X



楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 5契約目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0894非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:20:25.44ID:U1Ugy/lg0
>>885
これで申し込んでも1万ポイントないじゃん
Bigなんてそれだけがメリットなのに
0896非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:24:53.37ID:kgwInoYc0
>>895
明後日?
自分は6月は様子見、7月に判断。
0897非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:33:12.78ID:MjSV1Pnm0
どこにMNPするにしても楽天の1000円より良いプランってそれほどないから
むしろ欲しい端末の値段が小慣れてきて
良いMNP案件が出るまで楽天で良いのではという結論に至りつつある
0898非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:35:08.61ID:GHpLx97b0
>>885
>>779でレスしたが初期手数料が全くかからない訳ではないから注意な
0899非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:37:28.52ID:ayKg0CnD0
>>893
自分は8月頭くらいだな
駆け込み多そうだし
0900非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:46:00.77ID:L0aiBo0s0
このまま残るのも手だな
オーロラモールで回線が繋がらない

そこだけ早く直してくれないか?
ただし、事業売却されないか心配だな
0901非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:47:20.09ID:9WaxhRTa0
どこにでも出現するビッグガメラ
0902非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:49:13.41ID:O4QDixb80
いやたとえ同じ値段程度でもいきなり有料にするところにはいたくないだろ
0903非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:51:08.56ID:XaE3K5Dj0
残るにも使いすぎ防止機能がないと
怖すぎ
0904非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:55:33.82ID:L0aiBo0s0
ドコモもauも国有企業の払い下げ

つまり、電波が良いのは税金が入ってるから
ただより高いものはない

楽天回線設備は楽天カードの利益を全部投入しても、さすがに国有企業にはかなわない
0906非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:56:52.80ID:TJQLX5Yr0
>>891
アクセスチャージは片道大体3分10円が目安
30秒だと2円くらいか
ローミング回線からだと2倍
0907非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:04:35.77ID:9MmvEwvd0
今ビックSIM店頭MNPいくと2時間から3時間待たされるらしいぞ
楽天イナゴが押し寄せてるらしい
0908非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:09:45.55ID:P/acjV1R0
例のアンケートによるとまずは激おこの1.5%くらいが脱楽して、これからが潜在的不満層大移動ぽいな
0909非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:13:41.21ID:L/jRw1ta0
モバイルだけの脱楽じゃなく銀行やカードなどの経済圏からの脱楽手続きがあるからすぐにはね
0910非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:18:54.88ID:gLxlZDrD0
>>908
iPhone14前のキャリアのキャンペーン待ちもかなりいるだろうしな
0911非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:20:35.81ID:HlcNI2Ow0
楽天モバイルは設備投資を毎年5000億円ぐらいしないと無理じゃね?
投資額はSB並ではきつそう
SBも参入直後は買収含んで数兆円規模投資してたような
0912非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:21:19.82ID:cSizhFKA0
iijmioでほぼ無料のAndroid一括でもろたとして、縛り無いの?
ランニングコストかけたくないから
即ポボしたい
0913非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:25:21.08ID:HlcNI2Ow0
IIJmioって即解出来るんかな?
翌月末じゃないと解約できないってなってたので試さなかった
0914非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:35:33.42ID:J5p6Xj730
即解…勘弁しろよ…
楽天難民ってホント害悪だな
0915非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:37:17.92ID:ElW1kXRB0
ブラックリストに載るから良いだろ
OCNなんかかなりキツいらしいね
同住所だと家族(別名義)でも入れないとか
0916非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:40:53.14ID:5RRHNUaR0
どうするとブラックになるの?
端末代払い終わってて通信費も未払い無しでも契約後半年で解約でもブラック?
0917非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:49:03.29ID:HlcNI2Ow0
OCNは端末一括及び料金未納なし10か月でもブラックなってた
0918非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:52:18.25ID:FuENJYXC0
OCNは「生涯1端末」
どれだけ待とうとブラックは明けないし二台目対象外

IIJは過去についてはわからないが現行キャンペーンで「一年以内に同等キャンペーン利用したら対象外」とあるので、
んまぁ1年と思っていいだろう
0919非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:55:54.93ID:HlcNI2Ow0
>>918
生涯1端末はないだろ
3台目おかわりすっかでBLだったし
0920非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:09:03.31ID:ElVlZL3b0
>>879
通話が多いならカケホだけ別契約すればいいと思うよ。
通話専用にpovo2.0だと月額1650円ぽっきりでVoLTEかけ放題だし、不安定なRakuten Linkより良いよね。
実際の差額は600円もない。
0921非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:11:18.59ID:2ayu0+Zw0
>>919
OCNでスマホセットで妻の回線を私の名義で契約した
その回線契約継続中で自分の回線をNNPして端末セットで買ったよ
その際二台目契約出来ないかサポートに聞いたら一回のセールで一台の制限はあるがセール自体が違うから買えると言われた
0922非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:20:40.47ID:2ayu0+Zw0
>>912
ブラックになると少なくとも数年は契約出来ないらしい
下手すると一生
それで良いなら良いのでは?
0923非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:26:16.91ID:odyHQm7b0
>>794
ミッキーは思いつかなかったんだよ
auに品質で敵わないのにアイデアで負けた
楽天ポイントでサービスすることばかり考えていたせいもあるかも

まあauは割安ならUQもあるしpovoは本当に実験的試みのための企画なんだろう
だから遊びのある発想がでてきた
余裕ないとなかなかそういうことできないもんだ
0924非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:29:33.04ID:qHuyg5QC0
>>909
モバイルだけ解約すればいいだけの話し
楽天カードや銀行、PAYとかの維持費が無料でなくなったら解約すればいいだけ
0925非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:38:03.12ID:cSxvvYwq0
楽天リンクで電話かけ放題は魅力だよな?よく電話かける人にとっては
0926非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:52:58.84ID:sdnbnYtj0
>>921
昔はそうだが乞食ばっかになって今は一生涯一台になってる
今のIIJと同じ流れ
0927非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:53:59.75ID:8FODfaXp0
逆に楽天モバイルに乗り換えようと思ってるんだけど、
楽天市場の公式ショップでiPhoneを2万円引きで購入した場合、
何ヶ月くらい利用しないとダメなんだろうか?
有識者の方、教えてください。
0928非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:58:22.70ID:2ayu0+Zw0
>>926
そうなの?
2台目買ったの2021年12月だが
それから変わったのかな?
13ヶ月使えばブラックにならないかなと思ってたが新しい端末買えないならブラックでも良いかな
0929非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:15.56ID:nFsklp3/0
楽天銀行→特にデメリットなし
楽天カード→特にデメリットなし
楽天市場→他サービスと比較して利用継続
楽天pay&paypay→povo用にaupayに移行
楽天証券→評判悪いけどよく分からん
楽天でんき→キャンペーンでソフバンに変えた
メインmineo→IIJかUQに変える予定
サブ楽天モバイル→着信smsはpovo、データはIIJかプリペ
本体(楽天のアクオス4)→どこかのセットのreno5A
固定回線auひかり→縛りで止められん

完全には楽天から抜けきれんな
0930非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:45.94ID:cSxvvYwq0
>>929
楽天証券→評判悪いけど
どんな風に言われてる?
0931非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:11:28.54ID:7xa9GYaU0
>>930
手数料がーとか二重課税がーとかポイント改悪がーとか
でも書いた通り俺にはよく分からん
楽天証券でやってるidecoの楽天全米VTIが大赤字になってて印象悪いが、楽天のせいじゃないしな(多分)
0932非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:18:43.33ID:0VZCby490
自分が普段使ってる分にはそんな電波弱くて困ったことないしプラチナバンドさえあれば別にこのままでもいいかなって思えるんだけどなー
サブ回線でpovo使って電波強度比べたりしても楽天とそんなに電波変わらんし、地下に入っても勝手にローミングされて使えてるし
とはいえ他に移れば半年とか一年実質無料になって価格もちょっと安くなって安定して使えるってなるとやっぱ楽天に残る意味は薄いか
0933非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:28:11.74ID:Td4UvdWM0
GWに地方観光地行ったらまじで使えなかったからな。電波が悪いとかじゃなくて使えないの
ご老人向け庭園(お花畑以外なにもないような場所)だからアンテナー範囲になりにくいとはいえまったく通じないとかさすがに今の時代では論外だった
0934非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:42:12.80ID:H4UbBaHp0
povoのギガ活対象に王将があるけど
職場の隣にある王将に3日毎に通えば最強ってことか?
0935非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:46:52.34ID:pOfaoM2F0
>>932
都内では十分使える
ギガを気にせず無制限で使いたいから楽天一択
0936非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:50:03.52ID:/K1n5lBk0
>>934
週2でソーハン、イーガーコーテルで
0938非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:53:09.56ID:i6TCSSPl0
>>878
LINKで使うデータ通信料はノーカウントだからな
0940非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:01:17.90ID:vKo6E8Od0
>>936
リャンガーコーテル ライスなんだわ
0941非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:04:12.54ID:kgwInoYc0
>>935
問題なく使えるのはいいね
自分はローミング切れてから職場の部屋の奥で使えなくなった
電波の改善予定は6ヶ月以内を目処とはいうが、
電話が使えないので乗り換え検討中
0942非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:14:31.39ID:b+fFtjwX0
楽天はsim切替とか再発行は手軽に出来てほんと良かった
povoはいちいち免許証撮影し直して
挙句に受け付けられませんでしたーとか面倒なことこの上ない
プラチナさえあれば1000円でも残ったのに
0943非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:26:25.00ID:QMVEvygu0
>>906
楽天ありがとう!
3分10円換算だと、月々1000円程度使ってるわ。

三木谷、毎月俺に1000円呉れてたんだね。ありがとう!!

だけど、家ニスタに30億は流石に大杉。
0944非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:29:59.62ID:QMVEvygu0
>>920
テメエ!!ふざけんな!!!

ここの1円、2円に拘る乞食にとっては、600円はいわば1億みたいなもの。
何がポッキリだ、この野郎!!!
お前は乞食道失格だ!!

カケホは楽天が最高。それは間違いない。
0945非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:33:54.38ID:QMVEvygu0
>>923
UQが割安??

テメエ!ここの乞食を舐めてんのか!!!
月額290円の日本通信ですらブルジョアだと非難されてるのに、
UQなんつったら、それこそブルボン王朝のルイ16世かよっ!!!www

パンが無ければ、ケーキを食え??

冗談じゃない!! パン粉が食えない時点で、即餓死するのがここの乞食連中だ!!!


しかも、朝三暮四も分からない低脳猿を騙すボボを引き合いに出して何がしたいんだ??www
ボボなんてのはナマポ生活してるド底辺を食い物にしてる下流ビジネスそのものやんけwww
0946非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:31.02ID:qHuyg5QC0
プラチナって大手3社が独占してて、これを切り崩さないとダメなんだろ
こりゃどれかが倒産でもしない限り無理な話では?
0948非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:46:21.47ID:RUnuJS2W0
>>943
ローミング100GB使う奴は月5万円だから桁が違う
linkかけまくりはまだかわいいほう
0949非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:48:00.70ID:QMVEvygu0
>>934
流石、チー牛道2段の言う事は違うww

>>942
ボボは免許証要求するのか、反罪に悪用されないかな
0950非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:48:41.87ID:0VZCby490
あんまりギリギリまで待つと人が殺到しすぎて月末に間に合わなくなるなんてことがあるかもしれないし
各社とも黙ってても人が流入してくるからと逆にキャンペーンが渋くなるかもしれないから
6月にそれなりの内容の案件が出たら早めに移行するつもり
0951非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:59:58.38ID:QMVEvygu0
俺は端末が間に合ってるし、いつでも日本通信に行こうと思ってるから、8月まで待つ。
使い方が1G未満だからというのが大きいが。

android12の端末が1000円位で買えるのなら、そこのキャリアに行ってもいい。
今使ってるのがandroid10だから。
0952非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:05:50.39ID:Td4UvdWM0
一年間90円で5分かけ放題は魅力的すぎるからiijmioにスマホセットでいくか
このままあんつつ20万スコアのミドルスペックスマホで我慢してsimだけの所に移るか迷いまくって夜しか眠れない
0953非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:21:04.30ID:mFuu7p9x0
建物内でつながらないのが致命的
買い物して決済しようとしてぐるぐる
プラチナだったら月1000円で迷うことなく続けたのに
0954非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:23:16.56ID:mpOsiEWg0
>>946
やたらと「プラチナバンドさえ取ればつながりやすくなる」と言う人が多いが、
プラチナバンドでも電波が届きにくい地下や高層階には基地局を設置しなければならないので、
プラチナバンドがあろうがなかろうが電波状況が大きく変わるわけではない
0955非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:45:32.18ID:cSxvvYwq0
万一のことを考えて、災害時に強いのがいいな
都会住みで普段は電波のことは考えたことないけど
0956非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:47:47.97ID:wv+aBGNz0
>>953
そこそこ繋がるしプラチナなんてほとんど関係ない
そもそもビルや地下は個別対応
0957非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:51:25.47ID:kgwInoYc0
>>955
万一の災害を考えて選ぶならauかドコモ本体
0958非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:53:46.34ID:p9eDBhV00
>>944
ガラクタLINKカケホに1000円払えるほど金は余ってない
0959非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:55:41.05ID:SIDR63FY0
>>953
電波が入らんなあ
カーテンフルオープンで何とか外に面した部屋まで圏内
鉄筋コンクリートに弱々しい
0960非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:01:40.85ID:qHuyg5QC0
>>954
だから大手3社は電波が届きにくい地下や高層階には基地局を設置して対策してるんだろ
だから電話が途切れないんだろ
楽天はそれができないから繋がらないわけよ
楽天関係者さん、墓穴掘っちゃったなwww
0961非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:17:55.92ID:GHpLx97b0
>>955
災害ってどの程度をみんな想定してるんだろうか?
東日本大震災クラスならインフラ全て壊滅してるし、電波より充電できる設備の用意の方が重要なんだけど、格安を求めるスレ民にそれは高すぎる気もする…
0962非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:28:30.50ID:Td4UvdWM0
震災時のドコモは生きてた。途中から安否確認やらの電話などで混み合うので必要性がない場合は極力電話しないで下さい要請があったから
試してはいないけど、少なくともソフバンは当日からほぼ全滅だったのは覚えてる。友達が怒りまくってドコモにするわって即変更してたし

結局はどこが回線太いかよね。今では3社とも平気なんじゃないかな
0963非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:30:57.70ID:4MOMMfpR0
>>955
災害時に強いのは圧倒的に楽天
どこのキャリアの電波でも、あるいはwi-fiでも通話できる
0964非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:37:28.83ID:2ayu0+Zw0
>>961
なので2回線目に楽天だったんだが保険のサブに300円以上は払う気がしない
メインがOCNだからサブはpovoかとも思う
まあ掛け捨て保険みたいなものだからメリットが無いとあまり払う気がしないのが難点
0965非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:14:26.18ID:/HS12lIX0
>>932
プラチナバンド来ればかなり使える。メインとサブが逆転する。
0966非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:35:37.34ID:wzJsdSxP0
ときどき行く田舎が、楽天電波なし・ローミングのauも弱めだった。だから今度はドコモ試してみる。
>>964
2021年10月にドコモ大規模障害があったから、
そういうとき別会社の通信網もあったら安心だよね。
0967非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:50:52.66ID:nwKFeFir0
手間暇かけずに0円維持したいんよな
そういう意味じゃ楽天0円は本当に神プランだったわ
0968非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:56:43.22ID:/HS12lIX0
4回線目申し込みしてみた。1回線目と入れ換え予定。
0970非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:52.14ID:wzJsdSxP0
nanosimとeSIM対応スマホ限定だけど、
音声povo(nanoSIM)にかけ放題をつける データIIJmioのeSIM(ドコモ)、にすると
百数十円ぐらいだが安いし、ドコモトラブル時にはpovoの24時間データのオプションつければいいかなと。
でもpovoで通話回線にトラブルがあった場合は通話できなくなる部分もある。
0971非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:09:30.43ID:5quzMEsm0
6月も終わるのにいいとこ無いな
9月くらいまでpovo2回線でいくか・・
0972非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:10:16.09ID:kgwInoYc0
>>970
障害あったら周りも繋がってないから気にしなくてもいいよ
1秒たりとも圏外じゃ駄目な生活じゃないでしょ
povoだと留守電も転送もないので、そういう用途だとお勧めしない
0973非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:35:10.36ID:ElW1kXRB0
>>972
留守電はないけど着信転送はできるんじゃなかった?
0974非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:09.28ID:ElW1kXRB0
>>973
自己解決
povo 1.0ではできてたのに2..0でできなくなったのねorz
うーん困った
0975非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:38:11.26ID:kgwInoYc0
>>973
2.0は無理。可能なら楽天に転送して留守電にしようと思ってたけど諦めた。
0976非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:58.87ID:wikMz4UE0
三回線あるからとりあえず一回線iiJのredmenote11にした
0977非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:13:35.29ID:L2alaBuX0
中華はヤダ
0978非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:15:30.77ID:HlcNI2Ow0
もうIP電話でいいだろw
0979非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:19:46.05ID:sWyjYC5C0
メイン
日本通信 290円

サブと固定
楽天モバイル1年無料終了→1GB以下運用中

楽天ひかり1年無料&工事費無料→1年後解約予定(解約金1万)
※無料期間中は楽天モバイル契約必須

その他
povo5回線0円運用中、契約継続のためトッピング220円払った
タバコ吸うのでギガ活で運用

何かアドバイスある?
0980非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:21:29.23ID:r6CwtboG0
使わないやつに220円払うより使うやつに330円払った方がマシ
0981非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:36:34.82ID:wzJsdSxP0
デュアルSIMにすると電池の減りが早くなりそうなのも欠点か。

>>972
災害なら全キャリア障害はありそうだけど、平時では特定の会社だけ障害とかありそうじゃん
0982非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:38:52.97ID:O4QDixb80
IP電話でも今の番号使えるならそうするけどね
0984非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:43:35.87ID:77FQhlS00
>>979
>楽天ひかり1年無料&工事費無料→1年後解約予定(解約金1万)
>※無料期間中は楽天モバイル契約必須

ん? ひかりの無料期間中ずっとモバイルを契約する必要はないよ
「楽天モバイル利用中。または楽天ひかり申し込みの翌月15日までにモバイル新規申し込み」
が条件ってだけだから

ひかり無料が確定次第、モバイルは解約しちゃっていい
0987非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:55:16.89ID:2ayu0+Zw0
災害の時一番強いのは公衆電話
東日本大震災の時会社に一番早く連絡して来たヤツが公衆電話からだった
0988非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:16:16.20ID:veEEtjOq0
楽天ポイントたんまり貰って、楽天ひかり1年無料にしてMNPする人が一番得したかもね
0989非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:23:10.02ID:HlcNI2Ow0
近所に公衆電話は駐車場脇に1つしかないよ
市役所や駅周辺にはあるけど徒歩15分(´・ω・`)
0990非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:40:57.71ID:jCicpuls0
>>987
ばか、イーモバイルの音声回線だろ。震災でも普段通りに発着信してたわ。もう無いけど。
0991非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:47:10.14ID:YNIiM0j80
俺予想
1位 解約してどことも契約せず
2位 面倒だからそのまま
3位 povo2.0

1位と2位はドウドュースとピースオブエイトくらいの差がある
0992非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:06.25ID:MjSV1Pnm0
真剣に検討した結果、楽天にMNPしそうなんだが
1000円で電話掛け放題ってかなり安いぞ
0993非通知さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:45.61ID:DRwTQPlP0
大型ショッピングモールで決済しにくいクソ電波をかけ放題という唯一の利点でDSDVで手当して使ってあげてたのに0円じゃ困るか
。100M500円なら残ってたかも。楽天経済圏から離脱するべ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況