X



日本通信 音声1GB 最安290円 eSIM対応 W無IP無 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:29:49.49ID:Y4WxnS9E0
正規の本スレです。
日本通信 音声1GB 最安290円 eSIM対応 W無IP無 10

□公式 日本通信
https://www.nihontsushin.com/index.html
https://mobile.twitter.com/bmobile_jci

□前スレ
日本通信 音声1GB 最安290円 eSIM対応 W無IP無 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1663987616/

・マイページ ログイン
https://mypage.bmobile.ne.jp
・サポートTOP
https://www.nihontsushin.com/support/index.html
・よくあるご質問
https://www.nihontsushin.com/support/faq.html
・ヘルプデスク メールフォーム
https://www.bmobile.ne.jp/contact2018/contact_bm_after.php
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:34:16.85ID:HwYDKz1i0
テンプレ2

シンプル290プラン発表直前インタビュー

注目!のYahoo!ニュース(URL消失で記事元URL)
日本通信SIM福田氏インタビュー(全5ページ)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2201/27/news119.html

先代の三田氏(現会長)と二代目社長の福田氏も、今は亡きスティーブ・ジョブズが率いたApple米国本社元副社長の切れ者

「ドコモの噛ませ犬」が異名の日本通信がまたMVNO業界に旋風を巻き起こす。

悲願の黒字化も達成して革新的な格安の接続電話サービスに続き帯域契約ではないSA仕様の新5Gサービスを近々リリース予定
頭打ちのMVNO業界に起爆剤の新旋風を期待したい。戦々恐々のドコモが心地良い。

記事抜粋
https//i.imgur.com/97fu4t7.png
0004非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:36:58.93ID:MaHR3XU40
テンプレ3

実際どう?格安SIMドコモ回線3社の速度比較【OCNモバイルONE・IIJmio・日本通信SIM】
5分10秒〜
youtube.com/watch?v=oYlZ8lzSD24
格安SIM OCNが1〜3秒で読み込むGoogle、Twitter、Wikipedia等全て10秒以上かかってる


【絶対買え!】コスパ世界一「googl純正スマホかが凄い!」【Pixel6a】
12分30秒〜
スピードテストではなぜか20Mbps出てるのにYahooおっせー!全ての反応が糞おっせー!
youtu.be/Geiw6_o6HU8

【不安】日本通信SIMを実際に使ってみた(合理的シンプル290)
3分15秒 pingが悪すぎてスピードテストがなかなか始まらない ドコモ本家同時スタートでドコモが計測終了してからやっとスタートという有様
youtu.be/GKytCNEdstE
0005非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:38:08.53ID:93PkV0Px0
テンプレ3

日本通信SIMの決済日は月末、月初ではなく、ご契約が日本通信SIMに切り替わった日となります。

https://www.nihontsushin.com/support/support_mnp_flow.html
https://i.imgur.com/DfugNPA.jpg

請求締日相当の起点になるデータ容量のカウントリセット日は月末固定等ではなく各自の契約開始日(SIM開通日固定)になるので注意。

月初とともにカウントをリセットしたい場合は1日を契約開始日(SIM開通日固定)とする必要がある。

さらにこの契約開始日(SIM開通日固定)は後日変更は出来ないのでこだわり変更する場合は、一旦他社へMNPして再度日本通信にMNPする必要がある。

よって任意の契約開始日(SIM開通日固定)希望する場合は自身の自己責任で余裕をもって申し込みタイミングを調整する。

例:12月1日を契約開始日に設定したい場合

11月20日 MNP予約番号取得し申し込み完了
11月25日 SIM到着(混雑状況で変動)
12月01日 SIM開通処理⇒開通完了
0006非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:38:58.78ID:xAZxRaRN0
テンプレ4

10/22契約

日本通信
Amazonエントリー 2980円
10/22〜11/21 290円
:
来年10月22〜31 97円
トータル6877円 一か月あたり533円
△低速なし 暫定定速可はメールチェックも不可能※参照YouTube
△アプリなし
△無料サポートなし 03番号のみ
△昼時のping 1000台 スピテス ヤフーさえまともに反応しない 実質的に昼時は使えません

OCN
尼エントリー300円 SIM発行433円
10月 10GB無料
11月 10GB無料
12月 0.5GB 5500円
:
来年10月31 550円
トータル6783円 一か月あたり(÷12.3) 551円
◎低速 バーストあり250kbps 130kbps無制限
◎AbemaTV AmazonMusic等カウントフリー
※月10GB以上も余裕です
◎どこもMVNOして唯一昼時でもキャリア並み

使い切る前の昼時と1GB使い切ったら何も出来ない日本通信に対して、
OCNは全時間帯、音楽聴き放題・AbemaTV高画質視聴し放題・5chその他多くが低速で使い放題
0007非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:39:45.64ID:wyJfOrys0
テンプレ4

高音質通話はVoLTE(HD+)

MVNOで高音質通話のVoLTE(HD+)対応は日本通信のみ
日本通信はdocomo直卸 100%ネイテブのVoLTE(HD+)高音質通話対応で超クリア

通話音質ランキング

1.高音質通話 5G VoNR(5G通話)(4G VoLTEへのフォールバックは2へ)
2.高音質通話 4G VoLTE(HD+)MNO、日本通信
3.中音質通話 4G VoLTE MNO、日本通信
4.中音質通話 4GVoLTE+中継電話+自動プレフィックス IIJ タイプD
5.低音質通話 FOMA 3G MNOガラケー
6.低音質通話 FOMA 3G+転送電話+中継電話+自動プレフィックス OCN
0008非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:40:10.98ID:93PkV0Px0
テンプレ5

最安値の音声1GB290円、音声1GB+かけ放題でも1,890円しかもプレフィックス不要でOS標準の通話アプリのダイレクト発信で割引通話適用+通話品質がdocomo直卸で100%ネイテブのVoLTE(HD+)高音質通話対応で超クリア

●各音質を波形動画で比較 違いが一目瞭然
docomo VoLTE/VoLTE(HD+)
https://i.imgur.com/ncNlxNX.png
https://www.docomo.ne.jp/service/volte

●ドコモのFOMA(3G)、VoLTE、VoLTE(HD+)音質比較
https://youtu.be/Slbn7qBxcJw

●OCNは発信時の通話がVoLTE非対応のFOMA 3G+中継電話の通話で最も醜い劣化音質になる

「OCNでんわ」はVoLTEに対応していますか?
https://support.ntt.com/ocndenwa/faq/detail/pid2300000mfm
https://i.imgur.com/gCKkH6t.png

OCNは中継電話を挟みVoLTEサーバー設備が無くVoLTE非対応でFOMA 3Gの転送中継電話で着信側に「転送元027-203-8027」と表示する転送タイプの劣化通話システム

IIJのタイプDはVoLTE対応+中継電話+自動プレフィックス対応、VoLTE(HD+)には非対応

●FOMA (3G)音声(CSフォールバック)とVoLTE(4G)の性能仕様比較(ドコモ公式見解)
https://i.imgur.com/cepuxl1.png

●VoLTEとFOMA(3G)の発着信のスピードを比較
https://youtu.be/TLOhaAcnmxs

●FOMA (3G)音声時は発信から繋がるまで6~8秒のタイムラグでリダイヤルに影響が大きい
通話中の通信速度が最大384kbpsに制限される

●VoLTE(4G)音声時は発信から繋がるまで2から3秒のタイムラグしかない通話中の通信速度が制限無く最大150Mbps
0009非通知さん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:41:38.36ID:wyJfOrys0
テンプレ6

日本通信の22年3月期、最終損益は2億9400万円の黒字
https://www.nikkei.com/article/DGXZRST0527590W2A420C2000000/
https://i.imgur.com/Jmft5FK.png

日本通信はプレフィックスは使っていない
https://i.imgur.com/Nd7ObIy.png

総務大臣裁定により、NTTドコモからの音声通話サービスを原価ベースで調達できるようになり、原価率が改善したためである。

日本通信は他のMVNOとは別格

※日本通信は総務大臣裁定申立てにより裁定を勝ち取り音声通話料金はドコモと日本通信の独自協議による卸契約を締結(内容は非公開)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況