>>202
docomoも繋がりにくい現象は認めていて夏を目処に解消を目指すと言っていた。
ところが、全ての繋がりにくいエリアの解消には至らなかった。
今後もトラフィックの逼迫状態は続く見込みなので更に設備投資をして品質を維持するってことでしょ。

>>201の「周辺では何の問題も無い証拠の提出ありがとうね。」は、平均でそれだけの速度が出ているから、そのエリアでは解消してるって話ね。
>>193は本人の居る環境が極端に悪いところか端末の問題の可能性が高いと。

要はまだ改善工事中ですよと。