X



マイナポイントについて語るスレ Part.5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:13.96ID:cQdze033
マイナポイントについて情報を集め、語りましょう。

※前スレ
マイナポイントについて語るスレ Part.4
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:45:52.91ID:gLDKMaFs
期間限定dポイントから消費されるんじゃないのな
楽天ポイントは期間限定でも先に消費されるのに
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:52:53.32ID:SNsjViHE
例えばマイナポイントの申し込みを今日完了しても
過去の9月1日のチャージ分のポイントがもらえる。
という理解でいい?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:54:21.45ID:Z5NJSVeA
期間限定から消費されるよ
基本的には楽天と同じ2ヶ月ポイントって感じかな
Tポイントやポンタポイントが実質無期限延長に比べると貯まりにくいので用途は絞られるかも
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 01:03:33.21ID:g7repnh7
>>843
所有者情報登録するとイオングループではいつでもポイント1%還元(しないと0.5%)
紛失した時にカードの残高を再発行したカードに移行できる
(所有者登録してないと移行できないから残高失う)

簡単だから所有者登録はしとく方がいいよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 02:22:47.10ID:iF9AFm5/
何かのキャンペーンでエントリーと購入の順番がエントリーが後でも大丈夫!
と言うのがあるから、それと同じと思ってるんだろうな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 02:37:41.99ID:9p8Cif27
日付変わってID違うけど >>843です
親切な方々ありがとう。
「所有者情報登録」が大切なんですね
初WAON なので為になりました
カードが届いたら早速登録します!!
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:04:33.08ID:UJ/S5Mmj
ただwaonの1%というのは、
200円1p→2p
だからな、100円ごと1pじゃない
199円では0pだし、
399円まで2p
大抵の人はバニラ買ったほうが汎用性も上がってトクかもな
俺の場合は株主優待3%あるからもっと微妙になってくるが
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:38:38.13ID:oexrbe6B
世の中の200円毎に1ポイントは悪。
明らかに200円未満の切り捨て狙いにほかならない。
100円毎に0.5ポイントにしろと。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:00:53.36ID:g7repnh7
イオンでは商品によってはWAON支払いでボーナスポイントが
別途数十ポイントついたりするし20日30日は全品5%オフになるから
WAON払いが得な時もある
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:22:28.15ID:2Se6Epqh
majica マジか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:29:28.31ID:Vw4OWSgu
僕はauPay o(^o^)o

プリペイドカードで使える
現金化もできる
有効期限無し
ポンタポイントでもチャージできる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:29:07.61ID:TSzFAsdE
>>871
WAON口座かな?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:56:35.55ID:ZHKNj6aT
ゆうちょpay登録キャンペーンで500p貰った人いる?

9月中旬付与なんだけど
0878871
垢版 |
2020/09/23(水) 14:24:47.98ID:gXia3LdD
自分で使ったんだけど、ちょこちょこ使ったから何買ったかよくわかんない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:44:54.59ID:PY2W8TIC
ちょっと質問です。私以外に家族2人分のマイナポイントをもらおうと思っています。持っているカードはauカード、ぺいぺい、オリコカードです。
どれにするのがいいでしょうか。
家族カードはありません。
PayPayが汎用性がありそうです。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:49:39.12ID:0hPtCL5R
>>877
当たったよ、500円だけど
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:04:48.27ID:E+oDh+d/
>>879
使い勝手の良いものにするのが一番いいのでPayPayでいいんじゃないでしょうか
家族分もとのことなので普段の買い物で使えるのが一番良いと思うのですが、
イオン系列のスーパーで日常的に買い物してるならWAONがいいかも知れません

>>880
期間や計算はもうこのスレ内に出てるのでggって
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:55:06.96ID:E+oDh+d/
>>885
イオンのWAONってことでイイですか?
レジで2万円渡してチャージして下さい が一番簡単かな(控えレシート貰えます)
イオン銀行ATMってのがお店にあるのでそれで入金することもできる(控え印刷選択で可能)
モバイルWAONなら紐付してるクレカからチャージも可能
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:05:10.75ID:gKLh4b4b
>>870
お酒も5%引きにしてくれるの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:24:30.04ID:E+oDh+d/
>>893 お酒ダメっす イオンお客様感謝デーで除外品見れます
5%よりは下がるが系列のダイエーはアプリだと毎日いつでも3%オフ(お酒ダメ)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:25:06.15ID:i0PqhVOS
還元期間が9月1日からだから登録直後からいける
8月にチャージとか登録前とかフライングはダメ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:35:07.47ID:akU1Zjir
>>879
同一IDの決済に複数人分を紐付けることは出来ませんよ
よってご自身の環境で汎用性の高そうな3つにそれぞれ紐付けること
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:23:19.34ID:gKLh4b4b
>>895
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:44:40.83ID:QCOpNRqP
マイナに登録したらシステムに反映させるために1日空けろって言われてたけどもうそれなしで行けるの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:45:29.13ID:xCdE7EtP
残額足りなかったら普通にレジでチャージしてる人ばかりだけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:48:34.71ID:YOvkVn+C
30秒程度のことを大迷惑とかどんだけ余裕の無い人生送ってんだよwww
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:50:32.25ID:gFN+oBnU
ええな、俺がよく行くビッグは3人に1人くらいの割合でチャージしてるんだわ
残高足りなくてじゃねえぞ、チャージしてから払ってやがる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 18:57:40.01ID:iHeRor2O
>>901
マイナに登録が何かわからんがマイナンバーカードもらったとき職員に暗証番号がシステムに反映されるまで24時間かかるかもしれんからマイナポイントの登録は24時間後にした方がいいって言われた
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:58:21.01ID:IOa2Er5H
カード受け取り後対象サービスへ紐付けできたなら暗証番号はちゃんとナンバーとリンクされてるだろ
d払いはアプリから登録だと翌日8時以降にチャージってだけだったような
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:13:05.87ID:PMp3rbLz
バス乗車時にSuica/PASMOチャージする人もいるけど
あれも迷惑だよねw

バス乗車時や後ろに人が並んでいるレジでのチャージは最終手段であって
普段から券売機やチャージ機でやっておくのが常識だね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:30:47.80ID:oQgxJ0IT
なんでおれの前にレジ並んでるババアのワオンカードは毎回残高不足なんだよ!
チャージも1万円出して3千円分チャージとかだし
ババアは5%オフの日に来るの禁止だ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:40:20.38ID:iHeRor2O
そういう人はカードなくしたらときのために使う分しか入れないんだよなぁ
そういう人って利用者登録してるとかしてないとかそんなの関係ないんだよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:18.17ID:Z+jL/nzg
あーそういうことなのか
だったら現金で紫waonpointcard出せば良いのにね

つか、とうとう自分もコインを一枚ずつ出すジーさんとその挙げ句の果に財布が手から落ちてコインばら撒いたバーさんに出遭ったわ、隣のヨーカドーでw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:08:57.92ID:Qjj7YQJM
馬鹿どもー わざわざ5000円のエサをつけてやったんだぞー

さっさと食らいつけよ ボケー
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:12:10.89ID:Qjj7YQJM
住基ネットで失敗したから、馬鹿どもを釣るには金が必要だということがハッキリしたんだよ。

ジャップランド政府が借金してまでも、お前らに5000円あげんのだぞ さっさと食らいつけよ ボケー

wwwどうぜ、バカ国民の借金に付け替えて増税するだけだけどwww
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:17:15.53ID:Qjj7YQJM
バカ国民の皆さん、更新料も無料です。さっさと登録しましょう!

今、有料と言ったらバカ国民は釣れんからなwww 全国民を更新するのに莫大な金がかかるんだよwwww
いつまでも無料にしてたまるか ボケー
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:23:51.54ID:Qjj7YQJM
免許証あるから、要らんわい 無駄!
健康保険証あるから、要らんわい。 無駄!
住民票? 年に何十回取りに行くつもりだ ボケー

余計なもの作って、紛失したら金かかるだけ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:30:41.26ID:Qjj7YQJM
運転免許証の更新で約3000円。

マイナカード更新はどう考えても、この先、これ以上の更新料が発生するだろ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:39:17.90ID:27FIj8CN
>>926
この全角草、日本国籍持ってないよ。
書いてること見ればわかる。
他のスレでも頓珍漢なこと書いてる。
マイナンバーカード作りたくても作れないんだよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 02:18:08.59ID:TvYZScRP
いっそ、マイナンバーカードを申請して役所取りに行った人にもれなく
5000円プレゼント!にすればみんな幸せなのにね
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 04:33:09.44ID:ZJymrSq0
>>895
(15/)20/30日の5%オフ対象外はビール(第三含む)と発泡酒だ
それ以外の酒、即ち焼酎、ウイスキー、日本酒、ワイン、梅酒、は5%値引き対象
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 05:05:29.49ID:bAULNPnb
昨日のひるおび見てたら全国民に郵送されてるマイナンバー通知カードすら
何処に行ったか判らないって国民が多そうだから
マイナカードの普及なんて夢のまた夢じゃないか
そのマイナンバー通知カードの再発行も役所に行かないとダメでハードル高そうだし
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 05:25:53.54ID:eosfP5eg
マイナンバー通知カードは保存してるだろうが
マイナンバーカードの申請書類は捨ててる人多いだろうな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:50:12.23ID:XeL8bBzA
d払いにしたらiD使ってもポイント付かんの?
dカードゴールドなんだけど
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 08:44:19.49ID:NjMVS1PV
申請も不要で期間限定でレジで支払い時にマイナンバーカードを提示すれば消費税を減税すれば誰でもわかりやすくて簡単なのに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況