>>794
自分ならそういう事を想定済みでわざと、食べる分だけ、ポイント引かれた後の分の現金しか持っていかない。
そうすれば、無銭飲食にはならないし、あくまでも店とepark側の問題だからな。
無銭飲食としての要件はあくまでも店を騙す意思があって成立する。
店は揉め事に割かれる手間が嫌なら今回に懲りてクソeparkなんか入れるなよな。
結局はジリ貧でも無いくせに、儲けようとした魂胆で生じたシステムトラブルくらい、店側は自分で処理しろよ。
消費者(顧客)を巻き込むな。


実際、>>822みたいな人もいるんだし。
消費者が何でシステムトラブルの被害を被らなきゃいけないんだよって思う。
事業仕分けを丸パクリしてキメている河野氏は立て替え文化こそ廃止してくれ。自動車保険にしても医療保険にしても定期にしても経費にしても一旦立て替えが多過ぎる。
消費者、社員(顧客)通さずに保険会社と各事業者でやり取りして現物給付しろって。

正しい対応は即座に店側がeparkにゴルァ電して対応を仰ぐ。
もっとも、くら寿司内部のシステムトラブルみたいだし、それなら尚更論外だがな。