他の国だと電化トラッドとかトラッドロックって割とフツーだけど
日本だとソウルフラワーとかぐらいかな。しかもかなり異色というか、
外連味のあることやってる印象を持たれちゃうしね。演歌的コードが
成立する前の、明治〜大正期の大衆歌の伝統みたいなのとロックが
うまくフュージョンしたら面白いかなと思うんだけど。

ダンス系で言えば盆踊りは立派な日本式トランス/レイヴだと思うのだけど。