X



楽天ポイント総合※ 693ポイント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:03:30.66ID:azgqoiX1
楽天スーパーポイント総合サイト
https://point.rakuten.co.jp/
楽天スーパーポイント付与ルール
https://point.rakuten.co.jp/guidance/rule/
楽天スーパーポイントQ&A
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/home/
楽天Edyアプリ(おサイフケータイEdy)
https://edy.rakuten.co.jp/
【メールdeポイント】 Infoseek ポイナビ
https://member.pointmail.rakuten.co.jp/box/

関連スレ等は>>2
※次スレは>>950が宣言してから立てること、スレ立て不可の場合はその旨報告すること。

前スレ
楽天ポイント総合※ 692ポイント
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1549491862/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:09:40.51ID:Y86LAxcG
17検索で5ポイント付かない日があるから18にしてたのに
昨日の分が4ポイントしか貰えてない.....どんどん必要検索数が上がっていくぅうう
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:09.51ID:GA55O4BX
あー…ポイントアップきたら買おうと思ってたの売り切れた(´・ω・`)
欲ばっちゃだめだねぇ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:20.99ID:dcITJWFM
>>622
人によって違うからうちは変わらず3万縛り

しかし、ポイント、Edy、Payを混同してるやつが多いのは何なの?
現状それぞれメリット、デメリットがあって補い合えてるというのに下手に無理な統合とかしちゃったらデメリットだらけになりそうなんだけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:27.00ID:vhoD8dX/
PayアプリにEdy機能とポイントカード機能も付帯させるというだけで
一つの機能に一本化するとは今のところ言ってないんだぜ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:41:43.79ID:93jIMufP
まあ、Edyとポイントバック、Payとポイントバックは統合して一度のスキャンで済ますようにしてほしいね。
昔からEdyを使ってた身としてはPayは不要というか存在意義がいまいちだけど。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:47:08.34ID:VYABfDot
>>666
オレはEdyとポイントカード紐づけて期限の短いポイントから引き落としてくれればいい

Edyでも足りなければクレカか現金
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:35:40.29ID:fmx3jYbS
>>662
別にデメリットは無いだろw
Edyだって使い方が変わるわけじゃ無いんだし
今まで通りスマホ出して「シャリーン」で終わり
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:02:10.97ID:UfSrRhJy
チェックの抽選会で50P当たったー
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:06:09.21ID:NKY85zvy
>>678
俺だけじゃなかったんだ
13日って書いてあったよね
でも同じ人がいてよかったわ
きっとこれから来るよ!
気を揉まずに待っていようぜ!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:46.63ID:KqSl/GgU
ゆうパックをヤマトの兄ちゃんが持ってきたんだけど
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:21:27.96ID:NKY85zvy
>>678
685だけど、いま来た!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:40:40.34ID:3mf4fhcT
>>688
中止だっていう怪情報が何度か流されているが、これは本当かもしれない
正直、楽天側にもコンビニ側にも、もうあまりメリットないだろ
近所のコンビニの所在地やバリアブルカードの存在は過去3年くらいで
周知徹底されただろうし まあ俺としては続いてほしいけどね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:43:27.97ID:dcITJWFM
>>671
細かく言えばそれぞれデメリットだらけだぞ
ポイント付与率、使用可店舗数、購入可能品目etc全部違うわけだ
現状ではシステムそのものは変わらないだろうから良いけど「無理に統合」した場合って事言ってるわけ
そうなったら悪い方に合わせるだろうからな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:10:32.90ID:MaFfurbP
楽天はサービス開始廃止のサイクルが早いから統合アプリなんて開発もユーザーもアプデについていけない
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:18:38.61ID:83SGMlKr
>>693
LINEみたいにジャンル関係なく一個にまとめるのは良くないね
楽天みたいに決済関連サービスとしてアプリを一個にまとめる分にはいいと思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:20:55.53ID:9XMX5cqa
>>690
統合意味合いが違うなぁ
それらすべてを統合して欲しいんだよ
単純にアプリまとめるだけじゃない
楽天ポイントと楽天に登録したカードでシームレスに決済したい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:30:57.28ID:93jIMufP
ぶっちゃけ、クレジットカードで無サイン少額決済ができるようになった今
電子マネーっていらなくね?って気もしないでもない。
銀行デビッドもあるし。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:38:16.40ID:93jIMufP
>>702
あうーはずかしー(額に刺さったブーメランから流血中)
デビットと発音しているのに指に力が入ってしまったw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:40:29.89ID:MaFfurbP
まあEdyの残高が楽天ペイアプリで使えるようになる可能性はゼロではないけど たぶんないだろう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:42:08.82ID:KqSl/GgU
アップデードもな
濁点ミスる奴は脳に障害あるらしい
俺もだけどな、昔世界史むちゃくちゃ苦労した
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:51:30.94ID:93jIMufP
まあテザリングとデザリングみたいな本気で間違って覚えてるとかもあるねえ。
パとバの間違いとかはフォントがわかりにくいせいで間違って覚えた人も多いっぽい。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:00:39.77ID:fmx3jYbS
とりあえずツルハ行って「Edyで」と言ってシャリーンとすればEdy払い分のポイント付与と、
加盟店分の楽天スーパーポイント付与もツルハ会員カードのポイント付与も、
全部同時にやってくれたら最高に便利なんだけど無理だろうねえ
ツルハとそこまで連携するとも思えないし
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:06:28.90ID:fmx3jYbS
バリアブルがあるとしたらファミマだろうね
セブンでもローソンでもなく、今後はファミマオンリー
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:14:48.93ID:3mf4fhcT
バリアブルキャンペーンでポイントがたくさんあるから、コンビニやマックやミスドでペイ系アプリを
使おうとすることはあるぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:31:35.57ID:Z7KkIUF2
>>661
鍛えろザコ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:34:22.60ID:t9dzhW+g
楽天のプレミアムカードとかいうショボい糞カード廃止して欲しいな
あんなゴミカードにPP付けるなよな
最近海外行ってPパス使うたびに、その場にそぐわないブサイクで貧乏臭いゴミみたいな糞ジャップが増えてる
ああいうとこで醜いアジア人見たくねーんだよ
あれ楽天プレミアムカードでPP取得してるゴミどもだろ
市ねばいいのに、マジで
ほんと日本人て底辺の貧民どもとかでも背伸びしようとしやがるから鬱陶しいわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:37:14.68ID:3mf4fhcT
>>721
7%弱のインセンティブがあれば、ドンドンチャージして、それを使っていくだろう
これからペイ系アプリを扱う店舗が増えれば増えるほど、7%弱のインセンティブの価値も上がっていく
1万のポイントチャージなんてバリアブルがない限り、普通の人間はやらないからな

っていうか結局のところソースがない妄想か
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:10:14.09ID:b+t9XUW5
最近楽天カード作ったのですが、先月利用13000円で獲得ポイント130円の書いてあるのですが、0 5 がつく日に楽天市場でエントリーして、商品を購入しました。
そのポイントは商品買ったときに反映されてるのでしょうか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:23:04.53ID:IHWorql+
>>725
チョンモメンって楽天スレにまできて反日ヘイト発言をしているのか
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:49:49.57ID:Vobm4js0
>>736
ヘイトチョンって色んなスレで見かけるよ。内容がまさにヘイトだからすぐにわかるし、返信にも意味不明なヘイトかましてる。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:15:41.18ID:OiK+vp6G
バリアブルが7%である必然性は無いんだよ
1%でも2%でもキャンペーンとして成立する
無いって言ってるのはデマじゃないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況