X



菅総理の邪魔した議員更迭へ。NTTは国会で証人喚問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001議論スレッド
垢版 |
2021/03/08(月) 22:06:37.63ID:kiaegEXO0
裏金工作をしようとして議員と接触し接待した会社があるのではないか?
本当に何もないのか?三木谷、孫?田中?
後になって「やってました」もう無理だぞ?
ゴミ球団手放すことになるぞ?
他の議員も一緒だぞ。NTTが証人喚問されてから後から「貰ってました」はもう無理だぞ。


事実上更迭の谷脇総務審議官、携帯料金引き下げに関与…政策に影響も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20210308-OYT1T50173/

自民、立憲民主両党は8日、総務省幹部を接待した問題をめぐり、NTTの澤田純社長を15日の参院予算委員会に参考人招致することで合意した。総務省も同日、調査結果を説明する予定だ。

NTT社長の参考人招致で与野党合意 総務省接待問題(朝日新聞デジタル)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c56683c3cc222b462b27741aeb6c995b0fac6335


日本の携帯電話料金は高い。総務省が2020年6月に発表した「電気通信サービスに係る内外価格差調査〜令和元年度調査結果〜」によると、
スマートフォン用として提供されている月20GBの大容量プランの月々の支払額では、世界の主要6都市の中で「東京」が最も高額となっている。
0121非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:57:55.97ID:0SlBwuQ90
一方、自民の松本氏は金塚学・千葉県酒々井(しすい)町議(49)、立憲の福田氏も斎藤久幸・栃木県日光市議(52)をそれぞれ公設秘書として雇っている。


 松本氏は取材に「しっかり働いてくれているので問題はない。現況届は本人が提出を忘れていた」と説明。福田氏は「議員が秘書を兼ねることで地元対応もでき、国と地方をつなぐ意味で効果的だ。兼職は問題ない」と語った。

 公設秘書と地方議員の兼職を巡っては、毎日新聞の報道で日本維新の会の池下卓衆院議員(48)=大阪10区、当選1回=が地元市議2人を採用していたことが判明。与野党幹部から批判が相次ぎ、自民の世耕弘成参院幹事長は19日の記者会見で「普通は考えられない兼職で道義的にあり得ないのではないか」と述べていた。
【二村祐士朗、藤河匠、隈元悠太】

毎日新聞 2023/9/21 05:00(最終更新 9/21 05:00) 115
0122非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:58:22.42ID:0SlBwuQ90
0001愛の戦士 ★
2023/09/19(火) 08:07:16.31ID:7jztY4HE9
KYODO 9/18(月) 16:31

 上川陽子外相は18日から米ニューヨークを訪問し、国連総会の関連会合に臨む。13日の外相就任後初めての海外出張で、世界各地の首脳や閣僚が集まる場での「外交デビュー」となる。ロシアによるウクライナ侵攻などで国際秩序が大きく揺らぐ中、今年のG7議長国の外相として手腕が注目される。

 上川氏は15日の記者会見で「国連という大舞台で日本の存在感を示したい」と意気込みを語った。22日までの滞在中、会合や各国外相との会談を精力的にこなす方針だ。

 現地時間18日午後(日本時間19日午前)にG7外相会合を開催し、ウクライナ支援継続とロシアへの制裁強化に向けた議論を主導したい考え。
0123非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:02.47ID:0SlBwuQ90
0001生玉子 ★
2023/09/21(木) 14:07:07.06ID:mbl1TmBR9
 今回、新たに発覚したのは、父・恵三氏の資金管理団体から複数の政治団体を迂回する形で、巨額の政治資金を受け取っていた問題だ。

 父・恵三氏が政治活動の拠点に置いていたのは、資金管理団体「未来産業研究会」だった。その恵三氏は2000年5月に脳梗塞で急逝。次女の小渕氏は翌6月の衆院選で、父の後継者として初当選を果たした。両者の政治団体に動きがあったのは、2000年11月のことだ。

■複数の政治団体を迂回させて政治資金を非課税で受け取っていた

 まず、小渕氏は11月2日、恵三氏の資金管理団体と全く同名の資金管理団体「未来産業研究会」を設立。その後、恵三氏の「未来産業研究会」は、「恵友会」など2つの政治団体に1億6000万円を寄附するなどし、11月15日に解散した。さらに、「恵友会」など2つの政治団体は2001年までに計1億2000万円を、小渕氏の「未来産業研究会」に寄附。さらに、「恵友会」は2008年から2010年にかけて、計2900万円を小渕氏の「未来産業研究会」に寄附している。

 これらを総合すると、小渕氏の「未来産業研究会」は、恵三氏の死後、「恵友会」など複数の政治団体を迂回させる形で、計1億4900万円の政治資金を受け取っていたことになるのだ。

 政治資金問題に詳しい日本大学の岩井奉信名誉教授(政治学)が指摘する。

「一般人であれば、相続には相応の税率(例えば、受取額が1億円超から2億円以下は40%)がかかります。ところが政治家の場合、政治団体を経由すれば、実質的に非課税で多額の資金を相続できる。相続税や贈与税は一切かかりません。こうした資金移動は、税務署の監視も行き届かない“聖域”になっています」

 小渕氏の事務所に事実確認を求めたところ、以下のように回答した。

「政治団体の政治資金は、当該政治団体の政治活動の原資であり、個人の相続財産とは異なりますので、ご指摘は当たらないと考えます」

 ファミリー企業や有罪判決を受けた元秘書に多額の政治資金が還流していた問題に加え、新たに浮かび上がったのは、父・恵三氏から巨額の政治資金を事実上、非課税で相続していた問題だ。

全文はソースでご確認ください。
https://bunshun.jp/articles/-/65874
0124非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:28:42.44ID:0SlBwuQ90
0001樽悶 ★
2023/09/21(木) 08:02:22.76ID:Rl8yXKJh9
 岸田文雄首相が日本時間の20日、国連総会の一般討論演説で、核軍縮の議論促進のために海外の研究機関などに30億円を拠出すると表明した。これに対し、SNS上では多方面から批判が噴出している。

 X(旧ツイッター)では「その前にやれる&やるべき事山ほど有るんじゃ?核兵器禁止条約への批准とか」「核軍縮いうなら原発廃炉しいや」と二枚舌の政治姿勢に疑問の声が出ている。一方で「ここまで核保有国に囲まれて、阿保なの」「その30億で日本も核持ちますっていうならわかるけど、ロシアと中国をまともに相手できないのに何言ってんだ」などの意見もあり、右からも左からも批判が相次ぐ状態になっている。

 このほか「その前にガソリン、軽油をなんとかして。そのお金でなんとかなるでしょ」「そのお金で給食届かなかった学校に支援したり他にも出来ることありません?まず自国に出して下さい」などと、円安や増税、燃料費の高騰などで苦しむ国民生活の支援を重視すべきだとする声も上がっている。
0125非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:22.77ID:0SlBwuQ90
0001蚤の市 ★
2023/09/18(月) 07:16:45.45ID:1cqVK6IZ9
 日本維新の会の池下卓衆院議員(48)=大阪10区=が、地元の大阪府高槻市議だった男性2人を市議の任期中に公設秘書として採用していたことが明らかになった。2人が兼職していた期間はそれぞれ約4カ月-約1年半で、いずれも税金が原資の秘書給与と議員報酬を二重で受け取っていた。うち1人は2022年中に総額約2000万円の報酬を得ていた。

 国費で給与がまかなわれる公設秘書の兼職は、04年の国会議員秘書給与法改正で原則禁止された。議員が許可すれば認められる例外規定があるが、池下氏側は同法で義務付けられた「兼職届」を衆院議長に提出していなかった。

 池下氏は取材に秘書の兼職を認め、「2人とも休日返上で秘書としても一生懸命働いており、報酬面の問題はない」と説明。池下氏の事務所は「届け出書類の提出を忘れていた。情けないミスで本当に反省している」と陳謝した。

 国会議員は公設秘書を計3人まで雇うことが可能で、政策秘書と第1秘書、第2秘書と呼ばれる。3人は国家公務員特別職に位置づけられ、国から支払われる給与額は年齢や在職期間で決まる。
0126非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:53:44.67ID:0SlBwuQ90
維新本部「何ら否定されるものではない」
 池下氏は21年10月の衆院選で初当選。維新の母体となる地域政党・大阪維新の会の高槻市議だった甲斐(かい)隆志氏(59)を公設第1秘書として採用した。甲斐氏は23年4月の市議選に出馬せず、それまでの約1年半の間、秘書と市議を兼務した。

 22年は少なくとも約900万円の秘書給与を衆院から受け取り、市議報酬とともに年間約2000万円の報酬を得ていたという。甲斐氏は市議引退後も公設秘書を続けている。

 もう1人は大阪維新に所属する大阪府議の市来(いちき)隼氏(36)。高槻市議だった際に甲斐氏とともに公設第2秘書として採用された。市来氏は後任が決まるまでの約4カ月間兼職し、この間に100万円超の秘書給与を受け取っていたとみられる。

 2人は東京・永田町にある議員会館の事務所ではなく、主に地元事務所を拠点に秘書業務にあたっていたとされる。東京の事務所は政策秘書が仕切っている。

 公費の無駄遣いを批判する維新は、自らの襟を正すため「身を切る改革」を旗印に、国会議員や地方議員の報酬削減や国家公務員の総人件費2割カットなどを訴えている。

 維新の党本部は毎日新聞の取材に「兼職は仕事の実態やパフォーマンスで個別に判断されるべきで、何ら否定されるものではない」と文書で回答した。

 日本大の岩井奉信名誉教授(政治学)は兼職について「国家公務員として公設秘書の仕事に専念すべきだ。兼職なら市議の仕事も片手間になるのではないか。兼職できるという認識自体が信じられない」と批判した。【田中謙吉、二村祐士朗、藤河匠】

毎日新聞 2023/9/18 05:00
0127非通知さん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:01:13.11ID:0SlBwuQ90
0001ぐれ ★
2023/09/20(水) 13:13:25.26ID:0JAll3ke9
※6時間前
文春オンライン

 台風13号による記録的豪雨で福島県が甚大な被害を受ける中、参議院福島選挙区選出の森まさこ前首相補佐官(59)が、被災地には一切足を運ばず、9月12日から18日の日程で参加・旅費100万円のアメリカ視察・研修ツアーに参加していたことが分かった。

 森氏を巡っては、首相補佐官だった時に司法修習生の長女一行を首相官邸に招待していたことを「週刊文春電子版」が9月5日配信の記事で報道。「官邸の私物化だ」との批判を招いていた。今回、被災地である地元を尻目に“豪華アメリカツアー”に参加していたことで、地元関係者からは怒りの声が上がっている。

被災地・福島には多数のボランティアが駆け付けたが…

 弁護士出身の森氏は2007年、参議院の福島選挙区から出馬して初当選。安倍政権で女性活力・子育て支援担当大臣、法務大臣などを歴任した。岸田政権では、今年9月の内閣改造まで女性活躍担当の首相補佐官を務めていた。
0128非通知さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:21:57.78ID:ZNgifg6F0
0001蚤の市 ★
2023/09/24(日) 10:53:20.93ID:XzN7UU3q9
 集団指導体制で再出発したばかりの自民党安倍派(清和政策研究会)で、早くも結束力のもろさが表面化した。派の中軸を占める有力幹部「5人衆」が、先の内閣改造・党役員人事でそろって重要ポストに留任。一方で、新たに要職に起用された所属議員は少なく、「自分たちのことしか考えていない」(若手)との批判が吹き出した。

 「(閣僚を)あと1人、2人ということで交渉したが、残念ながらもう一歩だった」。安倍派の常任幹事会座長を務める塩谷立・元総務会長は21日、内閣改造に関して記者団にこう語った。
 13日に行われた人事では、高木毅国対委員長、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長の続投が決定。もう1人の5人衆である世耕弘成参院幹事長の再任も決まった。来年の党総裁選に向けて波乱要因にならないよう、岸田文雄首相が最大派閥の安倍派内のバランスに配慮した面もある。
 これに対し、初入閣は鈴木淳司総務相と宮下一郎農林水産相の2人で、再入閣はゼロ。改造時点で100人と突出した規模を誇るだけに、第2派閥の麻生派(55人)と同じ閣僚4枠には不満が強い。今回初入閣を逃した衆院当選5回以上の「待機組」には特にしこりを残しており、あるベテランは「5人衆が役職を譲れば良かった」と語る。
 安倍派は昨年7月の安倍晋三元首相の死去後、後継会長を決められないまま時間が経過。派のOB森喜朗元首相の意向を背景に、5人衆を中心に15人で構成する常任幹事会が意思決定に当たる体制を8月末にようやくスタートさせた。
 ただ、これも会長を決めるまでの暫定措置だ。15人もいる常任幹事会は指導力を発揮しにくく、実際、内閣改造・党役員人事前に開催されたのは1回のみ、それも顔合わせ程度で終了した。「反5人衆」の閣僚経験者は「新体制に移行した意味があるのか」と憤る。
 改造直後の15日には、土井亨衆院議員が派を退会し、メンバーが100人の大台を割った。森氏に寄り掛かりがちな5人衆への不満もあったという。ベテランは「このままでは退会者が続くかもしれない」と語った。

時事通信 2023年09月24日07時09分
0129非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:54:01.55ID:9uESI5L80
0001バイト歴50年 ★
2023/09/28(木) 13:45:13.20ID:MrPkXQVf9
本誌が改めて、ドリル事件について尋ねたところ、事務所から長文の回答が。以下、全文を引用したい。

【1】
貴誌ご質問の件につきましては事実に反します。このことについては、すでに8年前にご説明しているところであり、未だに誤解をしている一部週刊誌があるので、引き続き誤った情報が流布されるようであれば相応の措置も講じなければならないと考えているところです。この機会に貴誌において正確な事実を記事化していただければありがたいと考えております。

【2】
あたかも小渕議員の秘書が同サーバーを証拠隠滅のためにドリルで破壊したように一部週刊誌が報じましたが、それは全くの事実誤認です。刑事事件における捜査においても、証拠隠滅工作により証拠の確保に支障を生じたということは確認されていません。また、裁判でも証拠隠滅があったとの認定はありません。

【3】
このことについては、平成27年(2015年)10月19日、調査を委託していた第三者委員会が都内で記者会見をして、調査結果を公表しました。その際、調査結果報告書を会見に参加したマスコミに配布し、説明と質疑応答をしました。ご質問のハードディスクの件についても、同報告書の中で「高崎事務所のパソコンのハードディスクの破壊」と独立した項目が設けられ、調査結果が記載されています
0130非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 14:55:00.30ID:9uESI5L80
【4】
調査結果には大要次の事実が認定されています。すなち、パソコンがサーバーにつながらなかったり、つながっても切れてしまうという不具合があったところ、異音がしたり動作が止まったりしてしまうなどの状況悪化が生じたので、事務所の秘害がパソコン販売業者に連絡したところ、販売業者が同事務所を訪れサーバーの状態を確認し、サーバーを新品に交換した方がよいという結論になり、同事務所のパソコン1台のハードディスクにバックアップをとり、販売業者にサーバーの処分を依頼した。その後、地検からパソコン等の提出を求められたので、「サーバーは壊れたため、業者に引き取ってもらった」旨説明するとともに、販売業者にサーバーを持参してもらったが、すでに同業者によってサーバー内のハードディスクにドリルで穴が開けられた状態だった。そこで、サーバーをそのままの状態で持参し、地検に提出したと認定しています。

【5】
その上で、第三者委員会は、「以上のような経緯であり、一部のマスコミにより、小渕議員の秘書が同サーバを証拠隠滅のためにドリルで破壊したように報じられたが、それは全くの事実誤認であり、真実は、不調で使用できなくなったサーバをパソコン販売業者に引き取ってもらったところ、同業者がサーバ内のハードディスクにドリルで穴を開けたものである。高崎事務所の秘書は、その後、バックアップしていたハードディスクを検察官に対し提出しており、捜査には、支障は生じなかったものと認められる。」と結論付けています。

この説明は、上記第三者委員会の記者会見だけではなく、第三者委員会の記者会見の翌日に実施した小渕議員の記者会見でも説明しているところです。小渕議員の記者会見は、前日の第三者委員会の記者会見と同様、全国紙、テレビなど数十名のマスコミが参加し、2時間近く質疑が出尽くすまでの記者会見でした。

【6】
以上、ご質問の件は、調査報告書を配布した上で説明が済んでいる事柄ですので、正確な記事の掲載をよろしくお願いいたします。
0131非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:19:30.18ID:9uESI5L80
0001バイト歴50年 ★
2023/09/28(木) 13:35:05.26ID:MrPkXQVf9
人権侵犯を認定された国会議員が自民党の役職に復帰してしまうのか。

 杉田水脈衆院議員が外交部会の部会長代理に内定したとする、まさかの人事案が永田町で出回っている。

 人事案は、自民党で政策に関して部門に分かれて議論する「政務調査会」の各部会の役職を表にしたもの。

 内閣改造を受けて、これらの人事も一新されることになるが、「2023/9/26 16:09 現在」「総務会決定まで対外秘」と書かれた案文には、外交部会の部会長代理の欄に「杉田水脈」と記入されている。

 部会長代理とは、その部会をまとめる部会長に次ぐポジションだ。

 つまり、自民党内で外交について議論する部署のナンバー2に杉田氏が就く予定ということになる。
0132非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:20:52.67ID:9uESI5L80
0001バイト歴50年 ★
2023/09/28(木) 13:40:49.81ID:MrPkXQVf9
入閣間近とも噂されていたが、9月13日に行われた第2次岸田内閣発足後の2回目の内閣改造にはもちろん名前はなく、SNSでの投稿のツケは高くついたようだ。コラムニストの桧山珠美さんはこう指摘する。

「炎上の可能性は予想できるのに、あのような写真をアップするのは、よほど自己顕示欲が強いからでしょう。東大を出て“挫折を知らないわが世の春を過ごしてきた顔”をしているあたり、評論家の三浦瑠麗さんとの共通点を感じます」

3泊5日の研修旅行で、純粋な研修にあてられた時間は、わずか6時間との報道もあった。松川議員とともに話題になったのが、今井絵理子参議院議員(40)だ。

《旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています》

SNS上で、そう弁明したが、自民党には巨額の政党助成金が交付されているので、“党からの支出”も元をたどれば税金ではないかと、ツッコミを受けていた。今井議員は、フランス研修の成果について、《追って活動報告します!!》と発信したが、その後の音沙汰はない。

本誌が、松川議員と今井議員に、「報告書の公表の予定はあるのか?」「あるとしたら、いつごろか?」と問い合わせたところ、自由民主党本部女性局から<ご質問の内容は女性局主催の研修に関するものですので、下記の通り女性局から回答させていただきます>と、以下のような回答が。

<報告書は既に取りまとめております。今後、来年の女性局の活動方針を決定する過程である「女性局ブロック会議」において研修会のあり方や報告書に書かれている内容を具体化していくための内部資料として活用する予定であります。

なお、組織内の研修会ということ、および内部資料という観点から公表する予定はありません。>

結局のところ、フランス研修で何をしたか、何を学んだかについて、国民に共有する予定はないようだ。

今回の件以外でも、今井議員は、不倫報道や牛から落ちて骨折したときなど、政治外の話題ばかりで話題になってきた。

「今井さんはおじさん議員に人気で、会合や飲み会にゲストとしてよく招かれるそう。本人はお酒を飲みませんが、来ると一気に場が華やかになるそうです」(政治記者)
0133非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:33:12.15ID:8p7z9XRV0
0001少考さん ★
2023/09/26(火) 19:10:06.53ID:qzkOnubk9
名古屋の河村市長、衆院選立候補問われ「アラーの神のおぼしめし」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR9V362WR9TOIPE00C.html

寺沢知海 2023年9月26日 11時18分

 名古屋市の河村たかし市長は25日の定例会見で、次期衆院選への立候補の考えを問われ、「アラーの神のおぼしめし」と語った。

 河村氏は市長就任前に衆院議員を5期務めた。かねて「総理を狙う男」と公言しており、最近でも「総理を狙う方が本筋」と国政復帰への意欲を見せている。

 この日の会見では、解散が取りざたされる次期衆院選への立候補について問われると「南無阿弥陀仏」と回答した。

(略)
0134非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:15:53.63ID:8p7z9XRV0
0001蚤の市 ★
2023/09/29(金) 11:36:10.83ID:jR5F5Yfj9
 自民党は、杉田水脈衆院議員を党環境部会長代理に起用する方向で調整に入った。29日の党総務会で正式に決める。複数の党関係者が明らかにした。

 杉田氏は今月、アイヌ民族らへの差別投稿で、札幌法務局から「人権侵犯」を認定されたばかり。与党からも謝罪や説明を求める声が相次ぐが、認定後は公の場で語っていない。

 自民の部会は、外交や財務金融、文部科学など政策分野ごとに設けられ、政府提出法案の審査や政策立案に携わる。部会長代理は部会長に次ぐナンバー2で、杉田氏は党の環境政策に影響力を有することになる。

 部会長代理は若手・中堅議員…(以下有料版で,残り265文字)

朝日新聞 2023年9月28日 19時39分
0135非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:35:52.32ID:8p7z9XRV0
0001香味焙煎 ★
2023/09/29(金) 07:01:29.42ID:p4mhkZnd9
日本学術会議の会員の改選で、政府は、学術会議が推薦した次の会員候補105人を任命する方針です。3年前の改選では一部の候補が認められませんでしたが、今回は推薦された全員が任命されることになります。

日本学術会議の会員は3年ごとに半数が改選される仕組みで、学術会議は今月末に任期を終える会員に代わる次の推薦候補105人の名簿を政府に提出していました。

関係者によりますと、これを受けて政府は、学識経験や国民生活への貢献などの観点から検討を進めた結果、適切な人選だとして、推薦された会員候補105人を任命する方針です。

前回・3年前の菅政権当時に行われた改選では、会員候補のうち6人が認められませんでしたが、今回は推薦候補全員が任命されることになります。

政府は手続きを終えしだい、学術会議側に伝えることにしています。

一方、3年前に任命されなかった6人は、学術会議が今回、政府に提出した名簿には含まれていないということです。

学術会議側は、3年前の手続きは終わっていないなどとして、当時の候補として6人の任命などは引き続き求めていく方針です。

NHK NEWS WEB
2023年9月29日 6時42分
0136非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:52:44.99ID:8p7z9XRV0
0001おっさん友の会 ★
2023/09/29(金) 22:19:06.69ID:97ooBMuK9
「これでよくも国民に増税をお願いできるもんだ」と呆れる声が聞こえてきそうだーー。

「岸田首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が、2021年に自民党柔道整復師連盟支部からの寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していませんでした。

 ほかにも自身の政党支部から500万円の寄付を受けた日付、自身の後援会と資金管理団体で650万円をやりとりした日付などが間違っていたケースが計9件わかりました」(政治担当記者)

 首相は2022年にも2021年分の政治資金や選挙費用などで領収書のただし書きや宛名の空欄、誤記載が判明、そのときは『不備はあったが適正な支出だった』として追及を逃れた。

 ほかにも現内閣では加藤鮎子こども政策担当相が代表を務める資金管理団体が、法律の上限を超える政治資金パーティ券代を2021年の政治資金収支報告書に記載、「寄付として処理すべきものを、パーティー券収入として記載してしまった」と陳謝した。

【中略】
0137非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:53:09.12ID:8p7z9XRV0
「我々だったらとても許されません。経理担当者は処分対象ですよ。しかも10月からインボイス制度が始まります。国は企業などに取引日付、請求者と買い手の名称、税率と額、消費税額など帳簿記載の厳格化を求めています。それなのに政治家は『間違えました。訂正します』で済むんですからお花畑です」

 ネット上でも、怒りの声が多く寄せられている。

《個人事業主なら記載ミスで許されませんからね。国会議員には甘く国民には厳しい日本の構図がよくわかる》

《ミスでしたって言葉で片付けるなよ 民間はこういうミスで脱税扱いされるんだから》

《一般人が申告をミスしたら追徴課税に重加算税。政治家は修正さえすればおとがめ無し》

《客商売でお釣りを一円間違うとお客さんとトラブルになります》

 しかし岸田首相が気にするのはそういった声ではなく、あの「あだ名」らしい。官邸関係者が語る。

「マスコミで『増税メガネ』が話題になっていますが、ついに首相本人がそのあだ名を気にしはじめたのです。解散が視野に入り、増税のイメージが先行するのは、政権にとって致命的です。
 そこで減税という言葉を多用していますが“増税メガネ”を取り上げる報道は収まりません。首相は『レーシックでもすればいいのか?』とご立腹です。我々は『現実が視えるようになればいい』と囁き合っているのですが……」

 国民の声に耳を傾け、国民のためになる政治をしてくれれば、誰も「増税メガネ」と言わなくなるのだが……。


続きはFLASH Yahooニュース 9/29(金) 16:28
0138非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:10:05.33ID:8p7z9XRV0
0001どどん ★
2023/09/28(木) 17:48:19.60ID:0wQ5UH069
自民党が松川るい・前女性局長を副幹事長に起用する方針を固めたことが分かりました。

松川参院議員は、今年7月におこなった女性局のフランス研修の様子をSNSに投稿したところ、「まるで観光旅行」などと批判を浴び、その後、女性局長を辞任しました。

こうした中、自民党関係者によりますと、党は、松川氏を副幹事長に起用する方針を固めたということです。

自民党は今月22日に幹事長代理などの党役員を決定していて、これまでに▼幹事長代理に稲田朋美元防衛大臣ら5人、▼副幹事長に、牧島かれん前デジタル大臣ら15人の起用を決めていますが、新たに、松川氏を副幹事長に加える方針です。

茂木幹事長を支える幹事長代理と副幹事長のうち女性が占める割合は3割を超え、副大臣・政務官への女性の起用がゼロとなる中、自民党としては、女性活躍に取り組む姿勢をアピールしたい狙いもあります。
TBSテレビ
0139非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:10:07.10ID:8p7z9XRV0
0001蚤の市 ★
2023/09/27(水) 07:09:25.33ID:LLQCEbL39
自民党・中尾正幸福岡県議団幹事長(発言録)

 (衆院福岡9区の公認候補予定者となる自民党支部長について)なんの瑕疵(かし)もなく党員投票をやって、(大家敏志参院議員が)圧倒的な勝利を得た。
もうかれこれ2カ月経つ。日本全国で支部長が決まっていないのはこの9区と10区だ。
私は自民党本部は異常だと思う。早く決めて、選挙に勝たせないといけない。
報道では「参院議員から衆院議員になることは御法度だ」と。
(参院議員の)丸川珠代さんだって鶴保(庸介)さんだって、もうくら替えで決まっているじゃないですか。
なぜ大家敏志がだめなんですか。私は憤りを感じている。(北九州市内での党会議で)

朝日新聞 2023年9月26日 21時48分
0140非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:10:42.98ID:8p7z9XRV0
0011ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 07:18:16.47ID:kNSJgJA50
>>1
こないだの奈良県知事選でも自民党奈良県連が公認依頼を出してるのにそれを自民党本部が認めずに、それどころかわざわざ事前調査で惨敗がわかっていた老害現職荒井に出馬するよう促し、
わざと奈良県連推しの新人平木が維新に負けるようにしたからな
要するに高市の邪魔をするために、奈良県知事の座を自民党本部がわざと維新に渡したということ
たしかに今の自民党本部は異常だよ
0141非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:21:30.47ID:8p7z9XRV0
0089ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 09:00:26.08ID:0nOBehIt0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
0142非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:24:42.82ID:8p7z9XRV0
0116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 11:05:28.65ID:2oHWGdId0
鞍替えに反対の麻生氏
 問題の2つ目は麻生氏が大家氏の衆議院への鞍替えに反対していることである。麻生氏は「参議院でいいじゃないか」と大家氏の衆議院への鞍替えに賛同していない。

 麻生氏は北九州市長選挙で自民党市議団を離脱して武内和久氏を応援した三原氏の若さに期待しており、現職の緒方氏に勝てる可能性がある候補として三原氏に軍配を上げているという。
https://www.data-max.co.jp/article/65324

この三原氏てのも元国会議員の甥
そういうのもあるんやろなあ
0143非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:34:43.90ID:8p7z9XRV0
0001おっさん友の会 ★
2023/09/30(土) 11:47:53.90ID:Y6+oz8xC9
ホタテを1人5粒食べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の処理水放出で、中国と香港が日本の水産物の輸入規制を強化。
影響の大きい北海道などのホタテについて、国内での消費を促して水産業者の被害を最小限にとどめるねらいだ。

 農水省によると、日本国内から中国と香港に年17万9千トン(2022年)のホタテを輸出していた。
貝殻付きのホタテ1枚は200〜250グラムという。この重さで計算すると、国民1人あたり年5〜7粒食べれば、行き場を失った輸出分の多くを消化できるという理屈だ。
日本国内の消費量は年22万トンで、これも含めると年十数粒になる。

 宮下氏は「#食べるぜニッポン!」と書かれたプラカードも掲げ、「毎月1粒ずつ年12粒食べてほしいが
1粒ずつはちょっと無理なので、数個入ったホタテ料理を年に2回食べて応援してほしい」と訴えた。

続きは朝日新聞 2023/09/30
0144非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:28:48.51ID:9UhhC1i20
0001ぐれ ★
2023/10/02(月) 10:07:03.19ID:OzQWgQJR9
※10/1(日) 16:50配信
SmartFLASH


 9月29日、放送開始から15年めを迎えたBSフジの報道番組『BSフジLIVE プライムニュース』が主催した「プライムニュースの集い」が都内のホテルで開かれた。

「あいさつに駆けつけた岸田文雄首相は、壇上で『先送りできない課題に取り組みながら、変化を力にする。明日は必ず今日よりよくなる日本を実現するために努力したい』と熱弁。
 
『新年最初のプライムニュースに、来年は呼んでもらえるかわからないが』と冗談を口にしていましたが、笑顔を浮かべて余裕がある印象でしたね」と参加者は振り返る。

 自民党総裁任期は、2024年9月30日まで。残すところちょうど1年だ。政治の師と仰ぐ、宏池会の会長で首相も務めた宮澤喜一氏の644日、大平正芳氏の554日を超えた岸田首相。

 国民から「増税メガネ」とありがたくないあだ名で呼ばれていることに対し、本誌は首相本人が「レーシックにすればいいのか」と立腹している様子を伝えたが――どうやら首相は本気で長期政権を目指しているようだ。

「9月の内閣改造・党役員人事では、『ポスト岸田』に意欲を見せる茂木敏充幹事長、河野太郎デジタル相、高市早苗経済安保担当相を囲い込み、茂木派も手厚く処遇しました。世論調査で人気がある石破茂氏とも、改造前に会食しています。

 一方、最大派閥の安倍派はトップが決まらず、退会する議員もいてグダグダ。留任の松野博一官房長官を含めて、入閣はわずか4人で露骨な『冷や飯』です。

 永田町では『岸田下ろしの狼煙(のろし)をあげる敵対勢力が見つからない』という声が圧倒的です」(政治担当記者)

 それを象徴するような出来事があった。
0145非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:08:59.44ID:9UhhC1i20
0001樽悶 ★
2023/10/02(月) 02:14:35.16ID:9jODtjlY9
 体調不良を理由に任期途中で衆院議長を辞任する意向の細田博之衆院議員(79)=島根1区、11期=が1日、次期衆院選に立候補する考えを示した。

 東京都内で山陰中央新報社の取材に対し、「(健康に)大きな支障はない。政治家としては元気そのもの。全然変わっていない。立候補する前提で考えている」と述べた。

10/1(日) 18:16配信
0146非通知さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:18:45.90ID:9UhhC1i20
0001少考さん ★
2023/10/03(火) 17:19:06.65ID:vtFLIJlg9
維新 鈴木参院議員 党に無断で渡航中止勧告のロシア訪問 | NHK | ロシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/k10014213871000.html

2023年10月3日 15時10分

日本維新の会の鈴木宗男・参議院議員が、政府が渡航中止勧告を出しているロシアを訪問し、外務次官と会談しました。日本維新の会は、党に無断で訪問したとして処分を検討することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231003/K10014213871_2310031225_1003122604_01_04.jpg

ロシア外務省などによりますと、日本維新の会の鈴木宗男・参議院議員は、ロシアを訪問し、2日、ルデンコ外務次官と会談しました。

会談でロシア側は、ウクライナ侵攻をめぐる日本による対ロ制裁について「アメリカに押しつけられた反ロシアの路線だ」と批判し「日本の国益に合致しない」などと主張したということです。

去年2月のウクライナ侵攻開始後、日本の国会議員のロシア訪問が明らかになったのは初めてです。

松野官房長官は、3日の記者会見で「ロシア全土にレベル3、渡航中止勧告以上の危険情報を発出していて、どのような目的であれロシアへの渡航はやめていただくよう国民に求めてきている」と述べ、国会議員も対象に含まれるという認識を示しました。

政府に対し、鈴木氏側から事前の連絡などはなかったということです。

ロシアによる侵攻をめぐって鈴木氏は、これまでウクライナ側にも責任があるという認識を示していますが、松野官房長官はロシアを非難する日本の立場を重ねて強調しました。

鈴木氏側によりますと、参議院には事前に訪問を届け出たということですが、日本維新の会は党に無断で訪問したとして、帰国後に本人から事情を聴き、処分を検討することにしています。

上川外相「政府として答える立場にはない」

(略)
0147非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:51:55.86ID:mQp1l1v60
0001ばーど ★
2023/10/03(火) 19:22:43.37ID:YYOg7H6R9
岸田総理は、あす(4日)で政権が発足して2年を迎えるのを前に、
「新型コロナウイルスとの戦いや世界的なエネルギー危機や物価高、ロシアによるウクライナ侵略があった。
こういった出来事を前にして1つ1つ正面から向き合い、決断し実行することを続けてきた2年間だった」と振り返りました。

また「先送り出来ない課題に1つ1つ正面から向き合い決断して実行していく」と決意を述べました。

総理官邸で記者団の質問に答えました。

TBS 2023年10月3日(火) 19:14
0148非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:00:10.94ID:mQp1l1v60
0001バイト歴50年 ★
2023/10/03(火) 14:58:00.96ID:XnRSRGv89
9月27日に首相官邸で開催した「新しい資本主義実現会議」で岸田氏は今後の施策について、このように語っている。

「第1に賃上げ税制の減税措置の強化を図る。第2に中小・小規模企業の賃金引上げのため省人化・省力化投資への支援を実施する。地方においても賃上げが広がるよう工場などの新設を支援する。第3に最低賃金の上昇率や春闘の妥結額を基礎に価格交渉を行うなど労務費転嫁の指針を年内に公表する。第4に非正規労働者と正規労働者の同一労働・同一賃金制について企業に指導を行うとともに、非正規労働者に対するリスキリング支援を開始する。第5に資産運用立国については年内に政策プランを策定する」

 ここで「おや?」と思った人は少なくないだろう。制度設計の詳細は今後決まっていくのだろうが、その中心は「企業向け」に偏っているからだ。首相は賃上げ税制の減税制度の強化、国内投資の促進や特許所得に対する減税制度の創設、ストックオプションの減税措置の充実という「3つの減税政策」を進める意向を示したものの、それらは物価高に苦しむ国民が望む「今日を生き抜くため」の施策とは言えない。

物価高対策としては、高騰するガソリン価格や電気・ガス料金の負担軽減策が机上にのるものの、国土強靱化や人口減少対策などが入ることには与党内からも「なんで今やるの?」(自民党中堅議員)との声が漏れるほどだ。経団連は9月11日に発表した来年度税制改正に関する提言で、法人税減税を訴えるとともに、将来の消費税率引き上げは「有力な選択肢の一つ」とした。ネット上には「増税メガネ」と岸田首相を揶揄する書き込みも目立つが、財務省寄りとみられている首相と財界が歩調を合わせているように映る。
0149非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:00:47.27ID:mQp1l1v60
首相が経済成長の成果である「税収増を国民に還元する」と表明しておきながら、10月末をメドにまとまる経済対策は企業向けが中心で、国民生活を支える策としては住民税の非課税世帯に限定した低所得者向け給付措置が軸になる見込みだ。

 昨年末に決定された防衛費大幅増に伴う増税プランに加え、サラリーマンの退職金課税見直しや社会保険料アップが議論される中での限定支援策には「物価上昇の影響を受けているのは全国民なのに、バカにしているのかと感じる」(千葉県在住の30代男性会社員)といった怨嗟の声も渦巻く。

賃金上昇が物価上昇に追いつかず、多くの国民がギリギリの生活を強いられている
0150非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:11:29.32ID:mQp1l1v60
0001蚤の市 ★
2023/10/06(金) 16:50:32.45ID:FZAJN3gE9
連合は6日、都内で開いた定期大会で芳野友子会長を再任する執行部人事を承認した。芳野氏は2期目に入り任期は2025年までの2年間となる。賃上げ率の継続的な向上といった重点課題に取り組む。政策実現へ政府・与党とも協力する姿勢をとる。

芳野氏は「全ての労働者、生活者のための連合運動を続ける。信頼される存在になるよう取り組む」と述べた。連合は立憲民主党と国民民主党の支援団体であるものの、岸田文雄首相が5日の定期大会に出席するなど政権との距離も縮まっている。

芳野氏はミシンメーカー「JUKI」出身で、中小製造業などの産業別労働組合「JAM」の副会長などを経て21年に女性初の連合会長に選出された。1期目は雇用環境の改善やジェンダー平等などを重視した。

執行部人事で会長代行にUAゼンセン出身の松浦昭彦氏を再任し、自治労出身の石上千博氏を新たに据えた。日教組出身の清水秀行事務局長の続投も決まった。

日本経済新聞 2023年10月6日 12:00
0151非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:24:34.93ID:mQp1l1v60
0001蚤の市 ★
2023/10/06(金) 12:49:20.74ID:FZAJN3gE9
自民党は6日の総務会で、松川るい副幹事長に国防部会長代理を兼務させる人事を了承した。
松川氏はフランス研修中の写真が観光旅行のようだと批判を浴び、8月に党女性局長を辞任した経緯がある。
自民はアイヌ民族に関する投稿が「人権侵犯」と認定された杉田水脈衆院議員も環境部会長代理に起用している。

総務会では、浜田靖一前防衛相を選対委員長代行、永岡桂子前文部科学相らを選対委員長代理に決定。
野党系無所属から自民に入党し、4日に次期衆院選徳島1区の支部長に決まった仁木博文衆院議員を国会対策委員に就けた。

産経新聞 2023/10/6 12:30
0152非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:31:09.57ID:mQp1l1v60
0001香味焙煎 ★
2023/10/04(水) 16:59:35.04ID:1x+4D2p79
 自民党の積極財政派の議員らは政府が来月中旬以降、臨時国会に提出する補正予算案について20兆円規模とし、消費税の減税などを求める提言をまとめました。

 自民党 中村衆院議員:「物価高に苦しんでいる生活者の皆さんに減税の実感が伝わるような形を取っていただきたいと思ってまして、消費税あるいは所得税、または社会保険料の減免等を行っていくべきだと」

 自民党の積極財政派の議連がまとめた提言では「今の減税は企業減税に偏っている」として、消費税や所得税などの減税を求めています。

 消費税については2%の物価安定目標を達成するまで時限的に5%への引き下げを検討することなどを盛り込んでいます。

 このほか、子育て支援金の継続給付や児童手当の対象拡大なども求めています。

 5日以降、自民党の萩生田政調会長や政府に提出する予定です。

テレ朝news
[2023/10/04 16:51]
0153非通知さん
垢版 |
2023/10/07(土) 19:15:25.84ID:mQp1l1v60
0001少考さん ★
2023/10/04(水) 14:00:03.55ID:lPWAHs0M9
維新・前川衆院議員が辞職:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023100400619&g=pol

2023年10月04日13時52分

 日本維新の会の前川清成衆院議員(60)=比例代表近畿ブロック=は4日、衆院に辞職願を提出し、細田博之衆院議長が許可した。
前川氏は2021年衆院選で公選法違反罪に問われ、一審で有罪判決を受け、二審で控訴が棄却された。
0154非通知さん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:32:51.22ID:8a5vSQ0A0
0001香味焙煎 ★
2023/10/06(金) 19:09:49.67ID:aAQ89ukh9
 自転車走行中に女性と衝突し、けがをさせたとして、重過失傷害容疑で書類送検されていた井出庸生文部科学副大臣(45)について、東京地検は6日、不起訴(起訴猶予)とした。
 井出副大臣は7月4日午前8時半ごろ、東京都千代田区平河町の道路で、自転車を走行中、横断歩道を渡っていた60代女性にぶつかり、頭などに8日間の軽傷を負わせたとして、同月27日付で書類送検された。副大臣にけがはなかった。

時事ドットコムニュース
2023年10月06日18時54分
0155非通知さん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:40:11.70ID:8a5vSQ0A0
0001蚤の市 ★
2023/10/07(土) 07:55:00.46ID:4OYJw9zf9
現職や世襲優先ばかりでは…自民の「女性議員増」は看板倒れ? 衆院選、定数増都県でも擁立予定8.6%どまり

 第2次岸田再改造内閣では、女性閣僚が過去最多に並ぶ5人となった一方、副大臣・政務官はゼロとなり、政治分野の女性進出の遅れが浮き彫りになった。自民党は今年初めて、女性国会議員増の具体目標を掲げたが、地方主導での候補者選びは男性が大半を占める「現職」を優先するのが実情で、実効性は乏しい。次期衆院選での女性の候補者の擁立も進んでいない。(小椋由紀子)

◆比例名簿の上位に女性、実現は困難
 自民は、衆参の現職国会議員380人(議長を含む)のうち女性の割合が11.8%(45人)で、主要政党では最も低い。同党は「多様な声を受け止めることができる政党でなければならない」(上川陽子外相、当時は党改革実行本部座長)として6月、女性議員の育成や登用に関する基本計画を発表。今後10年で国会議員の女性比率を30%とする目標を掲げた。
 具体策では、女性新人候補に100万円、子育てや介護中の新人に男女問わず100万円を給付する支援金のほか、ハラスメント相談窓口などのメニューを並べた。前進はしたが、抜本的な解消策も求められる。

 同党の都道府県の党組織が候補者を選ぶ際、優先するのは主に男性の現職議員で、新人擁立時にも男性比率の高い地方議員や官僚を選ぶケースが目立つ。同党の茂木敏充幹事長も記者会見で「現職(の男性)議員が多く、女性候補を擁立しにくい側面もあった」と認めている。
 次期衆院選に向けては、小選挙区定数「10増10減」で定数増となる東京や神奈川、愛知など5都県で候補を擁立する方針の93選挙区で見ると、女性の割合は8.6%(8人)にとどまる。さらに候補者調整で選挙区から比例に転出する男性の現職も多く、「比例(名簿の)上位に女性を」との提案も実現には困難を極めそうだ。
 自民の党改革実行本部の牧島かれん衆院議員は6日、本紙の取材に「政治を目指す女性は一定数いる。候補者と選挙区のマッチング、活動の支援などを具体的に実行していきたい」と話した。
0156非通知さん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:41:44.21ID:8a5vSQ0A0
◆上智大・三浦まり教授「候補者選定過程の改善が不可欠」
 「女性候補増」を掲げた自民党の対策をどう見るか。ジェンダーと政治の問題に詳しい上智大の三浦まり教授に聞いた。
 目標や施策の充実は評価できる。ただし、効果が発揮されるには、候補者選定過程の改善が不可欠だ。
 自民は候補擁立も集票も各都道府県連が肝で、党本部のトップダウンには限界がある。現職優先のままである限り、達成は困難だ。女性限定公募の拡大、比例名簿の上位は女性、国政に出る女性県議の育成なども加速化させる必要がある。旧来の「24時間選挙」に代わる選挙戦略も必要だ。
 そもそも今の政治や選挙は、多様なキャリアを持つ人が入りにくい仕組みだ。時間も金も職も犠牲にして臨み、落選後の受け皿はない。現職や世襲が優先で、候補者の選定過程は不透明だ。
 候補者の選考方法が公平でないために、女性はもちろん、男性も一部しか入れず、民主的でないから有権者の不満も高まる。透明性の高い予備選の実施など、さまざまな立場の人が政治に挑戦できる社会に変えていく必要がある。
 政治分野の男女共同参画 政府は国政における女性候補者比率の目標を「2025年までに35%」と掲げるが、21年の衆院選では17.7%にとどまった。世界経済フォーラムが6月に発表した23年の日本のジェンダー・ギャップ指数は146カ国中125位。政治分野は138位と特に低い。

東京新聞 2023年10月7日 06時00分
0157非通知さん
垢版 |
2023/10/14(土) 17:49:22.42ID:IqxSg0jE0
0001ぐれ ★
2023/10/14(土) 09:54:05.67ID:ta2BuuOC9
※10/13(金) 16:13配信
日刊スポーツ

 細田博之衆院議長は13日、議長公邸内のホールで記者会見を開き、議長辞任を正式に公表した。ただ、最初から「30分めど」と指定された会見時間をめぐってメディア側が抗議したが、最後は打ち切られる形となり、大荒れとなった。

 会見時間は、細田氏の体調不良を理由に30分をめどにすることが決められていた。細田氏の冒頭発言、幹事社質問、幹事社以外の社の質問と続き、30分前後が経過したころ、事務方が「予定の時間」を理由に会見を終えようとした。
しかし、まだ大勢の人が挙手していることから、細田氏は質問に応じた。

 50分前後が過ぎたころに、事務方が「時間も過ぎておりますのでこれで記者会見を終了させていただきます」と、挙手している記者がいる中で「打ち切り」を宣言。
これに「この後予定が入っているのですか」「体調の問題で、ここで会見をやめるのか」などと、抗議の声が続いたが、
細田氏は「どうもありがとうございます。ずいぶんお答えしたと思います」
「今日は(議長を)辞める(ことを表明する)ための会見。積もる話をどんどんやりたいという会見ではない。私はできる限りのお答えをした。(再び話すかは)それは今後の問題として…」と、逃げ腰の発言をした。
0158非通知さん
垢版 |
2023/10/14(土) 18:40:15.59ID:IqxSg0jE0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/14(土) 01:39:12.35ID:HnSh43dH9

物損事故を警察に届けなかったとして、兵庫県警に道交法違反(事故不申告)の疑いで書類送検された
日本維新の会の和田有一朗衆院議員(58)=比例近畿=について、神戸地検は13日、不起訴処分(嫌疑不十分)とした。
地検は「捜査を尽くした結果、犯罪成立を認めるに足りる証拠はないと判断した」としている。

続きは神戸新聞 2023/10/13 18:30
0159非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 15:54:23.65ID:mWaZI/D20
0001ぐれ ★
2023/10/15(日) 09:11:50.30ID:bjgPaww29
※2023/10/14 18:56
読売新聞

 れいわ新選組公認で次期衆院選に立候補予定の八幡愛氏(36)の政治活動用の車の窓ガラスが割られた事件で、
大阪府警は13日、大阪市東成区、無職の男(65)を器物損壊容疑で逮捕した。
「別のことでむしゃくしゃしていたので(パチンコ玉を)撃ったが、やり過ぎた」と容疑を認めているという。

 発表では、男は1日午後3時5分頃、自宅3階から近くの路上に停車した八幡氏の車にパチンコ玉を発射し、後部座席の窓ガラスを割った疑い。
車には八幡氏の事務所の男性ボランティアが乗っていたが、けがはなかった。
0160非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:03:43.49ID:mWaZI/D20
0001バイト歴50年 ★
2023/10/12(木) 09:42:51.87ID:qAgWAL329
こども政策担当大臣に抜てきされた女性閣僚の目玉、加藤鮎子衆院議員(44)。だが、地元の山形を丹念に訪ね歩くと、聞こえてきたのは、秘書の大量退職、スピード違反強要に“グレー”な戸別訪問……。表の顔からはうかがい知れない“ブラック鮎子”と事務所の惨状だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e5ffb479327709840afb8812e215557851fe214

鮎子さんの朝のスケジュールは出かける30分前に秘書が自宅にモーニングコールをするところから始まります」
 とは、事務所の内情をよく知る後援会関係者。

「彼女は朝が弱くて、寝坊して秘書に逆ギレしてくることは日常茶飯事でした。それでも朝の電話に出ないときは時間通りに起こそうと何度もかけるのですが“生活を邪魔しないでください”と嫌味を言われてしまう。そこで電話を控えると“大事な会議なのになんで起こしてくれなかったんですか”となるんです」

予定に間に合わなくなりそうだと、“法律違反”を指示してくるという。

「鮎子さんは寝坊すると、運転する秘書に、一般道を走行中でも“朝なので車がいないから、絶対間に合うように行ってください”と指示を出すのです。普通の農道を90キロで飛ばさせ、高速道路でも“前の観光バスが遅いからあれを抜いてちょうだい”と言って、猛スピードを出させたり。高速道路なのに後部座席でシートベルトをしないこともあって、それが警察に見つかり、運転手が違反点数を食らったこともあったと聞いています」

 法規を無視するとは、国会議員の振る舞いとしていかがなものか。こうして秘書にきつくあたるのは、彼らを全く信用していないからだと、先の元秘書が語る。

「秘書が良かれと思ってアドバイスをしても聞き入れなかったり、きつく言い返したりしていた。声を荒らげる感じではなく、詰めてくる感じですね。“あなたは褒めるところがない”とか。経費にも厳しく、会合への参加費、食事代や駐車場代は秘書が自費で払っていました」
0161非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:05:24.23ID:mWaZI/D20
夫婦仲も良いとはいえないという。現在の夫は会社経営者の角田賢明(つのだよしあき)氏だが、

「鮎子さんは子どもをダシに票を稼ごうとする節があって、けんかはいつも子どもを巡ってのことでした。上の子を山形と東京どちらの学校に入れるかでかなり迷っていて、“地元の学校の方が有権者にウケがいい”と鮎子さんは話し、“子どものおむつ交換をしている姿を見せたら票稼ぎになるかしら”と言った際には、旦那さんに怒られていました。支援者も含めて、人を票になるかどうかで見ているんです」(同)

議員の資質を疑われかねない極め付きの行動は、秘書と行う「戸別訪問」だ。

 先の元秘書がささやく。

「戸別訪問は選挙が近づいてくると、かなり力を入れて行っていました。選挙区内の住宅街、山間部含めてさまざまな場所まで足を運び、本人は“近くまで来たので、ごあいさつに寄りました。皆さんのために頑張りますので、よろしくお願いします”と握手するんです。訪問先は後援会員ではない世帯で、地域の後援会員が一緒に回ります。その後援会の人が“この地域は加藤さんを応援している人が少なくて”などと説明していました。相手が不在だと名刺を投函して帰ります。鮎子さんは“戸別訪問は法律上、グレーだけど、バレた時は訪問先が後援会員です、とか言っておけば大丈夫”と話していましたね」

 だが、選挙期間内外にかかわらず、戸別訪問は公職選挙法で禁止されている。

 山形県選挙管理委員会によれば、

「戸別訪問では投票依頼など投票に関わることが目的だった場合に違反になります。状況によっては直接的に“私に投票してください”といった依頼をしなくても、言外にそうと取られる訪問だった場合、公選法に違反する可能性があります。重要なのは、訪問した目的が何か、という点です」
0162非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:09:12.62ID:mWaZI/D20
>>1
0001ばーど ★
2023/10/12(木) 00:08:13.59ID:/i0q9AiN9
将棋の八大タイトル独占を達成した藤井聡太八冠に、政府が内閣総理大臣顕彰を授与する方針を固めたことがわかりました。

藤井聡太さんは、11日に行われた王座戦五番勝負第4局に勝ち、史上初の八大タイトル独占を達成しました。

複数の政府関係者によりますと、政府は、藤井八冠に内閣総理大臣顕彰を授与する方針を固めました。

総理周辺は授与の理由について、「前人未到の偉業を達成されたため」と話しています。

10/11(水) 22:31 日テレNEWS
0163非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:12:45.16ID:mWaZI/D20
0001ぐれ ★
2023/10/14(土) 20:11:06.92ID:TM8qFDoJ9
※10/14(土) 6:00配信
茨城新聞クロスアイ

自民党は、体調不良を理由に衆院議長を辞任する細田博之氏(79)の後任に、額賀福志郎氏(79)=茨城2区=を推す方向で調整に入った。党関係者が13日、明らかにした。臨時国会が召集される20日の衆院本会議で選出される見通し。現憲法下では衆参を通じて茨城県選出議員で初めての議長誕生となる。

議長は第1会派から選ぶのが慣例で、自民党が後任人事の調整を急いでいた。9月末に細田議長が辞意を固めて以降、当選回数や要職を歴任してきた経緯を踏まえ、額賀氏の名前が取り沙汰されていた。

額賀氏は13日、茨城新聞の取材に対し「報道は把握しているが、何も聞いていない。現時点でコメントできない」と話した。

新たな議長は、17日にも開かれる衆院議院運営委員会理事会で自民党が提案する。20日召集の臨時国会の衆院本会議冒頭で、細田議長の辞任が了承され、議長選挙で正式に選出される。その後、参院本会議場で天皇陛下を迎えて開会式に臨み、両議院を代表して式辞を述べる。
0164非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:13:13.60ID:mWaZI/D20
>>1
0023ウィズコロナの名無しさん
2023/10/14(土) 21:06:29.24ID:M8hNPD8z0
 
●国賊宏池会(現岸田派)政権!

岸田ら宏池会と岸田支持議員は全員落選しろ(怒り)
.
・宏池会の伝統「特亜三国への土下座外交」
・外祖時代、force to workとし姦酷へ土下座
・ハニトラ林害務大臣を再任→後任も宏池会
・姦酷レーザー照射受け入れ
・日姦通貨スワップ再開
・姦酷をホワイト国に戻す
・ホワイト復帰翌日に姦酷が竹島で軍事演習もスルー
・処理水安全性にIAEA太鼓判も姦酷の難癖を受入れ
・公約になかったLGBT反日法を突然ごり押し
・罪務省ポチ→少子化や防衛財源は国債でなく増税
・原資が税金の巨額海外支援ばら撒き
・国民を増税で虐め、月100万の議員交通費特権継続
・原発再稼働させず電力料金爆アゲ
・口だけでやる気ゼロ「憲法改正、拉致被害者救出」
・移民は仕事終わっても帰国させず家族を呼び永住化
・NHKスマホ受信料義務化へ動き出す
0165非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:14:29.16ID:mWaZI/D20
● 歴代宏池会総理も国賊だらけ(怒り)
.
■ 大平正芳(1978年)
.
・赤字国債(借換え債)を「万死に値す」と絶叫した、元祖シャッキンガー。
・逆進性の消費税導入を画策、失われた30年の遠因をつくる。
・死那に世界初の経済支援、北京空港まで建てる。
その結果、死那は今や「尖閣諸島確保は歴史的責務」と事実上の宣戦布告。
.
■ 鈴木善幸(1980年)
.
・戦前は狂惨党員で戦後初当選は社会党からのアカ。
・ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス教祖。
・財政再建が1丁目1番地とし積極財政を全否定。
・息子俊一は現罪務大臣で罪務省ポチ。
日姦通貨スワップ(他国と違い、日姦だけ米ドル交換)を再開。
,
■ 宮澤喜一(1991年)

・天安門事件で欧米からエンガチョされた死那へ天皇を訪問させ、救済。
・姦酷訪問前日、朝日が慰安婦記事を発表。
まず事実確認するのは小学生でも分かるのに、訪問中14回も謝罪。
既成事実化し日本と国民に甚大な損害を与え続ける。
,
■ 河野洋平(1993年 野党時代の自民党総裁)
.
・極悪「河野談話」を不意打ちで発表した、神武以来の国賊政治家!
・息子が親中派リベサヨ太郎
0166非通知さん
垢版 |
2023/10/15(日) 20:24:52.10ID:rE6f5LIw0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/12(木) 08:23:52.90ID:QJ3z3iPt9
東京:G7加盟国5カ国は、ハマスによるガザからの攻撃の後、イスラエルを支援する共同声明を月曜日に発表したが、日本とカナダはその声明に署名しなかった。

フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相、イタリアのメローニ首相、イギリスのサナク首相、アメリカのバイデン大統領が声明を発表し、彼らは「イスラエル国家への堅固で団結した支持」を表明し、ハマスの「ひどいテロ行為」を非難した。

アラブニュース・ジャパンの取材で、なぜ日本がこの文書に署名しなかったのか尋ねられた際、松野広一内閣官房長官は次のように答えた。

「日本はG7の議長国として、G7加盟国諸国と緊密に連携し、平和の追求に関して各国と協議してきた。この共同声明は、各G7メンバーの多様な視点と立場を反映させるために発表されたものと思われます。」

アラブニュース 10 Oct 2023 09:10:49 GMT9
0167非通知さん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:45:36.45ID:9Ady34Wf0
0001ぐれ ★
2023/10/21(土) 16:29:04.78ID:OjH/IRpL9
※産経ニュース
2023/10/20 20:14

岸田文雄首相(自民党総裁)が20日に与党幹部に所得税減税の検討を指示したのを受け、与党は議論を本格化させる。首相自ら国民の負担軽減を主導する姿勢を示した形だが、スピード感を疑問視する向きも多い。税を巡る議論は過去に政権が迷走して倒れた「鬼門」でもあり、与党幹部は神経をとがらせている。

首相から官邸で指示を受けた自民の萩生田光一政調会長は20日、記者団に「(政府が11月2日に閣議決定する方針の)経済対策に平仄が合うように持ち帰って検討したい」と述べた。公明党の山口那津男代表は党会合で、具体化に取り組む考えを示した。

物価高対策としては給付金のほうがスピード感があり、消費税減税のほうが実感を得やすいとの意見がある。

自民の世耕弘成参院幹事長は20日の記者会見で「所得税減税と給付を組み合わせて幅広い世帯に手を差し伸べることや、減税で手取りが増えたという実感がわくことが重要だ」と注文を付けた。

また、次期衆院選を見据えたばらまき批判は絶えそうにない。首相について「(インターネット上で揶揄されている)増税メガネということに少し過剰に反応している」(遠藤利明前総務会長)との声もある。
0168非通知さん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:12:18.27ID:9Ady34Wf0
0001ぐれ ★
2023/10/20(金) 17:03:09.26ID:YP/8cSqH9
※10/19(木) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 こうなると衆院解散どころか、早期退陣もあり得るのではないか。低迷していた岸田内閣の支持率が、もう一段、下落しはじめた。朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32.3%)、時事(26.3%)と、軒並み過去最低を更新している。

介護報酬引き上げ案 月額たった6千円? 岸田首相と萩生田氏に《ドヤ顔するな》と非難囂々

 自民党議員が慌てているのは、大きなスキャンダルもないのに支持率が下がっていることだ。自民党の支持率も落ちている。

「首相秘書官だった岸田首相の長男が不祥事を起こした時も、内閣支持率は下落しています。でも今回は、分かりやすい下落原因が見当たらないのに下がっている。しかも、支持率をアップさせるために、女性閣僚を5人も登用し、ガソリン補助金も延長した。旧統一教会の解散命令請求も提出した。それでも過去最低を記録してしまった。心配なのは、経済対策に『期待できない』が約7割に達していることです。もし、国民生活の悪化が支持率の下落要因だとすると、もはや小手先の人気取りでは支持率の回復は難しくなります」(自民党関係者)

 特徴的なのは、若者の支持が極端に低いことだ。

 時事通信の10月調査によると、「18〜29歳」の支持率は10.3%だった。「30歳代」も18.1%と低かった。支持率は、年齢にほぼ比例し、「70歳以上」が36.0%と一番高かった。世代間ギャップが大きく、「70歳以上」と「18〜29歳」の間には25.7ポイントもの開きがあった。

 男女別では、「男性」29.9%、「女性」22.5%と、7.4ポイントの差があった。全体の内閣支持率は26.3%と過去最低だが、相対的に「高齢者」「男性」の支持が高く、「若者」「女性」の支持が低いのが岸田内閣の特徴だ。「若者」の支持が高かった安倍内閣や菅内閣とは真逆である。

ビジョンやメッセージが見えてこない
0169非通知さん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:15:57.50ID:D6Vd78000
0001Ikhtiandr ★
2023/10/22(日) 10:30:36.78ID:aV60PuOm9
 17日に結党した政治団体・日本保守党が21日、都内で街頭演説を行った。18日の名古屋市内での初街宣では、多くの観衆が集まったことがSNSのトレンドに。日本保守党は街宣場所を秋葉原、新橋の2カ所に分け、X(旧ツイッター)などで「名古屋駅前での街宣状況を踏まえ、今回はいずれか1か所に絞ってお越しいただければ幸いです」と呼びかけたが、秋葉原駅電気街口広場は付近の階段にまで多くの人が連なる熱気に包まれた。新橋駅前のSL広場は人があふれ、駅ホームにも約50人が演説に耳を傾けていた。

【写真】秋葉原電気街口広場と新橋駅前SL広場に人、人、人!!
https://yorozoonews.jp/article/15035118?p=27913061&ro=15035118&ri=0

 百田尚樹代表(67)、有本香事務総長(61)が登場すると、どの国政政党にも負けない大歓声が上がった。17日に結党の集いを行ったばかり。この日街頭演説を行う予定はなかったが、共同代表の河村たかし名古屋市長(74)から「ネットで呼びかけるのはあなたたちは上手だけれども、街に出て、直接多くの人に自分たちの訴えをして初めて政治活動が始まるんだ。すぐやろう」とゲキを飛ばされたという。

 有本氏は「日本保守党の目指すところは日本を豊かに、強くすることです。そして日本人ひとりひとりがみんな自信を持って、私たちの国は本当に素晴らしいと。これを自分も、次の世代に頑張って残していこうと。そういう国だと実感できる国を創っていこうということ」とマイクを握ると、あちこちから「そうだ!」「がんばれ!」との声が飛んだ。

※続きは元ソースでご覧ください

YahooJapan!/よろず〜 10/21(土) 19:23配信
0170非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:20:20.69ID:jaAxYEnV0
0001ばーど ★
2023/10/24(火) 11:14:48.88ID:+662VUlf9
日本維新の会の音喜多駿政調会長は24日、自身のブログを更新し、「【緊急投稿】これは本当に故意ではなかったので申し訳ありませんでした」と題した文章を投稿した。この日未明に投稿したX(旧ツイッター)で、サウナに入った後で全裸の状態で体重計に乗り、その体重の数字を上から携帯電話のカメラで撮影した際に、自身の局部が機器の表面に反射する形で写り込んでしまったことを、第三者からのツイートで指摘されたことへの対応。

音喜多氏は冒頭から「誠に申し訳ございません(土下座)」と記し、経緯を説明。「疲労困憊だし、迂闊な情報発信はもう金輪際やめよう、ちょっと頭を冷やしてから文章や政策でも書こうかな。そう思ってサウナに向かったのです。疲れが取れれば頭がスッキリして、クリアな情報が発信できるようになるはず。そう思っていた時代が私にもありました」「サウナに入る前に全裸で体重計に乗ると、お!怪我の功名で(?)体重がいい感じに絞れてるやないけ!と記録に写真をパシャリ」と記し、その写真をXに投稿したことを明かした。

しかし、この日朝、第三者からの指摘を受け事態に気づいたとしている。

「泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目。しかし文字通りすべては身から出たアレであり、もし画像を見てご不快な想いをされた方がいましたら心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「朝から関係各所のお詫びと報告の連絡から幕を開け、こちらについてはいかなる処分を受けても仕方ないともう平身低頭です」と、各方面にも謝罪したことを明かし「泣きたい」とも記した。

以下全文はソース先で

10/24(火) 10:05 日刊スポーツ
0171非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:44:40.99ID:jaAxYEnV0
0001ぐれ ★
2023/10/23(月) 21:10:19.88ID:9ePnluTa9
「岸田首相は、2連勝したうえでの解散総選挙が頭にあった。長崎もギリギリの勝利だったので真っ青になっているはずだ」


 こう話すのは、官邸関係者のひとりだ。
参院徳島・高知選挙区と衆院長崎4区の補欠選挙が10月22日に投開票された。
自民党候補は参院徳島・高知では惨敗、長崎4区では辛勝という結果に終わり、岸田文雄首相にとっては薄氷の選挙戦となった。
0172非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:46:03.07ID:jaAxYEnV0
0001蚤の市 ★
2023/10/23(月) 07:52:32.92ID:URZLie2T9

 任期満了に伴う宮城県議選(定数59)は22日、投票が行われ、即日開票の結果、村井嘉浩知事を支える自民、公明両党は計28議席にとどまった。
県政与党が過半数を割ったのは、2005年の村井知事就任後初めて。
自民は無所属も加えて会派を形成するとみられ、与党会派としては過半数となる見込みだが、知事の県政運営…(以下有料版で,残り 1630文字)

河北新報 2023年10月23日 6:00
0173非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:57:28.45ID:jaAxYEnV0
0001ばーど ★
2023/10/23(月) 16:02:51.13ID:i1S6chk/9
 岸田文雄首相が23日に行った所信表明演説は「変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取る」とのフレーズで始まる。

 「変化の流れ」の文言は経済情勢やデジタル化、外交・安全保障などさまざまな文脈で用いられ、登場回数は項目名を含め14回に上った。

 首相は演説で「明治維新、戦後復興、高度成長。日本は大きな時代の変化の流れをつかみ取り、歴史に残る大きな社会変革を実現してきた」と振り返り、「再び歴史的な転換点に立っている。共に挑戦しよう」と議場に呼び掛けた。

 首相が政策遂行の「一丁目一番地」に掲げるのが経済。演説でも「経済、経済、経済」と繰り返し、「供給力の強化」と「国民への還元」を「車の両輪」として総合経済対策を策定し実行すると表明した。

 「30年」もキーワードだ。「30年来続いてきたコストカット経済からの変化が起こりつつある」「30年ぶりに新たな経済ステージに移行できる大きなチャンスが巡ってきた」として、日本経済が変革を果たす機会を逃してはいけないと唱えた。

 政権発足以来売りにしてきた「聞く力」は今回も登場。今夏に沖縄、栃木、群馬、福島各県を訪問し、現場の声に耳を傾けたと紹介した。「そこで見たものは、変化の流れをつかむ、日本人の『力』だった」と語り掛けた。

 結びで使った「明日は今日より良くなる」との言い回しは「首相のお気に入り」(周辺)。「歴史的な転換点の中で変化を力にする。職を賭して粉骨砕身取り組む覚悟だ」とまとめた。

 演説は約8600字。岸田政権としては2021年臨時国会の約8800字に次ぐ長さとなった。 

時事通信 2023年10月23日15時52分
0174非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:58:12.09ID:jaAxYEnV0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/23(月) 10:01:16.88ID:TlK+Xl/g9
20日に開会した臨時国会に、閣僚など特別職国家公務員の給与を上げる法案が提出された。首相の場合、月額は6000円増えて201万6000円に。一般職に合わせて引き上げられ、一部は返納されているものだが、今は物価高で国民が苦しんでいるタイミングだ。くしくも岸田内閣では、武見敬三厚生労働相が介護職員の月6000円程度の賃上げ案を「妥当」と発言し、批判されている。永田町の金銭感覚を考えた。(曽田晋太郎、岸本拓也)

「国民は物価高などで苦しい。民間の賃金を底上げしてから上げるなら分かるが、税金からもらう側だけ上がるのはおかしい」

20日、国会の近くを歩いていた東京都立川市の会社員男性(55)は、政府が首相らの給与を引き上げる法案を提出したことに憤りをあらわにした。元民間病院の職員という文京区の無職男性(70)も「国民の生活が苦しい中、給与を下げるなら分かるが、上げるなんてとんでもない。ちゃんと国民の方を向いて仕事をしてほしい」とあきれた様子だった。

続きは東京新聞 2023/10/21
0175非通知さん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:09:14.57ID:jaAxYEnV0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/24(火) 12:07:28.60ID:v3goXA+A9
政府は、税収増の一部を国民に還元する具体策について、所得税などを定額で4万円減税し、非課税世帯には7万円程度を給付する案などを検討していることが分かりました。

 岸田総理大臣は、「所得減税も含めて還元のあり方を検討するべきだ」として、過去2年の税収増を国民に還元する考えです。

 所得税などを定額で4万円減税することと合わせて、低所得者への対策として、非課税世帯に7万円程度を給付する案などを検討しています。

 自民党の税制調査会は幹部会合を開き、今後の議論の進め方などについて確認しました。

続きは テレ朝ニュース 2023/10/24 6:33
0176非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:17:07.73ID:zSLk3MJ+0
0001樽悶 ★
2023/10/26(木) 21:55:49.14ID:i4yp5wsw9
 れいわ新選組の山本太郎代表は23日の記者会見で、岸田文雄首相が衆参両院で行った所信表明について「ひとことで言うなら、厚顔無恥で中身なし」と、切り捨てた。首相が異例の連呼で、経済政策を重視する姿勢を示した際、参院本会議で聞きながら「この経済オンチ!」とやじを飛ばしたことも明かした。

 首相が「何より経済に重点を置いていく」とした上で「経済!経済!経済!」と、異例の連呼をした際の発言内容モニターに映し「いちばん彼が力強く訴えたかったのは、経済の再生で、繰り返した部分は『経済、経済、経済』。よく言うな、って話なんですよ。今、国内では悲鳴が上がっている、年を越せないという状態だ」と、急激な物価高などで国民の暮らしが悪化していることに言及。「(首相が)経済、経済、経済と言った後に、私は(参院本会議で)『この経済オンチ』と言った。経済音痴に経済、経済、経済と言われても逆のことしかしない」と、不信感を示した。

 首相の所信表明には、自民党席から拍手が起きたが「やんや、やんやの大喝采。劇団自民党と岸田さんといっしょに、何か一席もうけたみたいなところを、ずっとみせられた」とした上で、「今すぐやらないといけないのは、消費税の減税であり、絶対的に必要なことは廃止だ。時間も短くてすむ。(首相は)所得税(減税)うんぬんと言っているが、いったい、いつ恩恵が及ぶのか」「(国民の)負担を減らし、使えるお金を増やさないといけないが、彼らがやろうとしていることにはかなり時間がかかる。スピード感も、やる気もない」と批判した。

 党として、消費税廃止と給付金の実施、社会保険料減免を「大至急やらないといけない」と主張し「こんな、ふわっとしたポエムだらけの所信表明の中で、この国が救えるのか。一刻も早く辞めてもらわないといけない」と述べ、岸田政権との対決姿勢を示した。【中山知子】

10/23(月) 19:22配信
0177非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:19:04.46ID:zSLk3MJ+0
0001バイト歴50年 ★
2023/10/25(水) 17:31:03.74ID:3a58EUGP9
山田太郎文部科学政務官(56)が、国会開幕前夜に20代後半の女性とラブホテルに行くなど、不倫関係に陥っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。山田氏は事実関係を認め、「自然と男女の仲になった」などと回答した。

 山田氏は2010年の参院選で「みんなの党」の比例候補として初出馬し、2012年に繰り上げ当選。2016年の参院選には「新党改革」の推薦候補として出馬し、落選したものの、約29万票を獲得した。2019年の参院選では自民党から出馬し、約54万票を得て2期目の当選。岸田政権の発足に伴い、2021年10月にデジタル大臣政務官兼内閣府大臣政務官に就任し、今年9月の内閣改造で文科政務官兼復興政務官に就任した。https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/b/5b449_1386_82c2ea32b6d095c6772d2a59c998a78f.jpg

「山田氏はこども家庭庁創設に動くなど、こども政策には熱心で関連の著書もあるほど。少子化対策に力を注ぐ岸田文雄首相もその手腕に期待し、重責を委ねた形です」(同前)

 プライベートでは大学時代に知り合ったという妻と、社会人の娘がいる山田氏。だが、10月20日に開幕した臨時国会前夜に取っていた行動は――。

 10月19日夜6時過ぎ、参院議員会館を後にした山田氏が自身の車で向かったのは、都内のラブホテル「P」だった。約3時間後、ホテルからまず現れたのは、色白で有村架純似の女性A子さん。彼女は手元のキーで山田氏の車のドアを開け、助手席に座った。数分後、ホテルから姿を見せた山田氏は車内で女性と合流。山田氏がハンドルを握り、夜10時頃、A子さんを彼女の自宅マンション近くで降ろしたのだった。

「20代後半のA子は聞き上手で優しい性格。山田氏からの誘いで、数年前から親密な関係になりました」(事情を知る関係者)
0178非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:20:01.19ID:zSLk3MJ+0
「20代後半のA子は聞き上手で優しい性格。山田氏からの誘いで、数年前から親密な関係になりました」(事情を知る関係者)

 10月22日夜、A子さんは取材に対し、山田氏との肉体関係を認めた。

山田氏は電話で否定したものの、改めて書面で事実確認を求めると…
 一方、山田氏は同日夜、電話で次のように語った。

―――10月19日の(臨時国会)召集日前日の夜、どこに?

「木曜日? 木曜日……。ちょっと待って下さい。木曜日……。ちょっと待って下さい……。ちょっとわからないんですけど」

――「P」というラブホに3時間ほど居ませんでした?

「はぁ!」

――ご記憶にありますか?

「いや、ないですけど」

 以降も「ラブホテルに行ってない」などと繰り返した。 

 改めて書面で事実確認を求めたところ、10月24日夕方、電話での主張を翻し、以下のように回答した。

「(10月19日夜、A子さんとラブホテルに行き、自宅近くまで送り届けたことは)事実です。女性とは、知り合いの紹介で約5年前に出会い、以後、食事をする間柄になりました。食事をしたり様々な相談に乗ったりする関係を数年続けるうちに、自然と男女の仲になりましたが、頻度については月1回あるかないかくらいだと思います」

 だが、山田氏とA子さんの関係は単なる「男女の仲」ではなかった――。
0179非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:26:27.70ID:zSLk3MJ+0
0001樽悶 ★
2023/10/26(木) 22:36:27.16ID:i4yp5wsw9
 10月26日、政府は持ち回り閣議で、山田太郎文部科学政務官の辞任を決定。後任に本田顕子参院議員を充てる人事も決めた。

 山田氏を巡っては文春オンラインが25日、有村架純似で20代後半の女性と「不倫」「ラブホ買春」していたと報じていた。

 山田氏も同日、自身のX(旧Twitter)で《妻以外の女性と男女の仲になった点は事実です。妻や支援者の皆さま、国民の皆さまに深くお詫び申し上げます》と投稿。買春については《性行為の対価として現金を支払ったという内容は事実無根ですので早急な法的対応を検討しております》と否定したものの、政務官の辞職願を提出していた。

 9月の内閣改造後、政務三役の辞任は初めてになる。

 山田氏は2019年参院選で自民党から比例代表に出馬。インターネットを中心に「オタク票」を集める異例の選挙運動を展開。漫画・アニメの表現規制への反対を訴え、54万票(党内2位)を獲得し当選。

 2021年10月の岸田内閣発足に伴い、デジタル政務官に就任。2023年9月の内閣改造で文科政務官兼復興政務官に就任していた。

「山田氏は2010年、みんなの党から参院選に出馬し落選したものの、2012年に繰り上げ当選。『エロ・グロ・暴力の表現を取り締まりたいというのが児童ポルノ禁止法改正の本質』として、漫画・アニメ規制に反対してきました。

 自民党で参院議員に当選後の2022年6月には自身のHPで、『小規模事業者やフリーランスについて、消費税の納付による収入の減少、取引対価の引下げや取引の停止のリスクを十分に解消できてはいない』として、『このままのインボイス制度には反対』と表明しています」(政治担当記者)
0180非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:26:53.53ID:zSLk3MJ+0
だが、2023年10月1日から、インボイス制度は予定通りスタート。反対していたはずの山田氏が、有村架純似で20代後半の女性と「不倫」していたとあって、SNSでは怒りの声が上がっている。

《インボイスでクソの役にも立たず、エロの自由の時だけ出てくると思ったら買春か》

《だからこいつエロの自由ばかりやってたんだな》

《インボイスの件で役に立たなかった上、インボイス盛り上がっても全然出てこねぇなぁと思ってたら、政務官与えられてすっかりお口チャックしてた上、不倫してたのか》

《自民党内で成り上がる為にネトウヨ気質の多いオタクと表現の自由戦士の票利用してんじゃないのと思った たまにエロポスターの権利とかの時しゃしゃって来るだけで実際は何もしてない》

 10月26日、議員辞職については「誠心誠意、頑張りたい」と否定した山田氏。だが、次の選挙で、「表現の自由戦士」としての票は見込めないことは間違いない。

10/26(木) 16:32配信
0181非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:43:17.90ID:zSLk3MJ+0
0001おっさん友の会 ★
2023/10/24(火) 11:26:07.07ID:v3goXA+A9
●問題投稿に騒然
「さらに《なんでSNS沢山出すの? 》という質問も自分で記述し、自分で《出すんやなくて出ちゃうの》
《愛やから》《あたいの御出産》《男でいうSEX絶頂精子出ちゃうやろ 同じ事象や》と回答したのです。
10月19日現在、この投稿は削除されているようですが、今でもキャプチャーされた画像が拡散され続けています。
もちろん西山氏のXには、表現が下品ではないかと問題視する意見が殺到しました」(同・記者)

西山氏が投稿したQ&Aには《どやたらそんな動けるの? 》という質問項目もある。
なかなか意味を汲み取りにくいが、多分、「なぜ出馬したのか? なぜ立候補者として選挙区内を走り回っているのか?」というニュアンスのようだ。

 その回答は、《伝えたくなた政治が希望やてんなてわたしたちが希望やてんなてみちゃたんキラキラやうちら》となっている。こうなると暗号に等しく、判読は難しい。

もちろん新聞社が西山氏の発言をそのまま伝えることはない。
仮にも立憲民主党における衆院選の公認候補だ。例えば、毎日新聞の福井県版は、以下のように報じた(註3)。

《会見では「福井から今の社会をひっくり返したい」と語り、重点政策として、インボイス制度の廃止や農林水産業の振興などを挙げた》
0182非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:43:40.12ID:zSLk3MJ+0
●レイキヒーリング
 福井1区を騒がせている西山氏とは一体どのような人物なのか。立憲民主党の公式サイトには、1976年1月生まれなどのプロフィールが記載されている。

公式サイトによると、福井市の短大を卒業後、英会話講師やメガネ用品の関連会社で海外営業などの仕事を経て、地元の勝山市役所に勤めたとあります。
西山さんはブログなども精力的に更新しており、結婚して子供が4人産まれたことや、離婚して市役所を辞め、シングルマザーとしてお子さんと共にドイツに移り住んだことなども綴られています」(同・記者)

西山氏が経営するマッサージサロンと民泊施設は、今も公式サイトが公開されている。その中には自身の経歴として
《UCSD カリフォルニア大学で国際英語教授法修了》との一文があるほか、ドイツで通訳などをしながら《国際タイマッサージ学校で
1年間学びタイ古式マッサージ国際教授法修了》したことなどが紹介されている。

続きはYahooニュース デイリー新潮
2023/10/24 11:01
0183非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:54:13.35ID:zSLk3MJ+0
0001ぐれ ★
2023/10/26(木) 07:53:15.79ID:9srSNuaI9
俺は減税までしてやったのに……』と、周囲に愚痴をこぼしているそうですよ」(自民党関係者)

 岸田文雄首相は今、国民を“逆恨み”するほど追い詰められている――。

「これまで、防衛費の増額や異次元の少子化対策の財源として、増税する可能性が囁かれてきました。ところが、岸田首相は9月25日になり、突然『税収増を国民に適切に還元する』と言いだし、党内で減税を検討するよう、萩生田光一政調会長に指示を出しました」(政治部記者)

 一部では、“増税メガネ”と揶揄されることに嫌気がさしたからだと指摘されるが、事態はより深刻だ。

「不人気すぎて、官邸内ですら解散どころか総辞職を迫られるとみる向きがあるほどです。減税策も安易な人気取りとしか受け止められず、支持率はアップしないでしょう」

 と指摘するのは、政治ジャーナリストの野上忠興氏だ。

 実際、10月の世論調査によると、内閣支持率は、時事通信では26.3%、「毎日新聞」では25%と過去最低だ。

「これが11月と12月に続けて下がるようであれば、年内解散は論外。実際、“岸田自民”では選挙に勝てないという結論も出ています。すでに報じられているとおり、9月に自民党がおこなった情勢調査は『自民41減』『公明10減』という結果。岸田首相もこの結果を受け『なんでこんなに負けるんだ』と愕然としたそうです。党選対関係者の間では、11月下旬の補正予算成立直後に解散をした場合、50減の可能性ありとの見方まで取り沙汰されています」(野上氏)

 個別の議員の勝ち負けを精査すると、続々と大物議員が“討ち死に”する可能性が出てきたという。

「筆頭は、萩生田政調会長ですよ。2021年の衆院選では、次点候補に約10万票以上の差をつけたのに、今では周囲に『俺は次の選挙で落ちるんだ』と嘆いていると伝えられています。確かに、東京24区で萩生田氏が勝利を収めてきたのは、公明党=創価学会と、陰で統一教会による徹底的な応援があったおかげです。しかし統一教会との深い関係が発覚したため、創価学会は『裏切者だ』とおかんむり。今から統一教会に助けを頼むわけにもいかず、本人が言うとおり、当選に黄信号が灯ったといえるでしょう」(同前)

 落選危機の背景には、スキャンダルも影を落としている。
0184非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:23:44.51ID:zSLk3MJ+0
0001ばーど ★
2023/10/24(火) 08:24:41.62ID:+662VUlf9
 内閣府は、2020年に菅首相(当時)が任命を拒否した日本学術会議の会員候補6人の名前を、読売新聞の情報公開請求に対して開示した。政府はこれまで、個人情報を理由に6人の名前を公表してこなかった。一方、任命拒否の理由は「文書を保有していない」として、不開示とした。

 開示された20年9月24日付の文書には、6人の名前や肩書が記され、「外すべき者(副長官から)」と手書きされていた。内閣府によると、「副長官」は杉田和博・官房副長官(当時)という。

 総務省の第三者機関「情報公開・個人情報保護審査会」は8月、6人の名前について、学術会議の最高議決機関である総会の承認を得て会員候補となったことを理由に「開示すべきである」と答申していた。

読売新聞 2023/10/24 05:00
0185非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:34:43.30ID:zSLk3MJ+0
0001蚤の市 ★
2023/10/27(金) 13:53:56.67ID:DAqzocXB9
 衆院予算委員会は27日午前、岸田文雄首相と全閣僚が出席し、基本的質疑を行った。首相は防衛費増額のための増税について「2024年度から実施する環境にはない。定額減税と同時に実施することにはならない」と明言した。定額減税は24年度に1人当たり所得税を3万円、住民税を1万円、それぞれ減税する方向だ。公明党の高木陽介政調会長への答弁。

 首相は定額減税について「国民生活を支える上で重要だ」と意義を強調。低所得者世帯に対し「スピード感を持って給付という形で支援する」と話し、「デフレ脱却こそ財政再建にとって最も重要だ」と訴えた。
 政府・自民党がNTT法見直しに向けた検討を進めていることに関し、首相は「NTTを含めた情報通信産業が一層発展するよう、規制を抜本的に見直す必要があるという認識に同感だ」と述べ、検討を加速させる方針を示した。
 首相は半導体や蓄電池など戦略物資に関し「初期投資以降も支援する投資減税を講じたい」と意欲を示した。自民の萩生田光一政調会長への答弁。
 自民の小泉進次郎元環境相は、一般ドライバーが有償で乗客を送迎する「ライドシェア」について尋ねた。首相は「本格的に制度を考えなければいけない」と表明。河野太郎デジタル相はライドシェアを含めた地域の足の確保に向け、年内に報告書を取りまとめる方針を明らかにした。
 首相は24年度診療報酬改定などにも言及。「医療、介護、障害福祉分野で働く方の賃上げは大変重要な課題だ」と述べた。人口減少社会への対応として「会議体を作って日本の未来の経済社会モデルを描いていく」と語った。自民の田村憲久元厚生労働相への答弁。

時事通信 2023年10月27日12時33分
0186非通知さん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:28:59.38ID:zSLk3MJ+0
0001バイト歴50年 ★
2023/10/25(水) 16:00:20.42ID:3a58EUGP9
アイドルグループ「SPEED」の元メンバーで、自民党の今井絵理子参院議員が25日までにX(旧ツイッター)を更新。自ら「国会対策副委員長を拝命しました」と報告し、肩書きと名前を明記した席札のアップ写真を掲載した。

今井氏は24日のX投稿で「第212回臨時国会が20日に召集されました。私は2度目の国会対策副委員長を拝命しました」と報告。
「なかなか国民の皆さんには見えづらいハードな裏方の仕事ですが、円滑な国会運営ができるよう努めてまいります」と抱負をつづった。

この「ハードな裏方の仕事ですが」という記述に対して、
フォロワーからは「ご自分で言えるのは凄いですね。そう言うのは周りが言って驚くべき事です」「発信していけば裏方じゃなくなる」「やってますアピールはしなくて大丈夫ですよ」といった指摘も。

さらに、今井氏も参加した7月下旬の自民党女性局フランス研修問題について、同氏が自身のSNSで活動報告を予告しながら、いまだ公表されていないことについて、
「そろそろフランス研修の報告をなさった方がいいのでは?」「『また追って活動報告します』発言から早3ヶ月。活動報告はまだでしょうか?」「自分で報告するって言ってましたよね?」と突っ込む声が相次いだ。
0187非通知さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:49:51.86ID:6v1YdBXY0
0001蚤の市 ★
2023/11/03(金) 07:46:20.11ID:mfzcznem9
 東京都江東区長選の公選法違反事件を巡り、自民党の柿沢未途衆院議員(52)=法務副大臣辞任=が4月の区長選前に、区議らに現金を配ったと周囲に説明していることが2日、関係者への取材で分かった。同時期に実施された区議選に伴う区議自身への陣中見舞いで、当選した木村弥生区長(58)への支援を求める意図はなく「適正」との認識を示しているという。東京地検特捜部も現金配布を把握しており、趣旨を慎重に調べている。

 柿沢氏は江東区が地盤。区議に木村氏の後押しを求めるなどしていれば、公選法違反(買収)の罪に問われる可能性がある。共同通信は柿沢氏の事務所に現金配布について事実関係を質問したが、2日までに回答はなかった。

 関係者によると、柿沢氏は領収書が手元にあり適正に処理したとしている。これまでも陣中見舞いとして現金を配ったことがあると説明しているという。

 特捜部が、柿沢氏の地元関係者らを任意で事情聴取していたことも分かった。聴取対象者は木村氏の選挙に関わったとされ、現金配布や選挙支援の実態を捜査するもようだ。

共同通信 2023年11月02日
0188非通知さん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:31:58.09ID:6v1YdBXY0
0001ぐれ ★
2023/11/02(木) 19:00:50.08ID:2HtNVlQa9
※10/31(火) 11:32配信
AERA dot.

 臨時国会が始まり、国民生活を支えるための経済対策に注目が集まっているなか、閣僚らの賃上げをする法案が提出されていた。国会議員の給与(歳費)は年収2200万円程度にもなる。それが閣僚ともなれば、年収4千万円とさらに高額になる。物価高などで生活が苦しくなっている国民の不満が噴出しているのに、なぜ首相らの給料を上げるという考えになるのだろうか。

 20日に始まった臨時国会に「特別職の職員の給与に関する法律」の一部を改正する法案が提出された。

■年間給与は首相で約4千万円、大臣で約3千万円

 特別職には、自衛官や裁判官などのほか首相や大臣も含まれる。法案を見ると、首相の給与月額(俸給月額)は201万円から201万6千円に、大臣は146万6千円から147万円に上げるとされている。ボーナス(期末手当)も3.3カ月分だったのが、3.4カ月分に上がる。

 いったいいくらの賃上げになるのか、法案を担当する内閣人事局に話を聞いた。

 まずは閣僚の現在の年間給与を紹介しておこう。閣僚は前出した給与月額とボーナスの他に、給与月額の20%に当たる金額を地域手当としてもらっている。これらを合計すると、年間の給与額は首相で約4015万円、大臣で約2929万円になるという。

 そして今回の法案が成立すると、首相が45万円程度の賃上げで約4060万円に、大臣が32万円程度の賃上げで約2961万円になるようだ。ただ、首相は3割、大臣は2割を国庫に自主返納しているので、それを踏まえると、計算上、首相で31万円程度、大臣で26万円程度の賃上げになる。

■与党議員「賃上げを率先してやらないといけない」
0189非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:33:39.28ID:40oKOx7K0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/04(土) 16:55:39.96ID:vv6V1Bj59
上川陽子外相はパレスチナ自治区のヨルダン川西岸ラマラで3日午後(日本時間同日夜)、自治政府のマリキ外相と会談し、パレスチナに対して約6500万ドル(約100億円)の追加的な人道支援を行うと表明した。

朝日新聞 2023/11/03
https://www.asahi.com/articles/ASRC37SMPRC3ULFA00N.html

※※※※※※※※

11月3日(日本時間同日)、フィリピン共和国の首都マニラにて行われた日・フィリピン首脳会談において、岸田文雄内閣総理大臣及びフェルディナンド・マルコス・フィリピン共和国大統領(H.E. Ferdinand R. Marcos, Jr., President of the Republic of the Philippines)の立ち会いの下、越川和彦駐フィリピン共和国日本国特命全権大使とエンリケ・マナロ・フィリピン共和国外務大臣(Hon. Enrique A. Manalo, Secretary for Foreign Affairs of the Republic of the Philippines)との間で、9.57億円を限度とする災害復旧用重機の供与のための無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換が行われました。

外務省 2023/11/03
0190非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:48:33.42ID:40oKOx7K0
0001生玉子 ★
2023/10/31(火) 13:13:30.22ID:xHaumJiB9
 加藤鮎子こども政策担当相は30日の衆院予算委員会で、自身が代表を務める資金管理団体が実母に家賃として計1440万円を支出していたかと問われ「(政治資金)収支報告書の通りであり、事実だ」と認めた。そのうえで「税務処理は適切に行われている」と述べた。立憲民主党の藤岡隆雄氏への答弁。

 藤岡氏は、加藤氏の実母が家賃収入に関して確定申告をしているかについてもただした。加藤氏は「実母による固定資産税や、家賃収入に係る確定申告などの税務処理は適切に行われている」と答えた。

 藤岡氏が関連する税務資料を衆院予算委へ提出するよう求めると、加藤氏は「別人格である実母の個人情報であり、提供することは慎重に考える必要がある」と述べ、国会の判断に従って対応する考えを示した。

 一部報道によると、加藤氏の資金管理団体「加藤鮎子地域政策研究会」の収支報告書の記載から、実母に家賃として毎月15万円を支出していたことが判明。加藤氏の地元事務所と実母の住所は同じ場所になっているという。

 閣僚の政治団体から親族への事務所賃料などの支出を巡っては、昨年に寺田稔元総務相、秋葉賢也元復興相の問題が発覚。両氏は他の「政治とカネ」の問題も明らかになったことから、いずれも更迭された。

 加藤氏はまた、9月の記者会見で、一部報道を受けて「寄付として処理すべきものをパーティー券収入として記載した」と釈明。その後、資金管理団体の収支報告書を訂正していた。
0191非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:53:51.94ID:40oKOx7K0
0001どどん ★
2023/10/31(火) 22:05:15.14ID:zJuwL90s9
 自民党衆院議員の柿沢未途法務副大臣(52)(東京15区)は31日、4月の東京都江東区長選で自身が支援した木村弥生区長(58)(10月26日に辞職表明)の陣営に違法なインターネット有料広告の掲載を提案したとして、法務副大臣を辞任した。10月26日には山田太郎・前文部科学政務官が辞任したばかりで、岸田首相にとって大きな打撃となった。
 関係者によると、柿沢氏は木村氏陣営に選挙活動に関して助言し、有料広告の掲載を陣営関係者に持ちかけた。木村氏への投票を呼びかける有料広告は動画投稿サイトに掲載され、区長選期間中に少なくとも約38万回再生されたという。東京地検特捜部は10月24日、木村氏の自宅や区長室などを公職選挙法違反容疑で捜索。柿沢氏の関与や違法性の認識についても調べる。
 柿沢氏は2009年衆院選で初当選。21年衆院選で江東区を選挙区とする東京15区から無所属で立候補して、5回目の当選を果たし、自民に追加公認された。今年9月13日に発足した第2次岸田再改造内閣で法務副大臣に就任。首相は31日の参院予算委員会で「任命権者としての責任を重く受け止めている」と述べた。政府は後任に自民党の門山宏哲・前法務副大臣を起用した。
0192非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 19:55:00.93ID:40oKOx7K0
0001ぐれ ★
2023/11/02(木) 16:52:20.25ID:2HtNVlQa9
※2023/11/01 06:58
読売新聞

 東京都江東区の木村弥生区長(58)陣営による公職選挙法違反事件は、自民党衆院議員の柿沢未途・法務副大臣(52)の辞任劇に発展した。4月の区長選で柿沢氏は、木村氏当選のために様々な支援をしていたとされる。有料広告を持ちかけた背景には、自身の選挙戦や地盤強化などを見据えた思惑があったとみる関係者もいる。自民党へのダメージは深刻で、都内の自民関係者からは恨み節も聞こえる。

衆院選でしこり
 事件では、区長選期間中に陣営関係者が木村氏への投票を呼びかける有料のインターネット広告を掲載していた疑いがあるとして、東京地検特捜部が区長室を捜索するなどしており、10月26日には木村氏が辞職を表明。そして、この有料広告について、柿沢氏が掲載を持ちかけた疑いが浮上している。

元外相を父に持つ柿沢氏。野党系議員として地元・江東区で活動を続けていたが、2021年の前回衆院選では、自民入りを念頭に東京15区から無所属で出馬。しかし、都連は別の元議員の支援を決めており、党本部が、両者に推薦を出す異例の選挙戦となったが、柿沢氏が圧勝し、追加公認を得て自民入りを果たすことになる。この選挙で、元議員を支援していたのが山崎孝明・江東区長(当時)と長男で都議だった一輝氏。親子と柿沢氏は以前から対立していたが、この選挙により、さらに溝を深めることになった。

「弔い合戦」警戒
 4月の区長選では5選を目指す山崎氏が出馬を表明したが、柿沢氏にとって、自身の選挙地盤の強化や次期衆院選への出馬を考慮すると、山崎氏が区長を続けることは脅威となる。

 柿沢氏の知人男性は「柿沢さんは自身を支援してくれる木村氏を何としても勝たせたかったはず」と話す。
0193非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:01:21.33ID:40oKOx7K0
0001ぐれ ★
2023/10/30(月) 13:46:37.60ID:OeTVrsIQ9
※10/29(日) 7:03配信
現代ビジネス

 10月23日、臨時国会で所信表明を読み上げる岸田文雄総理は時折、口角をつり上げ、笑みを浮かべていた。ユーザーが画面上にコメントを投稿できる動画配信サービス「ニコニコ動画」でも演説の様子が配信され、「楽しそう」「真面目にやれ」などのコメントがついた。

 本来なら笑っている場合ではないはずだ。なぜなら前日に投開票が行われた衆参ダブル補選は、1勝(衆議院長崎4区)1敗(参議院徳島・高知選挙区)で、「もともと自民党が2議席持っていたから完全な敗北」(自民党閣僚経験者)という手痛い結果となったからだ。

 しかも報道各社が行った「10月世論調査」で岸田内閣の支持率は、時事通信26・3%、読売新聞34%など軒並み「内閣発足以来最低」を記録した。

 にもかかわらず、同じ日に国会で岸田とすれ違った議員も「やけに明るかった」と言う。危機感を抱いている様子がどうも見えない。

 なぜなのか? 
 岸田に近い議員はこう見る。

 「補選の結果にホッとしているんです。もちろん本来なら危機感を持つべきタイミングですよ。2敗を免れ、首の皮がつながったからまあ元気にやろうという雰囲気です。『増税メガネ』を気にしての暗さがかなり晴れた」

 本人はひと安心かもしれないが、東京都議会議員の補選や宮城の県議選では、自民党が議席を落としている。党内の議員の気持ちを考えれば、もう少し殊勝にしてもよさそうなものだ。実際こうした岸田の姿に不満を述べる議員も少なくない。

 しかし、岸田とつき合いの長い議員にとっては、これが岸田の「通常運転」である。

 「宏池会では総理になるまえから、『鈍感力』がスゴいと言われてきた。人の気持ちや世間の動向がいまいちわからない『ズレた』ところがあるんです」(全国紙総理番記者)
0194非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:10:55.02ID:40oKOx7K0
0001少考さん ★
2023/11/02(木) 08:58:29.37ID:+/M27GVr9
《尾道のインスタ映えスポットで…》岸田翔太郎氏が国会開幕直後に同い年の女性起業家らと“観光写真” 「ビール醸造所、グルメサミットや温泉にも」 | 文春
https://bunshun.jp/articles/-/66762

「週刊文春」編集部 16時間前
source : 週刊文春 2023年11月9日号

 岸田文雄首相の長男で秘書の岸田翔太郎氏(32)が、国会開幕直後の10月22日、女性起業家らと、広島県尾道市の「千光寺公園」を訪れ、観光と見られかねない写真を撮っていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

 翔太郎氏は2014年に慶應義塾大学を卒業後、三井物産勤務を経て、2020年、父の公設秘書となった。昨年10月4日、政務秘書官に就任。世襲を念頭に置いた“箔付け人事”と批判を浴び、今年1月には公用車で世界遺産を観光した疑惑なども国会で追及された。

 さらに、「週刊文春」が5月25日発売号で、翔太郎氏が昨年末に主催した公邸での忘年会で親族が大ハシャギする写真を報道。その4日後、首相は翔太郎氏を更迭する人事を発表した。

 その後は議員会館で秘書として職務に励んでいましたが、最近はあまり永田町で目にすることがありません」(自民党関係者) 

 10月20日に召集された臨時国会。岸田首相は10月23日の所信表明演説で「所得減税」を柱とする経済対策を打ち出したが、秘書の翔太郎氏はこの間、何をしていたのか。

 実は、株式会社ビビッドガーデン社長で、産地直送通販サイト「食べチョク」の代表の秋元里奈氏(32)や、作家でタレントの乙武洋匡氏(47)、岸田派所属の小林史明衆院議員(40)と一緒に、広島県内の名所を巡っていたのだ。翔太郎氏と秋元氏は同じ1991年1月生まれという間柄。翔太郎氏と乙武氏は半年ほど前から親交を深めているという。
0195非通知さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:11:11.77ID:40oKOx7K0
 “インスタ映えスポット”で記念撮影

 秋元氏や乙武氏のフェイスブックなどによれば、翔太郎氏ら一行は10月22日、風光明媚な観光地として知られる「千光寺公園」に足を運んでいた。“インスタ映えスポット”として人気の展望台で、4人の記念写真を撮影。翔太郎氏は左手でグーサインを作り、満面の笑みで写っていた。他にも、彼らはクラフトビールの醸造所「しまなみブルワリー」を訪ねたり、「グルメサミットin尾道」では翔太郎氏がおどけた表情で乙武氏に唐揚げを食べさせる一幕もあった。さらに、乙武氏とは一緒に温泉に入るなど、リラックスした時間を過ごしたという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0196非通知さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:16:47.23ID:CL7E2YVM0
0001ばーど ★
2023/11/05(日) 19:30:05.98ID:um5McsVV9
 岸田政権下で、河野デジタル相の手腕が問われる局面が続いている。デジタル政策や規制改革など内閣の重要課題を担う一方、所管するマイナンバーカード問題などでは、対応次第で政権の打撃となるリスクもはらむ。河野氏が意欲を示す将来の首相候補としての試練と見る向きもある。

 河野氏は4日、個人が自家用車を使って有料で乗客を運ぶ「ライドシェア」を特例的に導入する兵庫県養父市を訪れ、運用状況を視察した。視察後、記者団に「ニーズに対応できない規制は変えなければいけない。なるべく早くできるものからやりたい」と述べ、導入拡大に意欲を示した。

 現在、自家用車による有償での乗客運搬は原則禁止されており、導入には大幅な規制改革やタクシー業界との調整が必要だ。9月の内閣改造で行政改革や規制改革の担当が加わった河野氏は、今月6日に規制改革推進会議の作業部会を開催し、検討を加速させる考えだ。

 河野氏は、岸田首相肝いりの「デジタル行財政改革会議」の司令塔を任され、国の事業を点検する「行政事業レビュー」による政府予算の無駄削減なども所管している。政府内では「政策の実行力を示せば政権浮揚につながる」(首相周辺)との期待も出ている。
0197非通知さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:17:22.72ID:CL7E2YVM0
一方、マイナカード問題では、河野氏が2024年秋の健康保険証の原則廃止を主導し、世論の不興を買った。トラブル対応の総点検は11月末までに完了する見通しだが、結果次第では内閣支持率のさらなる下落を招く可能性もある。

 09年と21年の自民党総裁選に出馬した河野氏は、3度目の挑戦への意欲を持ち続けている。最近も所属する麻生派議員に「首相になりたい」と伝えたほか、4日に大阪府東大阪市で行われたトークイベントでは、小学生から首相になるためにはどうしたらいいかと聞かれ、「チャンスは誰にも平等に来る。準備ができているかどうかが大事だ」と語った。

以下全文はソース先で

読売新聞 2023/11/05 12:52
0198非通知さん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:16:46.41ID:SnPlEnAH0
0001生玉子 ★
2023/11/08(水) 19:39:41.36ID:6SAFw3OD9
 岸田政権の経済政策を担当し、税理士資格も持つ神田憲次財務副大臣(60)の個人会社が地方税の滞納を繰り返し、同社が所有するビルが過去4回、差押を受けていたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。神田氏は事実関係を認め、「深く反省しています」としている。

■税金滞納により、購入したビルが4回も差し押さえに

 神田氏は中京大学大学院などを修了後、税理士資格を取得し、2000年に神田憲次税理士事務所を開業した。2012年の衆院選で愛知5区から出馬して初当選。現在4期目で、清和会(安倍派)に所属している。今年9月の内閣改造で財務副大臣に就任。増税政策の司令塔の一人として、予算編成や財政健全化などを主導することになる。

 一方で、神田氏は2002年、「企業経営及び企業のリスクマネジメントに関するコンサルタント業」などを目的とした「有限会社エヌケイソリューション」を設立している。自身が代表取締役を務める事実上の個人会社だ。同社は2012年1月に、名古屋市中区の5階建てビルを購入。神田憲次税理士事務所も同ビルの4階に移転した。

 ところが、ビルの不動産登記簿によれば、神田氏が国会議員になった翌年の2013年10月16日に名古屋市栄市税事務所から、土地・建物の双方に滞納処分の差押を受けていた。その後、この差押は解除されるものの、このビルは累計4回の差押を受けている。直近では昨年9月26日に参加差押を受けており、今年1月4日になって解除されていた。
0199非通知さん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:17:05.25ID:SnPlEnAH0
元国税局徴収部次長の中島洋二税理士が語る。

「法人所有資産が対象の差押なので、事業所税や法人市民税、固定資産税などの滞納だと考えられます。参加差押は新たな税金滞納が発生し、すでに差押の不動産等がある中で、その分についても追加で差押をするということ。何度も通知し、それでも納付がない時に滞納金目録をつけて差押をします。4回の差押はさすがに常習性があると言わざるを得ません」

 神田氏に事実関係の確認を求めると、書面で主に以下のように回答した。

「滞納があったことは、間違いございません。あえて弁明させて頂ければ、事務の不手際で差押があった時に初めてその事案を知り私自身が早急に納税の対応を致しました。深く反省しています。今後はこの様なことがなきよう、注意してまいります」

https://bunshun.jp/articles/-/66885
0201非通知さん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:51:12.86ID:XcZK3bdn0
0001Hitzeschleier ★
2023/11/11(土) 18:25:45.56ID:HVrjtg559
沖縄県・尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が無断で海洋ブイを設置した問題で、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会(護る会)」は10日、ブイの即時撤去を求める岸田文雄首相宛ての提言書を提出した。護る会代表の青山繁晴参院議員は「日本は中国に値踏みされている」と述べ、首相に決断を促した。次期党総裁選への「出馬」についても真意を語った。

【写真】中国が保有する気象観測用のブイ

「中国がわが国の度重なる抗議に耳を貸さず、ブイの撤去に応じないのであれば、政府は(中略)『海洋ゴミ』として、粛々とブイの撤去を実行すべきである」

青山氏は7人の議員とともに首相官邸で森屋宏官房副長官と面会し、ブイの即時撤去を求める緊急申し入れを「護る会のメンバー93人の総意」として手渡した。青山氏は「『総理の覚悟の問題』であると伝えてほしい」と述べ、別の議員も「(来週にも開催で調整中の)日中首脳会談を意義あるものにするためにもブイを撤去すべきだ」と首相への伝言を頼んだという。

中国が設置したブイについて、日本政府は国連海洋法条約に「撤去」に関する規定が明文化されていないことを理由に、抗議と撤去要請にとどめている。青山氏は「総理が政治責任を背負って決断すべき場面で、それがなされていない」と嘆いた。
0202非通知さん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:53:31.55ID:XcZK3bdn0
0001Hitzeschleier ★
2023/11/11(土) 18:25:45.56ID:HVrjtg559
沖縄県・尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が無断で海洋ブイを設置した問題で、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会(護る会)」は10日、ブイの即時撤去を求める岸田文雄首相宛ての提言書を提出した。護る会代表の青山繁晴参院議員は「日本は中国に値踏みされている」と述べ、首相に決断を促した。次期党総裁選への「出馬」についても真意を語った。

【写真】中国が保有する気象観測用のブイ

「中国がわが国の度重なる抗議に耳を貸さず、ブイの撤去に応じないのであれば、政府は(中略)『海洋ゴミ』として、粛々とブイの撤去を実行すべきである」

青山氏は7人の議員とともに首相官邸で森屋宏官房副長官と面会し、ブイの即時撤去を求める緊急申し入れを「護る会のメンバー93人の総意」として手渡した。青山氏は「『総理の覚悟の問題』であると伝えてほしい」と述べ、別の議員も「(来週にも開催で調整中の)日中首脳会談を意義あるものにするためにもブイを撤去すべきだ」と首相への伝言を頼んだという。

中国が設置したブイについて、日本政府は国連海洋法条約に「撤去」に関する規定が明文化されていないことを理由に、抗議と撤去要請にとどめている。青山氏は「総理が政治責任を背負って決断すべき場面で、それがなされていない」と嘆いた。

青山氏によると、2日の党外交部会で、政府側から「ブイの外見は気象観測用に見えるが、データが送信されたり回収された形跡が見られず、使っているとは思えない。設置の目的は日本がどう反応するかを見ているものと思われる」と説明があったといい、青山氏は「日本は中国に瀬踏み、値踏みをされている」と話す。
0203非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:45:10.42ID:/RgunUcy0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/12(日) 14:18:48.45ID:xZlk53BR9
自民党の杉田水脈衆院議員は11日までに、保守系月刊誌のユーチューブ番組に出演し、アイヌ文化振興事業に公金不正流用疑惑があるとの見方を示した上で、関係者を「公金チューチュー」とやゆした。
昨年12月の総務政務官辞任について、アイヌ関係団体に直接謝罪するのが嫌でやめたと明らかにした。
アイヌの人々の名誉と尊厳を傷つける発言で、強い批判を呼びそうだ。

インターネット上では、マイノリティー(少数者)の支援団体や当事者らが補助金などを必要以上に得ているとして「公金チューチュー」と呼んで卑しめる向きがある。
杉田氏の発言はこれをなぞったもので「流行語大賞にノミネートされても良かったと思いますけれどね」とも語った。

続きは共同通信 2023/11/11
0204非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:31:28.50ID:/RgunUcy0
0001ぐれ ★
2023/11/08(水) 21:03:46.08ID:VNOdLOod9
※2023/11/07 18:45
読売新聞

 与党が内閣支持率の下落傾向に危機感を強めている。
岸田首相が経済対策として打ち出した所得税などの減税が不評で、政権浮揚につながるどころか裏目に出ているためだ。
政府・与党は説明を尽くして理解を得たい考えだが、政権運営には不透明感が増しつつある。

 「経済対策ですぐに内閣支持率が上昇するものではないが、やるべきことは、はっきりしている」

 自民党の茂木幹事長は6日の記者会見でこう述べ、減税や給付を盛り込んだ経済対策を丁寧に説明する姿勢を強調した。
公明党の山口代表も同日、首相官邸で記者団に「経済対策は国民に意義や仕組みが十分に届いていない」と指摘した。

 自民は街頭演説などで経済対策を分かりやすく説明するための資料の作成を検討しているという。

 自民内では、青木幹雄・元官房長官が唱えたとされる「青木の法則」が現実味を帯びてささやかれ始めた。
内閣支持率と与党第1党の支持率の合計が50%を切れば、政権は瓦解する――というものだ。
0205非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:35:49.21ID:/RgunUcy0
0986ウィズコロナの名無しさん
2023/11/12(日) 12:55:06.86ID:f2Z95BeM0

群馬の選挙区がやばすぎる

衆院
群馬1区 自民 中曽根康隆(39) 56.32% 祖父が総理
群馬2区 自民 井野俊郎(41) 54.03% 世襲でない
群馬3区 自民 笹川博義(57) 54.63% 祖父がファシスト笹川良一
群馬4区 自民 福田達夫(54) 65.02% 父と祖父が総理
群馬5区 自民 小渕優子(47) 76.59% 父が総理

参院
群馬選挙区 自民 中曽根弘文(76) 63.83% 父が総理
群馬選挙区 自民 清水真人(44) 53.94% 世襲でない

世襲議員に過半数の票を入れるダメな日本人がいっぱいいる
0206非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:45:59.31ID:/RgunUcy0
0001ぐれ ★
2023/11/09(木) 06:45:10.10ID:G8KJt7wY9
※フジテレビジョン
2023年11月8日 水曜 午前11:54

次の衆議院選挙の野党協力をめぐり、労働組合の中央組織「連合」が立憲民主党に対し、“共産党から支援を受けた候補者は推薦できない”との基本方針を伝えることがわかった。

連合の芳野会長は9日、支援する立憲民主党の泉代表と会談し、衆院選の基本方針を伝える予定。

FNNが入手した方針案では、共産党を念頭に「『議会制民主主義や資本主義の枠内』と異なる社会の実現を目的に掲げる政党から支援を受ける候補者は推薦できない」と明記している。
0207非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:57:50.94ID:/RgunUcy0
0001夜のけいちゃん ★
2023/11/08(水) 18:08:08.10ID:e0lw/Y4T9
11/8(水) 17:00配信
夕刊フジ

岸田文雄首相が、新たな二重苦に直面している。首相の年収を46万円、閣僚の年収を32万円増やす国家公務員特別職の給与法改正案について、与野党からお手盛り≠ニの批判や懸念の声が噴出しているのだ。さらに、所得税減税について、首相は「税収増を国民に還元する」と明言したが、身内である宮沢洋一自民党税調会長が「還元ではない」と否定するなど、ガバナンス欠如があらわになっている。


8日の衆院内閣委員会で審議入りする改正案では、首相の月給が6000円、閣僚は4000円上がり、ボーナスは年3・3カ月分から3・4カ月分となる。年収では首相が4015万円から4061万円へ46万円増、閣僚が2929万円から2961万円へ32万円増となる。

行財政改革のため、首相は年収の3割、閣僚は2割を自主返納しているが、それでも首相は32万円、閣僚は26万円も増える。

日本維新の会の音喜多駿政調会長は1日の参院予算委員会で、「賃上げが追い付かず、社会保険料も上がるなか、国民を差し置いて首相が給与を上げることに理解は得られない」として法案取り下げを求めた。立憲民主党は、給与増額を凍結する修正案を近く国会に提出する方針を固めた。

自民党の梶山弘志幹事長代行は7日、国家公務員一般職の給与法改正案に準じた措置と説明したうえで、「国民の不信を招かないよう、国会審議を通じて丁寧な説明に努めてほしい」と注文を付けた。

こうしたなか、宮沢税調会長は8日掲載の日経新聞のインタビューで、岸田首相が所得税減税の趣旨を「税収増の還元」と説明しているのに、「『還元』といっても税収は全部使ったうえで国債を発行している。それは還元ではない」といい、首相発言に異論を唱えた。

国民はこれで、岸田政権を信用できるのか。

政治評論家の有馬晴海氏は「岸田政権への国民の評価は極めて厳しく、お手盛りの給与増額を受け入れる状況ではない。ただ、一般公務員の給与増額はインフレの中で必要な対応で、特に自衛官の待遇改善などは急務だ。政治不信で全体が先送りされるのは大問題だ」と指摘する。
0208非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:02:09.13ID:/RgunUcy0
0050ウィズコロナの名無しさん
2023/11/08(水) 21:59:28.64ID:eBmLPdlj0
木原防衛庁長官は2023年10月15日、佐世保市で
開かれた衆院長崎5区補欠選挙の自民候補の集会で
「しっかり応援いただくことが自衛隊、家族の
苦労に報いることになる」と発言した。

800万人の公務員 準公務員を優遇すれば政権は安泰
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
世界一高い給料
週休3日制の導入
年金は税金で特別加算
退職再雇用は現役時代の給料の70%
退職金3000万円から5000万円
政権維持継のため
これからも益々公務員優遇策が出されます
財源は全て国民の金
もうすぐ国民負担率7公3民
0209非通知さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:04:12.74ID:/RgunUcy0
0001少考さん ★
2023/11/05(日) 18:44:17.46ID:VFagpnL69
菅直人元首相、政界引退を表明 旧民主党結成、福島原発事故など対応(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/628632a519ae275edabe85dae6a03fcbddd98b03

11/5(日) 16:39配信

 立憲民主党の菅直人元首相(77)=衆院東京18区=が5日、地元の東京都武蔵野市で記者会見を開き、次期衆院選に立候補せず、政界を引退すると正式に表明した。菅氏は「私も77歳になり、自分の中で、家族の間で決断した」と語った。選挙区は松下怜子・武蔵野市長が引き継ぐとした。

【写真】

 菅氏は1980年衆院選で社会民主連合(社民連)から初当選し、現在14期目。96年には厚生相として初入閣し、薬害エイズ問題で国の責任を認め、謝罪した。同年、鳩山由紀夫氏と旧民主党を結成。政権交代後の2010年、首相に就任した。

 11年3月の東日本大震災で、福島第一原発事故が発生。直後の第一原発視察や対応の遅れなどへの批判が高まり、同年9月に退陣に追い込まれた。その後も「脱原発」を訴えて議員活動を続けてきた。(里見稔)
0210非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:28:37.46ID:j1gxeUgj0
0001ばーど ★
2023/11/13(月) 23:35:05.16ID:uNfgpXCh9
10日に死去した細田博之前衆院議長の葬儀・告別式が15日午前10時から東京都内で営まれる。自民党最大派閥「清和政策研究会」(現安倍派)の会長を7年近く務めた細田氏だが、頭角を現すきっかけとなったのは平成16年、辞任した福田康夫氏の後任として官房長官を務めたことだ。

細田氏は当時、官房副長官。官房副長官は時折、官房長官の代理で朝夕の定例記者会見をこなす。細田氏を官房長官に抜擢(ばってき)した小泉純一郎首相は起用に当たり「君はどんな質問にも動じず、丁寧に答える。飄々(ひょうひょう)としていていいな」と声をかけたという。

派内には同じ昭和19年生まれに中川秀直元幹事長、町村信孝元衆院議長がおり、出世が早かったわけではない。だが、安定した仕事ぶりで官房長官の職務をこなすと、その後も実務能力の高さを買われて国対委員長や総務会長、幹事長などの要職を歴任した。自ら目立とうとするところがなく、引き立て役に徹したことも多くのトップに信頼された要因だろう。

官房長官時代には、記者会見での語彙(ごい)を増やそうと広辞苑を愛読。夜遅くまで会合を重ねるのが習性の政治家にしては帰宅が早く、朝型なのに驚かされた。帰宅後に携帯に電話をかけてもつながらず、翌朝の5時に折り返しがあることも少なくなかった。

ピアノやトランプゲームの「コントラクトブリッジ」と多くの趣味を持っていたのも、公私を切り分け、仕事のストレスを引きずらないための工夫だったのかもしれない。

(略)

議長辞任後、「入院治療を受けた方がよい」との医師の指示で都内の病院に入院。周辺は「『病は気から』ではないが、辞任会見後、相当にがっくりとした様子だった」と話す。

関係者によると、容体が急変したのは11月8日夕。血圧が急に低下し、いったんは持ち直したが、9、10日がヤマの状態だったという。(赤地真志帆)

産経新聞 2023/11/13 12:23
0211非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:05:03.75ID:j1gxeUgj0
0001蚤の市 ★
2023/11/17(金) 18:58:28.64ID:45Cee5659
 【サンフランシスコ時事】
岸田文雄首相は16日午後(日本時間17日午前)、中国の習近平国家主席と訪問先の米サンフランシスコで約1時間会談した。
東京電力福島第1原発の処理水放出と中国による日本産水産物の輸入禁止に関して協議したが、立場の差は埋まらず、話し合いを通じて解決を図ることで一致した。
共通の課題で協力を目指す「戦略的互恵関係」を推進することも再確認した。
 首相は水産物禁輸の撤回を求めた。
中国外務省によると、これに対し習氏は「福島の核汚染水海洋放出は全人類の健康と世界の海洋環境に関わる」と非難し、日本側に善処を求めた。
 首相は会談後、処理水を巡る対立に関し「日中間で意思疎通が図られてこそ、具体的な取り組みが進む」と記者団に強調した。
今後、専門家レベルで科学に基づいた議論を行うと明らかにした。
 両首脳は日中のハイレベル経済対話を適切な時期に開催することで合意した。
会談で習氏は「戦略的互恵関係の位置付けを再確認し、新しい意味を与え、新時代の要求に合う中日関係の構築に力を入れるべきだ」と表明。
首相は「次世代のために明るい日中関係の未来を切り開けるよう力を合わせていきたい」と語った。
 戦略的互恵関係は、経済など利益が一致する分野で協力を進める考え方で、2006年に首脳間で合意した。
首相は記者団に「(習氏と)日中の歩みを振り返り、今後を展望する中で再確認する意義があった」と述べた。
 首相は会談で、中国当局にスパイ容疑で拘束された邦人の早期解放を要請。
中国が日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置した海上ブイの即時撤去を求め、ロシアとの連携を含む日本周辺での軍事活動の活発化に懸念を示した。
 両首脳の会談は22年11月以来、1年ぶりに行われた。

時事通信2023年11月17日17時41分
0212非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:20:55.01ID:j1gxeUgj0
0001ぐれ ★
2023/11/18(土) 09:46:45.71ID:XRhTBTtr9
※2023/11/17 16:05
産経新聞

高市早苗経済安全保障担当相は17日の記者会見で、15日に初会合を開いた自民党内の勉強会「『日本のチカラ』研究会」について、入会者が45人にのぼったと明らかにした。

高市氏は「45人の入会者の方々が、特に興味のある回に出席された後、自民党の政調会での議論に役立てていただくことを想定している」と述べ、「(経済安保などの)担務に生かしていける情報が得られることを楽しみにしている」と意欲を見せた。
0213非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:45:16.06ID:j1gxeUgj0
0001蚤の市 ★
2023/11/17(金) 19:49:40.50ID:zqXFqX7J9
 自民党の石破茂元幹事長が17日、東京都内で開かれた党所属衆院議員のパーティーで、「ポスト岸田」候補と目される高市早苗経済安全保障担当相、河野太郎デジタル相を前に結束を呼びかける一幕があった。「政権の具合が悪くなると『顔を替えよう』とする者がいる。あまり良いことではない」と述べた。

 内閣支持率が低迷する中、保守系議員を集めた勉強会を発足させた高市氏の動きが念頭にあるとみられる。石破氏は、首相指名選挙の際に「岸田氏と書いた人には責任がある。おかしいと思うことがあれば陰で言うのではなく、きちんと議論すべきだ」と指摘した。

共同通信 11月17日18時50分
0214非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:54:17.84ID:j1gxeUgj0
0001蚤の市 ★
2023/11/17(金) 23:56:36.72ID:gCBc1x609
 工藤彰三副内閣相は16日の衆院消費者問題特別委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁と、過去に5回会ったことがあると明らかにした。工藤氏は、教団の問題を受けて成立した不当寄付勧誘防止法を所管する消費者庁を担当しており、「大変軽率な行為だと深く反省している」と陳謝した。共産党の本村伸子氏への答弁。

 工藤氏によると、教団関係者と接点ができたのは2012年からで、14年衆院選の際に「(教団の)東京本部から幹部が私の選挙事務所を訪ねてきて、激励を受けた」と説明。21年衆院選でも「電話作戦をしていただいた。全て選挙区の住民だった」と述べ、教団の関係団体に工藤氏個人として、会費を毎月3000円払っていたことも明らかにした。本村氏は工藤氏の辞任を求めたが、自見英子消費者担当相は「人事については総理の専権事項であり、コメントは差し控えたい」と言及を避けた。

 松野博一官房長官は17日の記者会見で「閣僚などが旧統一教会との関係を精査し、説明責任を果たすこと、協会、関係団体と関係を絶つことを徹底することを方針としている。工藤氏もこの方針に沿って対応する」と述べた。【古川宗、池田直】

毎日新聞 2023/11/17 20:28
0215非通知さん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:55:11.60ID:j1gxeUgj0
0001ぐれ ★
2023/11/16(木) 07:46:09.92ID:XP1bjpxc9
※ 「週刊文春」編集部15時間前

 昨年以降、相次いで性加害やセクハラ行為が発覚した防衛省・自衛隊。昨年6月には元陸上自衛隊員の五ノ井里奈さんが性暴力被害を告白し、波紋を広げた。今年10月にも、海上自衛隊に勤務していた女性隊員が50代の男性海曹からセクハラ被害を受けた上、報告を受けた上司が無理やり女性隊員と男性海曹を面会させたことが判明し、男性海曹に停職10カ月などの重い処分が下ったばかりだ。

 こうした事態を受け、「ハラスメント根絶」を掲げる防衛省。しかし、その中枢を担う大臣政務官が過去に女性に対して性加害をしていたと、被害者本人が「週刊文春」に証言した。

個室カラオケで「ここに来ると、女の子はみんな人魚になるんだよ」

 三宅伸吾政務官(61)。参院香川選挙区から出馬して現在は2期目だ。被害女性のA子さんは、三宅氏の初当選から間もない2013年8月、参議院議員会館の三宅事務所でアルバイトの事務員として勤務を始めた。だが、10月に“事件”が起きる。

 三宅氏に仕事上の相談を持ち掛けたところ食事に誘われ、西麻布のフランス料理店でディナーを共にしたA子さん。だが、2軒目で連れていかれたのは、個室のカラオケ店だった。30名は入れるであろうラグジュアリーな個室にはシャワー、トイレが完備され、大きな水槽が置かれている。そこで三宅氏はこう囁いたという。

「ここに来ると、女の子はみんな人魚になるんだよ」

 そして――。
0216非通知さん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:39:57.00ID:ObwW5TrL0
0001ぐれ ★
2023/11/19(日) 16:28:31.38ID:61DufHp59
※11/18(土) 20:30配信
テレビ朝日系(ANN)

自民党の5つの派閥の政治団体の収支報告書に合わせて4000万円ほどの収入が記載されていなかったとして、東京地検特捜部が担当者から任意で事情を聴いていることが分かりました。

 自民党5派閥の政治団体を巡っては、おととしまでの4年間で収支報告書に合わせて約4000万円の収入を記載していなかった政治資金規正法違反の疑いがあるとして、大学教授が東京地検特捜部に刑事告発しています。

 政治資金規正法は政治資金パーティーで20万円を超える支出をした個人や団体について、名前や金額を記載するよう義務付けていますが、その記載がなかったということです。
0217非通知さん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:40:30.40ID:ObwW5TrL0
0001蚤の市 ★
2023/11/19(日) 07:30:04.48ID:KJ/1Syzb9
 石川県の馳浩知事が、東京五輪の誘致をめぐり、国際オリンピック委員会(IOC)の委員に対し、内閣官房報償費(機密費)で贈答品を渡したという発言をした問題。18日に金沢市で取材に応じた知事は「事実誤認があった」としながらも、具体的な言及は避け、同じ回答を繰り返した。普段、遠慮ない「馳節」は影をひそめた。

 発言は17日に東京都内の講演であり、それが報じられると、同日夜に「誤解を与えかねない不適切な発言だった」と発言を全w面撤回する談話が出された。

 18日の取材は、同日の国会議員との県政懇談会の後に、質疑の時間を設けるとの連絡が知事サイドから報道各社にあった。しかし、五輪招致にかかることや発言を撤回したことを理由に、発言の真意に踏み込むことはなかった。

 馳知事は自らが開く毎週の随時会見で、「不規則発言が多い」と自虐を言いながらも、質問には時間をかけて自分の言葉で話すが、今回の発言は、火種が自身だけでなく、国会でも問題になりかねず、政権に「飛び火」する可能性もある。そのためか、この日は守りに終始した。

 今回の発言については、県政懇談会でも取り上げられ、自民党の佐々木紀衆議院議員は「石川県を代表されているわけで、十分注意してご発言、行動してほしい」と苦言を呈した。今年の正月にプロレス興業に参加したことも踏まえ、知事の立場を考えて行動することを求めた。

 自民党のあるベテラン県議は、「事実誤認って言っても、そんな国家機密にかかわることを間違えるわけがない。誤認ならどこが誤認なのかを話すべき」としたうえで、「(知事は)少しやっぱり発言が軽すぎる。プロレスラーだから、みなさんから親しみを受けるためにパフォーマンスもいいかもわからんが、もう完全なる公人なんだから。ぽろぽろ機密をしゃべっちゃいかんわね」と語った。(土井良典)
0218非通知さん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:32:44.73ID:ObwW5TrL0
0001蚤の市 ★
2023/11/19(日) 08:04:00.70ID:3kHf+eLT9
 地域政党「減税日本」の代表を務める名古屋市の河村たかし市長が10月、作家の百田尚樹氏らが立ち上げた日本保守党と「特別友党関係」を締結し、同党の共同代表に就いた。衆院議員から市長に転身して14年余り。市長就任後も国政復帰のタイミングをうかがってきた「総理を狙う男」は毎日新聞の取材に「登山で言えば主峰が見えてきた」と語った。その意味は――。

夏ごろから接触
 「私たちに最も欠けているのは政治の実体験、経験、実績。十二分に実績のある政治家を共同代表に迎えることができた」。10月17日、東京都内で開かれた日本保守党の結党記者会見。ジャーナリストで党事務総長を務める有本香氏はこう河村氏を紹介し、今夏ごろから接触を重ねてきたことを明らかにした。

 百田、有本両氏は河村氏とともに、愛知県で2019年に開かれた「あいちトリエンナーレ」で従軍慰安婦を象徴する少女像などの作品が展示されたことを巡り「日本国民の心を踏みにじる」として、実行委員会会長を務めた大村秀章・愛知県知事のリコール(解職請求)運動を展開した“同志”でもあった。

12年衆院選…(以下有料版で,残り2179文字)

毎日新聞 2023/11/19 07:00
0219非通知さん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:31:57.64ID:C2FWBQ1q0
0001ぐれ ★
2023/11/20(月) 14:33:45.64ID:0wmMvwDI9
※11/20(月) 7:00配信
FRIDAY

10月24日の衆議院本会議にて、13時26分から40分まで目をつぶっていた自民党幹部たち。ポスト岸田の最右翼と目される茂木敏充幹事長(68・右から2番目)は、熱心にメモを取りながら答弁を聞いていた……

右から高木毅(つよし)国対委員長(67)、一人飛ばして森山裕(ひろし)総務会長(78)、萩生田光一政調会長(60)、小渕優子選対委員長(49)、梶山弘志幹事長代行(68)。自民党幹部5人が一斉に目を閉じ、いかにも神妙な面持ちを見せている。

低空飛行どころかダッチロール状態にある政権を救う妙案はないのか、と思索にふけっている――かと思いきや、さにあらず。というのも、彼らは約15分もの間、目を閉じたままだったのだ。すぐ目の前でリーダーが集中砲火を浴びているというのに……。

写真が撮影されたのは、10月24日午後の衆議院本会議。岸田文雄首相(66)が、前日の所信表明演説の内容を受けた立憲民主党の泉健太代表(49)の質問に答弁している最中だった。

「党のトップの岸田首相の答弁中に居眠りできる神経を疑います。故・安倍晋三元首相が在職中は、首相の答弁中に寝ている自民党幹部なんて滅多に見られなかった。岸田首相が党内をグリップできず、空気が緩み切っていることを象徴しています」(全国紙政治部デスク)

岸田首相は不名誉な「増税メガネ」なるニックネームがすっかり定着。政務三役の相次ぐ不祥事発覚&辞任もあり、11月13日に発表された、産経新聞社とFNNによる合同世論調査での内閣支持率は就任後最低の27%台にまで低下してしまった。それでも、首相と党役員らに緊張感はないと政治ジャーナリストの角谷浩一氏は言う。
0220非通知さん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:42:07.76ID:C2FWBQ1q0
0001おっさん友の会 ★
2023/11/23(木) 15:29:39.31ID:GqnUL2uf9
日本維新の会の青柳仁士氏は22日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相や武見敬三厚生労働相が日本医師会(日医)の政治団体「日本医師連盟(日医連)」から高額の献金を受けていることで、政府の医療政策がゆがめられていないかを追及した。首相は「献金によって政策が変わることはあってはならない」と政策判断への影響を否定した。

◆今後の受け取りについては直接答えず
日医連は2021年、首相に1400万円、武見氏に1100万円を献金している。青柳氏は「医療業界が嫌がるような改革が実行できない」として、今後は受け取らないよう求めたが、首相は直接は答えなかった。

続きは東京新聞 令和5年11月22日
0221非通知さん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:23:05.08ID:EHyZr1JH0
0001ばーど ★
2023/11/25(土) 16:58:25.02ID:Wi+xAE4G9
日本維新の会の音喜多駿政調会長が24日、X(旧ツイッター)を更新。
立憲民主党の塩村文夏参院議員が、SNS上での一般ユーザーとのやりとりを「プロレス芸」と表現したことについて言及した。

音喜多氏は「『プロレス』という言葉を不適切な文脈で使用した議員が問題になっておりますが、私も過去に幾度か『プロレス』という単語を用いて政治論評をしていたことがあります」とつづった。
その上で「説明をつけるなどして、ネガティブな文脈で使ったつもりはありませんでしたが、当該発言は撤回し、私自身も今後は十分に注意をして言葉を選んでまいりたいと存じます」とポスト。
さらに「私自身は、獣神サンダー・ライガーの引退試合でブログを書くほどのプロレスファンです」とブログのURLを掲載し「引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します」と締めくくった。

塩村氏は23日にXで、自身が国会で取り上げた悪質ホストクラブ問題の質問をめぐり、拡散されているデマに対して激しい怒りの投稿を繰り返す中、
一般ユーザーのポストを取り上げ「酷いデマ。逆にどういう認知や流れでこんなデマやデマともいえない不思議な話を信じてツイートするようになるのか知りたい いつものことではありますが」と不快感をあらわにした。 
その流れで、これらのデマについて「最早、アンチのプロレス芸」と表現した。

これに対し、新日本プロレスは24日、「プロレス芸」という表現を使ったX(旧ツイッター)への投稿の訂正と撤回を求める意見書を送付したことを明らかにした。
塩村氏はその後、謝罪のコメントを掲載した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況