■Cメールと+メッセージの違い

Cメール
・別名、電話番号メール
・SMS(ショートメッセージサービス)の1種 (ドコモならショートメール)
・LTE NETに加入しなくても使用可能
・通話用の回線を使って送受信、通信料の代わりに1回送信で3円 (受信は無料)
・LTE NETが圏外でも音性通話可能エリアなら送受信ができる
・無料通話つきのプランでは送信料の支払いに利用できる
・フラットやピタットなどでは1回送信ごとに3円が課金される
・基地局とのやり取りのみで送受信できる
・電話番号が分かれば送信できる
・全角70文字まで
・基本的に文章のみ

+メッセージ
・アプリの1種である
・LINEに対抗して普及させようと大手3社(ドコモ、au、ソフトバンク)が共同で展開するサービス
・原則としてLTE NETの加入が必要
・基地局だけでなくWi-Fi接続でも利用可能
・通信手段はネット回線、通信料が発生する
・山中など電波状況が悪い場所では音性通話が圏内でも+メッセージが圏外になる可能性があり
・全角2730文字まで
・文章以外にも写真、動画、専用スタンプ、グループメッセージ、音声メッセージ、地図情報などが可能