X



【壺】BANCO DEL MUTUO SOCCORSO【扉】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 00:41:30ID:+Z1QnlUm
おいらジャコモ。
みんなジャンジャン語ってよー。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 00:57:49ID:uyHi1VWi
個人的にはPFMより好き。ジャムっぽい曲とか聞くとテクも凄いし。
しかし、いゆになったらスタジオの新作出るんだ。ライヴとアーカイヴ
ばっかで、もう10年以上出てないのでは?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 01:57:53ID:4n8cWAud
工房の頃、始めて買ったイタリアンロックというか、
プログレが「ダーウィン」だった。
あまりにもドラマチックな曲の構成にある種の臭みを感じちょっと引いてしまったが、
いつの間にか愛聴盤になっていた。
自分にとってのプログレ原点であり、衝撃度という点では未だに頂点かも。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 01:18:31ID:ItxmtGTN
>>4
自分も若い頃のプログレ聴きだした時、初めて衝撃をうけたのは
ダーウィンだったなぁー。なんかこれこそプログレだーなんて
思ったものだった。私もバンコ「ダーウィン」が原点っす。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 01:22:38ID:aEmiRV9g
ダーウィンしか聴いてないが・・・
歌が大げさでなかなか好きになれないんだよな
1曲目とか750000年前?とかは好きなんだけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 14:15:57ID:DROSkDik
春の歌含め、ストレンジデイズからの紙ジャケリマスターの
発売が間近ですなー。みなさんは当然全買いですか?
自分は初期三作以外はまだ未聴なもので、かなり楽しみ。
晩餐、春、トマトは買うこと決定してるんだけど、サントラ、
Live盤はどうなんですか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 17:02:06ID:BB3QC0qG
ライヴ・アット・カポリネアはプログレを期待すると肩すかしを食うが、
ジャコモおじさんの歌ものとしては最高だ。
ライブとは思えないほどの音質と演奏力は
さすがとしか言いようがない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 13:28:59ID:zgc8DkvQ
>>15
いまはヴィットリオとおなじくらい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 13:41:14ID:8kTyWm70
初期3作しか聴いたことなかったので、無理して後期のSD再発5枚
全買いしてしまいました。
だけど全然荒々しさが消えてて、別のバンドみたいだよー。
軽くショック受けました。あー、無理して買う必要なかった・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 16:33:50ID:vIhV/AgY
19>さん、この時期のバンコって、確かに初期3部作に比べると、おとなしいって
いうか洗練されてきてるんで、そう思う人って多いと思うんですよね。私もインスト
の2枚と最後の晩餐の3枚は買いました。もともとインストが好きなのと、こういう
方向性もありかなって思うんで・・・個人的には英語盤の最後の晩餐が聞きたい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 21:12:23ID:MHegEMq1
SD紙ジャケは他社からライセンス借りての再発だから。
(70年代後期バンコはヴァージンつまり湯治場EMIから)
高くなるのはしょうがないよ。
SDが出さなければプレミア付きの旧ヴァージンジャパン盤を探すか
輸入盤でしか手に入れられないわけだしね。

イプーは対訳つけたんだからバンコもつけてほしかったね。
晩餐と春の歌キング盤にはついてたのになあ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 23:26:34ID:sujJ9EYQ
「地球へ」じゃないだろう!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 10:21:05ID:TO71EgUZ
質問ですが、バンコの1stの紙ジャケの壺の組み立てかたというのは、説明書封入されてましたっけ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 21:02:57ID:ALgwBGyY
最後の晩餐の解説によると、バンコのオフィシャルサイトでCD-Rながら、
レアな英語ヴァージョンが買えるらしい。が、私は当然、英語でのコンタクト
ができるわけがなく、何とか入手方法はないか思案している・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 22:11:05ID:sKoo85td
>>26

ABROAD

If you want to buy some products you can send an e-mail specifying what you wish.
The e-mail booked the item required. After that you should pay via
International Postal Order (IPO), and we'll send the merchandise.

クレジットカードは使えません。



0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 23:32:28ID:sIrmjREI
なんだかよく分かりませんが
なんだかよく分からない壺を置いときますね
    ∧_∧
  / ・∀・ \
  (       )
  \     /
   (__)_)

0030共済組合の窓口
垢版 |
2005/06/23(木) 14:34:03ID:2FwVzeP3
>>25
音は格段にクリアーになってるよ。
単に丼シャリにしてコンプかけただけなのかも知れんが。
紙ジャケはチャチ杉。ジャケの中に解説書入らないし。
0034共済組合の窓口
垢版 |
2005/07/01(金) 19:28:54ID:9dR1zNx6
>>30で言ったのは壺の紙ジャケの話ね。
Darwin!紙ジャケは酷かった。
絶えず耳障りなヒス・ノイズが持続し、低音も潰れまくり。
買わぬが吉。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 20:25:03ID:N0WzD7Cu
自由への扉は持ってますが、まあまあいいかな ぐらいだったんです。
でも最近、春の歌を聴いて本当に好きになってしまった。
春の歌が好きという人には他にどれがお薦めですか?
003835
垢版 |
2005/07/05(火) 00:11:13ID:xZw5sQ3f
thanks! 今なら楽に入手できそうですね。聴いてみます。
0039名無しさんのみボーナストラック収録
垢版 |
2005/07/10(日) 18:35:45ID:NVCkKRIT
をいをい
ジャコモおぢさんのソロアルバムを忘れていないかい?
最高のイタリアンポップスが聴けるぜ!

あと、92年ごろに出た1st、2ndの再録壺ケース入りもかなり良かったよ。
0040名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/11(月) 23:48:05ID:X1IdTh4r
>92年ごろに出た1st、2ndの再録壺ケース入り

1st、2ndを軽いデジタル楽器でディスコ調にアレンジした香具師だろ、
あんなのどこがいいんだ?
0041名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/14(木) 20:24:13ID:OY2Q8JyI
げんこつジャケのイタ盤NUDOがかなりよいと
耳にしたのだが、ホントかね?買い?
0045名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/16(土) 22:45:38ID:j1kDVppR
>>44
そうかねえ??
別にディスコ調とも思わんし、デジタルシンセの音色も悪くないけどなぁ。
時代とうまく折り合いをつけながらやってきた今のBANCOが解る好盤だと思うよ。
0046名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/16(土) 23:05:49ID:E8JpyvLA
1stのリメイクは良かったと思う。45に同意。
しかし2ndはオリジナルの混沌とした雰囲気がやや損ねられてしまい残念。
悪くはないけどね。
004744
垢版 |
2005/07/17(日) 11:43:15ID:32j/2yug
>>45
漏れもディスコ調とは思わなかったが、やはりデジタルシンセの音色がチープで駄目だった。
この辺は80年代の音色が好きかどうかが、踏絵になってるのかもね。
0048名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/18(月) 02:14:18ID:csg7b3QO
1988年の「三人姉妹」というイタリア映画で、バールのジュークボックスから
バンコの曲が流れるシーンで、ファニー・アルダンが泣きながら「なんて
酷い曲なの!」と嘆くシーンがある(w
0049名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/18(月) 16:00:21ID:15nFUzP8
92年頃のリメイクは当時レコードのやつを買った。
内容はそんなに悪くない。もともと曲がいいし。
で、初来日の時にケースにサインもらったから、自分としては名盤。
0052名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/21(木) 16:11:26ID:Tbk+tb65
結局、今回のバンコの再発はどれ買ったらいいの?
どれもイマイチ評判が良くないようだけど。
最後の晩餐だけは以前出たの持ってるけどまあまあ良かったと思う。
絶対買っとけというのがあったら教えて。
0053名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/21(木) 17:13:24ID:wy2ZhEhS
個人的にはインスト派なんで赤いカーネーションやデイ・テッラがお勧めです。
0054名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/21(木) 20:35:48ID:w8Xyp26+
+BMG紙ジャケは買っといたほうが良いんじゃないの?
それと私は春の歌も好きなので更に+

と言うかそんなに評判悪かったっけ?
0055名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/21(木) 20:38:10ID:WPQjzolA
>>52
扉までし聴いたことなかったから発売日に気合入れて5枚全部買ったが、
正直どれもイマイチだった。扉まで聴いとけばよし。
0056名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/07/22(金) 00:44:39ID:ModpWG4Y
好みの問題だけど・・・ライブで最高なのが79年のカポロニア・ジャズ・クラブので
次が1992年のビデオだけで発売されたライブだね。(2004年にDVD化してる)
NUDOは、あまり良くなかった。
スタジオ録音盤は、初期のクラシカルなのよりIL13とか90年代の方が好きだなぁ〜
0059名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/08/22(月) 22:40:13ID:vh925/CE
ファースト欲しいんですけど、もうどこにもないかなぁ?できれば紙ジャケが…
0061名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/08/23(火) 11:07:08ID:Lr3ZkTHF
やっぱ定価は無理か… 定価以上で買いたくないな
0062名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/08/23(火) 14:44:23ID:RmeGJlxu
今更定価って…無茶言うなよ。
アレは予約した人間しか手に入らなかったんだぞ。
俺もイタロ紙ジャケ第1段は盤古1stだけ持ってない…
0063名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/08/23(火) 15:55:57ID:43N3RxNO
>>62
オレ予約無しで買えたよ。
まあ、買った店が秋葉の石丸だったから誰も買いにきてなかったのかも
しれないけどね。
0067名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/08/24(水) 02:36:02ID:QiJSXsfs
コンディション良ければ定価以上でもいいやろう。
定価に間に合わなかったんだから仕方ない。

ヲレはイタリア逝って原盤探したが、見つからなくて。orz
0068名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/08/24(水) 13:01:10ID:qpHTs7Jk
1st、別に紙ジャケにこだわらないなら、ユニオンでも普通に買えるよ。
プラケースのやつなら中古でもよく見かけるし。
0072名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/21(金) 17:23:21ID:p6Cz+TP4
壷が再発されるらしいよ
0074名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/25(火) 15:29:45ID:xQv4Hu6n
>>72今、壺と扉ウニで買い取ってもらったが、やっぱり再発は本当らしい。もう価値大暴落orz
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/27(木) 05:58:55ID:idtkATRj
>>75二枚それぞれコンディション最高で、900円くらい。
0078名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/30(日) 23:26:10ID:ZLxcoTkR
27日にUNIONで中古壺\9,800、扉\5,800で売ってたけど…
そんな馬鹿みたいな値段で買い叩くとは思えないな
0080名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/02(水) 19:07:36ID:MDchuhK6
てか壺と扉は12月に再発するんでしょ?
0082名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/04(金) 17:29:16ID:osHUvSwl
出品者も知らなかったんだよ。たぶん
0083名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/16(水) 16:07:44ID:fbQU2rSt
ユニオンがこの期に及んでボッタクってる言い訳は
「再発を知らなかった」じゃ済まされないよなw
0084名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/16(水) 18:57:29ID:iKzfqNWE
「コレは貴重な初回版です」
とか言いそう。

ジェスロタルのときみたいに
初回と再発で見分けがつくような違いがあったとしたら
決定的。
0085名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/24(木) 23:49:00ID:ks5uj2t8
NUDOが好きですよ。

ジャコモ痩せたねえ。100kgくらいしかないんじゃないか。
0087名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/26(土) 00:19:35ID:qZOhdzCI
扉の伊オリジナル盤のブックレット綴じ順に2種類あるってのはマジか?
収録の曲順通りと異なってるのとがあるらしいが、
どっちがレアなん?
0089名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/28(月) 00:46:10ID:AMxQmRRJ
>>86
とりあえず初期3枚は―

壷:良い。
時計:コンプ掛け杉、丼シャリにし杉、最悪。
扉:まあまあ

初期3枚に関しては伊盤24bitリマスタの方が断然音質よろしい。
0096名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/06(火) 18:39:08ID:RzIsnPGw
>>94
新品店頭なら初期の、特に「まぼろしの世界」(2nd)と「太陽を待ちながら」(3rd)
は殆んど見かけないな。「ハートに火をつけて 」もヤバイかも。

それ以降ならジャケ角の丸いヤツ「モリソン・ホテル 」だっけ?だけが
やたらタワレコに置いてあったぞ。不人気盤なのか?
0098名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/07(水) 02:07:35ID:FnU2HpmA
>>96
最初何のこっちゃと思ったがワロスw
つか、96読んでドアーズの紙ジャケ一気に揃えたくなった漏れは
逝ってよしですか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況