X



楽天ポイントカード Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 00:20:48.95ID:bojsyLNn
【公式サイト】
http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/
<キャンペーン一覧>
http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/campaign/
楽天ポイントギフトカード
https://pointgift.rakuten.co.jp/
http://event.rakuten.co.jp/edy/campaign/pointplus/

■公式アプリ
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.pointpartner.app
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/id911334571

■前スレ
楽天ポイントカード Part14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1511257885/
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 03:39:29.37ID:kS8TYnHi
ラッキーストアは全国展開の店だけなのだろうか。
もし、一部エリアのみ展開している店がそのエリア外の人に当たったらむごいと思う。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 03:46:06.51ID:qmwLKTUO
ラッキー7のやつヤマザキだったんやけどうちの周り全然ないん
よりによってヤマザキとはひでえな
わざとかと思ったわ
マックやミスドより地域差出るやろ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:26:12.45ID:CU9iVvg4
ミスド、マックよりヤマザキの方がありがたいと思う少数派てすが何か?

高くて不味い、油の匂いが生理的に受け付けないマックよりずっと良いです
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:27:37.94ID:hWjh+1pH
>>454
ツルハドラッグだったけど、
最寄り店舗検索したら1000km離れた場所だったわ。
このキャンペーンひどいよー
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:45:05.33ID:XpsCbF/R
幸楽苑普通にうまいじゃん。
マズイとか言ってるやつは普段俺はもっと高いもん喰ってるんだというマウンティングだろ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:29:12.08ID:pBD2G5a+
>>450
まじかよ、ただ体に悪いだけのミスドより、好きなもの買えるヤマザキの方がはるかに嬉しい

ミスドだったから交換したいわ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 03:39:32.88ID:HvHCuQiu
>>462
ファミマでも売ってる物しか買わないならヤマザキ行く必要ねーじゃん
だったら別ジャンルのミスドやマックの方が"マシな選択"だろ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 05:09:36.17ID:evqgjiZ5
「ツルハ」にはウォンツやレディ薬局などは含まれないのだろうか?
ツルハが当たったわけではないので分からないのだけど
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:00.51ID:mx74mThf
公式ではまだ公表されてなかった気がするけど何故かスレには貼られてたね
入手した云々の書き込みもあったから本当だとしたら既にお店には入荷していて一部の店員がフラゲしてるとかだったり?
あるいは公式の発表が遅いだけとか

個人的には楽ポオリジナルデザインの赤いやつがいつ配布になるのかが気になる
白いのはかなり前から在庫切れしたっきりだしあの赤い新ロゴデザインのがそろそろ販売されるものとおもってはいるのだが
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:49:46.71ID:2T5ui5gG
ダイコクはDDプリンセスだっけ。
秋葉原にステージ付きの店舗があってかなり賑わってたけど移転になってからは寂しくなったね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 00:32:05.14ID:WVVYFKXc
>>484
スマホはsim無しだからな・・・
origamiは表示させっぱなしで大丈夫だけどpaypayは5分だし楽天payは確かもっと短い1分ぐらい楽天はモバイルポイントカードもだし使えない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:26:24.56ID:wn1/+IMD
>>484
WiFi自体を切るのではなく、自宅や職場だけ自動ONにしたらいいだけ

まぁそもそもアプリ起動や通信が必要って時点で面倒なので、ポイントカードも決済も全部タッチで済むようにして欲しいが
ローソンのモバイルdポイント等のように
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:27:59.49ID:wn1/+IMD
>>488
月数百円の支払いで月数千〜の還元受けられるのに?

もちろん還元どころか好きなときに好きな場所でネットし放題の恩恵はそれどころではないが
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 13:20:15.36ID:WVVYFKXc
>>492
simが無いと受けられない恩恵なんてたかが知れてる数千も無いわ
どこでもネットし放題って移動中までスマホ弄ってるバカだけだ
ど田舎でもなきゃ今や街中にFreeSpotが氾濫してるんだから大体どこでも不自由なくネット出来るわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:27:47.20ID:C7l3BtHN
いくら格安simでもあえて楽天モバイルなんて選ぶ理由が薄くないか?
ダイヤモンド会員が1年で解約なら意味あるかも知れんけど
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:46:45.68ID:XztZdhwD
>>496
楽天市場でよく買う人ならSPU用にもっててもいい
現状だとドコモ回線だから特に不便は無いし
楽天が独自サービスを始めた時にどうなるかだが
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 23:12:06.14ID:BGkSPsnK
昔付録でついてたゼロSIMを2枚買ってオカンに1枚渡して滅多にネットしねーから助かるw
もう1枚はワイマも禿バンク(主回線)もネットが遅いときの緊急用のサブで持ってるがマジで500Mまで無料ってのがええな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:45:52.50ID:/rtuIlqe
ラッキーストアの特典ポイント期間中合計でなく一番高いポイントのみ対象かよ、詳細読まないで散財したら損するところだったわ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 20:21:20.84ID:wIXJCzLw
一部の店員が勝手にフラゲして見せびらかしてるだけってことはないのか?
最近一時流行ったみたいなやらかしがチラホラ出てるし
もしそうなら問題にはなるな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 09:34:09.45ID:GYuC8Wwo
知ってるだけでツイッターにカードデザイン出してた人
一人はtweet削除 その人が投稿した元画像だけ転載してる人が居るね
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:29:27.86ID:Dtl5KlcU
こんなん楽天側が提案してるだけだろ。クレカ対応したらそんだけ手数料もってかれるから嫌なんだろう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:50:45.50ID:N+AnzLjj
手数料云々といったところで例えば既に多くのミスド店舗で導入されているEdyだのnanacoだの交通系だのWAONなんかは基本的にVISAやMasterと支払う手数料は変わらない
さらにいうと対応してる他の電子マネーでiDなんかはむしろクレカより手数料が高い
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:17:22.49ID:AnPIJyvA
手数料でいえばクレカに対抗するためにデンマや楽天Pは低めだよ
日本はそんだけクレカの手数料高い。JCBはビザマスより高いからクレカ対応しててもJCBは使えないとかある
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 08:47:19.89ID:N+AnzLjj
クレカ対応しててもJCBとか手数料高いところだけハブられてるところも増えてきてるらしいね
日本のブランドなのに本国でハブとかなんのネタだよ
そりゃ大差つけられるわと
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:49.86ID:eZBgPy6q
デンマはサインレスなのはええけどプリペイドはいちいちチャージ面倒だしスイカは2万までとかな。高額チャージされてまうと
落としたときの補償とかトラブル嫌ってだろうがこれ以上普及させるなら自己責任でええから10万チャージくらいさせてほしい
そう考えるとiDやPiTaPaみたいなサインいらないポストペイが一番やね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 07:44:21.34ID:9EGfg5Oa
>>519>>521
主要3ブランドのうちJCBのみ利用不可というのは意外と目の当たりにしてしまう
メインのカードをJCBにしてしまった(もう10年以上前だけど)ことを後悔するくらい。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:16:33.07ID:Bhy9I5mY
中には日本国内での使用においてはJCBにしておいてなんら問題はないみたいに書いてるところがチラホラあったが
今となっては…だな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:02:36.82ID:a5RqrG4b
JCBバカすぎだろwせっかく日本でもクレカ決済が広まってきてるのに手数料ぼりすぎてみすみすシェア逃してるんだからな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 02:30:42.47ID:q3UN7A+K
JCB使うとかもはやただの信者くらいしかいなさそうではある
それくらい国際ブランドとしては残念
非接触決済サービスもあるのに未だにまともに対応してるカード出てこないくらいのやる気のなさだからなあ
イオンの非接触(タッチ決済)導入の流れでイオン系のJCBカードで非接触対応になる可能性はわずかながらあるかもしれんが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:04.01ID:Y2LSlrsr
>>531
それならJCBも対抗すべきなんだが・・この辺は談合さん兄弟と言われてる携帯通信会社は
他社が下げるとすぐ横並びするがそんだけマシやんw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:47:37.13ID:y2urGUZ3
イオンに入ってる浜かつの前通ったらちらっと楽天ポイントのPOPみたいなのが見えたから帰って調べたら4月1日から対応するのか
2ヶ月に1回くらいしか行かないけど対応店舗が増えるのはいいことだ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:04:20.42ID:m+Zc3mS1
楽天ポイントってTとかPontaより使い勝手いい気がする。
期間限定でも使い道が多くていいよね。
ドコモ使ってる人はdもいいのだろうけど。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:44:08.34ID:MfYQnjbw
カードとアカウントが1対1じゃないのが地味に便利だ
他ポイントだと家族でそれぞれカードが増えて
キャンペーンもバラバラになって結局貯まらない使えない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:56:18.74ID:FV/xtJNW
>>536
Pは通販で使いどころがない
Tは限定ポイントだとリアル店舗で使えない ヤフショのキャンペーン付与のpaypay対応は延期した
ポイントカードやペイを含めて使いどころが多いな楽天は
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:05:54.37ID:3UEOVmUe
まあPの使い道の話ならたまーにやる1万で700P付与で実質7%還元で
くら寿司よく行くからそこで使ってるでーでももう少し楽Pの使える店増やしてほしいな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:49:10.01ID:z6Ps2z7j
>>544
スマホでコード表示に慣れちゃったらおサイフはもういらないのよね
それのせいで対応スマホか実カード類を持たなならんし
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:17:55.98ID:wFo02a8C
>>547
お前が一番いらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況