こりつつある」「30年ぶりに新たな経済ステージに移行できる大きなチャンスが巡ってきた」として、日本経済が変革を果たす機会を逃してはいけないと唱えた。

 政権発足以来売りにしてきた「聞く力」は今回も登場。今夏に沖縄、栃木、群馬、福島各県を訪問し、現場の声に耳を傾けたと紹介した。「そこで見たものは、変化の流れをつかむ、日本人の『力』だった」と語り掛けた。

 結びで使った「明日は今日より良くなる」との言い回しは「首相のお気に入り」(周辺)。「歴史的な転換点の中で変化を力にする。職を賭して粉骨砕身取り組む覚悟だ」とまとめた。

 演説は約8600字。岸田政権としては2021年臨時国会の約8800字に次ぐ長さとなった。 

時事通信 2023年10月23日15時52分
0174非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:58:12.09ID:jaAxYEnV0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/23(月) 10:01:16.88ID:TlK+Xl/g9
20日に開会した臨時国会に、閣僚など特別職国家公務員の給与を上げる法案が提出された。首相の場合、月額は6000円増えて201万6000円に。一般職に合わせて引き上げられ、一部は返納されているものだが、今は物価高で国民が苦しんでいるタイミングだ。くしくも岸田内閣では、武見敬三厚生労働相が介護職員の月6000円程度の賃上げ案を「妥当」と発言し、批判されている。永田町の金銭感覚を考えた。(曽田晋太郎、岸本拓也)

「国民は物価高などで苦しい。民間の賃金を底上げしてから上げるなら分かるが、税金からもらう側だけ上がるのはおかしい」

20日、国会の近くを歩いていた東京都立川市の会社員男性(55)は、政府が首相らの給与を引き上げる法案を提出したことに憤りをあらわにした。元民間病院の職員という文京区の無職男性(70)も「国民の生活が苦しい中、給与を下げるなら分かるが、上げるなんてとんでもない。ちゃんと国民の方を向いて仕事をしてほしい」とあきれた様子だった。

続きは東京新聞 2023/10/21
0175非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:09:14.57ID:jaAxYEnV0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/24(火) 12:07:28.60ID:v3goXA+A9
政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討していることが分かりました。

 岸田総理大臣は、「所得減税も含めて還元のあり方を検討するべきだ」として、過去2年の税収増を国民に還元する考えです。

 所得税などを定額で4万円減税することと合わせて、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度を給付する案などを検討しています。

 自民党の税制調査会は幹部会合を開き、今後の議論の進め方などについて確認しました。

続きは テレ朝ニュース 2023/10/24 6:33
0176非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:17:07.73ID:zSLk3MJ+0
0001樽悶 ★
2023/10/26(木) 21:55:49.14ID:i4yp5wsw9
 れいわ新選組の山本太郎代表は23日の記者会見で、岸田文雄首相が衆参両院で行った所信表明について「ひとことで言うなら、厚顔無恥で中身なし」と、切り捨てた。首相が異例の連呼で、経済政策を重視する姿勢を示した際、参院本会議で聞きながら「この経済オンチ!」とやじを飛ばしたことも明かした。

 首相が「何より経済に重点を置いていく」とした上で「経済!経済!経済!」と、異例の連呼をした際の発言内容モニターに映し「いちばん彼が力強く訴えたかったのは、経済の再生で、繰り返した部分は『経済、経済、経済』。よく言うな、って話なんですよ。今、国内では悲鳴が上がっている、年を越せないという状態だ」と、急激な物価高などで国民の暮らしが悪化していることに言及。「(首相が)経済、経済、経済と言った後に、私は(参院本会議で)『この経済オンチ』と言った。経済音痴に経済、経済、経済と言われても逆のことしかしない」と、不信感を示した。

 首相の所信表明には、自民党席から拍手が起きたが「やんや、やんやの大喝采。劇団自民党と岸田さんといっしょに、何か一席もうけたみたいなところを、ずっとみせられた」とした上で、「今すぐやらないといけないのは、消費税の減税であり、絶対的に必要なことは廃止だ。時間も短くてすむ。(首相は)所得税(減税)うんぬんと言っているが、いったい、いつ恩恵が及ぶのか」「(国民の)負担を減らし、使えるお金を増やさないといけないが、彼らがやろうとしていることにはかなり時間がかかる。スピード感も、やる気もない」と批判した。

 党として、消費税廃止と給付金の実施、社会保険料減免を「大至急やらないといけない」と主張し「こんな、ふわっとしたポエムだらけの所信表明の中で、この国が救えるのか。一刻も早く辞めてもらわないといけない」と述べ、岸田政権との対決姿勢を示した。【中山知子】

10/23(月) 19:22配信
0177非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:19:04.46ID:zSLk3MJ+0
0001バイト歴50年 ★
2023/10/25(水) 17:31:03.74ID:3a58EUGP9
山田太郎文部科学政務官(56)が、国会開幕前夜に20代後半の女性とラブホテルに行くなど、不倫関係に陥っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。山田氏は事実関係を認め、「自然と男女の仲になった」などと回答した。

 山田氏は2010年の参院選で「みんなの党」の比例候補として初出馬し、2012年に繰り上げ当選。2016年の参院選には「新党改革」の推薦候補として出馬し、落選したものの、約29万票を獲得した。2019年の参院選では自民党から出馬し、約54万票を得て2期目の当選。岸田政権の発足に伴い、2021年10月にデジタル大臣政務官兼内閣府大臣政務官に就任し、今年9月の内閣改造で文科政務官兼復興政務官に就任した。https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/b/5b449_1386_82c2ea32b6d095c6772d2a59c998a78f.jpg

「山田氏はこども家庭庁創設に動くなど、こども政策には熱心で関連の著書もあるほど。少子化対策に力を注ぐ岸田文雄首相もその手腕に期待し、重責を委ねた形です」(同前)

 プライベートでは大学時代に知り合ったという妻と、社会人の娘がいる山田氏。だが、10月20日に開幕した臨時国会前夜に取っていた行動は――。

 10月19日夜6時過ぎ、参院議員会館を後にした山田氏が自身の車で向かったのは、都内のラブホテル「P」だった。約3時間後、ホテルからまず現れたのは、色白で有村架純似の女性A子さん。彼女は手元のキーで山田氏の車のドアを開け、助手席に座った。数分後、ホテルから姿を見せた山田氏は車内で女性と合流。山田氏がハンドルを握り、夜10時頃、A子さんを彼女の自宅マンション近くで降ろしたのだった。

「20代後半のA子は聞き上手で優しい性格。山田氏からの誘いで、数年前から親密な関係になりました」(事情を知る関係者)
0178非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:20:01.19ID:zSLk3MJ+0
「20代後半のA子は聞き上手で優しい性格。山田氏からの誘いで、数年前から親密な関係になりました」(事情を知る関係者)

 10月22日夜、A子さんは取材に対し、山田氏との肉体関係を認めた。

山田氏は電話で否定したものの、改めて書面で事実確認を求めると…
 一方、山田氏は同日夜、電話で次のように語った。

―――10月19日の(臨時国会)召集日前日の夜、どこに?

「木曜日? 木曜日……。ちょっと待って下さい。木曜日……。ちょっと待って下さい……。ちょっとわからないんですけど」

――「P」というラブホに3時間ほど居ませんでした?

「はぁ!」

――ご記憶にありますか?

「いや、ないですけど」

 以降も「ラブホテルに行ってない」などと繰り返した。 

 改めて書面で事実確認を求めたところ、10月24日夕方、電話での主張を翻し、以下のように回答した。

「(10月19日夜、A子さんとラブホテルに行き、自宅近くまで送り届けたことは)事実です。女性とは、知り合いの紹介で約5年前に出会い、以後、食事をする間柄になりました。食事をしたり様々な相談に乗ったりする関係を数年続けるうちに、自然と男女の仲になりましたが、頻度については月1回あるかないかくらいだと思います」

 だが、山田氏とA子さんの関係は単なる「男女の仲」ではなかった――。
0179非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:26:27.70ID:zSLk3MJ+0
0001樽悶 ★
2023/10/26(木) 22:36:27.16ID:i4yp5wsw9
 10月26日、政府は持ち回り閣議で、山田太郎文部科学政務官の辞任を決定。後任に本田顕子参院議員を充てる人事も決めた。

 山田氏を巡っては文春オンラインが25日、有村架純似で20代後半の女性と「不倫」「ラブホ買春」していたと報じていた。

 山田氏も同日、自身のX(旧Twitter)で《妻以外の女性と男女の仲になった点は事実です。妻や支援者の皆さま、国民の皆さまに深くお詫び申し上げます》と投稿。買春については《性行為の対価として現金を支払ったという内容は事実無根ですので早急な法的対応を検討しております》と否定したものの、政務官の辞職願を提出していた。

 9月の内閣改造後、政務三役の辞任は初めてになる。

 山田氏は2019年参院選で自民党から比例代表に出馬。インターネットを中心に「オタク票」を集める異例の選挙運動を展開。漫画・アニメの表現規制への反対を訴え、54万票(党内2位)を獲得し当選。

 2021年10月の岸田内閣発足に伴い、デジタル政務官に就任。2023年9月の内閣改造で文科政務官兼復興政務官に就任していた。

「山田氏は2010年、みんなの党から参院選に出馬し落選したものの、2012年に繰り上げ当選。『エロ・グロ・暴力の表現を取り締まりたいというのが児童ポルノ禁止法改正の本質』として、漫画・アニメ規制に反対してきました。

 自民党で参院議員に当選後の2022年6月には自身のHPで、『小規模事業者やフリーランスについて、消費税の納付による収入の減少、取引対価の引下げや取引の停止のリスクを十分に解消できてはいない』として、『このままのインボイス制度には反対』と表明しています」(政治担当記者)
0180非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:26:53.53ID:zSLk3MJ+0
だが、2023年10月1日から、インボイス制度は予定通りスタート。反対していたはずの山田氏が、有村架純似で20代後半の女性と「不倫」していたとあって、SNSでは怒りの声が上がっている。

《インボイスでクソの役にも立たず、エロの自由の時だけ出てくると思ったら買春か》

《だからこいつエロの自由ばかりやってたんだな》

《インボイスの件で役に立たなかった上、インボイス盛り上がっても全然出てこねぇなぁと思ってたら、政務官与えられてすっかりお口チャックしてた上、不倫してたのか》

《自民党内で成り上がる為にネトウヨ気質の多いオタクと表現の自由戦士の票利用してんじゃないのと思った たまにエロポスターの権利とかの時しゃしゃって来るだけで実際は何もしてない》

 10月26日、議員辞職については「誠心誠意、頑張りたい」と否定した山田氏。だが、次の選挙で、「表現の自由戦士」としての票は見込めないことは間違いない。

10/26(木) 16:32配信
0181非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:43:17.90ID:zSLk3MJ+0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/24(火) 11:26:07.07ID:v3goXA+A9
●問題投稿に騒然
「さらに《なんでSNS沢山出すの? 》という質問も自分で記述し、自分で《出すんやなくて出ちゃうの》
《愛やから》《あたいの御出産》《男でいうSEX絶頂精子出ちゃうやろ 同じ事象や》と回答したのです。
10月19日現在、この投稿は削除されているようですが、今でもキャプチャーされた画像が拡散され続けています。
もちろん西山氏のXには、表現が下品ではないかと問題視する意見が殺到しました」(同・記者)

西山氏が投稿したQ&Aには《どやたらそんな動けるの? 》という質問項目もある。
なかなか意味を汲み取りにくいが、多分、「なぜ出馬したのか? なぜ立候補者として選挙区内を走り回っているのか?」というニュアンスのようだ。

 その回答は、《伝えたくなた政治が希望やてんなてわたしたちが希望やてんなてみちゃたんキラキラやうちら》となっている。こうなると暗号に等しく、判読は難しい。

もちろん新聞社が西山氏の発言をそのまま伝えることはない。
仮にも立憲民主党における衆院選の公認候補だ。例えば、毎日新聞の福井県版は、以下のように報じた(註3)。

《会見では「福井から今の社会をひっくり返したい」と語り、重点政策として、インボイス制度の廃止や農林水産業の振興などを挙げた》
0182非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:43:40.12ID:zSLk3MJ+0
●レイキヒーリング
 福井1区を騒がせている西山氏とは一体どのような人物なのか。立憲民主党の公式サイトには、1976年1月生まれなどのプロフィールが記載されている。

公式サイトによると、福井市の短大を卒業後、英会話講師やメガネ用品の関連会社で海外営業などの仕事を経て、地元の勝山市役所に勤めたとあります。
西山さんはブログなども精力的に更新しており、結婚して子供が4人産まれたことや、離婚して市役所を辞め、シングルマザーとしてお子さんと共にドイツに移り住んだことなども綴られています」(同・記者)

西山氏が経営するマッサージサロンと民泊施設は、今も公式サイトが公開されている。その中には自身の経歴として
《UCSD カリフォルニア大学で国際英語教授法修了》との一文があるほか、ドイツで通訳などをしながら《国際タイマッサージ学校で
1年間学びタイ古式マッサージ国際教授法修了》したことなどが紹介されている。

続きはYahooニュース デイリー新潮
2023/10/24 11:01
0183非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:54:13.35ID:zSLk3MJ+0
0001ぐれ ★
2023/10/26(木) 07:53:15.79ID:9srSNuaI9
俺は減税までしてやったのに……』と、周囲に愚痴をこぼしているそうですよ」(自民党関係者)

 岸田文雄首相は今、国民を“逆恨み”するほど追い詰められている――。

「これまで、防衛費の増額や異次元の少子化対策の財源として、増税する可能性が囁かれてきました。ところが、岸田首相は9月25日になり、突然『税収増を国民に適切に還元する』と言いだし、党内で減税を検討するよう、萩生田光一政調会長に指示を出しました」(政治部記者)

 一部では、“増税メガネ”と揶揄されることに嫌気がさしたからだと指摘されるが、事態はより深刻だ。

「不人気すぎて、官邸内ですら解散どころか総辞職を迫られるとみる向きがあるほどです。減税策も安易な人気取りとしか受け止められず、支持率はアップしないでしょう」

 と指摘するのは、政治ジャーナリストの野上忠興氏だ。

 実際、10月の世論調査によると、内閣支持率は、時事通信では26.3%、「毎日新聞」では25%と過去最低だ。

「これが11月と12月に続けて下がるようであれば、年内解散は論外。実際、“岸田自民”では選挙に勝てないという結論も出ています。すでに報じられているとおり、9月に自民党がおこなった情勢調査は『自民41減』『公明10減』という結果。岸田首相もこの結果を受け『なんでこんなに負けるんだ』と愕然としたそうです。党選対関係者の間では、11月下旬の補正予算成立直後に解散をした場合、50減の可能性ありとの見方まで取り沙汰されています」(野上氏)

 個別の議員の勝ち負けを精査すると、続々と大物議員が“討ち死に”する可能性が出てきたという。

「筆頭は、萩生田政調会長ですよ。2021年の衆院選では、次点候補に約10万票以上の差をつけたのに、今では周囲に『俺は次の選挙で落ちるんだ』と嘆いていると伝えられています。確かに、東京24区で萩生田氏が勝利を収めてきたのは、公明党=創価学会と、陰で統一教会による徹底的な応援があったおかげです。しかし統一教会との深い関係が発覚したため、創価学会は『裏切者だ』とおかんむり。今から統一教会に助けを頼むわけにもいかず、本人が言うとおり、当選に黄信号が灯ったといえるでしょう」(同前)

 落選危機の背景には、スキャンダルも影を落としている。
0184非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:23:44.51ID:zSLk3MJ+0
0001ばーど ★
2023/10/24(火) 08:24:41.62ID:+662VUlf9
 内閣府は、2020年に菅首相(当時)が任命を拒否した日本学術会議の会員候補6人の名前を、読売新聞の情報公開請求に対して開示した。政府はこれまで、個人情報を理由に6人の名前を公表してこなかった。一方、任命拒否の理由は「文書を保有していない」として、不開示とした。

 開示された20年9月24日付の文書には、6人の名前や肩書が記され、「外すべき者(副長官から)」と手書きされていた。内閣府によると、「副長官」は杉田和博・官房副長官(当時)という。

 総務省の第三者機関「情報公開・個人情報保護審査会」は8月、6人の名前について、学術会議の最高議決機関である総会の承認を得て会員候補となったことを理由に「開示すべきである」と答申していた。

読売新聞 2023/10/24 05:00
0185非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:34:43.30ID:zSLk3MJ+0
0001蚤の市 ★
2023/10/27(金) 13:53:56.67ID:DAqzocXB9
 衆院予算委員会は27日午前、岸田文雄首相と全閣僚が出席し、基本的質疑を行った。首相は防衛費増額のための増税について「2024年度から実施する環境にはない。定額減税と同時に実施することにはならない」と明言した。定額減税は24年度に1人当たり所得税を3万円、住民税を1万円、それぞれ減税する方向だ。公明党の高木陽介政調会長への答弁。

 首相は定額減税について「国民生活を支える上で重要だ」と意義を強調。低所得者世帯に対し「スピード感を持って給付という形で支援する」と話し、「デフレ脱却こそ財政再建にとって最も重要だ」と訴えた。
 政府・自民党がNTT法見直しに向けた検討を進めていることに関し、首相は「NTTを含めた情報通信産業が一層発展するよう、規制を抜本的に見直す必要があるという認識に同感だ」と述べ、検討を加速させる方針を示した。
 首相は半導体や蓄電池など戦略物資に関し「初期投資以降も支援する投資減税を講じたい」と意欲を示した。自民の萩生田光一政調会長への答弁。
 自民の小泉進次郎元環境相は、一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」について尋ねた。首相は「本格的に制度を考えなければいけない」と表明。河野太郎デジタル相はライドシェアを含めた地域の足の確保に向け、年内に報告書を取りまとめる方針を明らかにした。
 首相は24年度診療報酬改定などにも言及。「医療、介護、障害福祉分野で働く方の賃上げは大変重要な課題だ」と述べた。人口減少社会への対応として「会議体を作って日本の未来の経済社会モデルを描いていく」と語った。自民の田村憲久元厚生労働相への答弁。

時事通信 2023年10月27日12時33分
0186非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:28:59.38ID:zSLk3MJ+0
0001バイト歴50年 ★
2023/10/25(水) 16:00:20.42ID:3a58EUGP9
アイドルグループ「SPEED」の元メンバーで、自民党の今井絵理子参院議員が25日までにX(旧ツイッター)を更新。自ら「国会対策副委員長を拝命しました」と報告し、肩書きと名前を明記した席札のアップ写真を掲載した。

今井氏は24日のX投稿で「第212回臨時国会が20日に召集されました。私は2度目の国会対策副委員長を拝命しました」と報告。
「なかなか国民の皆さんには見えづらいハードな裏方の仕事ですが、円滑な国会運営ができるよう努めてまいります」と抱負をつづった。

この「ハードな裏方の仕事ですが」という記述に対して、
フォロワーからは「ご自分で言えるのは凄いですね。そう言うのは周りが言って驚くべき事です」「発信していけば裏方じゃなくなる」「やってますアピールはしなくて大丈夫ですよ」といった指摘も。

さらに、今井氏も参加した7月下旬の自民党女性局フランス研修問題について、同氏が自身のSNSで活動報告を予告しながら、いまだ公表されていないことについて、
「そろそろフランス研修の報告をなさった方がいいのでは?」「『また追って活動報告します』発言から早3ヶ月。活動報告はまだでしょうか?」「自分で報告するって言ってましたよね?」と突っ込む声が相次いだ。
0187非通知さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:49:51.86ID:6v1YdBXY0
0001蚤の市 ★
2023/11/03(金) 07:46:20.11ID:mfzcznem9
 東京都江東区長選の公選法違反事件を巡り、自民党の柿沢未途衆院議員(52)=法務副大臣辞任=が4月の区長選前に、区議らに現金を配ったと周囲に説明していることが2日、関係者への取材で分かった。同時期に実施された区議選に伴う区議自身への陣中見舞いで、当選した木村弥生区長(58)への支援を求める意図はなく「適正」との認識を示しているという。東京地検特捜部も現金配布を把握しており、趣旨を慎重に調べている。

 柿沢氏は江東区が地盤。区議に木村氏の後押しを求めるなどしていれば、公選法違反(買収)の罪に問われる可能性がある。共同通信は柿沢氏の事務所に現金配布について事実関係を質問したが、2日までに回答はなかった。

 関係者によると、柿沢氏は領収書が手元にあり適正に処理したとしている。これまでも陣中見舞いとして現金を配ったことがあると説明しているという。

 特捜部が、柿沢氏の地元関係者らを任意で事情聴取していたことも分かった。聴取対象者は木村氏の選挙に関わったとされ、現金配布や選挙支援の実態を捜査するもようだ。

共同通信 2023年11月02日
0188非通知さん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:31:58.09ID:6v1YdBXY0
0001ぐれ ★
2023/11/02(木) 19:00:50.08ID:2HtNVlQa9
※10/31(火) 11:32配信
AERA dot.

 臨時国会が始まり、国民生活を支えるための経済対策に注目が集まっているなか、閣僚らの賃上げをする法案が提出されていた。国会議員の給与(歳費)は年収2200万円程度にもなる。それが閣僚ともなれば、年収4千万円とさらに高額になる。物価高などで生活が苦しくなっている国民の不満が噴出しているのに、なぜ首相らの給料を上げるという考えになるのだろうか。

 20日に始まった臨時国会に「特別職の職員の給与に関する法律」の一部を改正する法案が提出された。

■年間給与は首相で約4千万円、大臣で約3千万円

 特別職には、自衛官や裁判官などのほか首相や大臣も含まれる。法案を見ると、首相の給与月額(俸給月額)は201万円から201万6千円に、大臣は146万6千円から147万円に上げるとされている。ボーナス(期末手当)も3.3カ月分だったのが、3.4カ月分に上がる。

 いったいいくらの賃上げになるのか、法案を担当する内閣人事局に話を聞いた。

 まずは閣僚の現在の年間給与を紹介しておこう。閣僚は前出した給与月額とボーナスの他に、給与月額の20%に当たる金額を地域手当としてもらっている。これらを合計すると、年間の給与額は首相で約4015万円、大臣で約2929万円になるという。

 そして今回の法案が成立すると、首相が45万円程度の賃上げで約4060万円に、大臣が32万円程度の賃上げで約2961万円になるようだ。ただ、首相は3割、大臣は2割を国庫に自主返納しているので、それを踏まえると、計算上、首相で31万円程度、大臣で26万円程度の賃上げになる。

■与党議員「賃上げを率先してやらないといけない」
0189非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:33:39.28ID:40oKOx7K0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/04(土) 16:55:39.96ID:vv6V1Bj59
上川陽子外相はパレスチナ自治区のヨルダン川西岸ラマラで3日午後(日本時間同日夜)、自治政府のマリキ外相と会談し、パレスチナに対して約6500万ドル(約100億円)の追加的な人道支援を行うと表明した。

朝日新聞 2023/11/03
https://www.asahi.com/articles/ASRC37SMPRC3ULFA00N.html

※※※※※※※※

11月3日(日本時間同日)、フィリピン共和国の首都マニラにて行われた日・フィリピン首脳会談において、岸田文雄内閣総理大臣及びフェルディナンド・マルコス・フィリピン共和国大統領(H.E. Ferdinand R. Marcos, Jr., President of the Republic of the Philippines)の立ち会いの下、越川和彦駐フィリピン共和国日本国特命全権大使とエンリケ・マナロ・フィリピン共和国外務大臣(Hon. Enrique A. Manalo, Secretary for Foreign Affairs of the Republic of the Philippines)との間で、9.57億円を限度とする災害復旧用重機の供与のための無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換が行われました。

外務省 2023/11/03
0190非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:48:33.42ID:40oKOx7K0
0001生玉子 ★
2023/10/31(火) 13:13:30.22ID:xHaumJiB9
 加藤鮎子こども政策担当相は30日の衆院予算委員会で、自身が代表を務める資金管理団体が実母に家賃として計1440万円を支出していたかと問われ「(政治資金)収支報告書の通りであり、事実だ」と認めた。そのうえで「税務処理は適切に行われている」と述べた。立憲民主党の藤岡隆雄氏への答弁。

 藤岡氏は、加藤氏の実母が家賃収入に関して確定申告をしているかについてもただした。加藤氏は「実母による固定資産税や、家賃収入に係る確定申告などの税務処理は適切に行われている」と答えた。

 藤岡氏が関連する税務資料を衆院予算委へ提出するよう求めると、加藤氏は「別人格である実母の個人情報であり、提供することは慎重に考える必要がある」と述べ、国会の判断に従って対応する考えを示した。

 一部報道によると、加藤氏の資金管理団体「加藤鮎子地域政策研究会」の収支報告書の記載から、実母に家賃として毎月15万円を支出していたことが判明。加藤氏の地元事務所と実母の住所は同じ場所になっているという。

 閣僚の政治団体から親族への事務所賃料などの支出を巡っては、昨年に寺田稔元総務相、秋葉賢也元復興相の問題が発覚。両氏は他の「政治とカネ」の問題も明らかになったことから、いずれも更迭された。

 加藤氏はまた、9月の記者会見で、一部報道を受けて「寄付として処理すべきものをパーティー券収入として記載した」と釈明。その後、資金管理団体の収支報告書を訂正していた。
0191非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:53:51.94ID:40oKOx7K0
0001どどん ★
2023/10/31(火) 22:05:15.14ID:zJuwL90s9
 自民党衆院議員の柿沢未途法務副大臣(52)(東京15区)は31日、4月の東京都江東区長選で自身が支援した木村弥生区長(58)(10月26日に辞職表明)の陣営に違法なインターネット有料広告の掲載を提案したとして、法務副大臣を辞任した。10月26日には山田太郎・前文部科学政務官が辞任したばかりで、岸田首相にとって大きな打撃となった。
 関係者によると、柿沢氏は木村氏陣営に選挙活動に関して助言し、有料広告の掲載を陣営関係者に持ちかけた。木村氏への投票を呼びかける有料広告は動画投稿サイトに掲載され、区長選期間中に少なくとも約38万回再生されたという。東京地検特捜部は10月24日、木村氏の自宅や区長室などを公職選挙法違反容疑で捜索。柿沢氏の関与や違法性の認識についても調べる。
 柿沢氏は2009年衆院選で初当選。21年衆院選で江東区を選挙区とする東京15区から無所属で立候補して、5回目の当選を果たし、自民に追加公認された。今年9月13日に発足した第2次岸田再改造内閣で法務副大臣に就任。首相は31日の参院予算委員会で「任命権者としての責任を重く受け止めている」と述べた。政府は後任に自民党の門山宏哲・前法務副大臣を起用した。
0192非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:55:00.93ID:40oKOx7K0
0001ぐれ ★
2023/11/02(木) 16:52:20.25ID:2HtNVlQa9
※2023/11/01 06:58
読売新聞

 東京都江東区の木村弥生区長(58)陣営による公職選挙法違反事件は、自民党衆院議員の柿沢未途・法務副大臣(52)の辞任劇に発展した。4月の区長選で柿沢氏は、木村氏当選のために様々な支援をしていたとされる。有料広告を持ちかけた背景には、自身の選挙戦や地盤強化などを見据えた思惑があったとみる関係者もいる。自民党へのダメージは深刻で、都内の自民関係者からは恨み節も聞こえる。

衆院選でしこり
 事件では、区長選期間中に陣営関係者が木村氏への投票を呼びかける有料のインターネット広告を掲載していた疑いがあるとして、東京地検特捜部が区長室を捜索するなどしており、10月26日には木村氏が辞職を表明。そして、この有料広告について、柿沢氏が掲載を持ちかけた疑いが浮上している。

元外相を父に持つ柿沢氏。野党系議員として地元・江東区で活動を続けていたが、2021年の前回衆院選では、自民入りを念頭に東京15区から無所属で出馬。しかし、都連は別の元議員の支援を決めており、党本部が、両者に推薦を出す異例の選挙戦となったが、柿沢氏が圧勝し、追加公認を得て自民入りを果たすことになる。この選挙で、元議員を支援していたのが山崎孝明・江東区長(当時)と長男で都議だった一輝氏。親子と柿沢氏は以前から対立していたが、この選挙により、さらに溝を深めることになった。

「弔い合戦」警戒
 4月の区長選では5選を目指す山崎氏が出馬を表明したが、柿沢氏にとって、自身の選挙地盤の強化や次期衆院選への出馬を考慮すると、山崎氏が区長を続けることは脅威となる。

 柿沢氏の知人男性は「柿沢さんは自身を支援してくれる木村氏を何としても勝たせたかったはず」と話す。
0193非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:01:21.33ID:40oKOx7K0
0001ぐれ ★
2023/10/30(月) 13:46:37.60ID:OeTVrsIQ9
※10/29(日) 7:03配信
現代ビジネス

 10月23日、臨時国会で所信表明を読み上げる岸田文雄総理は時折、口角をつり上げ、笑みを浮かべていた。ユーザーが画面上にコメントを投稿できる動画配信サービス「ニコニコ動画」でも演説の様子が配信され、「楽しそう」「真面目にやれ」などのコメントがついた。

 本来なら笑っている場合ではないはずだ。なぜなら前日に投開票が行われた衆参ダブル補選は、1勝(衆議院長崎4区)1敗(参議院徳島・高知選挙区)で、「もともと自民党が2議席持っていたから完全な敗北」(自民党閣僚経験者)という手痛い結果となったからだ。

 しかも報道各社が行った「10月世論調査」で岸田内閣の支持率は、時事通信26・3%、読売新聞34%など軒並み「内閣発足以来最低」を記録した。

 にもかかわらず、同じ日に国会で岸田とすれ違った議員も「やけに明るかった」と言う。危機感を抱いている様子がどうも見えない。

 なぜなのか? 
 岸田に近い議員はこう見る。

 「補選の結果にホッとしているんです。もちろん本来なら危機感を持つべきタイミングですよ。2敗を免れ、首の皮がつながったからまあ元気にやろうという雰囲気です。『増税メガネ』を気にしての暗さがかなり晴れた」

 本人はひと安心かもしれないが、東京都議会議員の補選や宮城の県議選では、自民党が議席を落としている。党内の議員の気持ちを考えれば、もう少し殊勝にしてもよさそうなものだ。実際こうした岸田の姿に不満を述べる議員も少なくない。

 しかし、岸田とつき合いの長い議員にとっては、これが岸田の「通常運転」である。

 「宏池会では総理になるまえから、『鈍感力』がスゴいと言われてきた。人の気持ちや世間の動向がいまいちわからない『ズレた』ところがあるんです」(全国紙総理番記者)
0194非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:10:55.02ID:40oKOx7K0
0001少考さん ★
2023/11/02(木) 08:58:29.37ID:+/M27GVr9
《尾道のインスタ映えスポットで…》岸田翔太郎氏が国会開幕直後に同い年の女性起業家らと“観光写真” 「ビール醸造所、グルメサミットや温泉にも」 | 文春
https://bunshun.jp/articles/-/66762

「週刊文春」編集部 16時間前
source : 週刊文春 2023年11月9日号

 岸田文雄首相の長男で秘書の岸田翔太郎氏(32)が、国会開幕直後の10月22日、女性起業家らと、広島県尾道市の「千光寺公園」を訪れ、観光と見られかねない写真を撮っていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

 翔太郎氏は2014年に慶應義塾大学を卒業後、三井物産勤務を経て、2020年、父の公設秘書となった。昨年10月4日、政務秘書官に就任。世襲を念頭に置いた“箔付け人事”と批判を浴び、今年1月には公用車で世界遺産を観光した疑惑なども国会で追及された。

 さらに、「週刊文春」が5月25日発売号で、翔太郎氏が昨年末に主催した公邸での忘年会で親族が大ハシャギする写真を報道。その4日後、首相は翔太郎氏を更迭する人事を発表した。

 その後は議員会館で秘書として職務に励んでいましたが、最近はあまり永田町で目にすることがありません」(自民党関係者) 

 10月20日に召集された臨時国会。岸田首相は10月23日の所信表明演説で「所得減税」を柱とする経済対策を打ち出したが、秘書の翔太郎氏はこの間、何をしていたのか。

 実は、株式会社ビビッドガーデン社長で、産地直送通販サイト「食べチョク」の代表の秋元里奈氏(32)や、作家でタレントの乙武洋匡氏(47)、岸田派所属の小林史明衆院議員(40)と一緒に、広島県内の名所を巡っていたのだ。翔太郎氏と秋元氏は同じ1991年1月生まれという間柄。翔太郎氏と乙武氏は半年ほど前から親交を深めているという。
0195非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:11:11.77ID:40oKOx7K0
 “インスタ映えスポット”で記念撮影

 秋元氏や乙武氏のフェイスブックなどによれば、翔太郎氏ら一行は10月22日、風光明媚な観光地として知られる「千光寺公園」に足を運んでいた。“インスタ映えスポット”として人気の展望台で、4人の記念写真を撮影。翔太郎氏は左手でグーサインを作り、満面の笑みで写っていた。他にも、彼らはクラフトビールの醸造所「しまなみブルワリー」を訪ねたり、「グルメサミットin尾道」では翔太郎氏がおどけた表情で乙武氏に唐揚げを食べさせる一幕もあった。さらに、乙武氏とは一緒に温泉に入るなど、リラックスした時間を過ごしたという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0196非通知さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:16:47.23ID:CL7E2YVM0
0001ばーど ★
2023/11/05(日) 19:30:05.98ID:um5McsVV9
 岸田政権下で、河野デジタル相の手腕が問われる局面が続いている。デジタル政策や規制改革など内閣の重要課題を担う一方、所管するマイナンバーカード問題などでは、対応次第で政権の打撃となるリスクもはらむ。河野氏が意欲を示す将来の首相候補としての試練と見る向きもある。

 河野氏は4日、個人が自家用車を使って有料で乗客を運ぶ「ライドシェア」を特例的に導入する兵庫県養父市を訪れ、運用状況を視察した。視察後、記者団に「ニーズに対応できない規制は変えなければいけない。なるべく早くできるものからやりたい」と述べ、導入拡大に意欲を示した。

 現在、自家用車による有償での乗客運搬は原則禁止されており、導入には大幅な規制改革やタクシー業界との調整が必要だ。9月の内閣改造で行政改革や規制改革の担当が加わった河野氏は、今月6日に規制改革推進会議の作業部会を開催し、検討を加速させる考えだ。

 河野氏は、岸田首相肝いりの「デジタル行財政改革会議」の司令塔を任され、国の事業を点検する「行政事業レビュー」による政府予算の無駄削減なども所管している。政府内では「政策の実行力を示せば政権浮揚につながる」(首相周辺)との期待も出ている。
0197非通知さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:17:22.72ID:CL7E2YVM0
一方、マイナカード問題では、河野氏が2024年秋の健康保険証の原則廃止を主導し、世論の不興を買った。トラブル対応の総点検は11月末までに完了する見通しだが、結果次第では内閣支持率のさらなる下落を招く可能性もある。

 09年と21年の自民党総裁選に出馬した河野氏は、3度目の挑戦への意欲を持ち続けている。最近も所属する麻生派議員に「首相になりたい」と伝えたほか、4日に大阪府東大阪市で行われたトークイベントでは、小学生から首相になるためにはどうしたらいいかと聞かれ、「チャンスは誰にも平等に来る。準備ができているかどうかが大事だ」と語った。

以下全文はソース先で

読売新聞 2023/11/05 12:52
0198非通知さん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:16:46.41ID:SnPlEnAH0
0001生玉子 ★
2023/11/08(水) 19:39:41.36ID:6SAFw3OD9
 岸田政権の経済政策を担当し、税理士資格も持つ神田憲次財務副大臣(60)の個人会社が地方税の滞納を繰り返し、同社が所有するビルが過去4回、差押を受けていたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。神田氏は事実関係を認め、「深く反省しています」としている。

■税金滞納により、購入したビルが4回も差し押さえに

 神田氏は中京大学大学院などを修了後、税理士資格を取得し、2000年に神田憲次税理士事務所を開業した。2012年の衆院選で愛知5区から出馬して初当選。現在4期目で、清和会(安倍派)に所属している。今年9月の内閣改造で財務副大臣に就任。増税政策の司令塔の一人として、予算編成や財政健全化などを主導することになる。

 一方で、神田氏は2002年、「企業経営及び企業のリスクマネジメントに関するコンサルタント業」などを目的とした「有限会社エヌケイソリューション」を設立している。自身が代表取締役を務める事実上の個人会社だ。同社は2012年1月に、名古屋市中区の5階建てビルを購入。神田憲次税理士事務所も同ビルの4階に移転した。

 ところが、ビルの不動産登記簿によれば、神田氏が国会議員になった翌年の2013年10月16日に名古屋市栄市税事務所から、土地・建物の双方に滞納処分の差押を受けていた。その後、この差押は解除されるものの、このビルは累計4回の差押を受けている。直近では昨年9月26日に参加差押を受けており、今年1月4日になって解除されていた。
0199非通知さん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:17:05.25ID:SnPlEnAH0
元国税局徴収部次長の中島洋二税理士が語る。

「法人所有資産が対象の差押なので、事業所税や法人市民税、固定資産税などの滞納だと考えられます。参加差押は新たな税金滞納が発生し、すでに差押の不動産等がある中で、その分についても追加で差押をするということ。何度も通知し、それでも納付がない時に滞納金目録をつけて差押をします。4回の差押はさすがに常習性があると言わざるを得ません」

 神田氏に事実関係の確認を求めると、書面で主に以下のように回答した。

「滞納があったことは、間違いございません。あえて弁明させて頂ければ、事務の不手際で差押があった時に初めてその事案を知り私自身が早急に納税の対応を致しました。深く反省しています。今後はこの様なことがなきよう、注意してまいります」

https://bunshun.jp/articles/-/66885
0201非通知さん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:51:12.86ID:XcZK3bdn0
0001Hitzeschleier ★
2023/11/11(土) 18:25:45.56ID:HVrjtg559
沖縄県・尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が無断で海洋ブイを設置した問題で、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会(護る会)」は10日、ブイの即時撤去を求める岸田文雄首相宛ての提言書を提出した。護る会代表の青山繁晴参院議員は「日本は中国に値踏みされている」と述べ、首相に決断を促した。次期党総裁選への「出馬」についても真意を語った。

【写真】中国が保有する気象観測用のブイ

「中国がわが国の度重なる抗議に耳を貸さず、ブイの撤去に応じないのであれば、政府は(中略)『海洋ゴミ』として、粛々とブイの撤去を実行すべきである」

青山氏は7人の議員とともに首相官邸で森屋宏官房副長官と面会し、ブイの即時撤去を求める緊急申し入れを「護る会のメンバー93人の総意」として手渡した。青山氏は「『総理の覚悟の問題』であると伝えてほしい」と述べ、別の議員も「(来週にも開催で調整中の)日中首脳会談を意義あるものにするためにもブイを撤去すべきだ」と首相への伝言を頼んだという。

中国が設置したブイについて、日本政府は国連海洋法条約に「撤去」に関する規定が明文化されていないことを理由に、抗議と撤去要請にとどめている。青山氏は「総理が政治責任を背負って決断すべき場面で、それがなされていない」と嘆いた。
0202非通知さん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:53:31.55ID:XcZK3bdn0
0001Hitzeschleier ★
2023/11/11(土) 18:25:45.56ID:HVrjtg559
沖縄県・尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が無断で海洋ブイを設置した問題で、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会(護る会)」は10日、ブイの即時撤去を求める岸田文雄首相宛ての提言書を提出した。護る会代表の青山繁晴参院議員は「日本は中国に値踏みされている」と述べ、首相に決断を促した。次期党総裁選への「出馬」についても真意を語った。

【写真】中国が保有する気象観測用のブイ

「中国がわが国の度重なる抗議に耳を貸さず、ブイの撤去に応じないのであれば、政府は(中略)『海洋ゴミ』として、粛々とブイの撤去を実行すべきである」

青山氏は7人の議員とともに首相官邸で森屋宏官房副長官と面会し、ブイの即時撤去を求める緊急申し入れを「護る会のメンバー93人の総意」として手渡した。青山氏は「『総理の覚悟の問題』であると伝えてほしい」と述べ、別の議員も「(来週にも開催で調整中の)日中首脳会談を意義あるものにするためにもブイを撤去すべきだ」と首相への伝言を頼んだという。

中国が設置したブイについて、日本政府は国連海洋法条約に「撤去」に関する規定が明文化されていないことを理由に、抗議と撤去要請にとどめている。青山氏は「総理が政治責任を背負って決断すべき場面で、それがなされていない」と嘆いた。

青山氏によると、2日の党外交部会で、政府側から「ブイの外見は気象観測用に見えるが、データが送信されたり回収された形跡が見られず、使っているとは思えない。設置の目的は日本がどう反応するかを見ているものと思われる」と説明があったといい、青山氏は「日本は中国に瀬踏み、値踏みをされている」と話す。
0203非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:45:10.42ID:/RgunUcy0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/12(日) 14:18:48.45ID:xZlk53BR9
自民党の杉田水脈衆院議員は11日までに、保守系月刊誌のユーチューブ番組に出演し、アイヌ文化振興事業に公金不正流用疑惑があるとの見方を示した上で、関係者を「公金チューチュー」とやゆした。
昨年12月の総務政務官辞任について、アイヌ関係団体に直接謝罪するのが嫌でやめたと明らかにした。
アイヌの人々の名誉と尊厳を傷つける発言で、強い批判を呼びそうだ。

インターネット上では、マイノリティー(少数者)の支援団体や当事者らが補助金などを必要以上に得ているとして「公金チューチュー」と呼んで卑しめる向きがある。
杉田氏の発言はこれをなぞったもので「流行語大賞にノミネートされても良かったと思いますけれどね」とも語った。

続きは共同通信 2023/11/11
0204非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:31:28.50ID:/RgunUcy0
0001ぐれ ★
2023/11/08(水) 21:03:46.08ID:VNOdLOod9
※2023/11/07 18:45
読売新聞

 与党が内閣支持率の下落傾向に危機感を強めている。
岸田首相が経済対策として打ち出した所得税などの減税が不評で、政権浮揚につながるどころか裏目に出ているためだ。
政府・与党は説明を尽くして理解を得たい考えだが、政権運営には不透明感が増しつつある。

 「経済対策ですぐに内閣支持率が上昇するものではないが、やるべきことは、はっきりしている」

 自民党の茂木幹事長は6日の記者会見でこう述べ、減税や給付を盛り込んだ経済対策を丁寧に説明する姿勢を強調した。
公明党の山口代表も同日、首相官邸で記者団に「経済対策は国民に意義や仕組みが十分に届いていない」と指摘した。

 自民は街頭演説などで経済対策を分かりやすく説明するための資料の作成を検討しているという。

 自民内では、青木幹雄・元官房長官が唱えたとされる「青木の法則」が現実味を帯びてささやかれ始めた。
内閣支持率と与党第1党の支持率の合計が50%を切れば、政権は瓦解する――というものだ。
0205非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:35:49.21ID:/RgunUcy0
0986ウィズコロナの名無しさん
2023/11/12(日) 12:55:06.86ID:f2Z95BeM0

群馬の選挙区がやばすぎる

衆院
群馬1区 自民 中曽根康隆(39) 56.32% 祖父が総理
群馬2区 自民 井野俊郎(41) 54.03% 世襲でない
群馬3区 自民 笹川博義(57) 54.63% 祖父がファシスト笹川良一
群馬4区 自民 福田達夫(54) 65.02% 父と祖父が総理
群馬5区 自民 小渕優子(47) 76.59% 父が総理

参院
群馬選挙区 自民 中曽根弘文(76) 63.83% 父が総理
群馬選挙区 自民 清水真人(44) 53.94% 世襲でない

世襲議員に過半数の票を入れるダメな日本人がいっぱいいる
0206非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:45:59.31ID:/RgunUcy0
0001ぐれ ★
2023/11/09(木) 06:45:10.10ID:G8KJt7wY9
※フジテレビジョン
2023年11月8日 水曜 午前11:54

次の衆議院選挙の野党協力をめぐり、労働組合の中央組織「連合」が立憲民主党に対し、“共産党から支援を受けた候補者は推薦できない”との基本方針を伝えることがわかった。

連合の芳野会長は9日、支援する立憲民主党の泉代表と会談し、衆院選の基本方針を伝える予定。

FNNが入手した方針案では、共産党を念頭に「『議会制民主主義や資本主義の枠内』と異なる社会の実現を目的に掲げる政党から支援を受ける候補者は推薦できない」と明記している。
0207非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:57:50.94ID:/RgunUcy0
0001夜のけいちゃん ★
2023/11/08(水) 18:08:08.10ID:e0lw/Y4T9
11/8(水) 17:00配信
夕刊フジ

岸田文雄首相が、新たな二重苦に直面している。首相の年収を46万円、閣僚の年収を32万円増やす国家公務員特別職の給与法改正案について、与野党からお手盛り≠ニの批判や懸念の声が噴出しているのだ。さらに、所得税減税について、首相は「税収増を国民に還元する」と明言したが、身内である宮沢洋一自民党税調会長が「還元ではない」と否定するなど、ガバナンス欠如があらわになっている。


8日の衆院内閣委員会で審議入りする改正案では、首相の月給が6000円、閣僚は4000円上がり、ボーナスは年3・3カ月分から3・4カ月分となる。年収では首相が4015万円から4061万円へ46万円増、閣僚が2929万円から2961万円へ32万円増となる。

行財政改革のため、首相は年収の3割、閣僚は2割を自主返納しているが、それでも首相は32万円、閣僚は26万円も増える。

日本維新の会の音喜多駿政調会長は1日の参院予算委員会で、「賃上げが追い付かず、社会保険料も上がるなか、国民を差し置いて首相が給与を上げることに理解は得られない」として法案取り下げを求めた。立憲民主党は、給与増額を凍結する修正案を近く国会に提出する方針を固めた。

自民党の梶山弘志幹事長代行は7日、国家公務員一般職の給与法改正案に準じた措置と説明したうえで、「国民の不信を招かないよう、国会審議を通じて丁寧な説明に努めてほしい」と注文を付けた。

こうしたなか、宮沢税調会長は8日掲載の日経新聞のインタビューで、岸田首相が所得税減税の趣旨を「税収増の還元」と説明しているのに、「『還元』といっても税収は全部使ったうえで国債を発行している。それは還元ではない」といい、首相発言に異論を唱えた。

国民はこれで、岸田政権を信用できるのか。

政治評論家の有馬晴海氏は「岸田政権への国民の評価は極めて厳しく、お手盛りの給与増額を受け入れる状況ではない。ただ、一般公務員の給与増額はインフレの中で必要な対応で、特に自衛官の待遇改善などは急務だ。政治不信で全体が先送りされるのは大問題だ」と指摘する。
0208非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:02:09.13ID:/RgunUcy0
0050ウィズコロナの名無しさん
2023/11/08(水) 21:59:28.64ID:eBmLPdlj0
木原防衛庁長官は2023年10月15日、佐世保市で
開かれた衆院長崎5区補欠選挙の自民候補の集会で
「しっかり応援いただくことが自衛隊、家族の
苦労に報いることになる」と発言した。

800万人の公務員 準公務員を優遇すれば政権は安泰
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
世界一高い給料
週休3日制の導入
年金は税金で特別加算
退職再雇用は現役時代の給料の70%
退職金3000万円から5000万円
政権維持継のため
これからも益々公務員優遇策が出されます
財源は全て国民の金
もうすぐ国民負担率7公3民
0209非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:04:12.74ID:/RgunUcy0
0001少考さん ★
2023/11/05(日) 18:44:17.46ID:VFagpnL69
菅直人元首相、政界引退を表明 旧民主党結成、福島原発事故など対応(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/628632a519ae275edabe85dae6a03fcbddd98b03

11/5(日) 16:39配信

 立憲民主党の菅直人元首相(77)=衆院東京18区=が5日、地元の東京都武蔵野市で記者会見を開き、次期衆院選に立候補せず、政界を引退すると正式に表明した。菅氏は「私も77歳になり、自分の中で、家族の間で決断した」と語った。選挙区は松下怜子・武蔵野市長が引き継ぐとした。

【写真】

 菅氏は1980年衆院選で社会民主連合(社民連)から初当選し、現在14期目。96年には厚生相として初入閣し、薬害エイズ問題で国の責任を認め、謝罪した。同年、鳩山由紀夫氏と旧民主党を結成。政権交代後の2010年、首相に就任した。

 11年3月の東日本大震災で、福島第一原発事故が発生。直後の第一原発視察や対応の遅れなどへの批判が高まり、同年9月に退陣に追い込まれた。その後も「脱原発」を訴えて議員活動を続けてきた。(里見稔)
0210非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:28:37.46ID:j1gxeUgj0
0001ばーど ★
2023/11/13(月) 23:35:05.16ID:uNfgpXCh9
10日に死去した細田博之前衆院議長の葬儀・告別式が15日午前10時から東京都内で営まれる。自民党最大派閥「清和政策研究会」(現安倍派)の会長を7年近く務めた細田氏だが、頭角を現すきっかけとなったのは平成16年、辞任した福田康夫氏の後任として官房長官を務めたことだ。

細田氏は当時、官房副長官。官房副長官は時折、官房長官の代理で朝夕の定例記者会見をこなす。細田氏を官房長官に抜擢(ばってき)した小泉純一郎首相は起用に当たり「君はどんな質問にも動じず、丁寧に答える。飄々(ひょうひょう)としていていいな」と声をかけたという。

派内には同じ昭和19年生まれに中川秀直元幹事長、町村信孝元衆院議長がおり、出世が早かったわけではない。だが、安定した仕事ぶりで官房長官の職務をこなすと、その後も実務能力の高さを買われて国対委員長や総務会長、幹事長などの要職を歴任した。自ら目立とうとするところがなく、引き立て役に徹したことも多くのトップに信頼された要因だろう。

官房長官時代には、記者会見での語彙(ごい)を増やそうと広辞苑を愛読。夜遅くまで会合を重ねるのが習性の政治家にしては帰宅が早く、朝型なのに驚かされた。帰宅後に携帯に電話をかけてもつながらず、翌朝の5時に折り返しがあることも少なくなかった。

ピアノやトランプゲームの「コントラクトブリッジ」と多くの趣味を持っていたのも、公私を切り分け、仕事のストレスを引きずらないための工夫だったのかもしれない。

(略)

議長辞任後、「入院治療を受けた方がよい」との医師の指示で都内の病院に入院。周辺は「『病は気から』ではないが、辞任会見後、相当にがっくりとした様子だった」と話す。

関係者によると、容体が急変したのは11月8日夕。血圧が急に低下し、いったんは持ち直したが、9、10日がヤマの状態だったという。(赤地真志帆)

産経新聞 2023/11/13 12:23
0211非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:03.75ID:j1gxeUgj0
0001蚤の市 ★
2023/11/17(金) 18:58:28.64ID:45Cee5659
 【サンフランシスコ時事】
岸田文雄首相は16日午後(日本時間17日午前)、中国の習近平国家主席と訪問先の米サンフランシスコで約1時間会談した。
東京電力福島第1原発の処理水放出と中国による日本産水産物の輸入禁止に関して協議したが、立場の差は埋まらず、話し合いを通じて解決を図ることで一致した。
共通の課題で協力を目指す「戦略的互恵関係」を推進することも再確認した。
 首相は水産物禁輸の撤回を求めた。
中国外務省によると、これに対し習氏は「福島の核汚染水海洋放出は全人類の健康と世界の海洋環境に関わる」と非難し、日本側に善処を求めた。
 首相は会談後、処理水を巡る対立に関し「日中間で意思疎通が図られてこそ、具体的な取り組みが進む」と記者団に強調した。
今後、専門家レベルで科学に基づいた議論を行うと明らかにした。
 両首脳は日中のハイレベル経済対話を適切な時期に開催することで合意した。
会談で習氏は「戦略的互恵関係の位置付けを再確認し、新しい意味を与え、新時代の要求に合う中日関係の構築に力を入れるべきだ」と表明。
首相は「次世代のために明るい日中関係の未来を切り開けるよう力を合わせていきたい」と語った。
 戦略的互恵関係は、経済など利益が一致する分野で協力を進める考え方で、2006年に首脳間で合意した。
首相は記者団に「(習氏と)日中の歩みを振り返り、今後を展望する中で再確認する意義があった」と述べた。
 首相は会談で、中国当局にスパイ容疑で拘束された邦人の早期解放を要請。
中国が日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置した海上ブイの即時撤去を求め、ロシアとの連携を含む日本周辺での軍事活動の活発化に懸念を示した。
 両首脳の会談は22年11月以来、1年ぶりに行われた。

時事通信2023年11月17日17時41分
0212非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:20:55.01ID:j1gxeUgj0
0001ぐれ ★
2023/11/18(土) 09:46:45.71ID:XRhTBTtr9
※2023/11/17 16:05
産経新聞

高市早苗経済安全保障担当相は17日の記者会見で、15日に初会合を開いた自民党内の勉強会「『日本のチカラ』研究会」について、入会者が45人にのぼったと明らかにした。

高市氏は「45人の入会者の方々が、特に興味のある回に出席された後、自民党の政調会での議論に役立てていただくことを想定している」と述べ、「(経済安保などの)担務に生かしていける情報が得られることを楽しみにしている」と意欲を見せた。
0213非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:45:16.06ID:j1gxeUgj0
0001蚤の市 ★
2023/11/17(金) 19:49:40.50ID:zqXFqX7J9
 自民党の石破茂元幹事長が17日、東京都内で開かれた党所属衆院議員のパーティーで、「ポスト岸田」候補と目される高市早苗経済安全保障担当相、河野太郎デジタル相を前に結束を呼びかける一幕があった。「政権の具合が悪くなると『顔を替えよう』とする者がいる。あまり良いことではない」と述べた。

 内閣支持率が低迷する中、保守系議員を集めた勉強会を発足させた高市氏の動きが念頭にあるとみられる。石破氏は、首相指名選挙の際に「岸田氏と書いた人には責任がある。おかしいと思うことがあれば陰で言うのではなく、きちんと議論すべきだ」と指摘した。

共同通信 11月17日18時50分
0214非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:54:17.84ID:j1gxeUgj0
0001蚤の市 ★
2023/11/17(金) 23:56:36.72ID:gCBc1x609
 工藤彰三副内閣相は16日の衆院消費者問題特別委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁と、過去に5回会ったことがあると明らかにした。工藤氏は、教団の問題を受けて成立した不当寄付勧誘防止法を所管する消費者庁を担当しており、「大変軽率な行為だと深く反省している」と陳謝した。共産党の本村伸子氏への答弁。

 工藤氏によると、教団関係者と接点ができたのは2012年からで、14年衆院選の際に「(教団の)東京本部から幹部が私の選挙事務所を訪ねてきて、激励を受けた」と説明。21年衆院選でも「電話作戦をしていただいた。全て選挙区の住民だった」と述べ、教団の関係団体に工藤氏個人として、会費を毎月3000円払っていたことも明らかにした。本村氏は工藤氏の辞任を求めたが、自見英子消費者担当相は「人事については総理の専権事項であり、コメントは差し控えたい」と言及を避けた。

 松野博一官房長官は17日の記者会見で「閣僚などが旧統一教会との関係を精査し、説明責任を果たすこと、協会、関係団体と関係を絶つことを徹底することを方針としている。工藤氏もこの方針に沿って対応する」と述べた。【古川宗、池田直】

毎日新聞 2023/11/17 20:28
0215非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:55:11.60ID:j1gxeUgj0
0001ぐれ ★
2023/11/16(木) 07:46:09.92ID:XP1bjpxc9
※ 「週刊文春」編集部15時間前

 昨年以降、相次いで性加害やセクハラ行為が発覚した防衛省・自衛隊。昨年6月には元陸上自衛隊員の五ノ井里奈さんが性暴力被害を告白し、波紋を広げた。今年10月にも、海上自衛隊に勤務していた女性隊員が50代の男性海曹からセクハラ被害を受けた上、報告を受けた上司が無理やり女性隊員と男性海曹を面会させたことが判明し、男性海曹に停職10カ月などの重い処分が下ったばかりだ。

 こうした事態を受け、「ハラスメント根絶」を掲げる防衛省。しかし、その中枢を担う大臣政務官が過去に女性に対して性加害をしていたと、被害者本人が「週刊文春」に証言した。

個室カラオケで「ここに来ると、女の子はみんな人魚になるんだよ」

 三宅伸吾政務官(61)。参院香川選挙区から出馬して現在は2期目だ。被害女性のA子さんは、三宅氏の初当選から間もない2013年8月、参議院議員会館の三宅事務所でアルバイトの事務員として勤務を始めた。だが、10月に“事件”が起きる。

 三宅氏に仕事上の相談を持ち掛けたところ食事に誘われ、西麻布のフランス料理店でディナーを共にしたA子さん。だが、2軒目で連れていかれたのは、個室のカラオケ店だった。30名は入れるであろうラグジュアリーな個室にはシャワー、トイレが完備され、大きな水槽が置かれている。そこで三宅氏はこう囁いたという。

「ここに来ると、女の子はみんな人魚になるんだよ」

 そして――。
0216非通知さん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:39:57.00ID:ObwW5TrL0
0001ぐれ ★
2023/11/19(日) 16:28:31.38ID:61DufHp59
※11/18(土) 20:30配信
テレビ朝日系(ANN)

自民党の5つの派閥の政治団体の収支報告書に合わせて4000万円ほどの収入が記載されていなかったとして、東京地検特捜部が担当者から任意で事情を聴いていることが分かりました。

 自民党5派閥の政治団体を巡っては、おととしまでの4年間で収支報告書に合わせて約4000万円の収入を記載していなかった政治資金規正法違反の疑いがあるとして、大学教授が東京地検特捜部に刑事告発しています。

 政治資金規正法は政治資金パーティーで20万円を超える支出をした個人や団体について、名前や金額を記載するよう義務付けていますが、その記載がなかったということです。
0217非通知さん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:40:30.40ID:ObwW5TrL0
0001蚤の市 ★
2023/11/19(日) 07:30:04.48ID:KJ/1Syzb9
 石川県の馳浩知事が、東京五輪の誘致をめぐり、国際オリンピック委員会(IOC)の委員に対し、内閣官房報償費(機密費)で贈答品を渡したという発言をした問題。18日に金沢市で取材に応じた知事は「事実誤認があった」としながらも、具体的な言及は避け、同じ回答を繰り返した。普段、遠慮ない「馳節」は影をひそめた。

 発言は17日に東京都内の講演であり、それが報じられると、同日夜に「誤解を与えかねない不適切な発言だった」と発言を全w面撤回する談話が出された。

 18日の取材は、同日の国会議員との県政懇談会の後に、質疑の時間を設けるとの連絡が知事サイドから報道各社にあった。しかし、五輪招致にかかることや発言を撤回したことを理由に、発言の真意に踏み込むことはなかった。

 馳知事は自らが開く毎週の随時会見で、「不規則発言が多い」と自虐を言いながらも、質問には時間をかけて自分の言葉で話すが、今回の発言は、火種が自身だけでなく、国会でも問題になりかねず、政権に「飛び火」する可能性もある。そのためか、この日は守りに終始した。

 今回の発言については、県政懇談会でも取り上げられ、自民党の佐々木紀衆議院議員は「石川県を代表されているわけで、十分注意してご発言、行動してほしい」と苦言を呈した。今年の正月にプロレス興業に参加したことも踏まえ、知事の立場を考えて行動することを求めた。

 自民党のあるベテラン県議は、「事実誤認って言っても、そんな国家機密にかかわることを間違えるわけがない。誤認ならどこが誤認なのかを話すべき」としたうえで、「(知事は)少しやっぱり発言が軽すぎる。プロレスラーだから、みなさんから親しみを受けるためにパフォーマンスもいいかもわからんが、もう完全なる公人なんだから。ぽろぽろ機密をしゃべっちゃいかんわね」と語った。(土井良典)
0218非通知さん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:32:44.73ID:ObwW5TrL0
0001蚤の市 ★
2023/11/19(日) 08:04:00.70ID:3kHf+eLT9
 地域政党「減税日本」の代表を務める名古屋市の河村たかし市長が10月、作家の百田尚樹氏らが立ち上げた日本保守党と「特別友党関係」を締結し、同党の共同代表に就いた。衆院議員から市長に転身して14年余り。市長就任後も国政復帰のタイミングをうかがってきた「総理を狙う男」は毎日新聞の取材に「登山で言えば主峰が見えてきた」と語った。その意味は――。

夏ごろから接触
 「私たちに最も欠けているのは政治の実体験、経験、実績。十二分に実績のある政治家を共同代表に迎えることができた」。10月17日、東京都内で開かれた日本保守党の結党記者会見。ジャーナリストで党事務総長を務める有本香氏はこう河村氏を紹介し、今夏ごろから接触を重ねてきたことを明らかにした。

 百田、有本両氏は河村氏とともに、愛知県で2019年に開かれた「あいちトリエンナーレ」で従軍慰安婦を象徴する少女像などの作品が展示されたことを巡り「日本国民の心を踏みにじる」として、実行委員会会長を務めた大村秀章・愛知県知事のリコール(解職請求)運動を展開した“同志”でもあった。

12年衆院選…(以下有料版で,残り2179文字)

毎日新聞 2023/11/19 07:00
0219非通知さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:31:57.64ID:C2FWBQ1q0
0001ぐれ ★
2023/11/20(月) 14:33:45.64ID:0wmMvwDI9
※11/20(月) 7:00配信
FRIDAY

10月24日の衆議院本会議にて、13時26分から40分まで目をつぶっていた自民党幹部たち。ポスト岸田の最右翼と目される茂木敏充幹事長(68・右から2番目)は、熱心にメモを取りながら答弁を聞いていた……

右から高木毅(つよし)国対委員長(67)、一人飛ばして森山裕(ひろし)総務会長(78)、萩生田光一政調会長(60)、小渕優子選対委員長(49)、梶山弘志幹事長代行(68)。自民党幹部5人が一斉に目を閉じ、いかにも神妙な面持ちを見せている。

低空飛行どころかダッチロール状態にある政権を救う妙案はないのか、と思索にふけっている――かと思いきや、さにあらず。というのも、彼らは約15分もの間、目を閉じたままだったのだ。すぐ目の前でリーダーが集中砲火を浴びているというのに……。

写真が撮影されたのは、10月24日午後の衆議院本会議。岸田文雄首相(66)が、前日の所信表明演説の内容を受けた立憲民主党の泉健太代表(49)の質問に答弁している最中だった。

「党のトップの岸田首相の答弁中に居眠りできる神経を疑います。故・安倍晋三元首相が在職中は、首相の答弁中に寝ている自民党幹部なんて滅多に見られなかった。岸田首相が党内をグリップできず、空気が緩み切っていることを象徴しています」(全国紙政治部デスク)

岸田首相は不名誉な「増税メガネ」なるニックネームがすっかり定着。政務三役の相次ぐ不祥事発覚&辞任もあり、11月13日に発表された、産経新聞社とFNNによる合同世論調査での内閣支持率は就任後最低の27%台にまで低下してしまった。それでも、首相と党役員らに緊張感はないと政治ジャーナリストの角谷浩一氏は言う。
0220非通知さん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:42:07.76ID:C2FWBQ1q0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/23(木) 15:29:39.31ID:GqnUL2uf9
日本維新の会の青柳仁士氏は22日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相や武見敬三厚生労働相が日本医師会(日医)の政治団体「日本医師連盟(日医連)」から高額の献金を受けていることで、政府の医療政策がゆがめられていないかを追及した。首相は「献金によって政策が変わることはあってはならない」と政策判断への影響を否定した。

◆今後の受け取りについては直接答えず
日医連は2021年、首相に1400万円、武見氏に1100万円を献金している。青柳氏は「医療業界が嫌がるような改革が実行できない」として、今後は受け取らないよう求めたが、首相は直接は答えなかった。

続きは東京新聞 令和5年11月22日
0221非通知さん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:23:05.08ID:EHyZr1JH0
0001ばーど ★
2023/11/25(土) 16:58:25.02ID:Wi+xAE4G9
日本維新の会の音喜多駿政調会長が24日、X(旧ツイッター)を更新。
立憲民主党の塩村文夏参院議員が、SNS上での一般ユーザーとのやりとりを「プロレス芸」と表現したことについて言及した。

音喜多氏は「『プロレス』という言葉を不適切な文脈で使用した議員が問題になっておりますが、私も過去に幾度か『プロレス』という単語を用いて政治論評をしていたことがあります」とつづった。
その上で「説明をつけるなどして、ネガティブな文脈で使ったつもりはありませんでしたが、当該発言は撤回し、私自身も今後は十分に注意をして言葉を選んでまいりたいと存じます」とポスト。
さらに「私自身は、獣神サンダー・ライガーの引退試合でブログを書くほどのプロレスファンです」とブログのURLを掲載し「引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します」と締めくくった。

塩村氏は23日にXで、自身が国会で取り上げた悪質ホストクラブ問題の質問をめぐり、拡散されているデマに対して激しい怒りの投稿を繰り返す中、
一般ユーザーのポストを取り上げ「酷いデマ。逆にどういう認知や流れでこんなデマやデマともいえない不思議な話を信じてツイートするようになるのか知りたい いつものことではありますが」と不快感をあらわにした。 
その流れで、これらのデマについて「最早、アンチのプロレス芸」と表現した。

これに対し、新日本プロレスは24日、「プロレス芸」という表現を使ったX(旧ツイッター)への投稿の訂正と撤回を求める意見書を送付したことを明らかにした。
塩村氏はその後、謝罪のコメントを掲載した。
0223非通知さん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:32:45.16ID:EHyZr1JH0
0001ばーど ★
2023/11/24(金) 14:53:48.41ID:XBUn2km69
立憲民主党の野田元首相は、23日夜、BSフジ「プライムニュース」で、岸田内閣と自民党に不祥事などが相次ぐ状況を、政権が交代した「2009年に似ている」と指摘した。

立憲民主党・野田元首相「自民党としてはいろんな問題が噴出してきて、ピンチになってきている。
それは(自民党が政権を失った)2009年の状況だと思う。
自民党に対する厳しい評価はあるが、(野党が)受け皿をつくりきれないでいるところが、2009年と今の違いだと思う」

野田元首相は、野党が「みんなで力合わせてというより、むしろ罵倒し合う時もある」として、「『一強多弱』だ。『多弱』を克服できないままでいると自民党を助けてしまう」と述べた。

一方、選挙協力に向けた共産党との政策協定は「あり得ない」とした。

FNN 2023年11月24日 金曜 午前0:38
0224非通知さん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:33:50.86ID:EHyZr1JH0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/24(金) 09:20:43.89ID:CY6PqA8K9
●創価学会は岸田政権の「アキレス腱」

 「国内外で、平和、文化、教育の推進などに尽力し、重要な役割を果たされ、歴史に大きな足跡を残されました」――。
 
 新興宗教「創価学会」の池田大作名誉会長が亡くなったことを受けて、岸田文雄首相がSNSに投稿をした哀悼コメントが「政教分離はどこいった?」と炎上している。

ただ、個人的には、岸田首相が旧統一教会を「社会的に問題が指摘される」ことを理由に政治決断で解散命令請求を下した時点から、創価学会との関係で炎上することはわかりきっていた。「いよいよ“終わり”のはじまりだなあ」くらいの感想しかない。

 なぜわかりきっていたか。ちょっと長いが、その理由を一言で言ってしまうとこうなる。

「自民党は、さまざまな宗教団体の支援を取り付けて、“政教分離”をなあなあにすることで大きくなってきた政党なので、どこかの宗教を切り捨てればそのロジックがそのまま特大ブーメランになって突き刺さる」

 手前みそで恐縮だが、筆者は1年以上前から以下のような記事で、岸田政権にとって「創価学会」がアキレス腱になると予想してきた。

続きはYahooニュース ダイヤモンドオンライン 2023/11/24 5:56
0225非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:58:22.33ID:86bA1bwF0
195 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/01/26(木) 15:22:08.11 ID:SJLR/PpA0 [4回目]
統一教会の教義通りに「防衛費5倍」「生活水準1/3倍」を実現させる「自民党」

防衛費を増額させる「岸田文雄」

統一教会の政治団体「勝共連合」の創立者は「笹川良一」

岸田文雄は、笹川良一の親戚
0226非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:13:17.33ID:86bA1bwF0
0001蚤の市 ★
2023/12/01(金) 08:33:47.49ID:Px1Fzwy/9
 昭和に改元してから100年の節目を2026年に迎えるのを前に、「昭和の時代を顧みる議員連盟」の設立総会が11月30日夕、開かれた。発起人代表は、昭和15年生まれの麻生太郎・自民党副総裁(83)。政府に昭和100年を記念する式典を開くよう働きかけていくという。

 設立総会には自民党の国会議員ら約90人が出席した。麻生氏は世界恐慌(昭和4年)から敗戦(同20年)、米国による占領を経て、経済成長を遂げた激動の期間を振り返り、「昭和の時代を顧みて国の将来に思いを致し、日本の新しい平和と繁栄の出発にもしたい」と呼びかけた。

 過去には1968年10月に「明治100年」を記念した内閣主催の式典が催され、各地で記念事業もあった。その際には2年前の1966年に式典のための閣議決定が行われ、政財界など代表による準備会議が設けられた。

 議連の事務総長に就任した加…以下残り158文字)
朝日新聞 2023年12月1日 7時00分
0227非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:39:40.76ID:86bA1bwF0
0553ウィズコロナの名無しさん
2023/11/30(木) 19:26:31.12ID:R/Cw2C0Z0
あの時代に急激に台頭したのが自民党の田中角栄と創価学会の池田大作

この二人、似てるわ〜

無学の叩き上げで、
とにかく金ばらまく

角栄は手下の役人や取材に来た記者に、
何かと大変だろ、これ、とっとけと、
大金与える
あらゆる相手に金撒いたからな

銀座のクラブに、
札束輪ゴムで巻いてカバンやポケットに詰めて通い詰める成金のおっさんが
首相にまで登り詰めたようなもんで、
こんな人物が過去の日本に存在したのがいまだに信じ難い

まあ三島由紀夫は小説の中で、
田中的人間の出現を予言してたとは野坂昭如の言葉だけど

大作も、小学生にまで小遣い渡してた
0228非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:39:59.06ID:86bA1bwF0
そして、どちらも、
遠くから悪評が立つのと裏腹に、
実際に接した人らからは神のごとく信奉される
しかしほんとに身近中の身近な身内兄弟などとは絶縁関係

角栄は児玉や小佐野、
大作は後藤組長と、
闇社会と関係したし、
この二人が出版妨害事件の収拾で、
いずれ関係を近づけるのは必然だったかもしれない
選挙での票のやり取りもあったし、
日中国交では手を組んでたからな

岸安倍3代の清和会と南北朝鮮が統一教会なら、
田中竹下の田中経世の中国創価学会だな

小泉の訪朝には統一教会が動いてた
0229非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:42:18.36ID:86bA1bwF0
0557ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 13:20:23.48ID:WX8vwyhR0
>>1
中曾根が弾を込め
橋龍が引き金を引き
小泉が加速させ
安倍が急所に当てて
日本が死んだ

まじでこの4人は致命的な失政をした
にもかかわらず在籍時はいずれも改革派として高支持率だったんだよな(橋龍は消費税増税前まで)
0230非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 19:21:12.58ID:86bA1bwF0
0001ばーど ★
2023/11/30(木) 14:15:43.33ID:7ztjKUgb9
日本維新の会の馬場伸幸代表は30日の記者会見で、国民民主党を離党する意向の前原誠司代表代行が結成を目指す新党「教育無償化を実現する会」との連携に意欲を示した。

維新が教育無償化の推進を掲げてきたことに触れた上で「完全教育無償化が日本全国で行われるよう、しっかりとスクラムを組んでやっていきたい」と語った。

産経新聞 2023/11/30 13:39
0231非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:49:44.64ID:86bA1bwF0
0001ごまカンパチ ★
2023/11/30(木) 00:32:40.79ID:PmpS6rZN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa0f7cfdc00a5d76c7ce24c779494a376811ee54
 馳浩・石川県知事が自らの東京五輪誘致活動で、官房機密費(内閣官房報償費)を使って
国際オリンピック委員会(IOC)の委員全員に「20万円のアルバムを渡した」と口を滑らせたことが、政界だけでなくSNS上も含めて大炎上している。

元文科相で、東京五輪誘致での自民党推進本部長だった馳氏が、「政官界でも口外厳禁」(官房長官経験者)とされてきた官房機密費使用の一端を漏らしたことで、
さまざまな疑惑がささやかれてきた日本の招致活動の闇が暴露されるきっかけになるとみられている。
しかも、東京五輪招致と、1年遅れの「強行開催」を主導した故安倍晋三元首相、菅義偉前首相、森喜朗元首相の3氏による
馳氏への「具体的指示」にも言及していたことが、支持率下落にあえぐ岸田文雄首相の政権運営の新たな火種になりつつある。

■馳氏は慌てて「全面撤回」、口つぐむ“関係者”
騒ぎの大きさに慌てた馳氏はすぐさま発言を「全面撤回」し、その後は「一切言及しない」と貝のように口を閉ざし、嵐の過ぎ去るのを待つ構え。
しかし、野党はすぐさま「五輪全体が汚職まみれとされたが、誘致も金まみれだった」(立憲民主)として、国会への馳氏の参考人招致を要求するなど、
臨時国会終盤での野党の政権攻撃を勢いづかせている。

馳氏の「機密費」発言は、11月17日に都内で行った講演で飛び出した。
2013年に開催が決まった東京五輪に関する自らの招致活動として、
「105人のIOC委員全員の選手時代の写真をまとめたアルバムを土産用に作った」と自慢げに披露し
「官房機密費を使った。1冊20万円する」と踏み込んだ。
事実ならIOCの倫理規定違反にも問われかねない内容だ。
0232非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:50:12.06ID:86bA1bwF0
しかも馳氏は、当時の安倍首相から「必ず(招致を)勝ち取れ。金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられたことも明かし、
「それ(アルバム)を持って、世界中を歩き回った」と語ったという。

さらに、自らの「はせ日記」と称するブログに、安倍首相の“指示”を受けて、当時の機密費を扱う官房長官だった菅氏にも報告し、同氏から
「安倍総理も強く望んでいることだから、政府と党が連携して、しっかりと招致を勝ち取れるように、お願いする」とハッパを掛けられたことも明記。
それが判明した際、馳氏も事実関係を認めざるをえなかった。

立憲民主党はこのブログも含めて「IOCの倫理規定違反が疑われる行為。官房機密費が使われていたとすれば大変な話だ」と勇み立つ。
同党として終盤国会の攻防の中で馳氏だけでなく菅氏の参考人招致も与党に迫る構えだが、自民執行部は徹底拒否する方針。
菅氏の事務所もメディアの取材に対し「ご質問の件は承知していない。馳氏は発言を撤回したと聞いている」と固く口を閉ざしている。

その一方で、馳氏がブログに記した「ともだち作戦」という言葉について、当時の都知事で現在日本維新の会所属の猪瀬直樹参院議員が、
都庁ホームページ「知事の部屋」に「重要なのは友達作戦と絆作戦」と記していたことも判明した。
今のところ猪瀬氏もメディアの取材に口を閉ざしているが、維新も巻き込んでの騒ぎともなりつつある。

■菅氏は官房長官在任中「86億円」使う
そこで問題となるのが「いわゆる機密費の存在とその使途」(政界関係者)だ。
「内閣官房報償費」が正式名称で、「国政の運営上必要な場合に、内閣官房長官の判断で支出される経費」と規定されている。

※続きはソースで
0233非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:51:55.96ID:86bA1bwF0
0001少考さん ★
2023/12/02(土) 08:43:19.75ID:IGR5Y85C9
「人生変わった(笑)」安倍首相にヤジ飛ばした女子大学生 今は労働運動で活躍 スト決行で4年ぶりボーナス獲得 技能実習生に解決金「生きづらい世の中は変えられる」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47f371b72b7bf411e245e43c789828936a2614f

12/2(土) 7:02配信

ドキュメンタリー映画「ヤジと民主主義 劇場拡大版」が12月9日(土)からポレポレ東中野(東京)やシアターキノ(札幌)を皮切りに全国で公開される。

【写真を見る】「人生変わった(笑)」安倍首相にヤジ飛ばした女子大学生 今は労働運動で活躍 スト決行で4年ぶりボーナス獲得 技能実習生に解決金「生きづらい世の中は変えられる」

本作は2019年7月に札幌で参議院選挙の応援演説にきた安倍晋三首相(当時・以下略)にヤジを飛ばすなどした男女が警察に排除され、表現の自由を奪われたとして裁判で争う過程を約4年にわたって取材したものだ。

映画の主な登場人物のひとりに桃井希生さん(28)がいる。桃井さんは安倍首相に向かって「増税反対」と声を上げた瞬間に警察官によって排除されただけでなく、その後1時間も執拗に付きまとわれた。映画は桃井さんの闘いに密着するだけでなく、小さいころから吃音に悩みながらも「生きづらい世の中は変えられる」と気が付き、成長する姿も描く。桃井さんの飾らない人柄と葛藤する生き方に、映画を試写した若者や女性に共感が広がっている。

(略)

桃井さんは声を上げた。

「増税反対」

周囲にいた4,5人の警察官がすぐさま桃井さんの身体を掴み、強引に後方へ連れ去っていく。それが警察だとわかった桃井さんは「私なんか悪いことしたの?」と聞くが、警察官は「落ち着こう、落ち着こう」と言うばかりで、法的根拠を説明しない。その後も、桃井さんは2人の女性警察官に1時間近くも付きまとわれることになる。桃井さんらは、表現の自由を奪われたとして、北海道警察を所管する北海道に対して損害賠償を求めて提訴した。

「人生が変わりましたね(笑)。声を上げたときは、世界で私だけおかしい人なのかなと不安があったんですけれど、おかしいよねと言ってくれる人も結構いるので心強い」
0234非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:52:27.89ID:86bA1bwF0
■「会社や政治に不満があったら、どうやって声を上げればいいの」“駆け込み寺”札幌地域労組で活動 札幌地域労組は労働運動で次々と結果も

2020年、桃井さんは北海道大学を卒業し、札幌地域労組に就職した。現在は書記次長として活動する。札幌地域労組は非正規雇用やパートなど一人でも加盟することが可能で、職場に労働組合がない人たちの「駆け込み寺」とも言われる。年配の男性が多い労働組合の職員のなかで、20代女性の桃井さんはひときわ異彩を放つ。

「あしたの予定を確認させていただきます!」

4月24日深夜、桃井さんは立ち上がり、自分の親ほど年齢の離れた組合員にむけて説明をはじめた。北海道千歳市で路線バスを運行する会社の会議室。会社側との数時間におよぶ団体交渉は決裂し、札幌地域労組千歳相互バス支部は翌日のストを決めたばかりだった。

桃井さんたちは午前3時近くになって、ようやく会社から出てきた。

「運転手さんたちの闘いが全国に届いて、私たちには声を上げるチカラがあるんだよということが、この闘いから伝わっていけばいいと思います」

ストは決行された。ほどなくして組合は4年ぶりの夏ボーナスを勝ち取った。

札幌地域労組は、労働運動で次々と結果を出している。

2022年、有名タレントが社長を務め、生キャラメルで有名な会社が、ベトナム人従業員約40人に対し「契約期間満了」だとして、雇い止めを通知した。きっかけは寮の水道光熱費の値上げに抗議するため、ベトナム人従業員がストライキを行ったことへの報復だった。会社は謝罪し、すでに退職していた従業人に解決金を支払った。

桃井さんは会社の対応に憤る。

「ストライキ自体は正当な権利なのに、(会社が従業員に損害賠償を求めて)『50万円払え』とか報復されてしまうと、会社に不満があったり、政治に不満があったら、どうやって声を上げればいいのかという話ですよね」

吃音に悩み続けた10代。声を上げれば社会が変わることに気がついた学生時代。その声を権力によって奪われたヤジ排除。桃井さんの裁判の闘いは、元首相銃撃事件という大きな渦に巻き込まれながら、予想外の展開を迎える。


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0235非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:23:58.54ID:86bA1bwF0
0001蚤の市 ★
2023/12/02(土) 06:15:09.60ID:hAkxTwzu9
 最大派閥による組織的な裏金作りの疑惑が自民党を揺るがしている。安倍派議員はそろって具体的な説明を避けるが、政権中枢に所属議員を送り込む同派の疑惑が放置されており、党全体への深刻な不信を招いている。

 「とにかくこの件は勘弁してくれ。これ以上、マイナスなイメージを付けたくない」。安倍派の事務総長経験者の一人は天を仰ぎ、名前を出しての取材には応じられない考えを記者に示した。

 事務総長は派の運営を取り仕切る役職で、会長とともに派閥の資金の流れを知りうる立場にある。疑惑をもたれている直近5年間で会長だった細田博之前衆院議長、安倍晋三元首相はすでに死去。この間の事務総長を担ったうちの3人は政権中枢にいる。

 政府のスポークスマンを務める松野博一官房長官は2019年9月から約2年間、事務総長を務めた。1日は午前、午後いずれの会見でも説明を求められたが、「政府の立場」を強調し、それぞれ4回ずつ「(答えを)差し控える」。質問に取り合おうとしなかった。

 松野氏の事務総長職を継いだ西村康稔経済産業相も閣議後の会見で「個々の政治団体の話で、政府の立場としてのお答えは差し控えたい」。現在の事務総長で、国会運営の要となる党国会対策委員長の高木毅氏も、記者団の取材に「(コメントは)ありません」とだけ述べ、立ち去った。

 3人ともが疑惑について否定も肯定もしない中、ある同派幹部はつぶやいた。「遠からず派閥が何かしら整理して、発表するだろう」
0236非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:33:13.73ID:86bA1bwF0
0001蚤の市 ★
2023/11/28(火) 21:59:35.84ID:Kp2y+w5S9
参院は28日の議院運営委員会の理事会で、本会議場などでの発言をその場で記録する手書きの速記者を廃止することを決めた。手書きと併用していた別室で中継映像を見ながらパソコンで入力する方法に一本化する。

かつては本会議場などには速記者がいたが、新型コロナウイルスの感染拡大への対応で2020年4月から取りやめていた。近年は手書きの速記ができる人材が減っていた。衆院は手書きの速記を続けている。

理事会は24年の通常国会から速記録の配布方法のペーパーレス化も決定した。

日本経済新聞 2023年11月28日 21:30
0237非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:40:15.37ID:86bA1bwF0
0001ぐれ ★
2023/11/29(水) 10:52:14.06ID:u6Hg0MeQ9
※2023年11月28日 5:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

日本維新の会は各地の首長選で独自候補の擁立に動く。東京都知事選や東京都江東区長選の挑戦に意欲をみせる。27日には京都市長選で推薦候補を決め、注目度の高い首長選で擁立を進めている。全国的に党の主張を訴える機会と位置づける。

大阪発祥の地域政党だった維新はいま政党支持率で野党第1党の立憲民主党を上回る世論調査もある。次期衆院選で全289小選挙区への擁立をめざし、地方の選挙で基盤固めを急ぐ。
0238非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:42:54.90ID:86bA1bwF0
0001少考さん ★
2023/11/30(木) 04:48:07.26ID:zBD5KWa19
塩村あやか参議院議員(りっけん)あやか💙💛🐾
@shiomura

【被害届を提出しました】
帰国後、本会議へ。その後すぐに被害届をだしました。本人の「自筆の署名と印鑑」が必要とのことで、帰国後の対応となりました。

なお、私をどう惨殺するかの内容を詳しく書いた脅迫も同時に来ており、安全確保のために事務所業務や、議員活動に影響も出てしまいます。私ひとりで対応するには限界があります。

秘書によれば、特定の方から繰り返される嫌がらせの電話が鳴り止まず、業務にも支障がでております。困ります。

一方で、たくさんの応援の連絡を頂いており、励まされております。本当にありがとうございます。引き続き、応援よろしくお願いします。


(引用リポスト)
https://x.com/shiomura/status/1729059657933521098

【やめてください】
爆破予告がFAXで届いていました。
11月25日の土曜日にFAXで届きました。前日にはメールで殺害予告、翌日にはFAXでこの爆破予告と続いております。(略)
https://x.com/shiomura/status/1728269284697350275



午後9:53 · 2023年11月29日
https://x.com/shiomura/status/1729846026868338797
0239非通知さん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:15.74ID:86bA1bwF0
0001少考さん ★
2023/12/01(金) 15:26:36.00ID:yvS2GyM19
福島氏、社民党首に無投票で連続3選 | 共同通信
https://nordot.app/1103201802385998357

2023/12/01
Published 2023/12/01 15:09 (JST)

 任期満了に伴う社民党党首選は1日午後3時に届け出が締め切られ、現職の福島瑞穂氏が無投票で連続3選となった。
0240非通知さん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:37:47.93ID:/5JHNAJc0
0001ばーど ★
2023/12/09(土) 06:24:28.97ID:YGVZuOql9
自民党最大派閥の「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとみられる問題で、同派の中枢幹部6人のうち、松野博一官房長官のほかの5人も、
直近5年間でそれぞれ1千万円超〜約100万円の裏金のキックバック(還流)を派閥から受け、政治資金収支報告書に記載していない疑いがあることが、関係者への取材でわかった。

■1千万円超〜100万円

 全6人の安倍派の中枢幹部は、事実上トップの「座長」を務める塩谷立・元文部科学相と、派閥の有力者で「5人衆」とされる松野氏、高木毅・党国会対策委員長、世耕弘成・党参院幹事長、萩生田光一・党政調会長、西村康稔経済産業相。
裏金問題は、松野氏に加えて、岸田文雄首相を支える党幹部や重要閣僚に幅広く波及した。

■それぞれの受領金額は

 関係者によると、安倍派のパ…

この記事は有料記事です。残り887文字

朝日新聞 2023年12月9日 4時00分
0241非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:34:22.73ID:PInwmxqu0
0001ぐれ ★
2023/12/12(火) 05:06:14.67ID:OOUC8qDd9
※12/11(月) 16:02配信
SmartFLASH

 自民党安倍派の政治資金パーティー問題をめぐり、長崎3区選出の谷川弥一衆院議員も4000万円超のキックバックを受け取っていた疑いが浮上している。

 12月10日、谷川氏は長崎市内で報道陣の取材に応じ、用意していた原稿を読み上げた。

「清和政策研究会のパーティー券の問題について、刑事告発を受けている案件でもあり、事実関係を慎重に調査・確認して適切に対応してまいりたい」

 以下、その後の記者とのやり取りだ。
0242非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:35:05.64ID:PInwmxqu0
0001樽悶 ★
2023/12/12(火) 10:06:05.49ID:Wro6wljX9
ライドシェア解禁は菅前首相の肝いり政策(同勉強会初会合であいさつする小泉進次郎元環境相=奥左3)
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Gendai/7c/Gendai_1000648/Gendai_1000648_2.jpg

 政治資金パーティー裏金疑惑で自民党の派閥が総崩れの中、菅前首相の存在感が高まっている。今のところ、菅前首相は裏金問題について表立って発言していないが、非主流派のキーマンとして影がチラつく。

 菅前首相の地元発行の神奈川新聞(10日付)によれば、更迭される見通しとなった松野官房長官の後任は、「菅氏が首相時の要職経験者」「現職閣僚」を軸に検討中。菅内閣の要職を務めた候補者として加藤前厚労相や田村元厚労相、小泉進次郎元環境相、坂井学元官房副長官の名前を挙げ、現職閣僚では上川外相と河野デジタル相が有力視されているという。

 坂井氏は菅グループに所属。小泉氏は無派閥、河野大臣は麻生派だが、菅前首相とは神奈川が地元同士で気脈を通じている。菅前首相の子飼いとも言われる河野大臣は“親分”を代弁してか、10日のフジテレビ系番組で「政治資金の不記載は法律違反でなかなか申し開きできない」「きちんとウミを出しきることが大事だ」と気炎を上げていた。
0243非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:35:24.26ID:PInwmxqu0
■浮上するポスト岸田のキーワード

「派閥の悪しき慣例が大問題となっている今、ポスト岸田のキーワードは『無派閥』です。ポスト岸田には、グループを形成している石破元幹事長や、無派閥の進次郎氏、高市経済安保相らの名前が取り沙汰されています。誰がキングメーカーになるかといえば、非主流派を束ねる菅氏が有力。もともと危機管理に気を張っている人ですから、ポスト岸田争いが現実味を帯びるにつれ、不用意な発言をしないように気を付けているのでしょう。今なら黙っていても、注目が集まりますから」(自民党関係者)

■独り勝ちのガースー

 一般人が自家用車を使って有償で客を運ぶ「ライドシェア」の解禁をめぐる議論でも、菅前首相は存在感を示している。

「ライドシェア解禁は、菅氏の肝いり政策。インバウンド拡大とセットで進めてきました。今の政局とは関係のない動きではありますが、菅氏と親しい河野大臣や進次郎氏が実現に向けて一致団結している。結果的に、ポスト岸田を占う上で菅氏が発言力を強めているという印象です」(同前)

 派閥への風当たりが強まるにしたがって、無派閥・非主流派の存在感は高まるばかり。独り勝ちのガースーは案外、鉄仮面の下で高笑いしているのではないか。

2023年12月11日(月)14:00
0244非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:36:18.85ID:PInwmxqu0
0001ばーど ★
2023/12/11(月) 17:20:11.83ID:fB44uWhl9
国民民主党が11日、次期衆院選東京2区(中央区、台東区)の公認予定者として鳩山紀一郎氏(47)を選任したと発表した。紀一郎氏は鳩山由紀夫元首相(76)の長男。

同党の玉木雄一郎代表(54)は同日、自身のX(旧ツイッター)で、紀一郎氏を擁立したことに触れ
「とにかく真面目。また、政策については、必ずしもお父様(鳩山由紀夫元総理)と同じではなく、かつてツイッターで親子バトルしていたことも好意的に見ていました」と投稿。
紀一郎氏が2020年、由紀夫氏が北朝鮮を称賛する書き込みをしたとして謝罪し「父にもきちんと話しておきます」と苦言を呈したことを挙げた。

よろず〜ニュース 2023.12.11(Mon)
0245非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:36:58.85ID:PInwmxqu0
0001ぐれ ★
2023/12/12(火) 07:28:31.24ID:OOUC8qDd9
※12/11(月) 21:09配信
FNNプライムオンライン

自民党の石破茂元幹事長は、11日夜のBSフジ「プライムニュース」に出演し、政治資金問題を巡る岸田首相の責任の取り方について、「来年度予算成立後の辞任」に言及した。

派閥パーティーをめぐる安倍派の裏金疑惑を巡り、岸田首相の責任の取り方を問われた際、石破氏は「『来年度予算が成立したら辞めます』というのは“あり”だ」と述べた。

当初予算は、通常国会での審議を経て、例年、3月末に成立していて、石破氏は、このタイミングでの退陣を提案した形だ。

一方、岸田首相は派閥パーティーをめぐる裏金疑惑が浮上している松野博一官房長官ら複数の安倍派幹部について、今週後半にも更迭することを検討している。

石破氏は、「事情を知っている人(幹部)たちが『調査します』と言っている。一生懸命、今やっている時に“安倍派一掃”というのは順序が違う。『今、こういう段階にあり、いつまでに報告する』というのを求める方が先だ」と述べた。

そして、「何もわからないままに『安倍派は全員辞めてもらいます』というのはどうなのか」と批判した。

また石破氏は、「安倍派だから全部ダメ、その他の派閥は全部OKということなのか。他の派閥からも(裏金疑惑が)出たらどうするのか。それこそ国政の遅滞どころではない。自民党政権が終わる」と指摘した。
0246非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:39:56.44ID:PInwmxqu0
0001どどん ★
2023/12/12(火) 15:33:53.11ID:VPwjnaQW9
 岸田文雄首相は12日、自民党安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー裏金疑惑を受け、松野博一官房長官ら安倍派所属の閣僚4人と副大臣5人を全員交代させる方針を固めた。政務官6人については裏金疑惑の有無などを確認した上で小幅な交代にとどめる。

 首相は近く安倍派所属の政務三役の処遇を正式決定し、14日にも閣僚・党役員人事を行う方針。当初は政務官を含めた計15人全員を交代させる「安倍派一掃」を検討したが、同派を中心に党内から異論が噴出したため対応を修正する。

 安倍派所属の閣僚は松野氏のほか、西村康稔経済産業相、鈴木淳司総務相、宮下一郎農水相。
0247非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:26:40.26ID:PInwmxqu0
0001ばーど ★
2023/12/10(日) 19:03:03.09ID:3ZUh1tsY9
 自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を巡り更迭される見通しとなった松野博一官房長官の後任の人選について、(1)菅義偉氏(衆院神奈川2区)が首相時の要職経験者(2)岸田文雄内閣の現職閣僚─の2系統を軸に進められていることが9日、複数の政府関係者の話で分かった。無派閥議員まとめ役の菅氏と縁が深い議員の起用で派閥色を一掃し、挙党一致をアピールする狙いがあるようだ。   

 菅氏関係では、菅内閣の官房長官・加藤勝信、厚生労働相・田村憲久、環境相・小泉進次郎(11区)、官房副長官・坂井学(5区)の4氏が浮上。加藤氏は長官として菅内閣の要に就き、その前後には厚労相も務めた。茂木敏充幹事長の派閥に所属し、茂木氏を支えて同派と党内の融和を保ってきた。田村氏は今年9月に岸田派に入会したがそれまでは無派閥。かつて茂木氏の派閥や石破茂元幹事長の派閥にも参加し党内人脈も広い。

 小泉氏は報道各社の調査で次期総裁候補の上位に名前が挙げられ、坂井氏は菅氏を官邸で支えた。ともに無派閥で政治資金パーティー券の販売活動とは無縁と見られている。

 現職閣僚では、外相の上川陽子、デジタル相の河野太郎(15区)の2氏が有力視されている。上川氏は岸田派で首相の信任が厚い上、菅内閣では法相を務めた。やはり同内閣でワクチン担当相などを務め、新型コロナウイルス対策を進めた河野氏は総裁選で岸田氏と対決した間柄だが、小泉氏同様に国民から人気がある。 

 「キックバック(還流)の疑いが党役職者などに広がった」(自民党幹部)ことから小幅改造並みの人事構想が浮上したため、現閣僚からの起用も選択肢となっているという。

12/10(日) 15:27 カナロコ by 神奈川新聞
0248非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:28:23.82ID:PInwmxqu0
0001ぐれ ★
2023/12/11(月) 20:30:40.97ID:kqQ+iFV19
※12/11(月) 16:45配信
SmartFLASH

 政治資金パーティをめぐる自民党安倍派のキックバック問題で政界が揺れるなか、日本維新の会の馬場伸幸代表の発言が物議を醸している。

 12月8日の衆院予算委員会で質問に立った馬場氏は、自民党の派閥による政治資金パーティの問題に触れながら、こう発言した。

「維新の会というのは派閥、ありません。全員が『馬場派』ということなんですけれども、派閥というものがあるからこそ発生している問題。ですから、総理が改革をするという意思を示すためには、総裁というお立場で、派閥を解消する、解散する、と。派閥を結成することを今後、禁止するというぐらいの意気込みがいると思います」

 維新は「全員が『馬場派』」という発言に、委員会室はどよめき、失笑する声が漏れた。

 立憲民主党の米山隆一衆院議員は12月11日、自身のX(旧Twitter)に、馬場氏の発言動画を貼りつけたうえで、こう書きこんだ。

《維新の嫌な所、そして怖い所はここ。党内「全員松井派」「全員馬場派」を強制される。それはつまり、維新が政権を取ろうものなら、「国民全員馬場派」の独裁を強制されかねないという事です。》

 2022年8月、維新の創業者の松井一郎氏の後任を選ぶ代表選で、「全員馬場派」の一端が垣間見えたことがある。

 松井氏は代表選告示の10日前に「馬場支持」を明言。さらに、ほかの候補者では党をまとめられないと強調したうえで、「冷や飯を覚悟でやるべきだ」と、出馬を強くけん制した。

 馬場氏とは距離を置き、有力な対抗馬とみられていた東徹参院議員は、その翌日、「党内融和を優先した」として、代表選への立候補を断念すると発表。結局、馬場氏は、足立康史衆院議員、梅村みずほ参院議員を大差で破り、維新の会の代表に就任することとなった。

 馬場氏の「維新の会には派閥はない。全員が『馬場派』
0249非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:31:34.49ID:PInwmxqu0
0001蚤の市 ★
2023/12/09(土) 06:48:18.21ID:j1lAhhOc9
 武見敬三厚生労働相は8日、国が2013年から生活保護基準を引き下げた決定を違法とした先月30日の名古屋高裁判決を巡り、「当時は九州の一部で制度が悪用されるケースが多々あった」などとした発言の一部を撤回した。訴訟の支援団体が「悪印象を振りまく」と撤回を求めていた。

 武見氏は1日の閣議後会見で基準引き下げの背景を問われ、「当時は九州の一部の地域などで、生活保護制度が極めて好ましくない形で悪用されているケースなどが多々あった。窓口で大変大きく問題となり、職員が大変深刻な脅威の下にさらされることが実際多々起きていた」と述べていた。

 この発言に関して武見氏は、8日の閣議後会見で、「必ずしも九州地方で多かったというだけの話ではない。そこ(九州の一部)だけは撤回する」と話した。

 また、生活保護の不正受給は…(以下有料版で、残り317文字)

朝日新聞 2023/12/8 21:05
0250非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:42:02.77ID:PInwmxqu0
0001少考さん ★
2023/12/12(火) 09:51:05.21ID:RT/ubpUF9
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)
@otokita

【ご報告】

江東区長選挙に維新推薦で挑戦された小暮裕之氏と協議の結果、協力関係は選挙戦をもって一区切りとし、小暮氏はご自身の道を進まれることになりました。

私からは、せめて収支報告が終わるまで心身を休めながら考えてはどうか、選挙戦直後から他党批判とも取られかねない発信・行動をされるのはいかがなものか等、いくつか率直に意見を申し上げましたが、本人は強い意志の元で自身が信じる道を歩まれるとのことです。

結果も含めて、すべての責任は擁立・選挙戦を主導した幹事長である私にあります。現場の維新メンバーは精いっぱい闘いました。

改めてご支援いただいた皆さまに心から感謝を申し上げますとともに、期待を裏切る結果となったことを深くお詫び致します。

東京維新の会 幹事長
音喜多 駿

午後4:03 · 2023年12月11日
0251非通知さん
垢版 |
2023/12/12(火) 21:54:21.12ID:PInwmxqu0
0001樽悶 ★
2023/12/10(日) 23:09:22.00ID:a43KS6kr9
 れいわ新選組の櫛渕万里共同代表は8日、安全保障関連法の廃止を求めるグループ「市民連合」が野党4党に提出した次期衆院選の野党連携強化に向けた共通政策について、同党は現時点では受け取りにとどめ、合意は交わしていないと説明した。交流サイト(SNS)のX(旧ツイッター)に記した。

 市民連合は7日、立憲民主、共産、れいわ、社民の野党4党の幹部と面会し、憲法9条改憲阻止や物価高対応など5項目の共通政策を提出した。櫛渕氏は8日、面会時の対応について「結党以来、政策の柱として消費税廃止を掲げて行動していることを改めてお話しした」などと説明した。

2023年12月8日 17時45分
0252非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:45:32.99ID:uHsI8GLB0
0001樽悶 ★
2023/12/16(土) 17:56:53.91ID:WDAuYq099
 自民党の青山繁晴参院議員(71)が13日、読売テレビ「ミヤネ屋」に出演。今回の安倍派裏金疑惑に関して「ウミを出し切るいい機会」と語った。

 「政治献金を1円も受け取らず、政治資金集めパーティも一切開かず、団体の支持は受けず、後援会を作らず、後援会長を置かず、完全無派閥」という自民党内では唯我独尊の価値観で政治に邁進している青山氏。司会を務める宮根誠司(60)に「実際、政治にお金はかかるんですか?」と聞かれた青山氏は「かかりません」とたった一言。「政治にお金がかかるのではなくて、選挙活動にお金がかかっているだけ」と続けた。

 その大部分は私設秘書などの人件費。大物政治家の中には地元で何十人も私設秘書を雇っている場合もある。青山氏は「雇った秘書の人生を預かるわけですから。さらにその人たちに選挙活動をやってもらうと、ものすごい人件費になる」と指摘する。しかし、青山氏は公設秘書3人しか雇っていない。しかも、1人は一時期育休を取得していたため「しばらくは2人だった」と話す。「それでも政策は頭に全部入っているし、2人はさすがに大変でしたが、3人の秘書で全く問題ない」と語った。
0253非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:46:35.12ID:uHsI8GLB0
選挙活動についても「本来、公示という制度があるから、そこからしか選挙活動をしてはいけないはず。今の政治家はそれを守っていない。つまり、政治家のカネがかかるという言い分は政治のためではなく自分の選挙活動のため。国民のためではない」と切り捨てた。

 普段はYouTubeを使って政策を訴え、スポンサー収入もとっていないという。野党の国会議員でもなかなかいない清廉潔白の度合い。ただ、青山議員は「今の政治に疑問を感じている議員さんは多くて、私がつくるグループは94人いる」と、決して政治家も捨てたものではないと考えている。そのためにも今回の問題を機に、派閥は一掃されるべきというのが持論だ。「今の派閥は党の中に勝手に党を作っている。そこに親分子分がいて、親分に気に入られるとお金や地位が下りてくる。だから国民よりも、親分のために気に入られることが重要になる。こんなことは自明の理」

 臨時国会が閉会となり、まもなく特捜部による本格捜査が始まる可能性が高い。青山議員は「国費をこんなに使って事務方までしかたどり着けなかったら、特捜部は終わり。必ず政治家にまでいかないといけない」と、成果を上げるのは検察の義務と考えていた。

12/13(水) 17:47配信
0254非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:54:57.05ID:uHsI8GLB0
0001バイト歴50年 ★
2023/12/13(水) 23:47:17.21ID:0jrqO7+W9
「萩生田会長で苦境を乗り切るんだ!」

「裏金問題で連日、松野官房長官ら幹部の名前が報じられ、清和会はガタガタですが、森さんは所属議員らに『今こそ、萩生田会長で苦境を乗り切るんだ!』と電話をかけまくっているそうです。岸田首相にも電話をして、『萩生田は切るな(交代させるな)』と“指令”まで出しているらしい。党幹部では、現職の清和会事務総長である高木国対委員長の交代が早々に既定路線になりましたが、萩生田政調会長についてはすぐには名前が出なかった。岸田首相が、自らを応援してくれている森元首相に配慮したのではないか、という見方が出ていました」(安倍派関係者)

 安倍元首相の死去後、安倍派は「事実上の森派」みたいなものだ。塩谷座長の下での「5人衆(松野、萩生田、高木、西村経産相、世耕参院幹事長)」による集団指導体制も、下村元文科相の派閥運営からの排除も、森元首相がレールを敷いた。御年86歳、政界引退して10年以上経っている森元首相が、キングメーカー気取りでいられるのも、安倍派があってこそなのである
0255非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:58:08.28ID:uHsI8GLB0
0001ぐれ ★
2023/12/15(金) 23:05:32.81ID:LFYgLnQ19
※12/14(木) 17:15配信
SmartFLASH

 自民党安倍派の政治資金パーティー問題をめぐり、4000万円超のキックバックを受け取っていた疑いが浮上している谷川弥一衆院議員(長崎3区)。

 12月10日、囲み取材で記者に「頭悪いね。わからない?」と “逆ギレ” したうえ、12月12日の本会議で爆睡した姿が批判を浴びている。

 谷川氏は長崎県五島市出身。長崎県議を経て、2003年の衆院選で初当選し、現在7期め。ベテラン議員だが、その活動には多くの “疑惑” が目につく。その一端をお伝えしよう。

 2008年7月、谷川氏が代表を務める自民党長崎県第3選挙区支部が、懇親会に芸者を呼び、料金15万5736円を支払った。その代金を活動費として、2008年の政治資金収支報告書に記載していたことが発覚した。

 2009年10月、西日本新聞の取材に対し、同支部は「谷川の個人的な会食で不適切な支出」と認め、谷川氏は全額返金。当時、谷川氏は直撃したメディアの取材に「芸者は長崎の芸術化」と話しており、SNSでは多くの失笑が寄せられている。
0256非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 18:58:36.72ID:uHsI8GLB0
「谷川氏について報じた新聞記事を丹念に見ていくと、カネ絡みの報道が目につきます。

 たとえば、2006年9月に開催した政治資金パーティーで、不正入札で元社長が有罪判決を受けた会社名義で、パーティー券43万円分が購入されていることが発覚し、収支報告書を訂正しています。

 また、谷川氏の息子が社長を務める谷川建設から約1180万円の寄付を受けていたことが2018年に発覚。同社は、県から約1億7000万円の補助金を受けており、『交付決定から1年以内の献金禁止』という政治資金規正法違反が疑われました。谷川氏は不適切と判断して、全額を返金したと報じられています。
0257非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:38:02.32ID:uHsI8GLB0
0001樽悶 ★
2023/12/14(木) 15:32:25.43ID:MorRwIAD9
自民党は14日、柿沢未途前法務副大臣の離党届を受理しました。

柿沢氏をめぐっては、東京・江東区の区長選挙をめぐる公職選挙法違反事件で、東京地検特捜部が14日、柿沢氏の国会議員会館にある事務所などの家宅捜索に乗り出しています。

江東区を地盤とする柿沢氏側は、今年4月の区長選の前に区議らに現金を提供した買収の疑いがもたれていますが、関係者によりますと、柿沢氏の秘書らは現金提供と区長選との関連を否定しているということです。

しかし選挙前、柿沢氏の秘書から20万円を受け取った区議の1人が数日後に返金していたことがわかりました。

理由についてこの区議は取材に対し、「区長選で柿沢氏が支援した人と別の人を支持していたため、受け取るべきではないと思った」と述べています。

12/14(木) 11:47配信
0258非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:48:28.01ID:uHsI8GLB0
0001少考さん ★
2023/12/15(金) 21:12:43.87ID:llSKc8h19
「不当判決」猪瀬直樹氏、朝日新聞へのセクハラ報道の名誉毀損訴訟で一審敗訴 – SAKISIRU
https://sakisiru.jp/47637

SAKISIRU編集部 2023年12月15日 17:00

 作家で参院議員の猪瀬直樹氏が、昨年の参院選直前に起きた「セクハラ騒動」を報じた朝日新聞と、有識者としてのコメントした政治学者の三浦まり氏(上智大教授)に対し、名誉を毀損されたとして、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であり、中島崇裁判長は猪瀬氏の請求を棄却した。

訴状によると、参院選公示10日前の6月12日、JR吉祥寺駅前の公道で維新が街頭演説会を開催した際に起きた。全国比例で立候補予定だった猪瀬氏は、東京選挙区の候補予定者だった海老澤由紀氏らと登壇。猪瀬氏が海老澤氏を紹介する際に五輪選手の名前と間違えてしまい、猪瀬氏が海老澤氏の名前を言い直し、海老澤氏も自身の名前を示そうとタスキの上部付近を触れ、猪瀬氏もこれに続いて触れたが、一連の動作が「セクハラ騒動」となった。

朝日新聞はその5日後、「『たとえ本人がよくても…』演説中に女性触った猪瀬氏、その問題点」と題した記事で、騒動を取り上げ、三浦氏は「映像では、胸に触れていたように見えました。間違いなくセクハラではないでしょうか」「その場では女性本人も拒絶することができない、そういう瞬間だったと思います」などとコメントした。
0259非通知さん
垢版 |
2023/12/16(土) 19:48:53.67ID:uHsI8GLB0
朝日の記事について、猪瀬氏は「衆人環視の場で、演説中にセクハラを行うなど、常識で考えても全くもってあり得ない話だ」などとして名誉毀損を主張した。

これに対し、朝日と三浦氏は「『映像では、胸に触れていたように見えた』との事実を摘示し、事実に基づき『セクハラではないでしょうか』と論評したものだ」と反論。猪瀬氏らが公職の候補者であったことから記事には「公益を図る目的があった」などと強調していた。

判決では、「原告が女性の胸を触ったという行為が客観的にみて性的な意味を持っているかどうかは、評価であってそれ自体事実ではない」「記事が、原告が『性的な意味をもって』女性の胸に触れたとの事実を摘示するものではない」などと述べ、朝日側の主張を支持。記事の公益目的を認め、「論評が、意見ないし論評としての域を逸脱したものでもない」とした。

(略)

※全文はソースで。
0260非通知さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:44:01.62ID:JTWBpLrs0
0001ぐれ ★
2023/12/20(水) 07:42:11.59ID:eEZwkmuo9
※NEWSポストセブン
2023.12.18 06:58  週刊ポスト

 自民党最大派閥・安倍派の「裏金問題」の泥沼化で窮地に追い込まれた岸田文雄・首相は、苦し紛れの人事で幕引きを図るが、そうはいかない。身内の自民党内からも“退陣やむなし”の声が出始めるなか、本誌・週刊ポストは政権にトドメを刺す岸田首相自身の裏金疑惑を掴んだ──。

非課税の個人所得に
 岸田首相は派閥の裏金疑惑の責任をすべて安倍派に押し付け、同派の大臣や自民党幹部らの更迭を決めた。まるで、“裏金は安倍派の問題、オレは関係ない”といわんばかりの態度だ。

 それで自分は逃げ切れると思っているなら甘すぎる。岸田首相自身に重大な「政治とカネ」の疑惑が浮上した。

 安倍派は派閥のパーティー券収入を議員にキックバックして裏金化していたが、岸田首相は全く別の手法で裏金を作っていたのだ。

 鍵を握るのが「選挙運動費用収支報告書」という資料だ。

 政治家は政治資金収支報告書とは別に、選挙のたびに選挙費用の収支を記録した報告書を選挙管理委員会に提出しなければならない。本誌は、2021年10月31日に実施された前回総選挙時の大臣や自民党有力政治家が提出した選挙運動費用収支報告書を分析し、そこから岸田首相が「選挙資金ロンダリング」と呼ばれる方法で政党交付金を“着服”していた疑惑を掴んだ。
0261非通知さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:44:24.19ID:JTWBpLrs0
手口はこうだ。選挙は政治家個人の活動として行なわれる。そのため選挙費用は自己資金や「陣中見舞い」と呼ばれる支援者からの寄附などで賄われ、新人や若手議員は選挙費用を借金するケースも少なくない。

 岸田首相の「選挙運動費用収支報告書」によると、前回総選挙の前に選挙費用として代表を務める自民党広島県第一選挙区支部から1200万円(うち500万円は税金が原資の政党交付金)を自分自身に寄附し、「その他収入」の100万円と合わせて1300万円を用意した。

 問題はその収支だ。選挙の支出は人件費、印刷費、広告費など合計約1305万円だったが、そのうちビラやポスター、看板の作成、ハガキの作成費用などの約197万円は公費で賄われた。岸田首相が負担した金額は約1108万円で、収入との差額約192万円の残余金が出た(図参照)。
0262非通知さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:47:20.01ID:JTWBpLrs0
0001ぐれ ★
2023/12/18(月) 21:24:24.19ID:uXwKRgza9
※2023年12月18日 12時00分
東京新聞

 三井化学クロップ&ライフソリューション(東京都)が開発した米品種「みつひかり」の種子について、異品種を混入させたり発芽率を偽ったりして販売したとして、種子法廃止違憲確認訴訟弁護団のメンバーや国会議員らが、種苗法違反容疑で同社を警視庁に刑事告発した。告発は14日付。

◆山田正彦元農相や国会議員、学識者が警視庁に告発

 告発状は、同社がイネの種子「みつひかり2003」について、
▽2016〜22年に茨城産と表示した種子に愛知産を混入
▽17〜22年に異品種の種子を混入
▽19〜22年に発芽率を偽って「90%」と表示
を行って販売したと指摘。長期間にわたる意図的な違反行為の悪質性、稲作農家や消費者に与えた影響の重大性を考え、「厳正に刑事手続きにより処罰されなければならない」と求めている。
0263非通知さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:50:50.74ID:JTWBpLrs0
0001おっさん友の会 ★
2023/12/19(火) 14:41:11.75ID:ANMpQuWw9
12月16日から18日にかけて東京にて開催された日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議及び関連行事では、北海道産ホタテや三陸・常磐産水産物を含む全国各所の豊富な食材を用いた多彩な和洋折衷の料理を提供・紹介し、ハラル・ベジタリアン対応の料理も提供されました。我が国の食文化の魅力及び食材の安全性を世界に発信する上で、大変有意義な機会となりました。

12月16日(土曜日) 岸田総理大臣夫妻主催晩餐会(於:迎賓館赤坂離宮)
12月17日(日曜日)
特別首脳会議ワーキングランチ(第二セッション)(於:ホテルオークラ東京)

3パートナーズ・プログラム食事メニュー
12月17日(日曜日)昼食会(於:精進料理 醍醐)
12月18日(月曜日)ブランチ(於:国立能楽堂、食事提供八芳園)

続きは外務省 令和5年12月18日
0264非通知さん
垢版 |
2023/12/23(土) 18:55:58.86ID:JTWBpLrs0
0001ぐれ ★
2023/12/19(火) 14:16:45.62ID:FEptdc7z9
※12/19(火) 7:03配信
現代ビジネス

 「令和のリクルート事件」とも呼ばれる自民党の政治資金パーティ裏金問題。19日には東京地検特捜部が安倍派・二階派の事務所に強制捜査に入った。しかし、総理の岸田はいっこうに焦る様子がない。いったい何を考えているのか―カギは安倍派との「因縁」にあった。

岸田がなぜか笑っている

 「打ち克つの『克』という字を選びたいと思います」

 「今年の漢字」に何を選ぶか記者団に問われ、岸田はこう答えた。その口元はかすかにほころんでいるように見えた。

 岸田の足元は目下、「政治資金パーティ裏金問題」で燃え盛っている。時事通信が12月14日に公表した世論調査では、内閣支持率は17・1%に急落。政権交代前の麻生内閣以来となる1割台となった。とても笑っていられる状況ではないはずだ。

 にもかかわらず、国会で岸田とすれ違った議員たちは口々に言う。

 「追い詰められていると思いきや、そうでもない」

 「むしろこの状況を楽しんでいるように見える」

 いったいなぜなのか。宏池会(岸田派)関係者は「岸田さんは鈍感だから、いつものようにことの深刻さに気づいていないのではないか」と言う。

「一人で突撃なんてダメですよ」
0265非通知さん
垢版 |
2023/12/24(日) 17:38:27.77ID:TYVyfU2+0
0001ばーど ★
2023/12/21(木) 19:19:37.70ID:HnwmfiWf9
松野氏 高木氏 萩生田氏らに任意聴取要請 政治資金 東京地検

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、東京地検特捜部が、松野博一前官房長官や、高木毅国会対策委員長、萩生田光一政務調査会長ら安倍派の複数の幹部側に任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材で新たにわかりました。安倍派ではパーティー収入の一部を裏金化する運用が組織的に行われていた疑いがあり、特捜部は、派閥の幹部としての認識や、キックバックを受けた議員側としての認識について、それぞれ確認を進めるものとみられます。

最大派閥の安倍派「清和政策研究会」や二階派「志帥会」では、所属議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分の収入を議員側にキックバックし、その分を派閥の政治資金収支報告書にパーティーの収入として記載していなかった疑いがあり、東京地検特捜部は政治資金規正法違反の疑いで安倍派と二階派の事務所を捜索し、捜査を進めています。

このうち安倍派では、派閥の幹部6人を含む大半の所属議員側に、パーティー収入の一部がキックバックされ、特捜部はこれまで、キックバックされた金額が多い複数の議員などから任意で事情を聴いていますが、新たに、安倍派幹部の松野博一前官房長官、高木毅国会対策委員長、萩生田光一政務調査会長ら複数の幹部側に対しても任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材でわかりました。

以下全文はソース先で

NHK 2023年12月21日 18時55分
0266非通知さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:29:01.00ID:TYVyfU2+0
>>1
0001蚤の市 ★
2023/12/23(土) 17:12:49.79ID:y/z0iyYg9
 11年ぶりに「青木の法則」――。朝日新聞社が12月16、17日に実施した全国世論調査(電話)で、岸田文雄内閣の支持率と自民党の支持率を足し合わせた数字が「50」を下回りました。時の内閣と与党第1党の支持率の合計が「50」未満となるのは、民主党の野田佳彦政権時代最後の調査となった2012年12月上旬の調査以来。同月下旬に自民党が政権を奪還し、第2次安倍晋三政権が発足して以降は見られなかった事態です。

 「青木の法則」とは、今年亡くなった青木幹雄・元自民党参院議員会長が唱えた「内閣支持率と政党支持率の合計が50を切ると政権運営が厳しくなる」という「法則」です。各メディアの世論調査の数字は傾向は似ているものの、調査方法や質問文、質問の仕方の違いなどから数字は異なります。どのメディアの数字を取るか、ということも含めて、内閣支持率と政党支持率という別の質問結果を足し算する「青木の法則」は統計学的にはナンセンスなのですが、「参院のドン」と称された青木氏の経験則に基づく持論だっただけに、信憑(しんぴょう)性のある目安として語られています。

 今回の世論調査で、岸田内閣の支持率は23%で、自民党の政権復帰後、最低を更新しました。自民党の支持率も23%で、政権復帰後、最低だった今年10月と20年5月下旬の26%を下回りました。青木の法則に基づくと、今回は23+23=46%となり、50%を割ります。

 野田政権末期の調査は衆院選中に行われました。内閣支持率21%、民主党の支持率13%で、計34%。選挙中は与野党が論戦を繰り広げ、ふだん以上に野党が注目を集めるため、与党の支持率が低くなる傾向があるとはいえ、選挙戦の敗北・政権からの転落を十分予期させる数字となりました。

 その後の自民党政権時代を振…(以下有料版で,残り1364文字)

朝日新聞 2023年12月23日 12時00分
0267非通知さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:30:28.98ID:TYVyfU2+0
0001蚤の市 ★
2023/12/21(木) 12:18:20.68ID:fB+XXU5d9
 連合が、新党「教育無償化を実現する会」の前原誠司代表(衆院京都2区)と鈴木敦衆院議員(比例代表南関東ブロック)の次期衆院選での推薦を当面凍結する方針を固めたことが20日分かった。現時点では連合として連携できるか見通せないことが理由。21日に正式決定する。

 新たな方針は、新党結成の動きを「多くの組織・組合員を大きく混乱、困惑させた」と批判。一方、野党再編を通じて「働く者・生活者の立場で政権を担い得る政治勢力をつくり直すことにつながる」ことへの期待が組織内にあるとし、「早計な結論は控えるべきだ」と評価を先送りする。新党の綱領について「おおむね共感できる」とも記す。

 新党の衆院議員は4人。このうち連合は前原、鈴木両氏について、国民民主党在籍時にいったん推薦を決めていた。

時事通信 2023年12月21日08時41分
0268非通知さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:45:31.25ID:TYVyfU2+0
0001少考さん ★
2023/12/22(金) 13:10:16.95ID:BJKuHbhQ9
日本の大陸棚、太平洋で延長決定 父島東方、資源開発が可能に | 共同通信
https://nordot.app/1110766398841209275

2023/12/22
Published 2023/12/22 12:09 (JST)
Updated 2023/12/22 12:25 (JST)

 岸田文雄首相は22日の総合海洋政策本部会合で、大陸棚の延長に関する米国との調整が終了し、小笠原諸島の父島東方に位置する「小笠原海台海域」の大部分を日本の大陸棚と定めると明らかにした。レアメタル(希少金属)など海洋資源開発が可能になる。今後、関連政令を改正する。会合では「海洋開発重点戦略」の来年3月までの取りまとめに向け、優先的に取り組む重要項目を了承した。

 政府は、2014年の同本部会合で(略)

※全文はソースで。
0269非通知さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:48:45.44ID:TYVyfU2+0
0001ぐれ ★
2023/12/20(水) 07:46:36.60ID:eEZwkmuo9
※12/19(火) 13:50配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 自民党の政治資金パーティー収入はデタラメの極みだ。

 組織ぐるみで億単位を裏金化していた最大派閥の安倍派(清和会)をめぐっては、しんぶん赤旗(18日付)が会場のキャパを大幅に上回るパー券を毎年売りさばいていたと報道。安倍元首相が現職だった2018年には、収容人数の5.2倍超も販売する脱法スキームで濡れ手で粟だった。「パー券購入者が全員出席するわけがないし、売れるだけ売るのが永田町の常識」(与党関係者)だという。ご多分に漏れず、岸田首相がちょっと前まで会長に居座っていた岸田派(宏池会)も同じやり口でボロ儲けしていたようだ。

 政治家個人に対する企業・団体献金は禁じられている。リクルート事件をきっかけにした「政治改革」の名の下、政治資金規正法が改正されたためだが、一方で政治団体が主催する政治資金パーティーは温存され、カネ集めの抜け穴になっている。

 それでも規正法はパーティーを「対価を徴収して行われる催物」と位置づけ、会場に入りきれない人数分の収入は事実上の「献金」とみなされる恐れがある。脱法スキームと言われるゆえんだ。

 現在公開されている20〜22年分の岸田派の政治資金収支報告書によると、「宏池会と語る会」と銘打ったパーティーを毎年1回開催。いずれも会場は東京プリンスホテルの「鳳凰の間」で、この間はコロナ禍のため着席の講演会形式だった。

 東プリの公式サイトによると、収容人数はビュッフェ(立食)2000人、シアター(着席)1500人。それに対し、パー券の購入者数は22年2851人、21年2528人、20年2218人だ。この時点でキャパオーバーの疑いが濃厚なのだが、実際には収容人数の数倍に達するパー券を売りさばいていた。

直近3年で4億円を丸儲け
0270非通知さん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:55:05.34ID:TYVyfU2+0
0001ぐれ ★
2023/12/20(水) 07:42:11.59ID:eEZwkmuo9
※NEWSポストセブン
2023.12.18 06:58  週刊ポスト

 自民党最大派閥・安倍派の「裏金問題」の泥沼化で窮地に追い込まれた岸田文雄・首相は、苦し紛れの人事で幕引きを図るが、そうはいかない。身内の自民党内からも“退陣やむなし”の声が出始めるなか、本誌・週刊ポストは政権にトドメを刺す岸田首相自身の裏金疑惑を掴んだ──。

非課税の個人所得に
 岸田首相は派閥の裏金疑惑の責任をすべて安倍派に押し付け、同派の大臣や自民党幹部らの更迭を決めた。まるで、“裏金は安倍派の問題、オレは関係ない”といわんばかりの態度だ。

 それで自分は逃げ切れると思っているなら甘すぎる。岸田首相自身に重大な「政治とカネ」の疑惑が浮上した。

 安倍派は派閥のパーティー券収入を議員にキックバックして裏金化していたが、岸田首相は全く別の手法で裏金を作っていたのだ。

 鍵を握るのが「選挙運動費用収支報告書」という資料だ。

 政治家は政治資金収支報告書とは別に、選挙のたびに選挙費用の収支を記録した報告書を選挙管理委員会に提出しなければならない。本誌は、2021年10月31日に実施された前回総選挙時の大臣や自民党有力政治家が提出した選挙運動費用収支報告書を分析し、そこから岸田首相が「選挙資金ロンダリング」と呼ばれる方法で政党交付金を“着服”していた疑惑を掴んだ。

 手口はこうだ。選挙は政治家個人の活動として行なわれる。そのため選挙費用は自己資金や「陣中見舞い」と呼ばれる支援者からの寄附などで賄われ、新人や若手議員は選挙費用を借金するケースも少なくない。

 岸田首相の「選挙運動費用収支報告書」によると、前回総選挙の前に選挙費用として代表を務める自民党広島県第一選挙区支部から1200万円(うち500万円は税金が原資の政党交付金)を自分自身に寄附し、「その他収入」の100万円と合わせて1300万円を用意した。

 問題はその収支だ。選挙の支出は人件費、印刷費、広告費など合計約1305万円だったが、そのうちビラやポスター、看板の作成、ハガキの作成費用などの約197万円は公費で賄われた。岸田首相が負担した金額は約1108万円で、収入との差額約192万円の残余金が出た(図参照)。
0271非通知さん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:42:36.44ID:aospKf440
0001少考さん ★
2023/12/28(木) 10:48:41.82ID:3HRwugLi9
小野田紀美防衛政務官、子宮筋腫で全摘手術を報告 “コロワク”との関連疑う声に反論 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202312280000362.html

2023年12月28日10時20分

自民党の小野田紀美参院議員が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。子宮筋腫により子宮全摘手術を受けたことを公表した。

小野田氏は「私事ですが、数日前から入院しており、子宮筋腫で子宮全摘出手術をしました」と報告。「曖昧な入院の噂が流れるとすぐに『入院だ!あいつはもうダメだ!公認引き摺り下ろせ!』勢が現れるので(難儀な業界ですわ…)こうしてご報告させて頂きます」と説明し、「すぐ復活しますが年末年始は療養のためご無礼する旨ご容赦下さい」とした。

この投稿に対し、「もしかして、コロワクの闇?」と新型コロナウイルスワクチンとの関連を疑う声も一部であがったが、小野田氏は「こういうの本当にもういい加減にして下さい。子宮筋腫は5年くらい前から発症していましたしコロナもワクチンも関係ありません」と反論した。
0272非通知さん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:08:19.20ID:aospKf440
0001おっさん友の会 ★
2023/12/28(木) 01:04:25.18ID:ttl/gsYK9
旧ツイッターでデマと誹謗中傷を拡散していた正体不明アカウント「Dappi」を業務として運営していたIT企業に
自民党の小渕優子衆院議員が代表を務める政治団体が、少なくとも昨年まで取引を続けていたことが判明。
誹謗中傷を受けて裁判を起こしていた立憲民主党議員の2人が「到底看過できない」と怒りをあらわにした。

この問題は「Dappi」によるデマ投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都内のIT企業ワンズクエストを相手取り損害賠償を求めて提訴。
東京地裁は判決で「企業が業務として投稿していた」と認定し、原告勝訴の判決が11月に確定している。

訴訟が提起がされたのは21年10月だが、少なくとも昨年まで、小渕議員が代表を務める政治団体「未来産業研究会」がホームページメンテナンスなどの名目で
ワンズクエストと取引を続けていたことが政治資金収支報告書から確認できる。

続きは中日スポーツ
2023年12月26日 23時16分
0273非通知さん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:25:03.42ID:aospKf440
0001ばーど ★
2023/12/28(木) 07:02:20.99ID:nlii1JIa9
 東京都江東区長選をめぐる事件で東京地検特捜部は、衆院議員の柿沢未途(みと)・前法務副大臣(52)=東京15区、自民党を離党=について、総額200万円超の現金を区議や運動員に渡すなどした公職選挙法違反(買収)容疑と、選挙中に有料ネット広告を流した同法違反容疑で、28日にも逮捕する方針を固めた。関係者への取材でわかった。

柿沢氏「区議に現金」証言 「河井事件とは違う」と買収の趣旨否定
 柿沢氏の秘書が、区議への現金提供の打診結果を一覧表にして柿沢氏に報告していたことも判明。特捜部はこの一覧表を押収しており、秘書数人についても柿沢氏と共謀した疑いで本格的に取り調べる方針だ。

選挙中の有料ネット広告容疑、初適用か
 保守分裂の構図となった4月…

この記事は有料記事です。残り687文字

朝日新聞 2023年12月28日 4時00分
0274非通知さん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:32:59.43ID:aospKf440
0001少考さん ★
2023/12/28(木) 15:21:36.70ID:YN+2JG6X9
「橋本首相は草葉の陰で嘆いている」 「代執行」強行に元秘書官証言 [岸田政権]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASRDX3WHKRDWUTFK013.html

🔒有料記事 岸田政権

聞き手・田嶋慶彦 2023年12月28日 15時00分

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向け、岸田政権は28日、沖縄県の代わりに埋め立て承認を行う「代執行」に踏み切りました。普天間飛行場の返還の問題は1996年に自民党の橋本政権のもとで行われた日米合意にさかのぼります。当時、橋本龍太郎首相を政務秘書官として支えてきた江田憲司氏(現立憲民主党衆院議員)に「政権と沖縄」の関係について聞きました。

 ――普天間飛行場の返還の合意から27年余りが経ち、国が初めて地方自治体の事務を代執行する事態になりました。

 普天間飛行場の返還は橋本さんが1996年4月、当時のモンデール駐日米国大使との間で合意しました。当初は5〜7年で返還するという合意だったのですが、今の状況を橋本さんは草葉の陰で嘆いているでしょう。

 今の政府は裁判で勝ったから良いと思っているかもしれませんが、政治はまた異なる世界です。それぞれの思いや信念を元に、人と人が真摯(しんし)に向き合うものです。

江田さんは岸田文雄首相の沖縄への姿勢を「何の思い入れも見えない」と指摘します。記事の後半で掲載しています。

沖縄戦でいとこを亡くし…

 ――なぜ橋本首相は沖縄への思いが強かったのでしょうか。
0275非通知さん
垢版 |
2023/12/28(木) 19:43:15.14ID:aospKf440
0001少考さん ★
2023/12/27(水) 23:56:15.57ID:yJ9EI84j9
日本保守党・百田尚樹代表 がん公表「内臓ですわ」来月に手術「来年いっぱいとか、そんなことはどうもなさそう」(よろず〜ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/29112429e305e81a407f0837e217aa687cec5be3

12/27(水) 23:15配信

政治団体・日本保守党代表で作家の百田尚樹氏(67)が27日、YouTubeで「悲報ライブ 2023年12月27日、百田尚樹、ガン宣告を受ける!(本当です)」と題したライブ配信を行い、がん宣告を受け、2024年1月に手術を受けることを明らかにした。


 百田氏は配信で「内臓ですわ」と、内臓のがんの宣告を受けたとした。X(旧ツイッター)では「皆さん、心配かけて、すみません!ガンの宣告を受けましたが、本人はいたって元気です 多分ですが、手術をしたら治るでしょう」とつづった。

 ライブ配信では「悲報!一部の人にとっては朗報か」「喜んでいる人もいるかもわかりません」「ガーン」とジョークも交えながら気丈に報告。「きょうあすで亡くなるとか、あるいは来年とか来年いっぱいとか、そんなことはどうもなさそうな感じです」と強調した。

 Xでも「仮に上手くいかなくても、それは天命です。67年も好き放題生かしていただいて、文句は言えませんでも、『憎まれっ子』として世にはばかっていきます!」と宣言した。

(よろず〜ニュース・杉田 康人)
0276非通知さん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:18:35.97ID:aospKf440
0001ばーど ★
2023/12/26(火) 15:58:39.62ID:AYVvlyb79
日米両政府が岸田文雄首相の国賓待遇による米国訪問について、2024年3月上旬の日程で調整を進めていることが分かった。複数の日米関係者が25日、明らかにした。日本の国会審議や政治情勢、米国の大統領選や議会の日程などを見極めながら最終判断する。国賓待遇での首相訪米が実現すれば、オバマ政権下だった15年の安倍晋三氏以来。

首相はバイデン大統領と会談し、日米同盟を一層深化させる意向を伝え、経済安全保障、宇宙・サイバーなどの分野で揺るぎない結束を示したい考え。数日間滞在し、米議会などでの演説や、首都ワシントン以外への訪問も検討するとみられる。

自民党安倍派の政治資金パーティーを巡る事件で岸田政権が厳しい立場にさらされる中、首相周辺には国賓待遇の訪米を適切なタイミングで実現させ、内閣支持の回復につなげたいとの期待もある。

岸田首相の国賓待遇訪米は、23年11月の日米首脳会談でバイデン氏が伝えたとされる。24年11月の米大統領選が近づけばバイデン氏の日程確保が難しく、両政府は早い時期で調整をしている。

12/25(月) 21:45 共同通信
0277非通知さん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:33:20.53ID:m9LMVRSN0
0001蚤の市 ★
2023/12/29(金) 08:58:54.09ID:QtrscZou9
 自民党の石破茂元幹事長が、本紙のインタビューに応じた。最近は「次期首相にふさわしい政治家」を問う各社の調査でトップとなることが多く、国民的な人気の高い石破氏。自民派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件に関し、党内で政治改革の議論が進展しなければ党自体の存立に関わると強い危機感を示した。
 党内での検討作業については、1988年のリクルート事件発覚を機に国民の政治不信が高まった際に政治改革の議論に深く関わった立場から、政治資金の透明性確保や派閥解消への決意などを掲げた「政治改革大綱」を再検証するよう改めて訴えた。一問一答は次の通り。(聞き手・中根政人)
 石破茂(いしば・しげる) 1957年生まれ。慶応大卒。三井銀行(現・三井住友銀行)勤務を経て86年の衆院選で初当選し、旧鳥取全県区、鳥取1区で連続12期。93年に自民党を離党し、新進党などを経て97年に復党。防衛相、農相、自民党政調会長、党幹事長、地方創生担当相などを歴任。2008年、12年、18年、20年の4回、自民党総裁選に出馬した。

◆頭を下げて嵐が過ぎるのを待つ、なんて甘い
 ―岸田文雄首相(自民党総裁)は、年明けの早い時期に政治改革などを検討する新たな組織を党内に発足させると表明した。
 「できれば年内が望ましかったが、(党総務会で)『全議員参加の会議体が必要だ』と私も発言した。発足自体はあるべきだと思う」
 ―政治改革について、自民党内で実質的な議論ができると思うか。
 「できなければ、党はつぶれる。むしろ自民党が先手を打って、こんなに議論をしているということが見えなければいけない。当選回数の少ない議員が地元に帰った時に『政治改革大綱の検証をする』『自分もそこに参加する』と言えるようにしてあげないとだめだ。ひたすら頭を下げて、嵐が過ぎるのを待てば何とかなるという、そんな甘いものではない」
 ―12月11日のBS番組で、岸田首相について「(2024年度の)予算が通ったら『辞めます』とか、そういうのはありだ」と述べた。
 「岸田さんが辞めるべきだと私は一言も言ってない。可能性として、いろんなことがあると言っただけだ。そこだけ切り取って、そういう報道になる。(責任の取り方は)岸田さんが決めることであって、われわれがとやかく言うことではない」
0278非通知さん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:33:59.36ID:m9LMVRSN0
◆1989年「改革大綱」は派閥の弊害除去にも力を置いたが
 —三十数年前の自民党内での政治改革を巡る議論を振り返ってほしい。
 「党政治改革委員会の後藤田正晴会長(元官房長官)の下で1989年5月に政治改革大綱をつくった。当時、議員による会議を丸3日やった覚えがある。大綱では、派閥の弊害除去などにも力点が置かれていた。総裁や副総裁、幹事長などの党幹部や閣僚の派閥離脱、派閥主催のパーティー自粛、閣僚のパーティー自粛などが書いてあった。その後、伊東正義先生(元外相)を本部長とする政治改革推進本部ができたが、ここでの議論はむしろ、選挙制度改革に特化していってしまったような気がする」
 政治改革大綱 自民党が1989年5月、リクルート事件による政治不信の拡大を反省し、党再生につなげるとして決定した改革の基本方針。政治倫理の確立や政治資金の規正、選挙制度改革、国会・党改革をテーマに具体的な対応策を挙げた。派閥については「解消」への決意を掲げ、総裁、幹事長などの党幹部や閣僚が在任中は派閥を離脱することを盛り込んだ。

 —当時、自民党若手を中心とした政策勉強会「ユートピア政治研究会」に所属していた。当時の議論は。
 「ユートピア政治研究会は武村正義さん(元官房長官)が座長で、中核メンバーは10人くらいだったと思う。当時当選1回の鳩山由紀夫さん(元首相)、渡海紀三朗さん(現・自民党政調会長)、そういう人たちだった。そのころ、『なんでこんなに金かかるのか』と。秘書の給料や私設秘書の給料。あとは、(議員が)事務所を3つも4つも持ってたから、その家賃。電話代、ガス代、水道代、車の維持費。そういうものを全部積み上げていくとそういう金額になる、と。この中で、『民主主義のコスト』として評価されるものは何なんだろうということだった」(以下略)

◆好き嫌いや利権が優先される派閥運営は律するべき
◆パーティーは収支を明らかに、有権者の納得感を得る努力をすべき

東京新聞 2023年12月29日 06時00分
0279非通知さん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:31:15.38ID:m9LMVRSN0
0001樽悶 ★
2023/12/28(木) 17:46:09.41ID:ZB1sjua89
東京地検特捜部が28日、公職選挙法違反容疑で、自民党を離党した柿沢未途前法務副大臣を逮捕したことを受け、野党から柿沢氏の議員辞職を求める声が相次いだ。

共産党の小池書記局長は会見で「非常に重大だ。買収という最もあってはならない嫌疑だ。議員辞職を強く求める。柿沢未途氏は責任を感じて議員辞職を決断すべきだ」と述べた。

さらに柿沢氏が所属していた自民党について「離党届を受け取って素知らぬ顔をすることは許されない。党としても辞職を促す対応が必要だ」と批判した。

小池氏はその上で「柿沢氏が当選した東京15区は、秋元司元衆院議員がその前の選出議員だった。秋元氏はカジノ汚職で実刑判決を受けた。自民党の元区議会議長も斡旋収賄で有罪判決を受けている。そういう人ばかりが出ている。江東区の住民に対しても自民党は大きな責任があるのではないか」と指摘した。

立憲民主党の岡田幹事長は会見で「身の処し方をしっかり自分で判断していただきたい」と議員辞職を含め進退を判断すべきだという考えを示した。その上で「柿沢さんは、配ったのは違法な金ではないという論理かもしれないが、私はそれは破綻しているというふうに思っている」と指摘した。

一方、林官房長官は視察先の新潟県内で記者団に対し、「元法務副大臣が逮捕されることになったことは誠に遺憾だ。政府としては足下の課題ひとつひとつにしっかり取り組むことで信頼回復に努める」と語った。

12/28(木) 14:03配信
0280非通知さん
垢版 |
2024/01/01(月) 18:09:56.00ID:dW78x4sz0
0001ばーど ★
2023/12/30(土) 20:19:41.58ID:GU6MkV4+9
岸田首相は29日から年末年始の休暇に入った。首相周辺によると、休暇は来年1月3日までの予定で、家族と食事に出かける以外は主に首相公邸で過ごすという。自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡る対応などに追われる中、つかの間の休息となりそうだ。

首相は、元日は皇居で行われる新年祝賀の儀に参列する。仕事始めは1月4日の三重県伊勢市の伊勢神宮参拝で、現地で年頭の記者会見に臨む。政治資金規正法違反事件を踏まえ、信頼回復に向けて政治改革に取り組む決意などを改めて示すとみられる。

読売新聞 2023/12/30 11:18
0281非通知さん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:46:38.91ID:vnMZXHEp0
0001バイト歴50年 ★
2023/12/31(日) 18:45:29.70ID:KZoE1EUN9
「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などの人気ラブコメで知られる漫画家で、自民党参院議員の赤松健氏(55)が31日、東京ビッグサイトで開催された同人誌即売会コミックマーケット103にサークル参加した。国会の豆知識が満載のエッセイ漫画「国会にっき 第3巻」、ラブひな25周年とネギま20周年の記念イラスト本「赤松健ふたくぎり」の新作などを頒布。かつて漫画界を席巻したフィクションの新作発表について、現在の思いを聞いた。

【写真】勉強になるエッセイ漫画「赤松健の国会にっき」

 初出馬初当選から間もない昨年8月に開始した「国会にっき」は週3回のペースで赤松氏の公式X(旧ツイッター)などに新作を投稿。既に200回を超え、議員活動と並行し、漫画家の魂も燃やし続けている。ただ、ファン目線では「ラブひな」などのオリジナル新作を望むところだろう。赤松氏は「国会の裏側を知ってしまってから、新しいアイデアはたくさんできたんですよ」と、政治をテーマにした新作の構想を熱く語った。発表に関しては「著作権や海賊版退治はほかの作家さんにはできないので、私がやることになる。するとスタッフ的にはできても、無理ですね」と否定的だったが、「やりたい気持ちはあるんですけれど」とも話し、将来的な可能性はゼロとしなかった。

 漫画家から政界入りして1年半。「漫画の週刊連載に比べると寝られるのはまし。連載中は2時間しか寝られない頃があった。それを思い出しながら頑張っています」と多くの課題に向き合ってきた。コミケでは来場者から「インボイス制度をなんとかしてください」と声をかけられる場面もあった。「私は反対派なんですけど、7年前に決まった法律を1年半のペーペーがひっくり返すなんて無理。力を付けなくてはならないし、それはやっています」と率直に語った。https://news.yahoo.co.jp/articles/3b03fb5dba7a1a2b9bbc0204c21d94f3523db9a3

 新しく設置された「クリエイター・アーティスト支援プロジェクトチーム」の事務局長に任命されるなど、着実に実績をつくりつつある赤松氏。「多くの役職をいただいているので、一歩一歩頑張っていく。そうすれば発言力も上がってくる。そこからいろいろとやります」と先を見据えていた。
0282非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:16:47.70ID:1sv8jRoV0
0001ぐれ ★
2024/01/06(土) 16:20:29.28ID:NBqRORs19
※1/6(土) 11:42配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 分かってはいたが、やはり被災地や国民に寄り添う気持ちなんてないのだろう。

 4日の年頭記者会見を「地震関係の公務がある」と早めに打ち切った岸田首相。質疑応答で挙手しても当てられなかった記者が「原発について質問させてください」「地震から3日目でいまだ総理が原発について一言もコメントしないのは異常です」などと声をかけ続けたが、一瞬ニヤリと笑って立ち去ってしまった。

 首相動静を見ると、午後5時13分に会見を終えた岸田首相は、たしかに午後5時30分から15分程度の会議をしているが、その後は2時間近く予定ナシ。これでは、まるで会見を打ち切る口実で会議がセットされていたように見える。

 しかも、その後は東京・台場のフジテレビに向かい、午後8時からBSフジの生放送に出演していた。

 1日に能登半島で地震が発生してから、生存率が大きく下がるとされる72時間を過ぎて緊迫するタイミングでのことだ。安否不明者や生き埋めになっている人も多くいる中で、わざわざテレビ出演するからには、政府の支援策を説明したり、被災地を安心させるようなメッセージを発出するのかと思ったら、震災関連の話は冒頭10分強で終了だった。

 それも、「どういう気持ちで(被災地と)向き合っているのか」と問われて、「北陸地方、そして冬場ですので、被災地においては大変厳しい環境の中で被災者の方々が頑張っておられる。それに対して必要な物資を集めて届けるべくさまざまな努力をしている」と答えるなど取るに足らない内容だ。

 あとは反町理キャスターや政治ジャーナリストの田崎史郎氏らと、裏金問題を受けて党内に発足させる「政治刷新本部」、世界主要国の選挙、党総裁選再選に向けた展望などについて、笑いながら政治談議に花を咲かせていた。

 危機感や緊張感はどこにもない。総裁選についても「政策をより磨き上げて結果を積み上げたい」と笑顔で語り、意欲を見せた。

■防災服も会見向けのポーズ
0283非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:29:20.42ID:1sv8jRoV0
0001powder snow ★
2024/01/06(土) 11:26:47.32ID:WnayCXMd9
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-240105-202401040001410.html


岸田文雄首相は4日夜、BSフジ「プライムニュース」に出演した。

能登半島地震をめぐり、現地の支援体制強化へ向けて予備費から40億円を拠出すると表明したことに対し「たった40億」など、額が少ないとする批判がSNSにで相次いだことについて問われ「発言の一部だけを切り取って報じているのではないか」と、反論した。

司会の反町理キャスターに「40億ぽっちなのかという話も出ている」「熊本地震の時の補正予算は、7780億円を組んでいる。40億で打ち止めということではないですよね」と指摘された首相は「発言の一部だけを切り取って報じているのではないか」との認識を示し「(地震)発災後の状況の中で、プッシュ型で必要なものを送り込むための費用として予備費を確保したいと申し上げた」「発災直後のプッシュ型支援において、熊本地震の時は23億円が必要とされた。今回は大変寒い季節で地理的な特徴もあり、その倍以上の予算は求められると。発災直後の支援において、それだけ(40億円)必要と言うことを申し上げた」と述べ、40億円はあくまで、地元の要望を待たずに行う「プッシュ型支援」に活用する額だと強調した。

また「7780億円は(熊本地震の)復興復旧の全体のお金だ。今回については令和5年度の予算が4600億円ほど残っているのを使う。令和6年度の予算も予備費5000億円を用意する。これから(国会で予算)審議をお願いするが、こういった予備費を使うことを考えている」と訴えた。「予算の制限で復興復旧をちゅうちょすることは、絶対考えないと申し上げている」とも述べた。
0284非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:30:21.44ID:1sv8jRoV0
予備費40億円という数字については、インターネット上で「たった40億」「たったの40億」「SNS批判の嵐」など、関連ワードも含めて一時、トレンド入りした。「ケチ」「海外には何千億円バラ撒くくせに」など、批判的なコメントも相次いだ。昨年12月末にも、ウクライナに日本政府が約6000億円超の支援を行う方針と発表された際に「ウクライナに6千億円」がトレンドワードになり、「支援するのはいいけど先に自国民支援しろよ!」などの批判が起きたこともある。

「増税」イメージが定着した首相に対しては、自民党の派閥パーティーをめぐる裏金疑惑で東京地検特捜部の捜査が続いている中でもあり、お金の使い道について国民の視線が特に厳しくなっていることが反映された形ともいえる。

首相は、同番組で「今後の復興復旧の全体予算については、予備費をまずしっかり使うことで対応していく。状況を見ながら、その後も柔軟に対応することを考えている」と強調。「予算が心配だからと復興復旧ちゅうちょすることは、あってはならない」と何度も否定し、理解を求めた。
0285非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:36:08.98ID:1sv8jRoV0
0001ばーど ★
2024/01/04(木) 11:02:03.69ID:0OjzQomQ9
 自民党の杉田水脈衆院議員は3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を中心とする最大震度7の大きな地震を受け、現地入りする人々へ向け注意を促した。

 杉田氏は「今回の地震に対して、“お前がすぐに被災地に行け!”とのコメントをたくさんいただいています」と書き出し、「大きな災害がある度に、この記事をシェアしています。皆さんも今一度、読んでみてください」として、元兵庫県西宮市長・今村岳司氏のブログを引用。

 「以下、引用です」とした上で「まずは、呼ばれでもしないかぎり、絶対に被災地に行かないことです。被災地から出ようとする人、入ろうとする支援部隊や家族でアクセスはただでさえ大混乱ですから非常に邪魔です」、「統制もとられておらず装備もなく訓練も受けていない『ボランティア』はただの野次馬観光客です。何の役にも立ちません」と記した。

 続けて「次に、要請されないかぎり何も送らないことです」とも。「何が不足しているかもわからずに送られてくるものは、千羽鶴と同じゴミです。『着るものがないだろう』とボロを送られても馬鹿にされたと思うだけです。水もガスもないところにカップ麺を送られても意味ありません。現場に何が必要かを理解しているのは現場のプロだけです」と呼びかけた。

 この投稿には「すごい冷静な意見」「大切なことですね」「杉田水脈先生流石です きちんと正論を言われる」「そのとおりですね。何もしないくせに偉そうに“お前がすぐに被災地に行け!”と言う奴に限ってただの内弁慶」「要請が無い限りしないのが当たり前です。無責任な意見が多い」「先走って物資を送り付けたり、ボランティアに向かったりするのはかえって迷惑になりますからね」と、さまざまなコメントが寄せられた。

1/3(水) 14:06 スポニチアネックス
0286非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:41:08.68ID:1sv8jRoV0
0001生玉子 ★
2024/01/06(土) 11:41:42.70ID:1vLNfy+s9
 北朝鮮の朝鮮中央通信は6日、金正恩朝鮮労働党総書記が能登半島地震について5日に岸田文雄首相に見舞いの電報を送ったと報じた。「被害地域の人々が一日も早く地震の被害から復旧し、安定した生活を取り戻せるよう祈る」と伝えた。

 金氏は電報で「日本が不幸にも新年の初めから地震による多くの人命被害と物質的な損失を被ったという知らせに接した」とし「遺族と被害者に深い同情と哀悼の意を表する」とした。
0287非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 18:58:31.32ID:1sv8jRoV0
0001蚤の市 ★
2024/01/06(土) 08:07:52.60ID:ubgBIuXT9
 自民党の船田元・衆院議員総会長は5日、自身のメールマガジンで、党派閥の政治資金パーティー裏金問題を巡り危機感を示した。「かつての政権交代前夜のような雰囲気になっており、一部議員の謝罪や辞職で済む状況にはない。われわれは解党的出直しを求められている」と訴えた。

 岸田文雄首相が打ち出した派閥パーティー自粛などに触れ「小手先の改革では、国民の信頼を回復することは不可能だ」とも指摘した。

2024年01月05日 22時16分共同通信
0288非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:10:42.65ID:1sv8jRoV0
0001少考さん ★
2024/01/06(土) 12:10:51.77ID:N3byl9Oz9
「どーなってんの、この国は?」能登半島地震の翌日は「完全オフ」で箱根駅伝楽しむ 神田潤一内閣府大臣政務官の緩すぎるSNSが話題に(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e863926328409ee482be008038c143bd649c41

1/6(土) 11:11配信

 1日に発生した能登半島地震で依然として被災地では救助作業が続く中、内閣府大臣政務官の神田潤一衆院議員(自民党)の緩すぎるSNS発信が物議を醸している。

◆奇跡的に残った『まれケーキ』のオブジェ【写真】
https://www.chunichi.co.jp/article/831918

 青森2区選出の神田議員は自身のX(旧ツイッター)で連日、公務やプライベートの様子を発信している。1日午前は初詣や地元行事への出席、街頭演説と、元日から慌ただしい様子を発信していた。

 北陸で大地震が発生した後の2日午前1時前には、岸田文雄首相の投稿を引用し、「岸田総理もスピード感を持って矢継ぎ早の対応を指示しています。僕らの同期も、担当政務官を中心に動き始めています。僕らは皆、被災者の皆さんと共にあります」と投稿した。

 だが、2日午後には「今日は完全オフ。箱根駅伝をラジオで聴きながら10.8kmラン。二日前に降った雪を踏みしめながら」と、平和な日常の投稿に戻ったよう。その後も1件だけ地震の支援物資に関する投稿はあるが、それ以外は犬の散歩や朝のランニング、地元の新年会など、日常の投稿が続いている。(略)
0289非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:24:12.53ID:1sv8jRoV0
0001ばーど ★
2024/01/04(木) 21:44:01.18ID:E1mKH0t69
最大震度7を観測した能登半島地震を巡り、台湾が現地に向けて準備していた救助隊の待機を解除した措置について、SNS(交流サイト)で波紋が広がっている。

台湾メディアによれば、台湾側が確認したところ、日本側に支援のニーズがなかったためだという。被害が局所的で、被災地までの進入路の確保が難しいことなどが理由とみられる。

ただ、X(旧ツイッター)では「中国に忖度したのか」「岸田文雄首相は『救命・救助に全力』というなら受け入れるべきだ」などと批判的な投稿が相次いでいる。

台湾メディア「フォーカス台湾」などによれば、台湾は内政部消防署(消防庁に相当)が1日夜、地震発生を受けて国際人道救援に当たる医師を含む160人規模の救助隊の準備を完了。

日本側の支援要請があり次第、専用機で派遣する方針だったが、3日午後2時に待機を解除した。外交部(外務省)が日本側に連絡したところ、支援のニーズがないことを確認したためとしている。

今回の日本政府の対応については、作家でジャーナリストの門田隆将氏もXで「1人でも命を救うために≠ネぜ日本は受け入れないのか。岸田首相と上川陽子外相は日台の友好が深まることがそんなに嫌なのか」と疑問視した。

京大大学院教授の藤井聡元内閣官房参与もXに「救援隊が足りているとは思えないが、岸田内閣は何かに配慮したのでしょうか」と投稿した。
0290非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:24:31.99ID:1sv8jRoV0
一方、被災地支援については米国や英国、韓国、イタリア、フィリピンの首脳らも意向を表明しているが、日本政府は現時点で海外に支援を要請していない。

政府関係者によると、被災地では道路などの被害が甚大で、現時点では陸路で救助隊員を大量に送り込むことが容易でない事情があるという。

東日本大震災のように、甚大な被害を受けた地域が広範に広がっているわけでもなく、物資の輸送ルートや仕分けなど受け入れが困難な側面もある。

外務省幹部は「色々な国から『日本の要請があれば支援準備は整っている』といわれている。ニーズがマッチするものがあれば、検討していくが、その手前の状況だ」と語る。

能登半島地震を受けて台湾の蔡英文総統は1日、Xに「心よりお見舞い申し上げます。現地の皆さまがご無事であること、そして一日も早く日常生活を取り戻せるようお祈り申し上げます」と投稿している。(奥原慎平)

産経新聞 2024/1/4 13:25
0291非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:30:29.42ID:1sv8jRoV0
0001ばーど ★
2024/01/05(金) 14:35:36.48ID:t9uEwXKT9
自民党は5日、仕事始めの会合を党本部で開いた。岸田文雄首相(党総裁)は「今年1年はこれからの10年を決する分かれ道になる」と指摘。
党派閥の政治資金規正法違反事件に触れ、「国民の信頼を回復し、政治の安定を確保し、重要政策を進めなければならない。全国の党員と力を合わせ、国難を乗り越えていきたい」と結束を呼び掛けた。

会合には党役員らが出席し、能登半島地震の犠牲者に黙とう。防災服姿で臨んだ首相は「政府・与党一体となって震災対策に万全を期したい」と強調した。会合は新型コロナ禍が落ち着いたことを踏まえ、4年ぶりに開かれた。

時事通信 2024年01月05日11時41分
0292非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:32:29.83ID:1sv8jRoV0
0967ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:32:12.32ID:+uzS/PyN0
ps://youtu.be/FuXW2pq014I?si=6EtqzTKOsU_ZidTN
アベや岸田にこんなことできるか?
菅直人、国民に寄り添おうとめちゃくちゃ誠実じゃねえか
ストレス溜まっててしょうがないにしても、自分のことしか考えてない被災者相手にも
一切口答えせずに気づかなくて申し訳なかったと謝罪できるか?
0293非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:08:43.18ID:1sv8jRoV0
0001powder snow ★
2024/01/06(土) 15:27:32.20ID:WnayCXMd9
https://news.yahoo.co.jp/articles/80b6ff2efeabd96f68b32fcc558b2d58810c5f80

「炊き出しのカレー」が6日、インターネット上のトレンドワードになった。

 れいわ新選組代表の山本太郎参院議員が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、能登半島地震の被災地の1つである能登町に入ったと投稿で報告した際に、現地で炊き出しのカレーを食べたことを記し、その行為に対して賛否が起きているものだ。

 山本氏はXに「『この混乱状態も含めて国会議員に知ってもらいたい。』『あまりの政府の後手後手に、命が蔑ろにされている』電話ではなく、現場のNPOから直接話を聞くため、本日、能登半島は能登町に入った。来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、生ぬるい動きがあるので、現場の声を、状況を知っておく必要がある」とした上で、電車とレンタカーを乗り継ぎ、町に着いたのが午後6時だったと投稿。現地で状況を聞いたとし「ある避難所では700人に対する一食の食料配布が昨日はおにぎり一個だった。今日、NPOがその避難所に食材を届けたら、被災者から拍手が生まれ、『お礼に炊き出しで作ったものをお裾分けする』と、約束をしてくれたと言う。被災者自ら料理をすることは気晴らしや誰かに喜んでもらえるばかりでなく、温かいものを口にできることは大きい」とも記し、今後の課題として炊事環境を備えた避難所の必要性にも言及した。

 その上で、かねて国会質疑で訴えてきた自衛隊所有するキッチンカーの避難所への配置の必要性にもあらためて触れ「そんな話をしながら彼らの晩ごはんの炊き出しに誘われ凍える寒さの中、カレーをいただく。明日は当事者に直接話を聞き、今、何が必要かをしっかりと勉強させてもらうと意気込み、車の中で眠ります」ともポストした。

 山本氏の投稿には、「炊き出しのカレー食ったらあかんやん」「なんで炊き出しのカレー食ってんだよ それは被災した人たちの貴重な食糧だよ」「自分で持ってこい」「他の方も書いてたけど炊き出しのカレーを自分も食べることが他者にどう映るのか?考えた方がいい。この人が食べることによってお腹を空かせた他の人の分当たらないかもしれない。現地はそれくらい厳しい状況なのでは? 現地に行ったことが『武勇伝』になってはならない。支援とは静かに行われるべき」など、批判的なコメントが相次いだ。「流石に飯はくわしたれよ」と理解を示すコメントもあった。

 5日に国会内で行われた岸田文雄首相や立憲民主党の泉健太代表らが出席した6与野党党首会談では、各党所属国会議員の被災地視察については、当面自粛するとの申し合わせがなされた。山本氏はこの会談には参加していない。
0294非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:18:43.78ID:1sv8jRoV0
0001蚤の市 ★
2024/01/06(土) 08:22:57.14ID:ubgBIuXT9
「麻生太郎最高顧問」のもとで自民党をどう変える? 野党が一斉批判した「政治刷新本部」構想の生ぬるさ

 派閥による政治資金パーティー裏金問題を受けた自民党の政治改革を巡る対応について、野党からは5日、早くも実効性を疑問視する声が相次いだ。岸田文雄首相(党総裁)は4日に「政治刷新本部(仮称)」を党内に設置すると表明したものの、抜本的な改革には言及しなかった。野党の各党首らは、自民の対応策が生ぬるく、問題の真相解明や再発防止につながらないと切り捨てた。

◆派閥のボスが入って「どんな議論ができるのか」
 裏金づくりの温床になったとして、自民派閥の存在自体が問われる中、派閥を率いる麻生太郎副総裁を政治刷新本部の最高顧問に据えるとした首相の方針について、立憲民主党の泉健太代表は5日、記者団に「派閥を運営してきたボス(麻生氏)が入ってどんな議論ができるのか。国民はすでに期待していない」と批判。本部設置とは別に、問題に関与した議員への厳正な対処も求めた。

 日本維新の会の馬場伸幸代表も「麻生氏らが直接ルールを決めれば、いろんな問題が出てくるのではないか」と疑問視。「第三者機関にルールの決定を委ねることが一番ではないか」と強調した。
 共産党の志位和夫委員長は「制度的な改善の前に真相を明らかにすべきだ。自民はその努力をしていない」と主張。企業・団体によるパーティー券購入の禁止や政治献金禁止を訴えた。
 国民民主党の玉木雄一郎代表は、自民がリクルート事件発覚を受けて、政治倫理の確立や政治資金の規正などを誓った1989年の「政治改革大綱」を引き合いに「立派なものをつくったが、守られなかった。今回(新たな大綱を)つくっても、守られるか分からない」と突き放した。

◆山口那津男・公明代表「国民の関心の中で試されることに」
 自民と連立を組む公明党の山口那津男代表は、記者団に対して政治資金規正法の罰則強化や連座制の強化の必要性に言及。自民の政治刷新本部については「国民の関心の中で対応が試されていくことになる」と指摘した。(大野暢子)

東京新聞 2024年1月6日 06時00分
0295非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:23:55.03ID:1sv8jRoV0
0001蚤の市 ★
2024/01/05(金) 09:05:17.33ID:WnS0aVsZ9
 前兵庫県明石市長で、退任後も積極的な発信を続ける泉房穂氏(60)は時事通信のインタビューに応じた。自民党派閥の政治資金規正法違反事件などで混乱する国政の現状について「転換が必要だ」と強調。国民の負担軽減を旗印とする「救民内閣」構想の下、新たな政治勢力を結集し、次期衆院選で政権交代を目指す考えを示した。

 岸田文雄首相の政権運営について、泉氏は「政治が機能していない。官僚政治だ」と批判。「税金も社会保険料も上がり、国民がより苦しくなった結果、経済が回らなくなる悪循環が起きている」と指摘した。
 所得に占める税金と社会保険料の割合を示す「国民負担率」にも触れ、「5割なのに生活が苦しいなんて、政治が間違っている以外に理由はない」と断じた。
 その上で、次期衆院選について(1)消費税の軽減税率を5年間の期間限定で0%に引き下げる(2)医療、教育費を無償にする―ことを柱とする「救民内閣」構想を掲げ、与野党双方から賛同者を募る方針を表明。泉氏ら「国民の味方」と、自民党など「国民負担増を続ける古い方々」の一騎打ちの構図を作り出すと主張した。
 ただ、自身が出馬する可能性に関しては「私は役者ではなくシナリオライターだ。脚本を書き、キャスティングをしたい」と否定した。

時事通信 2024年01月05日07時06分
0296非通知さん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:34:27.80ID:1sv8jRoV0
0001ばーど ★
2024/01/04(木) 22:34:42.69ID:0OjzQomQ9
岸田文雄首相(自民党総裁)は党派閥のパーティー収入不記載事件を受け、来週発足する「政治刷新本部」(仮称)の事務総長に、最側近の木原誠二幹事長代理を起用する方針を固めた。4日、首相周辺が明らかにした。

また、首相は同日のBSフジ番組で首相経験者の麻生太郎副総裁と菅義偉前首相に最高顧問を依頼したことも説明した。

首相は自らが本部長を務めるとした上で「青年局や女性局を中心に事務局をつくってもらう」と語った。党青年局長を務めた小林史明元デジタル副大臣の起用も調整している。

産経新聞 2024/1/4 21:57
0297非通知さん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:12:56.90ID:25qISXM10
0001ばーど ★
2024/01/07(日) 17:29:54.77ID:vGGYldSO9
 れいわ新選組共同代表の櫛渕万里衆院議員は7日、NHK「日曜討論」に出演し、山本太郎代表が能登半島地震の被災地に入っていることを報告し「国民の命に責任を持つ国会議員が現地に行くのは当然です」と訴えた。

 「れいわ新選組では、山本太郎代表が現地入りしています。被災地の混乱を知ってほしい、あまりに政府の対応が後手後手で命がないがしろにされているという緊急要請が、災害対策の最前線にいるNPOから入ったからです」と、説明した。

 「発生4日目に700人に対する1食の食糧がおにぎり1個という避難所もあった。政府の災害対応の現実を物語っている」と、被災者への対応が追いついていない現実にも触れた上で「総理も現地に行くべきです」と呼びかけた。

 一方、岸田文雄首相が呼びかけて5日に行われた与野党党首会談に、れいわ新選組が出席できなかったことに言及。「与野党党首会談に、れいわ新選組には声がかかりませんでした。今は非常時です。平時のルールを踏襲して少数政党を排除するのは、与党のみならず野党にも危機感が感じられない」と指摘した。「総理が会見で、いまだに原発についてコメントしていないのは異常だ。地震のたびに国民を不安にさせる原発は廃止する。これが最大の災害対策です」とも訴えた。

 政府や石川県は、救助や救援活動への支障を念頭に、国民に対して、能登半島方面への移動を控えるよう呼び掛けている。国会議員については5日の与野党党首会談で、各党所属国会議員の被災地視察については、当面自粛するとの申し合わせがなされた。こうした背景もあり、山本氏の被災地入りには批判の声も出ている。

日刊スポーツ 最終更新:1/7(日) 13:14
0298非通知さん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:21:11.32ID:25qISXM10
0001ばーど ★
2024/01/07(日) 13:15:22.25ID:U5JThRSC9
立憲民主党の米山隆一衆院議員(56)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、私見をつづった。

 米山氏は「同乗させるべきだな。同乗できる便があるのは海外ではあたりまえになりつつある。ダメな便とオッケーな便で分けて運用が一番いい。価値観はそれぞれ、人命もペットの命も同じと考える人は多い。人命優先という価値観の押し付けは良くない」というポストに対して、自身の考えを述べる形で「そう思う人はチャーター機でどうぞ。お金を払って同乗は構いませんが、緊急の時にペットを抱えた人の巻き添えになるのはご免だし、そういう他人の価値観を押し付けられる理由もなく、そんな航空会社は怖くて利用できません」とつづった。

 前日6日に、米山氏は「飛行機事故の様に1秒を争う緊急の線引きでは『人間と人間でない物』で分けるのは当然で、ペットは線の外に置かざるを得ません。それが嫌なら陸路で行くか、ホテルや他人に預けておくかでしょう。飛行機に乗せるなら、確率は低いなりにそういう事が起り得るのは覚悟すべきです」とも投稿している。

 今回の事故をきっかけにペットを貨物室に預けることに反対する声があがり、女優・石田ゆり子が「いろんな意見があると思いつつも家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲しいです」と自身の意見をXで投稿。ただ、賛否両論が寄せられ、ネット上では議論が過熱している。

 こういった問題を受け、東京都新宿区に本社を置く「マイクロジェット株式会社」は6日、X(旧ツイッター)で自社事業について投稿。「ここ最近非常に多くの問い合わせを頂きます。弊社プライベートジェットでペット同伴でのご旅行は大変人気です。弊社機体では大人の方1、2名とペットでのご搭乗のご依頼が1番多く、ご安心してご利用頂けるよう最善を尽くしております」とペット同伴で搭乗できるプライベートジェットを紹介し、費用については「東京出発は片道110万円〜」と記し、反響を呼んでいる。

スポニチ 最終更新:1/7(日) 11:06
0299非通知さん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:50:51.83ID:25qISXM10
0001ばーど ★
2024/01/07(日) 13:11:23.55ID:U5JThRSC9
岸田文雄首相は4日の年頭記者会見で、9月までの自民党総裁任期中の憲法改正実現に重ねて意欲を示した。

 内閣支持率が低迷し、保守層をつなぎ留める狙いもあるとみられるが、月内に召集される通常国会での改憲発議は見通せない。

 「総裁任期中に改正を実現したいとの思いに変わりはない。今年は条文案の具体化を進め、党派を超えた議論を加速していく」。年頭会見で首相は改憲に取り組む決意を強調した。

 しかし、通常国会での改憲発議はハードルが高い。日本維新の会や国民民主党は前向きで自民党を突き上げているが、立憲民主党や共産党などは否定的な立場を崩していない。与野党の足並みはそろっていないのが現状だ。

 改憲に関する国民投票法は、国会で発議をした日から起算して60〜180日以内に国民投票を行うと定める。これを踏まえると、通常国会の早い時期に改憲条文案作成にこぎ着ける必要がある。

 ただ、通常国会で政府は2024年度予算案の早期成立に万全を期す方針。野党各党は、自民党派閥の政治資金規正法違反事件を追及する構えで、憲法論議を深める状況にはなりそうもない。

 報道各社の世論調査で、内閣支持率は過去最低を更新し、反転の兆しは見えない。憲法改正は自民党の岩盤支持層である保守派の関心が高く、首相は改憲を掲げることで、支持率の回復につなげたい考えとみられる。

 改憲論議は足踏み状態で、保守派内には不満もくすぶり、「岸田氏は必ず(改憲を)やると繰り返し言うが、責任を持つ政治家とは思えない」(ジャーナリストの櫻井よしこ氏)との声が出ている。9月には自民党総裁任期の満了を控えており、改憲論議が進展しなければ、保守派の「岸田氏離れ」が進む可能性もある。 

時事通信 最終更新:1/7(日) 7:50
0301非通知さん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:57:37.96ID:25qISXM10
0222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:47:42.37ID:G1W2sEKH0
通常国会は今月下旬召集。最優先は2024年度予算審議で、
それに加えて能登半島地震や羽田空港事故関連の審議も
あるし、政治資金絡みの審議にも時間を取らざるを得ない。

そもそも具体的な改憲案すら固まっていないのに、4月以降
憲法審査会で審議できるような発議案がすぐにまとまる
わけもない。

憲法改正案ということなら、有識者を招く公聴会など十分な
審議時間が必要となるので、この通常国会どころか秋の臨時国会を
見通しても、とうてい発議案採決になんか間に合わない。
0302非通知さん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:14:28.48ID:25qISXM10
0001ばーど ★
2024/01/05(金) 18:34:04.82ID:t9uEwXKT9
木原防衛相は5日、能登半島地震の救助復旧活動について、米軍からの支援受け入れを前向きに検討する考えを示した。

バイデン大統領は地震発生後「緊密な同盟国として深い友情の絆があり、日本の人々に必要ないかなる支援も提供する用意がある」と表明している。

木原防衛相は記者団に対し「米国をはじめ各国からのお見舞いや支援の申し出は被災地を勇気づけるものである」と謝意を示した。

海外からの支援については、被災地で受け入れ体制を作ることが、喫緊の救助や被災地支援の負担にならない支援に限り受け入れる状況となっていて、木原防衛相は、「在日米軍であれば自己完結できる。(被災地の)負担を要しない支援ということになるのではないか」と述べた。

米軍による救援活動については、2011年の東日本大震災で「トモダチ作戦」が行われた。

また、木原防衛相は、被災地での救助や支援活動を増強するため、医師や看護師の免許を持つ予備自衛官や即応予備自衛官に招集命令を出したと明らかにした。

最大100人を派遣する方針だ。

FNN 2024年1月5日 金曜 午後3:53
0303非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:39:10.29ID:onXe5HNw0
0001ばーど ★
2024/01/09(火) 12:19:28.62ID:Myt36LSR9
東京都文京区目白台の田中角栄元首相の自宅だった住宅が全焼した火災で、警視庁などは9日午前、現場の実況見分を始めた。角栄氏の長女の田中真紀子元外相(79)は、「火元の住宅で仏壇に線香を上げた」と説明しており、警視庁が出火原因との関連を調べている。

警視庁幹部によると、8日の火災では、木造2階建て住宅約800平方メートルが全焼し、敷地内の平屋住宅の窓ガラスなども焼けた。

出火当時、敷地内には真紀子氏と夫の直紀元防衛相(83)の2人がいたが、いずれも避難して無事だった。真紀子氏は警視庁に対し、「線香を上げた後に家を出たが、ガラスが割れるような音が聞こえ、気づいたら火事が起きていた」と話しているという。

旧田中邸は「目白御殿」と呼ばれ、首相在任期を中心に多くの政治家や陳情客らが出入りした。

読売新聞 2024/01/09 11:38
0304非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:45:08.24ID:onXe5HNw0
0001ごまカンパチ ★
2024/01/12(金) 07:52:04.15ID:Scti+cIT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad66d486801c9a2d46a891202b9c900f2e09a8c7
11月10日、福島県議選終盤、現職候補者の事務所内で応援演説をする小渕優子選対委員長(50)の姿があった。さぞかし奮闘していると思いきや……。

◆ ◆ ◆

■選対委員長として“機能不全”と言われる小渕氏
小渕氏は陣営訪問前にこう伝えていたという。
「本当にプライベートとして応援に行きます。チラシを撒いて人を集めるようなことはしないで下さい。(選対委員長という肩書も)言わなくていいですから」
県連側が「そんなわけにはいかない」と最低限の聴衆を集め、事務所の中でマイクを持たせたのだが、
「小渕氏は20分程度で東京にとんぼ返りした。しかも、現地で応援したその候補者が落選。自民党は議席を減らし、単独過半数割れとなりました」(県連関係者)

政治部記者が続ける。
「選挙の顔として抜擢された小渕氏ですが、10月の衆院長崎4区補選でもほとんどマイクを持たずに隠密行動を続けていた。
“ドリル事件”が蒸し返されるのを嫌がっているようですが、選対委員長として機能不全と言われています」
0305非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:45:31.80ID:onXe5HNw0
■ワンズ社は“野党誹謗会社”だった
そんな小渕氏だが、政治資金を巡って小誌は9月21日号で、ファミリー企業に政治資金1400万円を還流させていた問題を報道。
だが、不可解なカネの流れはそれだけではない。
資金管理団体「未来産業研究会」は2020年まで、都内のIT会社「ワンズクエスト」に、ホームページメンテナンス代などの名目で毎年数十万円を計上してきた。

「ワンズ社は、21年10月、立憲民主党の参院議員2人が、同社が運用する匿名アカウント『Dappi』によるTwitter(当時)の投稿で名誉を傷つけられたとして、
損害賠償請求訴訟を起こした相手です。Dappiは過激な言葉で野党や左派メディアなどを誹謗していた。
東京地裁は今年10月、ワンズ社の小林幸太社長の指示で業務として投稿が行われていたと認定し、計220万円の賠償を命じる判決を下しました」(同前)

つまり、ワンズ社は自民党が有利になるように動く“野党誹謗会社”であることが司法に認められたのだ。
ところが――。

■提訴後も契約を続けているワケ
11月末に公開された昨年分の政治資金収支報告書を確認したところ、21年の提訴後もホームページメンテナンス代として計26万4000円を計上していたのだ。
自民党関係者が囁く。
「小林氏は、党の事務方トップとして、政権を支えてきた元宿仁事務総長の親戚です。
しかも、小林氏も元宿氏も群馬県出身で、群馬県が地盤の小渕氏とは“同郷”という間柄。契約を続けているのは、そうしたしがらみゆえなのか……」

※続きはソースで
0306非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:21:13.86ID:onXe5HNw0
>>1
0001ぐれ ★
2024/01/09(火) 07:35:00.86ID:NEKEXq6U9
※1/7(日) 14:11配信
カナロコ by 神奈川新聞

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件は7日、安倍派(清和政策研究会)の中堅議員の逮捕へと広がった。今週中に「政治刷新本部」を発足するとした岸田文雄首相(党総裁)は早急な対策を迫られる。同本部特別顧問への就任要請を受けた菅義偉前首相(衆院神奈川2区)は周囲に「出席するからには『もう派閥はなくせ』とはっきり言う」との決意を明かしている。派閥制度の存続にこだわる首相とは真逆の関係で、今秋の総裁選に向けて政局化する可能性が高まってきた。

 「鬼の地検特捜部は震災とかも容赦ないんだな」。自民の閣僚経験者は能登半島地震の救援活動が行われているさなかの東京地検特捜部による逮捕に衝撃を隠さなかった。選挙区で新年会回りをこなす神奈川県内議員は「政治に関してはこの話ばかりただされる」と頭を抱え、「岸田総理が早く対策を打ち出さないと支持者らへ説明する材料がない」と嘆いた。

 自民議員が頼みとしている刷新本部だが「派閥ありき」の予防線がのぞく。岸田首相は4日の年頭会見で国民から批判を浴びている「派閥」という用語の使用を避け「政策集団」との表現で通した。さらに「若手育成の目的がある」と付言、存在を擁護してもいる。 
0307非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:42:37.59ID:onXe5HNw0
0001ぐれ ★
2024/01/09(火) 19:30:31.08ID:NEKEXq6U9
※1/8(月) 14:58配信
SmartFLASH

 自民党の「清和政策研究会」(安倍派)に所属する衆議院議員の池田佳隆容疑者(57)と政策秘書の柿沼和宏容疑者(45)が、2022年までの5年間に政治資金パーティのキックバック4800万円余りを政治資金収支報告書に記載しなかったとして、1月7日、政治資金規正法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。

「当初、自民党内では『逮捕されることはないだろう』という見方がほとんどでしたが、特捜部は身柄を取りました。金額の多さにくわえ、証拠隠滅や関係者との口裏合わせの可能性があったからです。

 特捜部は昨年12月に池田議員の関係先を家宅捜索しましたが、その前に池田容疑者はパーティー券の販売先や参加者の名簿、キックバックの金額などを記録した資料の廃棄を秘書に命じていた疑いが出てきました。そのため、逮捕に踏み切りました」(事件担当記者)

 そして、1月8日、NHKが「記録媒体が破壊」と報じたことを受け、SNSでは「ドリル優子」がトレンドワードになった。

「自民党の小渕優子選挙対策委員長が経産大臣だった2014年、政治資金問題が発覚しました。

 その際の家宅捜索を前に、事務所にあったパソコンのハードディスクがドリルのようなもので破壊されていたことから、SNSなどで『ドリル優子』というあだ名がつけられました。その後も、ネット上では、なにかにつけ『ドリル優子』の言葉が飛び交います」(同)
0308非通知さん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:51:44.51ID:onXe5HNw0
0001ばーど ★
2024/01/09(火) 07:40:28.88ID:Myt36LSR9
“政治資金パーティー問題” をめぐる事件で、現職の国会議員、自民党・安倍派の池田佳隆容疑者と会計責任者で秘書の柿沼和宏容疑者が政治資金規正法違反の疑いで逮捕されました。関係者によると、池田容疑者は特捜部の捜索を受ける前、「証拠になるものは消せ」と、秘書に対し、虚偽記載に関する資料などを廃棄するよう指示していたとみられることが8日、新たにわかりました。

また、特捜部は、同様に収支報告書に記載のない高額なキックバックを受けたとみられる、安倍派の大野泰正参議院議員と谷川弥一衆議院議員についても立件する方針を固めたということです。

※詳しくは動画をご覧ください(1月8日放送『news zero』より)
0309非通知さん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:58:19.91ID:1GL3cCNf0
0001首都圏の虎 ★
2024/01/14(日) 10:44:16.91ID:CHP49e8H9
岸田首相は、能登半島地震の被災地を視察するため、14日朝、石川県に向け出発しました。

岸田首相は14日午前8時前、官邸をヘリコプターで出発し、今月1日に最大震度7の揺れを観測した石川県に向かいました。

石川県では、被災地の状況や避難所でのニーズを把握するため、輪島市や珠洲市の避難所を訪れるほか、午後には金沢市で県関係者との意見交換を行う予定です。

岸田首相が能登半島地震の被災地を視察するのは今回が初めてです。
0310非通知さん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:09:07.49ID:1GL3cCNf0
0077ウィズコロナの名無しさん
2024/01/14(日) 11:04:26.49ID:KBdvb96O0
>>1

1995
阪神淡路
村山首相、2日後に現地入り

2011
東日本
菅首相、翌日に現地入り

2018
大阪北部
安倍首相、3日後に現地入り

2024
能登半島
岸田首相、13日後に現地入り ← NEW
0312非通知さん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:26:43.82ID:1GL3cCNf0
0001少考さん ★
2024/01/12(金) 10:56:25.86ID:9O5g71SK9
被災地訪問・片山さつき議員の『防災服コーデ』に賛否の声「ヒラヒラは…」「外野は服装をとやかく言う必要ない」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/836156

2024年1月11日 21時17分

 自民党の片山さつき参院議員(64)が10日のX(旧ツイッター)で、7日に能登半島地震の被災地・石川県七尾市を訪れたことを報告。その際の作業服コーデがネット上で話題に。「作業着にヒラヒラは機能性としても美的にも致命的」「被災地に視察に入ったことは良いと思う。外野は服装をとやかく言う必要は全くない」など賛否の声が交錯した。

 片山参院議員は七尾市の市長らとの写真に「ご報告が遅れましたが、はせ知事(馳浩・石川県知事)のご了解得て、7日に非常用作業車にて七尾市・和倉温泉まで緊急行ってきました。茶谷市長は国税局ご出身で、沢山頂いたご要望の中で『確定申告の2ヶ月延期』については本日までに大臣会見+国税庁HPで石川県富山県の地域指定方向が決まりました」と報告。さらに日本旅館協会顧問として和倉温泉で温泉旅館の協同組合理事長らから被災状況を聞いたことも投稿した。

 七尾市長との写真に写ったダークグレーの防災服を着た片山参院議員の胸元にはパープル系のもこもことした飾りが。(略)
0313非通知さん
垢版 |
2024/01/14(日) 19:27:43.12ID:1GL3cCNf0
0001ばーど ★
2024/01/10(水) 22:22:17.60ID:7zc7pM9W9
自民党は10日の臨時総務会で、安倍派など党派閥の政治資金パーティー裏金事件の再発防止策や派閥のあり方などを協議する「政治刷新本部」の設置を、正式に決定した。11日に初会合を開く。

岸田文雄首相が本部長、茂木敏充幹事長が本部長代行に就任したほか、森山裕総務会長、渡海紀三朗政調会長、小渕優子選対委員長ら党4役も役員を務める。 また最高顧問の1人、菅義偉前首相に近い小泉進次郎元環境相をはじめ青年局長経験者のほか、女性局長を務めた三原じゅん子参院議員、昨年の女性局フランス研修での行動が問題になった松川るい参院議員に加え、中堅、若手議員もメンバーに名を連ねた。

10日の臨時総務会に出席した岸田首相は「国民の信頼回復に向けて、努力しなければならない」と強調した。1月中に中間取りまとめを行う方針だが議論の時間は限られており、効果がある対策が導かれるのかどうかが焦点だ。

1/10(水) 20:31 日刊スポーツ
0314非通知さん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:10:47.35ID:1GL3cCNf0
0001ばーど ★
2024/01/12(金) 12:21:17.48ID:pJZbIPMF9
日本維新の会と新党「教育無償化を実現する会」は、衆参両院でそれぞれ統一会派を結成する方向で最終調整に入った。維新の遠藤敬国対委員長が12日、国会内で記者団に明らかにした。26日召集予定の通常国会までの合意を目指す。

維新会派は衆院41人、参院19人を擁しており、新党の前原誠司代表ら5人と合流した場合、統一後の会派は衆院45人、参院20人となる。勢力順では、現状の維新会派と同じく、衆参いずれも立憲民主党会派に次ぐ野党第二会派となる。

遠藤氏は「同じ理念が共有できれば、共有するものを一致して推進していく」と語った。

産経新聞 2024/1/12 11:47
0315非通知さん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:21:23.05ID:15Q0WckD0
0001少考さん ★
2024/01/16(火) 19:22:32.56ID:r2pEPTh29
急転!斉藤健一郎参院議員がみんなでつくる党離党 国政政党から政治団体に転落 政党助成金3.3億円→0に(よろず〜ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9444ad3aa8e08e52887d0ca3110b038efe13d15

1/16(火) 19:18配信

みんなでつくる党(旧政治家女子48党)に所属か離党かを迫られていた斉藤健一郎参院議員(43)が16日、自身のYouTubeを更新。「最終的に離党、所属しないという結果になりました」と急転、離党したことを明らかにした。同党の大津綾香党首(31)や総務省に党所属届を提出せず、無所属になることを決断した。

【写真】「みんなでつくる党」は国政政党でなくなる

 15日に自身のYouTubeで「残留します」とみんつく党に所属すると表明していた斉藤氏だったが、大津氏と共同で保全していた党の銀行口座に2023年12月に交付されているはずの政党助成金約8千万円が入金されていないとして「大津氏はその交付金を我々に見つからない様に、新しい口座に隠しました。大津さんは不正なお金の使い方をするだろう。看過できない」と指摘した。

 大津氏とみんつく党の代表権をめぐり係争中だが、総務省は現時点で大津氏を同党の党首としていた。今年約3.3億円が見込まれる政党交付金(助成金)は所属国会議員数に応じて交付されるため、大津氏は斉藤氏、浜田聡参院議員(46)に総務省への在籍届提出期限だったこの日までに提出を求めていたが、両氏とも離党。同党は国政政党から政治団体になり、政党交付金も0になる。

 斉藤氏は、浜田氏との参院会派「NHKから国民を守る党」として活動していくことになった。「次の衆院選で2%の得票を取ることを次の目標としてやっていく。何としてでも国政政党にしていく」と、立花孝志氏(56)が立ち上げる新党を国政政党にすると語気を強めた。

(よろず〜ニュース・杉田 康人)
0316非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:38:07.59ID:dgSJfjt20
0001首都圏の虎 ★
2024/01/21(日) 17:03:34.75ID:E82QrjAx9
 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件を受け、21日、「自民党支持率最低」がインターネット上のトレンドワードになった。

 時事通信社の「時事ドットコムニュース」が同日朝、自民党の支持率が急落しており、同社の1月の世論調査では、野党時代を除いて1960年の調査開始以来最低の14・6%だったとする記事を配信。
政治とカネをめぐり、自民党に注がれる国民の厳しい視線に、党内で「衝撃が広がっている」とも報じた。

 それでも、SNSには「まだまだ高い。一桁が相当」「信じられない位に高い支持率だと思います」「え、衝撃なの?当たり前だと思わないの?」「衝撃ってあんたらどんだけ鈍いんだよ」
「どこをどう取っても支持できない」「今回の事を、選挙のときに思い出そう」なと、14・6%でも高いとする厳しい内容のコメントが相次いだ。
一方で、野党第1党の立憲民主党や日本維新の会の支持率が伸びていないことに言及したコメントもあり、
「まともな野党がないのが日本のダメな点」など、今の日本政治全体に国民が不信感を持っていることをうかがわせるコメントもあった。
0317非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:08:51.95ID:dgSJfjt20
0001ぐれ ★
2024/01/18(木) 07:56:57.44ID:VrfEPg7R9
※1/17(水) 6:05配信
現代ビジネス

朝日が後追いしなかった「スクープ」

 1月12日から13日に日付が変わった深夜、永田町関係者をどよめかせるニュースが出た。安倍派のパーティー裏金事件で、NHKが打ったニュースだ。

 《政治資金事件 安倍派と二階派の会計責任者を在宅起訴で検討》として、捜査を手掛ける東京地検特捜部の方針を大きく報じた。安倍派5人衆と呼ばれる、西村康稔前経産相、世耕弘成前参院幹事長、高木毅前国対委員長、松野博一前官房長官、萩生田光一前政調会長は「おとがめなし」を意味する。

 世論の反発は大きく、X(旧ツイッター)ではすぐさま《安倍派幹部の立件断念》がトレンドにあがり、《#検察仕事しろ》というハッシュタグをつけた投稿は10万ポストを超え、検察への批判が強まっている。

 だが、このNHKの「立件断念」を「後追い」して報じたのは、読売新聞や共同通信、民放テレビ局にとどまることに注意したい。朝日は「後追い」していないのだ。安倍派のパーティー裏金事件を先行して報道してきた朝日新聞は、今も沈黙している。

 1月7日、安倍派の衆議院議員、池田佳隆容疑者や秘書が政治資金規正法違反(不記載)で逮捕された。派閥のパーティー券を過去5年間で、4800万円あまりを記載せずに「裏金化」していたというものだ。また、不記載が5000万円とされる大野泰正参議院議員、4000万円という谷川弥一衆議院議員も立件の方向だ。

捜査幹部の証言
0318非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:11:00.32ID:dgSJfjt20
0001蚤の市 ★
2024/01/21(日) 15:19:37.96ID:cwRO67Jf9
 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、同党の支持率が急落している。時事通信の1月の世論調査では、野党時代を除いて1960年の調査開始以来最低の14.6%。有権者の厳しい視線が岸田内閣だけでなく党にも向いている状況が鮮明になり、衝撃が広がっている。

 「数字は実態を表している。地元を回っていても信頼感の低下を感じる」。現職閣僚の一人は自民支持率の落ち込みについて、こう危機感をあらわにした。事件は、東京地検特捜部に関係者が立件された安倍、岸田、二階の3派が解散を決め、党を揺るがす事態に発展している。

 昨年1月から10月まで、自民支持率は同調査で21〜24%台を推移していた。この間、内閣支持率は1月の26.5%から5月に38.2%へ回復し、10月には再び26.3%へ落ちており、党支持率は比較的安定していたと言える。
 ところが、各派のパーティー収入問題が報じられだした11月を境に下落傾向が顕著になる。同月に19.1%と2割を切り、12月は18.3%。年をまたいでさらに3.7ポイントも下がった。内閣支持率は12月17.1%、1月18.6%と低迷しており、これが党に飛び火した格好だ。
 
自民政権下で党支持率1割台はそれほど多くない。リクルート事件が火を噴いていた88〜89年当時も2割を割り込むことはなく、初のケースは自社さ連立の村山富市政権だった95年6月。その後、橋本龍太郎、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三(第1次)、福田康夫、麻生太郎各政権下で1割台に落ちている。
 これまでの最低値は麻生内閣時の2009年7月の15.1%。この翌月の衆院選で惨敗し、野党に転落しているが、今回はこれを下回った。
 現時点で立憲民主党や日本維新の会の支持率はおおむね3〜4%台で伸びていない一方、「支持政党なし」の無党派層は今年1月の調査で前月比4.3ポイント増の66.8%となった。政権批判の「受け皿」ができれば、自民は一段と苦しくなる。
 岸田文雄首相(党総裁)は19日、事件を陳謝した上で「再発防止に向け、政治刷新本部の議論を進めていきたい」と記者団に語った。だが、野党の攻勢も予想される中、ベテラン議員は「この状況で上向くわけがない」と顔を曇らせた。

時事通信 2024年01月21日07時01分
0319非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:36:28.71ID:dgSJfjt20
0001ぐれ ★
2024/01/17(水) 14:43:30.62ID:Ua7VOxOx9
※1/17(水) 14:30日テレNEWS NNN

東京都の江東区長選挙をめぐる公職選挙法違反事件で、東京地検特捜部は17日、衆議院議員の柿沢未途容疑者を公職選挙法違反の罪で起訴しました。

公職選挙法違反の罪で17日起訴された柿沢被告は、支援する木村弥生前区長が出馬した去年4月の江東区長選挙をめぐり、区長選前に地元区議らに対し現金あわせて200万円を配るなどして買収したほか、木村前区長への投票を呼びかける有料広告を動画投稿サイトに出すなどした疑いで先月逮捕されました。

関係者によりますと、柿沢被告は容疑を認めているということです。
0320非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:48:08.98ID:dgSJfjt20
0001ぐれ ★
2024/01/17(水) 13:48:41.93ID:Ua7VOxOx9
※1/15(月) 18:20配信
SmartFLASH

 自民党の政治資金パーティーをめぐる事件で1月7日、池田佳隆衆院議員が逮捕された。2018年から2022年にかけて、所属していた安倍派から約4800万円のキックバックを受けていたにもかかわらず、収支報告書に記載しなかった疑いがもたれている。

 池田容疑者はキックバックについて「政策活動費だと認識して受け取った」としているが、この「政策活動費」に注目が集まりつつある。

「政策活動費とは、政党から政治家個人に支出される政治資金です。このお金については使途の公表義務がないため、『抜け穴』『裏金の温床』とも指摘されてきました」(週刊誌記者)

 1月13日の「朝日新聞デジタル」が、この政策活動費について報じている。その額は2022年の1年間で約16億4000万円で、そのうち14億1630万円が自民党だったとしている。

 受取額がもっとも多かったのは、自民党の茂木敏充幹事長で、党から計9億7150万円を1年で受け取っていたというから驚きだ。

 また、二階俊博氏は、幹事長をつとめた約5年の間に約47億7000万円を受け取ったとしている。

 これに対しSNSでは・・・
0321非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:50:42.96ID:dgSJfjt20
0001少考さん ★
2024/01/18(木) 15:19:58.37ID:C8v5NnOI9
共産党 志位委員長交代 新委員長に田村智子政策委員長起用発表 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240118/k10014325601000.html

2024年1月18日 15時10分

共産党は、党大会で、志位委員長が交代し、新しい委員長に田村智子・政策委員長を起用する人事を発表しました。共産党の委員長に女性が就任するのは初めてです。

共産党の党大会は、4年ぶりに今週15日から開かれ、最終日の18日新たな執行部人事が発表されました。

それによりますと、2000年から20年以上委員長を務めてきた志位氏が交代し、新しい委員長に田村智子・政策委員長が起用されました。

共産党の委員長に女性が就任するのは、ことしで102年となる党の歴史で初めてのことになります。

田村氏は、長野県出身の58歳。

国会議員の秘書などを経て、2010年の参議院選挙で初当選し、現在3期目です。

4年前には政策委員長になり、国会で「桜を見る会」の問題の追及などにあたってきました。
0322非通知さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:51:05.32ID:dgSJfjt20
志位氏は議長に就任

一方、志位氏は、2006年以降、空席となっていた議長に就任したほか、小池書記局長は続投し、新しい政策委員長には39歳の山添拓参議院議員が起用されました。

また、議長などを歴任した不破氏は最高指導部の常任幹部会のメンバーから外れました。

共産党としては、女性の登用や世代交代を進め、党勢拡大につなげたいねらいもあるものとみられます。

このほか、党大会では次の衆議院選挙で議席の増加を目指すことなどを盛り込んだ決議が採択されました。
0323非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:10:21.78ID:Lm5EiklR0
0001少考さん ★
2024/01/26(金) 19:10:56.17ID:kIq1SagC9
小泉進次郎氏、安倍派閥議員の辞任で初の衆院安全保障委員長就任「緊張感持ちしっかり臨む」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50b18af2d22b484fdcbcf56c0818aaf72469ce7

1/26(金) 19:05配信


 自民党の小泉進次郎元環境相は26日、自身のSNSを更新し、この日決定した衆参両院の常任、特別委員長人事で、安全保障委員長に就任したことを、報告した。

 「今日から150日間の通常国会が始まりました。一つ、ご報告させて頂きます」とした上で「前任の委員長の急遽の辞任があり、私が衆議院安全保障委員会の委員長に就任することになりました。政治への信頼を回復するために、委員長として初めてとなる本国会に緊張感を持ってしっかりと臨んでまいります。今国会もよろしくお願いします」とつづった。

(略)
0324非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:24:13.23ID:Lm5EiklR0
0001おっさん友の会 ★
2024/01/23(火) 11:06:46.53ID:ndMZ4wlN9
自民党・安倍派の政治資金パーティーを巡る問題で、安倍派5人衆の1人、西村康稔前経済産業大臣が23日午前6時半ごろ、地元である兵庫県明石市の明石駅前で、パーティー収入の派閥側からのキックバックについて「裏金は一切ありません」と書かれたビラを配り、「お騒がせしました」と市民に謝罪しました。

続きはABCニュース Yahooニュース
2024/01/23
0325非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:28:44.75ID:Lm5EiklR0
0001少考さん ★
2024/01/23(火) 14:57:01.02ID:FxtMYtMp9
自民党岸田派、解散を正式決定 66年の歴史に幕 - 日本経済新聞:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2316K0T20C24A1000000/

2024年1月23日 12:29 (2024年1月23日 13:55更新)

自民党の岸田派(宏池会)は23日に臨時の議員総会を開き、同派を解散する方針を正式に決めた。出席した所属議員からは異論は出ず、解散に伴う事務手続きなどを幹部に一任した。

根本匠事務総長らが総会後、記者団に述べた。2023年12月まで会長を務めた岸田文雄首相、座長を務める林芳正官房長官は出席しなかった。

首相は18日、首相官邸で派閥の幹部らと面会し、岸田派を解散する考えを伝えた。中堅や若手の議員には首相や幹部から解散について直接説明する機会がなかったため会合の場を設けた。46人が所属している。

同派は池田勇人元首相が1957年に創設した最も古い派閥だ。(略)
0326非通知さん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:19:55.01ID:Lm5EiklR0
0001首都圏の虎 ★
2024/01/26(金) 16:25:43.89ID:HM/4nKLU9
 立憲民主党は26日の両院議員総会で、代表代行に辻元清美参院議員を充てる人事を決めた。
泉健太代表を支える代表代行は西村智奈美、逢坂誠二両氏との3人体制となる。
泉氏は記者団に「知名度が高い辻元氏に全国行脚してもらいたい。次期衆院選に向けた体制強化だ」と狙いを語った。
0327非通知さん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:05:32.56ID:GbSNF2f50
0001蚤の市 ★
2024/02/03(土) 07:10:21.96ID:p5ZJiMQ79
 自民党東京都連は2日、今月に予定していた萩生田光一会長(衆院東京24区)らの役員改選を当面見送る方針を決めた。裏金事件を巡る党内の混乱を理由に挙げているが、萩生田氏ら役員の中には裏金とみられる派閥からの寄付が判明した議員もおり、都連内には「世論を理解していない」と懸念の声もある。

 都連幹部らの非公開の会合で決まった。出席者らによると、「現状では誰が役員を務めても厳しい」との意見が強く、任期を「数カ月程度」(都連関係者)延ばす形で改選を先送りすることになったという。

 都連の主な役員では、萩生田氏と、会長代行の丸川珠代参院議員(東京選挙区)が安倍派所属。1月31日に同派が訂正を届け出た政治資金収支報告書(2020〜22年)によると、萩生田氏側には1952万円、丸川氏側には512万円の寄付の不記載があった。(本多由佳)

朝日新聞 2024/2/3 6:30
0328非通知さん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:32:09.11ID:GbSNF2f50
0001蚤の市 ★
2024/01/31(水) 19:48:43.87ID:4jBxkGrH9
 自民党が31日に開催した国防部会などの合同会議で、防衛装備品の輸出拡大を巡り、国際共同開発による装備品の第三国輸出に難色を示す公明党への不満が噴出した。出席者からは「連立(政権)を解消してでも進めるべきだ」「公明党の理解が得られなくてもやる」などの強硬論が続出。岸田文雄首相が山口那津男代表を直接説得するよう求める意見も出た。

 政府は英国、イタリアとの次期戦闘機開発のため2月末までに結論を得るよう要請している。自民は、防衛装備移転三原則の運用指針見直しに向けた与党協議の早期再開を求めているが、公明は応じていない。同党の北側一雄副代表は31日の記者会見で「今の状況では(2月末までに)結論が出るとは思っていない」と述べた。

時事通信 2024年01月31日19時30分配信
0329非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:24:00.01ID:i/jy7Wy80
0001おっさん友の会 ★
2024/02/10(土) 16:27:51.27ID:QSq8PmQo9
安倍元総理大臣を「永久顧問」とし、高市経済安全保障大臣が顧問を務める自民党の保守系の議員グループは、これまで各派閥の会合が行われていた木曜日に、隔週で会合を開くことになりました。党内の派閥が相次いで解散を決めたことを踏まえ、考えが近い議員に参加を呼びかけたいとしています。

安倍元総理大臣が生前顧問を務めた自民党の派閥横断の議員グループ「保守団結の会」は、安倍氏を「永久顧問」とし、高市経済安全保障大臣が顧問を務めていて、8日、党本部で開いた会合には解散が決まった安倍派の議員を中心に10人余りが出席しました。

続きはNHK 2024/02/09
0330非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 19:41:58.90ID:i/jy7Wy80
0001蚤の市 ★
2024/02/06(火) 21:47:24.78ID:yceEiLP49
 盛山正仁文部科学相が6日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体から2021年の衆院選で選挙支援を得ていたと事実上、認めた。22年に自民党が公表した旧統一教会との接点についての点検調査に対し、関連団体の会合で1度あいさつしたことは認めていたが、選挙支援は申告していなかった。岸田文雄首相は盛山氏を続投させる考えを示したが、今後教団側との接点が新たに判明した場合には、進退につながりかねない。野党は盛山氏の更迭を要求した。

首相、再調査に消極姿勢
 首相は6日の衆院予算委員会で、盛山氏について「過去の関係いかんに関わらず、現在は当該団体との関係を一切有していないことを前提に任命している。引き続き職責を果たしてもらいたい」と述べた。

 政府・与党は盛山氏の続投方針を容認する構えだ。ただ、首相は…(以下有料版で、
残り859文字)

毎日新聞 2024/2/6 18:49
0331非通知さん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:33:22.13ID:i/jy7Wy80
0001おっさん友の会 ★
2024/02/09(金) 23:35:29.20ID:Wr5bYIAo9
ウクライナへの支援について日本ではどの程度合意が得ていられるのか?という問いに、原口氏は

「それは非常に厳しい。1月に能登半島地震があった。(ウクライナを支援する)そんなお金がどこにあるんだ、そして私たちがウクライナを支援する理由がどこにあるんだと(なっている)。ウクライナは中国と核協定を結んでいる。中国を仮想敵のように言う日本が、中国と核協定を結んでいるウクライナにこれほどの支援をする理由がどこにあるかと」

と自説を述べた。そして、ウクライナへの支援金について

「このお金がどこへ行っているのか。腐敗した政権の、腐敗した官僚や政治家の懐に入ってるんじゃないか。あるいは、装備品や武器が横流しされているんじゃないか」

 との危惧があるとした。さらに
ロシアが日本を北東アジアにおける安全保障上の脅威だと見なしていることを、それくらいの日本人が知っているのか。戦争屋のアメリカの後ろをついていけばいいんだと思っているとしたら、大間違いだ――そういう人が増えている」

 と主張した。原口氏はその後も

隣国はロシアであるということ。日本とロシアには長い友好の歴史がある。それをこの短期間で反故にすることは絶対にしてはならない」

「これはアメリカのディープステート、戦争屋の代理戦争。ロシアがこの軍事作戦をとった理由を理解するべき」

 と持論を展開。最後に・・・

続きはYahooニュース smartFlash
2024/02/09 17:21
0332非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:31:24.84ID:Gh17S5HZ0
0001おっさん友の会 ★
2024/02/11(日) 14:25:26.22ID:kCqcdK6N9
自民党の甘利明前幹事長は11日、アメリカのトランプ前大統領が再び大統領に就いた場合、安倍政権でのスタッフを「最大限活用すべきだ」と述べた。

甘利氏はフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、アメリカ大統領選の結果、もしトランプ氏が大統領に返り咲いた場合について、見解を述べた。

甘利氏は、「トランプ氏は、ディール(取引)の人だ」と評した上で、「『言うことはわかるよ。でも考えてみてね、こうやる方が得じゃないの。いいディールでしょ』という回し方が、安倍元首相は天才的だった」と解説。

国際関係においては、アメリカ以外のG7(主要7カ国)にとって安倍元首相の不在が、「どれくらいの大きなダメージかということを、これから考えなければならない」と述べた。

また、日本においては、「経験値を持っている『安倍チーム』がある」として、これを「官邸のスタッフにしっかりと構えることが、今、考えられる一番の方策かと思う」との考えを示した。

続きはFNNプライムオンライン
2024年2月11日 日曜 午前11:58
0334非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:54:38.32ID:Gh17S5HZ0
0001蚤の市 ★
2024/02/11(日) 13:44:01.93ID:6G2kTSGB9
 自民党が4月に予定される三つの衆院補欠選挙(4月16日告示、同28日投開票)の対応に苦慮している。派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け「政治とカネ」が争点化し、逆風が必至とみられるためだ。長崎3区か東京15区で候補擁立を見送る「不戦敗論」も浮上している。
 3補選は、派閥裏金事件で谷川弥一氏(自民離党)が議員辞職した長崎3区のほか、東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件(買収など)で柿沢未途被告(自民離党)が辞職した東京15区、細田博之前衆院議長の死去による島根1区。

 長崎3区を巡っては、茂木敏充幹事長と小渕優子選対委員長が7日、長崎県連会長の古賀友一郎参院議員と対応を協議したが、擁立の結論に至らなかった。

 補選の原因となった裏金事件に厳しい批判が予想されることに加え、長崎は「10増10減」で次期衆院選の選挙区定数が1減となるため、仮に補選で勝利したとしても、既に現職がいる他の選挙区との調整が必要になる。党内には「候補は出さなくていい」(自民関係者)との見方が広がる。

 東京15区は、2021年にもカジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡る汚職事件で現職(自民離党)が実刑判決を受けたいわく付きの選挙区。有権者が政治とカネの問題にとりわけ敏感になることも予想される。茂木氏は「(長崎と東京の)二つ不戦敗はあり得ない」として候補を立てる構えを示すが、擁立作業は難航している。

 新人を公認した島根1区は「保守王国」だが、今月の前橋市長選では与党推薦の現職が敗北するなど、保守地盤の揺らぎも一部にみられる。細田氏は裏金事件の中心となった安倍派(清和政策研究会)の会長を長く務めただけに、影響を不安視する向きもある。

 補選の結果は、岸田文雄首相(党総裁)の今後の政権運営や今秋に控える総裁選に余波を及ぼしかねない。21年春の衆参3補選・再選挙では、自民が不戦敗を含めて全敗を喫し、当時の菅義偉首相は一層求心力を失ってその後総裁選不出馬に追い込まれた。自民中堅は「特に中堅・若手の間で危機感は強い。全敗したら『岸田降ろし』の動きが表面化するかもしれない」と語った。

時事通信 2024年02月11日07時03分配信
0335非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:12:44.39ID:Gh17S5HZ0
0001少考さん ★
2024/02/11(日) 07:47:50.50ID:v0d//csz9
岸田首相 “能登半島地震 必ず乗り越えていく” 建国記念の日 | NHK | 令和6年能登半島地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240211/k10014354771000.html

2024年2月11日 5時08分

「建国記念の日」にあたって岸田総理大臣がメッセージを発表し、現在の日本の発展は、一人一人のたゆまぬ努力と国民の絆の力によって築かれた礎の上にあるとして、能登半島地震も国の力を結集して必ず乗り越えていくと決意を示しています。

この中で、岸田総理大臣は「長い歴史の中で、わが国は幾度となく大きな困難や試練に直面した。一人一人のたゆまぬ努力と国民の絆の力によって築かれた礎の上に、今日(こんにち)のわが国の発展がある。能登半島地震も国の力を結集し、必ず乗り越えていく」と決意を示しています。

また「先人たちの足跡の重みをかみしめながら、国民の命と暮らしを守り、すべての人が生きがいを感じられる社会の実現を目指す。今を生きる国民の皆さんと共に直面する課題に立ち向かい、『あすはきょうよりよくなる日本』に向け、将来の国民に対し世界に誇れる日本をつないでいく」としています。

「建国記念の日」のメッセージは平成26年から総理大臣が毎年発表しています。
0336非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:56.41ID:Gh17S5HZ0
0001少考さん ★
2024/02/09(金) 23:49:19.68ID:MTybsvE69
岸田首相、中国へ「日本からのお祝いのメッセージ」 東京タワー「旧正月ライトアップ」で祝辞: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2024/02/09477825.html

2024.02.09 20:12 工藤 博司

旧暦の大晦日にあたる2024年2月9日夜、東京タワー(東京都港区)で中国の旧正月(春節)を祝う点灯式が行われ、中国で縁起が良いとされる赤色にライトアップされた。春節にともなう東京タワーのライトアップは19年に始まり、今回が6回目。

19〜20年の点灯式は、春節休暇で多くの観光客の来日を歓迎する内容だったが、21年は新型コロナウイルスの感染拡大で一転。21〜23年と3年連続でコロナ禍の収束を願うメッセージが打ち出された。春節のライトアップが新型コロナウイルスの5類移行後に開かれるのは初めて。岸田文雄首相も祝辞を寄せ、ライトアップの赤色は「年越しに際しての日本からのお祝いのメッセージ」などとして旧正月を祝った。

https://www.j-cast.com/assets_c/2024/02/news_20240209195420-thumb-645xauto-265881.jpg
赤くライトアップされた東京タワー。展望台メインデッキの窓にはLEDで「祝福龍年」の4文字が投影された

2023年11月の日中首脳会談にも言及

23年の式典では孔鉉佑・駐日大使や福田康夫元首相がビデオメッセージを寄せた。24年は、後任の呉江浩大使や公明党の山口那津男代表らが地上150メートルの高さにある展望台メインデッキの式典会場であいさつした。

岸田氏の祝辞では、23年11月の日中首脳会談で、習近平主席と

「『戦略的互恵関係』を包括的に推進し、『建設的かつ安定的な日中関係』を構築するという大きな方向性を改めて確認した」
とした上で、

「様々な分野で国民交流を一層拡大することについて一致しました」
とも言及。ライトアップの意義を次のように説明した。

(略)
0337非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:22:36.79ID:Gh17S5HZ0
0001蚤の市 ★
2024/02/08(木) 23:11:32.55ID:5g50Dhbj9
高市大臣顧問務める自民党保守系グループ「保守団結の会」が勉強会を開催 今後も定期的な会合開催を確認|TBS NEWS DIG

高市経済安全保障担当大臣が顧問を務める自民党の保守系議員のグループが勉強会を開催し、今後、木曜日の昼に隔週で会合を開く方針を確認しました。

自民党の保守系議員が集まる「保守団結の会」は、安倍元総理が永久顧問、高市経済安保担当大臣が顧問を務める派閥横断型のグループで、8日に開催した勉強会には14人が出席しました。

勉強会では、高市大臣が安全保障上の機密情報の取り扱いを有資格者のみに認める「セキュリティ・クリアランス」制度をテーマに講演を行いました。


また、会合では今後、木曜日の昼に隔週で会合を開くことや少なくとも月に一度勉強会を開く方針を確認しました。

出席者の一人は、引き続き、考えの近い議員の参加を呼びかけていく方針を示していますが、“総裁選のための会ではない”とも語っています。

TBSテレビ 2024年2月8日(木) 22:49
0338非通知さん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:23:31.15ID:Gh17S5HZ0
0001首都圏の虎 ★
2024/02/07(水) 07:08:18.56ID:eq7w/fS09
7日は「北方領土の日」です。上川外務大臣は、ロシアとの間で領土問題を解決して平和条約を締結する方針を堅持し、交流事業の早期再開を目指す考えを強調しました。

7日は「北方領土の日」で、1855年2月7日に北方四島を日本の領土とする条約がロシアとの間で結ばれたことにちなんで定められています。

これを前に、上川外務大臣は記者会見で「北方領土は、わが国固有の領土だ。ロシアによる北方領土の占拠は法的根拠がなく、不法占拠されているという立場であり、受け入れられるものではない」と述べました。

そして、「ロシアはウクライナ侵略開始後に、日本の対ロ制裁などを理由に平和条約に関する交渉を継続するつもりはないと一方的に発表し、残念ながら、現在、平和条約交渉について何か具体的に申し上げられるような状況にはないが、政府としては北方領土問題を解決し、平和条約を締結するという方針を堅持していく」と強調しました。

そのうえで、元島民らによる墓参などの交流事業について、早期再開を引き続きロシア側に求めていく考えを示しました。
0339非通知さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:14:04.06ID:Oazzxsy90
0001ニョキニョキ ★
2024/02/12(月) 14:30:19.07ID:4x3HD+Dd9
 自民党派閥の「政治資金パーティー裏金問題」がここまで批判されてなお、実態解明や政治改革に踏み込む気がまるでない岸田文雄・首相。結局、自民党の政治家たちは、パーティーという「甘い汁」を手放す気がないのだ。誰がどれだけ集めているのか、白日の下に晒す。

【表】利益率:91.5%・利益:2億2056万円(武田良太氏,1位)、87.7%・1億円3609万円(岸田首相,2位)、86.2%・1億460万円(西村康稔氏,3位)…2022年自民党・政治資金パーティー「ぼろ儲け」TOP10。他、〜30位も

これは法の抜け道
 岸田首相が「先頭に立つ」と大見得を切った自民党の裏金調査は杜撰そのものだった。

 公表した裏金議員リストは安倍派と二階派の82人分のみ。野党に「不十分」と批判され、自民党は全議員を対象にアンケート調査することにしたが、質問項目はたったの2問。政治資金収支報告書への「記載漏れ」の有無と、記載漏れの金額を記入させるだけの内容だ。
0340非通知さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:15:35.27ID:Oazzxsy90
こんなアンケートで「政治とカネ」の問題を解明することなどできるはずがない。岸田首相に本気で取り組む気がないのは明らかだ。

 ならば、本誌・週刊ポストが明らかにする。
今回の自民党の裏金事件の根底にあるのは、政治資金パーティーが持つ「相手の名前を明らかにしないで一度に多額のカネを集めることができる」という“脱法性”だ。政治資金研究の第一人者、岩井奉信・日本大学名誉教授が指摘する。

「政治資金パーティーそのものが、政治資金規正法の抜け道です。企業・団体献金や個人献金には厳しい規制がある。5万円以上の寄附は政治資金収支報告書で氏名を公表しなければならないし、寄附金の上限や1社あたりの総額も制限され、国から補助金を受けている企業は寄附禁止、公共事業の受注企業も国政選挙に関して寄附できない。

 しかし、政治資金パーティーの会費は、『催事に参加する対価』であって寄附ではないとされているから、そうした企業からもカネを集めることができるわけです」
0341非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:06:37.36ID:7GQyKLQ70
0001おっさん友の会 ★
2024/02/17(土) 16:17:20.69ID:kQ5tgvrp9
まるで宣戦布告だ。旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の友好団体が発行する「世界日報」がここ数日、苛烈な岸田政権攻撃を展開している。

代表例が14日スタートの「検証 家庭連合解散命令請求 暴走した政治とメディア」なる連載コラム。初回は「政府与党の急変」と題し、新たに教団との接点が発覚した盛山文科相を擁護する岸田首相を痛烈批判だ。

〈岸田氏も、関連団体トップと面会した過去があることが分かっているが、辞任ドミノを恐れるあまり知らぬ顔をして乗り切ろうとしている〉と指摘。教団との接点が次々と発覚した山際元経済再生相を辞任させたことを引き合いに〈以前関係があったとして閣僚を外された議員との整合性が保てない〉とこき下ろし、最後はこう締めくくっている。

もともと「違法性はない」選挙協力を自ら問題にしたのは、首相ら自民党だ。延命のため世論に踊らされたツケは高く付く〉

盛山文科相のほか、同じ岸田派の林官房長官も新たな接点が判明。岸田首相もまた、教団関連の冊子を手に笑う自身の写真を今週発売の週刊新潮に報じられた。外相時代の8年前に撮影されたという。まさに岸田派の大臣を狙い撃ち。教団関係者の内部告発を思わせる報道が相次ぐだけに、締めの言葉は不気味に響く。旧統一教会問題を追及するジャーナリストの鈴木エイト氏が言う。

続きはYahooニュース 日刊ゲンダイ
Yahooニュース 2024-02-17
0342非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:10:45.38ID:7GQyKLQ70
>>1
0001バイト歴50年 ★
2024/02/17(土) 15:03:02.54ID:XBZ1CdLA9
まずは、議員の「歳費」(給与)と「期末手当」(ボーナス)。'23年の額は歳費が月129万4000円で、年2回の期末手当が約640万円、年間で約2200万円に及ぶ。

これに加え、「調査研究広報滞在費(旧文通費)」が月100万円も支給される。非課税なうえ、領収書も使途報告も必要ないため、「第2の財布」とも呼ばれる。

旧文通費でバレンタインチョコを購入
月100万円の「旧文通費」を個人の口座に入れ、“私的”としか思えない使い方をしている議員も少なくないという。自民党中堅女性議員の秘書が声を潜めて明かす。

「私がついている女性議員は、党内で配るためのバレンタインチョコを旧文通費で購入していました。会計担当者だった私にカネを渡し、買いに行かされたのでよく覚えています。官僚や事務所スタッフとの飲み食いに使っているならまだマシで、クラブ通いや自分の洋服代、家族の食事代に使っている議員までいますよ」

さらに、「立法事務費」もある。会派に対し支給され、議員一人あたりの金額は月65万円。やはりこちらも、非課税で使途報告の義務はない。

元国会議員秘書で政治評論家の尾藤克之氏が言う。

「議員収入年間3000万円超は先進国のなかでも高い額です。しかも、非課税で使途報告の必要がない収入が1000万円以上あるのは日本だけ。イギリスやアメリカの議員は、1円単位まで使途明細書の提出を求められています」
0343非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:16:54.14ID:7GQyKLQ70
0001おっさん友の会 ★
2024/02/17(土) 14:48:38.65ID:kQ5tgvrp9
大きな政治不信の発端となった自民党の“裏金事件”。福井1区選出の稲田朋美衆院議員は還流金と未精算金があわせて196万円あったことが判明した。
事務所は2023年12月、「キックバック目的でパーティー券を販売したことはない」とし、稲田議員本人は「不記載であったことは知りませんでした」と答えた。

稲田朋美議員は現在の福井・越前市生まれ。早稲田大学卒業後、弁護士となった。

2005年の衆院選に福井1区から出馬し、初当選。6期連続当選を果たし、自民党政調会長や防衛大臣などの要職を歴任してきた。座右の銘は「高邁(こうまい)な精神で決断し、断固として行動する」。

今回の裏金事件に関連して、還流金と未精算金があわせて196万円あったことが判明した。

稲田事務所は2023年12月、福井テレビの取材に「私を含めてほとんどの議員は割り当て分を消化するのに四苦八苦していたというのが実情だと思います。いわゆる裏金集めやキックバックを目的としてパーティー券を販売したことはありません」と回答した。

続きは福井テレビ Yahooニュース 2024/02/17 14:02
0344非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:37:42.18ID:7GQyKLQ70
0001蚤の市 ★
2024/02/16(金) 23:10:09.19ID:+C9T9U249
 自民党は4月28日投開票の衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補選のすべてで候補者を擁立する方針を決めた。補選の結果は岸田文雄首相の政権運営や衆院解散戦略に大きく影響するが、派閥の政治資金パーティー裏金事件で政権への逆風が吹く中、島根以外は候補が固まっておらず、調整を急いでいる。

 東京15区は、江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で起訴された前副法相の柿沢未途被告(自民を離党)の辞職、島根1区は細田博之前衆院議長の死去に伴い実施される。長崎3区は、裏金事件で略式起訴された谷川弥一元衆院議員の辞職に伴い行われる。自民は島根1区で、元中国財務局長で新人の錦織功政氏の公認を決めたが、残る2選挙区の候補は未定だ。

 告示(4月16日)まで2カ月となった今月16日、自民東京都連は、党本部で会合を開き、東京15区補選の候補を公募する方針を決めた。党幹部は「東京で公認候補を出さないわけにはいかない」と意気込む。ただ、2019年12月には元自民衆院議員の秋元司被告=1審で実刑、控訴中=が汚職事件で逮捕されており、同区選出の自民議員が2人続けて立件される異例の経過をたどった。補選では自民への厳しい風当たりが予想される。

 長崎3区を巡っては、茂木敏充幹事長が13日に長崎県連に候補擁立の方針を伝え、県連は2月末をめどに候補選定を進める。次期衆院選から、小選挙区定数の「10増10減」で県内の選挙区は4から3に減る。現3区は新2区と新3区になるほか、自民の新1〜3区の立候補予定者は既に決まっているという難しい事情もある。保守分裂となった22年の長崎県知事選のしこりも県連には残るとされ、候補を擁立したとしても一枚岩になれるかは不透明だ。
0345非通知さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:38:06.76ID:7GQyKLQ70
一方、野党は裏金事件への批判を強め、補選で3勝を目指す考えだ。ただ、各党の思惑はすれ違い、候補を一本化するめどは立っていない。

 立憲民主党は「3補選全勝」を目標に、島根1区で元職の亀井亜紀子氏、長崎3区で山田勝彦衆院議員(比例九州)の擁立を決め、東京15区でも擁立を模索する。泉健太代表は16日の記者会見で「まだ具体名を挙げる状況にはないが、引き続き努力はしている」と述べた。これに対し国民民主党は8日、立憲に先駆けて東京15区に新人の高橋茉莉氏を擁立すると発表。玉木雄一郎代表は立憲に対し、島根と長崎で立憲候補を支援する代わりに、東京では高橋氏を支援するよう求めている。

 日本維新の会は3補選すべてで候補擁立を目指している。東京15区で新人の金沢結衣氏、長崎3区で新人の井上翔一朗氏の擁立を決めたが、島根1区については難航しており、藤田文武幹事長は「正直に言うと苦労している」と話す。昨年4月の衆院和歌山1区補選で自民に勝利した「成功体験」もあり、他党との連携には応じない構えだ。

 共産党は東京15区で新人の小堤東氏、島根1区で新人の村穂江利子氏を擁立すると発表。長崎3区では立憲候補を自主的に支援するとしている。【竹内望、安部志帆子、中村紬葵】

毎日新聞 2024/2/16 21:25
0346非通知さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:08:50.28ID:WI7/yBc10
0001首都圏の虎 ★
2024/02/17(土) 00:40:07.82ID:tK1YItA39
旧民主党の菅直人内閣(平成22年6月〜23年9月)の閣僚らが15日夜に開いた菅氏に対する慰労会。官房長官を務めた立憲民主党の枝野幸男前代表や教育無償化を実現する会の前原誠司代表、自民党の松本剛明総務相ら20人が駆け付け、東日本大震災に直面した菅政権の452日間を振り返った。低迷する野党勢力を念頭にOBが活を入れる場面に加え、菅氏を「名宰相」と持ち上げる場面もあった。

■当時の熱を復活させたい

出席したのは菅内閣で財務相を務めた立民の野田佳彦元首相、行政刷新担当相だった蓮舫氏、国土交通相だった馬淵澄夫氏、官房副長官だった国民民主党の古川元久国対委員長ら。政界を引退した文部科学相だった川端達夫氏や経済産業相だった大畠章宏氏らも顔を出した。

菅氏は昨年11月、地盤とする衆院東京18区から次期衆院選の不出馬を表明したため、引退した防衛相だった北沢俊美氏や枝野氏、経済産業相を務めた海江田万里衆院副議長が企画したという。

東京・紀尾井町のホテルで行われた会合は冒頭、能登半島地震の犠牲者に黙とうをささげ、2時間近く思い出話に花を咲かせた。会合後、野田氏は記者団に「菅さんに感謝を伝えた」といい、馬淵氏は「一番大変な時期に力を合わせて乗り切ったメンバーだ。当時の熱量を、もう一度党に復活させたいね」と満足げに語った。蓮舫氏も記者団に親指を立てて、さっそうと会場を後にする。
0347非通知さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:09:10.76ID:WI7/yBc10
■相次いだ功績≠スたえる発言

菅氏の慰労会とあって、首相時代の功績≠たたえる出席者の熱量は普段より高かった。

前原氏は国土交通相として日本航空の経営再建に尽力した当時を振り返り、「(鳩山由紀夫政権時代に)財務相だった菅さんがいなかったら日本航空の再生はなかった」と称賛する。

枝野氏も「異端と思われる人物が時代を動かす。そうした意味で菅さんは一定の役割を果たされた」と述べ、「開きかけた(改革の)扉が、また閉じるのではないかといわれる状況だ」と菅氏の喪失≠残念がった。

発起人となった北沢氏も取材に応じた。東日本大震災発災翌日に菅氏が電源喪失した東京電力福島第1原発や被災した三陸沿岸部を視察した対応に触れ、「原発の災害について彼以外の人ができないことをやった。ヘリコプターで現地をくまなく見て、原発の現場にも立ち寄っただろう。あれが全てだ」と強調し、「現地を首相が把握して対応するのは極めて重要だ。戦後政治の中で大きな災害を食い止めた名宰相だと思う」と続けた。

全文はソースで 最終更新:2/16(金) 17:34
0348非通知さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:54:55.48ID:XOR1uHzI0
0001PARADISE ★
2024/02/22(木) 18:24:10.67ID:Aod/4gAx9
2024/2/22 17:04

林芳正官房長官は22日、韓国に不法占拠された竹島(島根県隠岐の島町)の返還を求める「竹島の日」を迎えたことについて
「竹島は歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに日本固有の領土だ。領土、領海、領空を守り抜くとの決意のもと毅然(きぜん)と対応する」と述べた。

政府が松江市で開かれた記念式典への出席を平沼正二郎内閣府政務官にとどめ、格が上の閣僚の出席を見合わせたことに関しては、
「政府内で諸般の情勢を踏まえて検討した結果、平沼氏が出席することとなった」と説明した。
0349非通知さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:17:29.66ID:XOR1uHzI0
0001蚤の市 ★
2024/02/23(金) 17:22:38.69ID:GTVPhqhA9
 来月3日に100歳の誕生日を迎える村山富市元首相が23日、大分市の自宅で、出身校の明治大学の関係者からお祝いの訪問を受け、久しぶりに報道陣の前に元気な姿を見せた。

 訪問したのは明大校友会の北野大会長ら4人。
1924年3月3日以降100年分の誕生日の新聞紙面を製本した記念品を贈られた村山氏は、「すごい、素晴らしい」と感激の声を上げていたという。
面会を終えた村山氏は、力強い握手で4人を送り出し、窓から手を振って見送った。

時事通信 2024年02月23日16時21分配信
0350非通知さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:22:02.18ID:XOR1uHzI0
0001おっさん友の会 ★
2024/02/21(水) 17:39:15.41ID:2NPrX99f9
●岸田の雰囲気がこれまでと違う
「引き続き刷新本部でバシバシご自分の意見をおっしゃってください」

菅義偉は目の前で調子良くまくしたてる岸田文雄を訝しげな目で眺めていた。いままでとはどこか雰囲気が違う。この男、何を考えているのか……。

2月8日、岸田は突如として議員会館の菅事務所を訪れた。

「菅さんに乗り換えたのか?」「麻生(太郎)さんへの当てつけだろう」

永田町には疑心暗鬼が渦巻いた。岸田の狙い通りだった。『中央公論』3月号のインタビューにはこう答えている。

〈「発信する力」についてもより充実させていきたいです〉

これまでは自民党の長老たちの顔色を窺い、ろくに言いたいことも言えなかった。しかし、老人が牛耳る派閥政治の時代は終わった。これからは「個人が発信」する時代だ。そして菅訪問こそが、岸田が麻生へ送った明確なメッセージだった。
「麻生さんは元岸田派の上川陽子外相を『このおばさん、やるねえ』と持ち上げた。要は『ポスト岸田に担ぐぞ』と岸田さんを牽制したわけだ。
0351非通知さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:22:20.97ID:XOR1uHzI0
●森が車椅子から立ち上がった!
これに岸田さんがキレた。そっちがその気なら、こちらは菅とだって手を組むんだとやり返した」(自民党関係者)

麻生は慌てふためいた。おとなしくなると思っていた岸田が、ますます噛みついてきたからだ。

「上川さんを本気で担ぐとなれば、総理の座を狙う河野太郎さんや茂木敏充さんまで離れていってしまう。麻生さんとしては、あくまで岸田さんに釘を刺すために上川さんの名前を出しただけでした」(同上)

自分に尻尾を振りそうな部下を物色し、カマをかけて主導権を握ろうとする―。こうした「長老仕草」がかえって人心を遠ざけていることに、麻生は気づいていない。

【中略】

窮地に陥った長老がもうひとりいる。裏金問題でバラバラになった元安倍派のドン・森喜朗は、もはやヤケなのか、全方位に攻撃をしかけている。

「安倍派幹部の離党論が浮上した際には、麻生さんと茂木さんを怒鳴りつけた。普段は車椅子で移動している森さんが、怒りのあまり自分の足で立ち上がり、歩いて麻生事務所に乗り込んだそうです」(全国紙政治部記者)

続きは週刊現代 2024/02/19
0352非通知さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:42:17.34ID:8kgbjXJf0
0001おっさん友の会 ★
2024/02/24(土) 17:55:41.33ID:zZwg1Phe9
岩手県警盛岡東署は24日、元衆院議員の無職中村力容疑者(62)(盛岡市中野)を傷害容疑で緊急逮捕した。調べに対し、容疑を否認している。

発表によると、中村容疑者は同日午前9時頃、盛岡市の雑居ビル内で、面識のない同市の30歳代女性を殴るなどして擦り傷を負わせた疑い。女性は市内の病院に搬送されたが、命に別条はないという。


続きは読売新聞 2024-02-24 17:25
0353非通知さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:46:38.35ID:8kgbjXJf0
0001おっさん友の会 ★
2024/02/24(土) 17:52:19.33ID:zZwg1Phe9
岸田文雄首相は24日午前、能登半島地震の被災地を視察するため、石川県を訪問。穴水町の避難所で、被災者に「政府の支援を一層拡充しなければならない」と強調した。

続きは時事通信 2024-02-24 11:32Selection
0354非通知さん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:26:34.86ID:8kgbjXJf0
0001生玉子 ★
2024/02/21(水) 12:37:36.24ID:Llq5DjKv9
 昨年の統一地方選で大躍進した「維新」。大阪以外にも伸長して、首長と地方議員は774人と選挙前から約1・7倍にも膨れ上がった。だが、公職選挙法で定める居住要件を満たしていなかったり、横領事件を起こしたりと、不祥事が次々と噴き出している。

中略

 維新では、「居住要件」を満たさない不祥事が続いている。

 昨年の統一地方選では、茨城県の龍ケ崎市議選で初当選した日本維新の会の村井将重氏が、居住要件を満たしていないと判断され、昨年10月に県選挙管理委員会が当選無効を決定した。村井氏は今年1月に議員辞職した。

 埼玉県でも、昨年4月の県議選で初当選した日本維新の会の中村美香氏が居住要件を満たしていないとして、県選管が7月に当選無効を決定した。中村氏は決定を不服として訴訟を続けている。

 このほか、2015年の京都府の城陽市議選で当選した維新の党公認候補も、居住実態がないとして当選無効になっている。

 日本維新の会は昨年11月、地方議員選挙における居住要件の撤廃などを含めた「選挙等改革推進法案」を衆議院に提出している。居住要件を満たさない違反者を次々出しながら、その要件を撤廃させようという法案提出には、批判の声もある。

 元東京地検検事の落合洋司弁護士は、

「維新も野党第2党というほどの国会議員を抱えているのだから、地方議員の“身体検査”もしっかりやるべき。出馬前に電気やガス、水道の支払い状況をチェックすれば居住実態はすぐにわかる。提出した法案で居住要件に触れているとなれば、党利党略と思われかねない」

 と話している。
0355非通知さん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:26:56.35ID:8kgbjXJf0
維新の地方議員の不祥事はまだある。

 2月14日、奈良地裁の法廷に姿を見せた大柄の男性。

「被害者の自治会の皆さまには申し訳ないです」

 と消え入りそうな声で答えたのは、奈良県斑鳩町の前町議で日本維新の会所属だった大森恒太朗被告だ。昨年10月、斑鳩町の神南自治会から自治会費を着服したとして業務上横領罪で起訴された。着服したとされる自治会費は754万円にものぼった。

全文はソースでご確認ください。
0356非通知さん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:31:02.05ID:8kgbjXJf0
0001首都圏の虎 ★
2024/02/20(火) 16:04:26.61ID:ui9xt3pf9
ロシアによる侵攻からまもなく2年となるウクライナへの支援策を話し合う「日・ウクライナ経済復興推進会議」が19日、東京都内で開かれた。

ウクライナからシュミハリ首相も出席する中、岸田首相は「日本はウクライナと共にある」と述べ、復旧・復興の基盤整備や生活再建、新たな産業の創出などウクライナ経済の発展に貢献していく方針を強調した。

岸田首相はウクライナへの支援による経済復興の推進は「世界の安全保障と民主主義への投資」であると同時に「未来への投資」だと指摘し、新たな租税条約の締結や、ジェトロ=日本貿易推進機構の事務所のキーウへの設置、事業に従事するウクライナ関係者への査証緩和などの措置を表明した。

その上で岸田首相は「ウクライナの復興は長い取り組みとなる。それを支える国際社会の連帯も一層強固なものにしていかないといけない。G7をはじめとする各国との緊密な連携を軸としつつ、国際機関を含むパートナーと協力していく」と述べ、支援疲れが指摘される中、国際社会が連携して支援する必要性を強調した。

岸田首相の発言に続いて、ゼレンスキー大統領のビデオメッセージが会場で流される予定だったが、ウクライナ側の事情により見送られ、スピーチに立ったシュミハリ首相は、日本の支援に対する謝意を強調した上で、経済復興へのさらなる協力に期待を示した。

会議には日本とウクライナ両国の政府、企業関係者ら計約300人が参加。復旧・復興や産業高度化を後押しするための具体的協力を確認する共同文書を発表した。

全文はソースで 最終更新:2/19(月) 14:34
0357非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:20:06.33ID:g2xPuyZn0
0001蚤の市 ★
2024/03/01(金) 10:32:22.35ID:UKvd1Y4p9
 自民党の広瀬めぐみ参院議員が29日までに公式サイトを更新し、一部で報じられた不倫疑惑について謝罪した。

 広瀬氏は「この度は私の不徳のいたすところにより、多くの方々に多大なるご迷惑とご心配をおかけしてしまったこと、まずは深くお詫び申し上げます。昨日のデイリー新潮web版及び本日発売の週刊新潮で、私の交際関係についての報道がなされております」と報道に言及し、「岩手で私を支えて下さっている方々の信頼を損ない、ご迷惑をおかけしてしまったこと、家族の信頼を裏切り辛い思いをさせてしまったことを心から謝罪申し上げます。また、私の軽率な行動により、皆様に不快な思いと不信感を与えてしまい、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪した。

 続けて「今後は、家族を大切に、また、応援してくださる皆様の信頼を回復できるよう、なお一層の努力を重ねてまいりますので、どうか引き続きのご指導ご鞭撻を賜りますよう、心からお願いを申し上げます」と呼びかけ、「この度は誠に申し訳ございませんでした」と謝罪の言葉で結んだ。

 広瀬氏は22年の参院選岩手選挙区に出馬し、立民の現職だった木戸口英司氏らをやぶり初当選した。昨年、自民党女性局のフランス研修に参加。松川るい参院議員らがエッフェル塔前で撮ったポーズ写真で炎上し、広瀬氏もSNSにフランス料理の写真などを投稿して批判をあびた。

 ニュースサイト「デイリー新潮」では広瀬氏の不倫疑惑の相手について、カナダ国籍で56歳のサックス奏者で、2人で都内のホテルに宿泊したことなどを伝えた。フランス研修当時の報道で「エッフェル姉さん」と呼ばれたことなども紹介している。

2/29(木) 8:54配信 日刊スポーツ
0358非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:00:11.80ID:g2xPuyZn0
0001蚤の市 ★
2024/02/29(木) 08:04:52.09ID:0Rxx73DJ9
戦闘機輸出めざす政府「日本が軽んじられる」と危機感をあおり公明に迫る 与党間の協議まとまらず

 自民党の渡海紀三朗、公明党の高木陽介両政調会長は28日、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機を含む国際共同開発品の日本から第三国への輸出解禁を協議したが、結論は先送りした。政府は共同開発に向けた交渉が3月以降に本格化するとして、2月末までの結論を求めたが、公明党は「国民の理解が不十分」と難色を示した。政府は「日本から輸出できないと他国の信頼を失う」などと「外圧」をてこにルール変更をせかす。 (川田篤志)

◆「なぜ方向変わったのか」不快感の公明
 渡海氏は28日の会談後、記者団に「双方の考え方、方向性についてかなり距離が縮まったが合意に至っていない」と語り、協議を続ける考えを示した。高木氏は、国民の理解を得るため「(3月の)参院の予算委員会を通じて岸田文雄首相から説明してほしいとお願いした」と述べた。
 第三国への輸出解禁は、武器輸出に抑制的だった基本方針の転換となるため、「平和の党」を自任する公明は「首相による国民への説明」を繰り返し要求。これを受け、岸田文雄首相は2月の衆院予算委員会で、輸出解禁で第三国の発注が増えれば1機当たりの生産コストが低減できることなどを挙げて「国益にかなう」などと説明した。それでも公明党の山口那津男代表は20日の記者会見で、「一昨年、(次期戦闘機の)共同開発を決めた時は完成品の第三国輸出はしない前提だった。なぜその後、輸出する方向に変わったのか」と不信感をにじませた。
0359非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:08:46.23ID:g2xPuyZn0
◆自民幹部「政府の不備だ」
 日英伊3カ国の首脳が次期戦闘機の共同開発に合意したのは2022年12月。A4判用紙1枚の声明文では「次期戦闘機を通じた協力関係が、今後数十年にわたって世界の安全の礎となる」と意義を強調する一方、3カ国以外への輸出に関する具体的な記述はなかった。
 英国など欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」はサウジアラビアなどに輸出実績がある。次期戦闘機でも当初から第三国輸出が想定されていたはずだが、防衛省幹部は「この1年交渉を進めていくなかで、国際慣習として日本からの輸出も必要だと学んだ」と説明する。
 他国への輸出を前提とする場合、日本の武器輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」を変更する必要があるのに、議論は尽くされなかった。自民幹部は「直接輸出が必要になると最初から説明しなかった政府の不備だ」と語る。
 自公両党の実務者は昨年4月、ルール緩和の協議を開始。外国企業のライセンスを受けて日本で製造した武器の輸出解禁などでは合意したが、共同開発した殺傷武器の第三国輸出では、公明が態度を硬化させ、暗礁に乗り上げた。
0360非通知さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:09:11.75ID:g2xPuyZn0
◆「英国とイタリアが懸念」と他国をだしに
 今年に入り、政権幹部は個別に公明幹部を回って輸出解禁に理解を求めた。その際に使われた「次期戦闘機が直接輸出できない場合の影響」と題した政府資料には、英国とイタリア両国から「既に懸念が表明され、信頼を失いかねない」と強調する文言が並ぶ。
 実際に英国のシャップス国防相は、3カ国国防相会談直後に開かれた昨年12月下旬の英国議会で「このプログラムを成功させるためには日本の防衛装備移転三原則の変更が必要になる可能性が高く、日本側に対処する必要があると説得した」と答弁している。
 政府資料では他にも、日本がこのまま直接輸出ができなければ「第三国移転に関して日本の意思が軽んじられ、実質的に英伊中心に移転先が選定される恐れもある」と危機感をあおる。政府・自民は、次期戦闘機に限定して輸出を解禁する案も検討するが、期限を区切り、「外圧」をあおってルール変更を迫る強引なやり方が際立つ。
 流通経済大の植村秀樹教授(安全保障論)は取材に、米国の要望を背景にした14年の集団的自衛権の行使容認の事例を挙げ、「外圧を利用して国の方針を変えるのは日本政府の常とう手段だ」と批判。「平和国家のイメージを損なう戦闘機の輸出解禁という大きな政策変更について、多くの国民の理解が深まらないまま進めれば、大きな禍根を残す」と指摘する。
 公明の山口代表は、国民の理解が浸透していない根拠として、NHKによる2月上旬の世論調査で輸出解禁に賛成が31%、反対が51%だったことを挙げた。今後の国会審議を通じ、首相が必要性を説明していくことになるが、政治とカネを巡る問題も抱える中、輸出反対が多い世論を反転させるのは簡単ではなさそうだ。

東京新聞 2024年2月29日 06時00分
0361非通知さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:28:16.58ID:5xvI+AmH0
0001少考さん ★
2024/03/03(日) 10:50:12.13ID:4CcaHSbv9
村山富市 元首相が100歳の誕生日 | NHK | 大分県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377571000.html

2024年3月3日 10時01分

村山富市 元総理大臣が3日、100歳の誕生日を迎えました。村山さんはコメントを発表し「日本がどこまでも平和な国であり続けることを願っている」としています。

村山富市 元総理大臣は、1924年3月3日に大分市で生まれました。

関係者によりますと村山さんは毎日、朝と夕方に自宅の周辺を散歩したり体操したりするのが日課で、テレビでは大相撲中継を楽しみにしているということです。

(略)

※全文はソースで。
0362非通知さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:18:59.05ID:5xvI+AmH0
0234アフターコロナの名無しさん
2024/03/03(日) 18:09:41.48ID:iJJDaxmx0
>>1
《神谷宗幣代表の元公設秘書の自死に揺れる参政党》22年参院選に出馬・武田邦彦氏(80)が明かした“党を追われた理由”「僕が党員じゃないとか、認知症だとか…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05058ecd444e6cadab97169889edf848e203739a
2/29(木) 7:12配信 文春オンライン
0363非通知さん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:57:05.77ID:5xvI+AmH0
0001少考さん ★
2024/03/01(金) 14:48:45.81ID:LR/ekXQc9
東日本大震災から3月11日で13年 首相が談話 “教訓を能登半島地震などの対応にいかす” | NHK | 東日本大震災
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014375911000.html

2024年3月1日 13時54分

東日本大震災から3月11日で13年となるのを前に、岸田総理大臣は、引き続き復興に全力を挙げるとともに、教訓を能登半島地震などへの対応にいかし、災害に強い国づくりを進めていくとした談話を発表しました。

談話では「震災でかけがえのない多くの命が失われ、最愛の家族や親族、友人を失われた方々の気持ちを思うと、今なお哀惜の念に堪えない。原発事故の被災者を含め、いまだ被災地の方々がさまざまな課題に直面している現実を心に刻み、復興に全力で取り組んでいく」としています。

そのうえで「大きな犠牲の上に得られた教訓を風化させず、能登半島地震をはじめとする自然災害への対応にいかし、災害に強い国づくりを進めていく」と強調しています。

政府は3月1日の閣議で、3月11日には国の行政機関で弔旗を掲揚することや、発生と同時刻の午後2時46分に黙とうをささげるよう国民に呼びかけることなどを了解しました。

(略)
0364非通知さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:26:33.85ID:5xvI+AmH0
0001ぐれ ★
2024/03/03(日) 00:25:34.10ID:xUo2bUdg9
ただでさえ少ない若者の手取りは、さらに減ってしまう

※PRESIDENT Online
2024/02/29 8:00
荒川 和久
コラムニスト・独身研究家

支援金の「ステルス値上げ」は必至

「これでは、少子化対策という名を騙かたった増税ではないか」

2月16日に閣議決定された「異次元の少子化対策」の関連法案を受け、SNS上ではこうした大きな非難の声があがりました。

今回の法案では、児童手当の拡充や育休給付金の充実などのほか、「こども誰でも通園制度」の導入なども盛り込まれていました。同時に、これらの政策の財源として「子ども・子育て支援金制度」を創設することも明記されましたが、非難の的はまさにここに集中しました。

この「子育て支援金」について、岸田首相は「実質的な社会保険負担増にはならない」という旨の発言を繰り返していますが、誰がどう見ても「負担増」であり「増税」だからです。

この支援金分の徴収は、ひとり当たり月500円や初年度は300円などと言ったかと思えば、月1000円を超えるなどと少子化担当大臣の答弁がコロコロと変わり、一体何が正しいのかすらわからない状態てす。いずれにしても、支援金の徴収額は、これから毎年のように少しずつステルス値上げされていき、いつしか当初の何倍もの金額に膨れあがることだけは間違いないでしょう。

それは、今までの社会保険料の負担増の推移を見れば明らかです。「小さく始めて大きく徴収する絶対解約できないサブスク」のようなものです。

「異次元の少子化対策」で出生数は増えない
当初、政府の少子化対策として児童手当の拡充が喧伝された際に歓迎の声をあげた子育て世帯の人からでさえ、この政府のカラクリに対し「配った上で、その後徴収するのなら最初から配らなくていい」という声すらあがっています。

それはそうでしょう。児童手当の金額や対象年齢が拡大されたところで、その給付金額を相殺するように、年少扶養控除などが廃止や縮小をされてきたわけです。その一方で、税金や社会保険料などを含む国民負担率は毎年のようにあがっているのですから。
0365非通知さん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:54:44.05ID:5xvI+AmH0
0001少考さん ★
2024/03/01(金) 08:36:13.42ID:yYfHv2Oe9
【速報】能登半島地震復興支援の第3弾予備費1167億円を拠出へ 岸田総理が表明 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1027843

2024年3月1日(金) 08:14

岸田総理は、能登半島地震の復興支援のための財源として、第3弾の予備費1167億円を拠出する方針を表明しました。

このあと閣議決定するとしています。

総理官邸で開かれた復旧・復興支援本部で明らかにしました。
0366非通知さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:31:40.79ID:5xvI+AmH0
0001首都圏の虎 ★
2024/02/27(火) 17:22:48.02ID:qQxx9pHQ9
フェイスブックやインスタグラムを運営するアメリカIT大手メタのザッカーバーグCEOがさきほど総理官邸を訪れ、岸田総理と面会しました。

政府関係者によりますと、岸田総理は政府の代表ではなく、一国会議員としてザッカーバーグ氏との面会を調整したということです。

メタは仮想空間「メタバース」事業やAI分野への投資などに力を入れており、こうした点について意見交換するものとみられます。

全文はソースで 最終更新:2/27(火) 17:21
0367非通知さん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:34:58.01ID:b/J7sr/X0
0001少考さん ★
2024/03/07(木) 00:45:51.45ID:Gm62Dd2t9
岸田文雄首相、田中角栄氏の在任886日に並ぶ 「積み重ね大事に」 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA069XE0W4A300C2000000/

2024年3月6日 20:00 (2024年3月7日 0:16更新) [会員限定記事]

岸田文雄首相は7日、就任からの在任日数が886日になり、1972〜74年の田中角栄元首相に並んだ。6日、首相官邸で記者団に「毎日毎日の積み重ねであるので在任期間の長さについては特段申し上げることはない」と指摘した。

「積み重ねを大事にこれからも一つ一つ課題に臨んでいきたい」と述べた。

戦後35人の首相のうち9位になる。岸田首相は「年明けからの災害対応、政治の信頼回復、賃上げをはじめとするデフレか

残り317文字
0368非通知さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:26:24.36ID:b/J7sr/X0
0001Ikhtiandr ★
2024/03/06(水) 23:32:42.21ID:uLGV3Vdw9?2BP(1000)

「私は今まで、さまざまな被災地に足を運んできましたが、今回みたいなボランティアバッシングは聞いたことがないですね。いち早く現地に入ったNPOの方々から『これまでの災害の中でもとくにひどい状況だ』と情報を得ていたんですが、にもかかわらず『ボランティア入れるな』の大合唱が起こりました。

【写真あり】現地のNPOと連携し、被災地に入った山本氏
https://jisin.jp/domestic/2300122/image/1/?rf=2

なぜなのか、というのは理解に苦しみますね。しかし1つには、政府が初動の遅れをなにかしら隠したいという意図がなければ、こんなことにはならなかったと思います」

そう語るのは、能登半島地震の発生直後の1月5日に、被災地の視察に出向いてバッシングを受けた、れいわ新選組の山本太郎代表(49)だ。今回、山本氏が“ボランティアバッシング”に感じた違和感、そして自らに向いた批判について語った(全2回の1回目)。
0369非通知さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:26:46.25ID:b/J7sr/X0
■“ボランティアバッシング”が招いた深刻なボランティア不足

能登半島地震から2カ月。発災当初、現地入りしたボランティアや政治家、ジャーナリストなどに対し、「迷惑になる!」「現地に入るな」といった“ボランティアバッシング”が巻き起こったことは記憶に新しい。これにより、ボランティアを控えた人も多かった。

その結果、一般ボランティアの募集が始まった現在でも、被災地ではボランティア不足」が続いているという。石川県によると、現地に入った一般募集のボランティアは延べ2739人(2月16日時点)。2月18日の神戸新聞によると、阪神・淡路大震災では発生1カ月で延べ62万人がボランティアに入っていたという。

現地までのアクセスが悪いことや宿泊場所の不足などの影響もあるが、「SNSで叩かれることを恐れて萎縮している学生もいる」と、大阪大学大学院教授(災害社会学)の渥美公秀さんが神戸新聞の取材に答えている。

《必要な物資を速やかに被災地に届けるためにも、渋滞解消が重要です。不要不急なお車でのご移動は、可能な限り抑制いただくよう、国民の皆様の御理解と御協力を重ねてお願いいたします》

1月4日、岸田文雄首相はこう呼びかけた。それに呼応するように、ネット上では、《ボランティアの車両が殺到したせいで、深刻な渋滞が現地で起きている》などといった真偽不明の情報が飛び交うようになった。しかし、山本氏がみた現地の状態はだいぶ異なっていたという。

「1月5日に現地入りしたとき、穴水というところから先に行くのには少し渋滞がありました。一部には見物人もいたかもしれませんが、おもに被災された方々の遠方に住むご家族が支援物資を持って入るためのものでした。それに、ルートを選べば渋滞は回避できました。私が入った志賀原発沿いのルートはガラガラでしたからでしたからね」

※続きは元ソースでご覧ください。

Yahoo!Japan/女性自身 3/4(月) 15:50配信
0370非通知さん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:41:29.04ID:b/J7sr/X0
0001少考さん ★
2024/03/06(水) 08:33:07.52ID:AfZ/mYDc9
日本保守党 衆院東京15区補選に飯山陽氏を擁立「誰かが先陣を切らないと」 | 東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/294358

2024年3月5日 17:37

東スポWEB

 日本保守党の百田尚樹代表、有本香事務総長が5日、東京・江東区内のホテルで会見し、衆院東京15区補選(4月28日投開票)に麗澤大学客員教授の飯山陽(いいやま・あかり=48)氏を公認予定候補者に決定したと発表した。

(略)

※全文はソースで。
0371非通知さん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:59:27.24ID:aY4D0YmX0
0001Ikhtiandr ★
2024/03/09(土) 14:35:53.95ID:0jZz+3ao9?2BP(1000)

自民党青年局が2023年に開いたパーティーで、“過激なダンスショー”が繰り広げられていたことが判明。パーティーでは、露出度の高い女性ダンサーが登場し、参加者にボディタッチなどを行っていたという。この問題で青年局長らが辞任、党内からも批判の声が上がっている。

参加者は「これはまずいと思いながら…」
問題のパーティーが行われたのは2023年11月。
和歌山市内のホテルで自民党青年局・近畿ブロックの会議が開かれ、青年局の国会議員や多くの地方議員らが出席していた。

その会議の後に開かれたのが、懇親会。
そこに露出度の高い衣装を着た複数の女性ダンサーが現れ、ステージで踊ったり、参加者にボディタッチをしたりしたという。

問題の懇親会に参加したという大阪府議は、FNNの取材に「こんな余興があるとは知らず、ぼう然とした。これはまずいと思いながら手拍子するしかなかった」と回答。

この府議によると、ダンサーは2回登場し、初めの露出度は高くなかったものの、参加者の酔いが回ってきた2回目には下着のような露出度の高い衣装で出てきたという。

この懇親会が行われた2023年11月といえば、フランス研修に向かった自民党女性局の国会議員が、エッフェル塔の前で“とんがりポーズ”で記念写真を撮ったことで「旅行気分だ」などと批判を浴びて間もない時期だ。
0372非通知さん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:59:51.74ID:aY4D0YmX0
自民党内からはこのような声があがっている。

自民党若手議員:
印象悪すぎだよ、これ騒ぎになるでしょ。

自民党議員:
ありえない。こんなことをやっていたら自民党が下野してしまう。

自民党の梶山幹事長代行は、8日に「費用については、公費は出ていないということだけは確認できております」と発言している。

派閥の政治資金パーティーを巡る“裏金事件”に続き、新たに明らかになった会議後の“過激パーティー”。この問題を受け、自民党の藤原青年局長と中曽根青年局長代理が辞任した。

宮司愛海キャスター:
またもや自民党でというところですけれども、はたしてどんな理由で女性ダンサーを呼んだのかというのも気になります。

明治大学・齋藤孝教授:
エッフェル問題から間もないっていうタイミングも確かにあるんですけど、そもそも青年局という名前を背負っての懇親会なんですね。会議と同じホテルで続いてやるわけですから、そのオフィシャルな空気感のある場で、タッチとかっていうのはアウトだと思いますね。
(「イット!」3月8日放送分より)
0373非通知さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:45:10.52ID:aY4D0YmX0
0001蚤の市 ★
2024/03/06(水) 23:01:54.68ID:X+9mAQYJ9
政界の断面

 自民党派閥の裏金事件などを巡り党総裁の岸田文雄首相が窮地に陥る中、「ポスト岸田」として浮上してきた候補が菅義偉前首相(衆院神奈川2区)とつながる「菅カード」(自民幹部)ばかりになってきた。菅氏が会食などを行うたびに今秋の総裁選と重ねて報じられる状態。最高顧問を務める党政治刷新本部での「派閥なくせ」発言が安倍派など主要派閥解散の流れをつくった政治力も奏功しているようだ。

 「たまに人と会って飯を食っているだけ。『活発』と言われてもね」。2月末以降の菅氏の面会者によると、同氏は全国紙などが「総裁選へ動き活発」と報じ始めたことを踏まえ苦笑いしているという。刷新本部が中間とりまとめを決定した1月末以降は各社のインタビュー取材も応じていないが、周辺取材による報道で観測が広がる。

 自民にとって事態は悪化の一途。衆参の政治倫理審査会を巡り開催や人選などで与野党の攻防が激化。政策面では子ども・子育て支援金の社会保険料からの負担が不興を買うなど岸田首相の置かれた立場は厳しい。与党内でも交代がささやかれ始めているほどだ。

 ポスト岸田としてこれまでに名前が挙がっている議員と菅氏とは縁深い。先の総裁選に挑んだ河野太郎デジタル相(15区)は首相当時に支持を明言した間柄。同選挙では小泉進次郎元環境相(11区)、石破茂元幹事長が「小石河連合」を名乗り河野氏を応援した。菅氏と懇意のこの3人は報道各社の世論調査で「次の総理」候補のトップ3でしのぎを削っている。

他の有力候補は(以下有料版で)

神奈川新聞 | 2024年3月6日(水) 21:47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況