【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 290

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:26:06.91ID:IIej1PME
Yahoo!ショッピング 

http://shopping.yahoo.co.jp/


Tポイント 

http://points.yahoo.co.jp/


Tポイントご利用履歴など 

http://tsite.jp/kp/index.pl 
http://tsite.jp/kp/index.pl?xpg=PCKP0103 


↓質問はスレでせずこちらでどうぞ 

★Yahoo!プレミアム ( お問い合わせフォーム )

http://www.yahoo-hel...form/premium-inquiry 


★Yahoo!ネット募金( 1ポイントからでも可 ) 

http://donation.yahoo.co.jp/ 



次スレは>>950が立ててね



※前スレ

【Tポイント】Yahoo ! ショッピング289
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/point/1560172245
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:20.36ID:vlEbQLVu
韓国で報復制裁が検討されてる項目


1・日本に滞在している韓国人全員の帰国(帰化含む)
2・韓国による日本に対する経済制裁
  (韓日スワップ無期限凍結など)
3・サムスン、LGなどの電化製品及び
  キムチなどの韓国食品の日本輸出の全面禁止
4・K-POP及び韓流ドラマの日本輸出禁止
5・韓日スポーツ及び文化交流の無期限停止
6.韓国のTPP参加拒否
7・対馬及び琉球、九州の国際司法裁判所提訴。
8・東京オリンピックの韓国ボイコット
9・韓日海底トンネル計画の白紙化
10・韓日国交断絶
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:01:48.48ID:THa8pn/e
>>1貼り直し
Yahoo!ショッピング
http://shopping.yahoo.co.jp/

Tポイント
http://points.yahoo.co.jp/

Tポイントご利用履歴など
http://tsite.jp/kp/index.pl
http://tsite.jp/kp/index.pl?xpg=PCKP0103

↓質問はスレでせずこちらでどうぞ
★Yahoo!プレミアム ( お問い合わせフォーム )
http://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2477/form/premium-inquiry

★Yahoo!ネット募金( 1ポイントからでも可 )
http://donation.yahoo.co.jp/

次スレは>>950が立ててね

※前スレ
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 289
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1560172245/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:20:25.06ID:olVZ1uhH
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:20:34.86ID:Yy9CFE21
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:20:45.23ID:osogz4DX
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:20:53.29ID:hoAPZkaR
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:21:00.68ID:fLMdTtDD
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:21:40.76ID:iXhMxoXT
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:21:49.77ID:nfW9/ZP4
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:21:56.82ID:vzcRMjSa
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:04.04ID:z894yp2O
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:11.54ID:97w7hCCn
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:42.33ID:FRiApFpV
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:50.41ID:7di1NbRF
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:58.06ID:lJPbACi3
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:05.86ID:XOGApm5J
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:13.49ID:xpprUlME
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:43.02ID:dwaqGO90
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:51.74ID:8kmGvxr7
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:00.05ID:18hSw2rR
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:07.40ID:HUZ69h2j
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:14.69ID:SlQ+BBzE
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:39.64ID:jiINta5F
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:54.92ID:NEoA0su/
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:04.16ID:Ldd4Krgb
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:11.24ID:Xgleu7+8
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:18.29ID:dIJ0lXLV
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:42.61ID:a5Bu7z9g
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:25:58.67ID:eoh2xo2u
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:26:06.40ID:U8uEaHEk
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:26:13.47ID:lIJSEEPN
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:26:33.32ID:8mP65BbO
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:26:45.83ID:X9dvTKV1
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:26:55.37ID:H3p24EWD
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:03.45ID:ofvTf1Mi
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:10.99ID:ItZP4l7K
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:43.71ID:wNtVo2zu
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:58.91ID:KA6DwLFn
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:06.63ID:ckP/iBMA
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:13.80ID:jOJQBHIm
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:22.24ID:kVQKvpJd
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:54.90ID:lJoxUBC1
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:29:03.61ID:nSpUb16z
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:29:11.76ID:Bgsoem6G
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:29:19.23ID:mxf5t7yH
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:29:26.75ID:5dxsJeWo
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:30:30.41ID:ma/1AdwE
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:30:49.91ID:ZP+E7IR0
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:30:58.20ID:jZpM3dXo
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:31:06.06ID:sUo2rRXX
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:31:13.20ID:ful64slk
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:09.27ID:D5IdZ5CB
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:14.55ID:HAtn91wb
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:19.04ID:pDy8xtr2
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:23.69ID:F1DAbrNg
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期

【シリコンバレー=白石武志】
米アップルが30日発表した2019年1〜3月期決算は売上高が前年同期比5%減の580億1500万ドル(約6兆4600億円)、純利益が16%減の115億6100万ドルで、2四半期連続の減収減益だった。
中国の景気減速の影響で主力の「iPhone」の売上高は17%減となった。

地域別の売上高は香港と台湾を含む中華圏が22%減の102億1800万ドルとなり、2四半期連続で落ち込んだ。中国の景気減速に加え、現地メーカーとのシェア争いが激しさを増している。
アップルにとって最大の市場である米州の売上高は3%増の255億9600万ドルだった。

製品別ではiPhoneの不振が鮮明だ。売上高は17%減の310億5100万ドルとなり、前年同期比の落ち込み幅は18年10〜12月期(15%減)を上回った。
アップルは18年10〜12月期からiPhoneなどの出荷台数の開示を取りやめたが、18年秋以降に発売した最新機種の「XR(テンアール)」などの販売が振るわなかったもようだ。

アップルが力を入れるアプリ配信などのサービス部門の売上高は16%増の114億5000万ドルだった。売上高全体に占める比率は20%に迫ったが、iPhoneなど製品部門の落ち込みは補えなかった。
同社は19年4〜6月期の売上高は525億〜545億ドルになると予想した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44378810R00C19A5000000/


Tim Cook CEOが、新元号「令和」へのお祝いメッセージ「新しい御代の幕開けに心からお祝い申し上げます。『令和』が日本の国に平和と繁栄をもたらす祝福された時代となるよう祈念致しております。」をツイートしています。

現在、iOS、macOSは和暦表示で「令和」に対応しておらず、平成31年5月01日と表示されますが、Microsoftとは異なり「令和」への対応を事前に明らかにしていません。
http://www.macotakara.jp/blog/archives/001/201905/5cc97805a4d70.jpg
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37413.html


ソニーが赤字のスマホ事業にメス “最後”の国内大手が最大の正念場

ソニーが、スマートフォン事業の不振にあえいでいる。同社は赤字脱却に向け構造改革に着手。3月末には中国・北京での生産を終了し、タイの工場に集約した。
今後は大幅な人員削減に踏み切るとの見方もある。スマホ事業からの撤退が相次いだ日本メーカーの中で、ソニーはスマホ事業の存続に向け最大の正念場を迎えている。

「黒字化へのステップは着実に踏んでいる」

ソニーの十時裕樹最高財務責任者(CFO)は、4月26日の決算発表会見でスマホ事業の見通しについてそう述べた。

同社の平成31年3月期連結決算は、ゲームや音楽、映画といったエンターテインメント関連の好調などで、本業のもうけを示す営業利益が前期比21・7%増の8942億円と、2年連続で過去最高を更新した。

これに対し、スマホ事業は971億円の巨額赤字に沈んだ上、赤字額は前年の276億円から大幅に拡大。販売台数は約650万台と、約1350万台から半減した。

同社は24年までスウェーデンの通信機器大手エリクソンと合弁で携帯電話端末事業を展開。最盛期には年1億台を出荷した。
だが現在の世界シェアは1%に満たず、大手の韓国サムスン電子や米アップル、中国の華為技術(ファーウェイ)に比べ、大きく見劣るのが現状だ。

ソニーは、今期も470億円の赤字になるとみている。それでも十時CFOは昨年秋に示した見通しと変わらず、「黒字化のラインに乗っている」と強気の姿勢を崩さなかった。

第5世代(5G)移動体通信システムが本格到来すれば、スマホはあらゆるネット機器をつなぐ存在として、これまで以上に重要な存在となる。
ソニーにとっては、傘下に抱えるコンテンツやサービスと、テレビやカメラなどのハードウエアを結ぶ「要」で、通信機能を備える唯一の機器でもあり、事業から手を引くわけにはいかない。

だからといって、これ以上の赤字は許されない。このため同社は令和3年(2021)年3月期の黒字化を必達目標とし、不退転の決意で改革に臨もうとしている。

改革は商品力強化とコスト削減の2本柱から成り、少しずつ成果を出し始めている。たとえば、初夏に国内で発売予定の「エクスペリア1」。
画面サイズが21対9と映画とほぼ同じなので映像に没頭しやすいほか、画面を2つに分割してサッカーの試合を見ながらSNSで他の視聴者と交流するといった使い方も可能だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000563-san-bus_all
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 02:30:58.51ID:IAGWTZ5a
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:34:57.43ID:9PUbnZSy
起きたらコジマ電気がこっそり5%分値上げしやがった死ね!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 06:35:44.13ID:qJU9Ra9t
ヤマダもだ
大手はどこもコスい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:57.58ID:mYnM3VuF
エディオンってトップに暮らしクーポンのバナー載せてるのに対象外なんだな
正気かこいつ…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:24:10.34ID:lpBmDKfW
switch全滅
コジマのswitch3000円クーポンつかないっておかしいよね、
任天堂に通報してもいいんじゃねーの
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:21:22.18ID:4lNRn9H8
ヤマダ午後になって値上げ&ポイント減額しやがった
ほんと変動激しい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:10:56.77ID:fE5MubPb
くこけ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:46:18.35ID:rftRNJk8
ヤフーショッピングでクーポンブラックになりました。
どうやったら解除出来るか教えてください。
また、どれくらいの期間で解除されるのでしょうか?
お願いします。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:46:25.26ID:q1W4XX0q
ゲーム人間でしょ
それかゲームっ子
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:49:08.29ID:z+ggVk8H
ここが新しいオナスレか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:18:08.56ID:qGri91EL
親戚の子供が多いからプレゼントにいっぱい買わないといけないんだよ。
誰か一人に上げると他の子にずるい!って言われるしな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:30:37.45ID:cLJhVGyt
え、まだ実店舗品切れしてんの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:47:32.25ID:z+ggVk8H
どりどりどりもぐーどりどりどもぐー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:58:30.80ID:25gQPjO3
【悲報】彼氏宅を放火した東大生女子が、またまたケンモウ好みだと話題に

https://i.imgur.com/INzjYq8.png
https://i.imgur.com/L4fYFJx.jpg

農協の眠そうな顔の娘も追加で
http://livedoor.blogimg.jp/kakusankiboucom/imgs/2/f/2ff3ec76.jpg
想像だけどおっぱいでかそう

https://i.imgur.com/36lg8qf.jpg
https://i.imgur.com/owLRhjo.jpg
大阪地裁の子ええな

https://i.imgur.com/85pP9fj.gif
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:59:43.60ID:25gQPjO3
【悲報】作業服を着て電車に乗ってる女が晒される

https://i.imgur.com/XVr1OC6.jpg
ええええええっろ

https://i.imgur.com/Gqcb60e.jpg
懐かしいなおい

電車内盗撮に成功
https://i.imgur.com/w4imnwQ.jpg
https://i.imgur.com/5KBpHtd.jpg
https://i.imgur.com/UTW7B7i.jpg
https://i.imgur.com/j5NuXKo.jpg
https://i.imgur.com/N9tUPGB.jpg
https://i.imgur.com/dk8VoD2.jpg
https://i.imgur.com/uJZQvS2.jpg
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:00:10.21ID:25gQPjO3
【画像】元AV女優・ほしのあすかさん(32)、「今日は若かりし頃の写真をプレゼント」と17歳の時の写真を投稿

今日は若かりし頃の写真をプレゼント????
初めての撮影会の時のです??
http://pbs.twimg.com/media/D8xyttxU0AAbau5.jpg

http://www.peach-soku4.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/onsd00792jp-3.jpg
この時で何歳くらいですか???

愛知淑徳のニュースがないので、2010年のニュース画像です
http://i.imgur.com/x4JgTNs.jpg
http://i.imgur.com/Ju7ld3l.jpg
http://i.imgur.com/BxkbWQF.jpg
http://i.imgur.com/uENPJWl.jpg
http://i.imgur.com/ETraJ2G.jpg
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:07:53.92ID:25gQPjO3
深田恭子(36)のはみケツグラビアwww

https://gekiura.com/uploads/post/images/hanketu.jpg
https://gekiura.com/uploads/post/images/hanketu2.jpg
アラフォー深田恭子の半ケツグラビアが話題になっている。

https://gekiura.com/uploads/post/images/hanketu3.jpg
40近くになっても、アイコラ並みの修正をひっさげ果敢にグラビアに挑むフカキョン。
何が彼女を駆り立てるのか。あと5年は現役のようだ。

https://i.imgur.com/u9gsLif.jpg
https://i.imgur.com/ZSNzRsT.jpg
https://i.imgur.com/ix6aeyv.jpg
https://i.imgur.com/UjLQXoU.jpg
https://i.imgur.com/TTE1BvH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cq9ZhZCUAAAR6fw.jpg
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:08:52.71ID:25gQPjO3
【画像】コンビニの前で雨に降られてしまった濡れ透けOLが見つかる

ちょっと出かけただけでずぶ濡れ笑
こんな日には雨なイラスト置いておきますね?( 'ω' )?
https://pbs.twimg.com/media/D8qqIarUwAAMu6H.jpg

濡れ透けJK
http://pbs.twimg.com/media/D8C9ExaUwAAv6qH.jpg

https://i.imgur.com/M6gz7Xw.jpg
https://i.imgur.com/IEGjSnZ.jpg

ぼくはスウェーデンちゃん
https://img.eroero-gazou.net/images/2014/11/0075.jpg

柔道はもっとレベル高いぞ
https://i.imgur.com/TRkRvVE.jpg
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:23.84ID:25gQPjO3
オセロ中島の全裸wwwwww

陰毛の生え方は評価する
https://i.imgur.com/TNs3Wv2.jpg
https://i2.wp.com/eroeroboobs.com/wp-content/uploads/2017/06/nakajima-tomoko-05.jpg
https://image-bankingf25.com/tokimeki/img/otakara/201709/nakajima_tomoko/ie17091801-nakajima_tomoko-19s.jpg

これは本物だったのか乳首等で現在と照合して分析してください
http://peach-soku4.com/wordpress/wp-content/uploads/livedoor.blogimg.jp/peach_soku4/imgs/f/e/fe475d65.jpg

これは本物なのか
https://i.imgur.com/adtIvq2.gif
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:16:36.79ID:25gQPjO3
【動画】台湾で可愛くておっぱいがでかくてエチエチなチアリーダーが見つかる

20190503 峮峮 加班王 tonight special 不顧形象的中場舞 IG : qun_04
https://www.youtube.com/watch?v=smMyQDWYwL8

20190515 帽子の峮峮 子豪炸裂正常版~峮峮的子豪最子豪~
https://www.youtube.com/watch?v=e4zdn-ssiXg

峮峮回來啦 20190326 開幕戰 開場加油曲 IG : qun_04
https://www.youtube.com/watch?v=28Xcdt1Ux7s

こっちの子の方がムッチムチで好き
https://i.imgur.com/2seMfzj.jpg
https://i.imgur.com/1OOPZC5.gif
韓国
画像検索したら一番上に出てきたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=fT30aa2axP8

日本の勝ち
https://www.youtube.com/watch?v=1Zijg935x_g

https://i.imgur.com/FhkCdIG.jpg
画像開いた瞬間金玉がどくどく生産されはじめてビビった

https://refuge.tokyo/pc9801/pc98/screenshot/04841.png
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:21:05.24ID:25gQPjO3
セクシー女優・紗倉まな(26)「髪を切ってから『一気に老けた』『おばさん』と騒がれ、その口煩いロリコン文化には溜息しか出なかった」

http://pbs.twimg.com/media/D9hE1dAVUAAtBlV.jpg

紗倉まな @sakuramanaTeee
夏っていいもんだな...
http://pbs.twimg.com/media/D9uP-fhU8AAt9co.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D9uP-gtVAAA30Im.jpg

デビューの頃(2012年)
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1star334re/1star334repl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1star340re/1star340repl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1star347re/1star347repl.jpg

デビューした頃の紗倉まな(18〜19歳)
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/1star00340/1star00340jp-20.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/1star00347/1star00347jp-10.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/1star00347/1star00347jp-14.jpg
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:35.19ID:25gQPjO3
最近の紗倉まな(26歳)
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/1star00974/1star00974jp-6.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/1star00942/1star00942jp-5.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/1stars062/1stars062jp-16.jpg

最近こういう役が多い
紗倉まな 結婚式最中の新郎に強制中出しさせる美人ウェディングプランナー
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1star964/1star964pl.jpg
マイホームを購入にきた夫婦から旦那を寝取って強制中出しさせる不動産レディ 紗倉まな
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/1stars062/1stars062pl.jpg

昔はめちゃくちゃ可愛かった
http://livedoor.blogimg.jp/sakura_mana/imgs/2/8/28983b35.jpg
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:29:11.94ID:25gQPjO3
声優の内田真礼の同級生が卒業アルバム晒しながらVIPに降臨。当時、教師のA岡と真剣交際し処女を捧げて子作りしようとしていた

昔流出した卒アルとは完全に別物だし、その卒アルはガチだぞ
https://livedoor.blogimg.jp/scienceplus2ch/imgs/c/6/c69ac54b.jpg

んー、
https://i.imgur.com/OZ7hgb7.jpg

かわいいのでよければ
https://i.imgur.com/f9HcWZM.jpg
https://i.imgur.com/4nxrvjH.jpg
https://i.imgur.com/0OLSpWY.jpg
https://i.imgur.com/TKgJICF.jpg
https://i.imgur.com/ds6ekid.jpg

先生種付けしていいよって言われたらするよね
https://i.imgur.com/Llzi1dF.jpg

今までずっとつけてた指輪
https://i.imgur.com/1gl9BwS.jpg
今日の写真
https://i.imgur.com/167ayUp.jpg
たまたまか知らんがよく服かぶるねこのふたり
https://i.imgur.com/qsnGxuV.jpg

この顔立ちでインキャなわけねぇだろ、アホか
http://i.imgur.com/nBaB6IJ.gif
まんさん版陽キャがこんな感じ
右は経験者というのは分かる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:04.02ID:25gQPjO3
メイド喫茶の客がキモすぎると話題に、さすがにこれはツクリか?

http://i.imgur.com/DPitkzI.gif
https://i.imgur.com/r5fGoPM.gif
人間これくらい生きる力が漲ってないとダメなんだな
例え電動車椅子の障害者になっても

https://i.imgur.com/Ww0Wrqq.gif
なにこれかわいい
これは流石にまいんちゃんだろ
どっから拾って来たんだ?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:31.37ID:25gQPjO3
【続報】自分の“マンコ動画”を「FC2動画」にアップし逮捕された22歳の学校の事務職員 専門家の手により粛々と特定作業が進んでしまう

参考画像
https://i.imgur.com/L7Tr23W.jpg
https://i.imgur.com/1ypwNDM.jpg
https://i.imgur.com/ilsBrC5.jpg
https://i.imgur.com/LDBAl6y.jpg
https://i.imgur.com/hn7oYph.jpg
https://i.imgur.com/EHKaXD0.jpg

参考動画一覧
https://www.tokyomotion.net/search?search_query=%E3%81%BF%E3%81%8D%E3%81%B7%E3%82%8B%E3%82%93&;search_type=videos

https://i.imgur.com/A4uZSCc.jpg
実名報道の基準がマジでわかんねーな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:41:12.87ID:25gQPjO3
女さん、メタルラックで「理想のスタンディングデスク」を作り出してしまう。

メタルラックを利用して、理想のスタンディングデスクを作りました、スーです。
パソコンで文章を書いたりしていると、ずっと座っていることになりますが、
柔らかい椅子や座布団に座っていても、お尻が痛くなって、長い時間座っていられないんですよね。。

そして、私は冬の間はコタツに座椅子だったので、足を伸ばして座ったり、
正座したり、、と、お尻や足が痛くて結構苦痛でした。。
https://i.imgur.com/N3MybH1.jpg
https://i.imgur.com/v3HpgSo.jpg
https://i.imgur.com/whYaZJL.jpg
https://i.imgur.com/iE3R5rF.jpg
https://i.imgur.com/SAyFEVL.jpg
https://i.imgur.com/XsrHcx9.jpg
https://i.imgur.com/h1MwIuZ.jpg
https://i.imgur.com/dc7FQ22.jpg

https://suemari.com/report/r190505.html
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:06.21ID:HRT72VSL
おまんこなんてグロい物よりポイントが好き。
女なんて汚物。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:17:05.75ID:25gQPjO3
小学生からエロい女ってどうやってエロくなるの?遺伝?

https://i.imgur.com/uOrWu3s.jpg
ちょっと違う。銅メダル

https://i.imgur.com/0zFJbAT.jpg
すげえな
年頃の娘がよくそんな格好してるな

https://i.imgur.com/gblUD46.jpg
たまらなくテイスティですね

https://i.imgur.com/fxtXiv4.jpg
肌の質感がすばらしい
もう芸術だろこれ

https://i.imgur.com/eqEvSsd.jpg
https://i.imgur.com/CpeL2nv.jpg
完全にメスの身体が出来上がってるわ

https://i.imgur.com/Kg6wGAB.jpg
高画質で何撮ってんだよw

https://i.imgur.com/RMSgzkR.jpg
https://i.imgur.com/TbzWzR8.jpg
小学生の時が一番脚長いんだよなぁ
その後は見た目も性格も醜くなっていくジャップメス

https://i.imgur.com/4u7Dlfs.jpg
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:20:27.95ID:I5qTzSbJ
>>117
月初めのプレミアム感謝祭なんて全く買い時じゃないような・・・
先月の5の日はクーポンがあった15日や25日の方がよかったし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:50:12.87ID:UJl7mHne
じゃーいつなんだって話し
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:47:48.15ID:GzK8hVlY
尼のプライムデーにぶつけて何かキャンペーンやってきそうな気はする
ちなみに尼のプライムデーは7/15な
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:02:48.78ID:q0Gf1zbH
アマプラのクソ化が止まらない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:47:51.68ID:NH/YxKva
ヨドバシでそんなに買うもんあるんだ
ヨドバシはここ2年は急須のポタポタ防止金具買ったぐらい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:06:25.99ID:6ZJj05YU
6月下旬から7月はじめにかけてのプライムデーの告知が始まる頃からアマゾンのいろんな商品の値下がりがピタッと止まるから嫌なんだよね
keepaで値動きをチェックしている人ならわかるだろう
プライム特選商品で洗剤とかアンカーのバッテリーだとか毎度おなじみのセール商品は安くなるだろうけど、はっきりいってプライムデーは買い時ではないね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:08:27.35ID:V7YJi15U
ヨドバシって売ってる品物アマゾンと同じくらいあるん?当日にとどくん?
当日にとどくなら自分もヨドバシにしようかな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:23:48.71ID:MRIGRCSy
ソフバンの300円ガラホ使ってる間はあまり考えずにヤフショかな 
日常使うもので毎日クーポンをタマに使うぐらい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:28:52.64ID:CvobI1N6
3月だかにやってた、3億円あげちゃうキャンペーンとかいうのついた?
3サービス利用で10倍付与は7月上旬だったような
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 10:41:23.89ID:PICeUNRN
7月上旬なら14日過ぎてから心配しだした方がええで
上旬の内に心配心配言ってたらポイントゲッター死ぬぞ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:39:21.89ID:HqyGJVqJ
タイムバンクキャンペーン!

7/12(金) まで秘密コードを使って
購入すれば 40%還元!!

秘密コード
3INoij

但し1日1回まで、毎日可能。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:39:54.59ID:AT90WH+d
マキタインパクトとちゅ〜る届いたから寝る
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:44:53.36ID:pQq9fbvv
ほしいものチェックしてた店が4日から七夕でポイント10倍とかやってた
5日に買えばよかった
まじ後悔
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:55:05.92ID:RPnF6JFO
【緊急】子供にはAVを見せないで!やさしい写真で自慰をさせましょう。

優しいタイプのAVなら良いのか
具体的な線引きが有ると解り易いんだけどね
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/katu00033/katu00033pl.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/katu00033/katu00033jp-1.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/katu00033/katu00033jp-7.jpg
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/katu00033/katu00033jp-8.jpg

https://i.imgur.com/yUoApGj.jpg
内斜視

https://i.imgur.com/jyMVJf0.jpg
やさしい写真

こういうのでしょ
https://youtu.be/KuoGuHeh__Q
https://youtu.be/uySQAZEztSI
https://youtu.be/bk8uy8omrbA
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:02:31.23ID:RPnF6JFO
こういう動きをする女性は何があった時なの?

これ
http://a.kota2.net/1907052056456605.gif

https://i.imgur.com/09IOBgs.gif
http://i.imgur.com/8WBMPHR.gif
http://i.imgur.com/WnxcRK6.gif
http://i.imgur.com/WfIZB8B.gif
http://i.imgur.com/KAZjMGq.gif
http://i.imgur.com/QUONTmK.gif
http://i.imgur.com/KX7Hlh5.gif
http://i.imgur.com/8eM4GkE.gif
http://i.imgur.com/i6HRqT4.gif
http://i.imgur.com/IyMkGVA.gif
http://i.imgur.com/2Is9JPw.gif
http://i.imgur.com/mU2sO3S.gif
常習犯なのか
だったらやっぱりとびっこだろ
これ、ポーカーフェイス決めてる時でも確実にモーションに入る前に瞳孔が泳いでんじゃん
上層部ジジイに仕込まれた飛びっこ発動で間違いないだろなw

http://i.imgur.com/2dRkYUj.gif
もう大好き完璧すぎるお嫁さんにしたい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:24:55.56ID:86sZM0fI
皆さん
モーゥ!!はじまってますよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:43:52.61ID:fqmdXQ4w
カウカウファイナンス?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:11.40ID:HBhAmuPr
COWCOW!スイッチョ!COWCOWスイッチょ!!
てか4店舗てなんだて、4台スイッチ小唄ら上限突破やん
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:24.06ID:QZ7hk9Th
盛り上がってないと思ったらまたランク限定か
21時からなんかあるかな?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:55.18ID:TGo5oZwt
カウカウがショボ過ぎる・・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:29.90ID:lCEIqRhJ
ポイントデラックスはよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:49:16.19ID:QleGw7mP
茶づけDEクリチーってやらしいことかと思ったら食べ物だった
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:20:15.52ID:hR9lChQ0
4店舗8倍もなんか微妙なんでスルーしてしまった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:34:57.57ID:ioK9tOx2
エラー

エラーが発生し、お気に入りリストを正常表示できません。
再度お試しいただけますよう、お願いいたします。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:59:20.95ID:nJ5ux15a
ゲーム好きが多いね
ゲーム人間
ゲームっこが多いんだろね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 04:33:49.85ID:LYIFW8TL
期間固定Tポイントをヤフオクでアマゾンマネー化したら、翌日からTポイントクジが
一切当たらなくなったんだが、そういうリストか機能でもあるの?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 04:56:22.65ID:bNRz20HN
5のつく日にソフトバンクユーザーだと14倍で、さらにヤフーカード決済で16倍なんですよね?
https://kakaku.com/card/item.asp?id=061002&;t=point#tab
カード比較サイトの還元率見ると3%になってますが17にならず16になるというのは
基準がどこにあるのかわからず釈然としません
例えば別のカード会社でヤフーショッピングで2%つくところなら14+2で16になりますよね?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:56:26.41ID:zd9IvR0c
きたねえ花火だ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:44:43.58ID:syKPJqZ5
>>178
ズバトクくじ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 05:17:42.93ID:s9LJcAHT
昔家庭教師してた頃、JKの教え子は入れちゃダメと言いながら毎回ディープキスと手こきで抜いてくれた。
今から思えば給料もらいながら最高の時間だったかもね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:13:24.95ID:ceIAnUeo
ありがとうカイリュー
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 13:50:23.48ID:M/zm1LAC
けいおんやってんじゃねーか 
乗り遅れたぜ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 16:43:29.33ID:rXmyG0rj
>>186
俺だけじゃなかったんかw

禿「7月生まれのあなたへ
  特別なクーポンが届いてます」
ぼく「へーどれどれ?」
禿「対象者に該当しない為、このクーポンは獲得できません。」
ぼく「」
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:26:34.45ID:8F+zSqB+
みんなどこ行ったん?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:41:30.98ID:kfjncmnY
ゾロ目ってあまりうまみがない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 23:57:03.51ID:l3x73vHg
今月のポイントの有効期限が7月15日なんだけど
ポイントってついてから30日間だよね
先月の15日って土曜やん?
ポイントつくの木曜日やん?
どうなってんの?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 07:36:37.48ID:IQXqoDix
日替わりクーポンのヒントってなくなった?
調理器具目当てだけどそろそろだよな
前回6月23みたいだし
月1できてるぽいし
はよ調理器具だせや
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:49:23.29ID:O+I5YU1b
実質で言えば5のつく日でポイントがつくほうが安いけど
クーポンで現金を払わないことを考えれば多少の差は相殺されてお得なのか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:05:40.27ID:kTUU2GVC
一般の人なら、値引きの方が得。
ポイントは制限があるけど、現金はないから。
経費で使える人は、ポイント還元の方が得。
経費が高くなるが、ポイントは個人利用になるから。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:34:04.27ID:5BaWjOaC
10000円の商品をクーポン使って現金9500円で買うよりは
10000円の商品を現金10000円払って500ポイントもらい、
ポイントで500円の商品を購入して、さらに25ポイント貰って
25円分の商品をさらに購入した方が数学的にもずっとお得だ。

クーポン 10000円の商品-現金9500円=500円の得
ポイント 10525円の商品-現金10000円=525円の得
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:44:38.38ID:3bBZ20up
カテチだが、スレッドないので失礼します。

ズバトクの、ポケモン シルエットくじのキーワードの答え わかりますか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 11:57:53.24ID:ro+xJ/Cq
ズバトクIPバンだからわかんね(´・ω・`)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:58:09.17ID:X4Wuir3y
>>210
お前の仕事は何だ
言ってみろ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 20:58:29.86ID:P1VHRwHf
プレミア会員2000円クーポンって0時までなんだな
てっきり11日23:59だと思ってたら11日0時までだった

ひにたい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:03:50.59ID:grjnzg59
去年ハピ泡待ってたらそのまま寝過ごしてTポイント8000くらい失った俺に比べればマシ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:08:48.11ID:jEmTg+ap
つかんと思ってた3億円の5000pあざーす
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:08:52.38ID:hAG+8bXU
よほどのバラマキがないとpaypay理解する気にならんから10年以上続けたプレミアム解約かな
最後に小島秀夫のDEATHSTRANDINGを666引きで買ってみたが5280円くらいなったのは破格だなぁ
ヤフショはどうなることやら
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:18:47.51ID:eXsC7YU+
そういや必死にペイペイ連携しないと期間限定ポイント貰えない
なんて書いてないとか言ってる奴がいたがここだったかな?
>>PayPayボーナスライト」を利用するには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が必要です。
ってことだから完全に切り捨てみたいだし今月で買い納めだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:23:27.57ID:lXAl4wVV
7月にやってるキャンペーン分も、付与が8月なら期間固定Tじゃなく、PayPayボーナスライト
になってしまうの?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:25:18.50ID:n2FiAHR1
無料アマプラで200Pくれんのかーやるかー
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:32:26.95ID:N/6FMIXd
ポイントやクーポン目当てで複数垢Yahooプレミアム入ってるけど、マジで無意味になりそうだな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 01:28:21.21ID:pfYwxGX9
複アカつっても家族分やってるだけだからpaypayアカ自体は問題ないんだけど、
ボーナスミニが送れないのが困るわ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 02:11:20.14ID:Pq5Ie8Mj
すみません5個程度のアカウントで、毎月ポイントもらいまくってたんですが、端末を5台かえばまだ複垢ってできますか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 02:29:25.97ID:pfYwxGX9
sms認証できる回線が5個ありゃ出来るだろ。
ただ複アカ規制でポイント付与されない可能性もあるので自己責任で。

ところで出金可能になるって発表はされたけど、
手数料がいくらかかるかは発表されなかったんだな。
ヤフマネ同様2.16%かな。
もし手数料0なら個人用割り勘送金アプリとして最強になるけど流石に難しいか。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:07:14.50ID:4nn5oQI0
ヤフショで買い物してpay残高で受け取りたいんだが説明がよくわからん
今月15日注文→26日ポイント付与
これはpay残高に変換できない?
付与日を8月の木曜日になるよう調整したらいいのか注文を8月まで待つべきなのか
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:11:34.54ID:gMaJepNh
おpayがいっpay〜
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:27:43.37ID:tIhD2Nzb
>>250
>2019年8月1日開催分より、Yahoo!ショッピング主催のキャンペーンで付与される
>期間固定TポイントはPayPayへ変更予定です。
だからpaypayになるのは来月のキャンペーンからで
今月のキャンペーン分はどう頑張ってもTポにしかならんと思うよ

そういや「キャンペーンの付与がpaypayに変わる」って表記だけど
通常付与分はとりあえずは来月以降もTポのままなのかな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 11:50:43.51ID:4nn5oQI0
>>252
所有ポイントをpay残高に変換して一本化はしてくれないのか
8月以降は所有tポイント、所有pay残高って2つの項目が共存かな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 12:47:22.48ID:pfYwxGX9
そりゃTポイントが廃止されるわけでもヤフーがT陣営離脱するわけでもないからな。
ヤフー以外のT加盟店で貯めたポイントが使えるって選択肢を残す以上、
全部paypayに統一ってわけにはいかんでしょう。
ヤフーカードもTポ付与のままだし。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:27.09ID:ukKAMc6s
両方うまいとこ取りか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 13:33:11.47ID:/KL8Ukq7
ベテランプレミアム会員の離脱が最も多そうなのが今月だけど
以前みたいな引き止めポイントあるのかな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:03.19ID:kyh1eF39
>>248
この点だけは、はっきりしてほしいね。

自分名義の複数回線(ソフバン、ワイモバ)あっても、
それぞれに紐づくペイペイ垢がダメなのか。

規約だけ読むと、ペイペイの複垢はダメなんだろうけど、
回線があればOKにはしてほしいところ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:50:01.51ID:QLJbnYCD
こないだまで買う買うプラチナも含まれてたのにプラチナ外してきやがった
はよ全部ポイント付与してくれYahoo全部やめたるわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:27:09.61ID:TklMyfDZ
>>269
富裕層なんで余裕ですよ
貧乏人は死ぬ晒せ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:28:18.40ID:TklMyfDZ
>>269
死に晒せのミスです
屠るぞ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:30:07.84ID:/KL8Ukq7
出オチみたな壮大なやらかしで上場株にまで大誘爆したのを見ちゃうとなぁ
他のシステムとの同時運用開始時に参加するのは怖い
1か月ほど様子見するわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:58:48.63ID:lfgEjJWS
とりあえず、今月中に残高の20万ポイントを消費して使い切れないポイントは金券にかえて利益を確定させないとな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 00:00:04.05ID:6gFYTjIK
ダイヤモンドの基準ストア数って条件変えてくれないかなあ?
決まった商品をいつものストアで買ってばかりでは更新されるだけで増えない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 02:23:34.81ID:fP02cPAd
>>259
浸透してるか?
コンビニ決済でラインペイは見たことあるけどペイペイは見たことないんだが

8月からヤフーが冒険するようだからヤフー空売りしとけば大儲けするんじゃね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:48:22.78ID:/SC6VqnA
正直paypayボーナスなんて作んないで、
楽天payみたいに期間限定含むTポイントをpaypayで使えるようにしてくれればよかったのにな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:50:35.17ID:0HCDjMXQ
馬鹿な奴にはpaypay=お得と言う印象が付いているから
paypay使えるならヤフショ、ヤフオクが還元ショボくてもお得に見えるトリック
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:56:28.79ID:WIzJNC5L
Pay系が10%とか20%とか還元してるのに比べて5%くらいの上乗せじゃ万単位の買い物する気になれんぞ
15から尼のプライムデーだし対抗ででっかいキャンペーンやってくれや
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:19:46.61ID:J1HfjJqR
オレは付与通知は来たけど何も付いてなかった。あした付与される予定のYJカードのが先に通知だけ来たんかな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:36:18.90ID:gLH17xHL
>>288
それが通知だけきて、何のポイントか書いてないんだよね。三億は参加してないと思う。

>>290
まったく同じ。
通知きて見てみたけど、ポイント通帳に名目表示されずに加算だけされてた。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:15:06.26ID:LMsal5jZ
本田翼、ノーブラタンクトップ姿で推定Bカップのおっぱいを強調させてしまう

https://i.imgur.com/kxemJx4.jpg
永遠揉めるわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 17:02:34.65ID:rWeVW+mP
1万8千円のものを別々のアカウントで計二つ買うのですが、5のつく日に買うよりハッピーアワーで買ったほうがお得ですか?
5のつく日の割引クーポンって事前にわかりませんよね?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 19:01:10.97ID:NeeNxZHk
ソフトバンク5倍って付与時までスマートログイン設定してないとダメですか?それとも購入時のみでも大丈夫ですか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:32:31.76ID:aLRA8qEF
ペイペイ使いたくないと思ってたんだけどアプリ入れずとも
ヤフーIDと連携させることできるんだね
アプリ入れてカードや銀行口座登録しなきゃいけないんだとばかり思ってた
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:36:14.07ID:PSpNkQ4O
今夜は何もなしか…
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:43:15.54ID:yng0L+u8
これからくる猛暑を乗り切るため空調服買った
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:08:52.16ID:aLRA8qEF
>>301
できたよ
サポートが8月時点でペイペイやってないと期間限定ポイントはつかなくなるって言うから
諦めてペイペイやるしかないと思ってヤフショのペイペイに登録を押したら
yahoo ID と連携させるになってSMS認証で終わった
スマホは必ずいるけどアプリ入れたり銀行やカードの登録はなし
500円分登録キャンペーンのオマケついててヤフショで使えた
見た目は期間限定ポイントがペイペイポイントになっただけだった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:16:35.33ID:xF35r6vx
SMS受け取れないデータSIMで登録したときはガラケーのSMSで登録した
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:31:40.48ID:aLRA8qEF
>>304
カスタマーからは
※現在のところ、PayPayの登録には、SMS認証コードを受信できる端末(スマートフォンのご契約)が必要です。
ってメール来てた
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:29.15ID:EWyISkaI
2垢で買い物してるんですが、来月からはpaypay県警してない垢の方は、
ヤフーショップで買い物してもプレミアムの4倍や泡や、買い周りなどしても1ポイントももらえないっってこと?
5万Pぐらいためてるのに、、20日のウエルシアかヤフオクで使い切って終わりにするしか無いのか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:44:46.92ID:EWyISkaI
スマホ持ってないジジババはどうすんのこれ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:48:35.49ID:YJ044ZPI
>>292
人気が出るから教えてあげられないのが残念だが
昨日のソープの女に激似だ
中出しで3回戦
シリの穴まで舐めさせたわ

本人かもな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:26:44.85ID:UtOjmSaM
もうお前らには基本の1倍しかつけねーからってことだしな
ダイヤ維持しようがカウカウこようが買う理由にならないプレミアムの必要が無い
1倍だってTポならいつ切り捨てるか分からんし日用品買う程度でも別のところにめぼしつけたほうがいいな
アマ楽天ヨドくらいしか知らんけど
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 03:26:34.15ID:yyrLlqbV
ペイペイ自体が嫌なんだよね。
無理やり始めざるを得ないという状況になってしまったというわけだが。
というかこういう人間を強引に巻き込むために色々廃止してペイペイにしたのだろうが。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 03:52:58.61ID:FUHV1CoJ
登録しても使わなければ良い話じゃねーの?
ヤフショ内でポイントは完結出来るから困らんだろ
登録する事が気に食わないってこと?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 04:57:29.67ID:TUj0pIma
>>322
使えるやろ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:39:06.46ID:4u3dHHuV
ペイペイショッピングモール
ペイペイオークション
まだー?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:09:37.43ID:xghALPIj
街中で使ってる人いるん?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:08:38.17ID:u6JNvrOR
今月初めのプレミアム感謝デーのポイントって8/1付与がありますが、これはTポイントじゃなくてpaypayポイントで付与されるんですか?
またカードのリポキャンペーンのポイントも来月下旬付与ですが、同じくpaypayポイントで付与なのでしょうか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:26.97ID:ojIse8ux
paypayやらないと期間限定ポイントつかないの、マジ?
5の日終わった
ゾロ目もカスになったし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 14:15:41.63ID:bhUSM+pU
PayPayはソフバンに限らずSMS使えるスマホありゃできるんじゃ?
アプリとか登録する必要すらないってスレの上のほうに書いてあったよ>>298-302
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:40:36.77ID:mXt9+2nS
10%とか5%じゃ買う気なんて起きないけど全垢外れとかまじもっとはげろ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:35:02.36ID:MxNXW/NF
購入実績有るヤフ垢ならメールでも良いだろうし
+プッシュ回線で番号認証とか手は有るだろうにな
まじでPCのみは期限ポイント無しにする気かね?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:09:36.72ID:94Pb4Zvf
>>341
さっきPCブラウザでトップページ上に出るpaypay切り替え案内から説明見てるといけそうな感じだけどね
だめなら買い物減らすだけだし
ヤフショがすべてじゃない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 18:41:37.58ID:dL94fG1W
付与される「PayPay」の種類は「PayPayボーナスライト」となります。
「PayPayボーナスライト」を利用するには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が必要です。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:23:59.36ID:poJ7t6Q7
>>349
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1561594826/642n
642 名前:おかいものさん[] 投稿日:2019/07/07(日) 09:33:53.09
>>638
買う!買う!サンデーと泡は被らないよ
嘘だと思うなら>>375のエク兄さん★カレンダー2019 Deluxeを見てみな
>>375のエク兄さん★カレンダー2019 Deluxeを見れば、買う!買う!サンデーと泡は被らないことが事実だと分かる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:18:16.27ID:rJ83qncP
前回の5のつく日前に一斉値上げしやがったが
今回は前日に前回よりちょっと安くなった
初買う買う参加したわ
明日は尼と戦争すんのかな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 23:48:08.56ID:MxNXW/NF
欲しい物の価格.com相場が下がってたので今回はスルー
尼の値段がセール価格で値戻る可能性も無きにしもだけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:03:17.39ID:o8HEXBgn
1000円クーポンキター
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:25:52.89ID:b/8uFdeo
1000円クーポン使い忘れたぞ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:56.18ID:LubXSUJZ
連携できてもポイントの入る先が出来ないんじゃないのか
ペイペイってスマホ以外から登録できんのだろ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:16:49.83ID:pRXm1ysx
>>361
ガラケで出来たよ。SIM別にペイアカウント作られてんじゃ?
ペイペイアプリからの操作が必要かどうかは不明だけど
連携出来たら限定ペイをPCで消費できる
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:53:03.72ID:0EhHU9kH
まじでうぜえ
固定回線の契約にプレミアム会員が融合したやつが先にあったところへ
ワイモバSMS付きデータプラン足したんだが最初のyahooId
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:55:03.68ID:0EhHU9kH
最初のyahooIDは回線と切り離せないので仕方なくワイモバ用の別yahooID作ったのに
この度は期間固定ポイントのためにSMS用意すんのかよ
固定電話の音声認証入れろや
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 09:53:56.72ID:m8x8U4sA
PayPay連携してる垢だけぜんぜん無料プレミアムこないんで
解除したらショッピング2ヶ月無料きたわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:32:54.11ID:LubXSUJZ
自分もやってみたらガラケーできたありがとう
ペイペイ本体から垢登録してなくてもヤフー用のポイント口座作るみたいになるんだな
こんなんでいいのかと思ったけどペイペイに同じ個人情報も流れるんだから登録と同じなのかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 11:43:38.77ID:k5ThBKtx
今持ってる期間固定も含めたTポイントって、8月になってもそのままでPayPayに変換されるわけじゃないよね?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:26:38.60ID:u6fQQfi+
複垢いけるでしょ、PayPayがID一つだけであって
連携させるヤフーIDを変えていけばいいんだから。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:30:30.14ID:LubXSUJZ
ガラケーだと最初のヤフーIDだけ未登録から進められるが
2つ目のIDは連携からいかないといけないからスマホがないと無理かな?
未登録からいったら認証済み番号ですとか出そう
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:31:49.82ID:UkDsGMfV
paypayと連携したらウォレットのクレジットカード情報管理までpaypayの脆弱性が感染しそうで拒否感あるわ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:44:50.61ID:8dG7gdRQ
>>380
つまりPayPayID一個チェックしたら複アカがすぐにバレてブラックおめでとう
Yahooの中の人もチェックが楽になってwin-winだなw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:42:46.22ID:yt2PBobp
まだ連携させてないけど、
アカとpaypayの連携解除って簡単なの?
プレアカ解約ぐらい簡単ならいいんだけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:11:11.24ID:b/8uFdeo
複垢排除で不正無くなるんやから
多少過疎ってもええわ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 14:41:53.66ID:3IE3WDRV
複垢ってのは何処までを指すの?
ワイハゲ回線分なら文句ねーだろ
無限に作って回してるのとか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:42:53.79ID:9GmUws/p
paypayボーナスライトはスマホアプリと連携すれば
リアル店でも使えんの?
それなら期間固定Pより良くなるんじゃね?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 16:12:04.04ID:m8x8U4sA
>>385
連係解除するにはpaypayアカウントのパスワードが必要
パスワード設定してなくても別のヤフーIDに変更はできる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:08:47.70ID:JUr1nUXU
>>378
paypay登録しないで購入したらボーナスの付与自体されないんじゃねーかな
paypay未連携のヤフーアカにpaypay残高表示欄がないから
付与はあくまでpaypayアカに対してされるんだと思うんだけど。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:25:37.03ID:sRK2EEE5
>>392
>>paypay登録しないで購入したらボーナスの付与自体されない

なんで>>377が示しているリンク先をちゃんと読まないの?
(paypay登録していなくても)「付与される」 ってはっきり書いてあるだろ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:55:38.46ID:WcG2gadp
付与はされるが登録連携しないと使えない?
過渡期のうっかり避けかもだが
連携無しでもヤフショでは使えますよと成らんと
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:09:04.21ID:TyQPpfTe
>>393
ホント読まないバカ、読んでも理解できないアホが多いね

まとめ
8/1以降の開催分はID連携に関係なくpaypayで付与される
付与されたpaypayを使うにはID連携必要
ID連携しないと付与日から60日で消滅

推測
ID連携に関係なく付与されるので、複垢でも付与後にID連携を変えていけば1垢paypayで使える。
合算できないから連携垢ごとに使い切らんとダメ
ID連携を変えると複垢バレでブラック入り確定
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:24:09.31ID:0EhHU9kH
固定回線の方はもう今月からフェードアウト中
期間固定ポイントでブラックにならないように配慮して買い物してきたのにこの仕打ち
ソフトバンク特有のしばりのせいで後で追加したワイモバ回線が紐付けできないから仕方なく別垢で買い物してきたのに
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:25:34.91ID:UlsYhh1G
paypayアカウント、いわば携帯番号を使い回したら、あっという間にブラックでペナルティ、下手するとpaypayボーナス取り上げだよな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:12:34.40ID:YU0ZZAzN
複垢なんかよりヤフショの同じ商品店名だけ変えて無限に出店してるの邪魔だからなんとかしろよ
あとヤフオクで同じ商品タイトルだけ1文ずつ変えて無限に出品してるのなんとかしろよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:43:12.01ID:h4HXe5eX
ヤフーカス玉に「ヤフーIDに登録した名前を嫁の名前に変えてもいいですか?」って尋ねたら、本気で怒られたわ。。。
尋ねてみて良かったわ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:49:16.57ID:h4HXe5eX
>>388
ペイペイ垢に登録の電話番号と、連携したヤフーIDに登録の電話番号が違ったら不具合の出る(ポイントが付与されない)可能性があると、ペイペイカス玉の方がおっしゃっていましたよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 03:03:41.78ID:icPZkfG9
ヤフーって20年以上前からあるから家電の番号登録してずっとそのままってやつも多いだろ。
必然的にpaypayは違う番号になるのにそれでポイント付与されない可能性あるなら、
ちゃんと告知しないとダメじゃね?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 04:46:15.91ID:Xug+XCv3
paypay登録したらパスワード入力時にいちいち
ケータイを確認しなきゃならなくなって面倒になった
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 04:57:07.82ID:Xug+XCv3
>>408
登録前の状態を確認してなかったから自信ないけど、
確か前は家電しか登録してなくて、今回の携帯番号登録で
入力した番号が「緊急連絡先」に新たに登録された気がする
しかもYahooウォレットのTELは携帯番号に変わった
paypayで登録した携帯番号がYahooの登録情報にも
反映されるようになってるんじゃないかな
誰か登録前の人がいたら確認お願い
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 05:23:56.61ID:wZ2GBPjf
>>409
そう
結局買わなくなる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 05:25:07.35ID:wZ2GBPjf
>>400
はい
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 05:27:31.95ID:wZ2GBPjf
クーブラ
ズババン
paypay消失
すぐになるから脱ハゲしたほうがええで
楽天は快適や
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 06:24:52.15ID:h4HXe5eX
>>409
↓の設定で出来るんじゃない?まじで出来るのか無理なのか教えて。

SMS認証を「利用する」/「利用しない」を切り替える
「携帯電話番号ログイン設定」ページを表示します。
https://account.edit.yahoo.co.jp/manage_msn

「SMS認証でログイン」の項目で、「利用する」・「利用しない」のどちらかを選択して、[設定]ボタンを選択します。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 10:15:51.52ID:jflsqfhM
>>413
いやw
楽天のように1アカでやれば良いだけだろw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 10:16:30.88ID:86Ud1WSH
携帯電話持って無い人てどうなんの?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:27:55.75ID:tUVNLQpT
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:54:30.41ID:d70WdF95
ウエルシアの株主優待でTポイント3000Pキターーーーーー
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:20:01.15ID:qLjoT8dd
【動画】AV女優さん、バッティングセンターでとんでもないバッティングをしてしまう

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1136149218538606592/pu/vid/720x1280/aMW6xwn26GuRVVGd.mp4

向井藍ちゃんじゃん
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_707mbdd2019b/?i3_ref=search&;i3_ord=1
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/n/n_7/n_707mbdd2019b/n_707mbdd2019b_sm_w.mp4

後ろに体重が残ってないテニスみたいな打ち方になってる
たまにいるよねバッターでも
イチローとか日本時代は後ろ足が地面から離れてることもあったし

典型的な右利きの左打ちだな
これじゃホームランは打てない
右利きは右で打て
ブストスは右投げ右打ち

特に上手くないな。
天才的に上手いやつは頭が全くブレない。
https://pbs.twimg.com/media/A5IJum0CEAA9r24.jpg

プロのしかも上の方と一緒にするなよアホ
さすがバットの扱いが上手いな
的な書き込みが無いとか
どんだけマジレッサー地獄なんだよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:06:43.02ID:Xia7RFVY
まるでおちんちんの暴走特急やー
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:56:17.30ID:LboP4V6i
そりゃ物流拠点火事で消えたしな
それから暫くろくにキャンペーンもできずヤフショでもランク別優待クーポンやらが消えて購買機会も消えた
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:43:30.97ID:jXoOP4OQ
ヤフー、アスクル社長の再任に反対 EC事業巡り対立
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47420050X10C19A7I00000?n_cid=NMAIL007&;s=1

アスクルが筆頭株主のヤフーに対し、資本・業務提携の解消を申し入れたことがわかった。

共同運営するインターネット通販サイトの事業譲渡をヤフーが求め、アスクルが拒否し関係が悪化した。

アスクルは提携関係の維持は難しいと判断し、独自路線での成長を目指す。電子商取引(EC)の強化を狙うヤフーは、8月2日にアスクルが開く株主総会で、岩田彰一郎社長の再任議案に反対票を投じると発表した。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:47:01.46ID:YTDYlNBv
アイラブギュウ 今だけは働けという言葉聞きたくないよ
アイラブギュウ 逃れ逃れ辿りついたこのスレ
誤字脱字を許された スレじゃないから
牛油はまるで 糖質みたい
このスレは オウムに埋もれた書き込みみたい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:57:16.84ID:pj+E3fzT
バファオイルの言葉じゃ足りないくらい水牛が好き
バファオイルの言葉を100万回、君におくろう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:58:02.70ID:pj+E3fzT
アイスイギュウ 今だけは働けという言葉聞きたくないよ
アイスイギュウ 逃れ逃れ辿りついたこのスレ
誤字脱字を許された スレじゃないから
水牛はまるで 糖質みたい
このスレは 替え歌に埋もれた書き込みみたい
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:42:12.34ID:CKxmIr7b
アブリアブリと誤字を探すように姿見せたアブラ虫
スレで火病るだけで良かったのに
中国語だと言ってしまった
スレ民が表情を変えた
夜の果てで牛と油が混ざる〜
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:59:55.08ID:+bQ5wg5E
ネバリネバリと誤字を探すように姿見せたオイル虫
スレで火病るだけで良かったのに
英語だと言ってしまった
スレ民が表情を変えた
夜の果てで水と牛が混ざる〜
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:01:09.46ID:7phZ9v08
ほぼロハコでしか買ってないからロハコが無くならなければ別にいいけど
最近送料無料の条件どんどん悪くなってるからそこは改善されるのか
Amazonより送料無料の条件のサービス悪くなった
楽天で同等の通販の三社よりはいいけど楽天は届くのが遅いのもアレだし
ヨドバシがいちばんいいのかも
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:06:53.66ID:aXITmoHy
今までは期間限定ポイント使うのにロハコがあってよかったけど
PayPayできたからヤフーはそれを使わせたいしロハコも出て行きたいんだから
丁度よかったとも考えられるけど
消費者は蚊帳の外
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:07:53.65ID:8mpMApez
ロハコをヤフーが欲しがる理由がわからん
ヤフーが物流とか実務なんかやるのか?
メルカリ対策?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:21:51.79ID:Fhki/Ca5
ただロハコも最近はよく分からん事やってる
ヤフショじゃない本家の方で他のストア入れてたりしてさ
家電総合サイトプレモアがSwitchとか家電売ってたりする
ヤフショにもプレモアあったりもするし
モール内(実質)モール内家電総合サイトって意味不明だろ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:21:55.75ID:cHfuojMJ
さっきpaypayに尋ねてみた。
Yahooからはsms承認だけでpaypayの登録は完了できる。(電話番号でオンライン上のアカウントが出来るため)
そして、そのオンライン上のアカウントには、スマホのpaypayアプリのYahooIDログインでログインできるとのこと。
ガラケーでも登録はできるが、Yahooでしかポイントが使えなかったり、その他色々と不具合が出てくる可能性があるため推奨はしない。
どんな不具合が出るかまでは言えないとのこと。
以上だ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:10:10.38ID:nEKS8+7l
オレって頭いいからさ、完全に誰の真似もしないで、勘だけで商品かって転売して10万くらい毎月設けてるんだけど、すごい?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:44:05.19ID:ZbalDgTf
FX自動ツールのユーザー募集してます。
毎日の利益も載せてますのでよかったらお目通し願います。
レインメーカーというツールで、一度設定すれば数百円〜数万円が毎日手に入ります。土日は市場が休みなので入りませんが、、、。大変失礼な投稿かと思いますが何卒よろしくお願いいたします。

https://rainmaker.amebaownd.com
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:47:17.68ID:RPspE6XH
下旬ってめぼしいキャンペーンが無いけどイオン組はいつ買う?
家電なら25日、それ以外は28日とか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:40:17.51ID:KumFJJU2
いつも使ってるクレカが、突然0105エラーとかで使えなくなった
なぜか他のカードも使えん
みんなは普通に買えてるのか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:14:49.51ID:Bl78GAMo
>>517
新規入会イオン銀行引き落としにかぎって20%還元のキャンペーン
しかも還元金の上限10万というふとっぱら

既にもってる人には何のメリットもないキャンペーンだが
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:57.66ID:RPspE6XH
>>523
既存会員でも新規カード発行で対象だよ
むしろ既存会員ほど勝手が分かっているから参加しまくっている

>>524
収入のある家庭なら作れるレベル
主婦でも可
無収入ならさすがに厳しい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:27:49.23ID:RPspE6XH
>>528
そう、別デザインなら新規発行できる
悪い事を考えている人は複数枚発行して枠を広げまくっているよ
今月ならd払い併用で40%還元も出来るし
牛角で豪遊してくるわ
コストコで20%還元できるのも有難い

バーチャルカード即発行されるよ
口座持ちなら物理カードも間に合うレベル
じぶん銀行と違って1週間以内に手元に届くよ
口座が無いなら7月はリスクあるかも
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:40:59.19ID:d7eKMW7O
>>529
普通カードの家族カードと自分名義のセレクト持ってるけど今ドマネ経由1600円で新規発行申し込んだわ
セレクトで口座持ってるから明日審査終わったらd払いに登録やな
tnx
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:29:44.39ID:oSAKPPJu
d払いできないサイトで買い物するってねーだろ
ましてやイオンの20%還元も重複して合計40%還元だぞ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:39:04.85ID:pSPmcF6K
dは還元後のポイント払いにポイント付かない
Softbank回線あるならヤフショ35%とd払い40%は大差無いな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 14:31:47.35ID:WrePPXCf
合わせ技理解出来るようなのは既に枠使い切ってるだろうと思うんだけども
なんか40 40言う人見るね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 18:22:09.66ID:fhU03EvJ
>>548
君さぁ、それちゃんと基本できた上で言ってる?
今、ラインで友達になってると一品だけ10%クーポンでてるしさ、さらにウエタンガチャやってる?
これででてくるクーポンは一週間有効だから、いいのだと3000円で300円とか、5000円で400円とかのクーポンもらえるんだけど、ちゃんとやってる?
たとえば、5500買い物して、米2000とかの買ってたらまず会計が、5200でT払いで3463円で買えて400ポイントもらえるわけさ。
これ最強やんか
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:27:56.08ID:rOP1stkl
バッファローおりゅ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:50:47.47ID:QErTUVzq
いやー今日はうえたん10%引きクーポンも適用できたからウエルシアで3974円のあきたこまちを2384ポイントで買えましたわ。
いつもお米助かってますわー
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 03:46:36.97ID:aL/wt25t
先週10万くらい買ったんでプレミアのやつとかソフトバンクのやつとかが上限になってるんで今月はもう買えん
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 16:52:25.66ID:Gcnwo4Tb
最初に枠200万とかつくなら、車買おうかなって思うけど、
作ってすぐなら枠30万とか良くて50万でしょ。
大型家電とか設備とか10万から20万ぐらいの品が複数欲しい人向けだよな。
うちはもうあるからいらんわ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:08:35.82ID:L1oVfpNt
>>579
他のカードでだけど、事前にディーラーとクレカのサポセンに連絡して、いついつ決済しますって段取りしてならやったことあるよ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:01.60ID:Enyg+kx9
ダメに決まってんだろ
大人ならわかるだろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:39:46.97ID:SrErj4kR
山分けのメルマガで今日からあほみたいに多量のメール送ってくるショップがあった
49時間は解除されないからうぜえ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:47:56.68ID:8mWYHbVX
メルマガ登録でTポイント山分けストアでITストアーMANATOって所から20通くらいメールが来てるまるでスパムだ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:38:53.50ID:AP3AaULb
    ゚ヽ゚ヽ
   / ̄ ̄ヽ
 n (・) (・) |
(c)ノ     |
 |  ̄厂 ̄| |     牛油盗み牛〜  ♪
 `ー<_ヘノ ノ
   厂 ̄(>
   (ー―O
  Г`ーイ n
 ⊂フ    ̄U
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:54:12.78ID:1i2rK8iW
どうせならイオンカードのcpとかぶるときに買う買う来て欲しかったな

明日のぞろ目は1977、1988、1999、2000とかの人か
ここ数ヶ月はあんまりちゃんと確認してなかったけど、
最近はナナメ上みたいなぞろ目はあんまり無いのかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 02:45:41.91ID:EC9HGZ9D
    ゚ヽ゚ヽ
   / ̄ ̄ヽ
 n (・) (・) |
(c)ノ     |
 |  ̄厂 ̄| |     オイル粘りバファ〜  ♪
 `ー<_ヘノ ノ
   厂 ̄(>
   (ー―O
  Г`ーイ n
 ⊂フ    ̄U
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:26:39.17ID:5b6c1YdL
スマホないし
もうヤフ止めたい
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 19:24:23.20ID:2bEVz6mW
おそらくペイペイアプリいれてないスマホなら一台で何個かの番号を使いまわして登録してもバレなさそう。
ショートメールしか送ってこないわけだからさ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:07:33.96ID:Wcdda4nG
泡と一口に言っても、全部で12種類のパターンがある
昼間に来ることもあれば、夜間、あるいは深夜にも
また、4時間の場合もあれば2時間の場合も
そして、ポイント5倍の時もあれば3倍の時も
加えて、1注文につき3,000円(税込)以上が条件の時もあれば100円(税込)以上の時も、あるいは条件そのものがない時も
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour_noon/common/title.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour_noon/common/title_v2.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_Greenery.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_v2.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_v3.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_v4.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_v5.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_v6.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_tanabata.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_Countdown.jpg
https://s.yimg.jp/images/shp_edit/points/happyhour/common/title_Countdown_v2.jpg
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:13:01.78ID:PxqLfjT8
ペイペイってパソコンから電話番号だけで連携したことになるんやな。
アプリいれなくていいなら、ばれへんやん
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 10:44:40.89ID:c8MvcvxA
>>625
実際はもらえてないんだよね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:12:48.93ID:6g8Bx9UY
【水遊びカテゴリ商品対象】10,000円以下の商品1個で使える30%OFFクーポン
ペペローションに使えるかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 15:20:50.15ID:56Zd5Uxr
なんやこれ…量販家電そろいもそろってガッツリ値上げ…
いつもやってるけどちょっと今回は特にヒドイな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:04:04.19ID:VJKQ7dkf
俺もお前と同じで最近まで知らなかったんだけど

https://points.yahoo.co.jp/book
で 「仮マーク」 が付いていても
https://points.yahoo.co.jp/book/tkigen.html
にポイントが表示されていれば、そのポイントは使用可能だそうだ

要するに 「仮マーク」 が付いているとか付いていないとかは一切関係なくて、
最初から
https://points.yahoo.co.jp/book/tkigen.html
だけをチェックすれば良い

ド素人ほど 「仮マーク」 が消えないとポイントが使えないと思い込んでいるらしい
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:05:44.06ID:56Zd5Uxr
この家電の値上げっぷりは5のつく日+イオンカード20%還元が関係してるのか?
えらいトバッチリや…
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:04:19.86ID:uh6+L3Ux
消費税還元とか色々お得時期の憶測が飛び交って迷ったが便乗値上げもあるんだよな
ここ数か月で家電界隈の値付け戦争経験して決断のタイミングがそこそこわかるようになった
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:57.37ID:e9p2NMI7
ソフバン、ワイモバで2回線以上を持ってるおまいらは、
来月からどうするの??

ペイペイと紐づいているほうだけで買い物する??
検索してもその辺全然出てこないから、まだ誰も分からんってことか・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 01:43:00.53ID:pOTzv3vk
今日はカウカウくるでしょ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:53:13.19ID:ntgq9Ilr
ふたけっと
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:58:40.53ID:2aYvdp8P
泡かカウカウきたら起こして
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:41:23.77ID:RCLULr4I
肉待ちでよろしいんでしょうか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:07:12.34ID:sr9L4TCO
カートに入れといたのものがすべてポイントアップ対象だが
プレ上限超えててつらい・・・
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:12:16.50ID:sr9L4TCO
お気に入りも見たらほとんど対象じゃねーか
サンドイッチとかポイントアップ探せとかめんどくせーから1つにまとめて
20倍とかやれ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:41:30.82ID:RCLULr4I
8月からはもう無意味だからな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:32:46.85ID:CubCeNtZ
ふたなりちゃんと男の娘
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:40:09.67ID:RCLULr4I
ハゲ使うの今月までって人も結構いるんだろうね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:43:54.10ID:49rTKmby
>>678
そういう人いるけども何で?
いやPayとの連携うんぬんなんだろうけどさ
今月中にソフバン再契約いや2回線目増やして再来月に1回線を解約予定
何が変わるのかわからんのだがさ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:52:00.74ID:586c3Pqw
ペイペイ導入記念セールとか導入記念ポイント10倍還元とかやらんかな
クレカを1回ペイペイにしてから支払うとか意味わからんわ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:38:24.77ID:SinNJnAE
来月から複垢のペイペイみんなどうする?
ペイペイの複垢はご法度だし
同じペイペイを複垢に登録できるの?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 15:44:12.12ID:SinNJnAE
これ家族のペイペイ作らせてそれを登録すればいいんじゃね?
ヤフーの住所名前とペイペイ登録の住所名前が違っても別に大丈夫だろ?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:10:02.87ID:SinNJnAE
>>686
まずくはねぇだろ
俺もペイペイ前からTポイントすら登録してない垢あるし
今回は登録しないとポイントが一切付かなくなるから複垢は死活問題なんだよ!

同じペイペイは登録できないみたいだし
ペイペイの複垢はできない

なら家族のペイペイ登録するしかないが、スマートパス連携垢だと、本人と名前が違う
それでも連携できるのか?

どちらにしても連携しないとポイントつかないから家族のペイペイ試すしかないよな…
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:28:06.01ID:inkyCVJw
複アカなんてやってないから別にどうということもないがやってたらPayPay移行後はまとめてBANがしやすくなるだろうな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:59:13.19ID:6hwNczwy
複アカでするってことはペイペイ以外のメリットがあるからでしょ
そのメリットだけ受けて、ペイペイ捨てればいい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:26:03.98ID:7EJAuc16
現期間固定ポイントの来月からのpaypay捨てたら意味ねえんだよな
yahooBBの固定回線縛りのプレミアム会員も1ヶ月11112円以上買い物で1000ポイント戻って来たのが消える
アカウントの縛りで上のプレミアム会員にくっつけれなったワイモバイルで運用してるプレミアム会員アカウントもあるし
こちらは問題なくpaypayにできてる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:42:30.89ID:SinNJnAE
>>692
だからポイントのために複垢してんだろ
上限が50万とかあるなら複垢しないがたったの10万だぜ?
強制ペイペイになったらポイントつかなくなるから騒いでる
それとヤフオクやってる人なら複垢は普通にやる
購入垢と出品垢は分けたりするからね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 18:54:11.08ID:1CEjVPCu
PayPayを普通にソフバンとワイモバで両方使っててさ
普通にヤフショでも使ってるんだけど
何が変わるのか分らんのだか…

PayPayは複アカ出来ないって、複アカしてる人は俺はバン?
電話で聞いたがよく分かんないってソフバンもPayPayの人言ってたw
聞き方が悪いんだろうけどさ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:02:33.75ID:7EJAuc16
>>695
SMSだけのワイモバイル契約させて
ADSLとか固定回線限定はグーグルのような音声認証認めてヤフー界隈限定にすりゃいいのに
外で使うならSMS認証入れて
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:45:02.68ID:CPpzx1hy
paypayよくわからなくて100億ばらまき乗じてる人を恨めしそうに見ながらも
このタイミングまでなにもしなかったけど 正解だったのか!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:49:36.46ID:6EImACtN
一人の人間がいかなる理由があってもPayPay垢は一つのみなのか、電話番号SMSが別なら回線分はOKなのかそれがわからんのよね
まぁ100億キャンペーンの時とかを考えて前者っぽいけど
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:20:22.75ID:SinNJnAE
>>695
もちろんソフトバンク回線は2つ持ってるよ 
でもペイペイって同一名義で2つは作れないだろ?
20%バックの時に複垢作った奴らは凍結されてたじゃん
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 20:29:22.03ID:1CEjVPCu
>>700
さっき電話で聞いたが
mnpでsbからauに飛んで使う
新規でワイモバ作って使う場合は二つになるよね?ってさ
その場合望んで無くても二つ出来ちゃうわけで(作ってんだがさ)いいの?とか
ポイントどないなんねんってさ

よく分かってないみたいで、
取り敢えず没収は無いがキャンペーンのは付かない場合があるって程度
ソフバンもPayPayも交互であっちに聞けって言われたわw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:13:02.04ID:4QH0pOHs
paypay連携してる垢にプレミアム無料がちっとも来ない
リア店20%の方がヤフより大事なんで解除してプレ垢で連携し直したわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:24:53.15ID:/rworKD2
29の日、めっちゃしょうもないんやけど、ハピ泡来ることあるんかな?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:22:11.54ID:Lok9SPWa
スマホ使わず、pcのブラウザからガラケーの番号だけでペイペイに登録した。
多分その時を境にログインのとき、パスワードのかわりにいちいちsms認証するハメになった。
かなりうざい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:35:16.66ID:Q2vNglGN
自分もpaypayに電話で尋ねたけど、「paypayでsms認証した電話番号」と「Yahoo! IDでsms認証した電話番号」が一致してなかったら不正と判断される恐れがあるって言ってた。
つまり、1つの電話番号で1アカってことだと思うわ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:39:54.14ID:7OXySOsK
ガラケーでも登録できるそうだけど後々めんどくさいことになりそうで躊躇するわ
問い合わせたら後々不具合出るかもと言われたって人もいたし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:52:46.88ID:kE0B0OeX
>>712
それは違うよ
だって今登録してるペイペイの番号はソフトバンクじゃないし
スマートログインしてるヤフー垢だが、ペイペイは他の番号でちゃんと認証されてる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:54:04.48ID:kE0B0OeX
>>712
一つの電話番号で一つの垢は当たり前
問題は別の番号で登録したらペイペイは複垢OKなのか?ということ
それならヤフーの複垢と何ら変わらんから簡単なんだが
電話番号なんて複数持ってるからね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:54:35.76ID:Lok9SPWa
>>713
ほかの人も同じか。そういえば最近ヤフースコアだったかもデフォがオンでオフにした気がする。
デフォが変、糞設定って近年多いな。ヤフースコア、win10のプライバシー設定、ライン電話帳うp・・・
追いきれない。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:24:02.06ID:UvHCjgXu
禿の複赤マン炙り出し戦術すげー
ポイント没収のことしつこく問い合わせてる輩はもうマークされてると思った方が良い
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:51:26.45ID:GJ8BCpB1
>>716
お前は電話して聞いたり調べたりしていないだろ?
情報クレクレだけで役に立ってない馬鹿なんだから黙っとけ
Payの電話番号は登録解除出来るとのこと

Pay複アカなんかはみんなやってる
もう半年以上な
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:03:00.96ID:v3jWQp4C
え、来月からpaypayアカウント持ってないとポイントつかないの?
paypayなぜか利用制限かかってんだけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:10:31.80ID:iqRPdyZo
複垢OKだけど特典NGでいいじゃん
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:42:35.22ID:F7AMy4VX
>>716
お前バカだな
payの複垢じたいはOKだよ。確認済み。
普通にチャージして使うのに複垢ダメなんて制限は皆無。
お前が気にしてる特典はキャンペーンの規約通りが建前。
二垢程度ならお目こぼしだろうが、転売目的とかで派手にやれば特典は一垢しかつかない罰を受けるだろう
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 13:16:36.51ID:OreeGU5n
Xtube日本人女装子動画
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:54:30.09ID:1PqB7lvG
7月29日の規約改定によって一人の人間に対して許されるペイペイ垢は1つだけ
回線契約等によって複数の垢を持てる・持てたが今後はボーナス付与無しどころか
垢バン&残金ボッシュートの可能性がある

例えば禿Y持ちが回線毎に垢作っておkだったなら騒いでないんだなぁ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:43:12.54ID:GJ8BCpB1
>>727
残金ボッシュートとに関してはPayPayの電話の人がそれは無いと言ってたぞ
一度入ったお金(ポイントとも言わなかった)は無くなりません
ただキャンペーン(この場合はPayPay側ね)に付いての付与ボーナスは付かない場合がありますってのが上の人に聞いた限りって話してた

あんまり電話口の人は詳しく無い感じだったが残金は安心して下さいってさ
電話で聞いてみな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:50:54.26ID:aUXrWxgN
普通にPayPayなんちゃらに変わる期間限定Tポの受け皿として登録してるだけなら問題ないかもしれないのか
キャンペーンやらでポイントをもらうのはあかんと
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:53:58.57ID:OCwlYx2W
>>729
正規にチャージした残高が1円でもあれば垢BANはできない
資金決済法違反になる
また、一垢限定なら本人確認書類取って事業者側で名寄せ審査しなきゃならん
複垢だろうがアカウント開設を許可した時点で正規垢だよ
無論だが虚偽情報での垢開設は論外、普通に違法行為

複垢にキャンペーンやボーナス付与しないのは運営のさじ加減。これはキャンペーンなどの条件に明示してあれば有効
家族垢までは大丈夫だろうけど、やりすぎは禁物
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:17:28.49ID:Fsx0wdcp
>>731
余裕でぼっしゅーとやろw
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 00:08:21.73ID:LAp04uD2
楽天もクレカ作ったり色々やらないとポイント沢山貰えないよね?
paypayだけでポイントもらえるyahooの方がましでは
paypay絶対拒否の人は何でなの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:10:31.59ID:eCq1oSyW
未だに信じられんわ
8月から期間限定ポイントがつかないなんて

ほとんど広報してないんだが90%以上の一般人は知らんだろ
トップページにすらでかく書いてないしな
ものすごい数のクレームがでるよ
楽しみ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:26:58.29ID:KLkBlnFW
付くみたいよ付いてるけど見えないって感じで
付与されても見えず使えず失効していくけど
連携したらその時点でのポイントが使えるとか
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 04:40:38.03ID:Xp5mqm3E
複あかに2000円クーポン来てたから使った
スマホを持ってないから、今月が最後
今まで長い間、お世話になった
ありがとう 
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 06:22:19.74ID:hwpE/Dww
勝手にヤフーID作られて
詐欺られそうになった経験があるから
複垢自体禁止にして欲しいわ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:55:40.82ID:eR3G3FRD
>>737
拒否してた派だけど不正利用が怖いと言うのが一番だった
でもアプリ入れてクレカや銀行とか登録するもんだと思ってたら
そういうの一切なく携帯番号だけでヤフーIDと紐付けで終わり
これを周知徹底してくれたら、もっと早くにやったのにと思った
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:58:25.35ID:DTF6igi/
そういや紐付けした結果ヤフーに登録してるクレカ情報ズルズル引き出せたりはしないのか
そこまでの権利はないのか
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 15:24:16.68ID:yhufmlVy
>>731
自分用のペイペイの複垢作るか?
家族用の垢でやるのがいいのか?
家族用ならヤフーの登録名が違うことになるが…
まぁヤフー複垢も名前を変えればいいのか?
家族の名前で複垢にすべきか
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:01:10.43ID:yhufmlVy
>>758
複垢出来ないのが最大のデメリットなんだよ
手段としてはTポイントと違ってキャッシュとして期間限定ポイントも街で使えるようになるんだろ?なら使いやすくはなる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:03:29.05ID:yhufmlVy
やっぱ家族の名前でペイペイの複垢作ろう!
スマートログインとかは自分の名前だが、携帯は親名義で妻がヤフーショッピングやるとかもありえるよね?
なら名前がペイペイ垢と違ってもセーフだよね?
キャンペーンポイントも貰えるよね!ね?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:02.48ID:yhufmlVy
>>758
あ、でもヤフー垢と携帯電話番号だけならそもそも家族の名前もクソもないな
ペイペイは名前が誰かすら把握してないってことか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:42:54.36ID:q6AdrAHi
高校生くらいか頭の悪いやつが勝手に心配スパイラルでぐちゃぐちゃ言ってるだけだろ
アホなんだから1ヶ月くらい寝とけ、その頃にはどうなるのかも対処も分かるんだから
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:07:56.64ID:BnVWUEvC
>>767
複垢やってるのは転売erか業者だろ
一般ならならそんな上限いくような何十万もの買い物毎月コンスタントにせんしな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:11:08.67ID:Pw7oPHFM
普通の使い方してれば複垢なんて使わないから
PayPay移行の方がポイントの利用機会増えて歓迎だわ
嫌な奴は他で買えば良い
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:27.26ID:qQ7uQI/F
出品のみで100%好評価ヤフオク垢がゲーム関係の落札トラブルで99%になってからは
落札のみの垢作ってその流れでそれぞれ買い物もしてるが複垢なんだなぁ
クーポンとかは毎回1枚しかもらわないからブラックもないし
それなりに便利だったんだけどねぇ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:26:54.09ID:q6AdrAHi
ヤフプレ無料乞食とかが騒いでんじゃないかなと
この手の人は1円とは言わないが月額払うのが負けなくらいに潔癖やからな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:35:52.10ID:qQ7uQI/F
買い物の予定がある月でも1万買わないと500円の元獲れないし
増税前で家電も総買い替えしたし消耗品も弾薬庫満タンクだし
しばらく離れようかなぁ
明日の気分で決めよう
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:03:27.53ID:Fe/9zdRI
日本人が「ソウル駅で袋叩き」?ツイートが現地で物議 在韓日本大使館は「事案の発生、承知してない」
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:06:16.26ID:qQ7uQI/F
別にpaypayせんでも元々ヤフオク関係で複垢だからプレやめてもそれほど影響ない
期間固定はオクで消化してるから今後も影響ない
ウォレットのクレジットカードを紐づけなければpaypayとIDリンクしても影響ない

どちらかというとpaypayするメリットを探してる感じかなぁ
Yahooとしても餌バラまくでもなくお好きにどーぞって感じだし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:11:12.19ID:d73eqq52
まぁ文句言ってもあさってからはPayPayでスタートだろ?
最後の愚痴くらい好きに言わせてやろうぜ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:12.47ID:au5u/RsN
複垢でグダグダ言ってるのは、10とか20とか回してる転売屋だろw
2,3垢なら家族名義とか使えば無問題だろうに
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:21:52.20ID:qQ7uQI/F
とりあえずメリットがあるのは使い道が増えて欲しいって人だけのようだな
一応何回かメールで問い合わせたけど中の人よりココの住人の方が詳しいのよね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:57:04.47ID:45fm4O3B
ワイモバで複垢してたから、急遽家族会議を開き使用者登録を変更し、万が一ポイントとりけされても対抗できる万全の措置をとった。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:21:59.48ID:LOhojiep
8月はプレ会員感謝デーないの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:43:19.60ID:m421O7mP
ワイハゲ1つずつ契約してて年末ので25万(合計50万)使って返って来た分をまだ使い切って無いわ
オクヤフショともに
ハゲはガッツリ本命アカ
ワイの方は500円クーポンと上限2万まで使ってる

二つとも本人で使ってるが何か悪いの?
今まで特に何も弊害無いけどなー
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 15:20:40.65ID:stAvWRj1
ふたなりが理解できないとかいうやつがいることを初めて知ったわけど理解できないことが理解できない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 17:42:53.11ID:ymUCqqYh
いよいよ明日か…
まだ複垢にペイペイ登録してないよ…
家族の複垢ペイペイ作るか?
自分の複垢ペイペイにするか?
どちらにしてもペイペイって登録するのに名前や住所いらなかったっけ?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:46.62ID:XtdRKiH4
明日からペイペイ移行か

だけど明日は木曜で、今週日曜までに確定した期間限定Tポイント付与日なわけだ

ちゃんと付与されるのかドキドキしてきた

今回はすぐにヤフートラベルで大量消費する予定なんだから、スムーズに頼むよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:45:08.76ID:KL7+4ysQ
よー分からんけどTポイント終了すんのはヤフショだけ?リアルショップではTカード使えるのか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:58:26.94ID:Zff0ef2Q
ヤフショも別にTポイント終了はしないぞ
単にキャンペーンでもらえるのがTポイントからPayPayボーナスになるだけ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:12:18.56ID:mGyEGDaR
10年以上前に加入したプレ垢って幾らだったのかも覚えてないが
キャンペーンで覚えてるのはTポで買い物したら期間固定で丸ごと戻ってきたやつかなぁ
さっき解約してきたわ
このスレでは色々お世話になりました
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:20:28.16ID:Zff0ef2Q
>>810
通常ポイントはTポイントで配布だから通常ポイント(1%分のTポイント)をすぐ使うのは今まで通りできるんじゃね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 23:16:59.18ID:+dJC7EPf
しょうがないからPayPay登録したけど、対応銀行にうちの口座があるとこねえええ
三菱どうしてないのか
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:56.68ID:4WLVsToq
>>815
期間ポイントが大量につくから安かったYahooプランが使い物にならなくなるな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:10:12.88ID:qWXXA2zt
おい 1倍になってるぞ
これこのままなら終了だろ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:17:57.29ID:ycpn37fR
ロケットスタートだなおい
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:25:56.85ID:bkNUPLtD
もうヤフショにもプレミアム会員にも用なしだな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:32:25.83ID:iw6JiY+m
やふしょが今月からどれだけユーザー減るのか気になる
この板民みたいに随時情報仕入れてる人ばかりじゃないし一度もうやふしょダメだなと思ったら帰ってこないユーザーも多いと思うが大丈夫か?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:33:10.79ID:ku0nk18n
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  |  PCユーザー様にもポイントがいっぱいつく
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    
     ヽ   ト=ニ=ァ   /  素敵なショップサイトがありますぜ
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:34:54.29ID:qqv5f91g
paypayなんて糞めんどくせえからええわってなるわな、普通は。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:45:26.54ID:L0+VHAK6
ペイペイにしたら最大倍率1倍になったんだがw
もう買う必要ねえな・・なんで勝手に死んでくん
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:45:55.17ID:VWtMybtq
今までどおりだけどアンドロイドだとまだアプリ新しくなってないから1%と出るだけだぞ
とりあえずアプリアンインストールしたら今までどおり
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 00:48:43.25ID:L0+VHAK6
>>831
急に告知してこれはねえわ・・もう寝るわ糞会社が
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:00:18.14ID:nSbY1TRs
>>828
SMS認証で登録出来て期間限定ポイントとして使える
手間的にはクレカ番号入力と大差無い
複アカ転売屋が困るぐらいか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:09:49.40ID:zycXyL0i
ここでpaypay新規を大量獲得する為のセールをやるわけでもなく、
それどころか新規登録500円プレゼントすらやめたのなw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:16:23.32ID:1O5OiALQ
iphoneで最新のアプデしても1倍のままじゃねーか!
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:27:37.04ID:rZKpaubL
>>838
銀行口座登録すれば1000円もらえるだろ。
複アカ排除で純新規には倍増なんだからまっとうな変更だと思うが。

それとソフトバンク回線持ちは携帯決済でチャージできるようになったのはええな。
実質ヤフー以外のクレカでチャージできるようになるし。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 02:00:27.67ID:YmZ69vvT
PayPayと関連付けたセールをやれば新規増やせるのにそれすらやらない・・・と言うかやれないのが今のヤフーなんだなあ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:51:55.53ID:2usGTSFF
うわ、これ最悪じゃね?
ぺいぺいとtポイント両方につけるから分散しちゃってんじゃん
ぺいぺいにだけ付けろよめんどくせぇな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:57:27.44ID:VwzSQKfG
割と分からん
普通にソフバン回線で使ってる人は今までとそこまで変わらんよね?
何が困るん?
100垢とかで回してる人?一元化は大変そうだし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 04:52:02.99ID:D6lpsqlc
>>853
単なる複垢はほっといて固定回線のプレミアム会員の救済がないのがきつい
元からADSLに紐付いたプレミアム会員で買い物してたんだがスマホ優遇がコード決済登場前から増えて来たのでワイモバイル回線を足したんだよ

で本当は元からあったADSLにくっついてるプレミアム会員にワイモバイル回線を紐付けしたかったがヤフーの都合上だめだったのでプレミアム会員が固定回線とワイモバイルで2つになったんだよ
期間固定ポイントの間は問題がなったがpaypay強制になって外で使わない固定回線のプレミアム会員までSMS要求するからブチ切れてる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 05:02:33.93ID:D6lpsqlc
固定電話代がもったいないならADSLユーザーに割り当てた050の番号だって把握してるからそれで認証すりゃいいのになあ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 05:39:52.91ID:rZKpaubL
8月になったってのにpaypay残高を表示する欄が見当たらないけど、
これほんとにpaypay未連携のままでもボーナス付与されるんか?
付与はされるけど残高確認は実際にpaypay連携してみるまでわからないって事になるのかな?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 05:56:51.46ID:seN7cXEy
>>860
アプリで見た時にTポイントの真横にあるけど
Tポイントみたいにトップ画面には残高が出てなくて画面を一つ飛ばなきゃダメだけど
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 05:58:42.54ID:rZKpaubL
あ、未連携アカでもpaypay残高確認に残高出るようになってた。
でもどうせならクリックしないと確認できないんじゃなくてTポ同様に一覧表示してくれればよかったのに。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 06:00:53.85ID:rZKpaubL
>>862
すまん最初気づかんかったわ。
先月までは未連携アカでpaypayボタンクリックしても連携画面になるだけだから同じだろうと。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 07:15:33.51ID:D6lpsqlc
アマゾンも最近研究したのかヤフショで買ってた消耗品がかなりいい線なんだよな
ロハコにちょっかい出す前にやることあるだろうに
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 07:52:34.85ID:20eY4A/B
ロハコ本店とヤフショ店で値段と品ぞろえ違うし
久々に本店見たら飲料特別配送料とかできて3000円ちょっとで送料無料が
送料無料分ペットの飲料頼むとベット送料900円とか出てきたわ
もう使わねえ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 08:32:33.54ID:1juJdT93
>>867
本店は品揃え豊富だしアスクルけど、Yahoo店はアスコナイんだよな
でもYahoo店だとクーポンあったりするし一長一短だな
でも劣化の道を進んでいるのは間違いない
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 09:29:03.03ID:V66L9XvJ
これまで固定電話登録してタブレット使用していたんですが
ペイペイ登録は携帯電話じゃないと無理ですか?
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:28:56.60ID:qqv5f91g
ついに終わっちゃったね、ヤフーショッピング
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:30:06.98ID:qqv5f91g
>>860
付与はされても使えない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:24:15.86ID:SfQQFfks
期間固定tポからPayPayの期間固定に変えたら失効させる人が大幅に減るだろうからポイント倍率減るだろうなと思ってたけど複垢乞食を殺すことでなんとかなるのか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:32:19.09ID:WV85noYg
特定のユーザー排除する為に無関係なユーザーにまで面倒臭いことさせたら
人減るのはテンプレになってるしな
「どうしてもヤフショじゃなきゃダメなの!」って人でもない限り他に移るだろう

利用しなくなるにしても、利用者は減る。つか兼用するだろう
それでいいと思う
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:13:33.45ID:V66L9XvJ
>>888
裏山
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:59:22.50ID:9AKmDH5D
わし、プレミア会員やけどペイペイライト5倍つくらしいんだけど、前みたいに商品ページに記載されないの?
なんとなく1%しかもらえないみたいで不安なんだが
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 14:48:07.13ID:2YKL/GDw
PayPayの説明読んだけどめんどくさいな
登録とか連携とかもうやりたくねーんだよ
実店舗で使えなくていいからTポイント残してくれればよかったのに
もうヤフショ使う事はないかな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:02:45.12ID:l1kIdpw3
変更に合せてさくっと対応バージョンのアプリをリリースすべきなんだがなぁ
やる気なさ過ぎだわ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:31:35.77ID:RF80Thxu
やっぱペイペイは複垢禁止になったな…
これってヤフーショッピングの複垢潰しの目的もあるのかね?
家族のペイペイでやるしかないな
これでもボーナス付かないかもしれないが
そしたらソフトバンク解約だな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:59:38.03ID:R/ja0Ofh
アプデまだ来ない
既出かもしれないけど対象者限定とはいえ1500-1000クーポン7月8月9月計3枚くれるのは太っ腹やね
こういうのは三木谷さんには出来んわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:38:41.79ID:RF80Thxu
>>902
使えたってペイペイの複垢を作ったの?
それともペイペイは一つで、ヤフーショッピングの複垢で使えたってこと?

公式に禁止されたからペイペイの複垢はやばいよ
ボーナス付かないしバレたら垢バンの可能性もある

PayPay利用規約

■改定日
2019年7月29日

■禁止事項の明確化
◯当社サービス上への投稿行為に関する事項
◯同一人物が複数のアカウントを保持する行為
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:42:19.31ID:YWJ0GbPD
>>904
ペイペイ複垢は半年前からずっと使ってる
ヤフショも2つのアカが回線2つのである
全部本名で
クレカと銀行は別
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:44:53.31ID:XQ4IOw7y
電話もう一個契約の敷居が高い
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:49:37.50ID:RF80Thxu
>>906
禁止されたのは先月だからね
そして強制ペイペイが今月からだから複垢取締強化やる可能性高いよ…

ヤフーショッピングの複垢に同じペイペイか登録できらたらいいんだけど、これは無理なのかな?
ヤフーカードも複垢には使えないんだっけ?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:51:28.73ID:RF80Thxu
>>907
それは余裕だろ
ペイペイだけなら名前も偽名でもいけそうだし余裕でバレないようにできそうだが、問題はヤフーの複垢だよ
当然住所登録するからバレる
更にスマートログインしてるんだから同じ名義住所だからね
ペイペイだけバレない複垢作っても意味がない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:13.87ID:RF80Thxu
>>913
いやだから今までは複垢禁止されてなかったんだよ
今月から禁止だからペイペイの複垢にはポイント付かない可能性ある
最悪規約違反で、本垢にもポイント付かないか?
最悪垢バンの可能性もあるってこと
今月終わりや来月に断末魔がこのスレで聞こえるかもね…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:03:35.95ID:X+8zekdi
最近全垢ズババンになったと思ったら、今度は強制ペイペイなんて自体になったのか
完全に複垢駆除きてんね
困ったなぁ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:06:27.69ID:d/OxPi3H
カメラが軒並み値上げされてるが
なんかあるん?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:26:21.99ID:jChs8ouj
PAYPAYボーナスいらんから複垢認めてくれないかな
サブ垢のオク売上(月5000円)の逃し口がほしい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:03:17.79ID:VwzSQKfG
普通にヤフショもペイペイも三赤使ってる
今月ワイモバ回線作るつもりなんだ
それのキャンペーンでペイペイ貰えるみたいだが
その回線で新たにペイペイを設定したら即時バンとか没収なん?
ケーコジならワイモバ回線とかみんな5回線くらい持ってるでしょ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:03:29.85ID:bOEcy2zG
Q4. 携帯電話を持っていないのですが利用できますか?
A4. 大変申し訳ありません。
SMS(ショートメール)受信可能な携帯電話をお持ちでない場合、PayPayアカウントの登録ができないため、
ご利用いただけません。※PayPayボーナスライトの付与もされません。
PayPayアカウントの登録には、セキュリティの観点によりSMS(ショートメール)受信に対応している携帯電話、
スマートフォン、タブレット、が必要となります。

付与されないってはっきり書かれてる。
やっぱ未登録だとキャンペーンポイント貰えないみたいだな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:15:28.29ID:bpFXqebr
プレミアムでスマログ中にズババンクーブラ
ヤフオクで貯めた15万を街でpaypay中
勿論単垢だがズババンクーブラがもっと襲ってきてこの15万を持ってきそうで恐い
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:24:12.02ID:XQ4IOw7y
ワイモバって毎月上限2000pだっけ?
こんなん登録してもな・・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:26:34.47ID:a/60uTXG
対応している携帯電話ってことはガラケーの受信でいけたのは問題ないってことか
じゃあこのまま使おう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:40:18.35ID:l1kIdpw3
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 11:00:33.37
\(^o^)/オワタ
https://auctions.yahoo.co.jp/coupon/detail/1959

207 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 11:23:56.64
福赤レベル99とか吹いたw

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 11:27:16.35
やっぱ複垢目を付けられてんじゃんw
怖すぎ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 11:27:27.97
何これ?
ヤフーが仕込んでる複垢判定ホイホイが流出?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 11:28:38.65
こうしてクーブラが作られるんだな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 11:34:02.79
>>206
すげー
内部的なレベル判定があったのか

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 13:22:37.82
期間限定ポイントがペイペイになるってことは、
複数のアカ使ってる人はどうなるんだ?
サブ垢と連携しちゃったんだが、メインのほうはどうなるのか。
垢との連携は簡単に変えられるものなの?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 13:32:49.74
(´・ω・`)

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 14:56:40.79
>>212
PayPayが複垢禁止だからヤフー垢と連携出来るのは1つ

複垢は炙り出してban

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 15:57:59.17
>>206
もう見れなくなってる

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 16:00:10.75
複アカのレベル上げれば〜♪
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:44:09.68ID:RF80Thxu
ペイペイの複垢は明確に禁止された以上使うのは危険過ぎる…

やるなら家族のペイペイ使うしかないな
当然ヤフーの名義とは違うが
そこまでチェックするか?
ここまで複垢潰しにきたらもう白旗だな
ソフトバンク解約しかない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:00:19.77ID:R/ja0Ofh
>>934
ヤフショアプリからスロットくじまで飛ぶと画面上部に限定1000円クーポン配布中ってバナーが出る
多分対象者なら獲得できる
自分も先月下旬に気付いた
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:23:28.76ID:5pIpZkwk
>PayPayはスマートフォン決済中心のサービスとなりますので
>何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

聞きたいのはそう言う事じゃないんだよなぁ
PCだけでも使えるようにしろや
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:24:35.92ID:ycpn37fR
ほんとだ通常Tポだった
しっかし目出度き?初日だというのにスレがどんよりしてんなぁ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:29:00.87ID:ry5SkNMs
缶ビール買った

寝る
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:49:04.14ID:nnj7RN+e
ガラケーしかないんだけど
ガラケーの番号でペイペイに登録できる
ペイペイはヤフショでTポイントと一緒に使える
ってこと?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:59:06.51ID:BqNwvJgW
紐付けと認証と一人人垢のみのパイパイライトのポイントなんてどうせ使えんから、
ライトのポイント入ると同時に寄付できる設定とかあればええのにな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 11:33:58.73ID:eZPRbygu
クンニは男の義務
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:57.75ID:EprrnJo4
ポイント乞食以外は離れていきそう。めっちゃめんどくさいやん。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 13:46:46.02ID:rBSefUz+
昨日からヤフオク全く売れない
これpaypay化のせいじゃん。ヤフショもやばいんじゃないの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:21:00.07ID:YX9PYA7G
>>973
とりあえず直近の予定

8/4 カウカウサンデー
8/5 5の付く日
8/8〜10 掲載ストア9%
8/11 ゾロ目

LOHACO本店も今週末まで色々やってる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:22:35.33ID:qEWpax7X
8/4は6%OFFクーポン
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:31:53.31ID:PfsIMz7W
PaypayがTポと比べて何が悪いの?
実店舗での使い勝手と対応具合?
そんなんこれから増えるから我慢しとけよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 14:58:49.88ID:AjQXCBXL
正直千二千の期間固定が付いてもどう消化していいか困るからヤフショ敬遠してたけど
街で使えるpaypayになったおかげで気兼ねなく買い物できるようになったわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:15:53.88ID:YX9PYA7G
>>981
転売ヤーじゃなくてもヘビーユーザーならかなり痛いけどな
自分も期間固定だけで普通に買い物を回せていたからPayPayになったらポイントを持て余すだろうから改悪だわ

利用店が増えたところでライバルも多いからPayPayを使う事が得になるとは限らないし
例えば先月はd払いしか使ったなかったわ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:30:11.36ID:PfsIMz7W
なるほど、よくわからんが一般人じゃない人が困るのか
一般人だからコンビニや外食でPaypay消費するわ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:47:49.93ID:2VKG5UrZ
今のところ余裕っぽいね〜ヤフー側
今年度は既にヤフショで7月末までに30万近く使ったが、今月からは0
わかりやすい意思表示だと思うけど他にも似たケース頻発すればどうなるか
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 15:59:39.76ID:lfxfmCds
期間限定Tポは、いざとなったら金券買えたけど
paypayは使えんから高額商品買うのには考えて
買う必要が出てきたわ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:04:44.35ID:2VKG5UrZ
Joshinを未だに説得できずにPayPay使えてないってのは相当問題だわな〜
これを機にヤフショ撤収もありえそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:10:49.36ID:wQU1QgRe
Joshinなんて元が高いから撤退してくれてOK
switch転売してた奴以外困らんだろw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:14:19.52ID:cttx0bfS
>>980
非対応ってペイペイ残高払いができないってこと?
クレカ+ペイペイボーナスができない店は金券を除いてないよね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 25分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況