楽天ポイントカード Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:18:10.99ID:t8uKdzun
出光行かないなら磁気おかしくしても問題ないな
給油機とかのカードを挿入するタイプの機械じゃなければ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:29:59.45ID:7gjE8/ct
カード数枚入れられるスマフォのケース
蓋の留め具が磁石になってるやつ作るのやめてほしいわ…
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:30:32.01ID:DIzIjQBT
留め具の磁石程度で磁気不良になるとは思えないがな
カードは財布に入れて手帳タイプのスマホケースは使わないから知らないけど
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:58:52.58ID:t8uKdzun
>>207
それは知らんかったが新規導入で今時? アプリは使えないの?
確かにすき家のレジでバーコード読む必要は今まで皆無だったろうからなあ
ああいうのはバーコード読み取る環境が既にあること前提だからな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:41:04.35ID:Hw7i0z8p
すき家、久し振りに行ったけどお持ち帰り用券売機でラクやった
おんたま無料クーポンも使えたし
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:43:48.92ID:/oYhylJm
弱マグネットの手帳型スマホケースに、ファミTとdカード入れて数年経つが、全く無問題やぞ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:59:14.94ID:Sg1RpV3F
マグネットが無いと蓋がパカパカして嫌なのよね
かといって留め具だとポケットから出す時に引っかかったりするし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:19:47.77ID:S+PWoPU9
そういや財布のデザイン考えてたときボックス型小銭入れの部分の開閉を
マグネットにしたら使い易いんじゃね?って思ったけど磁気のこと考えて諦めたの思い出した
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:40:59.88ID:Y3J0UrrK
ノーブランドな安物の手帳型ケースだと見てくれだけで使い勝手考えてないから磁力で消える可能性高いよ
蓋を折り返して使おうとすると、ちょうどカードのデータ部分の位置に留め具が来ちゃう
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:19:34.64ID:+UR43myk
手帳型ケースの磁石でTポイントカードは1週間くらいで磁気不良になった
たまたま磁気が上手い具合に重なったんだろうけどセリアの防磁シートすぐ買ったわ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:27:35.60ID:uAyJ33Pp
>>221,222
いやいや、マグネットと遠い方にカード刺せよ
わざわざ磁気が重なる方に刺してんの?

俺はそれで全く無問題だわ、5年以上 何種類もマグネット式ケース使ってきたけども
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:30:22.25ID:lhs3IEBa
急いでるとき焦ってカードを逆に入れちゃったり(自分の不注意)
開け閉めしてると磁石の接着が外れて、貼り合わせてる台紙の中で動き回ったりもするよ
修理しようと切ってみたら、普通の黒いやつだと思ってたのに強力磁石のネオジウムが出てきたw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 08:04:14.91ID:1ONBkG81
なんでマグネット入が基本みたいになってんだろうな
レビューでもカードを駄目にしたって声があるのに
JIS規格みたいなもんがあるわけでも無いし
何かあってもたまたま運が悪かっただけなら
逆に何事も無いのもたまたま運が良かっただけとしか言えないし
そんな危ない物を使おうなんて思えないわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:34:29.52ID:SjnuH1uP
>>230
ポイントカード出すのめんどくさがるのが貧乏人か?
出す手間ともらえるポイントを天秤にかけたら出さないことが多いけど
楽天ポイントカード出す時はポイントで払う時がほとんどだわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 04:14:39.76ID:h9/dZpS8
>>228
極端なことを言うと、いちいちそんな注意書きを入れるような製品なら
初めからカード入れ部分なんか設けるなと思う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:24:09.72ID:o5HsaO7V
ココカラまで増えたかドラストあちこちで貯まって嬉しいけど店のポイントは分散して効率悪いよな
サンドラが一番安くてポイント使いやすいのにツルハの10倍デーにも行っちゃう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:00.71ID:R69N9WUN
秋かあ、11月くらいか
ダイコクもいいけど近くの店舗は小さくて現金だけだしココカラ使うと思う
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:17:13.53ID:Hx8yfINR
クリエイトは無理無理
会員アプリしょぼい、バーコード決済非対応、今更カード型の専用プリペイド導入とかいう時代遅れの企業だから
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:23:52.03ID:WsNAMI2X
サンドラツルハグループにここからも加われば余程の過疎か離島以外はポイント使うに不便はないだろ
TやPontaより役立つカードになりおった
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:14.45ID:WsNAMI2X
>>249
楽天ポイントカードのサイトで参入してほしい店を連絡する場所があるよ
サンドラは何度か要請した経験がある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:20:18.64ID:tCO+X8/I
店のポイントカードや楽天ポイントカードやコード決済の準備に夢中になってたら商品2重にレジ打ちされてるの帰ってから気付いたわ
値段が地味過ぎて悲しい…その場で確認する頭がなくて一層虚しい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 04:15:59.14ID:yGNHLZnO
ミスドポイントカードデザイン変更してた ポンデリング閉店ギリギリ購入したらカチカチで泣けた
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 23:13:00.61ID:R2UMK07B
お買い物パンダの絵柄の、楽天Edy付きポイントカードが
108円だったのでつい買ってしまった。
期間限定ポイントを消化しようと思って。

Edy付きのポイントカードって、登録したら
チャージしないと使えないんでしたっけ?
スレチ質問でしたらスマソ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:42:53.20ID:FNr2ABY6
>>258
ポイントカードとしてならチャージしなくても使える。
電子マネーでの支払いなら当然チャージしないと使えない。
0260258
垢版 |
2019/07/27(土) 12:44:04.01ID:0dK/PKhC
>>259
レス有難う。
じゃあ、チャージしないでポイントカードのみの使い方が出来るんだね。
電子マネーを使った事ないので、チャージどうしようかと思ってたんだ。
私の場合、利用スーパーはイオンだったりするしw ←スレチ

お買い物パンダ絵柄のカードは、くら寿司に行った時に出そう。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:07:17.56ID:8DA5Vz8P
コンビニで使うことはもうないかな
サークルKでほんと無駄にポイント使ってしまった
サンドラツルハオンリー
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 03:55:47.07ID:vI697usM
イオンでEdy使えないからな
もし>>260が電子マネーを導入するなら、WAONかEdyの二枚かね
試しにEdy導入してみても良いと思うけど
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 04:09:44.77ID:DkNjv24x
ついでにローソンでも楽天のポイントカード使えるようによろしゅう
お試しクーポンで火を吹かすぜぇ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:39:14.16ID:rWbQYg46
>>267
そこら中で使えるポイントカードなんだから金で買えるかどうかは関係ない

既に狸とdがあるのに入れる理由がない、それだけ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:10:38.79ID:/A3ZG8mR
金で買えるかどうかは関係ある
ローソンで導入されたとしてもお試しからは外される可能性大
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:54:07.13ID:mT/wZSPZ
>>278
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000367.000004376.html
確かにかわいい もぐもぐしてるのいいなw 11月からのもワクワクしてるのもかわいいねw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:09.25ID:vE0EtsBU
カードコレクターはすき家いって
楽天カードとPontaカード全部もらうべし店で食わないでカードだけもらう猛者はおらんのか
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:09:28.09ID:aWcMenIU
Pontaカードすき屋専用デザインじゃなくて
大量のたぬきが囲ってる汎用っぽいやつだわ
地方なのがいけないんだろうか順次切り替えてくれればいいけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:34:18.20ID:iKkogbs7
>>282
都内23区駅前の店だけど
タヌキが牛丼のどんぶり持ったカードはうちの店にはないといわれた

のでうちの近所じゃ当分切り替わりそうにない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 02:40:39.05ID:aPGW2RKd
ダイソーはコーナンの中にある限定とは言え使えるようになったし、
セリアでも使えたらいいのになぁ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:35:55.75ID:z0LF8fDq
とはいえ10kmあるけどね
行き帰りでチェックインに何店舗か寄ってガソリン代の足しにする
ダイエーが終わったのが痛い
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 17:28:09.96ID:y+Qed6ze
ダイエーのチェックイン終わったの残念すぎる。
せっかく先月からダイエーの近くで働き始めたから週3回回れそうだったのに。
マツキヨでチェックインできる店舗ってごくごく僅か?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:13:51.23ID:Ow2RLB8q
名前しか知らないと思ってググったら地元のショッピングセンターのフードコートに入ってた
対応始まったら食べてみたいな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:14:10.60ID:eDLqGA3Z
わざわざ揚げてマズく不健康にするのが意味分からない
揚げてない普通のたこ焼きが食べたい
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:39:20.21ID:2Mu9W6J+
「エディで払います」って言ったら、レジの人が他の電子マネーを勘違いする
事案が連続で起きたわ
これからは「楽天エディ」って言わないとだめかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:22:55.30ID:r+S+M9YO
そっちのがいいよほんと
コンビニでも外国人店員増えてiDと間違えられてクレジット取り消しとか何回もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況