ビックカメラVSヨドバシカメラ どっち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 12:21:41ID:bOPsa02J0
つクレ板
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 12:51:27ID:oBBiMOO00
age
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 22:31:36ID:98n4JelQ0
Fericaってどこかつかえるところあっか?

俺の周りじゃつかえるってとこほとんどないんだがな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 00:50:10ID:jaFDNvrD0
ぶっちゃけどっちが得?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 12:32:17ID:IbDsf1jsO
クレカを作らないおいらでも便利なのはどっちだい?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 22:07:57ID:l4hlMYAu0
Edyって使えるところそんなにあるの?
あんまり使えるっていう表示見たことないが‥。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 22:44:03ID:ICFci8IW0
ビックスイカカード最高!
手数料払えば現金化できるし・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 07:53:31ID:CD2danes0
手数料払ったら赤字なんでは?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 02:54:56ID:InIEBFDN0
age
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 05:42:57ID:4K1H3qc30
age
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 09:08:58ID:fvO7t02c0
ビックカメラ、8月にジャスダック上場か

0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 15:21:06ID:RA6PASug0
age
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 00:22:34ID:G9OI/ChS0
Fericaって、某コンビニで使えるんだね。

ヨドバシやるじゃないか

ヨドバシ以外でも高い還元率を適用してほしいな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 10:50:41ID:WxdKBJMo0
Fericaって、表参道ヒルズ、六本木ヒルズでも使えるのか

関西圏、名古屋圏、横浜近辺でつかえるとこないん?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 23:54:39ID:QNyfxcz60
ヨドのポイントをスイカに移すって、どうやるの?
本当にそれができるんだったら、今後はヨドで買おうかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 18:52:07ID:FgktEpuk0
スイカ、日本郵政公社のカードと提携か

今年の10月から郵便貯金のカードにスイカがついてくんのか

使い勝手増えるな

郵便貯金を駅でおろせたり、入金したり出来るのね。いいじゃんw

スイカへのチャージを郵便局でやることはないとは思うが‥。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 07:02:52ID:iAYV2mwY0
頑張れ!ヨドバシ!ビックを倒せ!あんな会社大したことないんだから。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 01:21:22ID:0goX10G70
ヨドバシって即日発行できないのな

ビックは即日発行やで何とかせいや

個人的にはヨドがスキだが、最近の客に対する対応はビック、ジョーシン
ヤマダに劣るように思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 08:52:54ID:ds+ihsjL0
ビックカメラ上場記念アゲ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 17:58:06ID:HXWhaxK60
郵貯カードで、Fericaと、スイカとが選べるらしいな

どっちがメリットあっかね?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 18:19:47ID:5xk/rpDY0
>>21
倒せってあんた
現状ヨドのほうが上なんだけど
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 18:21:03ID:5xk/rpDY0
>>25
どっちがっていうか
ポイント的にみてFericaの圧勝でしょ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 22:42:28ID:Uf77Qogx0
>>27

なぜ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 02:02:32ID:w50dUT7G0
あげ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 02:05:32ID:w50dUT7G0
電気店売上高ランキング
1.ヤマダ電機
2.ヨドバシカメラ
3.ビックカメラ
4.エディオン
5.Laox
6.石丸電気
7.オノデン
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 05:15:40ID:Y7zZoNNb0
age
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 13:24:29ID:OkVVZa3pO
今年の春にビックカメラにてイヤホンの付属品を購入。
ポイント使って残りの支払い残高は200円ちょっと。現金を用意しているとメガネ店員の目が光る。
「おめでとうございま〜す!」ベルを狂ったように鳴らすメガネ。 後ろに並んでいる客の熱い視線。そして金額を見てため息。視線はだんだんと冷たくなっていった。
「200円って言えばコーヒー飲めるしラッキーだよ!うん!」と自分に言い聞かせて、視姦されながらサインを済ませその場を立ち去る俺
店を出て早速イヤホンの付属品を装着しようとしたが、サイズが合わない。???
再びビックカメラへ。
「さっき店員に確認して用意してもらったんだけど?何これ?」もちろん返品交換。無いので取り寄せになった。「じゃあお願いします」帰ろうとするとメガネが「返品交換ですとお客様の当選がキャンセルになってしまうので、新しく料金が発生します。」
「は?そっちが間違って渡したんですよね?」「すみません、そういう決まりです。」さらし者にされただけの俺。それ以来ビックカメラは使ってない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 02:40:43ID:bUiK84ww0
age
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 02:21:39ID:DhIwToId0
あげ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/09(水) 11:27:08ID:Bpds9XCm0
あげ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 21:46:16ID:+WCfjs2R0
保守
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/19(土) 11:43:46ID:iJLfmPdT0
age
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/19(土) 20:30:53ID:I0pPMKIj0
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/27(木) 13:22:43
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。彼は、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見なさったあなたには4日後に不幸が訪れます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。それを避けたければこのコピペを5ケ所に貼り付けて下さい。絶対にです。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 04:48:13ID:SJv4GaTz0
私には、彼氏がいます。彼とわたしはを検索しますた。
1083スレ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 20:32:35ID:xgM6kL2Q0
ビックカメラって、店員相手に値段交渉できるから好き。
ヨドバシは店員レベルでは値段交渉できないし、送料とかでやたら金とるから嫌い。

正直、ヨドバシでは〜品限定とかそういうのしか買わない。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 22:19:32ID:ZEgpMBrQ0
ヨド
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/10(日) 13:22:56ID:IaYb55Y0O
>>43と全く逆で淀。
尾句は周りにない。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/10(日) 14:46:48ID:2JFan4mt0
ヨド派@中野区南部だから
ビックカメラのCMといえば昔テレ東でやってた水着でKISS MEのスポンサーだったよな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/10(日) 17:42:39ID:qZmFAU9O0
商品陳列の仕方はヨド。
ビックは並べ方が汚い。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 09:39:10ID:J5YSXwK20
俺もヨド派!
元ビック社員だから!!
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 17:53:55ID:A3e40gbeO
ヨド派だな。別に大した理由じゃないけどヨドバシゴールドポイントカードのほうが先につくったから。
ヨドとマップしかカード持ってないしw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 20:23:34ID:a08jjAY10
今日、本屋で立ち読みしたムックに、
家電量販店の値段交渉について書かれてあった。

なんでも、権限は正社員しか持っていないので(これは当然だが)、
相手の名札を伺いながら、向こうを正社員か派遣社員か見分けるかが
コツって書いてあったよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 13:39:56ID:52+J52zW0
淀、ネームプレート青が社員、緑が派遣

魚篭 白ベストが社員、黒ベストが派遣、応援
ちなみにビックで買うなら携帯電話持ってるのが主任、営業中に電話してるやつ見たら
後ついて価格交渉しましょう、他の派遣とか社員よんだらあんた売る気ないのかと
怒りましょう、そうすれば色々まけてもらえるかもしれませんよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 19:04:43ID:Hh1dbgMg0
ビック
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 21:03:00ID:ooghtTR10
ビック
005551
垢版 |
2006/12/15(金) 21:48:09ID:DtyVktPq0
>>52
嘘だけど頑張ってみ。
因みに、越中褌の社員を見つければ70%off!これだけはガチ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/17(日) 21:22:47ID:Apv/zud00
a
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 01:27:03ID:1s4bC7Jm0
51:ネーム逆・・。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 11:01:16ID:DirjdKCC0
ヨドバシの社員の青シャツ&白いセーターがキモいんだけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/03(土) 12:33:29ID:8GFdRytCO
ヨドバシ
先にポイントカード入会したのがこっちだから
実際大きな差がないんじゃないかと思ったら乗り換える気がなくなる
↑めんどくさがり
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 01:48:16ID:w74KE0jR0
>51
価格交渉するんだったら、淀もBICもやめておいたほうがいい。
やまだで現金交渉、価格com+αで淀もBICも普通は相手にしない。
しかしやまだは食いついてくる。αは微妙なのでそのへんはさじ加減次第。
まちがっても価格comの値段を交渉にだすのはあほ。
(その値段で買いたかったら価格comにでてる店で買えばいい)
で、そこからポイント込みでよどとbicで交渉すればいい。
場合によってはポイントうま〜
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 00:52:17ID:jnoXvyfJ0
ヨドバシ。
ビックじゃEdy不可で、上限たった2万の西瓜しか使えんから
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 19:35:36ID:su2dJcRmO
Edyが使えるのでヨド。

ゴールドポイント+Edyマイル+カードマイルで12.5%還元。

ビックイラネ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 12:45:04ID:QDomSPz2O
俺はビック派
有楽町が通勤途中だから。
で、知ってたら教えてもらいたいんだけど、
ビックポイントをアクセスキーもらってネットポイントとマージしたんだけど、
普通にお店でもマージしたポイント使えるよね?
それともネット専用ポイントになるのかな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 00:29:17ID:aZBJTm/c0
どうでもいいけど家電量販点に勤めてる女ってなんで性格悪い奴多いの?処女だから?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 02:57:20ID:5+yznHgC0
淀のほうが品揃えは豊富なキガスるが、客対応とか、価格はビックリのほうが良い
と思うので、ビックに一票。以前は淀派だったんだが。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 14:13:28ID:Er2WVjq80
>>75
古い話だな。

1974年5月 東京近鉄百貨店
1983年3月 近鉄百貨店東京店(吸収合併で名称変更) →2001年2月  閉店
2001年6月 三越&大塚家具 → 2006年5月 閉店
2007年6月 ヨドバシカメラ

近所に愛想の悪いラオックスがあるんだが、つぶれるかもな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 05:44:06ID:t+pe9Q6L0
ビッグカメラ
商品券でもポインヨがつくがEDYは使用不可(スイカは使える)
ヨドカメ
EDYもスイカも使えるが、商品券ではポインヨがつかない

EDYを使いたいなら、ヨドカメで商品券を処分するならビックかな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 21:56:40ID:BNuHqAvH0
ビック派ですね。
親切な店員さんがいて、購入する時はその人指名で行ってます。
ヨドに行ったら、ちょっと見ただけで寄って来たから、じゃあ試しにと色々聞いてみたら、「分かりません」
・・・「じゃあいいです」って感じでした。寄って来るなら、どんなキャンペーンがあるとか熟知してからにして欲しいかな。
まぁ知識無いとかは、たまたま声かけた店員・声掛けられた店員によると思うから、店全体の判断にはならないと思うけどね。

個人的には、行きやすいのはビックです。
0079名無さん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/06/10(日) 15:38:49ID:qLTo7IUR0
ビッグカメラは店員が親切というイメージがある。
でもおととしブラザーのファクシミリを購入した
ときにリボンカートリッジも薦められたので購入
したが(ヘルパーらしき店員が商品を手にとった)
リボンを取り替える段になってカートリッジの型番
が違っていた。買ってすぐにわかればよかったんだ
が、そんなの店員が間違えるはずがないと思ってい
たから参ったわ・・・。
たまったポイントをつかったら、もうヨドバシか
ほかにでも切り替えるか・・。

0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 21:34:36ID:JlxzDTSQ0
この前、外付けHDDをビックカメラで購入したら、
Suica付きカードだったかな?で購入すれば10%ポイントつくが、
通常のカードだと8%ポイント還元に減ると説明を受けた。

あーあー、そうなったのか。誘導ですか。
ちなみに俺の買ったところは福岡天神店。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 22:35:35ID:u3IX9Czk0
ビック西瓜はビックcomで使っても+1%付かないのがネック
いっそビック西瓜使って淀comや尼で買物して+1%付けさせてやるかw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 22:17:35ID:TV+VFWmc0
ヨドカメはsuicaだろうがクイックペイだろうがedyでも使えのに
ビックときたら、edyはつかえね〜!公衆便器の分際でedyが使えないなんて・・
なので断然どんな浮浪者でも金持ちでも受け入れるヨドカメ最強!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 02:03:23ID:N4a4Up970
>>86
レジによって対応してないのがあって別のレジに誘導されるヨドバシどうにかしろよ
共通決済端末入れれば解決するのに
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 02:44:07ID:tpqIQv650
どこのレジでも基本的には使える。金券扱いだからな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 03:00:19ID:+3oZpMab0
Suicaに2万円チャージ(ポイント300円追加)

ビックSuicaで2万円の商品購入(ポイント2000円分追加)

2300円分のポイントをSuicaへ

17700円分※チャージ(ポイント265円分追加)

2万円の商品購入(ポイント2000円分追加)

ここまでで使った費用は合計37700円

※本来1000円単位だが分かりやすく説明するため
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 03:06:15ID:+3oZpMab0
Edyに2万円分チャージ(ポイント300円追加)※

現金で2万円の商品購入(ポイント2000円分追加)

(´・ω・`)

20000円の商品に2000円分ポイントを充当して18000円を現金払い(ポイント1800円追加)

ここまで使った費用は合計38000円。

※還元率の高いクレカでチャージしたとする

残ったポイントはビックの2000円に対して2100円。
つまり最良の条件で比べるとビックはヨドバシより0.5%お得。

ただしEdyに1.5%の還元率でチャージ出来るカードがあることが条件。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 09:01:29ID:907ZZpJ70
半年ROMってろ。>>ID:+3oZpMab0

[Bic]
BicView〜Suica経由で37,700円払って、Bic価格2万円の商品を2個入手し、手元には、
 Viewサンクスポイント:265円相当
 Bicポイント:2000円相当

※)Bicポイントは、Suica経由でBic以外でも使える。
  Bicで使う場合も、現金払いと同じポイント獲得が可能。

[ヨドバシ]
クレカ〜Edy経由で38000円払って、ヨド価格2万円の商品を2個入手し、手元には、
クレカポイント :300円相当
 ヨドバシポイント:1800円相当

※)ヨドポイントは、ヨドでしか使えない。
   勿論、ポイントで払った部分にはポイントが付かない。

同じものを同じ値段で買うなら、Bic圧勝。
こんな基本も分からんとは・・・ダボがぁぁぁ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 09:35:50ID:907ZZpJ70
つうか>>90は、2回目もEdy経由にしろよ。

(1)Edyに2万円分チャージ(クレカポイント300円追加)
(2)Edyで2万円の商品購入(ヨドポイント2000円分追加→但し、(4)で消費)
(3)Edyに1.8万円分チャージ(クレカポイント270円追加)
(4)2万円の商品を2000円ヨドポイント+18000円をEdy払い(ヨドポイント1800円追加)

がベストパスだろ。

ちなみにそれでも、Bicの優位は揺るがない。
仕組みを考えれば当たり前の話だけど。

[ヨドバシ] クレカポイント:570円+ヨドポイント:1800円
[Bic]    Viewサンクス:265円+Bicポイント:2000円+現金300円(38000-37700)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 01:10:33ID:0096R8FD0
>>92
ポイントはできるだけ還元率の低い商品に一気に使うために
取っておくのが原則

普通に4万円分の買い物すると考えれば、最終的に

クレカポイント:600円+ヨドポイント4000円

で、これが実質的なベストパスになる
(実質35400円)

ビックでも計算すればわかるが、結局同じやり方がベストパスに
なることがわかる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 22:45:18ID:zyLgJVDw0
>ポイントはできるだけ還元率の低い商品に一気に使うために
>取っておくのが原則

んな原則、ビックにはあてはまらん。
ビックポイントはさっさとSUICAに変えればいい。
で、ビックで買いたいものがあれば、
還元率の多寡など気にせずSUICAで払えばいい。

仕組みさえ理解していれば、計算しなくても簡単に分かる話。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 22:58:05ID:QU5hk6kw0
>>97
ポイントで購入した代金分にはポイントが付かないという原理だけ
わかれば、>>96が正解だってことが理解できる。
>>89の例だと、実質金額が35435円、>>96のやり方だと35400円。
それこそ計算すれば簡単にわかる話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています