X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.42 IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0459非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:02.58ID:4Zj3rhPo0
そうしょっ中カチカチいじくり回すモンでもないし気にならんけどな
0460非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:41.73ID:/af8G9Md0
5chで句点使ってる奴は99割あたおかなんだから放っておけばいいのに
0461非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:50:11.46ID:sgXwemxK0
ロジクールの980円マウス買ったらカチカチうるさいわ
0462非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:26:54.22ID:SixkimGJ0
>>455
なんなんその発想
昨日povoスレで発狂してたカチカチ山の人?
0463非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:04:49.75ID:rB+aVDe60
楽天はシャッター消音やれよ
国民の8割5部は契約者になる
0465非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:06:29.61ID:zblEzjr+0
>>463
日本の法律
アメリカなんては通話録音が法律で禁止されてる
0466非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:21:12.64ID:v4xwclHh0
>>465
そんな法律は無い
あるっていうんなら具体的に
0467非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:24:49.26ID:zblEzjr+0
>>466
グロやマンコにモザイクをかける法律が無いのと同じこと
グレーゾーンという官僚利権
0468非通知さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:27:42.91ID:4tXD3D900
>>467
法律でもなければ官僚利権でもなく業界の自主規制なんだが?
0470非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:19:23.43ID:SGwcCOkl0
>>469
シャッター音があれば盗撮が無くなるという単細胞
シャッター音が無い盗撮機器は他にいくらでもあると言うことを忘れるなよ
0471非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:37:29.59ID:zlgkfieu0
物事を白か黒でしか判断できない残念な人
0472非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:45:45.26ID:A+pdJy7i0
物理的にシャッター音が出ないようにして盗撮すればいいだけ
スピーカーにガムテを貼るそれだけ
0473非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:49:55.92ID:h/HTn1jQ0
iPhone 15 Pro Maxなんて光学5倍ズームだから、シャッター音が鳴ったところで遠い場所の盗撮はいくらでもできると言う
0474非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:55:55.56ID:PwHJF/GA0
楽天モバイルのXiaomiのredmi note 11pro買えばシャッター音は解決
0475非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:06:46.05ID:kmL0Nm7f0
盗撮をしたい性犯罪者は死ね
0476非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:17:51.29ID:UdAQe0BT0
>>470
違う。シャッター音を出さないと、総務省や経産省から認証が出ずに発売できない
0477非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:43:41.75ID:A+pdJy7i0
>>476
スマホや携帯電話を発売する際には技適と言う総務省の認証は取るがこれはあくまで電波だけの認証
そしてスマホや携帯電話を発売する際に経産省の認証なんか取らない
適当なことばっかり言ってるね
0478非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:17:41.73ID:4wvlHW0c0
>>477
あらら、無知なのにそんなデタラメを書いちゃったねw
0480非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:27:51.16ID:x8+On6KE0
最初は自主規制とか言って二言目には総務省www
総務省がどういうとこなのかすら分かってなさそう
0481非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:36:53.10ID:jhWsGc500
警察庁の認証も必要って言い出すのも時間の問題
0482非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:51:29.03ID:cg57qtSq0
5000円くらいの新品機種ってないのかな(*´ω`*)
たいした機能はいらんのじ

しかし、テザリングするならハイスペがいいのかね?
0483非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:08:12.43ID:jvClZgXr0
5000円は知らんが10000円切りでいいならwish2
0484非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:35:14.04ID:m/xKGXbV0
>>482
むしろ画面解像度とかがショボくて発熱が少ない方がいいんじゃね
0485非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:50:22.56ID:cg57qtSq0
ということはcpuとかほとんど関係ないのかな(*´ω`*)、、、ありがとう
0486非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 11:57:25.79ID:9YNYR0JP0
発熱対策をしてるモバイルルーターって無いのかな
パンダ使ってるとすぐにアチアチになる
0487非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:14:17.70ID:fpYdZBF00
ホリエモバイルに期待
0488非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:40:42.80ID:weGbfeTE0
X11そんなゴミなのか

W05よりゴミなのかね、さすがにそれはないと思いたいが
0489非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:56:19.15ID:z2IFBxnx0
X11は2週間使ってヤフオクで売り飛ばしたよ
4G5Gの切り替えが上手く出来ないのか移動すると圏外になって復帰しないし、wifiを勝手に2.4ghzに勝手に切り替える意味不明な機能が無効にできない、何より発熱が酷い
SCR01のがはるかにマシ
0490非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:16:33.21ID:gG5m7hR90
NECはもうルーター作れる技術無いからな
0491非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:19:46.18ID:kRwsirYG0
じゃあどのモバイルルーターがいいのよ
X12はどう?
0492非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:07:24.03ID:KnysKdMN0
>>490
んなわけないだろチャイニーズ
何十年作ってきたと思ってんだよw
0493非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:14:03.62ID:lwA6ezQX0
チャイニーズ製は電波がよく飛ぶから良いよね
0494非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:29:32.69ID:mv2zn6l/0
NECのMR51FN 使ってるやつはいないよな
0495非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:57:05.21ID:fEGTLfO90
昔からWiMAX向けNECルーターは微妙と相場が決まってるがニワカか?
0496非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:03:51.85ID:ATprU/jU0
だね。ファーウェイ一強だった。
0497非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:47:55.88ID:gHNC+8IY0
Wifiルーター、RT-AX3000 V2使ってる
今だったらもっといいの沢山あるけどこれで十分というか俺の環境ではオーバースペック
0498非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:48:02.10ID:vWdBWlAr0
今月テザリングでクルマでFireTVをカーナビに映して動画とか音楽聴いてたから固定回線代わりに使ってた当時みたいに相当使った
千葉の方から横浜方面湾岸線とか外環全線とか移動してても問題なく使えた
0499非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:17:56.28ID:UdAQe0BT0
>>492
https://i.imgur.com/S1msfJ5.jpg
https://i.imgur.com/3GmTYEf.jpg

ネットワーク品質が低下している点について、NTTドコモでは「コロナが明け、トラフィックが増加するタイミングを見誤った」としているが、コロナ禍が明け、トラフィックが増えたのはKDDIやソフトバンクも同じことだ。
 
 この2社のネットワークが特段、低下していることはなく、NTTドコモだけが通信品質が落ちている点について、業界内では「Massive MIMOがあまり導入されていないからではないか」と指摘する声がある。

 Massive MIMOに関しては、ZTEやファーウェイなど海外の基地局ベンダーが積極的に展開している。そうした海外ベンダーとの取引が多いソフトバンクやKDDIなどで採用が多いため、結果として安定したネットワーク品質を実現できているようだ。
一方で、NTTドコモは国内ベンダーが中心であるため、自ずとMassive MIMOの導入が遅れ、いまのネットワーク品質の低下につながっている感がある。
0500非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:22:00.19ID:jTIfgf6o0
>>499
シナチョン嫌だからドコモにしようっと
0502非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 20:44:37.36ID:lVnZ3uB40
元首相が中国や韓国のスパイだと信じていた…ごく普通の大学生がなぜ「ネトウヨ」団体の代表になったのか?政治学者:秦正樹さんに聞く
https://www.joqr.co.jp/qr/article/81697/


「その後2008年から2009年にかけて政権交代があって、ネットを調べると民主党はドコドコの国の人間に支配されてるらしいとか、裏ではドコドコの組織と深い関係があって外国人参政権を、どうたらこうたらというのが、もういっぱい出てくるわけです。それで「なるほど、世の中はそうだったんだと」いう風に関心を持って、結果的にネット右翼が集まるような団体に身を置くというか、お友達ができるようになって、そういうモチベーションで大学院に進んで。そういう関係の中で、いわゆるネトウヨ系の団体の中で、色々活動していました。」
0505非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:26:32.03ID:K0QIgOMT0
INSの頃はTAといえばAtermっていうくらいだったのにな
0506非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:57:21.11ID:OkwSVDmB0
WX05はmineoマイピタ MP02LNは楽天で使えば良きルーター
WX05は任意の時間でオフオン出来るからゆずるね運用には最適
MP02LNは任意の使用量で通信切れるから2.9GB運用には最適
0507非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:57:56.81ID:F164WxcR0
シャッター音
つまり官庁の歯垢停止ですね
0508非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:21:54.61ID:1sPywt7b0
>>504
無印中期位までNECは良かった印象
後期は韓国製シンセイコーポレーションに押されてた希ガス
0509非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:29:07.29ID:Kw/Ua6V90
ここってガチ中共おるんやなw
キモすぎワロタw
0510非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:06.74ID:UdAQe0BT0
NECやら富士通は、官僚天下り受け入れ国営機関と化してるからな
シャープや東芝のようになるだけ
0511非通知さん
垢版 |
2023/09/26(火) 23:13:41.96ID:yJunoWB+0
>>508
無印の頃はNECブランドで売ってたんだよ
つまり Aterm だった
WiMAX2+になってからは、au/UQの犬と化して自社ブランドではなくなってモデムひとつとってもau/UQの息が掛かったものに変わったんだ
それから駄目になった
0512非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 00:42:49.24ID:0eVVIwt00
AtermMR03,04,05MP02は持ってるわ
03はもう使わんけど後は現役
この系統は問題ないんだよな
0513非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:27:09.67ID:mYuc2kq30
予備回線としてほしい
ネット依存症
0514非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 09:50:31.42ID:Xy8ytHZJ0
>>511
3500にはお世話になったわ
アンテナ3本全開を求めて部屋中うろちょろしてた思い出
0515非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:29:16.66ID:LWBo70620
うちは、楽天は5Gエリアで200Mbpsは出るんやが
NUROも1Gbpsくらい出る

ど、とうすんべ
0516非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:59:19.37ID:Wreg+ObZ0
スマホファンどこの100均にも売ってねぇな
0517非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:40:56.80ID:gSfoFjqj0
>>515
両方使えばいいと思う
0518非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:28:10.74ID:nsNBMe8n0
>>515
ウラヤマ
ウチは200m差で5G届かない
もう少し出力上げて欲しいが電波頭痛の人が増えちゃうのかなぁ
0519非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:03:49.91ID:PVspfB4w0
5Gまだエリアじゃないけど120Mbps出るから満足
0521非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:34:47.67ID:ZLozPDHT0
L11に楽天SIM入れてもSTATUSが赤点灯で使えないんだが
パンダとfs030wは使えるのになんで
0523非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:02:42.07ID:9y4ZnCsX0
5gsub6のエリアでスマホからモバイル通信だと5gなんですが
hr02だと4gになり最低でも1時間に1回以上電波が弱くなります
位置情報のチェックは解約済みだしキャリアも違うのでしてないですよね?
0524非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:33:49.73ID:ZLozPDHT0
つながらないから設定画面すらできないのよ
不良品つかませられたのか
0525非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:42:12.47ID:nsNBMe8n0
困った時は爪楊枝でリセット
0526非通知さん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:46:06.90ID:w/BOopZ50
HR01が鉄板で安心して使える感じなんでしょうけど
hand5gでデサリングして困った事とか何かありますか?
0528非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 02:18:31.53ID:GUw3tQ8L0
>>524
WiFi繋がってたらWeb設定画面には入れるやろ?
L11のip直接たたけ
0529非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 04:40:59.69ID:M+6FGgbF0
使い方調べれば出てくるのに
0530非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:20:55.11ID:iqY1+lJs0
>>527
ファーウェイ嫌だからアープルにしたニダ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1694084466/195
195 非通知さん 2023/09/15(金) 11:23:19.18 ID:Ig/sWhMf0
https://twitter.com/liyonyon/status/1702506900754256362
中国ファーウェイの創業者、事実上の経営トップである任正非氏は空港の安全検査でカバンから荷物を出したところ、アープルのIpadを使っていることが判明された。これではファーウェイがアープルに勝てるはずはない。「愛国心」でファーウェイを使っている中国人たちは馬鹿を見た。
https://twitter.com/thejimwatkins
0531非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:25:08.54ID:OlwiXEE40
FS040WをV1.5.1にアプでしたら2.4GHzでも70Mbpsくらい出るようになって驚いた
0532非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:30:44.40ID:rtqCdq6A0
>>524
アラフィフの俺よりITオンチかよ。
ドコモショップで予約券貰って順番待ちしてる爺さんかよw
0534非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:37:53.17ID:rtqCdq6A0
 
ソフトB孫正義vs楽天三木谷浩史の間で「ある男の争奪戦」が勃発中…三木谷が「勝利宣言」をしたワケ
9/27(水)
https://gendai.media/articles/-/116557?page=1&imp=0

「8月に、ソフトバンクに先駆けて楽天がオープンAIとの協業を発表したんです。孫さんが猛烈にアプローチしていたことは知っていたので、AI戦争の機先を制したという気持ちもあったのでしょう」

一方の孫氏は焦りを感じているという。
「『日本でアルトマンの最大のパートナーとなるのは、ソフトバンクであるべきだ!』と周囲に檄を飛ばしています。オープンAI社をはじめ、AI関連企業への兆単位の投資を検討中で、楽天から主導権を奪い返そうとしています」
0538非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:46:32.18ID:6/EtJFIl0
そもそもapn設定するのにSIM要るのか?
管理画面なんてスマホからもPCからもいつでも出せるもんじゃね
0539非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:10:17.14ID:mDphdoZX0
説明書読まないで文句言う人もいるから…
0540非通知さん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:11:43.27ID:uoVQpk840
L11出来たわ
でもパンダは死んだ膨らんでケースがはずれた
0541非通知さん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:04:31.07ID:X1bLLGAo0
モバイルルーターと違って本体に画面がないからわかりにくいかも
嫁は何度教えても理解できんかった
0542非通知さん
垢版 |
2023/09/29(金) 02:00:42.95ID:5yfzCHAl0
まー嫁さんとか仕方ないよな
電源入れれば即使えなきゃダメな人とイジれるところはトコトン触んなきゃ気が済まない人がいるわけで
楽天は誰でも使えますーみたいなCM出す割に多少の電波知識特性など理解してなきゃ使えねーっていうキャリアだし
0543非通知さん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:57:49.61ID:4SQpgLNP0
爺ちゃん82歳は初代パンダを使ってる
右側の上のボタンを3秒押すんだよとだけ教えた
0544非通知さん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:54:37.32ID:nSaYJNz30
AQUOSトリックと楽天モバイルが独身一人暮らしと相性よすぎ問題あると思うんだがどう?
0546非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 06:46:17.04ID:oRIJLLOz0
AQUOSのダイレクト給電だな
5G基地使えるなら尚良いな
0547非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:04:50.69ID:Ov/IX5Y90
最近電波強度が半分くらいしかない
うちの周りも基地局削減してるんか
0548非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:54:03.59ID:lGj5NKoZ0
5chの電波は相変わらず多いようだ
0549非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:48.73ID:Oq+y1RSU0
>>524
きちんと最初に作ったrakuten.jpのプロファイル開いてるか?
0550非通知さん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:01:54.34ID:7NArreCq0
うむ
解決して楽しんでいる
0552非通知さん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:29:30.19ID:sVw9l8EO0
4Gでもまともに使えるのは基地局からせいぜい300mまでか、
700m先にしか基地局がなかったときは基地局向きの窓際でしか電波はいらなかったもんな。
5Gはどのくらい?
0553非通知さん
垢版 |
2023/10/01(日) 03:49:14.79ID:6/KPZvHN0
>>552
固定スレだからソレ使用の条件で、木造家屋内2Fで壁を挟んだ見通し直線距離で5Gは150m位かなー、と
0554非通知さん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:58:19.55ID:+UdVRJu/0
衛星基地局の特許技術を地上基地局にも応用できればもっと向上するかもね
0555非通知さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:47:35.26ID:lhuUZBLt0
基地局の電波出力を上げればエリアの広さは簡単に広く出来る。ただ、4G/5Gでは単位面積あたりの通信容量を向上させるためあえて出力を下げてマイクロセル構成にしてる。(エリアの広さにかかわらず1基地局あたりの総容量は一定のため)
0556非通知さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:59:13.54ID:wB+0zrOn0
失敗しちまった
楽天ひかりを先月末近くに解約するから今月始めにesim契約しようかとしたら紹介キャンペーン改悪してるやんか
貰えないからスマホで繋いで来月始めにしとくわ
暫く不便だがしょうがない6千ポイント逃したのはデカイしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況