X



OCNモバイルONE 206枚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん (アウアウウー Sa99-Rk1C)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:53:39.53ID:I7D/akD9a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://service.ocn.ne.jp/mobile/

プロバイダー板⇒携帯・PHS板へ移転しました。

◆前スレ
OCNモバイルONE 203枚
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1687668603/
OCNモバイルONE 204枚
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1688110403/
OCNモバイルONE 205枚
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1689494091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0361非通知さん (ワッチョイW 2b9a-0yUt)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:54:52.15ID:XSoa6Iy90
二段階低速時、用途を限れば問題無かったよ。
WhatsAppで通話も問題無いし、どうぶつの森なら普通にプレイ出来るし、思ってたよりも使えて助かる。
0365非通知さん (ワッチョイW 43e7-UxYS)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:10:56.70ID:rK7lQUGg0
NTT系列の格安SIMであるOCNモバイルONE
遂に経営が破綻して新規募集を打ち切った。
既存ユーザーに関してはノーコメント。
過去例では加入停止後1年程度で事業打ち切り例が殆ど。

やはり日本では楽天が一番安い。
NTTは電電公社時代の殿様商売経験が残ってるから
まっとうな競争は出来ない体質。
中国資本が日本上陸すれば真っ先に淘汰される。
0366非通知さん (ワッチョイW 25ca-UxYS)
垢版 |
2023/10/04(水) 15:13:13.87ID:Z8ghpDbi0
これが殿様商売筆頭ドコモの実態

NTT docomoドコモ新料金プラン irumo eximo ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1689418885/716

716 非通知さん sage 2023/10/04(水) 14:43:25.69 ID:kuCNuKnR0
NTTドコモの通信品質は改善されたのか、都内6カ所でキャリア4社を測定してみた 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/

全然品質改善されないし乗り換えた方が良いな
人多いところだとマジで遅い
速度が遅いなら我慢出来るが詰まって通信出来ないんだからブランドなんて地に落ちてるよな

そもそも使ってる側からしたら遅くなった原因なんかどうでもいいんだよ
とにかく早く直せと言われてるのに4月に公式に認めてから半年経ってもいまだに改善されないまま

あとモジュールを除いた契約数でもドコモの純増数はソフトバンクKDDIより低いのは先月政府が出した資料でも明らかになってる
ドコモのシェアはahamoが始まってから1.5%減(唯一上がったのはauが3G終了した2022年3~6月の1期のみ)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000902619.pdf

https://i.imgur.com/gtvclLS.png
https://i.imgur.com/fGMgAfo.png
0368非通知さん (ワッチョイW 5570-2/OT)
垢版 |
2023/10/04(水) 20:52:06.85ID:rfB8/qnk0
ドコモ渋谷以外はほぼ回復
楽天モバイルが全域で速度低下
またSoftBank ワイモバイルも全域で平均速度がかなり低下してる


今春、NTTドコモの通信品質が低下していると話題になった。特につながりにくくなる、いわゆる“パケ詰まり”が発生しやすいと指摘されていたのが都内の繁華街だ。NTTドコモは2023年4月、「2023年夏までに解消を目指す」と発表。同年7月28日には東京都内4エリア(新宿、渋谷、池袋、新橋)で品質改善の対策を講じたと発表した。
具体的な対策は「基地局ごとのカバーエリアの調整(電波照射の角度調整・指向調整・出力調整)」「周波数間の偏りをなくす分散制御(基地局設備の設定値変更)」「基地局設備の増設(5G設備増設、4G設備増設)」などである。
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph1.jpg
またNTTドコモは、対策後の通信速度調査の結果を発表した。ほとんどのエリアで不便なく利用できる通信品質を実現したという。2023年7月時点で対策できなかった渋谷駅ホームも、駅の改良工事に伴い一時的に取り外されていた屋内アンテナ(他の携帯電話事業者と共用)を同年9月に再設置することで改善される見通しだと説明した。
では、NTTドコモの通信品質は本当に改善されたのか――。それを調べるために筆者は2023年8月と9月、独自に通信事業者ごとに通信速度を測定してみた。
0369非通知さん (ワッチョイW 5570-2/OT)
垢版 |
2023/10/04(水) 20:52:56.42ID:rfB8/qnk0
Googleスピードテストで通信速度を測定
筆者が測定した場所は、新宿駅東口周辺と渋谷駅東口周辺、渋谷駅西口周辺、池袋駅東口周辺である。いずれもNTTドコモが通信品質の改善を進めているエリアだ。測定は人出が多いと思われる日曜日の午後に実施した。さらに新橋駅烏森口周辺と東京駅の丸の内側(丸の内北口、同中央口、同南口)周辺で、通勤帰りの人で混み合う平日の夕方に測定した。東京駅丸の内側周辺は通信速度が問題視されているエリアではないが、スムーズに通信できるかどうかを確認するため測定エリアに加えた。
通信速度の測定には「Googleスピードテスト」を使った。用意した端末は筆者所有の4つで、NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの各通信事業(キャリア)のものだ。NTTドコモ回線は「ahamo」、au回線は「povo 2.0」、ソフトバンク回線は「LINEMO」のプランを使用。いずれも文字数

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph2.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph3.jpg

◯◯駅でドコモ繋がらない!QRコード表示ガー!
嘘なのはわかってましたよw
動画一本も出さなかったしね
0371非通知さん (アウアウウー Sa89-/VxM)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:18:32.91ID:VPNWat++a
>>366
ドコモのぼったくり殿様品質には呆れるな
そりゃシェア一人負けでダウンする訳だ(笑)

◆ドコモ eximo 9,295×12=11万1,540円/年
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565+1,980=6,545円/月
1~3GB=5,665+1,980=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315+1,980=9,295/月

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph5-1.jpg

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph5-2.jpg

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph6-3.jpg

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph7-1.jpg
0372非通知さん (ワッチョイW 4b0a-/VxM)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:21:36.11ID:mQllujX30
ソフトバンクがドコモより安定しているワケ 10/4(水) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9aed82b27645100dbcadf595809f5c4a49dfbb2

 ここ最近、NTTドコモが「つながらない」「データが流れてこない」と言われる中、評判がいいのがソフトバンクだ。
 
 ソフトバンクがiPhoneを独占的に扱っていたころは「海外でつながるが、国内は圏外ばかり」「iPhoneが欲しいけど、ソフトバンクのネットワークは不安。ドコモから発売されるのを待つ」というドコモユーザーがいたぐらいであったが、10年という時を経て、ネットワークに対する評価は逆転した感がある。
 
 NTTドコモがネットワーク品質の改善に苦労する中、なぜソフトバンクは安定しているのか。
 
 NTTドコモでは「コロナ禍が落ち着き、都心部の人流が大きく変わったのに追いつけなかった」「ターミナル駅の大規模工事で基地局の設置場所が移転せざるを得なかった」としているが、コロナ禍やターミナル駅の大規模工事を経験しているのはソフトバンクも同じはずだ。
 
 そんなソフトバンクが、ネットワーク品質に関する説明会を開催した。そこで衝撃的だったのが「各社通信品質の分析結果」というグラフだ。
 
 ソフトバンク以外は「A社」「B社」「C社」と匿名になっていたが、A社はオレンジ、B社は赤、C社はマゼンダの背景色となっていたことから、どのキャリアを指しているのか明らかだ。
 
 比較グラフを見てみると、B社の数字が極端に悪い。推定ユーザー体感の可視化として、Pingのような反応速度を比較しているのだが、ソフトバンクの場合、300ms以下が60%なのに対して、B社は17.1%しかない。
 
 一般的にネットワークの品質を図ろうとすると、速度測定アプリを使う傾向があるが、ソフトバンクでは、ユーザーの端末から基地局、コアを経由し、インターネットからデータをとってきて、コア、基地局を経て、ユーザーの端末に返ってくる応答速度を見ている。
 
 その数値を見つつ「ネットワーク全体でパケ詰まりがないか」を重視しているというわけだ
0375非通知さん (ワッチョイ 3da1-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:04:32.58ID:b9vtyk2Q0
日本通信にMNPするよ
さらばOCN
0379非通知さん (ワッチョイW 7acf-PSyi)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:45:03.70ID:t8zs9CQ80
◆ドコモ irumo
https://irumo.docomo.ne.jp/
+かけ放題オプション 1,980円
※1 0.5GB 550円+1,980円=2,530円/月
※1 最大3Mbps制限、4G LTEのみ
※1 データ容量超過後速度 128kbps
※1 データ容量は繰越できません

※1 0.5GBプランの場合、通信速度が最大3Mbpsとなります。また、待ち受け画面では5Gの表示となることがございますが、5G通信は行っておりません。通信はエリアに関わらず4G(LTE)ネットワークでのご利用となります。

※2 3GB 2,167円+1,980円=4,147円/月
※2 6GB 2,827円+1,980円=4,807円/月
※2 9GB 3,377円+1,980円=5,357円/月
※2 データ容量超過後速度 300kbps
※2 データ容量は繰越できません

irumo 0.5GB 550円 の低速は20kbpsのゴミだった、YouTube最低画質144pでも再生は不可能、せめて200kbpsなら...

変更後の料金プラン irumo 0.5GB 550円
https://i.imgur.com/YdbsOPq.png
128kbps制限のSMS
https://i.imgur.com/p2e8eAJ.jpg
20kbps 128kbps制限の速度
https://i.imgur.com/3tFM007.png
2.84Mbps 制限前の速度(3Mbps)
https://i.imgur.com/1XQhy5I.png
0383非通知さん (ワッチョイW 767b-ToyC)
垢版 |
2023/10/08(日) 17:24:17.70ID:2KXAmzaX0
MNPすれどMNPすれど
猶OCNユーザー減らざり
ぢっと手を見る
0386非通知さん (ワッチョイ ee96-B5Nq)
垢版 |
2023/10/11(水) 01:23:53.90ID:mKbnKvZd0
もう新プランとかないから現状維持で語ることもないが、かといって他で魅力的なとこもないから
このまま契約続ける勢が多そう
なんというか欠点がほぼ無いんだよな 天下のドコモ電波だし
0388非通知さん (ワッチョイW 8d6f-PSyi)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:23:15.86ID:zS5qbuNA0
これが殿様商売の実態

NTT docomoドコモ新料金プラン irumo eximo ★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1689418885/716

716 非通知さん sage 2023/10/04(水) 14:43:25.69 ID:kuCNuKnR0
NTTドコモの通信品質は改善されたのか、都内6カ所でキャリア4社を測定してみた 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/

全然品質改善されないし乗り換えた方が良いな
人多いところだとマジで遅い
速度が遅いなら我慢出来るが詰まって通信出来ないんだからブランドなんて地に落ちてるよな

そもそも使ってる側からしたら遅くなった原因なんかどうでもいいんだよ
とにかく早く直せと言われてるのに4月に公式に認めてから半年経ってもいまだに改善されないまま

あとモジュールを除いた契約数でもドコモの純増数はソフトバンクKDDIより低いのは先月政府が出した資料でも明らかになってる
ドコモのシェアはahamoが始まってから1.5%減(唯一上がったのはauが3G終了した2022年3~6月の1期のみ)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000902619.pdf

https://i.imgur.com/gtvclLS.png
https://i.imgur.com/fGMgAfo.png
0389非通知さん (ワッチョイW 7ace-PSyi)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:27:21.18ID:5xeFUHWt0
>>388
NTTドコモの通信品質は改善されたのか、都内6カ所でキャリア4社を測定してみた 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/

ドコモのぼったくり殿様劣化品質には呆れるな、そりゃシェア一人負けで純減する訳だ

◆新宿駅東口周辺(8月13日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph4-1.jpg

◆池袋駅東口周辺(8月13日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph4-4.jpg

◆新橋駅烏森口周辺(8月13日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph5-1.jpg

◆東京駅丸の内側周辺(8月18日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph5-2.jpg

◆渋谷駅西口周辺(9月10日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph6-3.jpg

◆池袋駅東口周辺(9月10日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph6-4.jpg

◆新橋駅烏森口周辺(9月11日測定)
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/092200375/ph7-1.jpg
0390非通知さん (ワッチョイW b6d5-PSyi)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:34:59.87ID:iUbZeX6r0
>>388
>>389
談合3社の実態発覚で化けの皮が剥がれた

今のドコモは20GB未満弾でMVNOに代理戦争させるくらいしか戦力ないのよ
ぼったくり経営には不相応な値下げからリストラと品質低下でボロボロの内情だから

談合3社は三木谷に頭を下げて楽天の完全仮想化技術を導入してコストダウン(4割)するしか道は無い、これで皆がWin-Win

と言うかSoftBankのHuawei依存は日米の安全保障上危険極まりない

談合3社は重症の偏った依存性
ドコモは日の丸依存、KDDIは半島(韓国)依存、SBは大陸(中国)依存

通信キャリアごとの携帯基地局のベンダーシェア(日本)
https://www.moeasia.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/index_8-2.jpg
0391非通知さん (ワッチョイW 317c-PSyi)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:41:32.29ID:9WehbUUz0
楽天に選ばれず満足出来ない方は談合3社へどうぞ!私達、談合3社は他のお客様の端末代をご負担いただき高額料金と自称高品質でお待ちしております。

◆ドコモ eximo 9,295円×12=11万1,540円/年
+かけ放題オプション 1,980円
~1GB=4,565円+1,980円=6,545円/月
1~3GB=5,665円+1,980円=7,645円/月
3GB~高速無制限=7,315円+1,980円=9,295円/月

◆SB 9,405円×12=11万2,860円/年
メリハリ無制限+ →優良誤認
+かけ放題オプション1,980円
~2GB 3,278円+1,980円=5,258円/月
2GB~高速200GB=7,425円+1,980円=9,405円/月
※高速は200GB上限規制
→上限超過後は最大4.5Mbps速度制限
※テザリングは50GB上限規制
→上限超過後は最大300kbps速度制限

◆au 9,218円×12=11万0,616円/年
使い放題MAX 5G/4G
+かけ放題オプション1,980円
高速無制限 7,238+1,980=9,218円/月
※テザリングは30GB上限規制
→上限超過後最大128kbps速度制限

◆楽天モバイル 3,278円×12=3万9,336円/年
最強プラン無制限
※SMS+通話かけ放題無料アプリ付
~3GB=1,078円/月
3~20GB=2,178円/月
20GB~高速無制限=3,278/月
0396非通知さん (ワッチョイW 5aff-PSyi)
垢版 |
2023/10/11(水) 03:35:55.00ID:oiXORoYs0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1695880804/890
◆ 人口カバー率99.9%は総務省基準
◆ 談合3社と料金比較、不公平負担
◆ ドコモシェアと速度低下、歴史
◆ 手数料完全0円、ワンクリック契約
◆ 短期解約に損害賠償条項で請求
◆ 初期契約解除制度と契約拒絶
◆ 12月にプラチナバンドを発射
◆ 5G技術をドイツに2500億円超輸出
◆ 5G技術をサウジに4500億円超輸出
◆ 三木谷総帥の決意表明と談合実態
◆ 楽天モバイルはMNOキャリアなのに
※SMS+通話使い放題無料アプリ付き
※アプリは高速データ容量消費しない
※留守番電話サービス(再生無料)付き
※転送電話サービス(全転送通話)無料付き
※無条件転送=全転送(全ての着信を転送)
※1千円で3GBまで、2千円で20GBまで
※3千円で高速無制限は超破格で家計に超貢献
※5G SA で1Gbps超の爆速マッハ音速の貴公子
※1日100円の3千円で高速通信通話も無制限
※使い放題で8000GB超えでも3千円は最強!
※光回線解約する、マジで楽天神\(^o^)/
https://i.imgur.com/Q7pasK5.jpg
https://i.imgur.com/1uHxsUW.jpg
https://i.imgur.com/f0Spnkk.jpg
https://i.imgur.com/A2edbNw.jpg
https://i.imgur.com/JdjNXxc.jpg
https://i.imgur.com/Wn8hyEY.jpg
https://i.imgur.com/jOakW03.png
https://i.imgur.com/ZR1Isyb.png
https://i.imgur.com/cxort9l.jpg
0398非通知さん (ワッチョイ 0907-6t2b)
垢版 |
2023/10/11(水) 05:04:10.27ID:mEG5WU1u0
みんな!
沈み行く泥舟から脱出するのだ!
0402非通知さん (ワッチョイ f620-uuL5)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:47:33.94ID:KN14bfsH0
楽天はモバイル事業を売り払わないと、野球チームや旅行会社売っても焼け石に水状態
ウクライナにまで、少し前に外相に同行していった三木谷は復興支援で売り込むつもりだったんかな(日本政府のODAdで!)
禿バンクも相当な泥船だが、あそこもみずほがついてるからなんか与党の日韓議連みたいのがささえてそうなんだな
禿バンク潰すと、みずほ銀行も運命共同体だから(木原誠二の兄貴が社長についたのもミソ)
0403非通知さん (ワッチョイ 7632-Hwqz)
垢版 |
2023/10/13(金) 23:39:25.23ID:RpVopZ6R0
日本興業銀行
かつて存在した日本の特殊銀行・普通銀行・長期信用銀行。

明治維新後の重工業の発展や、軍需工業の拡大、第二次世界大戦後の復興と高度経済成長を
外債発行により支え、日本からの資本輸出にも携わった。最末期の2000年からはみずほフィナン
シャルグループの傘下に入っており、みずほコーポレート銀行を経て、みずほ銀行の前身行の
一つとなった。

木原の爪の垢でも煎じて飲んで死ねよ
0404非通知さん (ワッチョイ 7b8d-AzOG)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:35:05.70ID:LjauBOkc0
OCNは解約してもメアドはそのまま使えるのな
先月解約と2年前に解約した2つとも
今までつかったことはなかったので気付かなかった
0405非通知さん (ワッチョイW c985-zhRG)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:39:57.03ID:v7X5CLQf0
>>403
麹町のセンターで勤務したことを思い出した…
0407非通知さん (ワントンキン MMd3-WqDN)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:08:11.11ID:Up2slDKBM
在日銀行じゃなかった
0410非通知さん (ワッチョイ 8b32-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:39:22.52ID:Z1hLBqE40
ソフトバンクは毎年納税してますよ
しかも常に高額納税者ランク入りしてます

納税逃れしている有名な企業は日本航空
納税額が少ないランキングで常に首位をキープ
2,010年からほぼ納税してません
0412非通知さん (ワッチョイ 8b32-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:50:27.34ID:Z1hLBqE40
直近3年間の法人税納付額(連結ベース)
2020年3月期 6,363億円
2021年3月期 4,455億円
2022年3月期 5,893億円

これが渋々ですと?
自分はいくら納税してるんでしょう?
0413非通知さん (ワッチョイ 8b32-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:53:00.65ID:Z1hLBqE40
2019年3月期決算で売上高が30兆円を超えた巨大企業「トヨタ自動車」ですが、
2009年3月期から5年間法人税を納めていませんでした

こういうことも知らないんでしょう
0415非通知さん (ワッチョイ 8b32-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:04:13.66ID:Z1hLBqE40
2019年3月期決算で売上高が30兆円を超えた巨大企業「トヨタ自動車」
ですが、なんと2009年3月期から5年間法人税を納めていなかったこと
が、2014年5月8日の豊田章夫社長の記者会見で明らかになりインター
ネット上でも話題になりました。

同社の税引き前当期利益は、2009年△5,604億円、2010年 2,914億円、
2011年5,632億円、2012年 4,328億円、2013年 1兆4,036億円となって
おり、2009年3月期以外は黒字なので法人税を納められたはずです。

その一つは、2009年に導入された「外国子会社配当益金不算入」とい
う制度。

それは、外国の子会社得た配当の95%は「益金」に算入しないという
ものです。つまり、税法上の課税所得は外国子会社の配当金の95%分が
実際よりも少なくなってしまうのです。
0416非通知さん (ワッチョイ 8b32-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:04:46.23ID:Z1hLBqE40
2つめは「欠損金の繰越控除」という制度です。益金から損金を差し引
いて算出した所得がマイナスになったときの金額を「欠損金」と言い
ますが、企業が青色申告すればその欠損金は翌事業年度以降に繰り越
すことができます。

これを「繰越欠損金」と呼び、発生した事業年度から10年間(H29以降)
の繰越しが可能です。繰越欠損金は赤字の事業年度はそのまま繰り越
し、黒字の事業年度で損金に算入できる制度です。

トヨタ自動車は詳細を公表していませんが、海外子会社からの多額の
配当金があったにもかかわらず、制度を上手に活用することで5年間の
法人税0円を実現したようです。
0422非通知さん (ワッチョイW a97f-jAsM)
垢版 |
2023/10/17(火) 00:06:14.69ID:mjVrj+s30
>>404
これはうれしいと思ったが過去3回線のメアドを復帰させようとしたらダメだった

OCNモバイルを解約するとすべてのオプション(メールなど)は解約されてしまうと書いてあった

ぬか喜びだった
0426非通知さん (ワッチョイW 2bc3-UHP3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:09:47.47ID:4+4YTA1i0
ポンコツNTT

日本経済新聞 2023年10月16日 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB163SX0W3A011C2000000/

三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。

全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が...(以下有料版で、残り732文字)
0427非通知さん (ワッチョイW d1f6-UHP3)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:13:33.69ID:XzCw5Ll70
>>426
醜いポンコツぶり

NTTは子会社から住所やクレジットカードなど顧客情報900万件が不正に流出したと発表した

時事ドットコムニュース
2023年10月17日14時12分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023101700700&g=eco

ドコモユーザーの個人情報流出 NTT西日本子会社の元派遣社員が不正持ち出し
https://news.yahoo.co.jp/articles/53962b450ddfb97bed24b91da8dd934efb8139cb

 コールセンター業務を行うNTTビジネスソリューションズに派遣された元派遣社員が、ユーザー情報を不正に持ち出した件で、NTTドコモのユーザー情報が含まれていることが分かった。

不正に持ち出されたユーザー情報は以下の通り。

・アウトバウンドテレマ業務……氏名、電話番号、携帯電話番号、郵便番号、契約者住所、契約者性別
・スマホ・光乗り換えサポート事務局……氏名、電話番号、郵便番号、契約者住所、プロバイダー名
・ひかりTVチューナー設置勧奨業務……氏名、電話番号、郵便番号、設置住所、チューナー機種名、ISP-ID、ユーザーID
0433非通知さん (ワッチョイW d1db-DwM1)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:23:21.67ID:kvSSEfRy0
>>426
もうNTTは解体すべきだろ
各部門は有力企業に売り渡して、税金の補てんに当てる
たとえばドコモはSKテレコムあたりに売っぱらって生活保護増額に当てると傘
0436非通知さん (ワッチョイW fb07-UHP3)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:46:33.83ID:FPQ1pbpV0
NTTが日の丸、次々世代ガラパゴス通信規格6Gで世界覇権を夢見る

2021/01/12
NHKニュースウオッチ9
世界との競争は‥NTTトップに聞く

 NHKの有馬キャスターがNTT澤田社長のインタビュー終了後に「お役所仕事で終わらなければ良いのですが‥」と つい本音を滑らせた‥

 NTTの巨額海外投資は5連続で失敗し既に総額3兆円超の損失を計上しているが今回、既にドコモ完全子会社のTOBに巨額の借金で4.3兆円も資金をつぎ込み6連続で失敗し10兆円超の巨額損失懸念

NTT海外投資の「惨敗総額」は3兆円超!再挑戦を阻むGAFAMの脅威
http://diamond.jp/articles/-/256131
NTT、情けない惨状…巨額海外投資4連続失敗で1兆円損失、懲りずに3千億の買収
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15182.html
学習できないドコモ、巨額海外投資で4度目の撤退 印進出も秒殺 国際戦略が完全に頓挫
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9284.html

 巨額の金を浪費するだけの懲りない親方日の丸で無能の親(NTT)子(ドコモ)は出遅れた5G制覇は諦めて日の丸、次々世代ガラパゴス通信規格6Gで世界覇権を夢見る。

 日の丸液晶「ジャパンディスプレイ」の金喰い虫に2兆円の政府保証債務、今度は日の丸、次々世代ガラパゴス通信規格6Gで「NTT(親)とドコモ(子)」の金食い虫はいったい、いくら資金を注ぎ込むのか?

 官民一体は聞こえは良いが成功事例が皆無でロクな事が無い、SONY ベータ vs Victor VHSの規格戦争なんか官が推すSONYが敗北。それでなくとも今後、政権崩壊でなにが起きるかわからないのが事実で国内戦争でこれだから世界戦争で失敗して4.3兆円のTOBで手に入れたドコモ株を手放して元電電公社の親方日の丸NTTの風前の灯が見えてくる。
0439非通知さん (ワッチョイW 2be1-UHP3)
垢版 |
2023/10/18(水) 05:17:46.47ID:oo5rfn+H0
>>426
さすがNTT化石品質
【続報】
全銀ネット障害 損害補償へ 障害の原因はメモリー不足か 10/17(火) 19:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5fe902c7e99eba6f9c9682ffbe6cc2bca6ab99b

 中継コンピューターの更新作業を行った際に一度に処理できる情報量を32ビットから64ビットに増やしましたが、これに伴って必要となるメモリーが不足したことによって障害が引き起こされた可能性があります。
0442非通知さん (ワッチョイ 8b32-iZeJ)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:11:24.55ID:9dG3n1lT0
楽天の中継コンピューター使えば良かったのかな
どこで売ってるんだろう、楽天市場探しても見つからない
0443非通知さん (JP 0H3d-spKQ)
垢版 |
2023/10/18(水) 14:29:56.82ID:TF2T4b9SH
コンシューマPCじゃ無くてサーバーだぞ。あと、組み立てPCと一緒で
予め発注側でスペック指定して出荷してもらう奴。

>>442
マジレスすると法人用窓口。
0450非通知さん (ワッチョイW 4e34-Li7w)
垢版 |
2023/10/25(水) 13:25:46.05ID:o7gvVFw+0
【朗報!】楽天モバイルが『最強プラン』契約者にNBAリーグパスの無償提供開始! 追加料金なしで全試合視聴可能に
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/

【NBA Rakuten】テレビで視聴するには?
https://nba.faq.rakuten.net/detail/000007123

NBAの全試合が無料!!で観られる!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/nba/
https://i.imgur.com/otP3Qu1.jpg

通常4,500円が楽天モバイル最強プラン(1,078円~)契約者は破格の無料で見放題!

NBA楽天のシーズンパスの月額料金はいくらですか?
https://nba.rakuten.co.jp/package
https://i.imgur.com/kWvvV4B.jpg

米バスケットボールNBAの国内放映権を持つNBA楽天(NBA Rakuten)は19日、全試合視聴可能なリーグパスの月額利用料金を2,970円から4,500円(いずれも税込み)に変更すると発表した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況