X



楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 21契約目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:09:07.23ID:JmA4xzo60
有料化する楽天モバイルからの移行先を検討するスレです。
楽天モバイル自体の是非については楽天モバイルスレで語ってください。

◆前スレ
楽天モバイルからの脱楽先を考えるスレ 20契約目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/phs/1667232016/
 
◆関連スレ
ahamo LINEMO povo 楽天 どれが一番良い? 10 W無
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1654743675/ [5ch→2ch]
 
0101非通知さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:00:59.86ID:FngK/jCW0
>>100
孫がソフトバンクのような「ちっちゃな会社」にこだわってる暇はないだろう
今後はソフトバンクグループの発表会にも出席は取りやめ、虎の子ARMの経営に注力すると自分で言っている
なんとしても高値で上場させねばならないのよ
0102非通知さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:11:55.36ID:MwfiYFkU0
>>101
孫信者かこのバカはw
ちっちゃな会社の時価総額は国内14位で日立や日本電産より上
対してSBグループはたかが国内9位で子会社携帯屋を若干上回る程度
いつ親子が逆転してもおかしくない
事実くらいは抑えてほざけよ妄想バカw
0103非通知さん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:28:35.48ID:FngK/jCW0
>>102
それは資産が50兆円でも借金が40兆円あるからだ
ソフトバンク携帯の時価総額7兆円の4割しか持っていないから3兆円の持ち分
総資産50兆だかのうちの3兆円でしかない
総資産のうちに占める9434の価値がその程度(1割に満たない)であるということは変わらない
0105非通知さん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:15:36.70ID:MwfiYFkU0
>>103
お前は会計の基本中の基本すら知らずにほざいてるの?
40億円の借金をすると資産も同額の40億円増えます
その借りた金を預金に置こうが、ハイテク企業の株を買おうが?
貸借一致の原則も知らないで語ってんの?w
お前のその数字を正とするなら、正味の資産は10億円に過ぎないってこと
お笑い頓珍漢講釈垂れる前に簿記4級でも勉強して合格してみてw
0107非通知さん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:44:08.48ID:5nT44Xt50
もうそろそろスレタイ通りの話ししませんか?
0108非通知さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:01:35.22ID:mOX71fO80
>>107
そうだな
雲行きが怪しくなってきた禿以外でどこに移ろうかね
0109非通知さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:26:02.59ID:Q6yUJafN0
まあ各社共にこの1ヶ月位で新プランを投入してくるでしょうから。
0110非通知さん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:06:26.29ID:5RkMVd/I0
とりあえずマイネオを3ヵ月使うか
0111非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 07:44:14.31ID:JsGky2pc0
14日の楽天の決算発表
契約者数の推移は如何に
もし増えてればUQとかワイモバの加入者数に近づくと思うのだが
彼らだって抜かれるのは面白くない
何らかの手を打ってくると思うんだがその様子はない
やはり楽天は増えてないのか
0113非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:06.91ID:j0UHrgf10
各社ともだけど新プランの発表があるのかどうか。
0114非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:57:58.32ID:R2SxAwlr0
>>112
ハゲの会社とは何の関係もない
宮川の会社ならライバルと言えるかどうか
永遠に追いつけそうもないのは間違いない(それまで持たない可能性のほうが高いかと)
0115非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:00:41.84ID:9TcyIItc0
>>114
禿本体がヤバくなったらグループの資産や会社を切り売りするしかないんだが
助けてハゲちゃう!
0116非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:10:03.09ID:R2SxAwlr0
>>115
だからハゲの会社が資金繰りに苦しくなれば9434の株券が他者に渡るだけ
好調な携帯事業は引く手あまた、9984が破産しようがどうしようが何の影響もないのよ
楽天さんと根本的に違うのがそこ
楽天モバイル事業自体が楽天グループ全体の足を引っ張るがん細胞であるということ
そのがん細胞がデカくなりすぎてすでに切除不能
がんとともに生きていくしかなくなってしまっているんだな
いつまで生きられるのかどうか知らんけど
0117非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:15.05ID:5Jn38hXm0
死して屍拾うものなし
電波を返上しなければならない携帯事業など買い手がつく訳がないw
0118非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:16:42.70ID:a17kknES0
>>111
様子はないってUQやワイモバが公表前の楽天契約数を知る術もないのだがw
0119非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:04.35ID:CoElevfy0
>>118
あの人達はいろんな情報でわかるんじゃないの?
少なくとも自分のところのMNPとかでも契約者数の動向は容易に推測できるかと
0120非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:43:58.48ID:T4lAjIN+0
もうそろそろスレタイ通りの話ししませんか???
0121非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:56:54.67ID:49UpCK6d0
他社新プランの発表がないと。
現行プランは語り尽くされているし。
0122非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:25:56.71ID:a17kknES0
またハゲ信者が来てんねw
0123非通知さん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:59:36.57ID:P6dibOoy0
>>112
ソフトバンクは、基本的に投資分の含み損だから、株価が上がれば、黒字になるから、現金が消えていってる楽天とは違うんだよな! 
0126非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 06:20:10.82ID:B1k7UWLQ0
>>125
にも関わらず5兆円の赤字だってさ
バカ丸出しだな禿
0128非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:16:13.68ID:VT8NW1830
>>125
ソフトバンクの株価は戻してないぞw
お前に底がわかるならハゲではなくNASDAQのインデックスを買えばいいだけだな
NASDAQが上げれば黒字です、下がれば赤字です
なんて無能経営が世の中に存在していいのか?w
いやそれに連動すらしてないわけだが、
上手く行かないくなったから決算説明すら逃げて雲隠れするハゲへの不信任じゃないか?
0129非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:33:11.62ID:UeyOgUt10
決算期に何か発表ありそうだな!
恐らく大幅な純増はないことから、ARPU上げる施策とか打ちそう
0131非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:52:53.00ID:73lhLa930
事実上ワンプランは瓦解したし次はどんな言い訳するのやら
ARPUだけじゃなく契約者増やす施策が必要だが何か材料有るのかね
0132非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:36:25.00ID:L+hGiM5K0
>>128
禿の株価はピーク時の半分近くまで下がっているからなw
終わっとる
0133非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:22:02.34ID:4WGVw8Am0
>>130
そうなるかもね!
流石にずっと千円で電話され続けられても困るしね
0134非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:22:44.45ID:Kq56n5F60
終わりの始まりか。楽天モバイルは短命だったな
0135非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:25:15.42ID:4qWluygA0
実際は禿の終わりの始まりだけどな
0136非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:23:38.79ID:cVwOtpCr0
禿は株でギャンブル中って感じ
当たればまだ助かる要素が有るだけマシかな

楽天はMRJの二の舞になりそうな
いや、あっちは大火傷だけで命は助かったか
0138非通知さん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:21:53.13ID:HmaaOsmR0
まあ、このスレは楽天だけどな
0139非通知さん
垢版 |
2023/02/12(日) 06:04:53.97ID:2rTwkrJZ0
ハゲの会社は関係ないと言っとろうが
ソフトバンク携帯は宮川の会社でハゲの会社はその大株主だけど今や発行済株式の半分も持っていない
ちなみに宮川さんの会社は利益1兆円達成で絶好調
これも楽天さんのおかげと感謝だね
0140非通知さん
垢版 |
2023/02/12(日) 06:19:39.74ID:2AXCpjg70
関係大ありだよw
グループ全体の損失の穴埋めが出来なければ、最終的には事業を手放さなくてはならなくなる
0141非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:00:01.97ID:cHEY0dq40
45日ルールギリギリまで引っ張らざるを得ないところに
苦しさが滲み出てるな
まさかゴーイングコンサーンが付いてたりして
0142非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:22:08.21ID:g3NSRJC60
>>140
ん?手放すことになにか問題でも?
SBIだってソフトバンクが手放した後も順調に営業している
SBIを売却した金はボーダフォンの買収の一部になったわけだが
SBIの株価はソフトバンクが手放した後は低調で時価総額も落ちているので、少なくとも携帯事業に乗り換えたメリットはしっかり出ている
今後もソフトバンク携帯電話事業は順調に推移するだろうがいつまでもソフトバンクであり続けることはないと思うよ
0143非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:32:51.38ID:PTI91LVd0
モバイル手放してビジョンファンドの惨状じゃな
0144非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:35:36.82ID:kOZ+Tmc60
>>142
全く的外れで草
このまま損失を出し続ければ携帯事業も含む全ての事業が売却候補になり得るという話だよ
思いがけず楽天と同じ状況に陥ったな
0145非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:49:08.39ID:g3NSRJC60
>>144
だから(他企業やファンド、あるいは市場でソフトバンクGの持ち株が)売却されたとしてもソフトバンクの携帯事業はなんらの影響も受けず継続していくだけ
楽天の携帯電話事業が継続していけるかどうか、それは大いに議論の余地ありだがなw
しっかり黒字を出し、将来も継続していけるだろう企業の株式(ソフトバンク携帯)と
大きな投資で負債を抱えそのくせ大赤字で顧客の増える見込みもなく、今後の資金繰りや事業の存続性に疑問のある楽天の携帯事業では同じにならんということ
0146非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:55:07.85ID:eILRrmU/0
>>145
ご冗談をw
禿が金に困って携帯事業を手放す場合、周波数は国に返上だかららな
買い手もつかないんじゃね?
まさに楽天と同じ状況
0147非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:03:43.96ID:g3NSRJC60
>>146
おいおい
ソフトバンク携帯の事業は9434ソフトバンクが担っている
彼らが事業を精算しない限り電波を取り上げられるいわれはない
9984ソフトバンクグループは単なる株主
すでに6割を手放しているし4割程度を持っている大株主にしか過ぎん
残りの4割を手放したところでソフトバンクの携帯事業は何ら影響はない
0148非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:05:41.86ID:ie8fnGEg0
>>147
仮にカネもなく買い手もつかない状況に陥ったら普通に清算、停波だよw
0149非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:36:37.62ID:8xY4209W0
儲かってる事業は買い手いるだろ
帯域の認定取り消されるのは既存の事業者に譲渡した場合だけだしね
0150非通知さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:48:17.62ID:vjbQvtKP0
配当が5.62%出てるから3兆借金して買っても金利払ってもまだ毎年何百億か残るんだよな
やっぱりSoftBankモバイル買収した方がお得だったよ
0151非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:34:46.71ID:CrLDv84J0
ここは株の話するスレではありませんよ?
0152非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:21:01.11ID:otnG9YCI0
楽天モバイル 12月末
518万→506万人 12万人減少

純減から抜けだけでないやん
0153非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:41:22.15ID:jWg3iNqY0
そりゃ10 月末までは減るのが分かりきっているからな
0155非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:18:29.28ID:TmqlDkGD0
カバー率98%達成!
やったね、タエちゃん!
0156非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:34:53.31ID:hSf6qNBX0
楽天モバイル、MNO回線契約数が前年同期比で+294%に

松本 和大

2023年2月14日 15:50
 楽天モバイルのMNO回線契約数が、2023年1月で450万件を突破したことがわかった。楽天グループの2022年度通期および第4四半期決算の発表会で明らかにされたもの。

 楽天モバイルのMNO回線契約数は、2022年12月末時点では約449万件だった。MVNOサービスを含めた数字は約506万件。

 2023年1月時点では約452万件で、これは前年同期比で+294%の数字になるという。




おじさんちょっと理解出来ないんだけど
0157非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:41:46.53ID:i9AHSxRS0
契約回線数(課金ユーザー)と書かれているから、前年度は無料ユーザーばかりで課金ユーザは150万回線だったのでは?
0158非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:50:51.91ID:mUOpjzCn0
去年の11月の最初一週間が純増に転じて去年の純増率を上回るとか言ってたのとおなじだな
特定の所だけ切り取ってさも激増しているような有利誤認みたいなこと、今は広告でも禁止されてるというのに
決算発表でやることかい、こっちが恥ずかしくなる
0159非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:56:28.13ID:im9r6/xf0
楽天、過去最大の赤字3728億円 モバイル、基地局整備の負担重く
2/14(火) 15:15
0160非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:58:30.45ID:mUOpjzCn0
>>157
そうか、契約回線者数は無料ユーザーは含まれていないという意味か
一般的には無料ユーザーだって有料に転んだ時もあるだろうしそれを契約回線者数に入れないとかかなり無理のある解釈だな
0161非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:39:03.17ID:EotGwEkD0
>>160
楽天にわざわざ加入するやつはわかってる奴らで
1G超えないようにスマホの方で制限かけてるやつばかり。
情弱は既存キャリアがしっかり抑えてるしな。
0162非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:57:40.48ID:e/b2r2Wv0
やっぱり減ってたか
ほんとうに本当の終わりだなw
0163非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:58:42.14ID:1S8S5gPr0
携帯電話の契約者数は、いわゆる0円プランが去年10月に完全に終了した影響で、ことし1月末時点で451万と、
契約者数が最も多かった去年3月末と比べおよそ40万件減っています。(NHK)
0164非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:26:26.30ID:HuVTG/iV0
>>158
前年同期比との比較は完全に妥当な比較方法だよ
つまり乞食完全敗北w
0165非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:51:11.71ID:iCbT3qV/0
基本的に増える余地がないじゃん?
0166非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:59:30.89ID:Pc3kKVWl0
それでもMNO回線は増やしたのだから頑張ったよ
MVNOから移った人も居るだろうし、MVNO減少数を下回るMNO増加数だけどね
0168非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:29:56.65ID:nGfO+9Rl0
Q4.22で449万回線数が速報値の1月でプラス2万だからすごい
Q3の時に10月の速報値も出せばよかったのに
0169非通知さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:43.55ID:7xPJLRvO0
契約者数が去年の同時期と比べて4、50万件減か
10年保ちそうに無いな
0170非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:19:31.53ID:tweLJkeK0
>>168
あの時は出せなかったけど今は社員ノルマ課してるからな
0171非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:20:38.64ID:zwIuK5q80
>>163
これが知りたい情報なのに下らん小細工で誤魔化すのは悪手よな。ただでさえ信用ないんだから
0172非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:49:17.72ID:N3H8/wTI0
>>170
社員どころか楽天市場の出店者に利用を呼びかけてるらしいぞ
0173非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 05:57:21.75ID:9NwjelI+0
>>168
ハゲが参入した時の純増数、3年間は毎月数十万単位だったよ
ドコモとauの契約者数減らしながら純増スレ大盛りあがりだった
繋がりが悪い?それが何か?料金1/3以下なんだから乗り換えない方がおかしいでしょうというくらい
あの勢いがなきゃ成功なんてとてもおぼつかないと思う
0174非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:23:30.10ID:UvweYYmB0
2018年の今頃ミッキーは既存の楽モバユーザー(現MVNOユーザー)も準備が整い次第新サービス(MNO)へと移行の見込みって言ってるんだけど今MVNO58万ってことはまだ準備が整ってないってこと?
それとも見込み違い?
0175非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:33:26.81ID:c7SSpa7i0
社員は大変だ!w
楽天モバイル、紹介キャンペーン 7000ポイント
毎月10人まで
4~6カ月後の3カ月間にかけて2,000ポイント、2,000ポイント、3,000ポイントと分割で付与
(有効期限6カ月間の期間限定ポイント)
https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2558646-1-all/
0176非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:54:37.93ID:tweLJkeK0
>>175
社員ノルマで次以降の決算の数字も作る気なんだなあ
こんな魅力ないもんを勧めさせられる社員さんには同情するよ
0177非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:02:04.01ID:GKY7Mxfh0
4~6ヶ月目に付与だと半年は解約出来ないな
まあ、実質半年は3GBまで無料になるようなもんか
0178非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:20:54.18ID:c7SSpa7i0
半年解約できないから値上げしても逃げられる心配ないし
既契約者の強制移行はVIIで実績あるから
来年度早々にVIIIで値上げしたりしてw
0179非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:59:56.77ID:CurUfPvG0
>>175
ポイント分割付与は資金繰りの厳しさを予想させてきついな
0180非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:16:55.68ID:prjQi6/70
IDぺたぺた貼ったら運良くポイントもらえんかな?
具体的に紹介というのはどう認めるのかわかんないけど、同伴で店舗行くのか?
0181非通知さん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:21:20.96ID:prjQi6/70
あー 身バレする感じでラインやメール送るのね
0182非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:16:46.37ID:WOLYaLvx0
>>175
楽天市場の出店者にも楽天モバイルに加入してくれと三木谷は発言したみたいね
0183非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:28:29.66ID:inwJ7caF0
500万にさえ到達できない現状で声掛け運動とか無意味すぎる
PayPayが決済のトップブランドになれたのはとにかく大きなバラマキで初動を大きく弾ませたから
ヤフーBBもホワイトプランも批判覚悟のバラマキと無茶な勧誘でスタートの加速を高めた
そして十分に数が集まったところで収益化に反転、押しも押されぬビッグブランドに成長、もう抜けるに抜けられない
やはり初動がすべて
無料という究極のサービスを使っての初動の失敗で今後何をしても楽天は加速を付け増やすということにはならないだろうなあ
0184非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:43:24.25ID:DhMn+orb0
300万人0円とか1GB0円とかどうやっても0円の期間があったなら、
最初から実人口カバー率96%になるまで耐えてからサービスインすればよかったのにとか思っちゃう
そしたらいきなり意外と使えるじゃんってプラスの印象しかなかったはずなのに
0185非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:47:21.40ID:I86DvIBx0
無料期間に使ってみて自分の行動範囲で電波ボロッボロなのを体感したらもう戻ることはないよな
いくら改善したって言われても「はいはい また言ってるのね」でスルー
0186非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:48:35.94ID:3YRMCUaX0
>>184
意外と使えるからほとんどユーザーが減らないんだがw
ユーザー規模をほぼ維持したまま全て課金ユーザーの血に入れ替えMVNOも順調に巻き取った
楽天大勝利だな
0187非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:24:38.28ID:/ORnrNI50
予想よりはずっと良くてSoftBankよりは余程マシだけど、楽天モバイル一本化するには心許ない
0188非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:07:37.95ID:eNIzcO1R0
>>187
Softbankよりマシというのはちょっと信じられない
今LINEMOだけど楽天の時に感じた通話の恐怖がなくなっただけでも天国
財布を持たずに躊躇せず外出できるのもありがたい
0189非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:54:42.28ID:rHJzy3Lh0
>>188
KDDIローミングエリアと楽天エリアでかなり違うし
場所によるからそういうところもあるんじゃないか
0190非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:58:16.75ID:/vj6IN2h0
>>188
実際今やその通りだぞ
浦島太郎かな
0191非通知さん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:23:24.81ID:1Ykt60Pz0
楽天発番の番号をMNPすると海外からのSMSが届かなくなる問題を総務省に訴えた人いる?
0192非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:41:33.60ID:Dy8gkqOC0
言動発表製品契約全部コロコロ変わる内容変更アンリミットだからついていけない
0円でいいと思う>ぶっちゃけ?だらけ
0193非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:51:08.79ID:1j2yVtLC0
大半の人はついていけているんだよなあ
そりゃ乞食は別だけどね
0195非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 08:55:23.73ID:kHiHth+p0
>>194
ユーザーがちっとも減らないから論外逸しするしかないよねw
0196非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:55:47.22ID:R8a1bMGq0
ユーザー増やさなきゃいけないのに、減らしてどうすんだって話。このままじゃ、立ちいかなくなるだろうよ。
0197非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:01:55.56ID:8F3fk1Bd0
ユーザーが減らないもんだから論点逸しするしかないんだなw
以前のように「0円廃止でユーザー8割減!」と言ってみろよ、ほらほら
0198非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:18:34.56ID:QEVp6L1x0
>>197
ユーザーが減らないもんだから

お前いつも同じこと言ってるな
それ以外で擁護できないの?
0199非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:42:53.24ID:XYSCu2150
NHKのニュースで3728億円の赤字(赤字は4年連続)、
去年3月末と比べおよそ40万件減って報道してたけど
ここでは減ってない設定なのか
0200非通知さん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:48:13.20ID:1Lpl5u/M0
意外と減ってないのは確かだよ
つまり楽モバは古事記の巣窟だと思ってたけど
実際には潜在的養分も割りといたってことだ
古事記が勧めた家族とか実家のジジババとかそういうのだろ
ここは三木谷の見込み勝ち

ただ既に問題はユーザー数ではなく資金繰りにステージが変更してるでな
ドル建て10%利回社債の返済自転車操業がいつまで続くか
首が回らなくなったらアウト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています