>>214
おれは演歌だなんて一言もいってないぞ。演歌の成立過程はある程度
抑えてるし、上でも「演歌コード成立前の明治〜大正期の大衆歌謡」て
書いたはずだよ(演歌という名称が成立したのは戦後だし、ベースと
なる古賀歌謡のフォーマットも戦前の昭和期に確立されたものだよね)。
その意味で、ソウルフラワーも「演歌」からは意識的に距離置いてる
のでは。ベースは日本民謡・戦前大衆歌/大衆音楽・民族トラッド
(沖縄・アイヌ・大陸etc.)で、俺の持ってるものの中には演歌ベースの
曲はないように思うけど。

あと雅楽と箏とかは民衆生活と切れてた高級文化だから、あんまり
俺のイメージする「トラッド」じゃないかな。Dave Brubeckの
Take Fiveを箏でやったやつとか大昔にあったけど、あれとかあまし
トラッドジャズという風には思わないんだ。単にオリエンタル風味を
記号的に付加した企画物というか。女子十二楽坊と同じ。