X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.15 W無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非通知さん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:00:48.77ID:zvbtudaG0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
Alcatel HH70 CPE★  https://aliexpress.com/item/1005001642686626.html
Comfast CF-E3★    https://aliexpress.com/item/1005001843866980.html
CPE810     https://aliexpress.com/item/1745817094.html
CPE812     https://aliexpress.com/item/32971114338.html
CPE900     https://aliexpress.com/item/33032505129.html
CPE903 (安)  https://aliexpress.com/item/32739107719.html
CPE905     https://aliexpress.com/item/32945264593.html
D921 CPE    https://aliexpress.com/item/4000494100524.html
Huawei B310 CPE★   https://aliexpress.com/item/4001304932918.html
Huawei B311 CPE★   https://aliexpress.com/item/1005001485666484.html
Huawei B535 CPE★  https://aliexpress.com/item/1005001613328016.html  
LC112 CPE (日本語可)  https://aliexpress.com/item/4000960861272.html
LC117 CPE (日本語可)  https://aliexpress.com/item/4000473562603.html
R109A CPE    https://aliexpress.com/item/1005001496065815.html
R8B CPE       https://aliexpress.com/item/4001204236675.html

★SIM挿すだけで認識しそのまま使用報告有
(安)3000円台〜  随時更新
0003非通知さん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:09:38.71ID:fv3YpZN40
最近は言われなくなったけど、
楽天モバイルunlimitのSIMは、全て完了しないと使えない端末がある
 a. 開通処理
 b. 課金処理
 c. SIMのアクティベーション
 d. SIMの電話番号焼き(俗語)

dが独特で、サービス初期の頃は、
B3エリアで公式対応端末にSIMを挿して放置と通話を繰り返して…
なんて話しも良く聞いた
0004非通知さん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:23:35.93ID:m9KD+Ra40
>>1-3
乙!
最近はアクティベーションも知らない輩もいるみたいだ
0007非通知さん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:10:31.57ID:kBgM58X20
>>3
dのリモートは独特じゃない
今はどこのキャリアでもやってんじゃね
0008非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:44:02.76ID:8mY9nyLx0
>>7
SIMカードはあらかじめ用意してあって(電話番号ごとに用意されてるわけじゃない)
電話番号は契約手続き後に付与されるから少し考えればわかるよね
0009非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:03:50.44ID:eMnn3IzQ0
外国に持っていくと一時的にその国の別の番号が割振られ
日本に帰国するとまた元に戻るらしいな
0010非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:58:05.28ID:tYk007/l0
>1
乙!
0011非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:36:01.56ID:QxL4fIqq0
パンダから久しぶりに書き込んでみた
0013非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:36:20.74ID:fH+RGAFg0
てすと
0015非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 07:22:03.38ID:isjqZT1q0
うんこ
0017非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:10:58.69ID:0rCwXvHD0
ここ1週間前くらいから、40mbps近く出るようになった。
以前は20mbps前後。

いい感じ
0018非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:13:37.63ID:isjqZT1q0
逆引き設定しないなら楽天は無料期間終わったら解約するわ
0019非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 11:48:20.93ID:Siuw1c6T0
固定代わりに使うなら50GBくらいのファイルのダウンロードは当然するんだけど
短時間でダウンロードできる?
0020非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:03:53.26ID:m2CPQ1B30
>>19
短時間じゃ無理だよ。
1日の通信が10G超えると3Mbpsくらいに速度制限されるので
0021非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:06:21.37ID:URtjs4n20
>>19
そんなに使うのに光にしない理由がわからない。
0022非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:11:30.96ID:vI++WmPT0
>>14
1000 非通知さん 2021/08/10 02:46:08
1000
ID:mho3L2yr0(7/7)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 43日 16時間 37分 7秒
ID:Thread(1/2)
0024非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:40:08.66ID:sXMMvU7Z0
書けるようになったのは素直に嬉しいけど、どう言う基準で規制したり解除してるんだろうなw意味ないと思うけど…
0025非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 15:09:22.35ID:1KPyMDep0
まだ書けないところもあるし
0026非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:04:17.42ID:OFrSkpMH0
>>24
商業的理由以外に何があるんだよ
金儲け
0027非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:41:13.74ID:qk+WLiK70
>>24
外圧(金が動いてる)によって規制してたのがばれて
取り敢えずやめたんじゃね
0029非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:40:16.97ID:isjqZT1q0
ワッチョイスレがどうなろうとこっちは関係ないから
0030非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:20:35.36ID:u+f7DZsJ0
ASUSのあれってフェイルバック出来るんだ
スムーズに切り替わる?
0031非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:40:45.40ID:NtkzynRq0
AC785+RT-AC1200HP使いだけど
AC785直に繋ぐとIPv6通るのに
USB経由のRT-AC1200HPに繋ぐとIPv4のみになってしまう
回避方法はないもんか
0032非通知さん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:45:00.69ID:NtkzynRq0
>>30
フェイルオーバーモードは使った事なくて
負荷分散だけだけど何の問題もなかったよ
0036非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:45:26.23ID:2oKxHd7q0
そもそも何で携帯版なのに楽天ははじかれたんだろう?
でもSo-net ADSLでも規制で書けなかったから
規制かかってない回線が限定されてたのかも
0037非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:12:31.80ID:VNttg/PM0
単に逆引きできないから
0038非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:51:42.63ID:dAmbnVGT0
5chは書き込める板もあるけどしたらばとかは完全に駄目だよね逆引きできないから
Google系アプリもセキュリティ的にたまに迷ってるのか楽天回線だと初期設定通してくれない時がある
速度は出てるのにアプリによっては起動直後やたら重くてそんなに怪しまれてるのかよこの回線って感じ
郵便とか運送系の追跡ページや銀行系のログイン開けなかったりする時があるのはともかく
楽天ウェブポータルにログインできなかったり楽天市場のアプリすら絞り込み機能動かん時は
自分とこのやってるサービスすら快適に使えない回線とかさすがにどうなのって思ったわ
0039非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:10:27.29ID:Hacm/t+P0
ひろゆきが2ちゃんねるscやってから変なIPお断りしまくってるんだよな
0040非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:20:42.29ID:Z1DSXOgi0
エリア内なのに二階の窓際しかつながらない
基地局増設もストップしたし、ほぼ使い物にならない
0041非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:45:04.31ID:vann4ltg0
>>38
したらばはスレを立ち上げた管理人によるよ
自分もしたらばにスレを持ってるけど、逆引きの書き込みを可能にする設定項目がある
0042非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:35:44.04ID:lruj/Q/W0
CPE903月イチくらいでハングアップするなぁ
親戚の家に設置してきたのはまだ大丈夫だけど、
どこかのルータみたいに定期的に再起動する機能欲しいな。
0043非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:20:40.02ID:QtUpvcFT0
>>27
ソフバンが業績悪化したので5ちゃんに回す工作資金がカットされたらしい
0044非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:04:08.68ID:sMOE+1K30
朝鮮人は悪質ですからねー
0045非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:06:40.21ID:mNzktNF50
ほら言った通り荒らされるだろ
みたいな
運営周辺の奴ら?がでっち上げ荒らしかね
凄い執念

楽天モバイルで固定回線代用 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1628475707/
0046非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:32:46.02ID:e02f+gAs0
>>26
まあ五輪だろうね。
五輪への批判来るとまずいから規制してたと
0047非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:53:35.84ID:wWcUi06S0
43みたいなデマ書き荒らしがそこらじゅうかきまくるから規制されるんだろ
0048非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:50:10.91ID:VufGU7uE0
パンダルーターのファームウェアアップデートでband3固定にしてくる可能性あるかな
新パンダはもしかしてと思ったんだが
0049非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:58:22.93ID:RozwSS1B0
Web上で低速高速の切り替えができるんだから、回線種別も
楽天回線だけ選択できるようにしてくれりゃいいのにな

ちなみに、昨日回線選択のできないスマホにSIMを入れてあっちこっち
行ってみたがほとんどAUしか掴まなかった。
B3だけしか掴まないモバイルルーターを経由するとB3はしっかり飛んでいる
0050非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:00:11.00ID:hLeVwpIR0
>>48
技適を通した後に対応バンド変更して痛い目にあったでしょうよ
同じことする?
0052非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:29:03.78ID:3JHM+43l0
B3が普通に使えるようになったエリアのローミング自体終了すればいい話だから
わざわざバンド固定とかしないだろ
0053非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:35:28.45ID:ysfRsbEo0
そう言えばau減収分楽天ローミングで補えてホクホクやったらしいな
来年3月末でローミング切るらしいけど案外続くのかも
0054非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:55:02.34ID:AZA8xezK0
パンダルーターはつながることが優先されるモバイル端末だからバンド固定はないだろ
速度や電池の劣化を考えたらホームルーターにするのが吉
0055非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:08:47.24ID:xBC0vv140
オイラはiPhone7なので
ミネオdocomo回線でpanda2使おうと思ってる
0056非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:34:36.70ID:rZcgKJ2d0
>>53
半導体不足で楽天電波基地局増設が遅れてるから
au電波のローミング停止も延期されると思うよ
0057非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:21:20.38ID:WHyFdhFX0
プラチナ5年前倒しマダ?
0059非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:54:06.02ID:Hacm/t+P0
山間僻地ではauローミング続くよ
0060非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:18:54.73ID:3JpWWuvZ0
>>46
3ヶ月の規制スケジュール組んで
五輪中に誤って解除したのは慌てて2時間で再設定したからな
んで五輪終わったらいきなり翌日解除
0061非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:20:52.37ID:9j0Hcz1b0
てすと
0062非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:57:40.69ID:L+rNqrmm0
>>45
オマエそこら中でマルチしてるけど
自分の建てた糞スレ荒らされて涙目をここで吠えてもなんの意味もないよ
全くのスレ違い消えろ
0063非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:37:14.89ID:FsGJRFM90
マルチじゃなくて前からあるワ有りスレからの謎コピペだろ
0064非通知さん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:58:31.75ID:2jF/blaA0
ほら言った通り荒らされるだろ
みたいな
運営周辺の奴ら?がスレ削除のための
でっち上げ荒らしかね
凄い執念

楽天モバイルで固定回線代用 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1628475707/
0065非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:37:40.01ID:jzgw+hXC0
ワッチョイスレがどうなろうとこっちは関係ないし
ワッチョイスレの奴はこっち見なくていい
めちゃくちゃ迷惑
0066非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:41:51.55ID:01S5hyn80
ミッキーがローミング代がとにかく高いと言ってた記事の件

高いローミング代を払うくらいなら借金してでも基地局建てればいいのに
0067非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:54:02.99ID:Y+RFqJ9B0
近くに基地立ったらとにかくB3に固定して使うのがよい
基地建てることに注力してもらわんとな
0068非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:21:27.65ID:IaHroaLT0
>>64
キチガイスレ違いだからこっちにくるな
0069非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:21:41.26ID:jzgw+hXC0
楽天の基地局は頻繁に再起動してるから、近所に複数基地局が出来ないと安定した通信出来ない
0070sage
垢版 |
2021/08/12(木) 09:49:36.14ID:RkHdwOkX0
家から半径1Km以内に楽天のアンテナ7本あるけど、1つも繋がらない
市街地はビルが多くてダメだわ
0071非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:51:41.50ID:zUdwG8H/0
>>69
だからちょくちょくローミング落ちするのか
0072非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:21:05.28ID:WYvJI+qS0
ブルスクでフリーズして再起動(´・ω・`)
0073非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:33:56.59ID:IYXrtn700
楽天モバイル回線を固定回線として使おうと思っている
構成は次の通り

楽天モバイル−WiMAX W05(B3固定、クレードル)−LANケーブル−無線LANルーター(IOデータ)

つまりW05のWi-Fi機能は使わずにWi-Fi機能は無線LANに任せて、有線も無線LANに差したいと思っている

この場合W05はアクセスポイント(ルーター)モードが良いのかブリッジモードが良いのか教えてください
無線LANにはWAN側とLAN側どちらにLANケーブルを差しても構いません
0074非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:57:31.22ID:ZNhG8ceT0
>>73
楽天はグローパルIPも貰えないし面倒だからルーターモードのままIOのwan側接続で良いよ
IPアドレス体系をIOとW05で分けておけば(デフォで別体系のはず)問題は起きない
0075非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:49:45.10ID:IYXrtn700
>>74
ありがとう
それだと二重ルーターになるから、無線LANに差すならWANポートではなくLANポートかな
0076非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:16:17.96ID:VykMvDGi0
おれも>>74と同じことする
0077非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:51:22.56ID:ipaCGFAj0
え?
w05持ってないけどそれで楽天モバイル回線を有線化できるの?無理でしょ?

それ、w05がただの無線lanアクセスポイントとして動作するだけで、IOのルーターのwanからインターネットに出てくでしょ?
0078非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:54:32.64ID:UkfI4GQz0
モバイル回線を有線化とは斬新な発想だな
0079非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:56:16.02ID:UkfI4GQz0
ここの連中はルーターに拘ってるけど
普通にスマホのテザリング運用じゃダメなのか?
それともみんな家族いるの?
0080非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:56:34.19ID:oqIwjoMu0
そんな斬新か?大概クレードルに有線ポートついてるやん
0081非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:59:55.12ID:UkfI4GQz0
ルーターまで有線化したところで遅延は大して変わらん上にコードが煩わしくなるだけ
0082非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:00:01.34ID:Yt9CBq+A0
W05のクレードルにはLANポート付いてて、これと無線LANを繋げたいというのが今回の構想
そもそも固定回線代用とはそういう意味ではないのか?
0083非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:08:37.05ID:4pAofXbZ0
固定代替に定義あるのかね
ホームネットワーク(LAN)のWAN回線をモバイルネットワークで賄う事だと思ってたが
0084非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:13:44.48ID:Yt9CBq+A0
無線LAN親機との接続が有線でも無線でもいいけど、モバイルルーターのWi-Fiを直接各クライアントが接続してたら、それは固定回線代用とは言わないだろうな
0085非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:16:00.22ID:UkfI4GQz0
固定回線代替
有線回線代替
PC用回線代替
好きなの選べ
0086非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:18:18.65ID:Zke6wE+k0
家に入るところが無線化されている
光回線、ADSLは解約されている

これが定義でしょう
宅内で中継したり有線にするのはその家の自由
0087非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:23:22.58ID:bHgdRuTy0
楽天モバイル対応したw04w05がちらほら見かけるけど耐久性がどれだけあるかわからんから手が出ない。
コンセント刺しっぱなしで使える?
0088非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:26:14.35ID:EBVmL2WQ0
有線化はメリットがあるぞ。
無線LANの干渉を考えなくていい。

W0系はコンセントにさせんぞ。
0089非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:35:20.11ID:fUVqw4iN0
>>73
そもそもだけど、
・W05のDHCPサーバーってLANの先にHUBにぶら下がった機器にも割り振ってくれるの?
・無線LANの分を含めたmax10台?
・無線LAN機能は停止できるの?

と、書いてたら明らかにW05の専スレで質問したら?とか思ってしまった

> 無線LANルーター(IOデータ)

その製品が「WANポートにローカルIP」でも問題ないかなんて知るわけがない
ルーターモードなのか、ブリッジモードなのかも知らんし
0090非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:40:34.49ID:fUVqw4iN0
>>87

バッテリーが膨らむか?爆発するか?というのは運

ACアダプターを接続/給電しっぱなしの連続運用に耐えるか?という話なら7ヶ月連続とかの実績はある
一年とか、自分の場合はSIMの抜き差しが必要になりそうなので検証できそうにないなw
0091非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:41:57.29ID:ipaCGFAj0
73はネットワーク素人で理解できてない

w05(ルータ)>>>無線lan機器>>>各端末 以外は無理

無線lan機器(io)をapモードにするかルータモードにするかという選択しかできない
0092非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:43:57.01ID:3dgOFJEf0
爆発するのはリチウムイオン電池の仕様
0093非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:45:20.30ID:Yt9CBq+A0
>>89
W05はWi-Fiで繋がっているクライアントには10台までDHCPで割り振ってくれると思う
逆にW05と無線LANが繋がっていれば、無線LANのクライアントには有線・無線関わらず無線LANが割り振ってくれる(設定次第だが)
0094非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:46:09.63ID:EBVmL2WQ0
W0xは、だいたい望む事はできるよ。
0095非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:48:38.02ID:fUVqw4iN0
>>91

各端末が動的じゃなくて静的設定でW05狙い打ちなら↓もOKな場合が多いよ
まあ、そこまで指摘するまでもないって質問者のレベルなのでスルーしてあげようよ

>>73
> 無線LANにはWAN側とLAN側どちらにLANケーブルを差しても構いません
0096非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:50:01.38ID:+t6t+6lK0
WiMAXで使ってたW05があるけどこれも楽天で使えるのかな?
0097非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:56:21.43ID:o9dW0iB20
band3 固定すれば使えるけど、
必要なファイルとか探すのが手間
削除されてる
0098非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:57:29.41ID:Yt9CBq+A0
>>91
そのまま
w05(ルータ)>>>(WAN)無線lan機器(LAN)>>>各端末
だったら二重ルーターになる

今考えてんのは
@w05(ルータ)>>>(WAN)無線lan機器(LAN)>>>各端末
※無線LANをブリッジモードにする

Aw05(ルータ)>>>(LAN)無線lan機器(LAN)>>>各端末
※無線LANのモードは関係ない

Bw05(ブリッジ)>>>(WAN)無線lan機器(LAN)>>>各端末

の3つ
玄人さん@〜Bのどれがいいですか?
@AはW05のIPアドレス設定やDHCP設定が必要
Bが一番素直なネットワークだと思うけど
0099非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:12:12.90ID:ZNhG8ceT0
>>75
wanポートだよ
IOはローカルルータとして働かせる
0100非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:26:24.91ID:EBVmL2WQ0
1が簡単なのでは。親機のブリッジモード(AP)にするスイッチさわるだけでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況