ドコモ/au回線のMVNOサービス「IIJmio」を提供するインターネットイニシアティブ(IIJ)に取材したところ、プレフィックス型通話割引サービス「みおふぉんダイアル」を経由する音声通話の発信に一時影響が出ていたという。

タイプD(ドコモ回線)では、通常の電話アプリからの発信でも自動的にプレフィックスを付与するオートプレフィックス機能が提供されているため正常に発信ができない状況だった。着信時は問題なく通話できる。

オートプレフィックス機能が未提供のタイプA(au回線)では、専用アプリからの発信または手動でプレフィックス番号(0037-691)を付与した発信のみがエラーとなり、通常の発信には影響が出ていない。なお、タイプD/タイプAともに、緊急通報は元々みおふぉんダイアルを経由せずに発信する仕様のため、正常に利用できるという。取材後、10時50分頃にみおふぉんダイアルの障害は解消している。

関係ないau回線でもみおふぉんダイヤルアプリの障害?により通話出来ない
つまり完全かけ放題加入してても、無料で電話出来ないってことだろ?
このとき従量制で通話した分は、あとから値引きしてくれるのか?