週刊東洋経済 NHKの正体
> 2022年9月末時点のNHKの連結剰余金残高は5135億円。
営利を目的としない特殊法人でこの数字というだけでも貯め込みすぎの観があるが、それより注視すべきは8674億円もの金融資産残高だ。剰余金残高の1.7倍近くに上る。
https://toyokeizai.net/articles/-/647127

NHKのサイト(よくある質問;公共放送とは何か)で
以下の文面が明記されてて茶噴いたわw
受信料契約拒否を40年継続中、さらに継続だ

「公共放送とは営利を目的とせず~
 公共の福祉のために行う放送」

-

「太りすぎたNHK」には今すぐ分割・民営化が必要だ
https://president.jp/articles/-/65896

>「みなさまのNHK」のトップが、なぜ稲葉氏に決まったのか、受信料を払っている視聴者からは、まったく見えないままだ。
> 朝日新聞や毎日新聞の担当記者も、人選の透明性を高める必要性を訴え、詳しい事実関係を明らかにしない経営委員会の姿勢を厳しく糾弾している。
>「公共」を標榜するNHKのトップを決める過程は、一般企業とは違って、基本的にオープンでなければならないだろう。

「みなさまのNHK」にだまされるなYO