X



【マッツ】Mats/Morgan【モルガン】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 20:14:10ID:sMSVEE9J
ねじれながらも人懐っこいメロディセンスとスウィートな歌声を持つ
稀代の盲人キーボーディスト・Mats Oberg と、ポストDrum'n'Bass
世代を代表する超絶手数王ドラマー・Morgan Agrenによる双頭ユニット、
Mats&Morganのスレッドです。

●Morgan Agrenの公式サイト
http://www.morganagren.com/

2005年9月にはCuneiformから5thアルバム "Thanks For Flying
With Us" が発売予定!
0173名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/02/22(金) 19:46:02ID:BKMC5aFd
今日ニコニコで初めてみたがすげえな。DVD出てるの?
0175名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/02/23(土) 22:40:29ID:t7VTxNNp
アマゾンで買える?なんていうの買えばいいんでしょうか?
0178名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/02/28(木) 20:11:57ID:pM7z41lN
>>176
ありがとう。さっそく買いました
0180名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/01(土) 19:08:13ID:jUH1g8RW
Meshuggahの新譜聴きまくってて忘れてたけど
1ヶ月前から予約してたDVDやっとキタ(日本盤)
一回観終わったけどカッケー

なんかJAPAN TOURの映像について帯でもライナーでも
全く触れられてないのが気になったんだけど、輸入盤には無いの?
0182名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/09(日) 12:44:53ID:5LtbYmmI
DVDでステージ袖で二人で口リフでリズムの確認してるところあるけど
あれってZappaのEchidna's Arfだよね? どっかでやったのかな?
0186名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/17(月) 05:50:25ID:FiIFNOPQ
残念ながらようつべで見られる物の中で
DVD収録はメシュガのギタリストのデュオだけかな??
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/04/28(月) 11:59:54ID:7iMIEk3S
ユニオンでマッツモルガンのCDを5枚注文したんだが・・・

二ヶ月半経っても何も音沙汰無し。
メールすべきなのか?
0195名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/04/29(火) 02:43:10ID:IfQcnJDW
それは・・・・しないほうがいいといったらしないのか・・・???
本人のサイトで注文したら5日くらいで来たよ。
0196名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/01(木) 01:19:46ID:Tz3gxzzw
まぁ連絡してみるが吉かと。
ワールドディスクの人に聞いたらcuneiformから旧作全部リイシューするらしいし、
キャンセル出来たらそれも手かもねー。
0198名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/12(月) 06:49:01ID:bY76q4Zr
某動画サイトでみて心を鷲掴みにされました
CD買おうかと思ってamazonで検索したら
Thanks for Flying with Usというのがあったんですが、
>>3には載ってないようなんですがいつごろのものなんでしょうか?
また最初の1枚としてお勧めありますか?
amazonには他にTrends And other Diseasesがあったので買おうか迷ってます
0199名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/12(月) 08:38:13ID:3v9Iau3O
「Thanks for〜」は「On Air〜」の次。正直ちとパワーダウンしてた
時期のアルバムなので、他のがいいかも。最初の1枚には「On Air」、
「Trends」、「The Music or the Money」のどれかがいい気がする。
0201名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/13(火) 02:09:59ID:TPricEji
私の愛聴盤は"The Music for the Money"のDisc Morganです。Zappaのシンクラヴィア
作品のような、映画Liquid Skyのサントラのような世界の超絶生ドラム、しびれます。
0203名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/14(水) 17:41:07ID:mNG8EsZS
On Air With Guests
The Music for the Money
ソルニガ
注文したら一週間で届きました。
でもあちらから確認のメール一つも無しで寂しい・・・
ソルニガは曲間がぶつ切りでがっくし
マイスペの4パートくらいだとうれしいのだが。
0204名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/22(木) 03:04:58ID:+Hhn2Fby
Perfumeのポリリズム、モルガンに叩いてもらいたいわぁ〜。
0205名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/03(火) 07:02:20ID:ms4WxgM2
DVD観た。ドラム巧すぎる。

ちょっとしゃくれてるメタル系ギターの人との掛け合いがかっちょいい。
モルガンにジャズは似合わなくない?

器用さでいえばカリウタの方が上なのかな。
0206名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/03(火) 08:47:56ID:SYXb2Bt6
コブハムカリウタみたいに何やってるか
1ストロークまで明晰、というタイプではないね
やはりロック寄りか

でもあのChickenはハイパーすぎる

0210名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/09(月) 21:15:58ID:edaHri2z
カリウタのドラムは基本的につまんないよ。
ソロ買っても「こ、このスリップビートの精妙さが…!」
「なんという複合ポリリズム、恐るべき四肢独立!」みたいな
真性ドラムヲタ以外にはかなり(´・ω・`)ショボーン系の音。
0211名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/11(水) 23:42:16ID:Mafv8RPy
ザッパの時は結構好きだったんだけどな。「思いっきり速く叩きてえええ」
って感じで。
0213名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/15(日) 13:50:10ID:52lpI0kU
>>212
> その考えじゃMats/Morganもつまらんだろ

曲の良さとドラムの手数が噛み合ってるから面白いよ
ColaiutaもZappa時代の曲は好き
ソロが苦手なのさ
0215名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/07/09(水) 21:40:26ID:+yfsz8fK
まだ新作出ないのかなぁ〜?
0217名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/07/10(木) 17:30:10ID:+noSkDbg
海外通販の仕方、みたいなサイトを参考に買いましたよ〜

CD5枚とパーカーやらTシャツ注文したのにCDしか来なかった・・・

金額は5枚で12,000くらいだったかな?
向こうの通貨レートで変わるみたいだけど、普通の値段でした。
俺は開封に失敗したけど、包装紙がメロボート2008のポスターでした・・・
気を付けて包装紙をはがしてください。
0218名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/07/10(木) 20:53:32ID:TAAKSp8b
ありがとうございます!
自分も海外通販関連のサイトを見てみようと思います。
それに気付かなかった自分が愚かしいです・・・

それと忠告もありがとうございます。
wktkしながら注文してみようと思います。
0226名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/09/29(月) 19:21:38ID:jO5iwDvn
保守age
0228名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/07(火) 15:19:34ID:7iiIFh1k
デビュー当時ちょっと聴いただけだったけど、久しぶりに聴いてビックリ
凄い成長だ、昔神童今ただの人にはならなかった
ザッパからアメリカ臭を取り除いたような
同郷の先輩サムラにも通じる音楽はどストライク、いままで放っといて後悔
0230名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/07(火) 17:59:53ID:gnYvx6mm
最近聴いたけどトーデンダルのソロもの凄いな。マッツ、モルガンの二人に例のライブのchickenで
猛烈なサックス吹いてる人も参加してて、なんかもういろいろ壮絶なことになってる。メシュガーも
好きだけどまたこういうの作って欲しい。
0231名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/07(火) 18:08:24ID:etBZvVb8
Meshuggahスレの連中も個人輸入で手に入れようとしてるもんね>Sol Nieger
昔AVALONで日本盤が出てたのが嘘みたいなレア盤になってしまった。

最近のMeshuggahはスゴいっちゃスゴいんだけど、ちょっと進化の
どん詰まり感があるんで、あーゆーFredrikのジャズロック趣味を
本体にも還元して新しい展開やってほしいな。
0232名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/07(火) 22:53:41ID:7iiIFh1k
まだまだ若いよね、これからどんな化け方するか末恐ろしい
評価の確立したミュージシャンの後追いじゃなく、化ける過程をリアルに追える
そんな存在は貴重だ。他にいたらおじさんに教えて、俺がツバつけた奴何故か伸びない
世界に打って出るぞとか考えずに今まで通り地道にやって欲しい
先輩サムラみたいにね
0233名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/07(火) 23:31:00ID:M/DDgR/E
>>232
あなたがこれまでで見込んだけど駄目だった連中を教えてくだちい。
0234名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/08(水) 00:42:42ID:JbiHXmK1
>>233
筆頭はレオニードソイベルマン、エストニアのNeZhdaliにいた人
ソロ作やKletkaRedの1stあたりまで順調そうだったが
その後伸び悩んでそう、というか違う路線に行っちゃったかな
年齢が2こ上と近いし今でも期待してるけど
0235名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/08(水) 01:01:01ID:MSO5qWwM
音楽的には孔雀ジャケの頃が一番面白かったかもね>ニジュダーリ
その後の勢い路線や枯れ路線も嫌いじゃないが

世代ばらけるけど
クリス・オッパーマン、ボブ・ドレイク、
ウーシュ・ズメ・ドマとかどうよ

0237名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/09(木) 01:37:34ID:9I/tIbpd
自分が持ってるレコードCDの中で唯一といっていい年下のアーティスト
かなりやり尽くされた中で若い人がオリジナリティ出すのは凄い
若くて才能ある人もっといる筈なのにどこ行ったのか?
音楽がビジネスとして危うい時代、特に若い人は食うのも大変
何らかの創作活動はしてるだろうけど・・・
我々もベテラン音楽家本人も過去の遺産は大切だけど
新たな才能にもっと登場して欲しい、音楽以外に才能生かしてるか、音楽やってても
ニカとかテクノ方面に才能ある人行っちゃった?
そっちあんまり得意じゃないんだよな、Sunrain位しか聴かない知らない
0238名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/09(木) 01:51:01ID:9I/tIbpd
追加
プログレ板に名のある人の中でダントツに若いし
過去の遺産で食ってない、もっと応援せねば
0240名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/10(金) 12:02:27ID:UIK9+ayZ
90年代以降ではノルウェーのfarmers marketが凄い。音楽性の飛びっぷりと超人具合でマッツ/モルガンに匹敵すると思う。
初めて2枚目聴いたときの衝撃ったらなかったよ。今年8年ぶりに新譜出して驚いたけど、今思えば北欧物追いかけるように
なったきっかけってこのふたつのバンドだったな。
0242名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/10(金) 23:46:42ID:TowOx3Vj
SAXの人だけはトシいってるなw
他のメンバーはだいたいM/Mと同世代じゃないか
0243名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/11(土) 01:11:52ID:pI6UokNL
確かに探せばいるよね北欧以外でも東欧、南米、インドetc
ただ資金繰りが・・・という現実はさておき
60代が多いプログレ板(界)だけどそんな先達尊敬しつつ蹴散らすような
名作名演をもっと期待
ようつべで見た彼等と共演するホルメルの楽しそうな表情
やっぱ後進の成長はうれしいし刺激受けるだろうね

0244名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/12(日) 19:16:07ID:N1CFZW6b
http://jp.youtube.com/watch?v=tfQadHyYOjw
マグマのTシャツ着て、選んだ3枚が
リターントゥフォーエバー、ZAPPA、ブレッカーブラザーズ
無難だ、もっと意外なの出るかと思った
0245名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/12(日) 19:44:48ID:0NWvEmt/
彼らの音楽性からするとRTFは第7銀河とかの方が好きそうだけど
やっぱRomantic Warriorなのか。あとHeavy Metal BeBopと
Zappa in N.Y.は表盤・裏盤みたいなもんなんだから
何も一緒に挙げなくてもいいだろって思ったw

最近Hermeto Pascoalを聞いてるってどっかのインタビューで
答えてたな。

0248名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/10/14(火) 22:35:41ID:CfRQ1GH2
先輩のサムラもそうだけど、母親の腹の中にいる時から体に染み付いた音楽が違う
ザッパみたくベースがR&Bやドゥーワップとかアメリカ的なものだと
曲によっては拒否反応が出る、逆にホルメルの北欧民謡メドレーみたいなの大好き
モルガン本人がいくら好きでも影響あっても、瑞典人の血のフィルターを通すことで
俺にも聴けるようになる
ザッパのジャズロック現代音楽以外受け付けないのは先天的体質なのか
聴き慣れてないだけかは分からん



0252名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/12/04(木) 18:04:42ID:LXqI4nym
1stがCUNEIFORMからリマスターで再発されているから、多分、出るかもね。

当然MorganのHPでも買える。
ttps://ballou.net/secure/morganagren/
0256名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/01/05(月) 23:41:18ID:J2195BmI
公式からCD4枚ほど買ったんだが、拍子抜けするくらい簡単に買えるんだな…
しかも円高なのもあってか、送料含めてもお手ごろ価格。
尼やらオクやらで4000円とかで出てるのがアホらしいわ。
0258名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/01/16(金) 23:25:05ID:AgK8zlP0
ホルメル死んじゃったの??

ハートビーツのDVDに入ってるソルニガの一回目の収録に映ってる
ベースはどなた?ソルニガの何曲目に当たる部分なのかなぁ?
0260名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/11(水) 06:47:10ID:awAD8xYG
何かないかな?
0263名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/17(火) 23:12:13ID:1LV2Lg3S
1stは萌える。
0264名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/18(水) 10:36:55ID:pTppbIpR
1stのリマスタ判はフレドリックが参加してる曲が削られちゃってるんだよね
ボーナストラックあるからいいけど
0266名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/19(木) 13:23:06ID:wZx5v6+k
ttp://members.at.infoseek.co.jp/raph/disco/m_others.htm#MM1
無い曲はここに書いてある
自分も廃盤の1stは持ってないので良く分からないスマソ
0267名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/06(金) 00:16:30ID:5qJxCfxx
保守age
0268名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/10(火) 22:08:12ID:cFFybNWk
オフィシャルでCD5枚注文したらこんなメールが返ってきた。

"Very soon will we release the official DVD from the MELLOBOAT 2008 event.
The DVD will include Fredrik Thordendal´s first performance of Sol Niger Within LIVE together with Mats & Morgan!"

Hollmerさんも映ってるのかな?
ところで二週間待ってもCDが届かない。不安だ。
0269名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/10(火) 23:22:32ID:bfsOGFuH
youtubeにあがってるMellowboat2008の映像だと
MMとThordendalとHollmerが一緒にやってたりするから
ばっちし映ってんじゃないかなあ。
0270名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/28(土) 19:04:13ID:iGmAin//
ttp://www.youtube.com/watch?v=vw5mphvyD_0

DVDマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0271名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/04/01(水) 01:45:05ID:Q+cPnMEs
ミシンのが一番良いアルバムですよね?このバンド
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況