X



【楽天】Rakuten Link【RCS】23回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:17:54.69ID:y1B12qXD0
強制更新待ちの状態のときって着信はふつうに出来る?
親に持たせてるのだが、昨日日中に電話したのだが気付かなかったみたいなので
今朝端末(ハンド)借りて見てみたら強制更新待ちの状態になってて端末の通知欄には通知多分なかった
でも更新済ませたらアプリ内では不在着信ちゃんと付いてる
0800非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:27:26.30ID:iI6/tre90
自分でスマホの面倒見れない人に、楽天モバイルは厳しい
0802非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:18:55.27ID:/i9YsNfL0
2.2.4 で、mineoSIM1枚だけ入ってるスマホで、まだRakuten Linkが使えてる。
再起動したけど、普通に使える。
どういう原理?
いつ、楽天のSIMをチェックしているんだろう?
0803非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:38:53.26ID:iI6/tre90
モバイルSuicaの毎日更新とどっちが酷いかなぁ
0804非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:48:14.24ID:BnKrCcNg0
redmi note 9s気に入ってたけどlink で不具合発生しやすいんだな

最近誰からの着信も非通知になるからおかしいと思ったらこれか(-_-)
0805非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:06:37.05ID:h0PqnFr70
楽天モバイル契約して、Rakuten WiFi Pocketを1円で買ったから、
スマホに楽天リンク入れて使おうと思ったら、
スマホに楽天simを入れっぱなしじゃないとだめになったのね。
普段、スマホは他社simだからなぁ。
ルータは家置き(家族共用)だから、スマホに楽天sim入れてテザリングってのも無理なんだよね。
残念…

実家も同じ運用なんだけど、3月前半で対策前だったのか、親のスマホでは楽天リンク使えてるのに…
ログアウトしないように親に言っとかないと…
0806非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:28:39.65ID:rb23LY920
前は楽天SIM入ってないiPhoneだと公衆電話から着信しなかったが、今日試してみたら着信するようになってる。公衆電話からの着信なんてめったにないだろうけど、改善してくれて嬉しい
0807非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 14:45:38.39ID:0ZECXJX00
2.2.4にアプデされちゃったけど
今のところ変化なし、扇子3L
ほっ・・
0808非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:02:28.82ID:wfuoa7Zv0
>>795
楽天モバイルで買ったGalaxyには
通話録音機能、簡易留守録機能が完備されている
他の機種は知らん
0809非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:16:56.51ID:cCMbz2RD0
>>796
> データOFFってれば通常に掛かってくる

モバイルデータ通信OFF、WiFi ONで、番号通知アリで楽天linkに着信してるよ
0810非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:18:18.47ID:cCMbz2RD0
>>799
> 強制更新待ちの状態のときって着信はふつうに出来る?

>>783
>>787

今のところ、挙動を確認した報告は無かったと思う
0811非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:20:16.45ID:3CUuSdjX0
DSDV対応は何とかしてくれないと困るなあ…
0812非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:24:20.09ID:cCMbz2RD0
>>802
他社SIMシングル運用で、バージョンアップ時には全く問題なく継続利用できている報告多数…多数ってかできなくなった報告はあるのかな?みたいな

それと同じ環境で、楽天linkを初期化(使用ストレージを削除したり、ログアウト→再インストール)しての報告がない
※今、使えてるのに、リスクを背負って検証報告する人が居ない
0813非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:24:58.98ID:PZzpGDgY0
>>802
再起動してもログイン状態を保っているということか?
次にログイン求められたらアウト
0814非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:26:58.93ID:cCMbz2RD0
>>805
> 普段、スマホは他社simだからなぁ。

> 実家も同じ運用なんだけど、3月前半で対策前だったのか、親のスマホでは楽天リンク使えてるのに…
> ログアウトしないように親に言っとかないと…

せっかく?出来てない環境があるだから、古い楽天linkをインストールしてみてログイン→強制アップデートが可能か試してみてほしい
0815非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:29:09.41ID:cCMbz2RD0
>>813
> 次にログイン求められたらアウト

その可能性が高いんだろうけど、報告も試した人も居ないような?

余ってる?検証用の環境がある人しかできないよね
0816非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:30:45.04ID:sNEVMvDS0
強制更新だけでは不十分
ログイン状態のまま長期間SIM無し運用中の人が強制更新のトリガーを回避している
楽天モバイル側で一斉ログアウトして一度仕切り直しをして
Linkユーザー全員に強制再度ログイン(一定時間経過後に強制ログアウト仕様)させたほうが確実
0817非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:31:53.07ID:cCMbz2RD0
>>811

自分のdsdv端末で困ってないので、困っている人が具体的に何が困っているのか、いまひとつ良くわかってない

楽天linkでの通話が…という経験もない
0818非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:34:14.49ID:cCMbz2RD0
>>816

繰り返し何度も書いてるけど、楽天モバイルにとって「それをすることのメリット」がさっぱりわからん
現行で使えている人から、文句を言われるだけのデメリットしかないような?
0819非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:35:52.21ID:uK6uUwH90
>>802
SIM抜くとログイン求められる
但し、電源オフでSIMを抜いて、同じSIM、あるいは同じ電話番号のSIM(一枚は解約済みなど)を入れてその後に電源オンならログイン保っている
0820非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:36:43.72ID:WjLFbp1v0
楽天モバイルで購入した推奨端末では不具合は起こらない
楽天推奨端末ではない端末、機種名だけ同じで
楽天モバイル以外で購入した端末
ブランドは同じでも機種名が違う端末などで不具合が起こっている
0822非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:37:47.17ID:uK6uUwH90
>>817
その困っていない端末の機種名は?
0823非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:38:44.45ID:cCMbz2RD0
結局、楽天ミニは、

・自社eSIMの有無、
・他社eSIMの有無
・モバイルデータ通信のON/OFF、
・圏内圏外、

などに関係無く、

・Wi-Fi接続時なら常に番号通知が無効

なXiaomiなRN9Sと同じ仕様なの?

>>767
> 767 非通知さん 2021/03/26(金) 23:08:14.52 ID:fxciYiBW0
> >>759
> > 楽天Simが県内ならwifi接続されていても通知されるよ
>
>
> >>744
> > 電波圏内の自宅でwifi接続した楽天ミニで、楽天リンクで電話すると、非通知になります。
>
> 結局、楽天ミニの挙動はどっちが正解なの?
0824非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:41:20.79ID:bAi9Q1U20
>>818
楽天モバイルが意図していない方法でアプリを不正に使用している者を一掃できる
楽天モバイルにとって大きなメリットがあるような
事前に予告して、決まった日の深夜3時くらいに一斉ログアウトして、
翌日以降は最初にログインして使ってねで文句は出ないだろう
0825非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:48:02.08ID:uNLBHAZt0
AQUOSsense4lite Andoroid10 楽天LINK2.2.2
3月上到着時2.0.0で使えず削除再インストールでupdate
この時Googleアカウント不明 不明なアカウントが設定されていた
通販サイト尼中国バイヤーの中国発音読みアルファベット風名前のもの
設定者のウチにはこんなアカウント名設定できる人がいない
Googleアカウント名自動生成されるの?
怖いのでGoogleアカウント削除した  怖いとこにアプリ同期されても怖い
このAndoroidOSバージョンって、SMS認証を自動で読み出しして
メッセージアプリ開く必要なくアプリのSMS認証が完了するので
SMS認証の正体がわからず進めてしまう怖さがある
楽天Pay 03-44**-*495
楽天リンク 0037-0**-*00
留守番電話  1417
以外に  070-48**-**13というのがどのアプリのものか不明
070-33**-**94  Googleの認証自身?
番号とアプリ 心当たりありますか?
0827非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:51:10.12ID:g6Xv8obu0
正しい使い方で楽天Linkを使用している大多数の人にとっては
ログイン操作は、手持ちのスマホでタップ数回、必要時間10秒、手間は全くかからないこと
まずいことをしている自覚があっても抜け道にしがみつく人にとっては、
発狂するほど大変な面倒な操作なのかもしれないが
0828非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:51:16.77ID:cCMbz2RD0
>>824
> 楽天モバイルが意図していない方法

ふむふむ
でも「意図しない」ではなく「サポートしない」と言っているだけですよね?

> アプリを不正に使用している

その結論に至る論理が?
少し飛躍し過ぎてると感じます

> 一掃できる
> 楽天モバイルにとって大きなメリットがあるような

なので「大きなメリットある」根拠に同意しかねているので…なんだと思います


> 事前に予告して、決まった日の深夜3時くらいに一斉ログアウトして、
> 翌日以降は最初にログインして使ってねで文句は出ないだろう

現状の強制アップデートの告知仕様から想像するに、そんな配慮ができるところかなかなー?と思います
0829非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:54:42.53ID:/YbGB4xb0
楽天回線でかけた時、15秒ぐらい無音になるの凄いよね、いたずら電話かけるなって折り返しさせるこんたん?
wifiなら発生しないから検証をろくに出来てないままなんだろうけど
0831非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:59:25.50ID:cCMbz2RD0
>>822

困ってる内容が分からないので検証したい
困ってる内容を知りたい

困ってない(と私がおもいこんでいる)端末アゲや、その人の端末サゲしたいわけではないのです

良くある、sense4liteの不具合報告例にも該当したことがないので、単純に「既知の不具合なら事前に知っておきたい」かな
0833非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:05:50.67ID:WMqYnXr/0
なんか老人介護をやたらとアピールしたがる奴が多いな
とりあえず「親のため」とか言っておけば周りが優しくしてくれると思い込んでるんだろうか
0834非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:06:06.10ID:9ZBYATzH0
楽天SIMを抜いてrakuten linkを使うとかするからトラブルを作り出すと理解できない乞食さん
0835非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:07:57.67ID:cCMbz2RD0
>>819
> SIM抜くとログイン求められる

これは、>>802と同じ事例で「SIMを抜くと」ですか?

> 但し、電源オフでSIMを抜いて、同じSIM、あるいは同じ電話番号のSIM(一枚は解約済みなど)を入れてその後に電源オンならログイン保っている

後半は、全般の「ログインを求められた状態の端末を電源オフして」に続いているのですか?
0836非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:08:36.44ID:78R1jFei0
楽天リンクはひとまず楽天リンクの発信時に自動でWiFiオフになるようにしてほしいわ
マクロドロイドで応急処置してるけど、上手く動かない時があるし
0837非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:08:52.86ID:WMqYnXr/0
妹がとか嫁がとかそんなラノベっぽいことばっかり言ってて
なぜか「自分が」とは言いたがらない奴多しwww
0839非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:11:28.64ID:WMqYnXr/0
>>836
通話中にブラウザで調べものしたりマップを見たりしてたらモバイルデータ使うことになるだろ
Wi-Fiを使いたい者からしたらそんな迷惑設定されたらクレームの嵐だわ
頭悪すぎ
昔の3G時代に戻りたいのかよ
0840非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:15:39.26ID:cCMbz2RD0
>>836
> 楽天リンクはひとまず楽天リンクの発信時に自動でWiFiオフになるようにしてほしいわ

楽天linkのWiFi利用時に不具合のある端末を変えるという案も…

Rakuten Linkアプリ本体に期待するよりも、
Rakuten Linkサポーターアプリに期待した方が実現しそうな?

何にしろ自分には不要な機能なのでオプションの選択制でお願いしたいです
0841非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:16:09.86ID:YtziNzCI0
>>834
公式スマホかつ楽天simを常時一枚運用でも片側通話の不具合でるよ。
sense4。
もちろんログアウト運用もしてないし、抜き差しもしてない。
0842非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:30:18.43ID:oamSwTSj0
>>839
このアプリだけは常にモバイルデータ通信を使う、という設定がAndroidではできるよ
0843非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:31:50.04ID:fHG2XWjI0
すみません。

スレが多くて認知症の私には理解が追いつかないのですが、
デュアル構成で 楽天SIM でないほうのSIM を使う設定で、
RakutenLink を使えないようにするための
アップデートがされている、
という事なんでしょうか?
0844非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:33:10.41ID:+Jjef+Bw0
>>791
それあんたの単なる感想
誰かが不要と言ったら世の中の全ては不要
着信があって重要な事か分からないのに折り返す方が面倒
留守電使わない人はOFFにしとけばいいだけ使う人には無いと困る
0845非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:42:36.86ID:78R1jFei0
>>838-839
すまない言葉足らずだった
モバイルオン&Wifiオンだと非通知になっちゃうRedmi Note 9Sユーザーで任意設定出来ればなって感じです

>>840
サポーターアプリ対応してくれないかなって淡い期待をしてる
0846非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:45:51.38ID:78R1jFei0
もちろん、非通知問題が解決してくれるのが一番だけど
0847非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:48:13.98ID:iI6/tre90
Wi-Fi繋がったらモバイルデータ切るとか、かなりの特殊事情じゃね?
そもそも非通知なのは問題ではなく仕様だろうし
改善する事は無いと思うけど
0848非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:49:22.69ID:WMqYnXr/0
>>842
つまりWi-Fiをオフにするとかいう原始的な使い方なんかする必要ないだろ
そういうことを提唱しているどっかの原始人に教えてやれよ
0849非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:09:54.40ID:A2BYQgfj0
sim2枚挿し端末の省電機能設定は端末によりいろいろなようだからここ見てる限り、
linkアプリ側で対応するのはムリだな      
やるとすれば楽天公認端末でのアップデート対応
メーカーに直接クレーム出したほうがまだ対応してくれる確率は多少なりとも高まるかもな

それ以外の端末での対応はムリだろ
通話sim側は通電させてプッシュ通知など常時受け取る、
通信sim側はできるだけ省電力化、てごく普通に合理的な設定だからな
にもかかわらず通信扱いだけど実は中身通話のlinkに対応てまぁムリ
0850非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:25:32.80ID:Ych5E/PL0
>>843
そんなことはない

機種やバージョン等によって色々振る舞いは違うみたいだけどね

楽天SIMが入ってない場合は電話番号が通知されないように変わっただけ
0851非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:42:50.19ID:WlF2U7Jb0
楽天link
アップデートで、少し音質改善されたような
気がするが

どうなんだろ?
0852非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:46:02.03ID:WMqYnXr/0
>>851
気のせい
0853非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:50:46.88ID:cCMbz2RD0
>>839
> 昔の3G時代に戻りたいのかよ

CDMA2000ではなかったので、困りませんでしたw
0854非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:51:36.09ID:cCMbz2RD0
>>844
> 留守電使わない人はOFFにしとけばいいだけ使う人には無いと困る

あなたがこんぽんてきなかんちがいをしているのでは?

楽天モバイルは、留守番電話をOFF設定にしていても「なぜか」勝手にONになるのが不具合だ!と指摘されているのでは?
しかも、応答時間の設定が反映しないという…
0855非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:52:29.72ID:WlF2U7Jb0
>>852
木の精かい。
0856非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:55:18.79ID:fHG2XWjI0
>>850

そうでしたか。
ありがとうございました。
0857非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:27:22.78ID:uNLBHAZt0
>>826-827
新品 楽天キャンペーンでスマホ同時購入のセット
>正しい使い方で楽天Linkを使用している大多数の人にとっては
>ログイン操作は、手持ちのスマホでタップ数回、必要時間10秒、手間は全くかからないこと
どころか、プリインストールの楽天リンクが古いバージョンで即使えなくなって
更新手順が、アンインストール+再インストールと出て、パニックとなった
それで変な中国語読みGoogleアカウント名に気が付いた。
0858非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:38:38.38ID:j5ccQ7nL0
新品の端末にGoogleアカウント入ってるはずないけど
0859非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:45:37.95ID:Ns416u//0
アプリのバージョンが古いので、アップデートして下さい
具体的な指示まで書いてあって、これでどうしてパニックになるのか?

店頭でスタッフに聞かないといけないタイプの人は、
楽天モバイルにはショップがあるのだから、
そっちで介護を受けてください
よろしくお願いします
0860非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:47:24.05ID:y8hBHYnU0
>>858
だよな。
「ようこそ」 画面から始まって、その後にアカウント入れるのに
アカウントが初めから入っているなんて異常。

つか、霊の仕業かw
0861非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:51:20.92ID:y8hBHYnU0
つか改めて>>825 を読むと、
統失っぽいな。ヤバw
0862非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:05:57.82ID:WCPpo7770
Linkに限っては一度も不具合に遭遇してない人のほうがおま環
0863非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:19:32.12ID:1+VbtWWh0
>>847
設定の開発者オプションの中にモバイルデータを常にONにする
 Wi-Fiが(ネットワークの自動切り替えで)ONのときでもモバイルデータが常にONになります。

という項目があるが、機種によって初期値が違ったりするし、電池節約のために
Wi-Fi接続時にモバイルデータをOFFにしている人がいるかもしれない

これが機種によってWi-Fi接続時に電話番号を通知するかどうかに関係してないか
0864非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:29:45.41ID:X+1Ob8qe0
>>809
だから、「モバイルデータ」と「モバイル回線」は違うと何度言えば
「モバイル回線OFF」で「WiFi On」は公式でも通知できないことを認めてるんだから
混乱させるような書き込みはよせ
0865非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:36:37.06ID:Bcc46u360
>>809
ま、こういうわかってない馬鹿ほど書き込むもんよw
厚顔無恥
0866非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:37:58.54ID:MrxJgo820
>>814
さっきsense4 lite使用開始したけどプリイン版だとsms認証まで行ってもアップデートしろって出るだけだった
0867非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:38:28.18ID:FouhAR5j0
>>864
混乱させたくて書き込んでるだけだろ
0868非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:41:25.71ID:+bP6Fk350
>>863
AQUOS sense3だとモバイルデータOFFでWiFiだけの時でも番号通知されてるよ
開発者オプションの中のモバイルデータを常にONにする設定が有効でも無効でも関係なく番号通知されるし
手動でモバイルデータ通信を切っておいてWiFiのみでも番号通知される

ただし機内モードだと非通知になった
SIM無しの時と同様、受話も送話も問題なく出来るしけど電話番号だけは非通知
なので、モバイル「データ通信」ではなく楽天SIMで「通話」可能になっているかどうかが重要と思われる
0869非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:59:25.34ID:4xWnU+IE0
>>864,865
> だから、「モバイルデータ」と「モバイル回線」は違うと何度言えば

ちょっと理解できてないので、具体的に何の設定なのか教えてください

> 「モバイル回線OFF」

は、モバイルデータ通信をOFFにする設定以外の、どのような状態のことでしょうか?

>>867
混乱させる意図は全くないです
0870非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:00:07.46ID:j5ccQ7nL0
>>866
そのプリイン版ってバージョン何?
古いverは使用不可になってる

SIM認証は2.1.13が使えれば問題なかったはず
0871非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:01:20.05ID:U9ht+Rc00
simなし運用、ログアウト運用などのイレギュラーな使い方の人は別スレでやって欲しい
0872非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:04:30.11ID:+bP6Fk350
>>869
手っ取り早く回線OFFに出来るのは「機内モード」
たいていの機種では飛行機のアイコン
0873非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:05:30.30ID:4xWnU+IE0
>>866
> さっきsense4 lite使用開始したけどプリイン版だとsms認証まで行ってもアップデートしろって出るだけだった

SIM無し運用の話?
他社SIM運用の話?
楽天SIM運用の話?

> sms認証まで行っても
とは>>361のa〜eのどれ?

で、アップデートできたの?できなかったの?

アップデートできたら楽天linkは使えたの?
0874非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:11:12.60ID:m6whDXoz0
>>868
発信者番号偽装表示対策に伴う、トレーサビリティ確保のためにSIM有効性をチェック
している
機内モード・完全圏外だと基地局と通信(位置情報登録)ができないから発信者番号は非通知
となる
モバイルデータ通信オフでも基地局と通信(位置情報登録)ができれば発信者番号を通知する
0875非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:11:44.17ID:MrxJgo820
>>873
バージョンは見てなかった
Google設定しないでLinkのポイント条件だけやろうとしてSIMいれてsms認証で番号自動で入ったらサーバがアップデートしろって言ってる、みたいなのが出た
2.2.4に上げてからは普通に使えてる
0877非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:16:36.86ID:78R1jFei0
>>847,863
Redmi Note 9SはWiFiオンにするとモバイルデータ通信オンでも通信カット、結果楽天リンク非通知になるらしい、開発者オプションも効果無し
現状の対策は電話かける時にWiFiオフにするしかないのが現状
Sense4使ってる家族は両方オンでも通知出来てるから、端末側の変な仕様(不具合?)が直ってくれれば
0878非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:16:55.67ID:4xWnU+IE0
>>872
> 手っ取り早く回線OFFに出来るのは「機内モード」

もしかして「機内モード(フライトモード)ON/OFF」のことを「モバイル回線ON/OFF」と呼ぶ場合があるのですか?

なので、809ではフライトモードONと区別するための書き方をしたのですが…楽天linkに限らず、フライトモードONと、モバイルデータ通信OFFは明確に挙動が違うので

> モバイルデータ通信OFF、WiFi ONで、番号通知アリで楽天linkに着信
0880非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:23:47.45ID:4xWnU+IE0
>>875

> バージョンは見てなかった

2月に届いた4liteはv2.1.1とかそんな版だったと思います
今は、強制アップデートで、v2.2.4になってます

> SIMいれて
これは楽天SIMのことですよね?
0881非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:27:23.12ID:4xWnU+IE0
>>879
> 好きに呼べばいいんじゃね?

同じ内容を話してるのに、呼び方が違うだけで「混乱させるな」とか「馬鹿いうな」と言われたくはないですよーw

ホントに自分が知らないだけかもしれないし、それなら知識をアップデートさせたいですし
0882非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:35:30.22ID:j5ccQ7nL0
>>880
それなら起動不可のverですね
ミニに入ってたverも同じ感じだったし
酷いトラブルあったし
0883非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:37:39.18ID:X+1Ob8qe0
>>881
全然ちがうぞ
わからないなら書き込むな
0884非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:41:53.02ID:rNg5z11z0
部屋の灯りを消す

・壁スイッチOFF
・ブレーカーで電源遮断

みたいな?
0885非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:44:10.51ID:4xWnU+IE0
>>883
お願いしているのに、教えてはくれないのですよね?

フライトモードON/OFFのことではなく、
モバイルデータ通信ON/OFFのことでもない、

> 「モバイルデータ」と「モバイル回線」は違うと何度言えば

何の違いなんだろう?

SIMの無効化とか?
0886非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:46:26.62ID:Bcc46u360
>>885
VolTEとデータLTEとWIFI
の三つの通信があるって理解はしている?
0887非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:47:56.44ID:rNg5z11z0
それではみなさん
また明日以降に合いましょう
今夜は諦めて
0888非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:50:49.04ID:4xWnU+IE0
>>886
> VolTEとデータLTEとWIFI
> の三つの通信があるって理解はしている?

はい

最初の二つは契約したSIMによって提供されるものですよね
0889非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:53:12.83ID:Bcc46u360
>>888
理解していたら、最初の書き込みは無かったと思うんだが
0890非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:56:30.48ID:o2KOZ+sN0
モバイルデータ=インターネット通信(VoLTE除く)
モバイル回線=通常の電話回線+VoLTE+インターネット通信
じゃないの?
0891非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:00:22.36ID:4xWnU+IE0
>>889
すみません、何かの齟齬が起きているのは分かっているので、

> 「モバイルデータ」と「モバイル回線」は違うと何度言えば

この違いを具体的に何かなのかを示してくれればありがたいのですが…それは出来ない事情か何かがあるのでしょうか?
0892非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:01:25.25ID:X+1Ob8qe0
データ通信切っても電話はできる
0893非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:02:09.24ID:Bcc46u360
>>891
それは俺に言われてもな
少しはIDみろよ
0894非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:02:49.97ID:cypfSj+Q0
スマホ標準アプリの電話とSMSは使えるのがモバイルデータ通信オフ
スマホ標準アプリの電話とSMSすら一切使えないのが機内モード(飛行機マーク)

機内モードにして、それを解除せずにWiFiオンにすると
スマホ標準アプリの電話とSMSとモバイルデータ通信は使えないが、WiFiだけが使える状態
0895非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:02:58.69ID:+bP6Fk350
単に言い回しにこだわって拗ねてるだけなのか
本当にまるで分かっていないのか
0896非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:04:09.90ID:cypfSj+Q0
ちなみに、楽天リンクはスマホ標準アプリではありません
0897非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:04:09.92ID:4xWnU+IE0
>>892

この流れで、そのレス?!

まさにw
>>864
> 混乱させるような書き込みはよせ
0899非通知さん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:06:51.33ID:cypfSj+Q0
>>894
>>896
これでも分からない高齢者のために
スマホ標準アプリの電話とSMSとは?
→使ったら有料になる電話とSMSのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況