X



docomo FOMA受付終了 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:26:50.59ID:pz6ib2dz0
FOMAカケホ:2019.5.31新規受付終了
FOMA音声プラン:2019.9.30新規受付終了

[抜粋]
>尚、新料金プランの提供開始に伴い「カケホーダイ&パケあえる」のFOMAサービスは
2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了いたしました。

>また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモードは
2019年9月30日(月曜)に新規受付を終了いたしました。

◆前スレ
docomo FOMA受付終了 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1676714411/
0004非通知さん
垢版 |
2023/08/02(水) 05:14:07.11ID:1MN1gNb20
【重要】
久しぶりにドコモエリア地図を細かく見たけど、想像以上のハイペースでFOMAエリアの縮小が進んでおり
結果的にFOMAプラスエリアが山間部のみならず郊外や住宅地でもエアポケットのようにあちこちで露出している。

向こう数年間、FOMAの完全停波まではFOMAプラスエリアがけっこう無視できない形で拡がっているので要注意。

言い方を変えると、これからFOMA完全停波までの数年間はFOMAプラスエリア対応端末が最強エリアケータイと言える時代だと言うことです。
まだまだ5Gが不安定な所が少なくないので、しばらくはFOMAプラスエリア対応端末最強の時代です。
0005非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:00:26.18ID:hxGhxVXS0
ガラケーにOCNのSIM挿して使ってるが、ガラケー時代はマルチナンバーだったこともあって、詐欺メールであるSMSフィッシングの詐欺SMSは届かなかった。
4G回線の番号になってから、詐欺SMSメールが届くようになった。
これは、犯罪者側がランダムに番号を選んで送りつけるにしても、3Gか4Gか判別出来てるって可能性ある。別の3G回線だった方も、ガラケー時代は詐欺SMSは届かなかった。

未だにガラケー回線の人達は、iモードとかのネット契約してなくても、詐欺SMSメールは届くのかね?
0006非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:09:53.56ID:qgjRMCsp0
1000 非通知さん 2023/08/03(木) 19:08:29.73
1000
ID:sb+Yl9RW0(7/7)

1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 166日 0時間 8分 18秒
ID:Thread(1/2)
0007非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:42:21.47ID:0MF7Z3vh0
>>5
ガラケー宛の詐欺SMSは電話番号
料金について問題があります、至急以下の番号にご連絡くださいとか
世の中の半分は馬鹿らしいからこんな幼稚な詐欺にひっかかる奴もいるんだろうな
0008非通知さん
垢版 |
2023/08/03(木) 21:10:21.87ID:WFGuudqL0
詐欺SMS殆ど来たことないな
一度だけリンク部文字化けしたSMS来た
0009非通知さん
垢版 |
2023/08/04(金) 02:46:16.73ID:Ou3zU8sQ0
宅配持ち帰りました迷惑SMSは、月1〜2回ペースで届いてたけど最近見てないな
半年ぐらい届かなくなったり波がある
0010非通知さん
垢版 |
2023/08/04(金) 16:53:56.16ID:PmWwZ1j20
プラスエリア非対応スマホにFOMA SIM突っ込んで一週間ほど過ごしてみたが想像以上に使えないエリア多かった
0011非通知さん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:02:53.12ID:MOsx+HFc0
FOMAシムをモトローラスマホに入れて使ってるが、0570 ~にはかけられない
0012非通知さん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:36:17.35ID:w3V/evT80
ガラケーからスマホにしたいが、今タダ端末ありますか?
格安スマホがヘタってきたんで解約してガラケーからはじめてスマホにしたいとこです。
0013非通知さん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:51:59.77ID:LeLayx310
>>12
端末無料進呈は数年前に終わったよ。
登録してるドコモショップから案内でも来ない限り無い。
MVNOでも良いんなら、IIJにMNPでスマホ110円、とかならある。
後は家電量販店の店頭なり、汎用携帯ショップの店頭なりで探すしか無いんじゃないの?
今時だと、殆どが実質0・1円な期間限定リース物ばかりな気もするけど。
0014非通知さん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:15:42.66ID:mosMMf1M0
泥エントリー機でよければ探せばあると思うよ
田舎のドコモショップだが先月もwishがFOMAからの契約変更で0円のチラシが入ってた
やってないドコモショップはプライスカード見る限り定価ぽい
0015非通知さん
垢版 |
2023/08/08(火) 14:19:30.24ID:tj0bLy0O0
>>12
wish、we、aceの三兄弟ならオッケー
0016非通知さん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:47:18.52ID:Ul6eGBV10
>>13 15
レスありがとうm(_ _)m

今日ドコモ行ったら1830閉店で間に合わずw
また近々行ってみます
0017非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:35:59.31ID:oNwesrbD0
もうただはよっぽどでない限りないからこれからはレンタルだよ
0018非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:45:35.97ID:s/s7xs6k0
なに言ってんだコイツ
0019非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 03:25:40.34ID:g0cruGFJ0
1円スマホを目の敵にしてる議員がいるからな
誰得なんだって感じ
0020非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:38:30.08ID:Y3DG7ADh0
実質レンタルじゃなく米国のような旧端末と新端末交換サービスにしてくれんかな
0021非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 12:09:28.66ID:COetCu5x0
契約はのこってても
旧端末なんてもってないやつのが多いだろうに
0022非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:17:31.27ID:aEIQ++vC0
マイショップ登録してジリジリ待ってたらやっとおすすめ1円きた
親は昔のFOMAシムだからオンラインじゃどうしようもないしショップ行ってくる
自分のはnanoシムにサイズ変更してるんだけどdocomoスマホあればオンラインショップいけるかな
0023非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:38:58.03ID:aEIQ++vC0
親が免許証もマイナンバーも持ってないから本人連れてってもオンラインよりハードル高くて草
住民票…
0024非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:47:06.88ID:A+ewHnx/0
契約者自分にしとけよ
0025非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:50:55.45ID:Y3DG7ADh0
俺のところにもDMきた
しょぼいので速攻丸めて捨てちゃったけどwish2とDINGOが0円だった気がする
0026非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:54:20.76ID:yva/8ELL0
>>22

2回線分の話を混ぜて話されるとわけわからん

特典の事前エントリーを忘れずに

FOMA→irumoオンライン手続きOKの報告をちょいちょいみるので試してみては?

>>23
住民票?
事前に確認してからにしときなよ

https://www.docomo.ne.jp/support/identification/

自分なら、同居してたら自分に名義変更しちゃうけど、利用者登録しても端末の値引きが怪しくなりそうで怖いなあw
0027非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:33:05.08ID:aEIQ++vC0
>>26
調べ直したら機種変更なら健康保険証OKかもしれない
数年前自分だけdocomoから離脱しようと思って色々設定分けたままだった
親が代わりに行ってきてというから委任状+健康保険証+なんか補助+自分の身分証明で行けるのか聞くの忘れた

FOMA→irumoだとはじめてスマホプラン捨てる事になるのが悩むのと1円端末は自分もちょい欲しい
0028非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:42:25.47ID:lAvI+xLV0
うちも父のガラケーをスマホに契約変更する予定
ドコモショップに一緒に行くんだけど、googleアカウントはその場で作るの?
アカウントとパスワードを店員に見られるのが気になるんだが
0029非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:05:57.60ID:VD0o2qwU0
>>27
「健康保険証(健康保険被保険者証)等※」の本人確認書類としてのお取り扱い終了について
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230322_02_m.html
※未成年者は除く

機種変更ならネットワーク暗証番号で行ける
わからなかったら本人確認書類

>>28
契約は自分で親を利用者登録しているけど、設定は自分ですると言ったら開通確認だけで端末を渡されたよ
帰宅してからGoogleアカウント設定した
0030非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:34:07.23ID:aEIQ++vC0
>>29
ありがとうございます
健康保険証は使えないけどネットワーク暗証番号あればいけるんですか?それなら大変助かる
0031非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:49:41.98ID:p0xdXc5i0
自分には機種変更の割引案内なんてこないからMNPでiijmioにしたわ…でも兄妹の名義だったから保険証とパスポート持っていったけど保険証は6/15で証明に使えないしパスポートも不備で役所に戸籍取りに行かされた。結局FOMAも通話だけにしてたらネットで何も手続き出来ないように縛りを入れられてる。
0032非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:00:26.04ID:lAvI+xLV0
>>29
ありがとう
アカウント設定は家でやることにするわ
0033非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:06:08.29ID:VD0o2qwU0
>>30
自分が契約者だったからネットワーク暗証番号で大丈夫だったが、契約者本人がいない場合はわからない
0034非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:14:01.35ID:aEIQ++vC0
>>33
ありがとうございます
連れて行くしかないかなという気がしてきた
0035非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:14:14.58ID:T82i8ifa0
>>31

不確定要素が大杉で参考にならなすぎ、むしろ迷惑w

も少し落ち着け
0036非通知さん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:17:32.01ID:aEIQ++vC0
>>31
大変すぎますね
放置してたらここまで面倒になるとは思わなかった
様子見て本人連れて行こうと思う
0037非通知さん
垢版 |
2023/08/10(木) 01:32:36.37ID:Iem+nFz20
前からなのかは知らないけど今日病院に行ったら圏外だった
スマホはアンテナ立ってたから4Gの電波はきてるんだろう
頻繁に病院行くことになったからもうFOMAは使い物にならんな
0043非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 02:35:37.81ID:BkAYtJ6I0
>>38-41
お前ら自分が通ってる病院は報告しなくてもいいぞ
0045非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:08:05.69ID:qDyFqCc20
カスみたいな人間が無駄に病院行くせいで保険料が上がり続けてるという日本の現実
0046非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:44:06.53ID:Jl5wO1Ef0
とっくに夏なんだがドコモは脳みそもパケ詰まりなのか?

「ドコモ回線がつながりにくい」問題、夏までに対策へ 「SNSの声は認識している」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2304/26/news162.html

 NTTドコモの回線品質が低下している問題について、継続的に実施しているエリアチューニングを2023年夏までに対策を完了させると発表した。ここ最近、同社のモバイル回線において「データが流れない」「つながらない」などの声がSNSで数多く確認されている。

 NTTドコモは4月26日、同社の回線品質が低下している問題について、継続的に実施しているエリアチューニングを2023年夏までに完了させると発表した。ここ最近、同社のモバイル回線において「データが流れない」「つながらない」などの声がSNSで数多く確認されており、それに対応するものとなる。

 現在ドコモでは、トラフィックが増大していることで、5G転用を含む4Gネットワークの容量がひっ迫。パケットの“詰まり”が発生しやすい状況にある。これの解消として、4Gと比べて2~3倍の帯域幅を誇る「瞬速5G」のエリア拡大を続けており、コアネットワークも5G専用にした“真の5G”こと「5G SA」の提供も、駅・商業施設・スタジアム・大学・空港などに広げていく予定としている(東京の5G SAエリアは3月末時点で東京駅のみ)。

 しかし、エリアの拡大には時間がかかるため、23年夏をめどにネットワークのチューニングも並行して実施。過渡期の対策ではあるが、“詰まり”を改善していく。
0047非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:45:10.14ID:qXEa5b2L0
ドコモがつながらない「パケ詰まり」は政府の方針転換が原因か。通信品質の低下がドコモだけな理由とは
https://www.techno-edge.net/article/2023/08/11/1737.html

 都市部を中心に品質が大きく低下していたドコモのネットワークですが、同社は4月に対応策を発表。7月28日には、つながりにくさ・遅さの象徴とも言えるスポットだった東京の渋谷、新宿、池袋、新橋での改善状況が明かされました。

 以前、この連載でも取り上げたように、人流の戻りや地形の変化などがその原因。単純に言えば、増加したトラフィックを混雑エリアでさばききれなくなったということです。

 ただし、上記4エリアでも依然として通信品質が低下したままの場所は残っています。代表例として、基地局の撤去されてしまったJRの渋谷駅ホームが挙げられていますが、筆者が簡単に調べた限りでも、まだまだ完璧とは言いがたい状況。

 上記4エリア以外でも通信品質の大幅な低下は報告されており、チューニングの継続が求められます。

 とはいえ、上記記事でも指摘したとおり、チューニングは対症療法でしかありません。チューニングしたとしても、ネットワークのキャパシティには限界があるため、それを上回るトラフィックが発生してしまうと、また似たような状況になってしまうからです。
0048非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:12:26.87ID:waoIODE50
auに比べて、ガラケー3Gの停波を遅らせたから、基地局の設備の転用が遅れてるんじゃないのかね? w
0049非通知さん
垢版 |
2023/08/11(金) 23:20:53.97ID:POjWRTyJ0
それは当然ある
もうとっとと100%バンド1をn1に転用すりゃいいのにいまだにバンド1残してるからな
山以外のFOMAが使い辛くなった場合のクレームなんか無視すればいい
0050非通知さん
垢版 |
2023/08/12(土) 01:27:26.86ID:q9hpTkl80
>>45
じゃあ保険料取るなって話だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況